キーワード安積女子 を含む動画: 55件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-10-04 13:16:32投稿
- 14,320
- 2491.7%
- 40.0%
- 1621.1%
平成3年度Nコン課題曲。なんて説明も不要なほどスタンダードとなった名曲。
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。
その他に投稿した合唱曲mylist/8673317これが、この時の楽譜で指定された早さなんですよ 審査員→「このコーラスが最も完成された表現」 H3自由曲→やすらひ~あざみの好きな子に~ H3課題曲はどこの高校もこんなテンポよ 言葉の中身が伝わってきます。 言葉の意味も よく伝わってくる この年は自...
3位
2008-10-24 01:59:26投稿
- 12,818
- 2962.3%
- 70.1%
- 1160.9%
平成20年度、福島県立安積黎明高等学校の演奏です。
宮学とは違う意味で突き抜けてる これはほんとに上手い 余分なものが削ぎ落とされたとにかく綺麗な合唱 宮学より黎明の方が適切な歌い方だとは思う 女声好き これが好きだなあ さっぱりしてて好き 響きいいな どうでもいいけどこの曲めっちゃ楽譜長いよね やっ...
4位
2008-02-25 11:17:57投稿
- 9,475
- 1972.1%
- 70.1%
- 1621.7%
作詞/島田雅彦 作曲/三枝成彰 第65回(平成10年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部 金賞
中1の時に録画したビデオを何度も見返した。今聴いても涙が出る この課題曲好きだった 高音力まないな 明るい曲調でもどこか悲しい感じなのもすき ここ栄でも息切れてたのによくこんな気持ちよさそうに歌うよな こっから鬼 アルト素敵 ピアノ、生徒が弾いてるん...
5位
2009-12-18 22:27:08投稿
- 8,743
- 550.6%
- 60.1%
- 1261.4%
機織る星 作詩:村上博子 作曲:高田三郎
これ以上の機織る星を知らない すてきだ やっぱり黎明を超えるのは難しいなニュアンスが次元を超えてる たなばたですね・・・ この声が好きです。 黎明の品の良さ・・・ スピード感のある橘が好きだった 橘の機織る星もよかった おじさんにとっては、高田三郎と...
6位
2011-02-21 02:10:57投稿
- 8,720
- 430.5%
- 40.0%
- 1241.4%
五月のうた 作詩:谷川俊太郎 作曲:寺嶋陸也 演奏:安積黎明高校
美しすぎます、優しい気持ちになります 宍戸さんイケメソ ~皆んな頭良さそう~ 郡山という街は一体どうなっとるん、凄すぎるな 上手すぎるw 正座してリピート 何て素敵 何これ・・・綺麗すぎる・・・ 五月になったから聴きにきた 人の声ってこんなに美しいん...
7位
2009-01-24 11:50:58投稿
- 7,259
- 630.9%
- 90.1%
- 560.8%
Nコン平成3年度から。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。
こういう誰が聴いてもわかりやすい曲で完璧なまでの名演をしてしまうのが名門たる所以ですね。
課題曲「聞こえる」sm4822641 他に投稿した合唱曲mylist/8673317審査員に「歌う喜びがあった」と言わしめた… 涙… ひろいかぜとひかりの万物の世界であった そのまわりをかろいつばさでにおいながら きづかわしげな恥じらいが ひらきかけたはなのあいだに ありがとうとほほえみながら 誰でも受け取った 運んでゆくと人は な...
8位
2010-02-27 09:28:19投稿
- 6,811
- 370.5%
- 80.1%
- 510.7%
「肖像画・絵師よ」から 絵師よ 作詩:与謝野晶子 作曲:鈴木輝昭
うま ピアノえぐ ここ好き なんでこれ楽譜手書きで出版されてんのかが気になる 去年歌って県いちばんとれたけどこの演奏には及ばないな tritriはさすがですね 素晴らしい演奏 瞳(ひとみ)を。 わが金色の ただ一つ、写したまへ、 写したまへ、 ただ一...
9位
2009-02-28 17:28:29投稿
- 5,341
- 1262.4%
- 50.1%
- 741.4%
演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫/語り:江幡忠男)
正にこの学校のためにあるような曲ですね。ソリストの熱演も素晴らしい。
34回大会はsm4833638 他に投稿した合唱曲mylist/8673317前日泊のホテルではユニットバスにお湯をはってドアを開けて寝なさいと康夫先生からの指令があったわ(まだ加湿器なかった時代) 何回聞いても素晴らしい! すばらしい!!! この時自分いたけど今は50過ぎよ 1オクターブを140人全員別の音程で歌うとこ めっ...
10位
2009-03-21 17:01:59投稿
- 5,129
- 320.6%
- 20.0%
- 841.6%
谷川俊太郎・詞 / 鈴木輝昭・曲福島県立安積女子高等学校合唱団
この年NHlKコンクールは「またあした」「ともに」最強最高だった 鳥肌がたつね 888888888888 この年の演奏の完成度の高さといったら・・・ ここ好き これはホントにすごい これ輝昭の最高傑作なんじゃねえの すげー かわいい かわいらしい こ...
11位
2009-02-04 21:09:06投稿
- 5,079
- 641.3%
- 40.1%
- 1022.0%
Nコン平成4年度。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。
審査員の一人が「うますぎる学校があって審査にならない」とこぼしたのも納得できる演奏です。
全日本での三善、輝昭作品の力演とは一味違うジンとくる音楽ですね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317美しくもの悲しい感じ最高! ここまで表現できるかっていう美しい哀愁 コンクールは持ち時間があってな とても好きです 高校生とは思えない艶のある、色気のある声だな 心が洗われました 冷静に聴くとちょっと音程がぶら下がり気味だったな ウプ主さんありがとう...
12位
2008-03-18 23:31:19投稿
- 4,781
- 871.8%
- 20.0%
- 871.8%
詞:谷川俊太郎 曲:鈴木輝昭 演奏は福島県立安積女子高等学校(現福島県立安積黎明高等学校)うpした曲→myvideo/746985
全体的に音程感が低い気がする 足女も歌う〜〜 最高何部合唱になるんだろう?? 安積黎明は異...
13位
2011-07-22 01:02:40投稿
- 4,773
- 731.5%
- 70.1%
- 511.1%
二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より 2nd Scene
詩:「地球歳時記’90」より 作曲:鈴木輝昭
安積女子高校(指揮:菅野正美/ピアノ:星英一)☆さん好き 裸足 あ おおおお ざわめき ここすき 多すぎだろww BiSH? りんりん りんりん ちらちら りんりん うま ほんとに神曲 林林 りんりん 転調 ないたーーー ここのピアノ和音好き 裸足? 君の 森が 名前を呼ぶー しらかば おおお〜...
14位
2009-03-04 23:04:00投稿
- 4,558
- 340.7%
- 30.1%
- 621.4%
第38回全日本合唱コンクール。演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫)金賞・文部大臣奨励賞。自由曲です。
「動物詩集」3.ゴリラのジジ 作詩:白石 かずこ 作曲:三善 晃
童声合唱・語り(バス)・ピアノのための「狐のうた」2.「訓戒」による作詩:会田 綱雄 作曲:三善 晃
この曲も90年代まで多くの学校に歌われましたがやはり「本家」は超えられなかったと思います。ただしバリトンの語りは面白くないですね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317加悦谷の語りの眼鏡外したらかわいい感半端なかった これ安女歌ってたのかww うまい ここ、ソプラノの個人点検箇所だった。 もう一度康夫先生の指揮で歌いたいな〜叶わないけど。 叫び声は、私の悲鳴なんですよ。 今年中学生で、この曲と、ブルースと、ピッチを...
15位
2009-01-15 22:23:02投稿
- 4,476
- 310.7%
- 30.1%
- 651.5%
詩:宮沢賢治 曲:鈴木輝昭 MDからたまたま見つけました。最初は無伴奏から入り、ピアノが次第に入ってきます。「オリオン~」のところからピアノの自由な演奏がすごいです。女声合唱ですが、この曲は混声合唱も存在します(音源は持ってません)。演奏は安積女子高等学校合唱団です。やはり綺麗な演奏です。ただ、MDから入れたので大きくなるところはすこし音質が悪いかもしれませんが。
美しすぎます… これが聴きたかった 黒沢明『アカルイミライ』 中1の時に歌った あああ、このいい感じ。懐かしい。 ユニゾンがいい 音質… Nコンで歌いました。懐かしいです きれい、そして面白い。 この曲、サントリーホールで歌いましたー(*´▽`*) ...
16位
2008-02-25 11:38:24投稿
- 4,447
- 1112.5%
- 20.0%
- 841.9%
作詞/高野喜久雄 作曲/鈴木輝昭 第59回(平成4年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部 金賞
完璧でした♪♪♪~ 福島弁はズーズ―弁とは違う 余裕を持って歌っているのが伝わる演奏 ...
17位
2009-09-02 07:33:50投稿
- 4,263
- 441.0%
- 70.2%
- 320.8%
なかったのでうpしました。全曲は無理でした。
たろう! H3定期演奏会に全曲収録。でももうCD売ってない… 太郎がかえってきたぞ!!。。。。。。 まっかな きれいな ゆうやけだよ、、、、 言葉が生きている。 Eーーー3 とりまむずたん 合唱大好きーーーーーーーーーーーー☆彡 合唱って素晴らしい☆...
18位
2009-11-14 10:36:01投稿
- 4,149
- 761.8%
- 30.1%
- 591.4%
第62回NHK全国学校音楽コンクール。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞。
二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より 4th Scene 作詩:「地球歳時記’90」 作曲:鈴木輝昭
「練習の成果を発揮する」という次元を遥かに超えてますね。これは、子供たちから寄せられた森への思いを綴った詩をいくつか集めた歌詞なのよ すき ピアノこれでも生徒 この音域ですっきり出せて息が持つのがすごい うまいよなぁ こだまする 上手すぎる・・ ほんまに、ここの高校憧れやねんけどw ひぐらしなう。 とぅり...
19位
2009-05-20 23:26:05投稿
- 4,115
- 360.9%
- 30.1%
- 571.4%
安積女子高校第21回定期演奏会から(指揮:菅野正美 ピアノ:江川龍二)
女声合唱とピアノのための「映像Ⅰ」から 風に寄せて その一 作詩:立原道造 作曲:尾形敏幸
名演が無いと言われる曲ですが、これだけ歌えるのはさすがですね。郡山文化センターでの定期演奏会です ↑この定演で、「映像Ⅰ」から三曲演奏してるのであるはず。 大変だったのです この定期演奏会は8/2、しかものら犬ドジ全曲もやったので Nコンの時の方が数段うまい 安女のNコンの風に寄せては名演やぞ この曲どうしても...
20位
2008-08-30 23:30:18投稿
- 3,951
- 1002.5%
- 00.0%
- 771.9%
平成12年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部の課題曲。演奏は混声版が札幌市立北野台中学校合唱部(H12)、女声版が福島県立安積女子高等学校合唱団(H12)。北野台中は自由曲として演奏しました。┃マイリスト:mylist/3502509 安積女子自由曲sm3899359
この当時の中学生にしちゃめちゃくちゃ上手くない? ズコーーーーー ええええええええええええ うそぉ 微生物とともに めずらしく男声のほうがすばらしい 中学生!? え、混声の方が良いと思う。 かっこいい 泣けてくる wwwwwwwwwwwwwww そり...
21位
2013-05-23 21:45:19投稿
- 3,918
- 1,56439.9%
- 70.2%
- 360.9%
「オデコのこいつ」から ゆめ 作詩:蓬莱泰三 作曲:三善晃
安積女子高校(指揮:渡部康夫/ピアノ:田中瑤子)?! こわいよ 死骸がいっぱい 死骸がいっぱい 死骸がいっぱい死骸がいっぱい 死骸がいっぱい死骸がいっぱい死骸がいっぱい死骸がいっぱい死骸がいっぱい死骸がいっぱい 死骸がいっぱい 死骸がいっぱい 死骸がいっぱい死骸がいっぱい 死骸がいっぱい 死骸がい...
22位
2012-04-22 14:05:26投稿
- 3,804
- 421.1%
- 20.1%
- 320.8%
風のまち 作詩:福永武彦 作曲:真島圭 安積女子高校(指揮:菅野正美/ピアノ:東みのり)
↓また似ていた 似ていた ふりかへる心はかへらないひとへの想ひにも いつの日にかまたこの街に来るだらうと 風は忙しい輪廻の旅を続けてゐた 通りのひだを吹き抜けて そして今日も時を経た 雲は地平にちぎれてゐた 遠く燃えそめた旗のやうに 町はやがてつき ...
23位
2009-03-18 21:51:28投稿
- 3,624
- 391.1%
- 20.1%
- 340.9%
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)
イタリアの女が教えてくれたこと 作詞:長田弘 作曲:熊谷賢一
他に投稿した合唱曲mylist/8673317H3じゃないですか? ×黒い→○太い 考える それから私は まずパンね パンを美味しく食べることが文化だわ 「パンのみにあらず」だなんて嘘よ 噛み締めると味が広がってくる 歯にパリパリっときて たまらなくなるわ いい匂いが してきて 塩をさっとふった...
24位
2010-03-13 20:46:41投稿
- 3,558
- 300.8%
- 20.1%
- 441.2%
ありがとう 作詩:高野喜久雄 作曲:鈴木輝昭
第59回(平成4年度)NHK全国学校音楽コンクール高校の部
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞。ここ涙なしでは聞けない… 淀工のあつくるしいぐらいの演奏も好きやけどこういう穏やかな演奏もいいな 古き良き安積女子 流れが途切れることなく、言葉も伝わってくる。こんな歌い方できないよ、さすがです。 上手いけど淀工版の方が好き 言葉の意味が伝わってくる...
25位
2008-03-26 22:39:34投稿
- 3,085
- 682.2%
- 00.0%
- 622.0%
詞:谷川俊太郎 曲:鈴木輝昭演奏は旧安積女子高校(現安積黎明)うpした曲→myvideo/746985
いつの演奏? どうしたらこんな声にたどり着くんだろう 戦争の歌かな CD収録の演奏か 谷川俊太郎詩 「ともに」 愛しあう 私たちは こんなに遠く 正義から 悔いはない 白骨になろうとも 一瞬にして めくるめく光に灼かれ たとえ今 私たちは抱きあう こ...
26位
2008-02-29 15:51:51投稿
- 2,578
- 190.7%
- 20.1%
- 461.8%
作詞/谷川俊太郎 作曲/鈴木輝昭 第64回(平成9年度)NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部金賞
繊細 綺麗 透明感 課題曲が「めばえ」の年か NHKでの合唱をリアルタイムで聴いてた(感動) 懐かしいですね~~~やばいいいい 未来、墓とか聞きたいわー 女にいいよね って画像楽譜かい ナツカシス 谷川俊太郎きたー 秀逸。 まった、「ふたり――かくれ...
27位
2008-07-08 22:18:23投稿
- 2,560
- 803.1%
- 10.0%
- 502.0%
和歌/宮沢賢治 作曲/鈴木輝昭 無伴奏女声合唱のための「星翠譜」(全5曲)から、「4.南天の蠍よもしなれ・・・」「5.双子座のあわきひかりは・・・」の2曲。演奏は福島県立安積女子高等学校合唱団(H12)。高校生や一般の合唱団によく歌われる曲です。┃マイリスト:mylist/3502509
最近中学生がよく歌うよね Nコン中学ではこの曲集は4年連続全国出場 懐かしー 懐かしい みどりひかれる~ みどりひかれる・・・・・・ みどりひかれる みどりひかれる みどりひかれる みどりひかれる みどりひかれる みどりひかれる みどりひかれる みど...
28位
2012-02-20 00:08:03投稿
- 2,245
- 60.3%
- 20.1%
- 170.8%
もうすぐ春だね 作詩:両角享子 作曲:萩原英彦
安積女子高校(指揮:渡部康夫)大阪のサントリーホール 後2列が舞台に出てきただけで歓声と拍手が起こりました 昭和の古...
29位
2011-07-21 01:36:33投稿
- 2,184
- 40.2%
- 10.0%
- 140.6%
「二つの子どもの歌」から 白い馬 作詩:高田敏子 作曲:国枝春恵
安積女子高校(指揮:菅野正美/ピアノ:星英一)正美ちゃ~~~~~ん!! 人数多すぎだろw ☆先生がピアノだ .
30位
2009-11-04 02:15:15投稿
- 2,098
- 442.1%
- 10.0%
- 190.9%
安積黎明高校30回連続金賞おめでとうございます。過去の演奏も自由曲は多くうpされてますが、課題曲は少なく感じたのでまとめてみました。連続金賞のはじまりの年から10回分です(1980年から1989年)短時間で編集したので曲名などに誤りがあるかもしれません。指揮者名、ピアノ伴奏者名は前年度と同じ場合表記してません。ピアノ伴走者名が二人分ある年はおそらく自由曲で二台のピアノを使った年です。課題曲の伴奏がどちらかはわからなかったので二人分表記してます。希望があればつづきをうpしようと思います。ただし、2001年からは音源がそろってないのでうpできません。
この曲良いよなあ これ好き この頃外国語曲やってたんやね 課題曲なのにかなり難しそう 笑える歌詞 指揮者と人数違うだけNコンとは変わってるなぁ 憩らひ好き もう上手い 前年に比べ安女らしい音楽で、僕は好きな年だね 持ちこたえられなかったのね この辺り...
31位
2010-01-03 13:03:56投稿
- 2,097
- 130.6%
- 20.1%
- 251.2%
二群の女声合唱とピアノのための「森へ」より 2nd Scene
詩:「地球歳時記’90」より 作曲:鈴木輝昭
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美/ピアノ:星英一)去年は田村高校がやってましたね 大会でこの曲と同じ曲歌ってる曲学校がいて、こっちがいい賞とったからって陰口叩かれてムカついた(#`皿´) 今年の全国の課題曲この曲歌います! 中学の時、朝日コンで歌った。大変だった 懐かしい ぜひ画像を見たいです 高校...
32位
2010-02-24 23:25:59投稿
- 2,092
- 120.6%
- 00.0%
- 301.4%
女声合唱とピアノのための「動物詩集」 1.小猫のピッチ 2.ひとこぶらくだのブルース 3.ゴリラのジジ
作詩:白石かず子 作曲:三善晃w この年の定期演奏会はすごく良かった。 こんな叫ぶのかwww 連続金賞の中ではワースト...
33位
2009-03-19 03:03:46投稿
- 1,995
- 412.1%
- 20.1%
- 492.5%
真島圭・曲 / 福永武彦・詩福島県立安積女子高等学校合唱団第51回(1998年)全日本合唱コンクール全国大会課題曲
「氷雨」言葉一つ一つにニュアンスがある 1,000再生げと こっちのほうが風っぽいな 良い曲 ありがとうございました。 まさかここでこの曲を聴こうとは… 超名曲 うpあり、歌詞乙! 死ぬほど懐かしい… また似てゐた ふりかへる心はかへらないひとへの想ひにも
34位
2008-10-05 10:56:17投稿
- 1,979
- 140.7%
- 20.1%
- 311.6%
第34回全日本合唱コンクールから。
演奏は安積女子高校(指揮:渡部康夫)金賞・文部大臣賞。
合唱も素晴らしいですがバリトンの語りがとにかく凄まじいです。
他に投稿した合唱曲mylist/8673317県大会の音源ではないでしょうか。 これは全国大会の音源でもなければ東北大会の音源でも...
35位
2012-11-03 01:05:44投稿
- 1,947
- 201.0%
- 30.2%
- 221.1%
平成5年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部演奏:福島県立安積女子高等学校指揮:菅野正美
この曲なら松江北の方が好き 安積女子ほどの名門でも難しい曲なんだな この辺から音域おかしくて何歌ってるのか分かんない 合唱界一難しいピアノ伴奏パート ピアノマジ鬼畜だから。いっぺん買って弾いてみ。ここまで弾けんのも結構すごいよ。 綺麗だ・・・ こうい...
36位
2013-05-12 02:26:24投稿
- 1,878
- 20.1%
- 20.1%
- 120.6%
四つの秋の歌 より 林の中
作詞:高田敏子 作曲:三善晃 演奏:安積女子高校(現安積黎明高校)合唱部三善先生のご冥福をお祈りいたします 綺麗だな~
37位
2013-05-25 15:49:31投稿
- 1,857
- 70.4%
- 10.1%
- 140.8%
朝に 作詩:立原道造 作曲:鈴木明美
安積女子高校(指揮:渡部康夫/ピアノ:田中瑤子)めちゃくちゃ人数多いw これも見れて!うれしいいいい! 61年ですねえ。会高、山西、安女が全...
38位
2009-12-19 12:56:16投稿
- 1,847
- 80.4%
- 10.1%
- 170.9%
夜のうた 作詩:阪田寛夫 作曲:佐々木伸尚
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)
演奏会アンコール。アンコールを静かな曲でしめるの素敵 あんまり上手くないね 定演のアンコールだね@当時の中の人の1人 お小遣い要るかい? 独りぼっちじゃないよ、おじさんがついてるから チラ裏ですが コミュニティとコメントが分かれる機能はいらないんじゃないか? ♪
39位
2013-01-05 20:01:51投稿
- 1,753
- 120.7%
- 00.0%
- 191.1%
森へ 4thscene
ピアノやばい 伝説の名演って感じや 8888888888888 ピアノが凄い 88888888888 ここからハジマタ連覇 この推進力・立体感がたまらん ピアノが素晴らしい・・・ 菅野正美先生 貴重な映像をありがとうございます 音色を変えた 95年か...
40位
2014-08-07 22:52:56投稿
- 1,521
- 251.6%
- 10.1%
- 70.5%
3年1組(優勝クラス)
「狐のうた」より「醜聞」
作詞:会田綱雄 作曲:三善晃
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970最高の語り 化け物クラス 選曲から練習の場所取り、指導まで全て生徒。確かピアノとソロは合唱部、指揮は吹奏楽部だったかなと。 ピアノって生徒がひいとんの? 校内合唱コンクールとは…… 選曲からして半端ねえw ファッ!? 校内合唱コン(クラス)でこの選曲...
41位
2009-10-17 18:05:04投稿
- 1,370
- 141.0%
- 10.1%
- 141.0%
安積女子高等学校合唱団 最後の定期演奏会より。。画:創立百周年リカちゃん
かわいい 美しすぎる校歌…✨ 良いなぁ…ホント懐かしい 名曲だな~。 なつかしひ 太田裕美 ああああ、懐かしい……! かわいいいいいい あの校舎を思い出す このリカちゃん良いねw なんか、ぐっときた 綺麗だ 1
42位
2012-11-03 00:47:52投稿
- 1,317
- 131.0%
- 10.1%
- 80.6%
平成5年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部演奏:福島県立安積女子高等学校指揮:菅野正美
歌い出しが美しすぎる 宮崎女子の演奏ありますか? この曲に関しては宮崎女子の明るい声が勝った。 この前ちがうっていってたよ 菅野先生の音楽作り好きだな もっと強さが欲しいな このころの安女は繊細で綺麗だけど、弱々し過ぎるんだよな 淀工の課題曲と自由曲...
43位
2010-03-02 14:27:21投稿
- 1,299
- 312.4%
- 00.0%
- 161.2%
作詩:白石 かずこ 作曲:三善 晃「動物詩集」よりⅡ.ひとこぶらくだのブルース Ⅲ.ゴリラのジジ安積女子高(sm6336211)には及びませんが、こちらもなかなか良い演奏です。演奏は福島県立郡山東高校。いままでうpした曲のマイリス→mylist/17883440
ここら辺になったときの狂気じみた感じがとても好き え? 楽しい歌にw wwwww 郡山でも特にアンサンブルに強い学校 !? えええええええ これ歌うw この曲いいわあ アッー ゴリラwww 最初の草稿では、「欲情」じゃなくて、「欲望」だったんだよ。 ...
44位
2013-05-12 02:12:32投稿
- 1,266
- 10.1%
- 00.0%
- 100.8%
Sechs Marianische Hymnen から Ave Regina Coelorum
作曲:Josef Rheinberger 演奏:安積黎明高校 合唱部1
45位
2014-08-08 00:00:07投稿
- 1,242
- 80.6%
- 20.2%
- 50.4%
3年9組
「オデコのこいつ」より「けんか」
作詞:蓬莱泰三 作曲:三善晃
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970ぅい クラス合唱がそのまま朝日に出れるな うめえ 普通に上手い クラス合唱、、 これクラス合唱かよ 14年で3年だと1コ上か 安積女子最後の学年・・・上手いわけだ
46位
2014-08-07 23:54:07投稿
- 1,148
- 90.8%
- 10.1%
- 10.1%
3年8組
「星翠譜」より「南天の蠍よもしなれ」「双子座のあわきひかりは」
作詞:宮沢賢治 作曲:鈴木輝昭
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970すげー曲きたな 凄すぎて嘘だろとwww ちょっと待て!これが校内合唱コンクール!? 調がずれたのが惜しい 拍が取れてる時点ですごい曲 星翠譜をクラス合唱でやるとかすごいなほんと 無伴奏って音程狂うと大変 クラス合唱…!? sugeeeeeee!!!
47位
2011-10-21 14:36:57投稿
- 1,092
- 40.4%
- 00.0%
- 70.6%
こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」より「ゆめ」蓬莱泰三 詩/三善 晃 曲指揮:渡部康夫伴奏:渡部啓子金賞(コンクール大賞)ここから全国大会の金賞受賞連続記録が生まれていきます。
正確に言うと、ニコ動からYoutubeに転載したのを再転載したのがこれだね。元は俺があげたの...
48位
2014-08-07 23:27:42投稿
- 970
- 30.3%
- 00.0%
- 30.3%
3年5組
「宇宙の果物」より「曙」
作詞:宗左近 作曲:鈴木輝昭
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970クラス合唱も黎明トーン クラス合唱でこのレベルはえぐい、綺麗 他のクラスもそうだけれどピアニストもすげえわ
49位
2014-08-07 23:37:07投稿
- 836
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
3年6組
「日本の民謡」より「会津磐梯山」「五木の子守唄」
編曲:松下耕
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970不思議で好き
50位
2010-07-19 23:17:37投稿
- 792
- 151.9%
- 20.3%
- 10.1%
安積女子高校時代の3年2組の演奏です。 個人的にスキだったのでうp 需要は無いと思いますがよかったらどうぞ
ピアノ伴奏スゴイんですけど この頃の入試定員が360くらいのはずだから合唱部員(100人ちょい...
51位
2014-08-07 23:20:06投稿
- 781
- 10.1%
- 00.0%
- 20.3%
3年4組
「女に」より「会うー手紙ー川」
作詞:谷川俊太郎 作曲:鈴木輝昭
平成14年 福島県立安積黎明高校校内合唱コンクール
他クラスはこちら → mylist/45253970ここ好き