キーワード御家人を含む動画:94件 ページ目を表示
2024年11月20日 07時05分に生成された05時00分のデータです
2013-05-12 23:27:47
学園レイプ!悪ガキと化した先輩PART7.mp初奉公です。
前回 sm20827505 次回 sm20889517
mylist/37011768ノート取り返してくれたらしゃぶってあげるよ? 流石に英語版よりはクリアノルマが下がっているらしい 動詞のageは「年を取る」 ブレザー着てるのは監督生だゾ 日本語だと風紀委員ってなってるけど 解剖される側だろこいつ 頭から突っ込んでるんですがそれは…...
- 95,847
- 2,0322.1
- 110.0
- 1380.1
2014-05-18 02:19:57
歌って踊る鎌倉御家人ぼくとしょ3千秋楽おめでとうございます。
久々に見た激しく動くまさしがとても素敵だったので。
画質、音質ともにいつも申し訳ないです。
皆様の日々の疲れに幸あれ…。
mylist/441958752024からやってきました今年はまさしるひま出ません😭 2023さらに太っておりますがキレは増しております この顔綺麗で腹立つwwww 声が太ってるwww うまくて困るww 細い時も上手かったよ!つまりいつも上手い 100kgはちょっと大きすぎるから...
- 53,117
- 2760.5
- 220.0
- 6301.2
2021-11-17 19:49:02
バクトレインばくしん
【幕臣】
幕府の臣下。旗本・御家人(ごけにん)など。
フォローしてくれると嬉しくなる→https://twitter.com/Comet2purple1バクシンガーかと思った 投稿者見たら剣術miiの人だった 井 の 頭 線 三澤紗千香自体が歌うまいし多少はね? バクシン!バクシン!の音程すき ミホノブルボンは応答していません うるさいw これは快速特急 これはバクシン バクシン的ノルマ達成 あんた...
- 44,062
- 1950.4
- 9502.2
- 2600.6
2011-11-15 12:01:33
[1991年]大塚周夫の大河ドラマ登場シーン[ねずみ男]1991年の大河ドラマ『太平記』より。土肥佐渡前司(どいさどのぜんじ)役。鎌倉幕府の御家人で逃亡した楠木正成を追っている。登場シーンだけを切り取るのではなく1本の動画として意味が通じるようにしてあります。後醍醐天皇の挙兵(元弘の乱)に参加した楠木正成が、赤坂城落城後に落ち延びた伊賀で詮議されるシーンです。鎌倉幕府軍内にあって北条家に反旗を翻すかどうか迷っている足利高氏(尊氏)と楠木正成の出会いであり、高氏が倒幕を決心する切っ掛けとなります。大河ドラマでは『花の生涯』『赤穂浪士』『源義経』『竜馬がゆく』『元禄太平記』『花神』『徳川家康』『山河燃ゆ』『武田信玄』『春日局』『翔ぶが如く』『太平記』に出演しています。若い人には『ONE PIECE』のゴール・D・ロジャーの方が分かりやすいかな。
勧進帳っぽw 毛利元春「ありやな」 正成の二の腕がハンガーで襲ってきそうな太さしてる。 声で一発でわかる この辺りは真田太平記の家康と被るな この大河ドラマの主題「命をかけるべき美しいものとは何か」「大事なもののためなら見境なく戦をする」 柄本師直も...
- 34,346
- 8312.4
- 140.0
- 1890.6
2009-12-28 23:15:41
北条時宗-弘安の役ダイジェスト第3部- 完結2001年NHK大河ドラマ「北条時宗」から、弘安の役、第47話と第48話をダイジェスト編集した第3部です。これで完結です。ドラマではこのあと最終回が1本入ります。ついに蒙古軍本隊10万の軍勢が博多沖にあらわれました。その博多に死んだと思われていた時宗の兄、時輔が現れ、御家人の大将、宗政に和睦を促します。 その晩、運命の嵐が吹きあふれ、蒙古軍は全滅、陸に流され生き残った兵を助ける日本勢、その時、悲劇が…。 第1部 sm9110737 第2部 sm9165167※戦闘シーンのみ sm9345117 完成しました。
(ᗒᗨᗕ)カーチャンが出しゃばり過ぎだったな この後奇をてらわなかった和泉元彌を見たかったな 今ごろどうなってたか 時宗「(出せる恩賞が)ねえんだよ!」 演技そのものはキレッキレだったんだけどな…>渡部さん 罪状なくなったら罰を解く、いい人だな 捏造...
- 23,015
- 7473.2
- 80.0
- 420.2
2022-09-23 18:00:00
元寇の衝撃!幕府が抱えた『最凶の矛盾』【鎌倉幕府滅亡シリーズ・元寇編】前回⇒sm41084625
次回⇒sm41150698
鎌倉滅亡シリーズ⇒series/355070
信長解説シリーズ⇒series/83634
義満解説シリーズ⇒series/247499
番外編シリーズ⇒series/107537
「モンゴルを撃退した鎌倉幕府だったが、防衛戦だったがため
御家人に満足な恩賞を出せず、諸国の武士は幕府への不満を抱いた」
と解説される元寇による、幕府滅亡の要因
間違ってるとは言いませんが、実際はそんな次元の話ではすまないレベルのことが起こっていました…それを解説していきます
主要参考文献
秋山哲雄『鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』吉川弘文館
石井進『日本の歴史7 鎌倉幕府』中公文庫
筧雅博『蒙古襲来と徳政令』講談社
黒田俊雄『日本の歴史8 蒙古襲来』中公文庫
呉座勇一『陰謀の日本中世史』角川新書
小林一岳『元寇と南北朝の動乱』
坂口太郎『公武政権の競合と強調』吉川弘文館
佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』岩波書店
田中大喜(編)『図説 鎌倉幕府』戎光祥出版
永井晋『鎌倉幕府はなぜ滅びたのか』吉川弘文館
日本史史料研究会(編)『将軍・執権・連署』吉川弘文館
野口実(編)『図説 鎌倉北条氏』戎光祥出版
福島金治『北条時宗と安達泰盛』山川出版社
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』講談社選書メチェ
細川重男(編)『鎌倉将軍執権連署列伝』日本史史料研究会
松本一夫『鎌倉時代の合戦システム』戎光祥出版
山田徹 谷口雄太 木下竜馬 川口成人『鎌倉幕府と室町幕府』光文社新書
湯浅治久『蒙古合戦と鎌倉幕府の滅亡』吉川弘文館
村井章介『北条時宗と安達泰盛』講談社学術文庫
音源
https://soundcloud.com/baron1_3
https://dova-s.jp/
https://ucchii0artist.wixsite.com/ucchii0
http://peritune.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://vsq.co.jp/special/se_ikusa/武士にとって『領地の売買』は現代でいう『腎臓売る』みたいな話 ぎゃー 鎌倉との密接な繋がりは御家人の特権 オレの通ってた高校ならギリギリ赤点じゃないw 頑張った(物理 少弐氏が落ちぶれて大友が台頭するのはこの流れか これで今の幕府支配下での恩賞の限界...
- 15,932
- 6083.8
- 5083.2
- 460.3
2011-10-09 05:43:59
[ダークソウル]銀騎士装備で2週目攻略 その2[DARK_SOULS]やんわりと攻略していきます。
銀騎士剣の雷エフェクトの件を知らない人がいる感じでは
銀騎士武器使ってる人って少ないんですかね、
結構癖が無くて使いやすいんですが・・・
しかし録画ファイルが壊れたり音声の出力が上手くいかなくてエンコを何回もやりなおしたり
おかげでこんな時間に、どういうことなの・・・・
前sm15813540 次→sm15847861 mylist/28080554装備談義するのはいいがこの動画銀騎士装備縛りなのだが? 頭とろけた亡者しかいないのか…(落胆) おい名人様だぞ!歓迎するのが普通だろ。常識ねぇのかよ・・・ どっちもうざいんだわwゆるりとみようずwww 者共出会え!出会えー! バクスタ1発で倒せないの嫌だな
- 14,074
- 5433.9
- 00.0
- 380.3
2009-12-22 22:55:48
北条時宗-弘安の役ダイジェスト第2部-2001年NHK大河ドラマ「北条時宗」から、弘安の役、第47話と第48話をダイジェスト編集した第2部です(全3部を予定)。第1部より若干地味です。 国難に、鎌倉御家人だけでなく、水軍や悪党も団結して、蒙古軍に立ち向かいます。一方、博多を見守る商人、謝国明のもとに、意外な人物が訪れます。 第1部 sm9110737 第3部完成 sm9228209
まあ遠征に疫病は避けて通れんよ 千年前の過ち繰り返しやがっててモンゴル高原並みに草生える あんた…ネタ自体は悪くないけどタイミングは最悪や OP画像の一番いいとこだろ… 14万が本気じゃないとかwwwバトゥ、フラグ本軍より多いぞ ↓流石は恩赦ゲバの竹...
- 13,513
- 6364.7
- 70.1
- 290.2
2009-10-06 05:03:15
草燃える 総集編 第4回 頼家無惨 2前sm8434133 次sm8434236
第1回mylist/15157648 第2回mylist/15158173 第3回mylist/15158231 第4回mylist/15158256 第5回mylist/15158267カメラアングルがかなりえろい 保子の口に戸は立てられぬ 妻が比企尼の実娘で能員が猶子でマスオさんというのがこの夫婦の力関係。慶さんの人柄も良くなる 源氏に私兵がいなかったのは、源氏という私としては痛恨だが鎌倉という公にとっては好条件だったと思う 姉上...
- 9,927
- 1341.3
- 70.1
- 160.2
2009-05-09 21:46:40
フジテレビ火曜時代劇オープニング御家人斬九郎の最終シリーズのオープニング前の部分がかっこよかったのであげてみます
TVAでひるまやってます 但し、ローカルセールス枠の為、一部地域では再放送時に改めて全話放送する措置をとった地域もあった。 剣客商売はフジテレビと大半の地域では7話迄放送し、残りの3話は関西テレビを除き剣客商売スペシャルとして5月に放送した。 これは...
- 8,377
- 460.5
- 110.1
- 921.1
2022-07-07 19:39:02
御家人タヌ九朗フジ時代劇の傑作だし...(〇´ Λ ` 〇)
前⇒sm40465337 次⇒sm40847962
たぬき
mylist/71860503
wot
mylist/44100836
wows
mylist/69311258さすがたぬきのボス 副業禁止なのは建前よ 本家OP https://www.nicovideo.jp/watch/sm22299018 粋な作品よな カイチョーとテイオーの剣客商売も観たい おもしろかった 一欠 たぬきすき 片手技の人かぁ ひぎ・むえ...
- 6,517
- 1081.7
- 2003.1
- 250.4
2023-06-30 23:53:02
【VOICEROID解説】ラジオドラマ風VOICEROID劇場『蒙古襲来』を通常の3倍楽しむための動画 【前編】【正誤問題】『蒙古襲来絵詞』は肥後国御家人、竹崎季長が自身の活躍を幕府に訴えるために作成したものである。
●立ち絵はぺるこ氏のものを拝借仕り候。→ im9582393
●ラジオドラマ予告編 → sm42186749
☆元寇を題材にしたゲーム、『GHOST OF TSUSHIMA』、みんなもやろう!☆→sm37225094ブレードランナーでしょ? こんだけ自然災害の多い国で保存するのも大変だな なんとなく! かわ おつ 私のwww 草 ガースーやっぱ有能だな 布教用にもうひとつほしいところ フィク騙! お疲れ様ー 楽しみ 自身の失敗談も載せているから逆に信憑性が高いと...
- 5,464
- 521.0
- 410.8
- 30.1
2021-02-24 17:09:03
【ゆっくり解説】調べてみよう!流行の元寇&鎌倉武士のデマ、最新の研究『ではない』打線去年のGhost of Tsushimaの世界的大ヒットや、前からのアンゴルモア 元寇合戦記の連載とアニメ化もあってか、最近は鎌倉時代、鎌倉武士、元寇等への関心が高まっているようです。
しかしここ何年か、元寇や鎌倉武士についてネット上で流れている話には、怪しいものもあるのをご存じですか?
元寇の前からいきなり使者を殺していた? それがクビライを怒らせ日本が攻め込まれる原因になった?
盾にされた人質を無視して容赦なく射殺してた?
「最新の研究」打線……?
あなたも一度は見たことのある(かもしれない)あの話、果たしてそれは本当でしょうか?
よく見かけるものでも、「最新の研究」とついてはいても、それと信憑性とは必ずしも比例しません。
中にはわざと騙されやすいように、色々と巧妙に仕掛けをして作られたものまで…?
打線の投稿元スレッドでスレ主がソースとして提示した本の実際の内容や、元史、高麗史、鎌倉年代記などの記述と比較して、それらについて調べてみました。
とはいえ自分も浅学非才な身なので、「ここが間違ってる!」「それについてはこんなソースあるよ!」ということがありましたらご指摘くださるとありがたいです。
蓼食うゆっくりチャンネル
●序章:話題の元寇はネットでも情報が多くて……でもその話はどこまで本当? 00:09~
●第一章:元寇の前には使者は殺されていない!…使者帰還&使者のその後について 01:45~
●第二章:「最新の研究」を装った打線…しかし提示されたソース本に打線の内容は存在しない? 13:52~
●「(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた」? 15:17~
●「(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた」? 17:41~
●「(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた」? 18:55~
●「(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった」? 20:03~
●「(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった」? 21:26~
●「(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた」? 24:01~
●「9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる」? 25:27~
●終章 28:38~情報は本で仕入れなきゃダナ 蛮族やから 蛮族やから 蛮族やから 蛮族やから 蛮族やから おつおつ なるほどねぇ ほう 鬼舞辻を見て「大正の日本人は冷酷無比だった!」って言ってるようなもn 「生首絶やすな」もフィクションの悪役ムーブを史実と誤認してるだ...
- 5,178
- 731.4
- 681.3
- 140.3
2021-05-28 19:00:00
【Minecraft】那須 与一は、平安時代末期の武将・御家人。系図上は那須氏二代当主と伝えられる。一般的に宗隆と紹介されることも多いが、家督を相続した後は資隆と名乗ったと伝えられる浅深6人が2組に分かれてガチンコ勝負!優勝するのはどっちだ!?
本編 #00:34
Twitter
浅瀬の深海魚達公式アカウント➡https://twitter.com/asashin_kousiki
参加者一覧↓(字幕も同色)
水組
・ポンチョ次郎(ponchoro) 水組団長、クソ
・うしろん(ushiron13) 黒お化け
・バイザウェイ(by_the_way) デブ、字幕編集
桃組
・ゴリラ(N_gorilla_T) 桃組団長、ゴリラ
・リューエン(ryuen2527) 下衆猫、構成編集
・ナツ(natu007) 狂気
使用音源・効果音
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
OtoLogic https://otologic.jp/
魔王魂
シリーズ↓
series/176803
part1→sm38553115 次→sm38848173草 お おつ うほつ 第一弓者(だいいちきゅうしゃ)じゃないの? おつです! 草 www バイ100ptこえとる… 頼れるドSお化け うしろん www さすろん ああ… うぽつです!題名どうしたんですか!? 草 おぉ! さすが 頑張ってください ヒヤ...
- 4,396
- 290.7
- 150.3
- 10.0
2019-02-08 10:00:00
鬼平 第2話 本所・桜屋敷平蔵は、懐かしの土地・本所にある服部角之助宅で度々騒ぎが起きていることを知る。早速偵察に出向くと、かつて共に剣術を学んだ岸井左馬之助と会い、荒れていた若い頃の仲間、彦十とも再会。彦十から、悪御家人・角之助が湯島横町の菓子屋「近江屋」への盗みを企んでいると聞いた平蔵は、すぐに屋敷を取り囲み一味を捕える。すると、そこに平蔵と左馬之助の初恋の人「おふさ」の姿があった。
長谷川平蔵(鬼平):堀内賢雄/おまさ:朴ろ美(ろは王へんに路)/長谷川辰蔵:浪川大輔/佐嶋忠介:水内清光/粂八:細谷佳正/木村忠吾:岡本信彦/小柳安五郎:木内秀信/酒井祐助:浜田賢二/彦十:飯塚昭三/長谷川久栄:岩男潤子/お順:千本木彩花/岸井左馬之助:田中秀幸
原作:池波正太郎『鬼平犯科帳』(文春文庫)/クリエイティブプロデューサー:丸山正雄/監督・キャラクターデザイン:宮 繁之/脚本:あべ美佳、村越繁、稲本達郎、水上清資、加藤綾子/美術監督:秋葉みのる/色彩設計:西 香代子/撮影監督:宮田崇弘/編集:木村佳史子/音楽:田中公平、川村竜
©オフィス池波/ 文藝春秋/ 「TVシリーズ鬼平」製作委員会
so34541541←前話|次話→so34541539 第一話→so34541541あ、ここで先生出てるのか… 如何にも左様で=如何様=確かにそうです 1755年にはあったらしいby Wiki 池波正太郎と言ったら食い物の描写よな 江戸の男女比もえぐかったな 「いかにも」の尊敬語みたいな用法だと思う 実際顔は広い もしもに意味は無い...
- 4,267
- 2054.8
- 90.2
- 180.4
2015-02-09 21:40:49
まんが日本昔ばな~し 「蒙古襲来」 【後編】739年前のノンフィクション漫画、後編です。前編は nm25536666 (会話シーンにはまどろっこしい所もありますがオリジナル絵巻尊重という事でお楽しみ頂ければ。)
www 戦より辛いは草 別のところに飛ばされた やったぜ! 今からアニメみてくる楽しみ 英雄譚でもなく事実をありのままに、本物のバカ正直だ ええええええ ひたすらバカwwww 重い一言 辛らつすぎるw dアニにアニメがあると知ったのでこれの後見に行き...
- 3,299
- 1163.5
- 50.2
- 180.5
2020-11-09 18:00:00
モンゴル軍の巧妙な侵略と、対する北条時宗の偉大な功績[色即是空]【動画で語る世界の歴史】【ゆっくり解説】今回は、北条時宗が如何に偉大であったか、についてです。 「神風」のおかげでモンゴル軍を押し返すことができた、と一般に言われていますが、実際は非常に周到な準備と、御家人への報奨がないことへの対応も考えていたのです。 過小評価されてしまっている北条時宗、そしてモンゴル軍の対応について、まとめました。 皆様の勉強の一助、あるいは雑談の種になれば幸いです。
攻められた原因自体が鎌倉幕府の失策だったような・・・ 寺社が呪いのお経でやっつけたって主張したせい 元軍に松岡修造みたいのがいて、退却の機会を逃したせいも大きいかも 指揮系統の混乱で半分しか来れなかった。そして大将の名は范文虎(半分こ) 藤原氏は武士...
- 1,470
- 422.9
- 241.6
- 30.2
2023-01-09 16:52:02
ガバ将軍北条緩子GB大河ドラマ「ガバ倉殿の19419人」
キャスト
北条政子:我馬緩次郎
北条義時:島田部長
北条時政:だるま親爺
北条時房:ケツデカ課長
源頼朝:コブラ三木谷
後白河法皇:現場監督
三浦義村:MUR
畠山重忠:KMR
和田義盛:田所浩二
源実朝:遠野まずうち
大江広元:OOESNR
上総介広常:西条拓也
梶原景時:葛城蓮
比企能員:ドラゴン田中
平賀朝雅:ひで
竹田信義:武田信玄(淫夢)
後鳥羽上皇:昭和天皇(淫夢)
陳和卿:ジャッキー・チェン
善児:伊尻兄貴
ナレーション:還暦の巨根親父
乙原寺合戦(おっぱらじがっせん)
1194年1月9日、鎌倉殿の御家人だった島田武長(しまだたけなが)が滅ぼされた合戦。島田が鎌倉殿の産みなおしを画策したのに対し、島田からの度々の指示に不満を溜めた御家人たちが「もう我慢できぬ」「(青筋が)ヒクヒクしてる…‼」と立ち上がったのが合戦の始まりと言われている。追い詰められた島田は「泣いても泣いても乙原寺」と言い残して自害した。草 後白河法皇「あーダメダメダメ」 ジャッキーチェンみたいな大物を端役に使うな 伊尻を修善寺に幽閉しろ デカ枕殿の114514人 頼朝の夢枕に現れたのはあの後白河法皇 後白河法皇が現場監督で草 上総広常「武衛って超Sだよな!」 19419人の合議制と...
- 1,152
- 171.5
- 161.4
- 10.1
2009-07-02 21:26:07
MGS4 リキッド vs スネーク を頑張って リキッドを押してみた最後のハメ技がうまくできませんでした・・・・ごめんなさい
屋根が壊れる うぉぉっ(ドガっ)w その動きはいただいた だい乙 御家人 リキッド・スネー...
- 910
- 818.9
- 00.0
- 10.1
2023-07-04 17:00:00
【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第132回:蛇智奸佞】「武士」という毒を如何に使いこなすかが、腕の見せ所よ・・!
後の征夷大将軍:源頼朝の第一の郎党と称される武将:梶原景時。
坂東武者であった梶原氏は源氏の家人として仕えていたが平治の乱で源義朝が討たれた為に
一時平家に従う姿勢を取っていた。
後に平家打倒の為に頼朝が挙兵。これに対して梶原景時は大庭軍と協力して頼朝軍を撃破した。
山中に逃げた頼朝を発見するが、そもそもが源氏の家人であった景時はこれを敢えて見逃し
その後、再起を果たした頼朝に速やかに降伏して源氏勢力に付いた。
平氏での戦いでは諸将が「○○で戦って勝った」という報告しか上げないことに対して
景時だけは戦の詳細や物事の日時を細かく記した報告書を提出しており
これにより細やかな報告を重要視する頼朝の信頼を得た。(彼の落城台詞はこの逸話の再現である)
頼朝の信任厚い景時は、主君の命であればどんなことでも遂行した。
謀反の疑い有りとされた上総広常を双六の最中に突如誅殺したこともその一環である。
主君の為に汚れ役を買って出ていた景時に対して、周囲からの恨み妬みは集中していった。
(義経との確執も有名で、彼の讒言が、頼朝が義経を討つ決定的出来事になったとも言われている)
鎌倉幕府発足後、鎌倉殿の13人の一人に数えられるが、彼は周りからの恨みと嫉妬を買いすぎていた。
頼朝死後、幕府家臣:結城朝光を誹謗したことを切っ掛けにして御家人諸将が結託して
諸将66名による連判状が提出され、景時の排斥を求めた。
景時はこれに一切の弁明をせずに重役の位置から身を下ろすが
さらに謀反の疑い有りと疑いを掛けられて諸将連合軍に追討を受ける。
瞬く間に一族郎党を含めて景時も討ち取られ梶原家は滅亡に至った。
この「梶原景時の変」を皮切りに、頼朝死後の権力争いが繰り広げられることなる。
長兄の英傑大戦:mylist/73130055筆まめ ロマンコンボだなー シュトロハイムで人気の伊丸岡さんですな 確かにこの見た目で昂揚なのはちょっとかわいいな デメリットありとはいえ、士気6プラ6はつよいな 蛇使い座の特別感よ 将軍かよー! わかる こいついっつも景気よくしてんな それはしらん...
- 794
- 496.2
- 151.9
- 20.3
2023-08-21 17:00:00
【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第147回:尼将軍の魂陣】深き哀しみを越え、私は再び戦いに出る!
伊豆国豪族:北条氏。北条時政の娘、北条政子。
日本初の武士政権組織:鎌倉幕府の初代征夷大将軍、源頼朝の正室である。
平治の乱にて河内源氏:源義朝が討ち取られ、義朝の嫡男たる頼朝は伊豆へ流された。
その頼朝の監視役となったのが伊豆国の地方官僚であった政子の父:北条時政であった。
当時の政子は4歳、頼朝は14歳であったが、20年にも及ぶ流刑の中で二人は恋仲となった。
出会いから16年後に、政子は周囲の反対を押し切って頼朝と婚約。
(北条氏は平氏の分流であり、本来敵対関係の源氏嫡流との結婚は当然ながら反感を受ける)
頼朝との仲は大変仲睦まじく、二男二女を授かった。
壇ノ浦の戦いにて平氏が滅び、奥州藤原氏を滅ぼして東国に政権を集約したのも束の間
頼朝は征夷大将軍に任命されてから7年後に病死してしまう。
この頃、政子は夫の死を切っ掛けに出家して尼となったが
初代将軍の正室であり第二代将軍(および第三代将軍)の母として「尼御台」の通称を得て
鎌倉政権内で大きな発言権を有した。
(尼御台:戦国期における寿桂尼と同じ敬称。貴人正室への敬称として「御台所」があり
その対象が出家している尼であった場合のもの。英傑大戦では両名とも井上喜久子さんが演じている)
時が経ち、源頼朝の遺児である第二代将軍も第三代将軍も悲劇の結末を遂げる。
鎌倉幕府内の内部政争を見て、これを好機と政権を取り戻す為に
執権:北条義時(政子の弟)打倒を掲げて後鳥羽上皇が挙兵(承久の乱)
朝廷に付くか幕府に付くか、御家人は揺れに揺れるが、幕府の危機に政子が立ち上がった。
「最期の詞(ことば)」と呼ばれる演説を行い、源氏恩顧の将へ一致団結を促したのである。
朝廷軍兵力の10倍にも及ぶ源氏恩顧の将兵(総兵力19万)の動員に成功した幕府軍は朝廷軍に圧勝。
以後、鎌倉幕府は朝廷を監視する目的で六波羅探題を設置した。
そして、承久の乱から4年後、69歳の天寿を全うして、鎌倉幕府を護った女傑はこの世を去った。
長兄の英傑大戦:mylist/73130055長兄の動画見て英傑始めたゾ(最初に引いた静御前使いと化してます) 元気爆発、ガンバルガー ゴキゴキ不定期 結局高速化されてるからそれ程変わらねぇじゃねぇか! ガンバルゾー!ガンバルゾー! 25歳の娘さんがいる17歳さん ほんと強くなったよね イヤーッ...
- 720
- 436.0
- 162.2
- 20.3
2023-09-19 17:00:00
【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第156回:英俊豪傑】軽い軽い!端武者ごとき、重忠の敵ではない!!
鎌倉御家人の代表格:畠山重忠。
誠実にして清廉潔白、質実剛健の武士を絵に描いたような人物であり「坂東武者の鑑」と評される。
元は源義朝に従った坂東武者であったが、平治の乱にて義朝が討ち取られると一時平家へと従った。
それから20年後、源頼朝が挙兵すると平家方として初め参戦。
頼朝軍と合流しようとした三浦軍と交戦し、三浦家当主、三浦義明を討ち取った。
この後、再起を図った頼朝に対しては由緒ある白旗を持参して速やかに降伏したとされる。
(ここらへんの状況は、梶原景時と似た立ち回りを取っている)
木曽義仲軍との戦いでは男顔負けの武力を持つ巴御前と一騎討ちを行い
剛力自慢の巴御前を力で上回り、巴御前の鎧を素手で引き裂く膂力を見せて一騎討ちを制した。
続く一ノ谷の戦いでは勝敗を決定付けた急襲作戦「鵯越の逆落とし」にて
真っ先に飛び出して行った佐原義連に続いて
重忠は馬が怪我をしてはいけないと言って「馬を抱えて崖を下っていった」とされる。
平家が滅んだ後は鎌倉有力御家人として梶原景時の排斥を求める連判状にも協力。
しかし、自身の嫡子:畠山重保と北条時政の娘婿:平賀朝雅が酒席にて口論となり
これを境にして政敵であった北条時政が畠山重忠に謀反の疑いをかけた。
時政はまず重保を暗殺して、重忠を別件にて鎌倉へ参集するように使いを出した。
鎌倉幕府参集が自身を討ち取るための罠であり
北条軍が自身に差し向けられたことに気付いた重忠は北条軍に立ち向かうことを決意。
兵力100人程度の配下と共に戦うが、衆寡敵わず戦死した。
この畠山重忠の乱は鎌倉幕府の忠臣を失う結果となり
虚偽の謀反の疑いであったことがわかったことで義時は父:時政と対立。
さらに時政の暴挙とも言えるこの事件によって時政から人心が一斉に離れていくこととなった。
長兄の英傑大戦:mylist/73130055もうKOTYも休止してしまったな…長兄、悲しいね… 『紫陽花』『カブト虫』『特異点』『秘密の長兄』 『カブト虫』『次兄点』『まぐねこ』『天使(カブト虫)』 『カブト虫のタルト』『カブト虫』『アスランへの道』 『らせん階段』『カブト虫』『廃墟の街』 軽...
- 690
- 618.8
- 162.3
- 20.3
2023-09-01 17:00:00
【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第150回:得宗の指願「破天荒争奪戦」】俺が許可する・・!不穏分子を排除せよ!!
北条得宗家第2代当主にして、鎌倉幕府第2代執権:北条義時。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公。
北条政子の弟にして、鎌倉幕府初代将軍:源頼朝の義弟にあたる。
伊豆国豪族:北条時政(北条得宗家初代当主、鎌倉幕府初代執権)の次男として生まれ
平治の乱に敗れた河内源氏の嫡流、源頼朝が伊豆国へ流された際に北条家はこの監視役にあたった。
後に姉の政子が頼朝と婚約した為、源氏と北条家は奇妙な交友関係を築くこととなった。
源氏挙兵の緒戦「石橋山の戦い」での敗戦で時政の長男:宗時が戦死したことで嫡男格となり
壇ノ浦の戦いで平氏を破ったことで源氏による天下草創が進められ、その近臣に取り立てられた。
頼朝が死去すると鎌倉殿の13人の一人として幕府内の政権争いを北条家が制すことに尽力。
第二代将軍:頼家と時政の不和が発生すると、頼家を擁立した比企家を滅ぼし、頼家も暗殺。
この時は親子で共同戦線を張っていたが、義時の義兄弟であった畠山重忠を征伐したことで
時政と義時の対立が発生。姉:政子と共に時政の追放を計画した。
畠山重忠は鎌倉幕府の忠臣であり、それをあやふやな疑いで討伐した時政を支持する者は少なかった。
幕府内御家人の多くは義時に付き、時政はそのまま失脚/追放となった。
その後、北条家打倒を掲げて挙兵した和田氏も滅亡に追い込んだ。
第三代将軍:源実朝が暗殺されると、第4代将軍に頼朝の親戚であった藤原氏から藤原頼経を置いた。
当時1-2歳であった頼経は完全にお飾りであり、ここで執権が実質的にトップとなる執権政治を完成。
後に幕府の台頭を面白く思わない後鳥羽上皇による「承久の乱」が発生するが
初代将軍:頼朝の正室にして姉の政子による演説もあって鎌倉御家人の一致団結に成功し
朝廷軍を完膚なきまでに撃破して、処罰を与えた。
平安時代において公家の駒でしかなかった武士。(群雄伝の平氏伝・源氏伝の1章が顕著)
その「武士が皇族を処罰する」という完全に立場が入れ替わったことを世に知らしめたのである。
武士の世になったことを天下に示した義時は、承久の乱から3年後にこの世を去った。
長兄の英傑大戦:mylist/73130055ここの一鉄オジキは七つの大罪コラボを予言していた…?破天荒争奪戦は1か月前なんだぞ… フェイント入れなかったら… うぽつ 時政と義時はかなり大河に寄せた面構えよね 生放送で紹介されたときに小栗旬って言われてて爆笑したわ 輪廻から解脱出来てなければ一緒...
- 686
- 365.2
- 162.3
- 20.3
2023-10-01 17:00:00
【英傑大戦】気まぐれにデッキ変えつつ英傑【第160回:謀将の密計】うるせぇうるせぇ!やったもん勝ちだぁ!
伊豆国豪族:北条時政。後の北条得宗家初代当主にして鎌倉幕府初代執権。
平治の乱に敗れた河内源氏の嫡流、源頼朝が伊豆国へ流された際に北条家はこの監視役にあたった。
そんな中で長女:政子が頼朝と恋仲となってしまった為に、当初これに猛反対するが
最終的に二人の仲を許して源頼朝の義父として源氏と交友するに至る。
壇ノ浦の戦いで平氏が滅んだ後に、源頼朝の命によって京の守護を担い朝廷との交渉役を務め
1185年 後白河法皇に対して幕府政権に不可欠な「守護・地頭の設置」を認めさせた。
(現代教育ではかつて鎌倉幕府の成立は源頼朝が征夷大将軍に任命された1192年としていたが
現在では「守護・地頭の設置=日本各地の統治・税収権を得た」1185年が鎌倉幕府の成立年とされている)
そして1199年、義理の息子でもあった源頼朝が死去。
これを契機に鎌倉幕府内で権力闘争が発生し
時政は嫡男である義時と共に北条家によって幕府を牛耳ろうと画策。
「梶原景時の弾劾」「比企能員の暗殺」
手段を選ばずに政敵を排除し続けた北条氏は権力を増し続けて
頼朝の息子である第2代将軍である源頼家を廃するほどになっていった。
その後、時政の娘婿:平賀朝雅と、畠山重忠の嫡男:畠山重保が酒宴の席で喧嘩を起こし
これを見た時政の後妻である「牧の方」は自身の娘婿を支持。
牧の方の進言によって時政は畠山重忠に叛意有りと虚報を流して討伐隊を編成。
義時にも命じて畠山重忠を討ち取ったが、これは虚報であったことが発覚し
義時は義兄弟であった重忠の首を前にして、父:時政との対立を決意した。
幕府内の人心を失い焦った時政は牧の方と共謀して平賀朝雅を将軍に擁立させようとするが
義時・政子という自身の子たちに妨害され、御家人の大多数が義時を支持したことにより
時政は強制的に出家させられて追放。元の伊豆の地で隠居生活を送り
そのまま、やっと掴んだはずの栄華とはほど遠い僻地にて死去した。
長兄の英傑大戦:mylist/73130055毒陣形の中にいるのかな? モリモリ減って気持ちがいい! 戦国時代が始まったと思ったら終わらせた人の話はNG これもう(誰が選手で誰が監督か)わかんねぇな あのさぁ… オマエノーシワザーダタノカ 黒幕ー! うおっ弓盛だ 青春なら 知ってた 流派ゲー...
- 656
- 416.3
- 142.1
- 20.3
2016-08-20 10:00:00
ゆっくりクトゥルフ実況 武偵卓 鎌倉時代編 第11話 Cパート前編みなさんこんにちは五重塔です
ひと月以上あけてしまい申し訳ございません
今回は御家人に話を聞きに行った立國、ニンスレ、桃姫の回です。
尺の関係で前編後編にわけることになってしまいました
途中出てくるニンスレの立ち絵はデデンネの中の人に描いてもらいました
ポケモンの新作楽しみです
アイコン名と探索者名
アグノム→キサメ ウルガモス→狛枝 キノココ→室伏 ケムッソ→立國
コータス→うちは サトシ→ニンジャスレイヤー デデンネ→大根 ベル→NPC花菱
五重塔ツイッターID @coctaihe
第一話 sm27213337
前 sm29209379 次 sm29755557 武偵卓マイリス mylist/53225776まさの扉がプレイ障害なるとはww ふざけると死ぬかも 高さボーナスとダメージよる落下の可能性、死ねる これもうロストするんじゃね餓死とかで もうそれファンブルじゃねの どんな文化だよ もう人を辞めている 5分間に何があったらこんな行動に出るのかwww...
- 380
- 112.9
- 00.0
- 41.1
2015-07-09 22:26:08
東条城(愛知県西尾市)愛知県西尾市にある東条城です。
東条城の築城時期ははっきりしませんが、貞応元年(1222年)頃、鎌倉幕府の御家人である
足利義氏が三河守護を得て、庶長子の長氏を吉良荘の地頭に据えたことで、三河吉良氏の祖と
なりました。
これには諸説があり、三男(四男の説も有り)の義継が庶長子で吉良荘の地頭に据えられて、
三河吉良氏の祖となったとも言われています。何にしろ長氏が西条吉良氏、義継が(前期)
東条吉良氏となっています。
城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017
三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841
その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar336369おつでした あぁ、違う場所に再現したんだ・・・ この時代の模擬は少ないから貴重かも。 ...
- 363
- 51.4
- 10.3
- 30.8
2023-03-24 10:00:00
1分弱登山祭2023f(Voicepeak)りりせ&フリモメンと行く♫ 神社登拝「八幡様の鎮まる・岩隈山と泉山」 岩国市周東町1分弱登山祭2023f 〜 登山外伝かな。少しの登山と神社と神社にまつわる歴史解説動画です。
長い石段はいいぞ!
広告恐れ入ります^^;人 感謝感謝であります。
岩隈山=岩隈八幡宮
元々は三毛入野命を祀っていたと言われのち八幡神も勧請されたようです。
歴史は古く、熊毛郡の延喜式内社熊毛神社に比定される論社です。
〜勝間の熊毛神社や室津半島の賀茂神社、高水の大歳神社などいくつか候補がある。
江戸時代に吉川公により、玖珂の久重山麓へ遷座したが、祖生で災害など続き領民の願いで
旧社地へ社殿再建し玖珂の岩隈八幡から祖生へ再勧請した。
現在の社殿は明治初め再建らしく吉川公が資材を寄進しているそうです。
泉山=椙杜八幡宮 御朱印あり(石段下に社務所あり)
周東町下久原にある神社(国道二号線が泉山の北側を通る)である。神社の正面入口は旧山陽道沿い。
歴史〜創建は建武新政の時代 足利尊氏に従って九州へ下向した御家人 太田時直が鶴岡八幡宮から勧請した。
太田時直は(鎌倉幕府問注所〜訴訟裁判事務所管=初代 三善康信の後裔)玖珂郡の椙杜荘(すぎのもりしょう)を領地に持っていた。
その後裔は 椙杜氏を称して蓮華山(玖珂の高峰)城を築城、大内氏傘下の国人領主となる。
戦国末期以降〜大内滅亡毛利へ帰順する.毛利防長侵攻に伴い杉氏との鞍掛合戦を経て玖珂郡を掌握するに至る。毛利の時代に世継ぎが無く毛利重臣 志道家から養子を迎えた。椙杜元縁である。後に長府藩家老へ移転する。
もし間にえば(元気があれば)旧山陽道を柱野から玖珂辺りまで踏破したいが・・夢かもね^^また。。。だよねー 長い。。。 えっちだ めっちゃ元気 おつー この二人、教官とスチュワーデス感あって良いなあ
- 328
- 3711.3
- 195.8
- 20.6
2017-05-15 20:19:15
【初見AIR】泣かなかったら俺の勝ち。【SUMMER編】ーpart1ー内心半信半疑ですが しれーっと突入してます。
SUMMER編が解禁された今、私の未来はすでに過去にはない。相変わらず全くTRUEEND見つけれなかったし… 逆にこれで僕のプレミだったら凄いとさえ言いだす主。
だって、ベストアンサーの選択肢の組み合わせを全てうまい事交わしながら 5回ともBUTENDになったってことでしょう。 奇跡的に。
もう、何か貰えるレベル
■SUMMER編
御家人的存在と思しき主人公 柳也 は何やら訳有り気(っぽい)御屋敷的な場所に来るとそこには
麗しき美少女が約二名ほどいた。何でも柳也曰く 翼人と呼ばれ奉りあげられる「神奈」という少女の待遇にはいろいろと思う所があり、さらに裏葉が可愛いときた。
次⇒sm31228186 前⇒sm31209956 mylist/58228913しょうはちいえもんだいさかんと言っとるだろう いつも、楽しみにしてます うぽつ
- 282
- 31.1
- 00.0
- 20.7
2012-05-22 15:38:44
イカムド縛りで2週目実況動画、城3つらぬきの騎士戦その1どうもです!連日投稿です MADもまた何か作ろうか考えてます(笑)
一日たって緊張気味にマイページを開きました
コメメントありがとうございます(TдT)嬉しいです
後 御家人斬九郎の時の渡辺謙さんが好きです、八丁堀の青山様もかっこいいよね(村上弘明さん)
・縛り 暗銀装備にブラムドのみ level50 草と香料所持可能を2個のみ
敵からアイテムを拾ってはいけない 出来るだけガルっぽくなるよう頑張る!
前回→sm17886890 次回→sm17903852 まとめ→mylist/26239532これは強敵や;; wwwwwwwwwwwwww あきらめるなっ!ガルたん ドッスンの歩...
- 259
- 145.4
- 00.0
- 10.4
2023-04-07 09:58:02
【御朱印祭2023】voicepeak りりせ&フリモメン ☆岩国市の八幡宮巡り★ 修正済み 山口県岩国市玖珂町/周東町御朱印祭2023参加動画 玖珂町、周東町の八幡宮2社紹介
夏の神社の風景。初稿とは前半を別バージョン夏らしくスポット紹介もちょい追加。
久重山 旧県社 岩隈八幡宮(玖珂)= 御朱印あり 玖珂の鎮守 吉川広紀(ひろのり)公により
元禄時代に祖生岩隈山より玖珂山陽道沿いへ遷座した。 のちに祖生にも御社が再興された。
元々は三毛入野命を祀っていた熊毛宮と言われのち和銅7年八幡神も勧請されたようです。
歴史は古く、熊毛郡の延喜式内社熊毛神社に比定される論社です。
〜勝間の熊毛神社や室津半島の賀茂神社、高水の大歳神社などいくつか候補がある。
祖生・岩隈山の岩隈八幡宮sm41980145
泉山 旧郷社 椙杜八幡宮 = 御朱印あり
周東町下久原にある神社(国道二号線が泉山の北側を通る)である。神社の正面入口は旧山陽道沿い。
歴史〜創建は建武新政の時代 足利尊氏に従って九州へ下向した御家人 太田時直が鶴岡八幡宮から勧請した。
太田時直は(鎌倉幕府問注所〜訴訟裁判事務所管=初代 三善康信の後裔)玖珂郡の椙杜荘(すぎのもりしょう)を領地に持っていた。
その後裔は 椙杜氏を称して蓮華山(玖珂の高峰)城を築城、大内氏傘下の国人領主となる。
戦国末期以降〜大内滅亡毛利へ帰順する.毛利防長侵攻に伴い杉氏との鞍掛合戦を経て玖珂郡を掌握するに至る。毛利の時代に世継ぎが無く毛利重臣 志道家から養子を迎えた。椙杜元縁である。後に長府藩家老へ移転する。後に藩公交代に伴い藩内の問題から長府藩を辞し本流は絶えた。
〜椙杜社は 同じ題材ながら1分弱登山祭とは編集などを変え神社動画として再編しています。
掲載映像の参拝時期と御朱印拝受時期は異なります。映像はできるだけ新しいいものを使用しています。
付近おすすめスポットは、ドライブイン山賊なので映像を追加しました。
滝もあるし和風な感じで面白いとことろ。撮影2022夏と2023年3月
立ち絵はVoicepeak公式のものをお借りしていますおつです。 おつです。 元気なりりせちゃんすこ おやおや おっぱいのかみ おお、ええやん!! 可愛い うぽつです∩^ω^∩ 色鮮やかでよいですねー かえるさん、かわいいw ここは自分もお気に入り\(^o^)/
- 238
- 218.8
- 187.6
- 20.8
2024-01-31 23:21:02
【PS5】Fate/Samurai Remnant 一章 Part.08はいどうも、くりあです。
PS5「Fate/Samurai Remnant(サムライレムナント)」を動画に収録しました。
公式:https://www.gamecity.ne.jp/fate-sr/
一章 魔人の狂宴
・我が城守るべし
・泣く子と媛には勝てぬ
浅草の長屋に帰ってきた伊織とセイバーだったが
またしても襲撃を受ける。
忍び装束の怪しい集団や、怪しげな様子の御家人たちなど
ありがたくない千客万来ェ……
どうにか落ち着いたところ…だが、またしても別の来客がやって来る。
聞き覚えのあるその声は……?
序章 Part.01 → sm43240534
一章 Part.07 → sm43330221 一章 Part.09 → sm43342704
©TYPE-MOON/コーエーテクモゲームス All rights reserved. 制作協力 アニプレックス撃破 撃破 今更だけど戦闘中はクラス表記されてるっけ? 撃破 撃破 表情がw お人好しめ 撃破 …? うぽつ えええ 操られてる? 敵襲 まさか自作自演じゃあるまいな 幕府がガチで動いてるなら今頃冤罪で指名手配コースじゃね? もしかして隠密と御家人は別口?
- 195
- 178.7
- 10.5
- 00.0
2023-09-19 15:01:02
【ラジオドラマ風VOICEROID劇場】蒙古襲来 第2話「肥後国の先を駆け候はん」※この物語は、(ほぼ)ノンフィクションです。実在の御家人、武士団等に大いに関係があります※
【第1回を広告して下すった方々(敬称略)】
手乗りひよこ/who /azu /ぺるこ /月白 /foX /N2 /taki/カマドーマ /クラリ
●画像:蒙古襲来絵詞 (模本) - 九大コレクション | 九州大学附属図書館 (kyushu-u.ac.jp)
●BGM:H/MIX GALLERY(www.hmix.net)
●効果音:効果音ラボ(soundeffect-lab.info)
☆本ラジオドラマを通常の3倍楽しむための解説動画☆→sm42423044
☆元寇を題材にしたゲーム、『GHOST OF TSUSHIMA』、みんなもやろう!☆→sm37225094おつ 後ろのガヤが強くてボイロの語りに集中しづらいです おつー、続きが気になる お疲れ様ー ドラマ風に声や音があると、臨場感があって楽しい わーい うぽつー うぽつ
- 193
- 199.8
- 2412.4
- 42.1
2019-10-06 00:52:03
周防旧玖珂郡の古社 岩隈八幡宮、椙杜八幡宮参拝 (岩国市玖珂町、周東町)玖珂・岩隈八幡宮(いわくまはちまんぐう)玖珂六郷総鎮守 旧県社
元玖珂郡 下祖生にあった神社(延喜式内社熊毛神社論社)もとは三毛入野命などを祀っていたものですが和銅四年八幡神を勧請したといわれる。
江戸時代1691年(元禄四年)に玖珂の久重山麓へ遷座した。岩国領主吉川広紀公(ひろのり)の頃のこと。山の中の神社だが国道二号線から車で入れるので便利(岩国から欽明で玖珂に入って入口に石柱と狛犬がある)鳥居の奥に1箇所、狭いが拝殿下にも駐車できます。
高い木々の茂る山中なので参拝は晴れた日や明るい時間帯の方がいいかなと思います
現在は宮司さんが新に赴任されました。
本殿は一段高いところにあり 朱に塗られていてなかなか見事なものです。
春先に行き今回再訪しました。いいお天気でよかった。銀杏のみがボトボト落ちていたので秋の気配も。元の下祖生の岩隈山には後に再度勧請して再建された岩隈八幡があります。
椙杜(すぎのもり)八幡宮(小高い泉山の上に鎮座)
周東町下久原にある神社(国道二号線が泉山の裏を通る)である。
創建は建武新政の時代 足利尊氏に従って九州へ下向した御家人太田時直が鶴岡八幡宮から勧請した。
太田時直は(鎌倉幕府問注所初代 三善康信の後裔)玖珂郡の椙杜荘を領地に持っていた。
その後裔は 椙杜氏を称して蓮華山(玖珂の高峰)城を築城、大内氏傘下の国人領主となる。戦国末期以降毛利時代に世継ぎが無く毛利重臣志道家から養子を迎えた。椙杜元縁である。
江戸初期椙杜氏は、長府藩家老として移封されたため八幡宮は奉斎者を欠き衰微甚だしく・・後に 玖珂郡・高森宿の人々により社殿を再興されたという歴史があるそうです。このあたりの 歴史は街道一人旅さんHP参照。
泉山の樹林は林野庁の自然記念物に指定されている。年月が経ち拝殿など相当年季が入っています。
拝殿に絵馬があり風化しているものもあったりお神輿が眠っていました。
泉山の石段が長く高いのがなんともいいですw
10月また参拝してようやく岩隈と椙森八幡神社の御朱印いただいてきました。
歴史的なわからないことは古道一人旅さんのHPで知りました。詳しいですよ^^石段がいい
- 181
- 10.6
- 00.0
- 00.0
2023-04-05 21:37:37
voicepeak りりせ&フリモメン 岩国市の古い神社巡り〜二つの八幡宮〜 初稿 岩国市玖珂町/周東町初稿 別に7月の午後の夏の絵を中心に今御朱印祭用に再度編集してるのでそれまで公開にしておく・・これは没にして差し替えるかな。いくつか入れてないものもあるしポカもあるよね。
完成したので明日上げます。修正期限に間に合わなかったぜ・・・
玖珂町、周東町の神社2社紹介 ナレーション重複あり^^;
久重山 岩隈八幡宮(玖珂)= 御朱印あり
玖珂の鎮守=祖生の岩隈八幡宮〜吉川公により元禄時代に遷座した。
のちに祖生にも御社が再興された。sm41980145
元々は三毛入野命を祀っていた熊毛宮と言われのち和銅7年八幡神も勧請されたようです。
歴史は古く、熊毛郡の延喜式内社熊毛神社に比定される論社です。
〜勝間の熊毛神社や室津半島の賀茂神社、高水の大歳神社などいくつか候補がある。
泉山 椙杜八幡宮 = 御朱印あり
周東町下久原にある神社(国道二号線が泉山の北側を通る)である。神社の正面入口は旧山陽道沿い。
歴史〜創建は建武新政の時代 足利尊氏に従って九州へ下向した御家人 太田時直が鶴岡八幡宮から勧請した。
太田時直は(鎌倉幕府問注所〜訴訟裁判事務所管=初代 三善康信の後裔)玖珂郡の椙杜荘(すぎのもりしょう)を領地に持っていた。
その後裔は 椙杜氏を称して蓮華山(玖珂の高峰)城を築城、大内氏傘下の国人領主となる。
戦国末期以降〜大内滅亡毛利へ帰順する.毛利防長侵攻に伴い杉氏との鞍掛合戦を経て玖珂郡を掌握するに至る。毛利の時代に世継ぎが無く毛利重臣 志道家から養子を迎えた。椙杜元縁である。後に長府藩家老へ移転する。後に藩公交代に伴い藩内の問題から長府藩を辞し本流は絶えた。
〜椙杜社は 同じ題材ながら登山祭とは編集などを変え神社動画として再編しています。
掲載映像の参拝時期と御朱印拝受時期は異なります。
どうしても尺の関係で入れてませんが付近おすすめスポットは、ドライブイン山賊ですね
滝もあるし和風な感じで面白いとことろ。
立ち絵はVoicepeak公式のものをお借りしていますうぽつです∩^ω^∩ まったくです。
- 149
- 64.0
- 128.1
- 10.7
2023-12-31 11:51:02
【ラジオドラマ風VOICEROID劇場】蒙古襲来 第3話「ただめされ候へ」※この物語は、(ほぼ)ノンフィクションです。実在の御家人、武士団等に大いに関係があります※
【第2回を広告して下すった方々(敬称略)】
クラリ/青fungi /月白/who/azu
●画像:蒙古襲来絵詞 (模本) - 九大コレクション | 九州大学附属図書館 (kyushu-u.ac.jp)
●BGM:H/MIX GALLERY(www.hmix.net)
●効果音:効果音ラボ(soundeffect-lab.info)
☆本ラジオドラマを通常の3倍楽しむための解説動画☆→sm42423044
☆元寇を題材にしたゲーム、『GHOST OF TSUSHIMA』、みんなもやろう!☆→sm37225094おっつおっつ 来年もよろしく 熱い流れ うぽつですわ 今年もお疲れ様 うぽつ
- 136
- 128.8
- 1511.0
- 10.7
2022-01-08 21:00:00
奥州二代目彦六一家 一/七味春五郎著 『朗読時代小説』読んでいて思い出したんですが、きねのモデルは、柴田錬三郎の御家人斬九郎に出てくる麻佐女ですね。
柴田錬三郎、大好きなんですが、読めるようになるのは、まだまだ先。山手樹一郎、山岡荘八も、亡くなった年が同じですね。保護期間が伸びてなければ、子母沢寛も読めたんですが、致し方ない。
■登場人物
黒田彦六……一代で彦六一家をなした侠客。
黒田半平太……彦六の一粒種。二代目をつぐことになるのだが。
きね……彦六の母。半平太の二代目に反対する。
伴兵衛……彦六の親代わり。きねの喧嘩ともだち。
文悟……若衆頭
篠山休臥斎……素浪人。彦六一家にわらじをぬぐ。
雷蔵……短気だが、人情にもろい男。
粂蔵……彦六一家の若い衆。石屋をしている。
仁助……半平太の子分
修馬……半平太の幼友達。岡っ引き
周五郎……千町で呉服屋をしている。
西田屋四郎右衛門……奥州一ともいわれる富豪。死んだ彦六の友人。- 101
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-03-07 16:00:00
【角川アカデミア森の学校】 「武蔵の国から日本を見る」(全5回)/講師:井沢元彦 (作家)人気シリーズ「逆説の日本史」で知られる井沢元彦さんの連続講座です。
北条義時の重要性とは⁉ 武蔵野に巨大古墳が誕生した理由は?
井沢史観で歴史を見直すと、新しい日本の姿が見えてくる!
楽しみながら歴史を学びたい方、武蔵野の歴史に興味がある方、是非、ご参加ください。
通史だけではわからない、歴史のひだに分け入りましょう!
◆講座内容◆
武蔵の地に根づいていた人々の潜在的なエネルギーと進取の気性が関東武士団を生み、鎌倉政権の誕生と承久の乱後の全国一律支配へとつながった。
その背景には古くからの人々のいとなみがある。
古代には数多くの古墳が築かれ、有力首長や武人の遺跡が確認されている。
渡来人の入植が多く、縄文以来の土着の伝統と新たな文化が混交し、独自の東国世界が展開した。
やがて平将門に象徴される武人の伝統が育まれ、各地に生まれた武士団は鎌倉幕府誕生の原動力となる。
歴史に登場した武蔵国の重要性に大きな視点から光を与える。(講師より)
◆各回のテーマ◆
第1回:北条義時と鎌倉幕府――日本史最大の分岐点
第2回:渡来人の到来と巨大古墳の誕生――豊穣の大地の開発
第3回:平将門の乱と武士団の登場――武蔵に育まれた在地勢力
第4回:鎌倉政権と承久の乱後の武蔵――西遷御家人の系譜
第5回:関東公方と動乱の武蔵――南北朝から戦国時代への道
*********
【回 数】 全5回
【受講料】 19,250円(税込) ※5回通しての受講料になります。
【日 程】 2022年4/16、5/21、6/18、7/16、9/17
土曜日14:00~15:30
【会 場】 第1回:KADOKAWA所沢キャンパス イベントスペース
第2回以降:角川武蔵野ミュージアム4階「レクチャールーム」
【申 込】 https://izawaacademia.peatix.com/
※本講座はオンデマンド配信の受講もできます。ご希望の方は、オンデマンド受講の申込ページからお申し込みください。
【オンデマンド受講申込】:https://izawaondemand.peatix.com/
*********
◆講師紹介◆
井沢元彦(いざわ もとひこ)
作家。1954年2月1日、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒。TBS入社後、報道局記者時代に『猿丸幻視行』にて第26回江戸川乱歩賞を受賞。31歳で退社し、以後作家活動に専念。歴史推理・ノンフィクションに独自の世界を開拓し、週刊ポスト連載の「逆説の日本史」は1,300回を超え、近現代史に入っている。近年は「逆説の世界史」の執筆にも取り組んでいる。主な著書に、『言霊』『穢れと茶碗』『隠された帝』『逆説の日本史』(古代黎明編から既刊26巻、コミック版も3巻まで刊行中)『世界の[宗教と戦争]講座』『恨の法廷』『信濃戦雲録』「英傑の日本史」シリーズなどがある。
*********
角川アカデミア森の学校 https://www.kadokawa-zaidan.or.jp/other/academia.html
- 95
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2023-08-16 19:00:00
楠木正成の盟友・結城宗広の治めた白河へ!その壮絶な生涯福島県白河市の関川寺は白河結城家の菩提寺で、結城宗広が開基とされる。
白河結城氏は、下総結城氏の庶流にあたる。
鎌倉時代、結城氏の祖で鎌倉幕府御家人の小山朝光が得た白河荘を、孫にあたる結城裕広に与え、裕広が白河に下向して以来、結城家は白河城を本城としてこの地を治めた。
裕広の子・宗広は、幕府の御家人として、後醍醐天皇の起こした倒幕活動・元弘の変には幕府方で参陣。
朝廷側の楠木正成が籠る千早城攻めにも幕府方として、足利高氏、新田義貞らと共に参陣した。
しかし、千早城が全く落ちる気配が無く、幕府のていたらくを目の当たりにした矢先に、伯耆国の豪族・名和長年の尽力によって、配流先の隠岐島から脱出、名和館の裏手の船上山に行在所を設けた後醍醐天皇が発した幕府倒幕の綸旨を受け、宗広は幕府方から離脱し、朝廷側へ味方する事となる。
同時期に、新田義貞や足利高氏も幕府方から朝廷方へ寝返っており、「千早城未だ陥ちず」の報が鎌倉幕府滅亡の決定打となった。
建武の中興成立後は、楠木正成・名和長年・千種忠顕らと共に建武四天王「三木一草」の1人に数えられ、権勢を誇った(一説に次男の結城親光とも)。
後醍醐天皇から厚い信任を受けて北畠顕家が多賀城に入ると、諸郡奉行に任じられて共に奥州方面の統治を任された。
宗広の長男・親朝は、奥州府の式評定衆として、北畠親房とその子で陸奥守の北畠顕家に尽くした。
征夷大将軍の座を狙う足利尊氏によって後醍醐天皇皇子・大塔宮護良親王が暗殺され、尊氏討伐の綸旨がくだり、朝廷方と足利方との戦いとなる。
箱根・竹ノ下の戦いで新田義貞率いる朝廷軍を破って尊氏が入洛するが、宗広の次男・親光は尊氏を暗殺する目的のもと、偽って足利方に降伏した。
親光へ応対した大友貞載に、「降参人のくせになぜ鎧を脱がない」と詰め寄られ、尊氏暗殺の企てが見破られたと思った親光は、せめて敵将の1人でも討ち取ろうと貞載を斬殺、群がってきた足利兵を手当たり次第に斬り倒したが、足利兵により斬殺された。
親光の死後も宗広は怯む事無く、顕家や正成らと共に軍を率いて足利軍を攻め、京都奪還の大功を挙げた。
九州に逃れた尊氏が再起を果たして東上して来ると、顕家と共にこれと戦ったが、延元3年に顕家が高師直と戦って敗死し、朝廷軍は壊滅。
宗広は命からがら南朝皇居の置かれた吉野へ。
宗広は南朝方再起のために、義良親王(後の後村上天皇)を奉じて伊勢国安濃津(現在の三重県津市・結城神社辺りの港)より北畠親房・伊達行朝・中村経長等と共に海路から奥州へ向かおうとしたが、海上で遭難し、安濃津の港に漂着。
間も無く、老齢での無理が祟ったのか、体調を崩し、その地で病没した。ケバ カワイイ
- 93
- 11.1
- 66.5
- 22.2
2021-12-26 18:00:00
【AudioBook】遠山金さん 銀次捕物帖 三部作「手柄の銀次/銀次登場/焔の囁き」 野村胡堂作一、手柄の銀次
遊び人からは足をはらって、北町奉行として活躍する遠山左衛門尉——りっぱな殿様になってしまった金さんの元に、昔の彼をしる遊び仲間の与六老爺が訪ねてくる。二人が世話になった恩人大旦那が殺され、仲間だった若旦那が下手人に。金さんは、若旦那を救い出すことを依頼されるが、彼の立場では難しく、一計を案じ……
野村胡堂版、遠山の金さんをお楽しみください。
■登場人物
遠山左衛門尉景元……ご存じ遠山の金さん。北町奉行の名奉行。若き日は、与六、浪三郎とつるんでいた。
与六……放蕩時代の金ちゃんの親友
総右衛門……山口屋の大旦那
浪三郎……山口屋の若旦那。養子。
お加代……総右衛門の一人娘
お君……浪三郎の恋仲
房吉……山口屋の番頭
お仙……房吉の妻
長吉……山口屋の小僧
堀久馬……吟味与力
鳥居甲斐守……南町奉行
政吉……古株の御用聞き
お紺……山口屋の飯炊き
■用語集
香道……香木を炊いて、香りを賞翫する芸道
札差……江戸時代に、旗本御家人に蔵米の受け取りや売却の代行をして手数料を取った人々。蔵米を担保に高利貸しを行い、巨富をたくわえた。札差由来は、蔵米受取人の名を書いた札を使用したことから。
大通……遊里・遊芸などによく通じていること
知嚢……チノウ・知恵に富んだ人。知恵袋
蛇蝎……ダカツ・人が嫌う物
申刻……ナナツ・四時
天眼通……六神通の一つ
沈香……香木の一つ。最良品を伽羅といった。
四半時……三十分
銀葉……ギンヨウ・香道の道具。香を乗せて、火の上に置く
香盒……香を入れる小さな容器
本道……漢方で、内科医のこと
二、銀次登場
北町奉行を首になった金さんの元を訪れたのは?
■登場人物
遠山左衛門尉景元……ご存じ遠山の金さん。放蕩無頼をやめて名奉行となったが、いまは罷免されて無役である。
銀次……腕のたつ御用聞き
堀久馬……吟味与力
お組……金さんの昔の恋人
芳江……金さんの娘。
お駒……お組の妹。
鯉沢甚内……鳥居家来。
伊三郎……お組にほれている。銀次に協力
お寅……お組、お駒の名ばかりの叔母。
鳥居甲斐守……南町奉行
#野村胡堂 #遠山の金さん #朗読時代小説- 87
- 00.0
- 00.0
- 11.1
2023-04-10 22:59:02
【英傑大戦】復活の鉄砲盛り vol.023~迅衝隊と米五郎左~【従三位/御家人】Ver.1.5.0H
vs 騰ワラデッキ
鉄盛りでも金プレ行けました。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:兵種
戦器:五代之軍記 Lv.MAX
○相手
流派:部隊
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX- 85
- 11.2
- 22.4
- 00.0
2022-06-04 21:23:02
【正四位】聖獣戦姫984【英傑大戦】御家人昇格戦です^._.^
このバカ聖獣ゥ!
- 84
- 33.6
- 33.6
- 00.0
2023-05-04 13:33:03
【英傑大戦】鉄砲盛り以外のれんしゅう vol.019~今川ラプンツェル~【正四位下/御家人】Ver.1.5.0 I
vs 今孔明の采配
個人的にワントップは使い慣れてないので
号令に突っ込んだ方がいいと思いました。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:部隊
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX
○相手
流派:士気
戦器:輝く太陽と月の双剣 Lv.3- 79
- 00.0
- 22.5
- 00.0
2023-04-01 23:39:02
【英傑大戦】復活の鉄砲盛り vol.022~死神の革命~【正四位上/御家人】Ver.1.5.0H
vs 三淵+局中法度
頂上で見たことある鉄砲単は
私には無理だったよ。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:兵種
戦器:五代之軍記 Lv.MAX
○相手
流派:城塞
戦器:松風 Lv.MAX- 79
- 11.3
- 11.3
- 00.0
2023-06-02 20:00:00
建武中興の立役者・万里小路藤房の終焉地・滋賀県湖南市三雲【妙感寺】滋賀県湖南市三雲の南朝ゆかりの地・妙感寺へ参詣。
妙感寺の開山は授翁宗弼(じゅおうそうひつ)。
俗名は藤原藤房。
後醍醐天皇の建武中興に尽力した楠木正成、新田義貞と並ぶ「建武三忠臣」の一人。
万里小路藤房(までのこうじふじふさ)とも称され、楠木正成の最たる盟友の1人である。
この藤房の終焉の地として、彼の墓所があるのがここ妙感寺であり、南朝とは深い縁がある。
楠木正成の妻は藤房の妹・滋子と伝わる。
拙著『建武中興と楠木正成の真実』でも触れているが、楠木家と万里小路家との縁戚関係から、笠置挙兵時の後醍醐天皇の「南木の夢」の折、藤房は義理の弟にあたる正成を後醍醐天皇に推挙したと考えられる。
実際、正成に笠置参陣の勅使として楠木館に遣わされたのも、万里小路藤房であり、全ての辻褄が合致する。
元弘元年(1331)9月28日未明、風嵐に見舞われる中、鎌倉幕府方で組まれた決死隊の急襲を受け、笠置城は陥落。
瞬く間に猛火に包まれ、50ヶ寺と共に本尊の弥勒菩薩もろとも焼失した。
後醍醐天皇と藤房は辛くも笠置城を脱出し、正成の籠る河内の赤阪城を目指したが、程無く道に迷い、有王山(京都府井手町)の山中に迷い込んでしまう。
有王山麓の松の下で「さしてゆく笠置の山を出でしより、あめが下には隠れ家もなし」とお詠みになると、藤房卿は「いかんせん慿む蔭とて立ち寄れば、なお袖濡らす松の下露」と返され、天皇を慰められた逸話は余りにも有名である。
この後、天皇と藤房は幕府方の追っ手に捕らえられ、隠岐島に配流となる。
天皇が配流された後も、楠木正成は赤阪城、千早城で籠城戦を展開した。
楠木軍によって散々に翻弄される幕府の大軍を目の当たりにし、鎌倉幕府の御家人・新田義貞、足利高氏らが幕府に失望し相次いで離叛。
伯耆国の豪族・名和長年が隠岐島から天皇を奪還すると、形勢が宮方有利に転じた。
足利高氏が京都の六波羅探題を、新田義貞が鎌倉を陥落させ、北条一門は自刃、鎌倉幕府は滅亡し、ここに建武の中興が成立した。
建武中興の成立後、藤房は後醍醐天皇の親政のもとで恩賞方を務めた。
武家への恩賞が余りに薄い事を受け、武家の離叛を恐れた藤房は後醍醐天皇に対して諫言したものの聞き入れられず、藤房は政治に絶望。
建武元年(1334)に39歳で突如出奔して出家し、諸国を放浪した。
「授翁宗弼」と号し、公卿時代の知行地であった江州三雲の郷に於いて、後醍醐天皇念持仏の千手観音を奉安する持仏堂を建立したのが妙感寺の開基で、持仏堂が本堂。病を得、療養の為、三雲に移り妙感寺に穏棲。
天授六年(1380年)3月28日、85歳で亡くなった。
本堂の横には、五輪塔が立つ大師の墳墓がある。東京都港区の御穂鹿嶋神社も是非参拝してください 土浦に茨城県指定の藤房卿遺跡があります 藤房は、隠岐の島ではなく常陸国に配流されます ケバ キレイ
- 72
- 1013.9
- 34.2
- 22.8
2023-03-30 20:36:02
【英傑大戦】復活の鉄砲盛り vol.021~迅衝隊の指揮~【正四位上/御家人】Ver.1.5.0H
vs 御所への忠誠
狙撃の追加効果の弾き距離上昇は目に見えて上がりましたね。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:兵種
戦器:五代之軍記 Lv.MAX
○相手
流派:部隊
戦器:平蜘蛛釜 Lv.3- 67
- 11.5
- 23.0
- 00.0
2023-04-04 20:00:00
【英傑大戦】鉄砲以外のれんしゅう vol.010~薄桜の武士~【正四位下/御家人】Ver.1.5.0H
vs 馬超バランス型デッキ
マウント部隊は江戸・幕末
攻城部隊はそれ以外が相性良さそうなので
碧の主流である家康小松姫の小松姫を土方に変えました。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:士気
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX
○相手
流派:兵種
戦器:和氏の璧 Lv.MAX- 58
- 11.7
- 11.7
- 00.0
2023-04-16 18:33:02
【英傑大戦】復活の鉄砲盛り vol.024~迅衝隊と米五郎左~【正四位上/御家人】Ver.1.5.0H
vs 松永+義朝
陣形の天敵、松永
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:兵種
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX
○相手
流派:部隊
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX- 57
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2023-03-27 23:37:02
【英傑大戦】復活の鉄砲盛り vol.020~米五郎左の戦~【正四位下/御家人】Ver.1.5.0G
vs 明智+孫策
今バージョン最後です。
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:兵種
戦器:鎖子黄金甲 Lv.MAX
○相手
流派:士気
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX- 57
- 11.8
- 11.8
- 00.0
2022-09-02 22:10:03
イノコMAXが英傑大戦でも戦場を真紅に染める!その108御家人昇格戦こんにちは、イノコMAXです。m(_ _)m
今回は位昇格戦です。
相手が王騎騎馬単だったのでかなりきつかったです
( ̄▽ ̄;)
山県と張遼の2択で攻めることにより陸奥対策してます。
後英傑のnetでの君主コード貼っておきますのでもし良かったらフォローお願いいたします!
ではではよろしくお願いいたします!!(*•̀ㅂ•́)و✧
英傑大戦:君主コードVQPD
三国志大戦:フレンドコード:RK63 フレンドパスワード:1059 チームパス:1059ぽつ よろしくお願いいたします。
- 53
- 23.8
- 00.0
- 11.9
2023-04-30 19:00:00
【英傑大戦】鉄砲以外のれんしゅう vol.017~信長さんとコラボたち~【従四位上/御家人】Ver.1.5.0 I
vs サンドリヨン6枚デッキ
異世界とか違う時代から戦国時代に来たら
とりあえず信長と出会いがち
ドローショットむずかしい
※相手の戦器は見えにくくしています。
見る場合はマウスカーソルでドラッグして下さい。
○自軍
流派:部隊
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX
○相手
流派:士気
戦器:曜変天目茶碗 Lv.MAX- 52
- 00.0
- 00.0
- 00.0