キーワード意志の勝利 を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年5月16日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-03-09 13:35:53投稿
- 36,195
- 9422.6%
- 300.1%
- 5941.6%
『意志の勝利』(いしのしょうり、Triumph des Willens)は、1934年にレニ・リーフェンシュタール監督によって製作されたナチ党の全国党大会記録映画。『意志の勝利』は古都ニュルンベルクで1934年9月4日から6日間行われた国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の全国党大会を記録した、白黒モノラルの映画である。製作に使用されたカメラは16台、スタッフは100人以上、撮影フィルムは60時間ぶんに上り、当時としては大がかりなものだった。 mylist/5493740
こんなみんながシャキンと背筋伸ばして制服着てる社会いやだろ ナチが吉兆のシンボルの卍を永遠に汚しやがった 実際デヴィッド・ボウイは「ヒトラーは最初のロックスターだ」的なこと言ってた。ヤクでラリりながら 帰ってきたヒトラーでパクってたな冒頭 ドイツ終了...
3位
2008-03-23 17:07:00投稿
- 27,269
- 1,0513.9%
- 60.0%
- 1100.4%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
ロングバージョン&高画質版 → sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3045673 ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)日本臨戦体制で参加w w w w アジア人。黄色人種でこの時代にここまでのし上がったのは素直に凄いよな みんな平等 2021/07/23東京オリンピック開幕当日 かっこよすぎわろた キター! ええなぁ 日の丸 無能ドウーチェ国歌帰れ ! 旧友 ホーエ...
4位
2008-05-24 02:30:09投稿
- 26,884
- 4991.9%
- 60.0%
- 3971.5%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
第一幕への前奏曲 指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1942年2月26日、ベルリンにあるアルゲマイネ(AEG)社の工場で昼休みに開かれた慰問演奏会の映像。
6分50秒頃、美少女が登場。
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)銀河英雄伝説 結構ナチは演奏の映画撮ってくれてるからありがたいんだよなあ 講堂にモーターは演出 ゴルゴのエピソードではこの演奏と思われる表記はあったが、曲名は言明されてなかったような ブギポから 銀河英雄伝説の帝国のテーマ 操り人形みたいな動きが素敵...
5位
2008-04-26 01:46:11投稿
- 26,236
- 8323.2%
- 270.1%
- 2360.9%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
1934年9月 ニュルンベルグ・ルイトポルトハレ公会堂
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4521722 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3045673 ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)意思の勝利 気持ちがいい! もう顔中糞まみれや!! あぁ^〜、たまらねぇぜ やったぜ、投稿者変態糞独裁者 やったぜ。 ヒトラーは結局言ってる事もやってる事も良い事・仕方ない事ばっかりだな。ただ、戦争に負けた事は大きな間違いだったな。 偏見抜きに見ても...
6位
2008-05-21 21:22:27投稿
- 23,634
- 3201.4%
- 20.0%
- 2251.0%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
BGMはワーグナーの「ローエングリン」第三幕への前奏曲。
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5189204 第二次世界大戦下、ナチスドイツのニュース映画(1944年3月 カラー) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3045673 ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)白人コンプキモすぎて草 連合軍は卑劣 これが70年前とか信じられない ハイル、ヒトラー! 映るもの全てがお洒落過ぎてしんどい 自民党とかいう統一教会のフロント政党は? 民主党→自民党→ナチ党 ! NSの帝都 ユダヤはもう被害者じゃないだろ。他者に同じ...
7位
2008-09-07 02:20:12投稿
- 20,015
- 7533.8%
- 80.0%
- 2751.4%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
Berlin Reichshauptstadt 1936
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm4557338 1936年ベルリン五輪 水泳競技 □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3045673 ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)detuchuland bomben auf engelqand 最も緻密な狂気は最も緻密な知性からではなくどとから出てくるのか。フランス思想家・モンテーニュ「随想録」より。 字幕求む コメ欄やばくて草 第一次大戦後のドイツは慢性的に外貨不足だったの...
8位
2018-11-25 17:46:02投稿
- 17,345
- 2081.2%
- 480.3%
- 890.5%
1942年12月3日公開。
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)公開されたと思ったら招集されてまもなく戦死… 特攻開始前でも戻れなくなったら的に突っ込んで自爆は少なくない 爆撃雷撃とともに戦闘機も出てるからなあ 機関部にはクリスチャンが多かったというが… 日本海海戦以来か? 流石に兵学校出身者以外に1号生徒とは言...
9位
2008-08-01 23:53:15投稿
- 16,785
- 8575.1%
- 50.0%
- 1550.9%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
映画「民族の祭典」より。監督:レニ・リーフェンシュタール
□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4541339 1936年ベルリン五輪 三段跳、田島が金メダル □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)↑流石のフェミもそんなこと言わんw⋯⋯貴様、誰だ!!! 卐 卐 卐 卐 卐 さあ今、聖火(マッチで灯された)がベルリンに到着しました! 当時の聖火リレーでは、通過国であるハンガリーが儀式をしたいって言ったことと、機材がぶっ壊れたせいで、スケジュールが...
10位
2010-04-21 03:03:28投稿
- 13,400
- 3682.7%
- 50.0%
- 850.6%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
1934年9月 ニュルンベルク・ルイトポルトハレ公会堂
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3045673 ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年) □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)ほならね、自分が翻訳してみろって話でしょ !? ゲシュタポォ なぜこうなったかを考えずに全否定する人は、当時のドイツ人と同じ目にあう危険がある 草 やったぜ。 たくすみぬしはへダンベルだ! ぅひれねをんねスケベ! ジーク・ハイル! 政策の評価は置...
11位
2008-03-09 13:49:52投稿
- 13,207
- 5534.2%
- 40.0%
- 780.6%
リーフェンシュタール監督はこの映画の監督をヒトラー自身から直接依頼された。主演・監督を務めた映画『青の光』に感動してのことという。リーフェンシュタールの自伝によると、宣伝相ゲッベルスの嫉妬を買いたくなかったし、ヒトラーの提示した「意志の勝利」というタイトルが大仰で芸術性のないことに嫌悪を感じたこともあって、最初は断ったという。しかし結局はヒトラーの非常な熱意と、題名以外は自由に製作させるという約束に動かされて監督を引き受けることになった。 mylist/5493740
若人の胸に モルゲンレーテ シールつける 心はずむ シーハイル歌え 朝焼け空に 朝霧は晴れてモルゲンレーテ 後のポーランド総督領の総督 そりゃこんなプラスな面しか見せられれば簡単に洗脳されちゃうっしょ(´・ω・`) いけね。なんかワシ、洗脳されつつあ...
12位
2008-03-09 15:15:44投稿
- 12,863
- 4003.1%
- 60.0%
- 920.7%
『意志の勝利』は完成後ドイツ各地で非常な好評を博し、ナチ党の党勢を拡大する一助となった。海外でもその整然たる映像美は高く評価され、1937年パリ万博で金メダルを獲得している。しかし戦後その評価は一転し、リーフェンシュタール監督はプロパガンダによるナチズムへの協力者として訴追されることになった。この容疑は長い審判の後否認されリーフェンシュタールは無罪となったがその後も非難は続き、それに対し彼女は名誉毀損の訴訟を100件以上起こしている。 mylist/5493740
アイコニックなカットだね 1938年までやってた。後半はマンネリ化してた模様。 ES sprichit der Führer こっちのSSがパートタイマー ちゃんとした画質のでみるとSS1だったかSS2って襟章してるからSSVTやで 正直差別主義以外...
13位
2015-08-28 19:00:00投稿
- 11,596
- 500.4%
- 60.1%
- 250.2%
Dr.マクガイヤーが、世間のオタクトピックを語りまくる!
戦後70周年をむかえた今年、今こそ観たい戦争映画を大特集!!
「優れた戦争映画は自ずと反戦映画になる」、そう語るマクガイヤーの超真面目解説をご覧ください。
今回のレジュメ
○戦争とはなにか
・戦争学とクラウゼヴィッツ
・テロリズムと「テロとの戦争」
・戦場とはどこか
○戦争の歴史
・南北戦争
・第一次大戦と科学
・第二次大戦と核兵器
・冷戦と代理戦争
・冷戦の終結と民族主義
○戦争映画とはなにか
・戦争映画の歴史とエポック
○『西部戦線異状なし』
○『意志の勝利』『陸軍』
○『トラトラトラ』『史上最大の作戦』
○『軍旗はためく下に』
○『仁義の墓場』
お手伝いは、世界一チャーミングな書籍編集者のしまさんです。
◆出演 Dr.マクガイヤー
「ゲロとレイプがある映画は傑作である」と言い切るアラフォーオタク。 ボンクラ映画をこよなく愛する正体不明の冒険野郎。番組中の白衣は自前だ。
番組が気になった人はブログを訪れてみてもらいたい。きっと目眩がすることでしょう。
ブログ ⇒ http://d.hatena.ne.jp/macgyer/
Twitter ⇒ https://twitter.com/AngusMacgyer
ご意見・ご質問 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer/letter
チャンネル入会 ⇒ http://ch.nicovideo.jp/macgyer
2015年8月22日収録どんな弱いやつでも勝てる 草 しまさんのありがたい判定 ww 電撃戦だ 政治のために生きるか、政治によって生きるか なんでしまさん分かるの?w しまさんかわいい… まつげぱちぱちかわいすぎー 2018 6/25 しまさんかわいすぎる 戦略と戦術に例え...
14位
2008-03-09 14:42:35投稿
- 11,139
- 3222.9%
- 50.0%
- 630.6%
党大会の演出を手がけたのは当時ヒトラーと親密だった建築家アルベルト・シュペーアであったが、リーフェンシュタール監督はシュペーアの演出の意図を汲み取ってたくみに映像に再現した。その最も代表的なものが夜の集会におけるサーチライトの演出で、当時空軍で最新の巨大サーチライトを上空に向けて作り出す光の柱は荘厳で神秘的な印象を強く観衆に刻み込んだ。ヘルマン・ゲーリング航空相は機密の漏洩を恐れてサーチライトの使用許可を渋ったが、その演出の出来栄えには満足だったという。当時のカメラでは夜間の撮影は難しかったが、この光と影、それに照らし出された巨大な鉤十字の旗は、そのコントラストだけでも観客には衝撃的だった。 mylist/5493740
2人くらい漏らしてるやついるかもな ローマ憧れ 時計じかけのオレンジで使われてた ダッハウくらいにしとけ 自由とパンのためってなんか悲しいな ハイル 素晴らしい光景 美しい! ヽ(`・ω・´)mein Führer ヽ(`・ω・´)mein Führ...
15位
2008-03-09 14:20:20投稿
- 10,822
- 3733.4%
- 40.0%
- 600.6%
リーフェンシュタール監督は撮影・編集にあたっていくつもの独創的な技法を考案した。たとえばヒトラーの演説のシーンでは半円形に敷いたレールの上に置いたカメラでヒトラーを追い、様々なアングルから同じ被写体を捉えながらも見る者を飽きさせずに高揚させることに成功している。他にも大胆なクローズアップによって群衆の中の一人を切り取って見せ、それによって見る者もまたその全体の中の個であるかのような臨場感を抱かせたり、ヒトラーの飛行機によるニュルンベルク到着を冒頭に置くことによって雲の中から降臨する神・絶対者のイメージを想起させるなど、様々な手法で党大会の高揚感を伝え、また新たに作り出すことにも成功している。 mylist/5493740
↑事実だろ ソフィア普通にキレイだろ 焚書? 女の子説 ここすこ ヽ(`・ω・´)ハイル1ハイル! 演説自体は大したこと言ってないのにこの圧倒感よ ノノノノノ ヽ(`・ω・´)ハイル!ハイル! マイケルムーアが言ってたな、「ヒトラーはたった一人で嵐を...
16位
2008-03-09 15:22:14投稿
- 10,740
- 2071.9%
- 20.0%
- 650.6%
『意志の勝利』は映画史上最大の問題作と言われている。ナチズムへの加担についてリーフェンシュタール監督は「私は政治には全く興味はなかった。興味があったのは美だけ」と述べている。確かに『意志の勝利』の映像が美しいことは否定できないがその美によってナチズムが助長されたという結果に監督は責任があるのか、という問題は現在では映像メディアが含む意味論上の問題にまで深められた。『意志の勝利』は社会的にも表象文化論的にも映画史における大きなメルクマールになっている。 mylist/5493740
ぼく個人としてはこの終わり方はすごくいいラストだと思いました。 最後のホルストヴェッセルリートが第3帝国のその後を全部予見しているようだったな ᕙ( 'ω' )ᕗきもちええんじゃ ←うん。スゴい歴史的価値のある映像だと思う! ヽ(`・ω・´)ハイル!...
17位
2008-03-09 14:58:22投稿
- 10,645
- 4254.0%
- 40.0%
- 620.6%
この強い光で垂直に上空を照らす手法は戦後もロックのコンサート演出などで使われ続けている。『意志の勝利』にはこのほかにも、地方から集まった突撃隊(SA)の若者たちが興じるスポーツの様子や共同の生活が明るいトーンで描かれており、後の『オリンピア』につながる要素も感じられる。この突撃隊の整然たる行進や隊列の美しさもまた『意志の勝利』の魅力となっている。また後半のナチスの各組織、諸部隊のヒトラーの前での閲兵行進もまた圧巻である。ヴィクター・ルッツァを筆頭とするナチス突撃隊の行進からはじまり、ラストは、ヒムラーとナチス親衛隊の行進であり、さらにバーデンヴァイラー行進曲と共に「武装親衛隊アドルフ・ヒトラー親衛旗連隊」の力強い行進の映像になる。 mylist/5493740
ヒトラーも半ズボン履いてる写真ある まぁ良くも悪くもポップアイコンとして100点満点だよね 実際突撃隊はカマ掘りあってたのか? 人智を超越した偉大なる国家指導者 偉大なる総統 はっきり言う。ダサい バカーバカーバカー 馬鹿ー これに使う予算あるなら戦...
18位
2008-04-20 05:19:54投稿
- 10,185
- 3213.2%
- 40.0%
- 580.6%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
1934年9月、ニュルンベルグ。
映画「意志の勝利」の冒頭部分
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式 □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)19位
2008-11-09 00:45:18投稿
- 8,397
- 2282.7%
- 20.0%
- 350.4%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
Panorama Monatsschau
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4557338 1936年ベルリン五輪 水泳競技 □sm4541339 1936年ベルリン五輪 三段跳、田島が金メダル □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式 □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より)□sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)本土決戦でも娯楽はやってた ソ連を共産主義を焼き尽くせ ケッセリング空軍元帥の見事な采配 イタリア」戦線 卑劣な連合軍の無差別爆撃にあ屈しない、勇ましいドイツ人 娯楽は戦争中」はとても大事。総統も述べてます ユダヤ人虐殺開始してる時期? シャハトにや...
20位
2009-02-18 22:24:47投稿
- 7,232
- 2002.8%
- 10.0%
- 530.7%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
リヒャルト・シュトラウス作曲
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式 □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)ヒトラーはユダヤの祭典と言って最初は嫌ってた ユダヤの祭典と言って最初は嫌ってたオリンピック くらいw いやナチはかっこいいだろ。そう思わせるようにデザインしたんだし 日本! 今時のヘラヘラ笑いながらチンタラ走るよりもずっといいね! ヒトラーは虐殺以...
21位
2010-06-09 22:42:32投稿
- 7,225
- 1051.5%
- 30.0%
- 620.9%
作詞:ルードヴィヒ・ウーラント(Ludwig Uhland)、1809年作曲:フリードリヒ・ジルヒャー(Friedrich Silcher)、1825年ドイツで古くから演奏されてきた葬送曲です。戦場で命を落とした将兵の葬儀で演奏されました。日本の『海ゆかば』や『戦友』などに相当します。第二帝国成立以前につくられた曲ですが、第三帝国時代にも葬送曲としてよく演奏されていました。「意志の勝利」といった有名プロパガンダ映画でも耳に出来ます。また、同じ枢軸国であるフィンランドやスペインでも歌詞を代えて歌われていました。現在のドイツでは、学生歌としても歌われているようです。
日本語訳歌詞助かるわありがと 総統に追悼していただける、最高の名誉 総統出席の追悼式 元帥が悲しんでる…だと これは誰の追悼式ゾ? ←中立だけどスペイン内戦でファシズム政権になったから 見捨てたんじゃなく、軍隊では許可なく戦列を離れることは許されない...
22位
2019-01-31 05:38:01投稿
- 7,179
- 711.0%
- 120.2%
- 250.3%
Triumph des Willens 意志の勝利 Triumph of the Will 1935
sm30846419 特別扱いのユダヤ人・ネタ扱いのヒトラー
sm31075312 奴隷貿易の支配者・ユダヤ人
sm30914168 ヒトラーの演説「敵は我々の中に」
sm30914563 ヒトラーの名言「民主主義の破滅」
sm30868680 ヒトラーの日常会話 (史上唯一)
sm31832176 それは起らなかった・600万の嘘
sm30943820 ホロコーストの真実を求めて
sm31521359 南京や慰安婦は疑うのに、ホロコーストやガス室は信じる?
sm31546721 中韓の謀略には腹を立てるのに、ユダヤの陰謀は嗤って済ます?
sm30842813 イスラエルとパレスチナのダブルスタンダード
sm30789945 朝鮮人に酷似!ユダヤ人の被害者ビジネス
サラのチャンネル(弾圧必至!拡散希望!保存希望!) mylist/58493369
天才・栃林秀+その他の戦争動画/映画 mylist/58570412
建築・土木・科学技術など mylist/58744240
全投稿動画 mylist/58493351ヽ(`・ω・´)ハイル!ハイル! ←その通りですね、悔しいけど笑 ヽ(`・ω・´)ハイル!ハイル!(さっき挙げる手を間違えたった笑) これは本能に訴えかけられて熱狂しないわけにはいかんなあ (`・ω・´)ノハイル!ハイル! 思わず見入ってしまうんだよ...
23位
2008-09-06 22:50:22投稿
- 6,831
- 1251.8%
- 20.0%
- 410.6%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
映画「民族の祭典」より。監督:レニ・リーフェンシュタール
金メダル 田島直人(日本) 16m00 (WR)
銀メダル 原田正夫(日本) 15m66
銅メダル ジャック・メトカーフ(豪州) 15m50
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4557338 1936年 ベルリン五輪 水泳競技 - 競泳・飛込(映画『美の祭典』より) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)有色人種で参加したのは日本だけって凄いな めっちゃ甘いマスクだし現代なら帰国後テレビに引っ張りだこやな この時代にスローってやべえな 世界初の16m台だぞ(`・ω・´)b 誇らしいな けんけんぱのやつって何だっけ。三段跳びだっけ? ヤパン 扇子振って...
24位
2008-12-14 22:35:41投稿
- 6,622
- 1522.3%
- 60.1%
- 711.1%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)
秩父宮雍仁親王殿下、欧州ご訪問(1937年、カラーフィルム)満州国とスペイン(フランコ政権)の国旗が確認できる。両国が防共協定に加盟したときの映像だと思われる 日独伊三国同盟は永遠の同盟!同盟として時代を共にした素晴らしき同盟! 日独伊三国同盟万歳!日独伊三国同盟万歳!日独伊三国同盟万歳! 大日本帝国万歳!大...
25位
2014-02-27 09:03:08投稿
- 5,432
- 591.1%
- 140.3%
- 1763.2%
1942年に、某政党のプロパガンダ映画の映像を、当時人気のミュージカルの曲に合わせて編集したもの。
作ったのはイギリス情報省で、ニュース映画(映画館で流す時事ニュースのドキュメンタリー映像)として配給されたそうです。
勿論件の政党の啓蒙・宣伝大臣は立腹し、イギリス侵略の風潮が高まった折にはこの動画の作者はまず粛清リストに名前が載ったとか。
ランベスウォークとはイギリスの下町ランベスの通りの名前ですが、元ネタのミュージカルの中では、下町訛りの歌詞で歌いながら、イギリスの下町で流行していたステップを踏むシーンをランベスウォーク(劇中ではtの発音を省いてランベフウォーク)としています。
ちなみに同じ政党の独裁政治を風刺したチャップリンもランベス出身です。ナチスきもちわるい ブリカスMAD m mmmmmmm すんごぉい・・・ 当時は音声にしろ映像にしろ作るの大変だっただろうな… こっちみんな 作者粛清リストに名前が載るの草 音ハメ草 wwwwwwwwwwwwwwww たのしそう MAD職人の偉大な先...
26位
2010-04-21 23:13:32投稿
- 4,991
- 350.7%
- 60.1%
- 481.0%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)
ナチスドイツが制作した、最悪の人種差別的プロパガンダ映画。
This is an antisemitic Nazi propaganda film, posing as a documentary.ここワルシャワなん? うp主何者だよ Youtube に日本語字幕がある 日本語字幕→https://www.youtube.com/watch?v=d_4Whxk_OG4 ロスチャイルド家の5人の息子たちのことだったと思う 翻訳なしじゃわからんな ...
27位
2008-08-18 15:29:48投稿
- 4,820
- 1112.3%
- 00.0%
- 260.5%
バーデンヴァイラー行進曲
この頃のLAHなら180cmが最低ライン お手本www 歌詞は独自に作ってる感じやね。Naval言うてるから海軍行進曲的な感じなのかね ドイツ・ナチスや コレ…儀仗兵の姿を見たらイスラエルの高官がブチ切れするんじゃあ… めっちゃおちょくってんなぁww...
28位
2020-10-22 02:47:02投稿
- 3,871
- 260.7%
- 180.5%
- 100.3%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
映画「民族の祭典」より。監督:レニ・リーフェンシュタール
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4541339 1936年ベルリン五輪 三段跳、田島が金メダル □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm3412050 フルトヴェングラー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」(1942年) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)∧_∧ ( ´・ω・) ( つ旦O と_)_) █░█▀▀ ▀▀█▀█ ▀▀▀░▀ 表情が硬い ヒドラー 総統じゃなくてドゥーチェにやってほしかった 御満悦 ドイツ第三ライヒ NS政権になって3年目 ドイツ人、歓喜。 フランス人「ァイル!ィットラー...
29位
2008-11-09 13:59:11投稿
- 3,855
- 691.8%
- 10.0%
- 371.0%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
Tag der Deutschen Kunst in München 1939 □sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪今となっては大変貴重なフイルムだよなー、もっとないのかしら 主さん何者 こんな動画があったとは 三越 また来ちゃった それはそれで合ってる かっこいいなぁ そのまま絵葉書になりそうなショットの連続だな ハーケンクロイツ 芸術家になり損ねた男が一国をこ...
30位
2018-03-29 07:18:04投稿
- 3,418
- 20.1%
- 40.1%
- 40.1%
1934年 ニュルンベルク (「意志の勝利」より)
逆転ニュルンベルク裁判!
http://iroiro.alualu.jp/sekaisi/sofia/sofia_top.html
妹と語らう日本海軍 上級編
http://www.geocities.jp/bbhusou/siswar/indexofsiswar3.html
全投稿動画mylist/58493351
サラのチャンネル(弾圧必至!拡散希望!保存希望!)mylist/58493369
天才・栃林秀+その他の戦争動画/映画mylist/58570412
建築・土木・科学技術などmylist/58744240やったぜ。 一米
31位
2008-09-08 04:52:23投稿
- 3,149
- 1073.4%
- 00.0%
- 160.5%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
映画「美の祭典」(Fest der Schönheit)より。監督:レニ・リーフェンシュタール
女子飛板飛込→男子二百m平泳ぎ→男子百m自由形→女子百m自由形→男子飛板飛込・男子高飛込
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー □sm5189204 第二次世界大戦下、ナチスドイツのニュース映画(1944年3月) □sm4541339 1936年ベルリン五輪 三段跳、田島直人が金メダル □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式金融優先ではあるとは思うけど(年金…日銀…) 目指してそうなリッチ独裁シンガポールでも別にこうではないんじゃ)という場所にひとりいるかのような気分だったよ ずっと☆ミ中共さんしかいない(しかない)!☆ミ(一党独裁の中国人でもこうじゃない 「戦争したい...
32位
2009-11-08 17:41:46投稿
- 2,941
- 541.8%
- 20.1%
- 311.1%
うp主に国家社会主義を扇動する意志は毛頭ありませんが、NSDAPによるプロパガンダ映像源泉掛け流し100%ですので、うっかり国家社会主義に目覚めてしまわないよう十分注意してご覧ください。
映像:レニ・リーフェンシュタール監督「意志の勝利」より約5分間(sm2578676)
音声:アイドルマスター 全員で GOMYWAY!! ReProduce VERSION(sm2909879)ドイツも事実は直視すべきだよな にゃーん どんな地図にも(チェコスロヴァキア・ポーランド・フランス・東部占領下ドイツ領土は)載ってないけど 夢見てる(ドイツ民族復興) 世界恐慌 赤信号(ドイツ共産主義主勢力) フルスロットル(ルフトヴァッフェ) さー...
33位
2020-10-27 10:48:02投稿
- 2,229
- 90.4%
- 110.5%
- 60.3%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
1934年9月、ニュルンベルグ。
映画「意志の勝利」の冒頭部分
□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)□sm10457125 1934年 ナチス党大会 エンディング □sm34226358 映画「ハワイ・マレー沖海戦」(1942年) □sm6193734 オリンピック頌歌 - 1936年ベルリン五輪 □sm5194143 1939年7月、第三帝国「ドイツ芸術の日」ドキュメンタリー(カラー) □sm4543973 第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム) □sm4151916 1936年 ベルリンオリンピック大会開会式 □sm3388365 アドルフ・ヒトラー総統とナチスの幹部(1939年、カラーフィルム) □sm3100462 アドルフ・ヒトラー - ナチス党大会終了演説(映画『意志の勝利』より) □sm3047050 ヒトラー総統の物凄い演説(1933年)すごい 本物や D2600は総統専用機 メルケルは益々似てきたな親父に 総統陛下万歳! 普段のキャラから笑うの苦手なんだな ニュルンベルクしか読めんかった 笑顔なの珍しい気がする 見応えあった
34位
2014-08-10 05:09:03投稿
- 2,157
- 60.3%
- 20.1%
- 100.5%
【注】この動画にはショッキングなシーンが含まれています。【注】動画作成者とやる夫スレ作者様は一切関係ありません。2ちゃんねるのやる夫スレ「やる夫がフューラーになるようです」より最終話「意志の勝利」で書かれたエンディングを動画版にしてみました。オリジナル版のシーンを基本に当時の映像などを多く入れました。やるおがフューラーになるようです まとめhttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html
ありがとう 映像は早送りにするより、カットの変化を早くしていった方が良さそう。こうやって見るとあのAAってけっこうカット数多いんだなぁ・・・ ワールドカップのトロフィーかかげる奴がないんだが いい動画をありがとう 88888888 いかん、見入ってコ...
35位
2007-11-30 14:01:11投稿
- 1,971
- 150.8%
- 00.0%
- 40.2%
ウィキペディアからリンクされていた動画の転載です。カッコ良かったので、ニコニコにも上げてみました。使用されている動画・音声は『意志の勝利』のものらしいです。2画面。
熱気が伝わってくる ジーク・ハイル!!! ジーク・ハイル!!! ハイル・ヒトラー!!! ジーク・ハイル!! この曲を中学のときに何度も聞いたな〜 演奏禁止ではないよ ミュンヘンのホフブロイハウスでリクエストしたら、20ユーロで演奏してくれましたよ。ム...
36位
2008-09-13 01:39:55投稿
- 1,467
- 543.7%
- 00.0%
- 70.5%
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)
映画「美の祭典」(Fest der Schönheit)より。監督:レニ・リーフェンシュタールあ、これ自分がどうのって話ではないですw いわゆる爬虫類脳的に眼前に人の弱味が提示されると反射的にそこを突いちゃうってことな気もするけど 完璧じゃない=人間的とか?(で叩かれる)だから完璧を求められる韓国のアイドルの子達とか辛いだろなあ 簡単にいうと...
37位
2011-09-14 20:50:24投稿
- 1,425
- 90.6%
- 00.0%
- 70.5%
意志の勝利。
やったぜ。 何言ってるか分からんが、聴き入ってしまう 京都IQ174 卐 卐京都IQ174卐 軸入る 入...
38位
2014-11-10 23:35:26投稿
- 1,166
- 534.5%
- 00.0%
- 40.3%
コラボシリーズ完結です!
コラボシリーズ一覧 mylist/46439739
また機会があったらコラボやりたいですwBooooooooooowwwww!! ハァアアァイル!ヒットぉア!ハァアアァイル!ヒットぉア! SS(親衛隊) 同意 いいのか総統!? BOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO(#...
39位
2011-06-21 09:12:52投稿
- 1,060
- 424.0%
- 00.0%
- 50.5%
歴史上の人物の顔が変わってますが、「公式」と「非公式」の違いだと思っていただければ。公式=キリッ、非公式=ぽえーんという違いです。あと、「映画は屋外では撮れない」というのは1934年当時の一般常識のようなものです。この「常識」を覆したのが、リーフェンシュタールの「意志の勝利」(sm2578676)ですね。mylist/24812926←マイリストです nm14805671←前です・続きです→nm15270885
円谷英二監督を招こう・・・ フジツボwwww カランフィルよりもひどいってww おまww 国産でき...
40位
2011-09-03 21:25:59投稿
- 1,043
- 161.5%
- 10.1%
- 121.2%
原題:Tag der Freiheit - Unsere Wehrmacht
1935年 ドイツ映画
監督:レニ・リーフェンシュタール
1934年9月にニュルンベルクで行われたナチ党全国党大会の際のドイツ国防軍による軍事演習を撮影した17分間の短編映画。
レニの自伝によると『意志の勝利』に国防軍の演習場面を挿入しないことに決めていたそうで、撮影日は天候に恵まれず、雨が降ったりしたため映像の出来がよくないためだという。そのことを聞いたフォン・ライヒェナウ将軍が激怒しヒトラーに報告。ヒトラーから妥協案としてこの短編映画の製作を命令された。
『信念の勝利』『意志の勝利』とともに、ナチ党大会三部作と言われている。空軍最高司令官? ヘルマン.ゲーリング 親衛隊長官ハインリッヒ.ヒムラー 1号戦車 後のドアノ...
41位
2017-03-28 17:54:10投稿
- 618
- 00.0%
- 10.2%
- 20.3%
映画「意志の勝利」より
逆転ニュルンベルク裁判!
http://iroiro.alualu.jp/sekaisi/sofia/sofia_top.html
妹と語らう日本海軍 上級編
http://www.geocities.jp/bbhusou/siswar/indexofsiswar3.html
全投稿動画
mylist/58493351
サラのチャンネル(弾圧必至!拡散希望!保存希望!)
mylist/58493369
天才・栃林秀+その他の戦争動画/映画
mylist/5857041242位
2013-10-03 22:49:51投稿
- 532
- 427.9%
- 00.0%
- 40.8%
『意志の勝利』 監督:レニ・リーフェンシュタール 制作年:1934年 ---------- 『Michael Jackson collected Nazi films マイケル・ジャクソンはナチスの映像を収集していた』 →【 http://celebrities.ninemsn.com.au/blog.aspx?blogentryid=676035&showcomments=true 】 『マイケル・ジャクソンの支払いの小切手』 →【 http://thecount.com/wp-content/uploads/michael-jackson-first-check1.jpg 】 ---------------- mjjyo yi jiang コメ番1・2・3はこいつです。→ sm20821066 sm23206550 sm20125962 sm21786446 sm19981164 作り話をする、屁理屈をこねる、別人を装う。ある動画で墓穴を掘って退散したら、別の動画でその悔しさを晴らそうとする。またしつこい反撃が始まりそうだ。
___________________________________________________ サイン:マイケル・ジャクソン 小切手番号:006528 金額:21...
43位
2013-09-22 11:37:45投稿
- 370
- 00.0%
- 10.3%
- 20.5%
この曲は元々、ナチ党海外広報部部長エルンスト・ハンフシュテングルが亡くなった娘を追悼するために作曲した追悼曲です。その後、ナチ党の追悼曲とされ、ミュンヘン一揆の追悼式や党大会で使われ、1933年のプロパガンダ映画 「Hans westmar」にも使われました。尚、記録映画「意志の勝利」でもこの曲が確認できます。
44位
2016-12-30 21:53:20投稿
- 354
- 185.1%
- 00.0%
- 20.6%
Fw190乗りと言っているのに、Fwの動画がないではないかと気づいたので。
Fw教徒、あるいは、一撃離脱教のすすめであります。
弁士:ゆっくり
伴奏は「意志の勝利」からお送りいたします。
BGM含めてジョークデスヨー
おまけ(RB)→sm30339783RBだと足回り酷くて選べる回数少ないでござる ←5000mまではへーきへーき ←いや、この程度では全然だぞ。 ABで怒られたことある 大本営発表 普通にあるんだよなあ… ←0.4で目算距離修正できないのか こういうことやってると芋とか言われるんだよな...
45位
2023-09-08 07:15:02投稿
- 313
- 00.0%
- 31.0%
- 20.6%
関連動画
sm42728924 ヒトラーの演説「敵は我々の中に」
sm42728865 ホロコーストは自業自得
sm42728142 ユダヤ人の被害者ビジネス
sm42725182 ユダヤ人の被害者ビジネス
sm42656641 救助場面もでっち上げ
sm42654772 フグ
sm42645725 援助より電気代
sm42643034 中国は西朝鮮
sm42642941 トランプ氏
sm42547913 デジタル全体主義
sm42541732 ロリコン全体主義
ネトサヨ&ワクチン信者&陰謀論ガ―発狂動画
sm40601872 日本人奴隷
sm38616793 日本人奴隷
sm40074347 見えない情報統制
sm39729520 民主主義の支配者
sm38729637 明治維新
sm38729574 明治維新
sm39543078 白人奴隷とイスラム海賊
sm37417525 白人奴隷とユダヤ商人
sm31075312 奴隷貿易の支配者ユダヤ人
sm42264093 バイデン一家が不正に1000万ドル sm37773915 民主党★超絶ド変態★列伝
sm41141232 ホロコーストはパレスチナ人のせい
sm42410795 ワクチンの不都合な真実
sm41567708 ワクチンで血栓
sm41514222 ワクチンで免疫低下
sm41403247 PCR検査
恐怖の中国
sm36422050 生きたまま死体袋に入れられる
sm36368622 ママ!死体がいっぱいだ!
sm36290009 生きたまま焼き殺す
sm36065994 中国当局がセメント注入、穴底の3人が生き埋めに
sm35899022 人体標本にされる中国反体制派
マイリスト
mylist/75091040 政治思想動画9
mylist/75692899 政治思想動画9+1
mylist/58570412 戦争歴史系動画
mylist/58744240 芸術科学系動画
mylist/75588278 全投稿動画10
mylist/75692902 全投稿動画10+146位
2011-06-15 14:14:37投稿
- 307
- 31.0%
- 00.0%
- 20.7%
私は「反原発派」である。なので、6.11 新宿・原発やめろデモ!!!!! に賛同メッセージを寄せ、デモに参加した。真面目に参加していたが、途中で妙案が浮かび、左翼(労働組合etc)の挺団にわざと潜り込んだ。せっかくの機会なので左翼と遊ぶことにしたのだ。そのオモシロ企画とは、持参したCDラジカセで、とある曲を流し・・・
wwwwwwwwwwwwww ナチ宣伝映画? ParademarschNr.1
47位
2013-10-03 22:22:40投稿
- 255
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
意志の勝利 監督:レニ・リーフェンシュタール 製作:レニ・リーフェンシュタール アドルフ・ヒトラー 制作年:1934年 ドイツ公開日:1935年3月28日 日本公開日:1942年3月 【マイケル・ジャクソン Micahel Jackson ヒストリー・ツアー】
後ろのダンサーがキナ臭い
48位
2025-05-15 10:13:03投稿
- 2
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
【意志の勝利】・・・ナチ党全国党大会の記録映画。斬新なカメラワークや演出により、1935年のヴェネツィア・ビエンナーレ金メダル、1937年のパリ万博グランプリを獲得するなどその芸術性が称賛されたが、戦後は評価が一転した。監督は、「民族の祭典 オリンピア第1部」「美の祭典 オリンピア第2部」のレニ・リーフェンシュタール。
1934年製作/112分/ドイツ
原題または英題:Triumph des Willens
配給:東和商事
劇場公開日:1942年3月7日
本作は1934年9月4日から10日にかけて、
ニュルンベルクで行われたナチス党の第6回全国大会を記録したフィルムである。
ナチス=ヒトラーのプロパガンダ映画としてネガティブな印象の強い本作だが、
公開当時、整然とした映像美は各国で高い評価を得ていた。
そして戦後、評価は一転する。
本作でのナチスと の関わりを追及された監督は「興味があったのは美だけ」と発言し、自らの政治性を否定している。
しかし、その映像美によってナチスは拡大し、世界に災厄を もたらした一面もあることは否定できない。
映画史上最大の問題作とも言われる『意志の勝利』は、果たして芸術なのか、ナチズムなのか。49位
2025-05-15 01:47:03投稿
- 2
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
フリー百科事典『ウィキペディア』より・・・『自由の日』(じゆうのひ)、ないし、『自由の日! – 我らの国防軍』(じゆうのひ われらのこくぼうぐん、ドイツ語: Tag der Freiheit: Unsere Wehrmacht)は、『信念の勝利』、『意志の勝利』に続いてレニ・リーフェンシュタールが監督した、3本目のドキュメンタリー映画。この作品は、1935年にニュルンベルクで開催された第7回のナチ党党大会を記録したものであり、ドイツ国防軍に焦点を当てたものであった。
2050位
2025-05-14 09:30:04投稿
- 2
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
【意志の勝利】・・・ナチ党全国党大会の記録映画。斬新なカメラワークや演出により、1935年のヴェネツィア・ビエンナーレ金メダル、1937年のパリ万博グランプリを獲得するなどその芸術性が称賛されたが、戦後は評価が一転した。監督は、「民族の祭典 オリンピア第1部」「美の祭典 オリンピア第2部」のレニ・リーフェンシュタール。
1934年製作/112分/ドイツ
原題または英題:Triumph des Willens
配給:東和商事
劇場公開日:1942年3月7日
本作は1934年9月4日から10日にかけて、
ニュルンベルクで行われたナチス党の第6回全国大会を記録したフィルムである。
ナチス=ヒトラーのプロパガンダ映画としてネガティブな印象の強い本作だが、
公開当時、整然とした映像美は各国で高い評価を得ていた。
そして戦後、評価は一転する。
本作でのナチスと の関わりを追及された監督は「興味があったのは美だけ」と発言し、自らの政治性を否定している。
しかし、その映像美によってナチスは拡大し、世界に災厄を もたらした一面もあることは否定できない。
映画史上最大の問題作とも言われる『意志の勝利』は、果たして芸術なのか、ナチズムなのか。51位
2025-05-15 10:29:04投稿
- 1
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
【意志の勝利】・・・ナチ党全国党大会の記録映画。斬新なカメラワークや演出により、1935年のヴェネツィア・ビエンナーレ金メダル、1937年のパリ万博グランプリを獲得するなどその芸術性が称賛されたが、戦後は評価が一転した。監督は、「民族の祭典 オリンピア第1部」「美の祭典 オリンピア第2部」のレニ・リーフェンシュタール。
1934年製作/112分/ドイツ
原題または英題:Triumph des Willens
配給:東和商事
劇場公開日:1942年3月7日
本作は1934年9月4日から10日にかけて、
ニュルンベルクで行われたナチス党の第6回全国大会を記録したフィルムである。
ナチス=ヒトラーのプロパガンダ映画としてネガティブな印象の強い本作だが、
公開当時、整然とした映像美は各国で高い評価を得ていた。
そして戦後、評価は一転する。
本作でのナチスと の関わりを追及された監督は「興味があったのは美だけ」と発言し、自らの政治性を否定している。
しかし、その映像美によってナチスは拡大し、世界に災厄を もたらした一面もあることは否定できない。
映画史上最大の問題作とも言われる『意志の勝利』は、果たして芸術なのか、ナチズムなのか。