キーワード宮本貞雄 を含む動画: 470件 ページ目を表示
2025年2月23日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 2,134
- 733.4%
- 120.6%
- 773.6%
1983年、台風の夜。少年は無実を訴えながら警官隊から逃亡していた。しかし、突如として発生した不思議な空間に飲み込まれ、50年後の未来へとタイムスリップする。空間を出た少年は、クロードと名乗る警官に逮捕された。その上、少年は自分の記憶を失っていたのだ!!その少年を狙う、もう一つの組織があった。その名は犯罪帝国ネクライム。彼らは少年を捕獲しようと警察署を襲撃。手錠でつながれたままの少年とクロードは、教会へ逃げ込み、そこでシスターのソフィアと出会った。手錠を外す外さないでもめる三人の元へ、ネクライムの追手が迫る。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
次話→so31995743根尾時雄(68) 温泉と面堂 あと26年… ソフィアが猫被ってて草 ルードヴィッヒ様 瞬間最大90mは被害甚大 あと26年 作画凄い 手書きでこれは大変 ハイセンスだなぁ このOPホントおしゃれでかっこいい ヒッチコックの見た目 40周年なので 色の...
3位
2020-02-14 10:00:00投稿
- 1,935
- 1236.4%
- 100.5%
- 613.2%
メカ次元の悪魔イバルダ大王の魔の手から、人間界を守るためにやってきた戦士ゴールドライタン。小さなライターのような姿をした彼を拾ったのは、小学生の少年ヒロであった。
(※キャスト名は当時表記)ヒロ:井上 瑤/サム:三ツ矢雄二/エミー:島津冴子/モンキー:鈴木れい子/トンボ:間嶋里美/ビッグ、ナレーター:稲葉 実/オヒナ:三田ゆう子/油田八平:村山明/ゴールドライタン:二又一成/イバルダ大王:たてかべ和也/ウヨッカー:飯塚昭三/サヨッカー:長堀芳夫/マンナッカー:幸田直子
(※スタッフ名は当時表記)原作:タツノコプロ企画室/企画:九里一平、柳川茂/シリーズ構成、文芸担当:酒井あきよし/脚本:酒井あきよし、久保田圭司、首藤剛志、筒井ともみ、宮田知行/演出:真下耕一、古川順康、西久保瑞穂、澤井幸次、石田昌平、石山タカ明/キャラクターデザイン:九里一平/作画監修:宮本貞雄/原画作監:なかむらたかし、井口忠一、アベ正己、中野真樹、松下佳弘/美術担当:中村光毅、岡田和夫/オープニングアニメーション:須田正己/プロデューサー:宮田知行/録音監督:藤山房延/音楽:神保正明、山本正之/総監督:真下耕一/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36291155うそだろ…かっこいいだろ…お前らもっとごてごてしたのがいいんか? 主人公は井上 瑤さんだったのか 全然わからん よく落ちなかったな どん臭そうな体型なのに俊敏な動き 癖になる歌 確かにフレンダーだ かわいい 竜峰田 公園の砂場で稀に発掘できるヤツ ん...
4位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 1,542
- 1248.0%
- 181.2%
- 251.6%
遊木団吉博士が発見した未確認飛行物体、それは異星人タコベーダーの侵略だった。そして、博士の息子であるリンの前に、タコのような宇宙人が現れた。彼の名はタコロー。タコ星の保安官の見習いで、地球にやってきた悪党クロダコブラザーズを追ってきたのだという。そのクロダコブラザーズは人間の姿になり、真っ暗闇作戦を開始していた。街は黒ペンキで真っ暗だ。タコローは、リンを無敵のヒーロー・ムテキングに変身させる!
遊木リン:井上和彦/タコロー:有崎由見子/タコキチ:大平 透/タコマロ:辻三太郎/タコサク:青森 伸/タコミ:高坂真琴/ホットケソーサー:加藤 治/キャスターマン:安原義人
原作:タツノコプロ企画室/プロデューサー:九里一平、宮田知行/音楽:はやしこば/企画:九里一平、柳川 茂/キャラクターデザイン:九里一平、下元明子/美術デザイン:多田喜久子/メカニックデザイン:大河原邦男/作画総監督:宮本貞雄/作画監督:河合静男/チーフディレクター:原 征太郎/製作会社:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
次話→so36261255戦闘力も兄妹で最強だしなタコミ 変身はリン自身にも負担がかかるのかな? タコがインクで地形を染める。。。はて? どこかで。 ナワバリバトルかな たこつぼ ほんとだ、足首にジェット付いとる いきなり歌うよ~~~w サイって言うか、俺にはワニに見える 毒...
5位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 1,502
- 493.3%
- 70.5%
- 442.9%
シルバーランドのサファイヤ王子は、じつは女の子だった。この国では女性は王に即位することができないため、彼女は王子と周囲に偽って育てられたのだ。しかも彼女は天使チンクのいたずらで、女の子なのに男の心を持って生まれてしまっていた。神様に叱られたチンクは女の子の心をサファイヤに戻してあげなければならないのだが、彼女のおかれた境遇では、男の子の心のままでいた方が、むしろ好都合のようだ。そこでチンクはしばらくサファイヤの様子を見守ることにする。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
次話→so31969174今だって領民の為に重税の認可の判子を押させないようにしたり、充分優しい女の子じゃん 色がついてる なんかベルばらのオスカルみたいだな ああ^~ かわいい!!(殺 ディズニイじゃないよ。手塚が先だよ テーマソングとは 昔の作品ってことを踏まえても独特の...
6位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 800
- 111.4%
- 40.5%
- 182.3%
科学忍者隊の働きによりギャラクターは壊滅し、世界には束の間の平和が訪れていた。しかしエゴボスラー伯爵率いる悪の組織エゴボスラー・ファミリーが、世界征服を狙い活動を開始。圧倒的な武力によって、世界を征服していった。エネルギーの切れつつあるジョーを残し、忍者隊はニューゴッドフェニックスで出動するが…。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:ささきいさお/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩谷 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部長官:大平 透/鴫技師長:及川ヒロオ/エゴボスラー伯爵:中田浩二/メカンドル:宮村義人/ケンペラー:緒方賢一/総裁Z:加藤精三/ナレーター:納谷六朗
製作:吉田健二/企画:九里一平、鳥海尽三(鳥プロ)、柳川茂、陶山 智/原作:吉田竜夫/キャラクターデザイン:天野喜孝、高田明美/美術デザイン:中村光毅/メカニックデザイン:大河原邦男/作画監修:宮本貞雄/SF考証:小隅 黎/音楽:筒井広志/プロデューサー:九里一平、宮田和行/総監督:原征太郎/制作:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
次話→so362687521話から絶体絶命 白昼の残月の声? Yを飛ばしていきなりZ 完敗 死ぬわ ガッチャスパルタン ここジノーグ なんで真夜中なのにスーツビッシリ決めて逃げてるの? ガミラス人かな? グローバル企業並み なんかタツノコが大挙しておしよせてきたな
7位
2022-08-17 22:18:02投稿
- 749
- 40.5%
- 30.4%
- 182.4%
アニソン
1972年10月01日 GATCHAMAN OP
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903ファイト一発 地球はひとつ リポビタン誰だ 誰だ! 誰だ! 誰だ~!!
8位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 718
- 588.1%
- 30.4%
- 182.5%
忍者隊の活躍によって敗れ去った総裁Xは、染色体に異常のあった一人の子供を誘拐し急成長させ、新首領ゲルサドラとして就任させた。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:ささきいさお/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩谷 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/パイマー:井上 瑶/パンドラ博士:上田みゆき/ゲルサドラ:池田 勝/総裁X:田中信夫/ナレーター:仲村秀生
製作:吉田健二/企画:吉田健二、鳥海尽三/原作:吉田竜夫/キャラクターデザイン:九里一平、天野喜孝、高田明美/美術デザイン:中村光毅/メカニックデザイン:大河原邦男/作画監修:宮本貞雄/文芸担当:陶山 智/SF考証:小隅 黎/音楽:小西礼二郎、ボブ佐久間/プロデューサー:九里一平、中野政則/監督補:原 征太郎/総監督:笹川ひろし/制作:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
次話→so36268650りゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう 👈👈 人相がすでにギャラクター 👈👈 一体何者なんだ・・・ 第3次大戦だ わはは あからさまにギャ...
9位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 549
- 122.2%
- 50.9%
- 30.5%
少年は、機動メカ分署の権藤警部にウラシマ・リュウと名付けられた。自分が何者か判らない心の傷を背負ったまま、ネクライムに金庫破りの手伝いをさせられるリュウ。それを制止しようとするソフィアをネクライマーたちが取り囲んだ。しかしリュウとクロードの活躍によって、ソフィアは救出され、ネクライムの陰謀も阻止された。この事件をきっかけに三人は、機動メカ分署への配属を受ける事になった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995742←前話|次話→so31995744 第一話→so31995742先代ドラミちゃん モスピーダ? グヘヘ さっき聞いた 慕われてたわけじゃなかったのねw 声きれいね へえ ぐへへ 横沢さんの声可愛いなぁ タツノコのメカはいつだってしびれるぜ
10位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 477
- 428.8%
- 20.4%
- 10.2%
地下資源を探査するアースコンパクト装置を積んだ宇宙船が行方不明に。それは、南太平洋の海底に潜むギャラクターのお化け空母の仕業だった。健と甚平の活躍により装置と宇宙飛行士は無事奪還、空母は爆破される。さらに、後を追撃してきたタートルキングの頭部は、火の鳥によって撃破される。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31921979←前話|次話→so31922005 第一話→so31921979左が過ぎる 逆噴射してねぇ どう考えてもOPとED逆の方がいい 割と普通に使っとる とりあえずミサイルの精神 時代を感じる じん平ってコスモの声の人だったか…芸歴長いな ギャラクター=旧日本軍か いや、海底軍艦っぽい よく考えるとこれ嘘予告だ うっす...
11位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 414
- 327.7%
- 51.2%
- 20.5%
ネクライム、そしてフューラーも消滅した。メカ分署も解散するという話が持ち上がっている。そんなとき、リュウに最高市民賞、クリスマス・スター賞が送られることになった。しかし、リュウは自分自身を見つめなおそうと、旅に出る決意を固めていた。授賞式の日、3代目ネクライム総統を襲名したジタンダが会場に現れ、爆弾を投下してきた。逃げるジタンダを追いかけるリュウの頭を、突然銃弾が貫く。リュウを狙撃した弾道の先には・・・死んだはずのルードビッヒとスティンガー部隊が!リュウは迷いを忘れ走り始める。彼の闘いはまだ終りそうもない・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31996702←前話 第一話→so31995742END 口悪いw 悲惨w おれたたENDじゃん!( ゜д゜) おかしいやろw クローン? なんでやw えええええ これが最終回?w え ルフィになれば仲間いっぱいできるから…
12位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 407
- 163.9%
- 10.2%
- 41.0%
健たちは傷つき倒れたジョーを発見。本部の位置を知った4人は、ジョーを残して突入。忍者隊の前に姿を消した総裁Xは、地球消滅を通告し、宇宙へと飛び去った。絶望してマグマに身を投げるベルクカッツェ。だが、分子爆弾は投下されなかった。ジョーが放った最後の羽手裏剣が、機会を止めたのだ!!
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31925347←前話 第一話→so31921979草 カッツェ様… 最後まで左寄りかよ しゅばー 作中視点でも鉛筆なのか そうはならんやろ じゃあの 最期まで左に寄ってる 容赦ない ケンケン ゆけぇ! 俺でした ジュンかっこいい! 何だか知らんがとにかくヨシ! OPの、「命を懸けて飛び出せば♪」のト...
13位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 393
- 61.5%
- 51.3%
- 10.3%
リュウは自分の過去を知るため、パーソナル・ヒストリー・データーバンクへ出向いた。だが、先回りしていたステンガー部隊にデータを奪われてしまい、その上、偵察に出掛けたクロードが捕らえられてしまった。竜はワーゲンを改造したマグナビートルで出動、権藤警部から指示されて装着したバトルプロテクターで、クロードの救出に成功する。しかし、データはリュウの目の前で炎に包まれてしまった。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995743←前話|次話→so31995929 第一話→so31995742MOJOさんw 下は武士の情けかw 3Dプリンター的なものか 配色良いなぁ ヒューッ ゴールドライタンwwwww
14位
2022-08-17 22:23:02投稿
- 352
- 00.0%
- 30.9%
- 20.6%
アニソン
1972年10月01日 GATCHAMAN ED
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/6837790315位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 323
- 123.7%
- 51.5%
- 20.6%
ホセキ医学研究所からカプセルを盗んだミレーヌをリュウが追っていた。追跡の末、ミレーヌを捕らえたリュウだったが、ホセキを宝石と勘違いして、カプセルではなくダイヤをミレーヌから取り上げてしまう。事実を知ったリュウはクロードたちの強力を得て、再びミレーヌを追う。ミレーヌのカプセルは、通りがかりの車荷のカプセルと混ざり合ってしまうが、ソフィアの機転により、どうにか回収に成功するのだった。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995744←前話|次話→so31995930 第一話→so31995742この回テンポも作画も良いな。面白い ダジャレかw もどして デメちゃん ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 判断が遅い! 連絡不足…
16位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 288
- 279.4%
- 20.7%
- 00.0%
ミイラ巨人のエネルギーを中和するウランレスの発明者・高原博士を護衛にする健。ベルク・カッツェは高原博士の弟に化け、ウランレスを狙った。だが、健に阻まれ、失敗に終わる。空港に現れるミイラ巨人。健は博士の息子・誠を助け、ウランレスを使ってミイラ巨人の打倒に成功するのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31921980←前話|次話→so31922006 第一話→so31921979バッドエンドかこれ?( ; ; ) これ殴られなくても突っ込んでただろw こんな近いのに管制塔のレーダーに映らんのか 仕事中は仕事の名前なんじゃない?しらんけど 先日って何日前? メーデーじゃないんだ 自ら作戦に出る幹部 こいついつもしまってんな ...
17位
2020-02-01 10:00:00投稿
- 283
- 134.6%
- 41.4%
- 10.4%
朝の浜辺をジョギング中の遊木一家。事件が起こり小春とサニーは出動する。街ではクロダコブラザーズがつり革に人間をぶら下げる作戦を実行。強力な磁力光線を発して電気を流すといい気分になるつり革を作り、人々に売りつけていた。街のあちこちで好きなところにぶら下がったケガ人が続出。遊木博士の助言でリンとタコローは洗脳電波の発信源を見つけて破壊。ムテキングに変身したリンはクロダコブラザーズに鉄拳をたたき込む!
遊木リン:井上和彦/タコロー:有崎由見子/タコキチ:大平 透/タコマロ:辻三太郎/タコサク:青森 伸/タコミ:高坂真琴/ホットケソーサー:加藤 治/キャスターマン:安原義人
原作:タツノコプロ企画室/プロデューサー:九里一平、宮田知行/音楽:はやしこば/企画:九里一平、柳川 茂/キャラクターデザイン:九里一平、下元明子/美術デザイン:多田喜久子/メカニックデザイン:大河原邦男/作画総監督:宮本貞雄/作画監督:河合静男/チーフディレクター:原 征太郎/製作会社:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
so36263072←前話|次話→so36263073 第一話→so36263072うん、一瞬ノイズあるね なんだこのオールディーズ好きの胸を撃ち抜く珠玉のポップソングはw なにも分からないの草 ここノイズはいってない? 浮いてるw 名作詞作曲家やなあ モブ千葉 当時はサニーが父ちゃんで博士がじいちゃんだと勘違いしてたw 血vtc...
18位
2023-07-01 00:00:00投稿
- 281
- 20.7%
- 31.1%
- 186.4%
主人公アルディンの半生を主軸として、世に知られているさまざまなエピソードが展開する。
声の出演:青島幸男、芥川比呂志、岸田今日子、伊藤幸子、小池朝雄、加藤治子、三谷昇、高木均、文野朋子、名古屋章、有馬昌彦、渥美国泰、内田稔、新村礼子/▽友情出演:安藤孝子、遠藤周作、大橋巨泉、大森実、大宅壮一、木崎国嘉、北杜夫、小松左京、佐賀潜、立川談志、筒井康隆、野末陳平、前田武彦、吉行淳之介
原案、総指揮:手塚治虫/製作:富岡厚司/脚本、構成:手塚治虫、深沢一夫、熊井宏之/美術監督:やなせたかし/音楽:冨田勲/演奏、歌:ヘルプフル・ソウル(ビクター・ワールド・グループ)、フールサンズ/指揮:横山菁児/作画監督:宮本貞雄/原画:中村和子、赤堀幹治、金山明博、北野英明、波多正美、瀬山義文、出崎統、平田敏夫、山本繁、坂本雄作、月岡貞夫、杉井ギサブロー、正延宏三、村野守美、奥田誠治、杉山卓、杉野昭夫、森田浩光、古沢日出夫 ほか/動画:谷沢豊、猿山二郎、牛越和夫、吉村昌輝、小林準治、内海武雄、新田雅利、新田敏夫、木口準、札木幾夫、進藤みゆき/背景:阿部幸次、槻間八郎、渡部孝、明石貞一、竹内俊英、宮本清司、阿土延子、鈴木森繁、八村博也、西田稔/撮影監督:土屋旭/編集:古川雅士/合成編集:伊藤叡/音響監督:田代敦巳(グループ・タック)/構成協力:大宅壮一、北杜夫、小松左/監督:山本暎一
©手塚プロダクション分割版コメントたくさんあったのに消えちゃった…
19位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 281
- 31.1%
- 41.4%
- 00.0%
メカ分署に苦しめられているルードビッヒは、クロードを標的にして、美人キャティを送り込んだ。彼女に一目ボレしたクロードは、彼女の通うディスコに向かうが、キャティの正体はスティンガーキャットだった。戦いの最中、超能力を発揮(実はミャーが配線を切ったためだったのだが)してピンチを切り抜けた。リュウが超能力者だと誤解したネクライムは、計画を断念し、撤退した。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995929←前話|次話→so31995931 第一話→so31995742ネコもいるけど ダサいw
20位
2020-03-27 10:00:00投稿
- 280
- 145.0%
- 10.4%
- 82.9%
さみしくひとり暮らしをしていたおじいさん。ある日、コオロギの家となっていた1本の樫の木を拾い、その木からモックというちいさな人形をつくりました。
モック:丸山裕子/ゼペット爺さん:矢田 稔/妖精:池田昌子/ コオロギ:肝付兼太/親方:富田耕生
脚本:鳥海尽三、酒井あきよし ほか/音楽:越部信義、東京企画センター/企画:吉田竜夫/構成:鳥海尽三/文芸担当:森忠明/キャラクターデザイン:天野嘉孝/演出:九里一平、高橋資祐、岡崎邦彦 ほか/作画監督:宮本貞雄、林政行/総監督:原 征太郎/プロデューサー:吉田健二、前里元義/ 製作会社:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so36528677OP最初に著作者と歌手出るのって珍しい?? リアルタイムでみてた リアルタイムで見てた… 妖怪人間♪ これで笑う客とかひどいな コオロギ幽霊な記憶あったけどあんな死に方だったとはw おいやめろ 樫の木フェチw ハクション大魔王より後だったのか dアニ...
21位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 276
- 217.6%
- 20.7%
- 10.4%
ギャラクターの万能攻撃メカ、メカ・ボールに対抗する巨大電磁石がアルプス山中に建造された。だが、ゴッドフェニックスによるメカ・ボールの誘導作戦は失敗に終わってしまう。健は単身でメカ・ボールに潜り込み、電磁石が作りだした磁場へ突入させる。そして爆発の寸前、脱出するのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922312←前話|次話→so31922314 第一話→so31921979ジュンの店 じん平がコック こんなイントロだったんだ 鳥かな 惜しいやつを亡くした・・・ あんな激しい動きしてて中にいっぱい兵士乗ってたのか じゃあ俺も また煽りに来た ぞい 時は来た 仕事が早い なにわろてんねん 煽りに来た やだ 行くんかい 会話...
22位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 256
- 72.7%
- 20.8%
- 00.0%
鉄獣メカの攻撃によりニューゴッドフェニックスは破壊。エゴボスラー伯爵は総裁Zと手を組み、エゴボスラー・ファミリーはギャラクターへと姿を変えた。一方、ISOの鴨枝師長に救われた忍者隊は、新たなガッチャマン基地へ収容されていた。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:ささきいさお/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩谷 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部長官:大平 透/鴫技師長:及川ヒロオ/エゴボスラー伯爵:中田浩二/メカンドル:宮村義人/ケンペラー:緒方賢一/総裁Z:加藤精三/ナレーター:納谷六朗
製作:吉田健二/企画:九里一平、鳥海尽三(鳥プロ)、柳川茂、陶山 智/原作:吉田竜夫/キャラクターデザイン:天野喜孝、高田明美/美術デザイン:中村光毅/メカニックデザイン:大河原邦男/作画監修:宮本貞雄/SF考証:小隅 黎/音楽:筒井広志/プロデューサー:九里一平、宮田和行/総監督:原征太郎/制作:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
so36268928←前話|次話→so36268927 第一話→so36268928そこ乗ったままで死なない? そのうちかよ あざとかわいい やっと全体像が見えた まだゲルサドラがいいなあ かわいい これケン死ぬわ
23位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 251
- 124.8%
- 20.8%
- 00.0%
破壊されたネオトキオにフューラーが来襲。彼はクロードたちを苦しめる事でリュウの超能力を引き出した。ついにリュウはウラシマンになったのだ。コズモ時空間に現れたリュウとフューラーは、戦いつつも1983年の世界を見た。しかし、フューラーとは考え方が違うと、リュウは過去に戻る事を拒む。その直後フューラー寿命が尽き、時空間の中で消滅した。リュウは戻ってきたのだ。自分の世界、2050年のネオトキオに・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31996207←前話|次話→so31996740 第一話→so31995742キャストが少ないから表示されるのが長めなのね 特異点って奴か 権藤警部の声も深刻そうな辺り相当ヤバイのがわかる あ・・・
24位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 248
- 228.9%
- 10.4%
- 00.0%
地下資源強奪事件の手掛かりを掴むべく、健は東洋地震研究所を訪れた。だが、突如地震がおこり、所長の中原は地割れに飲みこまれてしまう。赤外線探査の結果、地震と資源強奪犯は、鉄獣メカデゴンと判明。健は、博士の娘・ナオミにバードミサイルの発射ボタンを委ね、仇討ちを果たさせる。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922005←前話|次話→so31922007 第一話→so3192197961式戦車 します! 頭部だけだとザクレロみたいだな フラグ回収(約2秒) おさせたw そんなもんをジョーはことあるごとに撃ちたがってるのか・・・ いつもの ドッゴーラ シャツだっさ 腹パン 所長・・・ しゅう 歌詞がログアウト ←そうか?地球防衛軍...
25位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 247
- 4317.4%
- 00.0%
- 10.4%
船舶を襲う、幽霊艦隊が出現した。科学忍者隊は幽霊艦隊と謎の潜水艦を追う。ジョーは艦隊を炙り出し、幽霊船から出現した円盤を撃墜するために、バードミサイルを撃ちつくしてしまう。窮地に陥るゴッドフェニックス。その時、レッドインパルスと名乗る戦闘機が現れ、円盤を撃墜して消え去った。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922006←前話|次話→so31922008 第一話→so31921979弾切れ 4発撃った 打ちすぎィ! いつもの 使い回しすぎw 縦割り行政はこれだから ああ、経費が;;(涙by南部 潜水艦が古いw たぶん隊長もいいとこ見せようと張り切ってるんだろうな これは恥ずかしい あの前回… なんでわざわざ隣に… 決断かな? 敵...
26位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 223
- 146.3%
- 10.4%
- 10.4%
魔王のメフィストはサファイヤの存在を知ると大喜びをした。男の子の心を持った女の子。そういう存在を彼は2000年もの間、探し続けていたのだった。その女の子から男の子の心を奪って自分の娘ヘケートの心と入れ替えれば、ヘケートは大魔女になれるからだ。魔王は早速、サファイヤを誘拐して、その心をヘケートの心と入れ替えようとするのだが、当のヘケートは憂鬱だった。サファイヤの心にされてしまったら、自分はもう自分ではなくなってしまう。ヘケートはそれが嫌だった。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969067←前話|次話→so31969175 第一話→so31969067らったったー tmt 有能 やったか でかい つよい 触手 わしじゃよ ありゃさこりゃさ ぐへへ 水落ちは ぐへへ 円?
27位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 221
- 52.3%
- 20.9%
- 00.0%
美女を狙う巨大ザメが出現!さらに海底牧場まで破壊されている。早速、調査に乗り出すリュウたちは、ソフィアをおとりにしてサメを捕獲しようとするが、逆に捕われてしまった。サメに捕まったソフィアを追ったリュウたちは、サメ型の母艦を発見、エンジン部の破壊と捕われていた美女たちの救出に成功する。事件の首謀者であるステンガーシャークは、リュウたちが美女に気をとられている隙に無事脱出した・・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995930←前話|次話→so31995932 第一話→so319957420点 スティンガーしゃくれ 草 何故かここだけ関西弁
28位
2020-02-14 10:00:00投稿
- 220
- 73.2%
- 31.4%
- 20.9%
学習塾・油田ゼミナールに通うヒロの仲間たち“わんぱくレンジャー”は、ダムへ釣りに出掛ける。しかしそこに、ダムを破壊するイバルダのナマズ型メカ・ナマズンが現れる。
(※キャスト名は当時表記)ヒロ:井上 瑤/サム:三ツ矢雄二/エミー:島津冴子/モンキー:鈴木れい子/トンボ:間嶋里美/ビッグ、ナレーター:稲葉 実/オヒナ:三田ゆう子/油田八平:村山明/ゴールドライタン:二又一成/イバルダ大王:たてかべ和也/ウヨッカー:飯塚昭三/サヨッカー:長堀芳夫/マンナッカー:幸田直子
(※スタッフ名は当時表記)原作:タツノコプロ企画室/企画:九里一平、柳川茂/シリーズ構成、文芸担当:酒井あきよし/脚本:酒井あきよし、久保田圭司、首藤剛志、筒井ともみ、宮田知行/演出:真下耕一、古川順康、西久保瑞穂、澤井幸次、石田昌平、石山タカ明/キャラクターデザイン:九里一平/作画監修:宮本貞雄/原画作監:なかむらたかし、井口忠一、アベ正己、中野真樹、松下佳弘/美術担当:中村光毅、岡田和夫/オープニングアニメーション:須田正己/プロデューサー:宮田知行/録音監督:藤山房延/音楽:神保正明、山本正之/総監督:真下耕一/制作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so36291154←前話|次話→so36291156 第一話→so36291154ナマズん 策略はできてもロボの操縦はだめやね 自滅w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なるね ダム決壊はやばいでしょw カーボンの釣り竿が出て数年しか経ってない頃か
29位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 217
- 188.3%
- 20.9%
- 00.0%
世界最大のウラン採堀工場がキングドラゴンに占拠された。高熱の炎を武器にしたドラゴンの前に、高性能飛行空母マンモスタータイガーゴッドフェニックスは敗れ去る。健はドラゴン内部に潜入し、マイナス爆弾をセット。冷却外装を装備したゴッドフェニックスとの連係で、これを倒すのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922311←前話|次話→so31922313 第一話→so31921979エグい いい最終回だった しぶとい 強すぎんだろこの謎装置 tmt 多い OP わしの おさかな 低い竜 それな お断りします あっさり やったか でかい なんだかんだと聞かれたら 歌詞がログアウト しゅばー
30位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 215
- 2511.6%
- 00.0%
- 00.0%
世界銀行の金塊がギャラクターによって盗まれた。健、ジュン、甚平は金塊を奪還するため、バレリ海のギャラクター基地に潜り込む。3人は科学忍法・竜巻ファイター等の必殺技を駆使して基地内を混乱に陥れ、脱出する。その間、ジョーと竜の活躍によって、金塊は無事に取り戻されるのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922007←前話|次話→so31922009 第一話→so31921979この「1回だけやらせてくれ」を聴きに来た えぇ… いつもの 昭和特有の無理があるマシンギミック またバードミサイル あれ?メッキ? 警備はいつ来るんだよ あれが潜水艦に見えるのか 残らず持ってったら使えませんね・・・ ひとつひとつならともかくミスちょ...
31位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 214
- 125.6%
- 00.0%
- 20.9%
失意の国民を励ますため、サファイヤは王家の象徴である金、銀、銅の三つの玉を、チンクに頼んで鐘に取り付けさせる。すると鐘は素晴しい音色で自然に鳴りはじめた。勇気づけられた国中の人々は、サファイヤと共にX連合に立ち向かうことを決意する。そしてついにサファイヤと連合を率いるXは一騎打ちとなり、サファイヤはついにXを倒す。そしてチンクの身を捧げた祈りが聞き入れられ、王と王妃は命を甦らせることができた。シルバーランドは長い陰謀と戦いの歴史を終え、幸福で平和な時代を迎えようとしていた。
サファイヤ:太田淑子/チンク:貴家堂子/王様:小林恭治/王妃:新道乃里子/ジュラルミン大公:雨森雅司/ナイロン卿:納谷悟朗/魔王メフィスト:塩見竜介/魔女ヘケート:荘司美代子、武藤礼子、白石冬美、栗葉子/フランツ・チャーミング王子:喜多道枝/ブラッド:戸田皓久、広川太一郎
原作、総監督:手塚治虫/プロデューサー:渡辺忠美、広川和行/設定:赤堀幹治、丸山正雄/チーフ・ディレクター:勝井千賀雄、赤堀幹治/レイアウト:藤本四郎/作画監督:中村和子、宮本貞雄/作画:上口照人/原画:三輪孝輝/動画:新田敏夫/美術:西田稔/背景:槻間八郎/色彩設定:沢井裕之/彩色:落合幸世/撮影:熊谷幌史/編集:古川雅士/音響:明田川進/効果:虫プロ効果団/資料:飯塚正夫/アシスタント・プロデューサー:小柳朔郎/制作デスク:若尾博司/音楽:冨田勲
©手塚プロダクション
so31969381←前話 第一話→so31969067メス堕ち !? m9 自己再生しとる ん? tmtm 鐘が自己再生とはある意味ホラーだな おいおいファンタジーの世界に重機持ち込むなしw 最後の審判始まるよ~ 記憶では、フランツとサファイアが事後だったんだけどなあ ところが、結婚後悲惨な生活が待って...
32位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 213
- 94.2%
- 10.5%
- 00.0%
健はマキシム博士と共に、マントル凝縮エネルギーのデータを沈めるために北極海に出掛けるが、途中で不時着し失神する。気がつくとそこはギャラクターが勝利した20年後の未来だった! だがこれは、データの隠し場所を探る敵の罠だった。健はトリックを見破り、迎えに来たジョーたちと脱出する。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31960136←前話|次話→so31925343 第一話→so31921979しゅばー 通信手段絶っとけよw うまく名前を引き出したな 趣味の悪い像 博士は何かに気付いてる? 並んで普通にベッドに寝かせといて病院のつもりか 物理破壊できねえの? ゆけぇ! 俺っす
33位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 211
- 178.1%
- 20.9%
- 00.0%
なんとミレーヌは、フューラーの娘だった。消されていた記憶を呼び戻されたミレーヌは、フューラーからルードビッヒ抹殺の命を受ける。一方、ネクライムの最終兵器の情報をつかんだリュウたちは、ルードビッヒとの全面対決に突入する。双方一歩も引けぬそのとき、ミレーヌのナイフがルードビッヒの胸を貫いた。野望を果たせぬまま崩れ落ちるルードビッヒ。彼はスティンガー部隊と共に炎の中に消えていった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31996206←前話|次話→so31996702 第一話→so31995742さっさと失せろベイビー できらあっ!! アアアアアアアアアア あ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニコニコのサブタイが再期になってるぞw 目覚めよ… 決着は託したか まあこの状況だとそっちよね 地球消滅するよなぁ あ、でも傷は与えた えー マジで...
34位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 207
- 21.0%
- 31.4%
- 00.0%
ついに総裁Zの機械体内部へと侵入した忍者隊。反物質惑星を操作するZの本体を破壊すべく、その中枢部を目指す。地球と全ての生命を救うべく、忍者隊は命を懸けた最後の戦いに挑む!
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:ささきいさお/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩谷 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部長官:大平 透/鴫技師長:及川ヒロオ/エゴボスラー伯爵:中田浩二/メカンドル:宮村義人/ケンペラー:緒方賢一/総裁Z:加藤精三/ナレーター:納谷六朗
製作:吉田健二/企画:九里一平、鳥海尽三(鳥プロ)、柳川茂、陶山 智/原作:吉田竜夫/キャラクターデザイン:天野喜孝、高田明美/美術デザイン:中村光毅/メカニックデザイン:大河原邦男/作画監修:宮本貞雄/SF考証:小隅 黎/音楽:筒井広志/プロデューサー:九里一平、宮田和行/総監督:原征太郎/制作:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
so36268945←前話 第一話→so36268928この日の放送が終わった後の夜
35位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 201
- 2010.0%
- 00.0%
- 10.5%
甚平の勝手な行動が原因で、ISOが建設中の秘密基地が、ギャラクターに知られてしまった。甚平からの連絡で、科学忍者隊が急行するが、海底移動要塞イソギンチャクによって基地は破壊されてしまう。だが、この基地はニセモノで、本物の三日月サンゴ礁基地は、無事完成するのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922009←前話|次話→so31922011 第一話→so31921979こいついつもしまってんな これが人気順の並びか ザクレロ 敵を騙すには ジョー以外が撃つと強いな いつもは止める側のお前が さっさと料理しないのは ひき逃げアタック ぐへへ 惜しい奴を亡くした・・・ みえた めっちゃついてくる これ見よがしに姿を見せ...
36位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 196
- 2010.2%
- 21.0%
- 00.0%
ルードビッヒは超能力研究所へ、秘密兵器スーパーXを向かわせた。破壊される研究所の爆風に巻き込まれたソフィアは、偶然にも予防能力を見につけ、フューラーが帰ってくると予言する。それは真実となり、コズモパワーを身につけて復活したフューラーは、スーパーXをたやすく破壊するほどの力を身につけ手板。フューラーはリュウの傷すらもコズモパワーで癒し、再会を約束して去ってゆくのであった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31996204←前話|次話→so31996207 第一話→so31995742ますますラミエル ポーランド軍(アーヴ星界軍)式敬礼 パターン青!使徒です! そのコスモパワーで若返らなかったんかいw 都合良いなw ラミエルかよ www えええ 最強やん 焦ってるなw まじかw おおお あいかわらずリュウには優しいんだよなぁフュー...
37位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 195
- 115.6%
- 31.5%
- 00.0%
ジョーは健康に不安を抱き、もぐりの医者の元を訪れる。そこで敵の女隊長を発見し、尾行するジョー。行く先の鉄獣の中には南部が捕まっていた。潜入していたジョーの変身が、メカザイナーで解ける。そこに健たちが参上。爆風でマスクが剥がれるカッツェ。彼の正体は両性具有のミュータントだった!
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31925343←前話|次話→so31925345 第一話→so31921979ジョー報 しゅばー 乙 ぐへへ かわいそう あの話引っ張ってたのか モブ厳 ゆけぇ! 俺じゃん
38位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 194
- 31.5%
- 63.1%
- 31.5%
3万年前に落下した隕石をプロジェクト3891に必要としたフューラーは、発掘作業をルードビッヒに指令した。一方、リョウは今日で廃線になる新幹線を一目見ようと駅へ向かう。懐かしさのあまり中に入ったリュウを乗せたまま新幹線が走り出した。だが、その行く先ではネクライムが隕石を発掘していたのだ。ネクライムの攻撃を受けて新幹線はブレーキを破壊されたが、リュウの活躍で後部列車を止めることができた。隕石もその戦いの余波を受けて膨張、爆発した・・・。夕日にそびえる新幹線。それを見てほのぼのとした気分になるリュウたちだった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995979←前話|次話→so31995981 第一話→so31995742今回 作画のレベルが妙に高いな サイコガン並みの破壊力だなw 新幹線の中、全部セル画なんだな
39位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 191
- 42.1%
- 10.5%
- 00.0%
ルードビッヒはフューラー総銃の命令を無視して、オークション会場へ向かった。彼の目当ては一つの壺。その壺には、ルードビッヒの過去が刻みつけられていた・・・・。オークション会場でリュウとルードビッヒは“悪魔の壺”の値を競い合うが、フューラーの命によりその壺は破壊されてしまう。ルードビッヒの脳裏に再び過去が浮かんだ。恋人ジョセフィーヌとの悲しい別れの記憶が・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995937←前話|次話→so31995939 第一話→so31995742MV始まったぞw アルビノーニのアダージョか ヴィヴァルディの冬いいねぇ
40位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 190
- 2613.7%
- 00.0%
- 00.0%
カッツェンベルヒが操る、超合金ウイスカー製の飛行機が飛行場を襲った。対抗手段が無いため、南部博士はウイスカーの秘密工場破壊を命じた。科学忍者隊は、二手に分かれた原子炉とコンピュータを破壊する。健はカッツェンベルヒと戦うが、あと一歩というところで、逃げられてしまうのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922008←前話|次話→so31922010 第一話→so31921979飛べるから落ちても大丈夫そう あ ほ く さ 昭和特有の無理がある変形 そうはならんやろ いつもの ちゃんと足固定してるの細かいw 原子炉を!? 人サイズで一人はパンツ丸出しなのに探知出来ないって 色々と凄いなw 複葉のプロペラ機でジェット機?に挑む...
41位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 188
- 52.7%
- 31.6%
- 21.1%
一粒一億ダラーもする新開発の小麦“みのり21号”がネクライムによって奪われた。リュウは変装して、ネクライムから“みのり21号”を買いつけようとする美食家のグルメールに近づいて情報を集める。ついに現れたルートビッヒを、札束でひっぱたいたリュウは、みのり21号の奪回に成功。その際、みのり21号の一粒をちゃっかりいただいていたリュウだったが、誤って鉢を落とした際、ミャーに食べられてしまった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995931←前話|次話→so31995933 第一話→so31995742職権乱用だろそれ 草 きたねえw 口調w
42位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 176
- 105.7%
- 10.6%
- 00.0%
総裁Xはブラックホール作戦の開始をベルクカッツェに命令。マントルに次々と分子爆弾が投下され、ブラックホールへと変化してゆく地球。焦る忍者隊の元に、ジョーから敵本部発見のモールス信号が入った。健たちは直行するが、彼らを迎えたのは、生き残ったレッドインパルスの隊員たちだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31925345←前話|次話→so31925348 第一話→so31921979しゅばー レッパルさん達・・・ 判断基準w モブに厳しい そういうとこだぞ たった一人の命を捨てて ゆけぇ! 俺です 垂れ耳w ペチペチ
43位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 174
- 2715.5%
- 00.0%
- 10.6%
ジョーが子犬を庇って、モグラタンクの攻撃を受けてしまった。頭に入ったミサイルの破片が取り出せず、死を覚悟したジョーはゴッドフェニックスに乗り込む。だが、撃破したモグラタンクの爆風でゴッドフェニックスが激しく回転。そのショックで破片が頭から分離し、ジョーは奇蹟的に助かった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922309←前話|次話→so31922311 第一話→so31921979この時に抜けきれなかった破片が2年先の102話のジョーの死期の伏線と言われてもなあ どういうことだw 変人マー博士 なんじゃこりゃ そうはならんやろ 遠心分離された さすがバードミサイル厨 のだ うう、頭が・・・ 頑丈だ おいおい無理すんな あ 攻撃...
44位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 174
- 2011.5%
- 00.0%
- 21.1%
原子力発電所がロボットアリの襲撃を受けた。科学忍者隊はロボットアリの追跡を開始するが、逆にギャラクターに捕らわれ、強化ガラスのドームに幽閉されてしまう。甚平の爆弾で、辛くも脱出した忍者隊は、ロボットアリを追い詰め、海底トンネルに逃げ込んだところを太陽光線で倒すのだった。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922011←前話|次話→so31922013 第一話→so31921979ここでもバードミサイルw 丸焼きだぁ カッツェ様は罰ゲームでも受けてるの…? かわいい 今回ジョーが冴えてるな (やべっやりすぎた…) あの原子炉の被害は… ジョーが上手い事丸め込んだなw サンダー! ただの停電でパニックになりすぎw 飛べるんか 大...
45位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 173
- 31.7%
- 10.6%
- 00.0%
世界最古の月の足跡が地球にやってくる。リュウたちは警護のために空港へ向かったネクライムに奪われていた。一方、奪ったその足跡が偽物だと知ったルードビッヒは激怒し、足跡の発見者である博士を拉致してしまう。リュウたちは博士を救出するが、本物の月の足跡は、20年前に博士が壊していた。悩む博士にリュウは、ミャーと共謀して取り返した足跡をわざと破壊し、博士の心の負担を軽くしてやるのだった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995932←前話|次話→so31995934 第一話→so31995742アンジャッシュw ゲス顔やめw
46位
2020-02-07 10:00:00投稿
- 171
- 10.6%
- 21.2%
- 10.6%
総裁Xを裏切ったゲルサドラはギャラクターに追われ不時着。そこで健とジョーに発見され、総裁を倒すために彼らを本部へ案内すると申し出る。だがジョーは健を気絶させ、彼を置いてゲルサドラと共に本部へ向かい、ついに総裁へと迫る。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:ささきいさお/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩谷 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/パイマー:井上 瑶/パンドラ博士:上田みゆき/ゲルサドラ:池田 勝/総裁X:田中信夫/ナレーター:仲村秀生
製作:吉田健二/企画:吉田健二、鳥海尽三/原作:吉田竜夫/キャラクターデザイン:九里一平、天野喜孝、高田明美/美術デザイン:中村光毅/メカニックデザイン:大河原邦男/作画監修:宮本貞雄/文芸担当:陶山 智/SF考証:小隅 黎/音楽:小西礼二郎、ボブ佐久間/プロデューサー:九里一平、中野政則/監督補:原 征太郎/総監督:笹川ひろし/制作:タツノコプロ、フジテレビ
©タツノコプロ
so36268930←前話 第一話→so36268648あっ(察し)
47位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 171
- 52.9%
- 21.2%
- 00.0%
突然、ルードビッヒに襲われたリュウは追跡を開始。しかしそれはネクライムの罠で、リュウは足を負傷してピンチに陥ってしまう。そこへ天空からフューラーはリュウを秘密研究所へ連れていき、プロジェクト3891に彼が必要であると語る。計画は順調に進むが、ジタンダのミスで研究所は崩壊。リュウは超能力を発揮して無事脱出できたものの、またしても記憶を失ってしまった・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995944←前話|次話→so31995973 第一話→so31995742OPの再現かw またMV まさか
48位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 169
- 148.3%
- 10.6%
- 00.0%
谷底に葬ったマンモスーンが甦り、海洋研究所と遊園地を襲った。子供を救出する際、ジュンは靴を紛失。ギャラクターがそれを回収し、忍者隊の変身を破るメカザイナーを開発。一方で靴の持ち主を探すため、女性誘拐を繰り返す。そこでジュンは、わざと誘拐されて靴を奪い返し、敵基地を爆破する。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31923272←前話|次話→so31923388 第一話→so31921979しゅばー いつになく罵倒されとる ボカンじみてきた 16歳だったのか・・・ ただのチンピラでも問題だろw ぐへへ めっちゃ正確 みえた おお 何で出来てるんだよ あ ぱおーん ゆけぇ! 俺です
49位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 169
- 137.7%
- 10.6%
- 00.0%
アフリカの砂漠の一族に伝わるエネルギー源・赤い砂をギャラクターが狙っていた!科学忍者隊は敵基地に忍び込むが、赤い砂はギャラクターの手に渡ってしまう。赤い砂をエネルギーに利用したアリジゴクメカが地下から出現。健達は火の鳥で赤い砂を誘爆させ、アリジゴクメカを葬り去った。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922014←前話|次話→so31922017 第一話→so31921979無許可? 火の鳥が決め技として定着してきた? 役に立たねえミサイルだ! 罪もないおじいさんが・・・ 確かに ぐへへ なにそれこわい バクテリアなら仕方ない 赤い砂だ ぐへへ 移動湖 歌詞がログアウト しゅばー
50位
2017-03-17 10:00:00投稿
- 167
- 2515.0%
- 10.6%
- 00.0%
月から隕石が、そしてサソリメカが飛来した。隕石とサソリメカを誘導する電波の存在に気付いた忍者隊は、アゼランス島の海底に潜む空母を急襲。空母内に閉じ込められ、隕石を落とされそうになるが、直前に脱出し、忍者隊は電波を止めることに成功。サソリメカはレッドインパルスが破壊する。
大鷲の健:森 功至/コンドルのジョー:佐々木功/白鳥のジュン:杉山佳寿子/燕の甚平:塩屋 翼/みみずくの竜:兼本新吾/南部博士:大平 透/レッド・インパルス隊長:吉沢 久嘉/ベルク・カッツェ:寺島幹夫/総裁X:田中信夫/ナレーター:木下秀雄
企画:鳥海尽三、陶山 智/キャラクターデザイン:吉田竜夫/メカニックデザイン:中村光毅、大河原邦男/作画監督:宮本貞雄/美術設定:中村光毅ほか/音楽:ボブ佐久間/録音ディレクター:斯波重治/総監督:鳥海永行/制作:タツノコプロ
so31922010←前話|次話→so31922012 第一話→so31921979警備隊っていうけどレッドインパルスだし テンション高いな へぇ 追加装備もなしに単体で大気圏突破できるのは超テクノロジー過ぎる いや宇宙人の侵略かもしれない 月は無慈悲な夜の女王リスペクト 昭和ライダーの敵幹部っぽい 近い近いw アリだー 一般メカに...
51位
2016-12-23 10:00:00投稿
- 166
- 42.4%
- 21.2%
- 00.0%
ネクライム撲滅会議が開かれた常夏のハワイトピアに、突然雪が降り始めた。アナクロ刑事コロンダから強引に調査に参加されたリュウは、ネオ・ストーブ販売の裏にネクライムの陰謀が隠されていることを知る。リュウとコロンダは、ジタンダを尾行してアジトに潜入、スティンガー部隊の妨害があったものの、雪を降らせるスノーマシンの破壊に成功した。こうして、ハワイトピアに再び夏が戻ってきたのである・・・。
リュウ:小林通孝/クロード:神谷 明/ソフィア:横沢啓子/権藤:大平 透/ミャー:勝生真沙子/ルードビッヒ:塩沢兼人/ミレーヌ:北浜晴子/ジタンダ:田中真弓/スティンガーウルフ:玄田哲章/フューラー:丸山詠二
原案・構成:曽田博久/企画:岡 正、内間稔、九里一平/脚本:曽田博久、寺田憲史、山崎晴哉、富田祐弘、井上敏樹/演出:真下耕一、貞光紳也、澤井幸次、石山タカ明、古川順康、林政行/キャラクターデザイン:なかむらたかし、加藤 茂、井口忠一/メカニックデザイン:大河原邦男/技術監修:宮本貞雄/原画作監:加藤茂、井口忠一、河合静男、なかむらたかし、田辺由憲/音楽:風戸慎介/美術監督:宮前光春/撮影監督:森口洋輔/撮影チーフ:佐藤 均/録音ディレクター:清水勝則/チーフディレクター:真下耕一/制作:フジテレビ、タツノコプロ
so31995935←前話|次話→so31995937 第一話→so31995742ん? 内海さんか?