キーワード尾崎隆晴 を含む動画: 131件 ページ目を表示
2025年2月23日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-09-09 18:19:02投稿
- 107,453
- 9360.9%
- 30.0%
- 1460.1%
TVアニメ『ゴブリンスレイヤー』新作エピソード
『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN-』2020年2月1日(土)劇場公開!
新宿バルト9をはじめとした公開劇場情報は、
作品公式HPにてご覧ください。
(公式HP:http://www.goblinslayer.jp/)
■特典付き前売券 第1弾
特典:神奈月昇描き下ろし スペシャルクリアファイル
全五種ランダム
発売日:2019年9月14日(土)
価格:1,400円(税込)
※前売券1枚につき特典は1枚となります
※種類は選べません。予めご了承ください
※数量限定の為、無くなり次第配布終了となります
※デザインはイメージの為、実物と異なる場合がございます
※一部取扱いのない劇場がある場合がございます
※今後、第2弾前売券の販売も予定しています。
■STAFF
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:神奈月昇
監督:尾崎隆晴
脚本:倉田英之
キャラクターデザイン:永吉隆志
アニメーション制作:WHITE FOX
■CAST
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎
女神官 :小倉 唯
妖精弓手:東山奈央
牛飼娘 :井口裕香
受付嬢 :内田真礼
鉱人道士:中村悠一
蜥蜴僧侶:杉田智和
魔女 :日笠陽子
槍使い :松岡禎丞昔のギャザみたいな雰囲気出したんでしょ 日本でTRPGやゲームブックが流行した1980年代後半頃へのオマージュ? 原作者もスタッフだよ CV:森川智之 一番左一択 世界一可愛い エンドクレジットでパラディンの声優=サン見て変な声出たわ 声優すこ ヤベ...
3位
2018-10-07 01:30:00投稿
- 84,209
- 1,8772.2%
- 2140.3%
- 1,6151.9%
女神官は冒険者となったその日に、ゴブリンに攫われた娘を助け出すため、新米の冒険者たちと共に森の洞窟へと向かう。モンスターの中でも最弱と言われるゴブリンだったが、洞窟に仕掛けられた罠にはまり彼女たちは絶体絶命の危機に陥ってしまう。その時、全身を鎧で覆った銀等級(序列三位)の人物が女神官の前に現れた。淡々と手間を惜しまずゴブリンを退治していくその男は、自らを“ゴブリンスレイヤー”と名乗るが…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
次話→so34006621私は喉から は?気安く話しかけんな ドーモ 勝ったな、ガハハ! お、平和そうなアニメだな こんな高コスト人材が当たり前に消費されるのやばすぎるのよ 22分息するの忘れてた ホイミスライムゲットだぜ アツゥイ! ぐへへ この世界のポーション高いからな、...
4位
2018-12-30 01:30:00投稿
- 75,426
- 1,4752.0%
- 1660.2%
- 2130.3%
小鬼王(ゴブリンロード)率いるゴブリンの大軍勢と辺境の街にいる冒険者たちの戦いが始まった。敵の大群に立ち向かう妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶をはじめとしたギルドの仲間たち。しかし更なる強敵が冒険者たちに襲い掛かる。苛烈を極める戦闘の中、ゴブリンスレイヤーは一人、小鬼王の前に姿を現す…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34340977←前話 第一話→so33929511ずっと一緒に育てば見慣れてるしね仕方がない 顔に難が有ったら大怪我の痕だろうね 少年時代に既に姉弟共に美形なのにここで不細工ってのは無いだろ ゴブリンスレイヤーが銀等級の冒険者で信頼されるだけの実績あってこその特別だからね 勇者だろうと白金だろうと人...
5位
2018-10-21 01:30:00投稿
- 74,661
- 1,7782.4%
- 1230.2%
- 1480.2%
ゴブリンスレイヤーの元に、妖精弓手、鉱人道士、そして蜥蜴僧侶が尋ねてきた。彼らはゴブリンスレイヤーに、世界を滅ぼそうとしている魔神王が復活したことを告げる。魔神王の軍勢の討伐に協力するよう妖精弓手たちから依頼されたゴブリンスレイヤー。だが彼は討伐に興味を示さなかった。そこで妖精弓手たちは…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34006621←前話|次話→so34076711 第一話→so33929511殴殺室・・・ この世界のエルフは長命種であり、故に自分達の肉食は生命の循環を阻害しかねないと忌避している GM ゲームマスター イヤーワンでかなり特殊な経験詰んでることがわかるゾ 落ち着けエビフライ! モールス信号みてぇなしゃべりだ おかしいと思いま...
6位
2018-10-14 01:30:00投稿
- 73,864
- 1,8732.5%
- 1480.2%
- 1860.3%
鎧を着た銀等級の男、ゴブリンスレイヤー。手段も選ばず、ただひたすらにゴブリンのみを退治し続けている彼は、辺境の街のギルドを利用する冒険者の多くから敬遠されていた。ゴブリンスレイヤーに助けられて以来、一緒にゴブリン退治をしている女神官は、彼と行動を共にしていくうちに、ゴブリンスレイヤーの持つ信念や悩みを徐々に理解していく。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so33929511←前話|次話→so34037645 第一話→so33929511考えたコンボ成功すると嬉しいもんな ワシのも早起き元気だぞい 女抱いて大勢でキャンプして…陽キャのリア充ですかね 滲み出す 混濁の紋章 不遜なる 狂気の器 ノブさんはにっこにこ ゴブリンと山賊だと山賊のがやばそう 冒険者には評判悪いけど近隣の村や住民...
7位
2018-10-28 01:30:00投稿
- 73,275
- 1,2011.6%
- 1250.2%
- 1490.2%
古代の遺跡に潜入したゴブリンスレイヤーたち。そこは魔神王の軍勢であるゴブリンたちの根城になっていた。妖精弓手たちと協力し、淡々とゴブリンたちを退治していくゴブリンスレイヤー。しかし突然、遺跡の奥よりゴブリンたちを統べていた“オーガ”が現れる。圧倒的な強さで蹂躙されるゴブリンスレイヤー一行。ついに“オーガ”の振るう戦鎚がゴブリンスレイヤーを捕らえた…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34037645←前話|次話→so34096936 第一話→so33929511俺は休憩無しなら3〜4は行けるな D&Dでオーガメイジって上級モンスターじゃなかったっけ・・・(下手すると通常武器効かないレベルの) 冒険なら辺境銀等級男3人で行った方が出来そうなのがなんとも・・・あいつらと行くとゴブリンでないし・・・ あながち間違...
8位
2018-11-04 01:30:00投稿
- 68,642
- 1,6922.5%
- 1190.2%
- 1440.2%
遺跡での激戦を経て辺境の街に帰還したゴブリンスレイヤーたち。傷を癒したゴブリンスレイヤーは幼馴染である牛飼娘と辺境の街のギルドに向かう。ギルドでは巨大鼠に武器を奪われた新米戦士と見習聖女に戦い方のアドバイスをする。そんな折、ゴブリンスレイヤーはギルドの受付嬢からある依頼を受ける…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34076711←前話|次話→so34145978 第一話→so33929511プレイ用の低温蝋燭か・・・ ナザリックとかフラグ建てんなw ぶっちゃけメインはメイスと盾で、サブでショートソードかダガー数本のがいいわな ゴブリンだ こっちのがダメージでかそうw それっぽく光ったwww ちゃんとこん棒もってきてる 面白すぎるw ゴブ...
9位
2018-12-23 01:30:00投稿
- 66,771
- 1,2321.8%
- 1300.2%
- 1570.2%
日課の見回り中に大量のゴブリンの足跡を発見したゴブリンスレイヤーは、ゴブリンの大群が今夜中に牛飼娘の牧場に押し寄せることを予見する。牛飼娘に逃げ出すよう説得するが、彼女は、ゴブリンスレイヤーの“帰ってくる場所”を守るために牧場から離れようとしない。牧場を守るためゴブリンスレイヤーは一人、辺境の街のギルドに向かう。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34307581←前話|次話→so34377151 第一話→so33929511この台詞大好き 訳するとお前ら雀鬼会だと思ってるのか?ファンキー会だから!と言ってます 金貨10枚ふんだくれるチャンス 可愛い 立派な乳が残るやろうもん 戦い方や武器等の戦術的知能はあるが、損害考慮や情報収集等の戦略的思考は無い ロードは地方領主とか...
10位
2018-11-25 01:30:00投稿
- 65,432
- 1,2872.0%
- 1070.2%
- 1490.2%
小鬼英雄との戦闘で深く傷つき、生死の境を彷徨うゴブリンスレイヤー。剣の乙女は女神官と協力し、奇跡の力によるゴブリンスレイヤーの蘇生を試みる。その頃、地下水路の探索を進めていた妖精弓手たちは、ゴブリンとは全くことなる未知のクリーチャーと遭遇する。未知のクリーチャーの圧倒的な攻撃力により、一度は攻略を諦めた一行だったが…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34175152←前話|次話→so34248023 第一話→so33929511バスタード・・鈴木土下座衛門w 死にかけたからここから逃げると思ってるんだろうな・・・だが彼はゴブリンスレイヤーだ めっちゃわかる 富澤「あぁのスペシャリストか!」 名前使うとこのアニメとかスクエニが大目玉を食らう 情報は力だよね。銀貨どころか金貨で...
11位
2018-11-11 01:30:00投稿
- 64,735
- 1,0201.6%
- 1100.2%
- 1340.2%
突如ゴブリンスレイヤー宛にゴブリン退治の依頼が届いた。その送り主はかつての魔神王を打ち倒した“剣の乙女”だった。ゴブリンスレイヤー、女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶の一行はさっそく水の街に向かう。風光明媚な水の街だが、昨今不審な事件が多発しているという。多くの人たちが暮らす街の地下には下水道が通っている。そこにゴブリンが潜んでいると睨んだゴブリンスレイヤーたちは、早速地下水路に侵入する。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34096936←前話|次話→so34175152 第一話→so33929511水水肉 専門家と一緒だからな 門番「なんだ、レーアか、入ってよし」 温度感の違いで脳がバグるわ!w 実務者協議かと思ったら、省庁大臣だったでござる 直感(1d/100で01クリティカル)で 実はゴブスレの言い方の方が響いて層 姉ちゃんが生きてたら喜ん...
12位
2018-11-18 01:30:00投稿
- 63,600
- 9541.5%
- 1140.2%
- 1530.2%
水の街のゴブリン騒動が人為的に引き起こされたものだと考えたゴブリンスレイヤー一行は、地下水路の探索を進めていく。地下墳墓まで到達したゴブリンスレイヤーたちだったが、そこでゴブリンの大群に襲われる。何とか窮地を凌いだものの、ゴブリンたちの猛攻は止まらない。そしてついに、ゴブリンスレイヤーたちの前に、小鬼英雄(ゴブリンチャンピオン)が現れた。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34145978←前話|次話→so34209033 第一話→so33929511wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww テザリング 普段偉そうなこと言っといてつかえねー神官だな 格の違い魅せてるな 寺の鐘も人毛使って吊ってると聞いたことがある 某工藤さんのメインウェポン ロストしちゃう アンブッシュである...
13位
2018-12-02 01:30:00投稿
- 61,597
- 6461.0%
- 1060.2%
- 1270.2%
祭壇に設置された巨大な鏡。地下水路に大量発生したゴブリンの群れ。そして度々現れるゴブリン以外のクリーチャー…。ゴブリンスレイヤーたちは今回の騒動の核心に迫っていく。地下奥深くでは、以前ゴブリンスレイヤーたちを苦しめた小鬼英雄が彼らを待ち受けていた。だがゴブリンスレイヤーには、ゴブリンを一網打尽にする起死回生の作戦があった。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34209033←前話|次話→so34282655 第一話→so33929511剣の乙女はこれから安息な睡眠がとれるようになりましたとさ・・・( ˘ω˘)スヤァって事か 語るに落ちるw 骨のあるやつww お疲れ様でしたってね この流れで普通に帰ったwww 奴らにとっての悪夢だ (^ω^)ニヤニヤ yo you yw 肉盾ならぬ骨...
14位
2018-12-09 01:30:00投稿
- 59,129
- 8971.5%
- 950.2%
- 1310.2%
辺境の街まで帰ってきたゴブリンスレイヤー一行。世界は勇者が魔神王を打ち倒したという知らせを受け祝賀ムードになっていた。ゴブリンスレイヤーも一見いつもと変わらない淡々とした生活を送り始める。しかし彼もまた、仲間たちとの交流を通して少しずつ心情に変化が生まれはじめていた。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34248023←前話|次話→so34307581 第一話→so33929511https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8787309 GMが建造したか 俺も大人になったら彼女も出来て就職もするもんだと思ってた 後継者作ろうにもゴブスレと同じくらい執念持った奴じゃないとな 初見時一瞬息止...
15位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 49,317
- 2,0984.3%
- 1120.2%
- 1,1802.4%
物語の主人公である立花響は、この春より親友の小日向未来と共に、私立リディアン音楽院に通うこととなった。それまで音楽とは無縁の生活をしていた響がなぜ音楽学校へと進学したのか? それは2年前、認定特異災害ノイズに襲われたライブ会場にて、アーティストデュオであるツヴァイウィングの戦う姿を目の当たりにし、果たしてそれが現実の光景であったのか、真偽を確かめたいという思いが理由のひとつであった。平穏な新生活を送っていた響であったが、またしてもノイズの脅威に晒された際、その胸に抑えきれない破壊衝動が湧き上がるのであった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
次話→so32218356誰だお前!? ※奏死亡からここまで響さんは壮絶な生き地獄を味わってます だ め で し た ノイズさんしつこいな (絶唱ってこんなことになるんか…) いいから止血を… まあ逃げた奴らは全滅したから… 一周してから見ると違和感のあ...
16位
2018-12-16 01:30:00投稿
- 44,771
- 1520.3%
- 500.1%
- 730.2%
ゴブリンスレイヤーの帰りを待つ牛飼娘は、幼少期の彼に起こった出来事や、彼に出来た新しい仲間について振り返る。 銀等級の称号を持つゴブリンスレイヤーは、如何にしてゴブリン達と戦ってきたのか、牛飼娘の目線で追うリプレイ。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞 他
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/脚本:黒田洋介/キャラクターデザイン:永吉隆志/オープニングテーマ:Mili/エンディングテーマ:そらる/アニメーション制作:WHITE FOX/美術監督:甲斐政俊(スタジオKAIMU)/美術設定:大山裕之・由利聡(バーンストーム・デザインラボ)/色彩設計:佐藤美由紀(Wish)/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/音楽:末廣健一郎/音楽制作:グッドスマイルフィルム/製作:ゴブリンスレイヤー製作委員会
©蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
so34282655←前話|次話→so34340977 第一話→so33929511混沌の最初の尖兵(歩やポーン)を徹底的に潰し回るのは混沌勢にとっては嫌だろう 393 これがヤリサーの実態か そうだんです 総集編かあ、総集編で思い出したがVガンダムの総集編はかなり上手い演出だったな ヽ(・ω・)/ズコー SBショタ ←EDの鼻声...
17位
2022-06-15 20:12:03投稿
- 37,381
- 4801.3%
- 1370.4%
- 560.1%
【あらすじ 】
近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。
破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。
そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。
王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。
それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。
そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。
差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。
最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ラーズ:松岡禎丞
シーン・ハリ:小澤亜季
カイ・ハーン:伊藤 静
ダイ=アモン:子安武人
破壊神アンスラサクス:小山茉美
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan
アニメーション制作:ライデンフィルムパチンコの鳥海さんの声がよかった ハ? 声が甲高いし雑魚臭がひどい…代えて 矢尾さんが良かったいうても…昔の声で叫べるのか? やるシーンもあるんだろうな。ガブリエル好きだったわ 伝説の作品 オワコン進化 名作だった 傑作 終わったコンテンツオワコンテ...
18位
2017-10-13 12:00:00投稿
- 35,004
- 7422.1%
- 1910.5%
- 1,2713.6%
文明が崩壊し、全てが滅んでしまった世界で、ふたりぼっちになったチトとユーリは、延々と続く廃墟を愛車ケッテンクラートに乗って旅をしていた。しかし、ユーリのふとした思いつきで建物の内部に入った二人は、そのまま道に迷い、外に出ることができなくなってしまう。陽の光も当たらない暗闇の中で、自分たちがどこにいるのかもわからないまま、時間の感覚すら失い始めた頃、眠りから目覚めたチトはわずかに流れている風に気がつく。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
次話→so32127129つらい 6.5mmか 世界最高の作品 原作だと指かけてないけどこの危うさもユーっぽい、コッキングしなきゃどのみち弾出ないし 最終回でも活躍したね 壁の味がしそう ?「あんたにピッタリだよ亅 吸い出して 装填クリップって使い捨てなのか 摂ったカロリーの...
19位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 33,608
- 1,6865.0%
- 3511.0%
- 6361.9%
ゴブリンスレイヤーは、今日も女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶と共にゴブリン退治に向かう。ところがその途中、彼らは単独でゴブリン退治をしようと意気込む危うい新人冒険者・少年魔術師と出会う。その危うさを心配したギルドの受付嬢に頼まれ、ゴブリンスレイヤーは彼を牧場に連れ帰ることにするが…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
次話→so43591022キャラデザ変わりすぎじゃね 働いて1年間睡眠1日3時間続けた時はつり革に掴りながら眠れたわ この神官の娘にとっては同じ事言った同期が死んでるからね目の前で 1年の戦果見たら信じられないのも仕方ないかな 玄人ほど自分達の戦術は話さないから余計この娘が偏...
20位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 33,268
- 1,3194.0%
- 740.2%
- 1590.5%
力を使い果たし、心まで折り砕かれ、ついに戦闘不能となった響、翼、クリス。だが、そこに聞こえてくるのは、未来たちが斉唱するリディアンの校歌。二年前、フィーネはライブオーディエンスを利用することで高レベルのフォニックゲインを実現し、ネフシュタンの鎧を起動に成功したのだが、この場に高まりつつあるフォニックゲインは、装者の持つそれぞれの聖遺物の欠片に作用し、三人にもう一度立ち上がる力を漲らせるのだった。限定解除されたシンフォギアの爆発力に圧倒されていくフィーネは、3つの完全聖遺物の力をひとつに束ねるのであった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218409←前話 第一話→so32218342夕方になるまで抱きしめてたのか... マジかよちょっとノイズと握手してくるw 数時間でもう日常生活できるんスね… このときフィーネは気付かずに語ってそう ぐ、ぐへへ…? 実際設定的には融合状態エクスドライブだから歴代最強 ほぼ味方が壊してた気がする ...
21位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 32,588
- 1,1543.5%
- 460.1%
- 1750.5%
カ・ディンギルから撃ち放たれるは、炉心に据えられたデュランダルより無尽に抽出される高質量のエネルギー。それは月を穿ち、破壊せしめる必滅の一撃であった。その身を挺して、月への直撃を逸らすクリスの絶唱。その光景にがっくりと膝を落としてしまう響。しかし、カ・ディンギルは、速やかに次なる砲撃の準備に移行しつつあった。フィーネの凶行を阻止しなければ惑星規模の天変地異が引き起こされる。なおも続く絶望的な状況を前にしても臆することなく翼は剣を構え、歌を唄おうとする。だが響の胸には、抗いきれない昏い衝動が広がるばかりであった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218408←前話|次話→so32218440 第一話→so32218342※聞こえました エクスドライブ覚醒!! 不快な……歌……? ここ 命 ‼ いけそう デュランダル「らめええええええええ」 司令は普通の一般人だ お前たちにも教えよう。クリスの仏壇への執着の理由を 響のモチベは人助けだから助ける人がいないと戦意喪失する...
22位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 29,316
- 1,3294.5%
- 480.2%
- 1260.4%
胸に生じた衝動が収まると、響は自身に起きた変異に驚愕する。漲る力と身体に装着されたプロテクターは、いったいなんなのか?その疑問は晴れなくても、自分に向かって目を輝かせる少女を救うべく、この場からの逃走を試みるが…… 慣れない力に振り回されるばかりの響を救ったのは風鳴翼であった。危地より脱した響は、翼と共に特異災害対策機動部2課へと赴き、自分に目覚めた力が2年前に殉職した天羽奏より受け継いだものと知らされる。この力で誰かを助けられるのならばと、戦場に立つ決断を下す響。だが翼は、そんな響の屈託のない笑顔が受け入れられなかった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218342←前話|次話→so32218357 第一話→so32218342王陵牢一っぽい 音大合格ED 見どころのある幼女だ リオレウスこんなに強くないから… 合コンか? 刺さったのそっちかよ えぇ... もう逃げられないゾ 微笑みどころかめっちゃ笑顔やんけww いいぞお 誰か死にそうなED あやしい... あったかいもの...
23位
2017-10-20 12:00:00投稿
- 27,852
- 8172.9%
- 1190.4%
- 1260.5%
見渡す限り一面の銀世界をケッテンクラートに乗って走るチトとユーリ。雪はしんしんと降り続き、ケッテンクラートが走ったあとのわだちもすぐ雪に覆われていく。ユーリは荷台でいくつもの雪玉を作っては並べながら、チトにここはどこなんだろうと尋ねるが、答えなど出るはずもなく、徐々にその勢いを増していく雪と風。吹雪の中で本格的に生命の危機を感じ始めたチトとユーリは意識を失いそうになりながら、寒さを凌げる場所を探す。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32090980←前話|次話→so32200873 第一話→so32090980猫猫かw 3回くらい跳弾してる ?!?!?! 鉄筋串にしたらアチいだろ は? かわいい そういやこんな問題の回あったな 映像すごくないか ?!!?!? 河童とはまた あっ いい顔しおる いい曲と映像すぎ ああ、それ使用済み核燃料だわ 腐ってそう OP...
24位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 24,369
- 1,1754.8%
- 340.1%
- 1270.5%
自分と同じ戦場に立つと申し出る響に対し翼は、常在戦場の意志の体現、アームドギアを構えてみせろと詰め寄る。戸惑うばかりの響。装者同士が激突しかねない状況を回避できたのは、割って入った弦十郎の活躍であった。その日からひと月近くが経過するものの、響と翼の間に横たわる溝は埋まる様子はなく、頻発するノイズへの対応に心を磨耗させるばかりであった…… つかの間の日常。疲労から小テストで及第点すらも取れなかった響は、未来に手伝ってもらいながらレポートまとめにいそしむ。それは、2人で交わした、流れ星を一緒に見る約束を守るためであった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218356←前話|次話→so32218390 第一話→so32218342あ… 奏の死因の一部になってるやつが「変わりになる!」はひでぇなぁ... まふぁ響を流れ星にしていない! 「奏ぇえええええええ!!!」 夫の仕事が忙しい夫婦 ですよねー でっか それはちょっと… 闘えるやんけ! 矛盾が? どこに 結構なものどうぞ シ...
25位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 23,846
- 1,0444.4%
- 400.2%
- 1250.5%
クリスと激突する響。本来であれば、翼にも匹敵する戦闘力のクリスを相手に、およそ勝ち目など無かったが、起動したデュランダルと共振した響は、半ば暴走した状態で破壊エネルギーを解き放ち、かろうじてクリスを退けることに成功するのであった。制御できない自分自身に恐怖する響は、力の使い方に思い悩み、より真剣に向き合おうともがく。そんな響の努力を目にすることで翼の胸の内にも僅かばかりの変化が生じていく。一方クリスも、響との交戦を思い返し、その秘められた可能性に慄然とする。やがて、次第に損なわれていく自分の立場に言い知れぬ孤独を覚えるのであった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218391←前話|次話→so32218394 第一話→so32218342この頃の翼さんは女の子だったんだな この顔好き 灯台部 なんとか言えよ変態 それはあかんやろ まさか ええw やめてくれよ... 🧠🔨 あっふーん... 地獄組ガサ入れ回でのおバァはんの金言 うぬぼれるんじゃないアムロくん この覚悟は指令や了子さんが...
26位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 23,558
- 8853.8%
- 330.1%
- 1250.5%
すれ違いの夜は、ついに激突の瞬間を迎える。突如現れし謎の少女が身に纏っているのは、かつて失われたネフシュタンの鎧。その事実に驚愕する翼。少女は、声も高らかに響と翼を挑発してくる。翼の胸に去来するは、奏との出逢い。あまりにも重く、凄絶な想い出は、衝動となって翼を突き動かすのだが、 少女とネフシュタンの鎧に、誇りすらも踏みにじられてしまうのであった。そんな翼を嘲笑うかのように、鎧の少女は告げる。自分の目的は、立花響の身柄確保であると。奪われた鎧を取り戻すため、敵の目的を阻止するため、翼は防人の務めを覚悟する。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218357←前話|次話→so32218391 第一話→so32218342じゃあ絶唱なんて使うな! ズバババーーーーン! IKUSABA読みだとぉッ!? 元々コイツのじゃなかったってことか でも家族奪ったノイズは灰になってるじゃん 会議で自分語りしない方がいいと思う どう見ても回想 未成年のガキにこんな言わせて悔しくないん...
27位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 23,520
- 8473.6%
- 380.2%
- 1330.6%
防人の誇りをかけて解き放った絶唱は、鎧の少女「雪音クリス」の目的である立花響の拉致こそ阻止できたが、ネフシュタンの奪還には至らず、また翼もその身に受けたダメージによって戦線離脱を余儀なくされるのだった。ひとり残った響は、弦十郎の指導のもと、特訓の日々を送る。それは、戦闘技術のレベルアップ以上に、戦士としての心構えを向上させていくのであった。そんな中、日本政府より本部最奥に格納されている完全聖遺物「デュランダル」を移送せよとの特命が下る。護衛の任につく響。迫り来るは、いまだ姿を見せぬ悪意であった。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218390←前話|次話→so32218393 第一話→so32218342あやしい クリスとかかわいくて巨乳で歌上手くて巨乳で性格良くて巨乳くらいしか取り柄ない いや草 家庭の事情でね 鯉「ワレ何さらしとんねん!」 永田町にいますかねぇ…? 普通に国際問題だよな 停止出来るよう減速しないから…… シンフォギアの外装は割と自...
28位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 23,288
- 1,0534.5%
- 370.2%
- 1190.5%
いまだその手に現れないアームドギア。それでも響はあきらめず、形成に必要なエネルギーを握りこみ、運用効率を度外視したままネフシュタンに向かって叩き込む。真っ直ぐな槍に見立てた一撃は、響とクリスを隔てている強固な鎧を破壊したかに見えたのだが、他者を拒絶するクリスの心は頑なであり、相互理解を求めようとする響を徹底的に拒絶する。さらに熾烈を極めていく激闘。一方、響の秘密を知ってしまった未来の胸の内も穏やかではいられなかった。隠し事をしていた親友に向けられた怒りと、それ以上にわだかまる複雑な想いが心の平静を蝕んでいく。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218393←前話|次話→so32218395 第一話→so32218342しゃーないやろ… ひぃぃ... あ な た あっ... なお司令にはミサイル反射される模様 テンテケテンテンテテンテテンテン ダガイマサラ バサラと逆のこと言ってる…… なにこの茶番w 急にどうしたw 人間離れしていってるような あーもっかい...
29位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 23,083
- 1,0624.6%
- 320.1%
- 1150.5%
ノイズの群れに襲撃される私立リディアン音楽院。それは、櫻井了子の名を騙る、先史文明期の巫女フィーネの差し金であった。本部最深奥に格納されているデュランダルの元へと向かおうとするフィーネ。そこに弦十郎が立ちふさがる。ついに相対する最凶と最強。常軌を逸した戦闘力が激突するものの、意気地を固めて握られた男の拳が、ネフシュタンの鎧に遅れをとることなどありえない。その有様に驚き、否定するフィーネ。対して弦十郎は、当然のことと胸を張って肯定する。誰の目も届かない地下施設にて繰り広げられる頂上戦は、まもなく決着がつこうとしていた。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218397←前話|次話→so32218409 第一話→so32218342クリスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!! イチイバルが!? この歌は!? !? 嫌ああああああああああああ 師匠ぉぉぉぉぉ!! ラスボスを一方的に…………… 師匠!! ああああ!! 全身から出血したり炭化したりしなく吐血程度のバックファイアに留め...
30位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 21,811
- 8704.0%
- 430.2%
- 1170.5%
フィーネと決別し、行くあてもなく彷徨うクリスを、ソロモンの杖でコントロールされたノイズが執拗に追い立てる。シンフォギアをその身に纏っても、間断なく続く襲撃と降り注ぐ冷たい雨に体力は殺がれ、やがて疲労と発熱からクリスは路地裏に倒れ伏す。そこに通りかかった未来は、クリスを優しく介抱しつつ、胸の内にわだかまる親友への想いを少しずつ吐露する。傷ついている2人だからこそ、素直な言葉で通じ合えるのだった。その時、鳴り渡る警戒警報。自分のうかつな行動が、非戦闘員まで危険に巻き込んでいる現実を知ったクリスの慟哭がこだまする。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218394←前話|次話→so32218396 第一話→so32218342蒙古斑かな? 食べごろやな 食べごろやな 責任感じるんでしたよね? あぁ^~たまらねえぜ^ 責任、感じるんでしたよね? 会話はマキマに聞かれている ストーンエッジ シンフォギアは国家機密だから避難完了してない段階では浸かったらあかんのや、これまで何見...
31位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 21,482
- 9774.5%
- 380.2%
- 1110.5%
絶唱使用による大ダメージも癒え、完全復活を果たした翼。防人として、アーティストとして激務を迎える前に、響はつかの間の休日を楽しむべきと提案する。とまどいつつも受け入れる翼。変わったのか、それとも変えられたのか、そこに以前のような硬さは感じられなかった。その一方で、フィーネより離反したクリスは、自分を追撃するノイズとの戦いで他者を巻き込まないよう人目を避け、廃マンションにて野良猫のような生活を続けていた。安心して眠る時間すらも与えられず、徐々に衰弱していくクリスのもとに、フィーネの差し向けた新たな追手が迫り来る。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218395←前話|次話→so32218397 第一話→so32218342うわっ!眩しい! へぇデートかよ えっ!?😭 毒味してるけどそもそもおまえ毒効くの? あんぱんプレイ あんぱんと牛乳はエネルギーとして極めて優秀 よく食べるじゃないか 恋する乙女のパワーは凄いわね~ やっぱ上手いなぁ 絶叫www やっぱり弱ってるクリ...
32位
2017-10-27 12:00:00投稿
- 21,267
- 5362.5%
- 860.4%
- 900.4%
巨大な溝のそばで、溝の向こう側に渡るための橋を探すチトとユーリ。しかし、どこまで行っても延々に溝が続くだけで、向こう側に渡れそうな橋は見当たらない。そのときふと煙草の匂いがすることに気がついたチトが匂いの方を見ると、まだ火がくすぶっている吸い殻が落ちていた。警戒して辺りを見回すと雪の上に足跡も残っている。近くにいる何者かを警戒し、銃を手にしたユーリにチトは弾を込めるように指示を出す。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32127129←前話|次話→so32226173 第一話→so32090980ああここそういう… 人にあえないから地図を生きがいにしてたのに、地図の為に出会った人との関りを切っちゃうのか どうみてもケッテン 発電設備はふつう下に作るからなぁ、マイクロ波発電とかなら上もあるか 何人都市だよ… 見えてた塔にしてはむしろ細い 新しい...
33位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 21,122
- 8954.2%
- 340.2%
- 1170.6%
叛意をうかがわせるフィーネより、聖遺物研究データを奪取せんとアジトを強襲する米国特殊部隊。そこには、いるはずのない櫻井了子の姿があった。撃ち抜かれ、血溜まりに呻く了子。だが、その掌にかざした青い燐光が銃創をたちどころに塞いでいく。超常の光景に向かって、銃爪を引く特殊部隊員。了子の身体は、無残にも鉛玉に引き裂かれていくのであったが……フィーネとの決着をつけるべく、単身アジトに乗り込んできたクリスの眼前に横たわるのは、特殊部隊員たちの屍のみ。深淵に潜んでいた陰謀は、ついに全貌を現そうとしていた。
立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央/板場 弓美:赤﨑 千夏
原作 :上松範康、金子彰史/監督 :伊藤達文/シリーズ構成・脚本 :金子彰史/キャラクター原案 :吉井ダン/キャラクターデザイン・総作画監督 :小池智史/総作画監督 :藤本さとる/アクションディレクター :光田史亮/色彩設計 :斎藤麻由/クリーチャーデザイン :okama/フューチャービジュアル :ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ルガル・ヤン/美術監督 :西村 隆/背景 :アトリエローク07/撮影監督 :尾崎隆晴/撮影 :マッドボックス/編集 :定松 剛/音響監督 :本山 哲/音楽プロデューサー :上松範康/音楽 :Elements Garden(上松範康・藤田淳平・藤間 仁)/アニメーション企画 :エンカレッジフィルムズ/アニメーション制作 :サテライト/製作 :Project シンフォギア
so32218396←前話|次話→so32218408 第一話→so32218342一生に一度は言ってみたい台詞だわ 漫才終了後 ノイズ「あら〜」 未来「は?」 まあ見せたのは地獄なんですけどね() 魔貫光殺砲 なお(5部 ソイポン ぶつかった音w デカすぎんだろ… (あぁ^~) 頭ポンが許されるのは家族だけだぞ もうお前らチーム結...
34位
2022-02-10 21:06:04投稿
- 20,756
- 2771.3%
- 830.4%
- 460.2%
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、累計発行部数3000万部を超える萩原一至原作の漫画『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』がシリーズアニメ化!
2022年、Netflixにて全世界同時配信が決定!
★公式サイト:https://bastard-anime.com
★公式Twitter:@bastard_PR #bastard_anime
【あらすじ】
近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。
破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。
そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。
王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。
それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。
そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。
差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。
最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!
【キャスト】
ダーク・シュナイダー:谷山紀章
ティア・ノート・ヨーコ:楠木ともり
ルーシェ・レンレン:伊藤かな恵
ガラ:安元洋貴
アーシェス・ネイ:日笠陽子
アビゲイル:杉田智和
カル=ス:小野賢章
シーラ・トェル・メタ=リカーナ:東山奈央
ほか
【スタッフ】
原作:「BASTARD!! 暗黒の破壊神」萩原一至(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小野早香
クリーチャーデザイン:須永賴太
エフェクト設計:山田起生
美術監督:井上一宏(草薙)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:篠原愛子
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美(チーム・タニグチ)
3DCGI:Felix Film
撮影監督:髙津純平
編集:長谷川舞(editz)
音響監督:えびなやすのり
音楽:高梨康治(Team-MAX)
OPアーティスト:coldrain(Warner Music Japan)
EDアーティスト:Tielle(Warner Music Japan)
プロデュース:Warner Bros. Japan原作エタってなかったか? 卑劣と言え ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥ ♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥♥♥ ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥ ♥♥♥♥♥♥♥ 大神隊長の声と思ったら違うのか 封神剣極限奥義 秒殺閃空地獄極楽断 サヨネにつられて サムネw アビーちゃんのクリスタ...
35位
2017-11-10 12:00:00投稿
- 20,678
- 5392.6%
- 760.4%
- 1040.5%
いくつもの建物が連なった巨大な団地にやってきたチトとユーリ。電気や水道といった設備はまだ動いているが、人は誰もいない。かつてはたくさんの人々が住んでいた家だった場所を探索しながら、家について考える二人。探索を続けるうちにまだドアがついている部屋を見つけた二人が中をのぞいてみると、そこには二つのソファが残されていた。ソファに座ったチトとユーリは背にもたれかかり、一息つきながらお互いの理想の部屋について語り始める。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32226173←前話|次話→so32280582 第一話→so32090980ワイ田舎民、この曲ほんとすき。 希望を持つことは大事だからな 戦争がなきゃ小さな幸せを忘れる者達 !? よかった… bakerさん!? !? おお〜 草 認めちゃった… 草 この寝言からの連想もあるんかな そうなんだ… あら^〜 !? 草 えっちじゃ...
36位
2017-11-03 12:00:00投稿
- 20,397
- 4972.4%
- 890.4%
- 870.4%
生まれて初めて見るカメラを手に試行錯誤しながらユーリの写真を撮るチト。何とかピントは合ったものの画面が全体的に白く上手く撮れたとは言い難い。撮影を止め、ケッテンクラートに乗って走り出すチトとユーリだったが、カメラに興味津々のユーリはチトが首にさげているカメラを取り、写真を撮り始める。運転中のチトに声をかけ、写真を撮るユーリに、運転中によそ見をすると危ないと言うチトだったが、時既に遅く石像にぶつかってしまう。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32200873←前話|次話→so32241216 第一話→so32090980アッラ^~で笑いこらえきれんかった 3230年か サイド7襲撃してそう 「もっと尊い絡みを見せろ」 マギ、カスパー、バルタザール 神は百合をご所望だったか ? ここの金髪モラすぎてきつい 先取りで当たってたわ ちーちゃん is GODESS ここすき...
37位
2017-11-17 12:00:00投稿
- 18,590
- 4272.3%
- 730.4%
- 930.5%
故障して動かなくなってしまったケッテンクラートを修理するチトの横で、仰向けに寝転び、空を眺めているユーリ。板金をしゃぶりながら鼻歌を歌うユーリに、少しは手伝って欲しいと告げるチトだったが、返ってきたのは断りともっと絶望と仲良くなろうよという返事だった。このまま直らなかったらどこにも行けなくなってしまうと溜息をもらすチト。そんなときユーリの視界に空を飛ぶ何かが飛び込んでくる。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32241216←前話|次話→so32305972 第一話→so32090980メモリーがよみがえったのかな? あ めっちゃ良かった今回 歴史だ 良かった…… !? すげぇ…… 草 しかくい スン ん?今何でも おせぇよ 逆〜 なんか飛んでた パッカンですわ あっこれかぁ! パラシュート みさとさん!? 人類最後の飛行として美し...
38位
2017-12-01 12:00:00投稿
- 18,078
- 7143.9%
- 760.4%
- 940.5%
視界の果てまで続く広大な敷地の中に整然と並ぶ無数の引き出しがついたいくつもの壁。引き出しは欠落している箇所を除けば、ほとんどぴったりと閉じていて開けることができず、開けることができたいくつかの引き出しも空っぽか役にも立たない価値のなさそうなものが入っているだけ。そして壁の終わりのほうに見覚えのある石像を見つけたチトとユーリは、石像の写真を撮り、カメラをくれたカナザワのことを思い出す。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32305972←前話|次話→so32381509 第一話→so32090980おおルナティック 何にもないよぉ! 毒見させるw あ~ 1:4:9はモノリス 牛久大仏の胸部かな? この演出すごい 良い…… めっちゃ良い ああ^〜 かわいい あら^〜 あら^〜 名言製造機 化石になっちまうよ カナザワレーション上手だったのに… 草...
39位
2017-11-24 12:00:00投稿
- 17,978
- 6643.7%
- 670.4%
- 860.5%
イシイが描いてくれた食料生産施設への地図に従ってやってきた建物の中には大小様々なパイプが縦横無尽組まれた空間が広がっていた。上も下も右も左も前も後ろもパイプしか見えない。そこから先については行けばわかるとしか書いておらず、仕方なくパイプの上を歩きながら進んでいくチトとユーリ。しかし高いところが苦手なチトは、足を踏み外せば命を落としてしまうであろう高さに耐えきれず、その場にへたりこんでしまう。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32280582←前話|次話→so32345867 第一話→so32090980あっ 練ればねるほど色が変わって~? 死ぬぜ? こんなところでビバークしたら死ぬぞ 神!? うまい わかる かわいい 原料だ あっ… 草 空中に生ってるのこわい 感覚遮断かな 神 この作品のこういうとこ好き わかる 投げっぱなしだ… こわ 最初から両...
40位
2017-12-29 12:00:00投稿
- 17,187
- 5193.0%
- 910.5%
- 1180.7%
巨大な潜水艦の中を探索しながら、昔の人々がどんな暮らしをしていたのか知りたいと言うチト。ユーリになぜそんなことを知りたいのかと聞かれるチトだったが、上手く言葉にできない。潜水艦の中で見つけたチョコレートを食べるユーリに、チトがカメラを向けてファインダーを覗くと、そこに何か文字が浮かび上がる。何が起きているのか把握する間もなく、チトとユーリの前に浮かび上がったのは、これまで撮影してきた写真の数々だった。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
©つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会
so32453218←前話 第一話→so32090980涙出るわここ 学園生活部? スプーン一本あれば缶は開く 特殊EDいくつあるんだ は? 衝撃の黒歴史 ハッピーエンドはあり得ないか… 核ですら食うのか… 動画コラージュみたいになってる ちゅーしろ あら^〜 かわいい え それ、軍歌です 原潜(アルファ...
41位
2017-12-08 12:00:00投稿
- 16,902
- 4442.6%
- 760.4%
- 850.5%
まだ所々電灯がついている薄暗い場所をケッテンクラートに乗って進んでいたチトとユーリ。そんな中、チトが地面に何かが打ち付けられるような音に気がつく。警戒しながら音の正体を探ろうとする二人。連続して聞こえるその音は徐々に大きくなり、次第に地面も音に合わせて振動を始める。暗闇の中から目の前に現れたのは長い足を持つ巨大なロボットだった。ロボットはチトとユーリの眼前を通過し、また暗闇の中へと消えていく。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32345867←前話|次話→so32417336 第一話→so32090980剥ぎ取ってから爆弾置くんだぞ TKMZ先生ACの絵も描いてたな イデの発現 俺はロボ以下だ 考えさせられる ナイスキャッチ こっちのがえっちなの何? ヌッ! ヌッ! はえーよ! ここから流れてきたのかな タイトル不穏すぎる あっ… o 漂うNier感...
42位
2017-12-15 12:00:00投稿
- 16,057
- 3071.9%
- 580.4%
- 810.5%
駅のホームにやってきたチトとユーリは、そこに到着した電車にケッテンクラートで乗り込む。瞬く間にスピードを上げて進んでいく電車の窓の外に広がる巨大なプラントが立ち並ぶ施設に圧倒される二人。電車は施設の上に架けられた高架橋を通り、トンネルへと進んでいく。見るものがなくなってしまったチトとユーリは、暇を持て余し、電車の先頭車両へ行こうとケッテンクラートを走らせる。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32381509←前話|次話→so32453218 第一話→so32090980東西線 吉野線は草。吉野川橋梁高いもんな まてと! ぬこ かわいい かわいい !? 草 草 ヌッ! !? 生き物がいる!? !? こういうの好きよ 扉広い レズゥ・・・に吹いた AKIRA100%? ぬ? ヌッコ しゃべったああああああああああああ...
43位
2017-12-22 12:00:00投稿
- 15,846
- 4302.7%
- 680.4%
- 780.5%
大穴の中で見つけた猫のような謎の生き物を拾ったチトとユーリ。ヌコという名前らしいその生き物に銃弾を食べさせているユーリを見て、驚くチトだったが、ヌコは銃弾をお気に召したらしく、もっと食べたいとねだる。ユーリが拾ってきた大小様々な銃弾の中でも大きな20mmの銃弾を頬張るヌコを横目に、建物の中に何かを見つけたチトは、ケッテンクラートの進路を変えて、建物の中へと入っていく。
チト:水瀬いのり/ユーリ:久保ユリカ
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)/監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:筆安一幸/設定考証:鈴木貴昭/キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣/ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋/プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝/デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢/美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治/美術監督:三宅昌和/色彩設計:金光洋靖(Wish)/特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)/撮影監督:染谷和正(T2studio)/3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)/編集:後藤正浩(REAL-T)/音響監督:明田川 仁/音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/アニメーション制作:WHITE FOX/製作:「少女終末旅行」製作委員会
so32417336←前話|次話→so32491351 第一話→so32090980あら^〜 かわいい かわいい かわいい うつってる… 食べてぇ〜で笑う チャレンジャーは120mmやぞ(違う) おっぶえ! スプリンクラー生きてるじゃん この世界で生きるためにはぶっ壊れ敷かないかもな 感情どうなってんねん 石井も金沢もこれで・・・・...
44位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 15,133
- 8815.8%
- 1531.0%
- 410.3%
ゴブリンスレイヤーたちは建設中の“新人冒険者訓練場”に現れたゴブリン退治の依頼を受ける。昇級審査のため初めて一党の指揮を執ることになった女神官だが、同行することになった少年魔術師とは中々歩調が合わない。不穏な空気が流れる中、ゴブリンの潜む陵墓に侵入した彼らは予想外の事態に見舞われ…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591021←前話|次話→so43591023 第一話→so43591021そういや介錯したのゴブスレさんだったな 慣れますよ Ready Perfectly ほらさっさと死んでクレメンス 竜の姿か…?これが… 再生しないタイプのダメージで攻めてるんだな… 全身血まみれだぞ少年! 竜はただのトカゲだが、飛ばねばならぬから飛ん...
45位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 14,013
- 1,1448.2%
- 1330.9%
- 370.3%
訓練場で新人の指導にあたるゴブリンスレイヤーと槍使い、重戦士は、男三人だけで酒を飲み交わす。指導を手伝う女神官は、昇級審査のため臨時で一党を組んでくれる冒険者を探す。赤毛の少年魔術師をはじめとした新人は指導を受け、徐々に成長していく。そんな平穏だった辺境の街にゆっくりと魔の手が忍び寄っていた…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591022←前話|次話→so43591024 第一話→so43591021せやなあ じゃあ俺も ←お前ら毎日食ってるだけだろうが! 精神力で魔法を使ってるから個別ならその消費も抑えられる 熟年夫婦一歩手前の貫禄あるの何でだ? レモネードとは違うんけ? 死ぬ程威力高いんだよなぁこれ 突き合え♂ ゴブリン・・・ですね どうした...
46位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 13,594
- 7625.6%
- 1411.0%
- 300.2%
突如ゴブリンの襲撃を受けた辺境の街の訓練場。ゴブリンスレイヤーたちは即座に対応し、巣穴に反撃しようと動き出す。そんな中一人ゴブリンたちの思惑に気づいた女神官は、目論見を挫くため、いつものメンバーたちと離れ別働隊――赤毛の少年魔術師や新人冒険者を率いて救援に向かうことにするのだが…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591023←前話|次話→so43591025 第一話→so43591021滅竜魔導師? はよ動け エロボディならぬエアロボディ え? やるやん あちゃー 今日のへんたい メイスじゃなくてクラブ こっちはマジモンなので下手すると熟練の戦士ですら膝を折る 焼身自殺は苦しいらしいな。成仏してクレメンス 笑うだけで視聴者を困惑させ...
47位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 13,141
- 8036.1%
- 1321.0%
- 260.2%
ある日、妖精弓手にエルフの森から手紙が届く。それにより急遽帰省することになった彼女と、同行するゴブリンスレイヤーたち。牛飼娘や受付嬢も加わり大所帯となった一行は、旅の途中で水の都に立ち寄る。ゴブリンスレイヤーはそこで、先の戦闘で手に入れた粘土板の解読を依頼するため、剣の乙女の元を訪ね…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591024←前話|次話→so43591026 第一話→so43591021今回女性陣の顔がやたら可愛いな かなしい…とてもかなしい話をしよう 誰が誰と? 有給消化か 襲撃にはもってこいな地形やな 1期よりちょっと萎んだ? ちなみにこのエルフは2000歳 牛飼いちゃん、お口あんぐり、えろい 太ももは立派ですね 久しぶりなんだ...
48位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 12,381
- 9337.5%
- 1281.0%
- 310.3%
エルフの森に向かうため、筏で川を上るゴブリンスレイヤーたちは、突然崖の上からのゴブリンの襲撃を受ける。襲撃をなんとか退け、樹海の入り口で野営する一行だが、翌朝そこに一人のエルフが現れる。彼は妖精弓手の姉の結婚相手である兜の森人だった。彼の案内で一行は森の中にある荘厳なエルフの里にたどり着くが…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591025←前話|次話→so43591028 第一話→so43591021ブラキオサウルスじゃねーか! 敵は取ったぞカクリコン えっちさんののび太ー 帰る故郷はもう見えない… とびますとびます! くっそwww TA★NO★SI★I 鳴ってどうなる? 守りたい この笑顔 問題ない そんな装備で大丈夫か? 違う!!wwwwww...
49位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 12,233
- 8476.9%
- 1201.0%
- 270.2%
海ゴブリンに漁場が襲われているという依頼を解決したゴブリンスレイヤー。辺境の町のギルドに戻った彼を待っていたのは、水の都からやって来た剣の乙女だった。都で行われる会議に参加したいという彼女の護衛を引き受けた一行は、街道でゴブリンたちの襲撃を受ける。襲ってきたゴブリンたちには一つの特徴があった…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591029←前話|次話→so43591031 第一話→so43591021へんたい♡ ゴブゥ・・・😢 脳が震える・・・!! どんな窓だよw おじさんは扉の向こうで泣いてます・・・ 脱げよw 魔王様リトライでアイテム取り出す時のBGM 年齢は?(ねっとりボイス) 群馬はむしろエルフしかおらんぞ、俺もエルフだし 赤き手かな?あ...
50位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 11,905
- 7035.9%
- 1281.1%
- 260.2%
エルフの里を襲撃したモケーレ・ムベンベを迎え撃つゴブリンスレイヤー一行は、ゴブリンたちがエルフの森の近くに巣食っていることを確信する。彼らはゴブリンを殲滅するため、エルフの里の奥、密林の中にある“川を堰き止めるもの”の元に向かう。時同じくして、粘土板の解読を進める剣の乙女はあることに気付き…。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591026←前話|次話→so43591029 第一話→so43591021今回やたら作画いいな 重い、重い、重い、 実家の秘伝です。 UOでよく見たボーラーくん! ハーレー先輩でしたっけ?(グレン ↑松明で影ができてそう見える ←その精密ドライバーチャックにしまえよ 魔王様リトライのアイテム出すときのBGM わずかな時間で...
51位
2024-04-01 00:00:00投稿
- 11,742
- 7236.2%
- 1211.0%
- 240.2%
たどりついた遺跡――“川を堰き止めるもの”上部を目指し探索するゴブリンスレイヤーたち。やがて辿り着いた最上階には、ゴブリンシャーマン率いる大量のゴブリンが待ち受けていた。大軍相手に連携を保ち、戦闘を優位に進める一行だが、ゴブリンシャーマンの放った呪文に形勢は逆転、一党は全滅の危機を迎えてしまう。
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎/女神官:小倉 唯/妖精弓手:東山奈央/牛飼娘:井口裕香/受付嬢:内田真礼/鉱人道士:中村悠一/蜥蜴僧侶:杉田智和/魔女:日笠陽子/槍使い:松岡禎丞
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:神奈月昇/監督:髙田美里/総監督:尾崎隆晴/シリーズ構成・脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:加藤裕美/音楽:末廣健一郎/オープニングテーマ:Mili「Entertainment」/エンディングテーマ:中島由貴「霞の向こうへ」/アニメーション制作:ライデンフィルム
©蝸牛くも・SB クリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2 製作委員会
so43591028←前話|次話→so43591030 第一話→so43591021そーなのか いてぇよ このときは楽しかったなー 髪色含めて1期と変化してるね 陵辱ちゃんも未来に眼を向けられてるみたいでなにより 特別じゃない人間が届く最上級 ソルとマルスの星霊ソラルとヴァルツァベルの名を示せ… 受付さんは慣れてるなーw あら勇者パ...