キーワード政治運動 を含む動画: 87件 ページ目を表示
2025年5月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-01-01 07:27:55投稿
- 7,386
- 911.2%
- 80.1%
- 1271.7%
『マルキ』(字幕/84分/VHS/'89白(白耳義)映画)
◆フランス革命前夜、侯爵マルキはバスティーユ監獄に投獄されていた。唯一の話し相手といえば息子のコランのみ。
ある時マルキは同じく投獄されていた政治運動家のルピノに脱獄の手伝いを持ちかけられた。今、革命の助力のためマルキが勃ち上がる!(主にコランちゃんが)
”エロスは死よりも強し”愛・自由・宗教、サドの背徳的なその思想、真実の姿に迫った衝撃作!!まさに隠れたチン作、いや名作。一見の価値あり!ただ色々危うい。
※皆動物さんだから何の問題もないね
--> sm19726505 パケ/STAFF/CAST --> http://zcinema.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
他映画リスト --> [mylist/32225408] Part1集 --> [mylist/32225424]知りたいだけ 男 ちんこ、鬼長い 伸びてて草 マスクの口元自然やな サドでボカロしか出ない知能のニコニコ ケフカ戦みたいな曲 役人は鳥系か 切ない顔してるのが腹立つwww ネズミ×犬か… 変態はレベルが低いとつくづく思う こういうの見るたび日本の パ...
3位
2018-08-29 14:50:04投稿
- 7,117
- 2253.2%
- 30.0%
- 140.2%
路線が短いので動画も短めになりました。
うp主の他作品マイリス→mylist/60648622
前作→sm33756977
次作→sm33883800
お知らせ→sm33769156
※この動画の作成にあたって、複数の作者様の作品を参考にしています。この場を借りて感謝申し上げます。
※この動画には、特定の政治運動・住民運動を非難もしくは支援する意図はありません。
2018/10/6追記:RALさん、tyさん、たつやさん、ぱじぇろioりんさん、天津さん、天々座未来さん、さいぞうさん、はいぱーあんくるさん、anomyさん、Neckyさん、Takachan.I さん、レオンさん広告ありがとうございます!wwwww 京急「京成、京成。芝山って誰?」 京成「…。知らん。」 京成編入もあり得そう 逆に日中はマニアばっかり乗ってる 需要がでかすぎる 町役場まではいくべきだったな 浦和美園 少しずつ 一番下は浦安市 今はないよねこれ 東成田に行くついでに芝山...
4位
2016-02-07 10:59:07投稿
- 4,020
- 912.3%
- 30.1%
- 180.4%
真の自由とは何か。 次→sm28218408
意見・感想は公式サイトへ(全過去動画あり) 公式→http://s.mxtv.jp/nishibe/ mylist/37360182
▽日本国家(現代人)が陥っている運命的、宿命的なものとは▽現代を生きる若者を励ます言葉の力▽故郷で一人暮らしをしていた母がポツリと嘆いた「寂しい」という言葉▽悲しさは一時的なもので、寂しさは永遠のもの…・ 寂しさとは一体何なのか▽SEALDsに見られるような若者の政治運動▽現代ではアイドルに投影される福田恆存の「人間・この劇的なるもの」の再解釈▽生きていると実感するとはどういうことか▽人生とは常に危険に身を晒すこと楊けっちと王毅と仲が良いのは三階幹事長くらいだ。 三階幹事長はボケている。 麻生さんもたまには良い事言います。と日本共産党の議員に言われていた。 習近平は盗人。 菅総理はイワンの馬鹿。 総務省は掃き溜めの役所。 自由民主党に投票する人間は人間のようで...
5位
2021-03-05 09:20:02投稿
- 3,778
- 200.5%
- 391.0%
- 00.0%
共和党がトランプの党に変わるのは客観的な事実だ。民主党はもうトランプ氏を封殺したり、あるいは政治運動を展開してトランプ運動に打撃を与えたりすることが完全に不可能となり、かえって左派によるトランプ氏と共和党の分断策略が裏目に出て、双方をより密着させた。トランプ氏はホワイトハウスに戻ってくるだろうか?
◆大紀元エポックタイムズ・ウェブサイト 真実と伝統をモットーに、他のメディアが報道しない独自の視点で世界のニュースをお届けしています。その他、歴史、生活、健康情報も満載。是非、こちらのリンクから御覧ください。 https://www.epochtimes.jp
◆大紀元エポックタイムズ・ウェブサイト無料会員登録はこちら https://www.epochtimes.jp/register 動画の元記事掲載のリンク https://www.epochtimes.com(中国語) https://www.theepochtimes.com(英語)
□□ご寄付のお願い□□
大紀元 エポックタイムズ(日本語版)は、世界の主流メディアが報道しない中国の真相を伝え、社会の存続の柱である伝統文化を広めています。皆様からの寄付金が私たちの活動の支えです。皆様からのご支援をお待ちしております。
□寄付についての詳細はこちら https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/52241.html □クレジットカードまたは銀行振込で寄付ができます。おつー Conferenceだね CPAC=保守政治活動協議会 うぽつ 見りゃ分かるんだが騙される人が多いんだよ何故か 議会じゃなくて集会じゃんw うぽつ
6位
2014-09-14 17:58:39投稿
- 2,077
- 582.8%
- 00.0%
- 20.1%
↓過去放送のアーカイブです
政治団体と政治活動について 4枠目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv192284935
2014/09/05(金) 開場:26:18 開演:26:18
来場者数:472人コメント数:851
うp主 ニコ生コミュ⇒co1314607
マイリスト⇒mylist/42356098
ニコ生アーカイブ集⇒mylist/44449575
ブログ⇒http://achichiachi.seesaa.net/
ツイッター⇒https://twitter.com/KATSUNAMAミクロマクロいってるけどこの放送内のコメントもミクロなんじゃないか? アニメーターこそ...
7位
2014-09-14 19:43:32投稿
- 1,792
- 130.7%
- 00.0%
- 10.1%
↓過去放送のアーカイブです
政治団体と政治活動について 5枠目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv192288026
2014/09/05(金) 開場:26:49 開演:26:49
来場者数:464人コメント数:440
うp主 ニコ生コミュ⇒co1314607
マイリスト⇒mylist/42356098
ニコ生アーカイブ集⇒mylist/44449575
ブログ⇒http://achichiachi.seesaa.net/
ツイッター⇒https://twitter.com/KATSUNAMAカツトシ愛してる♡ ぺ系か 潰れるのはFランだから・・・ ブラック肉屋wwwwwwwwwww それ以前に...
8位
2015-06-28 09:11:10投稿
- 1,782
- 1226.8%
- 00.0%
- 30.2%
石川健治 東大教授、 河野勝 早稲田教授、
森本敏 元防衛相
-----------------------------
日本からの発言 ブログより(日本は広い、見識の高い方が多い)
※あらためて教えられたのは憲法学とは…
とても学問とは呼べない政治運動の一分野にすぎないという事実だった。
学者が政治思想をもったり、政治的主張をしてはいけないとは思わないが、
そして菅官房長官が国会で「安保法制に賛成する憲法学者はたくさんいる」
と言いながら、辻本清美に問い詰められて、わずか3人しか
名前を思い出せなかったように、研究する学者のほとんど全部が
国際平和や祖国の国益よりも、学問のほうが大切だと考えている、
売国サヨクというのは、どう考えても異常だ。法学者じゃないから砂川判決の法的側面に深入りしないのはむしろ当然 自然権は人間の産物...
9位
2018-12-12 11:08:03投稿
- 1,345
- 141.0%
- 10.1%
- 20.1%
山崎康彦氏のツイキャス放送 https://twitcasting.tv/chateaux1000 より抜擢!ネットで天皇に触れるとyoutubeアカウント凍結。 日本も北朝鮮や中国と同じ独裁国家。ネットも言論統制。
【YYNews】【YYNewsLive】を主宰するネットジャー ナリスト&社会政治運動家。I am a japansese independent journalist on internet media. I am also a political and social activist.
http://t.co/w4XLclJpc9 関連動画→ sm30707876 sm30795691 sm31959211山崎康彦氏「天皇を言及、批判するとyoutubeアカウント停止。グーグルはCIAの監視下にある」 天皇制は支配層側にとって都合のよい洗脳システムだからね(^^) 外国へ拡散したい! 天皇教で盲目になっていた近代日本。気づけ。 戦前イギリスロス茶。戦後...
10位
2015-06-28 09:18:07投稿
- 1,321
- 20515.5%
- 10.1%
- 00.0%
日本からの発言 ブログより(日本は広い、見識の高い方が多い)
※あらためて教えられたのは憲法学とは…
とても学問とは呼べない政治運動の一分野にすぎないという事実だった。
学者が政治思想をもったり、政治的主張をしてはいけないとは思わないが、
そして菅官房長官が国会で「安保法制に賛成する憲法学者はたくさんいる」
と言いながら、辻本清美に問い詰められて、わずか3人しか
名前を思い出せなかったように、研究する学者のほとんど全部が
国際平和や祖国の国益よりも、学問のほうが大切だと考えている、
売国サヨクというのは、どう考えても異常だ。さっきのコメに対する石川先生の適切な反論だなw 石川先生は96条改正のときに象牙の塔から出てきたよなあ 立憲主義という理屈 解釈改憲という手法をとるからこうなる 96条改正ならできた議論だろうね 憲法学者として改正手続で議論を進めるのはよしただ一私人...
11位
2015-08-11 22:00:07投稿
- 1,292
- 544.2%
- 00.0%
- 30.2%
4年に一度の教科書採択を迎えた今年、横浜市や大阪市などのマンモス市で育鵬社の教科書が採択されるなど朗報も聞こえたが、まだまだ全体のシェアは低く、今後も継続的な教科書正常化の運動が必要である。しかし、左派系市民の勢力が強い自治体では、「より良い教科書」を推すのではなく、育鵬社や自由社の教科書だけは許さないという、後ろ向きな姿勢の運動が多く、完全に政治運動と化しているところも少なくない。今回は、育鵬社教科書が最終候補に残りながら、結局採択されなかった中野区の例を傍聴してきてきた佐波優子から、その実態をご報告申し上げます。
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/美人 外国人を入れるな 中野区民だが、中野はバカ多すぎて泣けてくる長妻も毎回当選だし…...
12位
2021-01-21 21:30:03投稿
- 1,223
- 151.2%
- 544.4%
- 30.2%
1月19日、米国東部時間、午後4時半頃、ドナルド・トランプ大統領による退任演説が行われた。20日、バイデン氏の就任式に出席しないため、今日の演説は注目を集めた。20分ほどの短い演説だったが、彼は自分の伝えたいことをすべて述べただろう。トランプ氏は、“新しい政府に権力を引き渡す準備はできているが、「アメリカ・ファースト」という政治運動はまだ始まったばかりであり、この国と子孫に残された最高のものはまだ先にあると私は信じている。このことを支持者の皆さんにも知ってほしい”と述べ、最後に“皆さんに神の祝福あれ!そして、アメリカ合衆国に神の祝福あれ!”と締めくった。
◆大紀元エポックタイムズ・ウェブサイト Youtubeチャンネルと同様、真実と伝統をモットーに、他のメディアが報道しない独自の視点で世界のニュースをお届けしています。その他、歴史、生活、健康情報も満載。是非、こちらのリンクから御覧ください。 https://www.epochtimes.jp
◆大紀元エポックタイムズ・ウェブサイト無料会員登録はこちら https://www.epochtimes.jp/register 動画の元記事掲載のリンク https://www.epochtimes.com(中国語) https://www.theepochtimes.com(英語)
□□ご寄付のお願い□□ 大紀元 エポックタイムズ(日本語版)は、世界の主流メディアが報道しない中国の真相を伝え、社会の存続の柱である伝統文化を広めています。皆様からの寄付金が私たちの活動の支えです。皆様からのご支援をお待ちしております。
□寄付についての詳細はこちら https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/52241.html □クレジットカードまたは銀行振込で寄付ができます。就任式じゃなくてお通夜でしょ まるで別物だ この画像怖いよ 大統領はトランプ 極左全体主義者のクーデター 民主政治のシだよな うぽつ さすがポンペオ、ありがとう そうそう、どこ行っても皆笑顔なんよね 売電の就任式はお葬式の様に感じた
13位
2009-08-16 09:35:19投稿
- 961
- 12212.7%
- 00.0%
- 111.1%
選挙期間中「個人の純粋な政治活動」としてののビラの配布は自由!パンフの形にしなければならないのは「団体の政治運動」自民党に詳細を確認しました☆歌の通り。工作員m9(^Д^)プギャーってな。跡地になります。投稿されたコメントを読みたい方は再生ボタンを押すと同時に〚Escキー〛か〚中止✕〛を連打して下さい。ジャンプせずに動画をみることが出来ます。コメ、支援してくれた方。本当にありがとうございました。ご紹介頂いた反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか! まとめWiki様「自民党の政策パンフレットの配布可能期間について」「パンフレットの配布期間について」勘違いしちゃいました。説明たらないと思いますよ?私の動画は完璧じゃないです。が可能な限りはケアしてきます。
迷惑になるから両面テープで貼ったりしたらだめだぞw おっしゃる通り わかるわかる 配っ...
14位
2013-08-23 13:26:22投稿
- 950
- 121.3%
- 00.0%
- 30.3%
・小谷野敦先生について(#0:00)
・世界が鎖国時代の日本になるしかない(#2:25)
・決断することについて(#4:45)
・軍靴の音が聞こえてくる(#10:15)
・キリスト教というのはあらゆる政体と癒着が可能(#12:25)
・キリスト教左翼クラスタはプロ市民のクラスタと被っている(#14:50)
・テロを起こすライン(#15:30)
・キリスト教信仰と政治運動(#16:14)
・保守系クリスチャン(#22:45)
・仏教における政治クラスタ(#24:32)
【前】sm21658432【一覧】mylist/38430695
関連:民主主義とか sm21646021 教養について sm21620027酸素も毒になり得る(適正濃度) 変性意識改革! 当たる前だ!のクラッカー ただ不毛 ダブルスピーク怖いな〜? 意志は因果の切断である(國分功一郎) 川と、岩と、渦と tes カルト化なんてどこでもあるんじゃ
15位
2015-08-07 13:50:00投稿
- 825
- 759.1%
- 00.0%
- 30.4%
【日台交流頻道】第93集、基進側翼發言人顏銘緯分享訪日感想・日本人想知道的台灣人之國家意識本節目使用日台的語言,傳播兩國的交流情報。
本集報導: ①顏銘緯以「被出賣的台灣」一書丟擲出賣台灣的馬英九,他在應邀訪日期間與留學生及在日台灣人交流,並受訪表達台灣年輕人的主張、愛國理念、對日本的感想及對未來台日關係的期待。②台灣與中國到底是「各自主權獨立」還是「同屬一中」? 分析自由時報的民意調查結果,同時揭穿國共兩黨連日本人也欺騙的「一中」宣傳。
主播:永山英樹・謝惠芝
日本と台湾の交流情報を、日本語と台湾の言語で同時にお送りする情報番組。
台湾チャンネル第93回は、①ヒマワリ学生運動で脚光を浴びた若者の政治団体「基進側翼」の幹部、顔銘緯さんが来日。今年19歳の大学生である顔さんは、馬英九総統に抗議のため本を投げ付けたことでも有名。その政治理念や日台関係への考えなどを聞く。②来年1月の総統選挙では「台湾は主権国家」とする民進党の主張と、「台湾は中国の一部」とする国民党の主張がぶつかるが、台湾国民はいずれの主張を支持するのか。世論調査で浮かび上がった人々の国家観を分析。
キャスター:永山英樹・謝恵芝
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jpどうもありがとうございました 中華民国(1912-1949) 満州国の第一代の王様=ヌルハチ もちろん、台湾は中国に含まれません 武田邦彦教授によると、チベット、ウイグル、内モンゴル、満州を除いた部分が中国だそうです 中国の主張知らなかったし、独立国...
16位
2024-01-06 20:00:00投稿
- 778
- 40.5%
- 334.2%
- 00.0%
今回は、日本保守党の事務総長の立場にある有本香氏からの、水島への「デマ批判」に関し、事実誤認があった部分に関しては訂正謝罪させていただくとともに、政治運動の本質的な部分で再度の批判と、公開討論の申し入れをさせていただきます。
◆新党くにもり
https://kunimoritou.jp/
◆YOU TUBE くにもりチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCddaV46UHXJNtXybu2oBcgQ/featured
◆頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果
http://www.ch-sakura.jp/1633.html
◆有料番組 ch桜大学開校!
https://sakura-daigaku.jp/
◆チャンネル桜・別館
https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/社長の言う「本当の保守」とは、統制派が実権を握った中国戦線以降の日本のこと。これは保守ではなく革新右翼 社長の話は10分どころか5分すらマトモに聞くのは無理。絶対意見の一致なんか無理だもん 令和に入り、消費税が今や所得税を超え最大税収になった今、廃止...
17位
2019-12-09 17:22:02投稿
- 697
- 20.3%
- 40.6%
- 20.3%
諸事情により映像はこんなもんです
<関連URL/動画>
【3分】『環境活動家』グレタ・トゥーンベリの<スポンサー>が見えてきた sm36040769
【慰安婦問題】映画『主戦場』に使われている反日プロパガンダ手法とは sm35968682
【講座】リベラルに<乗っ取られた>アメリカ~次は日本だ! sm35961066
【海外ニュース翻訳情報局】
https://www.newshonyaku.com/
【チャンネル桜YouTube各種チャンネル】
https://www.youtube.com/user/SakuraSoTV/
https://www.youtube.com/channel/UCW_eamTK7ShhLfu1SZMqsIg
https://www.youtube.com/channel/UCHgHNWmPqmqfyjTrIcgeYLgナイラ証言 沖縄のパヨクとかいつもやぞ
18位
2020-01-23 05:30:02投稿
- 673
- 131.9%
- 00.0%
- 40.6%
グリーンピースの設立をどのように支援し、
そしてその後、なぜ脱退するという決断を下すに至ったのか、
人類の為に、地球の為に、環境を保護することを使命としていた団体が、
なぜ人類を悪役とみなす、非科学的な政治運動になってしまったのか、
パトリック・ムーアが説明します。
sm36256849 気候変動の嘘
sm36248011 多様性は新手の詐欺
sm36201867 迫害されるキリスト教徒
sm36155515 汚物を愛する変態左翼
sm36148209 左翼の巣と化した大学
sm36028605 YouTubeと闘う保守系チャンネル
sm36028373 Googleに逆らうとどうなるか? → 殺される
sm36026252 環境ヒステリー少女グレタちゃん
sm36012894 左翼が全てをダメにする
sm36011531 不法移民を操る民主党
sm36006511 ヨーロッパの自殺
mylist/58493369 政治思想系動画
mylist/58570412 戦争歴史系動画
mylist/58744240 芸術科学系動画
mylist/58493351 全投稿動画善悪の定義から考えないとな。バビロン的な意味で 商売になることを覚えちゃったか ある程度捕鯨しても絶滅の心配がない種ならええやん 日本のグリンピースも、反捕鯨のためなら犯罪も厭わなかったしネ・・・ 塩=塩化ナトリウム だしネ・・・ グレタに聞かせてや...
19位
2019-08-02 23:26:43投稿
- 663
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
今回は、左翼の身勝手とダブスタが罷り通っている「あいちトリエンナーレ2019:表現の不自由展」に展示された“慰安婦像”の問題について取り上げると共に、今後の政治運動に関する視聴者の質問にお答えしていきます。
出演:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/20位
2016-01-12 00:33:16投稿
- 661
- 30.5%
- 00.0%
- 10.2%
今の世の中インターネットってもんがあるから世界中の人がみているなかで全て決めたらいいかもな。そしたら何回も同じこと繰り返さなくていいのに、お金も無駄な政治運動もいらない。
何故か「韓国出張」とググると、他の国で検索した時とは全く違う検索結果になる件につい...
21位
2020-02-13 17:18:03投稿
- 613
- 81.3%
- 00.0%
- 10.2%
【転載元動画】
https://www.youtube.com/watch?v=O5owzTMtbdI
政治運動家で日本国民党に所属している九十九晃です!
3月1日(日)、13時から安城市民会館視聴覚室で
「愛知県を良くするための大演説会」に登壇することになりました。
すると、連帯ユニオンの戸田ひさよしが中止の圧力をかけてきた!反皇室でつながる売国奴たち…
大村秀章の地元である安城市から愛知県、全国へと反大村の声を拡げましょう!!負けないぞ!
最新情報はTwitter、amebloから!
Twitter → https://twitter.com/ttizumo
ブログ「我が戦線」 → https://ameblo.jp/99akira/
sm35883884 これぞ芸術!表現の自由!あいちトリカエナハーレ
sm35824934 国賊の 大村秀章・愛知県知事を燃やしてみた!
sm36004820 嘘つきの国、反日の種族
マイリスト
mylist/58493369 政治思想系動画
mylist/58570412 戦争歴史系動画
mylist/58744240 芸術科学系動画
mylist/58493351 全投稿動画
悪の帝国と化したグーグル・ユーチューブ
sm36334484 Google/YouTubeは中国共産党のスパイ
sm36292853 Google/YouTubeは中国共産党の犬
sm36198132 Googleの元幹部がGoogleを非難「利益に目が眩み人権を軽視」
sm36028605 YouTubeを訴えた保守系チャンネル
sm36028373 Googleに逆らうとどうなるか? → 殺される
☆ 某国のイージスさん支援!☆
↓ ↓
■ おもしろ反日チャンネル (会員制有料サイトです)
https://www.satellitejapan.com/movie/movie_list.php
■ イージス チャンネル ( YouTubeで大復活!)
https://www.youtube.com/user/OmotenasiNews晒せ晒せ 誰かに利用されたり、罠にはめられないように気を付けてほしいわ 闘争心と若さが今の日本はたらんのは確かだが・・・ 中止になるだけじゃ痛くないだろ?手をいろいろ考えないと 若いな、経験をつんで腹黒さと表向きのクリーンさを身に着けてがんばってほし...
22位
2010-05-16 00:46:21投稿
- 602
- 386.3%
- 00.0%
- 40.7%
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/尖閣諸島の領有を宣言している中国、沖縄は自国のものだと言っている中国、その中国が潜水艦2隻を含む10隻の軍艦で沖縄近海を我が物顔で航行しているにもかかわらず、抑止力となっている米海兵隊の撤去を求めている沖縄県民。これは、人類史上愚かな政治運動だと歴史に刻まれることであろう。なぜなら、今、沖縄県民のやっている事は、幕末にたとえると、黒船来航時に、幕府に廃刀令の施行を求めていることと同じだからである。
9jikann サヨもウヨもホントどうしようもない おばーちゃん大げさだなーとはいえだが北海道...
23位
2015-10-01 00:00:00投稿
- 554
- 00.0%
- 00.0%
- 30.5%
フード左翼講座第1回
「西海岸イデオロギーとヴィーガン文化」
ゲスト:松島倫明(書籍編集者・NHK出版チーフエディター)
僕、速水健朗が近著『フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人』を書くに至る興味の源泉は、学生運動やヒッピーの登場という1960年代末、世界的に台頭した革命の気運が、その後どのような顛末を辿ったかというものにありました。
「革命のその後」は、一方では、健康志向、オーガニック志向などに向かいました。そして、もうひとつは、スティーブ・ジョブズらによる「テクノロジー革命」です。
60年代の革命は、すでに過ぎ去りしもののように見えて、実はこの行き着いた先に現在があります。
この両者は、どのようにつながり、どういった関係性を持つのか。それを探るため、ゲストスピーカーとして最新の西海岸、ロンドン(最新のオーガニック都市)の情報に精通するNHK出版の書籍編集者・松島倫明さんに来ていただきます。松島さんは、クリス・アンダーソンの『フリー』や『MAKERS』など、テクノロジーによる世界の変革にまつわる本の翻訳書籍化を担当されているだけでなく、自身もヴィーガン実践遍歴を持っています。
今回の講義では、政治運動としてみる、コンピュータ・テクノロジー史、そしてフード左翼史をなぞるものになります。そして、そこから見えてくるのは、「西海岸」というフィルターを通した日本のアメリカ文化受容史ということになります。
僕のフード左翼本では、新左翼運動の思想をオリーブ少女が受け継いだということを書きましたが、ここでは、ポパイ少年が受け継いだ思想とは何かがテーマになるでしょう。24位
2019-11-22 19:00:00投稿
- 534
- 20.4%
- 10.2%
- 00.0%
今回は、25日の「憂国忌」を前に、政治運動に「本気で取り組む」という事を考えてみます。
出演:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/URL…https://www.saga-s.co.jp/articles/-/351669 佐賀新聞より 【慰霊碑】渋谷区神山町にある、渋谷暴動事件(1971年)で犠牲になった新潟県警の中村恒雄巡査
25位
2022-07-29 20:00:00投稿
- 529
- 71.3%
- 6011.3%
- 00.0%
参政党 公募ページはコチラ↓
https://www.sanseito.jp/recruitment/
☆2022年8月21日「国政政党誕生 予祝パーティー」☆
専用ページ
https://www.xn--0kqp2e1wcx92a15w.com/
↑詳細・申込みはこちらから
参政党2022全国キャラバン
https://5s2l6.hp.peraichi.com/
参政党イベントページ
https://www.sanseito.jp/eventc/
参政党を応援!献金ページ
https://www.sanseito.jp/donation/
参政党ニコニコ動画チャンネル
https://www.nicovideo.jp/user/122568853
【あなたも参政党に参加しよう!】
入党方法や様々な情報はコチラから
https://www.sanseito.jp/
公式Twitter(@sansei411)
https://twitter.com/sansei411
#政党DIY #政治 #参政党
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプロジェクトを始めるまでの経緯や思いをブログと音声にしました!
ブログ
http://www.kamiyasohei.jp/2019/04/24/9642/ …
音声(デイリー神谷特別編)
https://ishikikaikaku.jp/PartyDIY01.mp3
〈リンクはコチラ〉
CGS-チャンネルグランドストラテジー-
https://www.youtube.com/user/ChGrandStrategy
松田政策研究所チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q参政党切り抜きチャンネル最後の方みて 関わらないのが1番 黒川 立花さん詐欺政党だって。黒川さんに統一教会との関係証拠つかめて 日本の最期の希望です。 創価学会は選挙は信心と言われますが、今は参政党の国民運動に賛成です!
26位
2010-06-02 00:06:58投稿
- 522
- 315.9%
- 00.0%
- 20.4%
尖閣諸島の海底油田はサウジアラビアと同じ埋蔵量である。タイの赤で市街地を埋め尽くす赤シャツ軍団に中国の資金が投入されている。又、沖縄のある政治運動団体に中国の資金が投入されていることが分かった。スパイは資金を渡すターゲットをちゃんと選定しているのだ。2010-5-31頑張れ日本全国行動委員会和田蔵門前にて
隣の中国人が兵隊になります。中国国防動員法 日本人もチベット見たいに弾圧受けるのかな...
27位
2015-10-01 00:00:00投稿
- 520
- 10.2%
- 10.2%
- 30.6%
フード左翼講座第1回
「西海岸イデオロギーとヴィーガン文化」
ゲスト:松島倫明(書籍編集者・NHK出版チーフエディター)
僕、速水健朗が近著『フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人』を書くに至る興味の源泉は、学生運動やヒッピーの登場という1960年代末、世界的に台頭した革命の気運が、その後どのような顛末を辿ったかというものにありました。
「革命のその後」は、一方では、健康志向、オーガニック志向などに向かいました。そして、もうひとつは、スティーブ・ジョブズらによる「テクノロジー革命」です。
60年代の革命は、すでに過ぎ去りしもののように見えて、実はこの行き着いた先に現在があります。
この両者は、どのようにつながり、どういった関係性を持つのか。それを探るため、ゲストスピーカーとして最新の西海岸、ロンドン(最新のオーガニック都市)の情報に精通するNHK出版の書籍編集者・松島倫明さんに来ていただきます。松島さんは、クリス・アンダーソンの『フリー』や『MAKERS』など、テクノロジーによる世界の変革にまつわる本の翻訳書籍化を担当されているだけでなく、自身もヴィーガン実践遍歴を持っています。
今回の講義では、政治運動としてみる、コンピュータ・テクノロジー史、そしてフード左翼史をなぞるものになります。そして、そこから見えてくるのは、「西海岸」というフィルターを通した日本のアメリカ文化受容史ということになります。
僕のフード左翼本では、新左翼運動の思想をオリーブ少女が受け継いだということを書きましたが、ここでは、ポパイ少年が受け継いだ思想とは何かがテーマになるでしょう。払拭
28位
2016-07-29 19:00:00投稿
- 507
- 193.7%
- 00.0%
- 10.2%
平成28年7月28日木曜日に放送された『沖縄の声』。本日は、キャスターの又吉康隆氏が前半「高江ヘリパッド反対運動は市民運動ではない。共産党・社民党・社大党の政治運動である」、後半のコラムコーナー”又吉康隆のこれだけは言いたい”では「自民党と対峙できる政党は民進党ではない。おおさか維新の会である」のテーマについて解説いただきます。
※ネット生放送配信:平成28年月7月28日、19:00~
出演:
又吉 康隆(沖縄支局担当キャスター)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/いや,面白いです 表現の自由ざーます 支.那.でやってきたら? 支.那 一網打尽したらいいわけです。 こんばんは ほぉ 財源は? このおっさん、人の話を聞かないね 君の意見も無理筋 財源が一番で政策は二番 鳥越は落ちるよ 鹿児島と那覇を新幹線で繋げば...
29位
2010-03-14 09:36:03投稿
- 500
- 102.0%
- 00.0%
- 30.6%
チャンネル桜
ニコ動コメの「もうなにやっても無駄だよ・・・」とかこんなのだなw おわた、とかね うぇ...
30位
2014-11-24 17:55:05投稿
- 474
- 112.3%
- 00.0%
- 10.2%
闇に葬り去られた有名な事件です
やっぱりガチ虐殺だったのか・・・ 沖縄もこうなる 戦場じゃねーか えええ 自分の国の国民を
31位
2025-03-25 08:00:00投稿
- 443
- 00.0%
- 204.5%
- 10.2%
元の動画 → https://x.com/i/status/1902238277475905991
なんと…アメリカ国防総省の研究機関 DARPA が、もともと過激派組織の監視のために開発した「超高度な検閲技術」を、今ではアメリカ国民に向けて使っているという恐ろしい事実が発覚しました「言論の原爆」とまで言われるこのAI検閲システム たった数行のコードで、政府も政治運動も物語も…ぜ~んぶ消し去ることができちゃうんです つまり、政府が気に入らない情報はすぐに抹消されちゃうってこと この事実を暴露したのは、元国務省のマイク・ベンツ氏。彼は2016年からこのAI検閲の開発が進められていることに気付き、20時間ぶっ通しで調査・記録を続けたそうです AIと機械学習を駆使したこのシステムは、900万件以上の投稿データを分析し、特定の言葉やキーワードを自動的に検閲する仕組みになっているんです つまり、政府が気に入らない言論は即座に削除される…まさに”大量削除兵器” でも、大丈夫 私たちには「X」があります イーロン・マスクが自由な言論を守るために立ち上がりました 彼のおかげで、私たちはまだ自由に意見を発信できるんです Xはデジタル検閲産業複合体に対する最後の砦 自由な対話を守るため、今こそ立ち上がるとき みなさんも、この恐るべき事実を広めてください
https://x.com/w2skwn3
トッポ
@w2skwn3
趣味は国際政治ですが大学では医学を学びました。テレビの嘘報道にはうんざりしてツイッターで情報交換したいです。32位
2018-11-30 19:59:02投稿
- 433
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
*神出鬼没やでw <br>
*思惑通り、お子様や学生には大ウケしました。いい感じです。33位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 418
- 00.0%
- 20.5%
- 20.5%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/34位
2010-02-12 13:02:30投稿
- 411
- 8420.4%
- 00.0%
- 30.7%
2月7日、日本ウイグル協会主催の「第二回グルジャ事件追悼行事勉強会」に現れた3人の中国人不審者。会場で沖縄人だと名乗り、日本人名の名刺を見せて近づいて来た中国人たち。勉強会終了後から、帰宅途中のイリハム・マハムティを執拗につけ回して来たため警察に通報。彼らの目的は何か? 1月に行った沖縄講演か日本の情勢や政治運動が関係しているのだろうか?※RFUJhttp://rfuj.net/※その1→sm9684764(ウイグル最新情報 ウルムチ虐殺、漢人目撃者の新証言)※mylist/13317926
沖縄も日本 気を付けてください、心配 こわいよ 怖い 沖縄人て。。。 がんばれでも江頭に似...
35位
2017-03-27 06:00:00投稿
- 396
- 92.3%
- 00.0%
- 10.3%
ジイヤ、一体何者なのか。
ノンポリ 「nonpolitical」の略。政治運動に関心が無いこと、あるいは無い人。(wiki)
※予約投稿を多用しますのでリンクが貼ってあっても視聴できない場合がございます。
■Playstation2版の「MemoriesOff~それから~」の実況プレイ
■食事しながら、作業しながらの「ながら見」に適した動画になれば幸いです
■読み間違えや噛んだりもしていますが一生懸命読んでいきます!
<<sm30860595:前 ┃mylist/57969323┃次:sm30903880>>
■メモオフPART1:mylist/56219931 ■その他実況:mylist/13993310
◆twitter:MemoOff_tsukasa 更新管理アカウントです。おれもしてる こんばんはー wwwwww 絶対やると思ったわ えんげ~ はやおきやねぇ otu 楽しそうだ 1
36位
2015-10-01 00:00:00投稿
- 394
- 10.3%
- 00.0%
- 30.8%
フード左翼講座第1回
「西海岸イデオロギーとヴィーガン文化」
ゲスト:松島倫明(書籍編集者・NHK出版チーフエディター)
僕、速水健朗が近著『フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人』を書くに至る興味の源泉は、学生運動やヒッピーの登場という1960年代末、世界的に台頭した革命の気運が、その後どのような顛末を辿ったかというものにありました。
「革命のその後」は、一方では、健康志向、オーガニック志向などに向かいました。そして、もうひとつは、スティーブ・ジョブズらによる「テクノロジー革命」です。
60年代の革命は、すでに過ぎ去りしもののように見えて、実はこの行き着いた先に現在があります。
この両者は、どのようにつながり、どういった関係性を持つのか。それを探るため、ゲストスピーカーとして最新の西海岸、ロンドン(最新のオーガニック都市)の情報に精通するNHK出版の書籍編集者・松島倫明さんに来ていただきます。松島さんは、クリス・アンダーソンの『フリー』や『MAKERS』など、テクノロジーによる世界の変革にまつわる本の翻訳書籍化を担当されているだけでなく、自身もヴィーガン実践遍歴を持っています。
今回の講義では、政治運動としてみる、コンピュータ・テクノロジー史、そしてフード左翼史をなぞるものになります。そして、そこから見えてくるのは、「西海岸」というフィルターを通した日本のアメリカ文化受容史ということになります。
僕のフード左翼本では、新左翼運動の思想をオリーブ少女が受け継いだということを書きましたが、ここでは、ポパイ少年が受け継いだ思想とは何かがテーマになるでしょう。888888888888
37位
2024-12-10 19:01:04投稿
- 364
- 61.6%
- 123.3%
- 00.0%
倍速視聴はもう古い これからは素の動画を爆速にする時代
お友達にVictoria3をやらせたかったので最速で解説する動画を作りました
一通り見れば、ざっくりVictoria3の全貌が分かると思います
=タイムスタンプ=
#0:00 施設
#0:10 市場
#0:30 方式
#1:03 貿易
#1:12 建設
#1:55 州
#2:47 布告
#3:01 求職者
#3:21 資格取得
#3:33 財政(資産)
#3:57 財政(収支)
#4:39 利益集団
#5:21 政治運動
#5:46 法律
#6:35 リーダーと扇動者
#7:01 政治的圧力団体
#7:09 制度
#7:37 食料保障
#7:57 文化と宗教
#8:25 技術
#8:48 国家ランク
#9:01 軍事
#9:47 司令官
#10:02 海軍
#10:31 関心
#10:55 外交
#11:49 外交戦
#12:24 戦争(陸軍)
#12:43 戦争(海軍)
#12:57 上陸戦
#13:07 終戦
#13:20 未編入州
#13:32 植民地
#13:59 従属国
#14:22 国家の形成
#14:40 所有者
#15:16 企業
#15:37 ジャーナル
#15:51 承認
#16:07 条約港
#16:21 勢力ブロック
YouTube版 : https://youtu.be/E_w3reCQzoM
補足 : #6:56のNoteについて、扇動者をリーダーや司令官に任命するにはDLC「Voice of the People」が必要です※艦艇数 < 大隊数だと大きなペナルティがある ※編入にかかる時間は編入する側とされる側の文化の差が大きいほど増える ※従属国に市場の管理権を与えると市場は分離される なので自分で追放してリロール後招聘するというガチャがある 未使用の耕作地を自動的に...
38位
2021-08-06 14:53:02投稿
- 334
- 278.1%
- 72.1%
- 10.3%
0:06 開始から46分が経過してから登場の演者
2:25 IOCのバッハ会長が五輪を「強行開催」
5:28 オリンピックに反対していたお前がいうか
7:49 苦虫を噛みつぶしたような司会者の表現に
10:04 コアで動いている方達は政治運動のように
14:23 今回のワンコ「とくいわざ」
みやわきチャンネル(仮)は、2019年12月10日のYouTube規約変更後の新しいガイドラインに基づいて、全ての番組を制作・編集・配信しております。
@みやわきチャンネル
みやわきチャンネル(仮)#1265Restart1115
オリジナル2021年7月27日配信
番組の最後に「柴犬」のコーナーがあります。
今回のワンコ「とくいわざ」
番組の最後の最後に「じゃんけん」のコーナーがあります。
■YouTubeでの限定動画についてはこちらから。
↓よろしければどうぞ。
https://foomii.com/00189
■「みやチャン(仮)」公式サイト「MiyawakiNewsNetwork」
http://www.miyawakiatsushi.net
■ツイッター
https://twitter.com/miyawakiatsushi
■Facebook
https://www.facebook.com/miyawakiatsushiiatsushi正論! わんわん ありがとうございました カル●ス・ゴーーーーーーーーーーーーーーーー...
39位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 298
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/40位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 290
- 20.7%
- 10.3%
- 31.0%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/ウェブで政治は動かせるのか?っていう話はいつ始まるのか? 基本的に「否定」の連続で、なにも建設的な議論に聞こえてこない
41位
2017-12-28 14:00:00投稿
- 279
- 72.5%
- 00.0%
- 00.0%
日本国内と各国在住の草莽日本人が「草莽国際情報ネットワーク」特派員となり、多岐に亘る様々な生の現地情報をお送りします!
司会:水島総・水野久美
■ 水野久美が見た紅茶の製造工程 in スリランカ
■ アメリカ・アラバマ州ハンツビル市 - 上田悦子さん
・クリスマスイルミネーション
・女性主導の政治運動
■ ドイツ・シュトゥットガルト - 川口マーン惠美さん(作家)
・ヨーロッパ最新情勢
■ スペイン・バルセロナ - Hiroko Dornenburg Hashimotoさん
・カタルーニャ選挙の結果
・バルセロナのクリスマス市場
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/楽観的過ぎる、ユダヤ教見てみなよ それは・・・・・・よかった、もし陛下があったら抗議するかもしれない ダースベーダー・レイア姫のフィギュアがある これは・・・・ちょっとひく あれは怪しいんだよねえ・・・ それは似合うと思うw 社長w
42位
2010-04-06 01:16:16投稿
- 276
- 114.0%
- 00.0%
- 00.0%
Smash through the lies, tyranny and disinformation!! Download Movies of Alex Jones like, End Game, Obama Deception and Fall of the Republic, make copies of them and spread them throughout the World!Infowars.com Prisonplanet.com
植毛だっ!! 壁殴り代行します ぱわーとぅざぴーぽー てめーら!!これはなぁー!! イル...
43位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 275
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/44位
2024-10-01 16:24:03投稿
- 271
- 10.4%
- 134.8%
- 10.4%
まほろばジャパン(ニコニコ動画)
ありがとうございました。
45位
2021-06-08 00:11:02投稿
- 269
- 103.7%
- 20.7%
- 20.7%
動画にはISKP?らしきグループを標的に想定した訓練も収録されています。
公開こそ最近ですが、撮影は去年かとおもわれます。
※西洋諸国とその使者はタリバンを「ならず者」のように扱っているが、タリバンは悪逆非道の限りを尽くしていた軍閥やギャング集団を撃退し、彼らの内戦によって分裂していたアフガニスタンを統一し、秩序をもたらした政治運動であって「ならず者」ではありません。
むしろ現在のカブール政権を構成する人々は、かつてタリバンに排除された「ならず者」と異国の教育を受けて非イスラム的な価値観を刷り込まれた外国人であり、シャリーアによって国を治めるという観点からするとカブール政権こそが無法者なのである。
また、軍事力で政権奪還を目指すというタリバンの姿勢がテロリズムであるならば、外国軍の侵略によってアフガニスタン・イスラム首長国を転覆させ、空爆によってカブール政権を維持する人々もテロリストであり、カブールの背後にいる国々はテロ支援国家である。たのしそう これはトレーニングでもなんでもない曲芸だろw 室内のクリアがばがばすぎるw もはやレトロ感ある編集すき こんな装備で前線でてるタリバン兵みたことねえな 登場人物全員ゴロツキだもんなぁアフガニスタン ←現実から目を背けすぎだろ タリバン政権...
46位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 227
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/47位
2014-11-29 20:42:02投稿
- 218
- 73.2%
- 00.0%
- 00.0%
うp主を監視している気持ち悪い業者(北朝鮮右翼)が、消してくるコメント→
「ニメタグなんて無いよ」
「非表示コメントが見れる気持ち悪い統一層化ネトウヨ(業者)」
「工作で商品登録を遅らせようとする業者ウヨ。」「アップロード者のコメントを、リアルタイムで妨害してくる業者ウヨ。」
下の内容とは関係ありません
-----------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/倒幕運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/坂本龍馬
倒幕運動とは?
同じくウィキによると
倒幕運動(とうばくうんどう)は、幕府を倒すための政治的な運動・活動である。主として江戸時代後期の幕末に、江戸幕府を打倒して政権打倒を目的とした幕末の政治運動を意味する。との事。美しい国(韓国-中国語で美国=アメリカ) 政権打倒を目的とした幕末の政治運動を意味する。 ...
48位
2016-05-01 00:00:00投稿
- 214
- 00.0%
- 10.5%
- 10.5%
テクノロジーが未来をどのように変えるのか、つねに革新の最前線を見つめ続けてきたジャーナリスト、佐々木俊尚。ゲンロンカフェに1年ぶりに登場し、東浩紀とともに最新の世相を問う。
2010年末の「アラブの春」、2011年の「オキュパイ・ウォールストリート」…ウェブが政治を動かす可能性にはさまざまな期待が寄せられてきた。日本でも、東日本大震災をきっかけに生まれた官邸前デモなどの現象は、ウェブ環境がなければ起らなかった政治運動だと言える。
しかし、それから数年。
「アラブの春」はエジプトにふたたび軍事政権を生み出し、オバマ政権は苦境に立たされている。国際政治はネット以前の国民国家の時代に逆戻りしたように見える。日本でも官邸前デモはさしたる成果を生み出さず、自民党長期政権が誕生。イケダハヤトが地方に移住し、安藤美冬が大学の常勤職に就き、家入一真のインターネッ党が区長選候補擁立を断念したことに象徴されるように、かつてマスコミでもてはやされたネットの旗手たちも、それぞれの場所で方針転換を迫られている。
ウェブではやはり政治は動かせないのだろうか?
それとも、これはまたさらなる新しい動きの序章にすぎないのだろうか?
結局、ネットはなにに使うべきものだったのだろうか?
『弱いつながり』(http://amzn.to/1QXuWbE)を上梓したばかりの東浩紀が、『自分でつくるセーフティネット』を上梓したばかりの佐々木俊尚を迎えて問う、「狂騒の時代のあと」の等身大のネット論。
1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462023758
2/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025926
3/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025957
4/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462025980
5/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026018
6/6 http://www.nicovideo.jp/watch/1462026134
ウェブで政治は動かせるのか? | ゲンロンカフェ
http://genron-cafe.jp/event/20140912/49位
2017-09-01 00:00:00投稿
- 196
- 00.0%
- 10.5%
- 10.5%
あるジャンルが時代を映すとはどういうことだろう? アフロアメリカンを中心としたカルチャーとして認識されているラップ。公民権運動などの黒人運動の歴史は、いかにUSラップのリリックやスタンスに表れてきたのか。BlackLivesMatter、大統領選といった、オバマ以降のアメリカの政治運動との関わりは?いまだフリースタイルブームの波が去らない日本へと視点を移してみれば、3.11以降、震災・原発事故への反応、サウンドデモ、SEALDs…ラップと運動の絡みがやはり近年注目されている。しかし米国と比較して楽曲内のメッセージは実社会にどれほど影響力があるのか。アフロアメリカンの当事者性を日本語ラップはどのように獲得しうるのか。『アメリカ音楽史』の著者であり、米国の状況を踏まえたラップ・ミュージックの語り手である大和田俊之氏、風営法などの問題にコミットし、ヒップホップの現場としての川崎に焦点を当てた連載でも注目される磯部涼氏、ラッパー/ビートメイカーであり、ラップ論で批評再生塾初代総代を勝ち取った吉田雅史。いつもは「文化系」の牙城といった趣もあるゲンロンカフェに3者が集い、日米のラップを、政治・社会との関わりから縱橫に論じていく。ラップはアクチュアルなのか。それは、アメリカの、そして日本のいまを映し出す言葉/音楽なのか。
50位
2018-12-01 00:00:00投稿
- 188
- 10.5%
- 10.5%
- 31.6%
ロシアは記念碑大国である。
現在もモスクワに「最後の大作家」ソルジェニーツィンの記念碑が建てられようとしており、先日コンペの結果が発表されたばかりだ。
昨年はAK-47の設計者カラシニコフの銅像が建てられ、話題になった。
『ゲンロン7』ではエトキント「ハードとソフト」カリーニン「魚類メランコリー学」と、記憶と記念碑を扱うふたつの論考が訳出された。
これは、ソ連崩壊後、ユートピアの記憶の処理が思想的問題になっていることを示しているが、同時に、ロシアにおける「記念碑」の存在感のあらわれでもあるだろう。
ロシアでは記念碑は台座からすげ替えられたり、革命や政治運動によって倒されたり、「魚類メランコリー学」で論じられているように海中やテーマパークに集められたりする。
「ハードな記憶」(エトキント)であるはずが、意味や形を変えつつ歴史を担っていく不思議な存在なのだ。
建築史家の本田晃子、『ゲンロン7』エトキントとカリーニンの論考翻訳者でもあるロシア文学者の平松潤奈、ゲンロンの上田洋子がスターリン時代からの記念碑政策から現代の論争まで、ユートピアの記憶の政治と表象を議論する。
共産主義ユートピア建築を考えるシリーズ第4弾。
【イベントのページ】
https://genron-cafe.jp/event/20180322/抽象化ってのは人と人と、今と過去との緩衝材であり、ボーダーでもあるって事かな?
51位
2022-08-01 12:00:00投稿
- 185
- 31.6%
- 00.0%
- 00.0%
その月の5回目の金曜日に、神保哲生と宮台真司が特別企画を無料でお届けする5金スペシャル。今回は映画がカルト問題をどう描いてきたのか、をテーマに、カルトに関連した日本と海外の映画を5本取り上げた。
今回取り上げた作品は『ビリーバーズ』、『ザ・マスター』、『星の子』、『カールと共に』、『息衝く』の5本。
『ビリーバーズ』は2022年7月8日から公開が始まり、現在も劇場公開中の映画。山本直樹の原作漫画を城定秀夫監督が映画化したもの。ニコニコ人生センターと呼ばれる宗教団体に所属する主人公3人が、無人島で始めた信仰を深めるための共同生活が、性愛に目覚めることによって、崩壊していく様が描かれている。この映画では性愛とカルトの境界線が描かれている。
『ザ・マスター』は、現在日本で公開中の『リコリス・ピザ』が話題を呼んでいるポール・トーマス・アンダーソン監督による2012年の作品。『ジョーカー』のホアキン・フェニックス演じる戦争で精神を病んでしまった寄る辺なき男フレディ・クエルが、偶然出会った不思議なカルト集団の教祖ランカスター・ドッドによって癒やされていく中で、ドッドに傾倒していく様が描かれている。カルトと施術もしくは治療の境界線が描かれている作品だ。
もう一つ、カルトと病気の接点が描かれているのが大森立嗣監督、芦田愛菜主演の『星の子』。宗教団体に所属する友人に勧められた謎の水によって、それまで何をしても治らなかった子どもの病気があっという間に治ったという経験をきっかけに、両親はその教団に深々とはまっていく。しかし、その事によって、姉は家出、家族も極貧生活を強いられるなど、家庭生活がバラバラになっていく。そのような状況の中で、両親への愛情と教団に対する疑問との狭間で葛藤する女子中学生の複雑な思いを芦田愛菜が好演している。これもカルトと病気の境界線、そしてカルトと家族の境界線が描かれた作品だ。
2021年のクリスチャン・シュヴォホー監督によるドイツ映画『カールと共に』は、政治運動とカルトの境界線が描かれている。移民を排斥し白人の欧州を取り戻すことをスローガンに掲げた政治結社がカルト化し、その指導者カールが自らの暗殺劇を自作自演することで運動を欧州全土に拡げていくためのシンボルになろうとするというもの。
『息衝く』も同じく政治運動とカルトの境界線が描かれている。明らかに創価学会を意識したと思われる新興宗教教団が登場する2018年の木村文洋監督作品。
その他、番外編として早川千絵監督による現在公開中の『PLAN 75』を取り上げた。
前半はこちら→so40846596
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)核燃料サイクル施設のあるとこで・・・て話になるのかな 山本五十六のような良い先輩に恵まれたね。 やってみせ 言って聞かせて させてみて・・・