キーワード斎藤環を含む動画:69件 ページ目を表示
2024年12月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2011-04-16 01:53:56
いま、「キャラクターと日本人」を考える 東浩紀×斎藤環東浩紀 1971年生まれ
作家、批評家
早稲田大学文学部学術院教授
東京工業大学世界文明センター特任教授
著書
『存在論的、郵便的』
『動物化するポストモダン』
『クォンタム・ファミリーズ』ほか
斎藤環 1961年
医学博士。兼業批評家
爽風会佐々木病院精神科診療部長
専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学
著書
『社会的ひきこもり』
『戦闘美少女の精神分析』
『キャラクター精神分析』 ほか
2011.4.12これ移行、本当にオタク論やってないからな 正直な反応だったんだな 現実界w 議論させてやれよww なんで対談受け入れたんだよww やる気出せwww www 投げやりでワロタ www なんでこんなにやる気ないの?このオッサンwww わろた 虚構の女性 ...
- 32,870
- 3,1419.6
- 140.0
- 3341.0
2010-10-17 23:18:05
ひきこもり社会日本 ~リア充への道(解決編)~ 2/2斎藤先生の「最新のひきこもり論」のほか、
ひきこもりをめぐる様々なトピックスについて話をうかがいます。
・斎藤環 (さいとうたまき)
精神科医 1961年、岩手県生まれ
爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)
青少年健康センターで「実践的ひきこもり講座」「ひきこもり家族会」を主宰
・池上正樹 (いけがみまさき)
ジャーナリスト 1962年神奈川県生まれ
著書
『ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態』
『痴漢「冤罪裁判」』、『「引きこもり」生還記』など
・西村博之 (にしむらひろゆき)
株式会社ニワンゴ取締役管理人
2010.10.14
1 sm12465204
非モテからリア充へ sm11878774できちゃう俺はサイコなんだろうか やっぱり校長まで登り詰める人はそれなりにできる人なんだろうか そーいえば小学生の頃、知り合いのワケあり少年が校長先生と仲良かった 眼の前のセカイだけが全てと思い込んじゃうところあるよね 実際そんなに見てないけどね な...
- 25,221
- 3,72914.8
- 40.0
- 1750.7
2007-08-31 17:41:46
[マル激]猿でもわかるオタク入門part02ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part1→sm956186 part3→sm956392
ひっどwww wwww www 最高だよアンタwww 攻めすぎだw 確かに恐ろしい www 高低差が凄すぎるわw 乙女 ろくでもねぇw 外堀を埋めていくスタイルw tsf おっさんいい加減にしろw 楽になれよ 悟りを開くんだ神保さん ハードル上げすぎ...
- 19,674
- 2,04510.4
- 20.0
- 790.4
2007-08-31 17:51:54
[マル激]猿でもわかるオタク入門part03ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part2→sm956310 part4→sm956444
wwww 成長できたのかな…2022現在 オタクと一般の壁は、世間体なのかなあ。 オタク文化は好きだけど、排他的なのがキツくて入り込めない。 一昔前のファミレスで見た光景だな wwwwwwww ラガーマンだらかね 賢者モード入った マニアックだなぁ ...
- 16,972
- 1,2967.6
- 10.0
- 500.3
2007-08-31 18:01:18
[マル激]猿でもわかるオタク入門part04ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part3→sm956392 part5→sm956503
これはわかる アニメより漫画の方が好きな理由がちょっと分かった 二次元に行った奴が現実の女性を差別するから差別されんだよ。だから今フェミに反撃されてんだよ。 今だとオタク差別と言うより、コンテンツ差別かな。 線があればイケる 古いよね ww 新入部員...
- 16,781
- 1,1486.8
- 40.0
- 480.3
2007-08-31 18:11:30
[マル激]猿でもわかるオタク入門part05ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part4→sm956444 part6→sm956578
ジョンを…w やっぱりオタク=男だな。女とは性質が違う。女性はみんな愛好家って感じ。 けいおんなんかはキャラになるわけか 優劣つけたがるんだな一神教だし 派手にドンパチしてるのが好きなんじゃないか 聞いてないのにw そうだね 間違った市民権 ww 西...
- 14,733
- 6904.7
- 10.0
- 470.3
2007-08-31 18:24:26
[マル激]猿でもわかるオタク入門part06ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part5→sm956503 part7→sm956644
22年の宮台さんは再び現実に帰ってきている メタバースも15年後にはどうなっているだろう 15年経った今、宮台さんの引く見田先生の議論はメタバースなどかなり現実味を帯びてきていて、今は時を超える言葉だ。 zガンダム 映画版前売り券トータルで18枚購入...
- 13,621
- 9006.6
- 10.0
- 530.4
2009-09-04 18:33:18
シンポジウム 「ネットワーク社会の文化と創造」 1/4オープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」 第一回「ネットワーク社会の文化と創造—開かれたコミュニケーションのために」 パネリスト:宮台真司,斎藤環、藤幡正樹、浅田彰(司会) (C)NTT Inter Communication Center Panelists: MIYADAI Shinji, SAITO Tamaki, FUJIHATA Masaki, ASADA Akira 映像の該当URL:http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610 /stream.asx 次sm8141190
"再帰性"って面倒くさいよねー 訳本だけ読んでいるわけないだろjkw そんなものはお花畑脳的な幻想だよ エリート集団 これ面白かった なんとなくね 久々に来た 未来から見に来た 浅田彰かっこいいな 浅田彰かこいいな 生み出すことだけが重要などというあ...
- 12,426
- 5164.2
- 20.0
- 1671.3
2007-08-31 18:36:08
[マル激]猿でもわかるオタク入門part07ビデオニュース・ドットコムより無料配信回「猿でもわかるオタク入門」。普段、政治経済、社会問題に鋭く言及する社会学者・宮台真司、ビデオジャーナリスト神保哲生によるオタク文化。ゲストに精神科医・斉藤環を招き、オタクではない神保に二人が講義。part6→sm956578
H2とか良いだろ 完璧でしょw 萌え道は奥深い わkる よかったよ 例えうまいなえ 虚構に対する愛,sono 宮台今までで一番楽しそうだ 斎藤さんかっこええ その格闘技の選択がすでにオタク 征服って軍服だよな ふぇっふぇっふぇww ごみw 名言きたw...
- 11,373
- 7136.3
- 20.0
- 350.3
2011-01-05 00:39:54
村上隆の芸術闘争論 4 村上隆は、何と闘っているのか?闘いを止めない村上氏に、アートにもサブカルチャーにも精通する
精神科医の斎藤環氏が対論を挑む!!
村上隆 アーティスト。1962年東京都生まれ
http://twitter.com/takashipom
斎藤環 精神科医。1961年岩手県生まれ
爽風会佐々木病院・診療部長
2010.12.21マンガはハイコンテクストだな 読者も頑張ってる!作者は孤独じゃ無い!双方向でこその文化!! マンネリに間の精神(ハイコンテクスト)をブチ込めェ!!神は細部に宿る... そこで 埋め込み/2度美味しい なんですよ! やだ怖い... へ〜?💢 詰める詰め...
- 7,417
- 4536.1
- 30.0
- 1091.5
2009-09-05 15:09:21
シンポジウム 「ネットワーク社会の文化と創造」 2/4オープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」 第一回「ネットワーク社会の文化と創造—開かれたコミュニケーションのために」 パネリスト:宮台真司,斎藤環、藤幡正樹、浅田彰(司会) (C)NTT Inter Communication Center Panelists: MIYADAI Shinji, SAITO Tamaki, FUJIHATA Masaki, ASADA Akira 映像の該当URL:http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610 /stream.asx 前sm8131967 次sm8149614
斎藤ワールド 〈器質−臨床的隔たり〉:脳の障害と精神症状との乖離・不一致 出たー分類するだけの人ー 茂木www あえてとかじゃなくてそうするしかないからするんだよ 本末転倒だなそりゃ 顕在意識=脳潜在意識=心ていう解釈なのか? iモード、納得 i 見...
- 7,314
- 3304.5
- 10.0
- 300.4
2009-09-07 12:27:35
シンポジウム 「ネットワーク社会の文化と創造」 4/4オープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」 第一回「ネットワーク社会の文化と創造—開かれたコミュニケーションのために」 パネリスト:宮台真司,斎藤環、藤幡正樹、浅田彰(司会) (C)NTT Inter Communication Center Panelists: MIYADAI Shinji, SAITO Tamaki, FUJIHATA Masaki, ASADA Akira 映像の該当URL:http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610 /stream.asx 前sm8149614
説明的な作品はオモロくない 2017年だけど全く覆せてないっすよ。 古臭いというよりやらせ臭いw 2006年か、 相変わらず異様な要約力やな浅田氏 ←そういう反応が日本的だって話をさっきからしてるんだよ メガネは変えたわな 自分はアートの部外者だと感...
- 6,498
- 3465.3
- 20.0
- 200.3
2009-09-06 11:55:27
シンポジウム 「ネットワーク社会の文化と創造」 3/4オープニング・シンポジウム「ネットワーク社会の文化と創造」 第一回「ネットワーク社会の文化と創造—開かれたコミュニケーションのために」 パネリスト:宮台真司,斎藤環、藤幡正樹、浅田彰(司会) (C)NTT Inter Communication Center Panelists: MIYADAI Shinji, SAITO Tamaki, FUJIHATA Masaki, ASADA Akira 映像の該当URL:http://hive.ntticc.or.jp/contents/symposia/20060610 /stream.asx 前sm8149614 次sm8159359
こいつただの馬鹿だろ・・・ たけしは馬鹿でこいつも馬鹿 東洋人の傾向だよね引きこもり 犯罪と創造は親和性が高いから それはね作家のセンスの問題 サロン(社交)文化恐るべし((((;゜Д゜))) アッシュ無音だものねw でもこれもある種のエリーティズム...
- 6,197
- 3385.5
- 10.0
- 210.3
2012-11-06 19:45:42
「『創造力なき日本』を蘇生する」村上隆×斎藤環アートもビジネスも沈下する日本。
なぜ日本はこれほどまでに地位の低下を招いたのか。
なぜ日本人は世界レベルの戦いで、勝つことができないのか。
村上隆 1962年生まれ。有限会社カイカイキキ代表。
https://twitter.com/takashipom
斎藤環 1961年生まれ。精神科医。
https://twitter.com/pentaxxx
2012.10.30本当かどうか分からないけどw 司会ひでーな ←おまえがな たしろ~~~ マーシーだ いやむしろ簡単に整理したぞ ほぼ忘れてる件 白マリオ あかしすぎだよ 生き延びるためのラカンななめよみ?しましたw ぱおーん 居酒屋とかね ひどいwww 少なくとも圧...
- 4,490
- 681.5
- 00.0
- 390.9
2008-07-26 20:08:48
コミケとヴェネツィア・ビエンナーレ3その3。秋葉原はどんな街に変貌してゆくのか。
すげぇ ※イタリア人 種村有菜が規約違反(事前承諾・クレジット掲載なしで盗用)を起こした ...
- 4,112
- 48811.9
- 10.0
- 70.2
2015-11-01 00:00:00
(3/5)斎藤環×東浩紀「批評の精神分析2015——ラカン、ヤンキー、ノーラン」【2015/4/22収録】 @pentaxxx @hazuma【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版)など。『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。文壇バーに憧れてそうだよなー ベタなトラウマはつまらない あずまんの斎藤さん理解 FFの黒歴史感w STAP細胞なつかしいなぁ L以外間違ってるw 世紀末感あるなw 完全に喧嘩 クオリアはインチキw クオリアはインチキだったのかww
- 4,110
- 110.3
- 10.0
- 70.2
2012-12-10 18:00:00
2012年11月7日ホリエモンの満漢全席【ゲスト】川上量生 part1『ホリエモンの塀の中の様子』を番組前に面会に行った著名人がお伝えするこの番組。
茂木健一郎さんを司会に、今回のゲストは株式会社ドワンゴの川上量生会長!
今回のテーマは「ヤンキーとオタク」について。
part2→watch/1354851448おいおいw これは本当そう思う シンパシーwww こうしてみるとかわんごはオタクやな かわいい...
- 3,682
- 752.0
- 00.0
- 130.4
2015-11-01 00:00:00
(2/5)斎藤環×東浩紀「批評の精神分析2015——ラカン、ヤンキー、ノーラン」【2015/4/22収録】 @pentaxxx @hazuma【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版)など。『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。すごい根回しだな みんな実利に走ってるね ひどいw 斎藤さんに甘えてるなw 精神分析の言語=一瞬カッコイイww すべてが症例ww 「再生しないっしょ」ってw 爆笑問題www コメントテスト …ρ(・ω`・、) イヂイヂ(せっかく斎藤さんが来たから気の...
- 3,407
- 100.3
- 20.1
- 100.3
2015-11-01 00:00:00
(1/5)斎藤環×東浩紀「批評の精神分析2015——ラカン、ヤンキー、ノーラン」【2015/4/22収録】 @pentaxxx @hazuma【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版)など。『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。侵襲的 ヤンキーもそうだけど、その取り巻きを含めた集団が変わらないんだよなぁ 絶望した後どうするかだなぁ 認知症も記憶でなく言語の障害では説あるもんなー それはすごいな… あのシリーズは哲学者をメタメタにやってるからなぁw ラカンが微妙な角度にw へ...
- 3,389
- 160.5
- 30.1
- 190.6
2015-11-01 00:00:00
(4/5)斎藤環×東浩紀「批評の精神分析2015——ラカン、ヤンキー、ノーラン」【2015/4/22収録】 @pentaxxx @hazuma【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版)など。『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。正しくなくても、許されている 前田がキリスト問題w ホモソーシャルはいかんな ワロタw 比喩的にまずブロックしないw 精神科医への相談w 藤田が戻ってきたw マインドコントロールかよw 知ってたw すねないでw 研究者はいる www ポストモダン右翼www
- 3,318
- 150.5
- 20.1
- 80.2
2015-11-01 00:00:00
(5/5)斎藤環×東浩紀「批評の精神分析2015——ラカン、ヤンキー、ノーラン」【2015/4/22収録】 @pentaxxx @hazuma【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に『社会的ひきこもり』(PHP研究所)、『戦闘美少女の精神分析』(太田出版)など。『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
東浩紀(あずま・ひろき)
1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。wwwwwwwwww なんだこれw 小さすぎるw 啓蒙w 割らないでしょw 横須賀w すごいw 適当なこと言ってみんなから褒められるw 徳久 熱いな リハビリ状態w こっからがおもしろい。二層構造。 素晴らしい
- 3,133
- 130.4
- 20.1
- 100.3
2013-04-14 03:02:23
マル激 斎藤環 集団自殺186回 集団自殺やひきこもりの根底にある「心の闇」とは何なのかmylist/36707658
二人とも服ダサすぎ 板尾創路か? ナンパのついでに数理社会学やってます 若すぎるwww ←なんかわかる 女子中学生がトイレ行く時も一緒に行動したがるようなものか 2005年 念慮 剖検 髪がまだある 高1からアメリカだからな オタクの人だ この頃かっけえな
- 3,041
- 321.1
- 10.0
- 140.5
2010-10-19 16:55:40
『アナーキー・イン・ザ・JP』メッタ斬り!中森明夫VS大森望+豊崎由美④中森明夫『アナーキー・イン・ザ・JP』(新潮社)刊行記念― アナーキー総決起集会 ― 意気揚々の中森の前にまず立ちはだかるのは、メッタ斬りコンビでおなじみの大森望&豊崎由美!危険極まりない真剣勝負、「負けるな明夫!」。 心配ご無用、なんせ彼にはアナーキスト大杉栄の魂が、そしてシド・ヴィシャスの魂が憑依しているのだから! 「いよっ、大杉屋! あなあきすと!」 ハッシュタグ:#niconama_talk ※ジュンク堂新宿書店から生中継 詳細http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk-shinjyuku.html#20101007shinjuku 中森明夫http://twitter.com/a_i_jp 大森望http://twitter.com/nzm 豊崎由美http://d.hatena.ne.jp/bookreviewking/ 放送 URL lv28708056 ③sm12481060 ①sm12480758 ◆斎藤環×池上正樹×ひろゆき『ひきこもり社会日本~ リア充への道(解決編)』lv28712673
しょぼいやつらだ faafa ユキ「ばかみたい」 ふかえりか ! 間を取り過ぎ ???? 調べるんじゃなく...
- 2,564
- 200.8
- 00.0
- 50.2
2016-04-04 22:52:24
TVタックル「ひきこもり」の人権問題について。- 2016.04.04http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/8a1ca9ba389a978d696065300f065dcc「傷ついた」TVタックルひきこもり特集に経験者ら異議(朝日新聞)テレ朝「TVタックル」を精神科医らが批判、暴力的手法で「ひきこもり当事者」を連れ出す映像を放送(弁護士ドットコム)<「ひきこもり」で迂闊な放送?>精神科医・斎藤環氏が「TVタックル」をBPOに審査要請呼びかけ(メディアゴン)TVタックル「大人のひきこもり」特集の支援業者が物議 精神科医・斎藤環氏は「ヤンキー上がりの引き出し業者」と批判(キャリコネニュース)「TVタックル」を精神科医ら批判(BIGLOBEニュース)ひきこもりの部屋ドアを破壊、突入 「更生術」TV番組に精神科医からも抗議の声(J-CASTニュース)
しかたねーよ キモオタのホモバカップルに20年間ストーカーされてます うぽ 引きこもり収容所 自立支援ビジネス それじゃあ解決できないんだよ 話し合いで解決すれば苦労しないけど・・・
- 1,776
- 70.4
- 00.0
- 00.0
2010-04-12 21:34:53
【ラジオDig】分かりやすい都条例改正案の問題点【藤本由香里他】ニュース探求ラジオDIG「青少年保護?それとも、表現の自由?子どもの性描写規制」より都条例の話題を抜粋(画面は最後まで黒です。)出演:外山惠理、荻上チキ、藤本由香里、石丸幸人、保坂展人■お勧め資料■弁護士山口貴士大いに語るhttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/04/post-0695.html「時代の風」精神科医斎藤環(2004年の改正案協議会委員の一人)http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20100411ddm002070082000c.htmlhttp://zirr.hp.infoseek.co.jp/020362.htmlコンテンツ文化研究会「児童ポルノ大国」として批判を受けているという構図はいかにして作られたか?http://icc-japan.blogspot.com/2008/11/blog-post_28.html 支援sm9995498 sm10437162
高野文子の「田辺のつる」だと思う 藤本さん自身、ECPATのこと知ってるのかね? フェミニズム...
- 1,581
- 805.1
- 00.0
- 161.0
2015-08-12 17:22:14
批評の奇妙な思春期――1980年代/文学/メディア 斎藤 環(精神科医・批評家)×大澤 聡(批評家・メディア史研究者)@ジュンク堂池袋本店2015/8/3収録大澤聡さんの『批評メディア論』が話題となっています。精神科医の斎藤環さんは『毎日新聞』の書評で批評の「風景を一変させる」成果であるとして、文体と視点の「新しさ」を絶賛されました。二人を掛け合わせるとどんな化学反応が起こるのか?批評の行方を占うべく、今回のイベントが企画されました。転換点となった1980年代の文化状況を復習するとともに、現在の文学やメディアにも目配りしていただきます。対話のなかで新たなパースペクティブが提示されることでしょう。年長の読者にとっては懐かしく、若い読者にとっては噂に聞けどよく知らぬ、そんな「80年代」について批評的に語り尽くす珍しい機会です。【講師紹介】斎藤環(さいとう・たまき)1961年生まれ。精神科医/批評家。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。筑波大学医学研究科博士課程修了。医学博士。専門は思春期・青年期の精神病理、病跡学。著書に『オープンダイアローグとは何か』(医学書院)、『ビブリオパイカ――斎藤環書評集1997-2014』(日本評論社)、『世界が土曜の夜の夢なら――ヤンキーと精神分析』(角川書店)他多数。大澤聡(おおさわ・さとし)1978年生まれ。批評家/メディア史研究者。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員を経て、現在、近畿大学文芸学部専任講師。著書に『批評メディア論――戦前期日本の論壇と文壇』(岩波書店)。各種媒体にジャーナリズムや文芸に関する文章を発表。
ハタケヤマミオ脱サラ ハタケヤマ日本人 102030 はじめてのアコム その豚借金でやーさんに追われてどおおぞ そいつ借金のことてやーさんに追われる ハタケヤマミオと血縁関係ないこいつ誰 ハタケヤマそいつ世帯分離借金むり 誰がそいつに借金しろとか言っ...
- 1,480
- 28519.3
- 20.1
- 90.6
2016-08-01 00:00:00
〈1/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
俺はメビウスw 斎藤さんも毎回つれなくされながらも来てくれるんだなぁ いきなりビールは草
- 1,191
- 30.3
- 20.2
- 110.9
2023-02-12 00:00:00
精神科医・斎藤環氏出演! 『承認欲求、自傷的自己愛…今あるあるの感情を分析・深掘りする』(2023年1月12日放送・前半無料パート)ゲスト:斎藤環、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝ゲストは番組初登場となる精神科医・斎藤環氏。
SNS時代になってさらに顕著になった「イイね!が欲しい」に代表される承認欲求。
さらに斎藤氏によれば、「自分が嫌い」「自分のことを考えるのに忙しい」
「自分には生きている価値がない」「ブサイクだから異性にモテない」というような自傷的自己愛な人も増えているそうです。
承認欲求、自傷的自己愛…といった、今あるあるの感情を分析・深掘りします。
まずは、斎藤環氏に、承認欲求、自傷的自己愛などを精神科医の立場から解説・分析をしてもらいます。
こうした精神分析に明るくない人のためにも、基本的な解説(たとえば、自己愛って何?など…)もおこないます。
さらに、斎藤環氏の近著『「自傷的自己愛」の精神分析』では、
「この社会や文化といった背景要因ゆえに誰にでもおこる状態なのです」とも書かれており、
<社会>や<文化>にも注目して人々の感情を深掘りします。
いわく、社会と人々の感情の変遷や、現在の社会的状況の分析・その社会的状況と人々の感情の関係なども深掘りしてゆく予定です。
ということは…承認欲求、自傷的自己愛な人も、<感情と社会との関係>がわかることで、さらに楽になることがたくさんあるのではないでしょうか?
自覚症状がある方だけではなく、家庭、友人、職場にそういう人がいる方にも是非観ていただきたいです。
カウンセリングの枠を超え、“自己”と“社会”を見つめなおすきっかけにもなると思います。
●日時:1月12日(木)21時から生配信
●ゲスト:斎藤環(医学博士・精神科医)
●出演:宮台真司(社会学者) ダースレイダー(ラッパー)
●司会:ジョー横溝(『君ニ問フ』編集長)
■参考図書:斎藤環『「自傷的自己愛」の精神分析』(角川新書)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322110000016/- 1,008
- 00.0
- 90.9
- 60.6
2015-10-01 00:00:00
(1/2)斎藤環 「日本語はなぜ『現実』から乖離するのか」――「日本精神分析2.0」第5回いまやヤンキー化の進行はとどまるところを知らない。気合とアゲのバッドセンス、ポエム化の蔓延、現場主義のリアリズムと夢を語るロマンティシズム、「知性より感性」の反知性主義。ヤンキー化の源泉をさぐることで、あたらしい「日本人」の姿が見えてくる。
みるぞー 7y6
- 988
- 20.2
- 00.0
- 60.6
2016-08-01 00:00:00
〈2/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
知らんわ 変化は感覚で捉える問題で、同一氏は意識でするんだから別問題だろ 変化は感覚で捉える問題で、
- 980
- 40.4
- 10.1
- 40.4
2011-06-03 00:11:12
ラカンなんてもう知らない!/戯歌ラカンby 子森久伊亜(KOMORI Queer)
913 斎藤環ホイホイ ちゅうい いいいいいいいいい ああああああああああああ 心理学系ですね 『去勢』がデカイのが多いwwww シニフィアンの優位 何これ凄いww はねてるwwww これコメントがはねてるの!? なんかこわいww test ラカニア...
- 980
- 29530.1
- 00.0
- 171.7
2023-02-13 00:00:00
精神科医・斎藤環氏出演! 『承認欲求、自傷的自己愛…今あるあるの感情を分析・深掘りする』(2023年1月12日放送・後半有料パート)ゲスト:斎藤環、出演:宮台真司・ダースレイダー、司会:ジョー横溝ゲストは番組初登場となる精神科医・斎藤環氏。
SNS時代になってさらに顕著になった「イイね!が欲しい」に代表される承認欲求。
さらに斎藤氏によれば、「自分が嫌い」「自分のことを考えるのに忙しい」
「自分には生きている価値がない」「ブサイクだから異性にモテない」というような自傷的自己愛な人も増えているそうです。
承認欲求、自傷的自己愛…といった、今あるあるの感情を分析・深掘りします。
まずは、斎藤環氏に、承認欲求、自傷的自己愛などを精神科医の立場から解説・分析をしてもらいます。
こうした精神分析に明るくない人のためにも、基本的な解説(たとえば、自己愛って何?など…)もおこないます。
さらに、斎藤環氏の近著『「自傷的自己愛」の精神分析』では、
「この社会や文化といった背景要因ゆえに誰にでもおこる状態なのです」とも書かれており、
<社会>や<文化>にも注目して人々の感情を深掘りします。
いわく、社会と人々の感情の変遷や、現在の社会的状況の分析・その社会的状況と人々の感情の関係なども深掘りしてゆく予定です。
ということは…承認欲求、自傷的自己愛な人も、<感情と社会との関係>がわかることで、さらに楽になることがたくさんあるのではないでしょうか?
自覚症状がある方だけではなく、家庭、友人、職場にそういう人がいる方にも是非観ていただきたいです。
カウンセリングの枠を超え、“自己”と“社会”を見つめなおすきっかけにもなると思います。
●日時:1月12日(木)21時から生配信
●ゲスト:斎藤環(医学博士・精神科医)
●出演:宮台真司(社会学者) ダースレイダー(ラッパー)
●司会:ジョー横溝(『君ニ問フ』編集長)
■参考図書:斎藤環『「自傷的自己愛」の精神分析』(角川新書)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322110000016/ゴール思考なら承認。プロセスが大切。プロセス思考が大切。 ケイコ目を澄ませて 承認は関係性から。問題もあるが どうでもいいやつからより、大切な人から承認。親から承認ではなく、あなたが決めること。 人と関わりながらYouTuberになること。1人はダメ...
- 969
- 495.1
- 141.4
- 60.6
2016-08-01 00:00:00
〈3/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
www あずまんは斎藤さんを相手にすると絶対こういう態度になるからなー エイリアン9を連想する話だなぁ なんでこの回はこんなに話がシャバシャバ上滑りしてるんだろうw
- 961
- 40.4
- 10.1
- 30.3
2016-08-01 00:00:00
〈4/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
wwwwww
- 867
- 10.1
- 00.0
- 30.3
2016-08-01 00:00:00
〈5/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
成熟 修行はいると思うわハッキリいって w カミクズw 死ぬほどわかって辛いw オタクの性 その通りだな オタク老人ホームとかか・・・
- 863
- 80.9
- 00.0
- 40.5
2016-08-01 00:00:00
〈7/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
この話を早めにしてほしかった感が…w すげえ ほとんど中高生でしょ
- 781
- 40.5
- 10.1
- 30.4
2015-10-01 00:00:00
(1/3)斎藤環×pha 司会:坂上秋成「ニートの真相!――インターネット時代における金と幸福の倫理学」【2013/11/29 収録】ひきこもり・ニートを考察してきた精神科医である斎藤環と、『ニートの歩き方』著者でありギークハウス創設者でもあるphaが語るインターネット時代の人間像!
ニートという単語には常にネガティヴなイメージがつきまとう。
「働いたら負けかなと思っている」というフレーズがネット上で話題になったことからも分かるように、この単語はどこか「逃避」のニュアンスを含んでいる。
しかし、私たちが疑問に思うべきは「逃避」が本当に悪いことなのかという点だろう。
仮に「逃避」が悪いものとされるならば、踏みとどまるべき社会が十分な幸福を人々に与えてくれるものでなければならない。
ただ実際には、労働者が不安定な雇用と低賃金という条件のもとで、幸福とは言えないが生存のために時間を割いているようなケースも多く存在する。
だとすれば、「逃避」によって、世間に評価される社会的地位の外部で幸福を求めるような生き方は、ひとつの選択肢と受け入れることも可能なのではないか。
ニートはどのようなことを考えて日常を過ごしているのか?
SNSやシェアハウスといった新しいコミュニケーションの形態は人間の生をどのように変えたのか?
私たちは「逃避」を永続的なものとして考えるのではなく、一時的な休憩としてもっと気軽にイメージできる社会を構想するべきではないのか?
労働と金、そして人間の欲望と自由に関する「ニートの哲学」が展開される。
生の多様性と人間の条件にまつわる新たな「生存戦略」の真相を見よ!
【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群 環境生態学 卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に「社会的ひきこもり(PHP研究所)」「戦闘美少女の精神分析(太田出版)」など。近著「世界が土曜の夜の夢なら」(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
pha(ファ)
1978年生まれ。無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい。著書に「ニートの歩き方」(技術評論社)がある。ウェブ上で「圧縮新聞」などのウェブサービスを公開している。ネットやパソコン好きが集まって暮らすシェアハウス「ギークハウスプロジェクト」の発案者。
坂上秋成(さかがみ・しゅうせい)
1984年生まれ。小説家、文芸批評家、ミニコミ誌『BLACK PAST』、『ビジュアルノベルの星霜圏』責任編集。『ユリイカ』、『cakes』、『PLANETS』、『4Gamer』、『週刊読書人』などに批評を寄稿。
2013年4月に河出書房新社より小説『惜日のアリス』を刊行。
同年11月より、ゲンロンカフェの新店長に就任予定。
https://twitter.com/ssakagamiたまたまトップにw それが無関心か 興味深い質問 メタニートかっこよくない?
- 780
- 40.5
- 00.0
- 30.4
2015-11-12 05:00:00
Oh,My Cat!~著名人のニャンともカワイイ愛猫たち~ 撮影メイキング映像をお蔵出し④「斎藤環(精神科医)&チャンギ(7歳・メス)」斎藤環さん(精神科医)&チャンギ(7歳・メス)
「週刊文春」10月29日秋の特大号に掲載されたモノクログラビア「Oh,My Cat! 著名人のニャンともカワイイ愛猫たち」。各界の著名人8名に、“究極のコンパニオン”である飼い猫と2ショットでご登場いただいた企画だが、実は取材の際にムービー撮影もしていました。その貴重な映像を、公開していきます。
怒る姿すら愛らしい
シンガポールの“小さな妖精”
「人見知りで家族以外に懐かない猫で……その臆病さが逆に愛らしい」。世界最小の純血種・シンガプーラ“チャンギ”の朝は遊ぶことから始まる。「布団の上で、『まだ?』ってワクワクしながら待っている。ヒモをくわえてきて見上げられると、仕事中でも遊んでしまいますね」。実は遊ぶ以外にも、斎藤氏には大事な日課があるという。「ちょっと変態っぽいんですが(笑)、猫のお腹を吸うのが好きなんです。あと、お腹を触ると怒って、後足で蹴ったり、甘噛みしたりするんですがそれがまた可愛くて……」
●自著に『猫はなぜ二次元に対抗できる唯一の三次元なのか』(青土社)猫は雄のほうが可愛いよ 元動画は何処なの? ヤンキ? 斎藤環先生なにしてるんすかw かわいい~
- 769
- 50.7
- 20.3
- 30.4
2015-10-01 00:00:00
(1/2) 海猫沢めろん×斎藤環「生き延びるための精神分析 ――『頑張って生きるのが嫌な人のための本』発売記念トークイベント」【2014/04/20 収録】作家・海猫沢めろんが、自身の経験をもとに「『平凡な毎日』の受け入れ方」を綴ったエッセイ『頑張って生きるのが嫌な人のための本』の刊行を記念し、トークイベントを開催!
本書には、自由を求めてさまざまな仕事を転々とした自身の体験や、同じく自由を求めていた友人「K」が自殺した経験をもとに、「頑張って生きるのが嫌な人」はどう日々を過ごしていけばよいのかについて記されています。
新著『ヤンキー化する日本』でも海猫沢めろんと対話した精神科医・斎藤環とともに、「本当に自由に生きるとはどういうことか」をじっくりと、あらためて問いなおす2時間。あなたも、この退屈な世界を生き延びる術を、一緒に学んでみませんか?日生学園の話長いな・・・ 自由というか自立? いちこめ?
- 759
- 30.4
- 00.0
- 20.3
2016-08-01 00:00:00
〈6/7〉さやわか×斎藤環×東浩紀「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」【2016/1/27収録】 @pentaxxx @hazuma @someru斎藤環が2001年より『ゲームラボ』誌で執筆した「おたく神経サナトリウム」(amzn.to/23v6VSq )が一冊にまとめられた。これは実に14年間にわたって漫画、アニメ、ゲームなど「オタク」界隈を定点観測し続けた驚異的な連載だ。しかし時は過ぎ、今や「萌え」という言葉の意味も変わったし、オタク文化の勢いもかつてとは様変わりしている。オタクとは、萌えとは何だったのか、そして日本のキャラ文化はどうなったのか? 斎藤の連載開始と同じ2001年に『動物化するポストモダン』(amzn.to/1PyRrme )で日本のオタク文化を読み解いた東浩紀、そして新著『キャラの思考法』(amzn.to/1lUYcqP )でキャラ文化の変容を説くさやわか、『ゲームラボ』誌での連載経験を持つ三者が今ここに総括する!オタクの時代は終わった | ゲンロンカフェhttp://genron-cafe.jp/event/20160127/
5年生はもうおジャ魔女どれみの年齢だもんな ww
- 757
- 20.3
- 00.0
- 40.5
2015-10-01 00:00:00
(2/2)斎藤環 「日本語はなぜ『現実』から乖離するのか」――「日本精神分析2.0」第5回いまやヤンキー化の進行はとどまるところを知らない。気合とアゲのバッドセンス、ポエム化の蔓延、現場主義のリアリズムと夢を語るロマンティシズム、「知性より感性」の反知性主義。ヤンキー化の源泉をさぐることで、あたらしい「日本人」の姿が見えてくる。
みたぜー 第1回〜第4回も公開してほしい
- 619
- 30.5
- 00.0
- 30.5
2015-10-01 00:00:00
(2/2) 海猫沢めろん×斎藤環「生き延びるための精神分析 ――『頑張って生きるのが嫌な人のための本』発売記念トークイベント」【2014/04/20 収録】作家・海猫沢めろんが、自身の経験をもとに「『平凡な毎日』の受け入れ方」を綴ったエッセイ『頑張って生きるのが嫌な人のための本』の刊行を記念し、トークイベントを開催!
本書には、自由を求めてさまざまな仕事を転々とした自身の体験や、同じく自由を求めていた友人「K」が自殺した経験をもとに、「頑張って生きるのが嫌な人」はどう日々を過ごしていけばよいのかについて記されています。
新著『ヤンキー化する日本』でも海猫沢めろんと対話した精神科医・斎藤環とともに、「本当に自由に生きるとはどういうことか」をじっくりと、あらためて問いなおす2時間。あなたも、この退屈な世界を生き延びる術を、一緒に学んでみませんか?マッチョ的だよなあw
- 573
- 10.2
- 00.0
- 00.0
2012-11-14 16:44:46
よしりんに、きいてみよっ!第3回「脱原発運動は『闘争』ではダメか?」1/210月26日放送。 作家・泉美木蘭さんをパートナーに、よしりんが脱原発に関してあらゆる角度からわかりやすく語るシリーズ。10月21日の朝日新聞に、精神科医・斎藤環氏による『脱原発論』の書評が掲載! 朝日新聞の大英断(?)に敬意を示しつつ、今回はその書評を題材に話します。
懐かしい、本能が壊れている 記憶がないんだろうな wwwwwwwwwwwwwwwwww こんばんは
- 561
- 40.7
- 20.4
- 20.4
2012-11-14 16:50:44
よしりんに、きいてみよっ!第3回「脱原発運動は『闘争』ではダメか?」2/210月26日放送。 作家・泉美木蘭さんをパートナーに、よしりんが脱原発に関してあらゆる角度からわかりやすく語るシリーズ。10月21日の朝日新聞に、精神科医・斎藤環氏による『脱原発論』の書評が掲載! 朝日新聞の大英断(?)に敬意を示しつつ、今回はその書評を題材に話します。
原発再稼働容認した最高裁判事は原発関連企業に天下り wwwwwwwwwwwwwwwwwwww そのとおりになってしまった【2014年8月) 左翼が反原発だからネトウヨは原発推進 シロアリってうまいこと言うなあ
- 526
- 61.1
- 20.4
- 10.2
2015-10-01 00:00:00
(2/3)斎藤環×pha 司会:坂上秋成「ニートの真相!――インターネット時代における金と幸福の倫理学」【2013/11/29 収録】ひきこもり・ニートを考察してきた精神科医である斎藤環と、『ニートの歩き方』著者でありギークハウス創設者でもあるphaが語るインターネット時代の人間像!
ニートという単語には常にネガティヴなイメージがつきまとう。
「働いたら負けかなと思っている」というフレーズがネット上で話題になったことからも分かるように、この単語はどこか「逃避」のニュアンスを含んでいる。
しかし、私たちが疑問に思うべきは「逃避」が本当に悪いことなのかという点だろう。
仮に「逃避」が悪いものとされるならば、踏みとどまるべき社会が十分な幸福を人々に与えてくれるものでなければならない。
ただ実際には、労働者が不安定な雇用と低賃金という条件のもとで、幸福とは言えないが生存のために時間を割いているようなケースも多く存在する。
だとすれば、「逃避」によって、世間に評価される社会的地位の外部で幸福を求めるような生き方は、ひとつの選択肢と受け入れることも可能なのではないか。
ニートはどのようなことを考えて日常を過ごしているのか?
SNSやシェアハウスといった新しいコミュニケーションの形態は人間の生をどのように変えたのか?
私たちは「逃避」を永続的なものとして考えるのではなく、一時的な休憩としてもっと気軽にイメージできる社会を構想するべきではないのか?
労働と金、そして人間の欲望と自由に関する「ニートの哲学」が展開される。
生の多様性と人間の条件にまつわる新たな「生存戦略」の真相を見よ!
【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群 環境生態学 卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に「社会的ひきこもり(PHP研究所)」「戦闘美少女の精神分析(太田出版)」など。近著「世界が土曜の夜の夢なら」(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
pha(ファ)
1978年生まれ。無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい。著書に「ニートの歩き方」(技術評論社)がある。ウェブ上で「圧縮新聞」などのウェブサービスを公開している。ネットやパソコン好きが集まって暮らすシェアハウス「ギークハウスプロジェクト」の発案者。
坂上秋成(さかがみ・しゅうせい)
1984年生まれ。小説家、文芸批評家、ミニコミ誌『BLACK PAST』、『ビジュアルノベルの星霜圏』責任編集。『ユリイカ』、『cakes』、『PLANETS』、『4Gamer』、『週刊読書人』などに批評を寄稿。
2013年4月に河出書房新社より小説『惜日のアリス』を刊行。
同年11月より、ゲンロンカフェの新店長に就任予定。
https://twitter.com/ssakagami司会の主導権完全に斉藤さんにあるなー
- 512
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2015-10-01 00:00:00
(3/3)斎藤環×pha 司会:坂上秋成「ニートの真相!――インターネット時代における金と幸福の倫理学」【2013/11/29 収録】ひきこもり・ニートを考察してきた精神科医である斎藤環と、『ニートの歩き方』著者でありギークハウス創設者でもあるphaが語るインターネット時代の人間像!
ニートという単語には常にネガティヴなイメージがつきまとう。
「働いたら負けかなと思っている」というフレーズがネット上で話題になったことからも分かるように、この単語はどこか「逃避」のニュアンスを含んでいる。
しかし、私たちが疑問に思うべきは「逃避」が本当に悪いことなのかという点だろう。
仮に「逃避」が悪いものとされるならば、踏みとどまるべき社会が十分な幸福を人々に与えてくれるものでなければならない。
ただ実際には、労働者が不安定な雇用と低賃金という条件のもとで、幸福とは言えないが生存のために時間を割いているようなケースも多く存在する。
だとすれば、「逃避」によって、世間に評価される社会的地位の外部で幸福を求めるような生き方は、ひとつの選択肢と受け入れることも可能なのではないか。
ニートはどのようなことを考えて日常を過ごしているのか?
SNSやシェアハウスといった新しいコミュニケーションの形態は人間の生をどのように変えたのか?
私たちは「逃避」を永続的なものとして考えるのではなく、一時的な休憩としてもっと気軽にイメージできる社会を構想するべきではないのか?
労働と金、そして人間の欲望と自由に関する「ニートの哲学」が展開される。
生の多様性と人間の条件にまつわる新たな「生存戦略」の真相を見よ!
【登壇者プロフィール】
斎藤環(さいとう・たまき)
1961年、岩手県生まれ。1990年、筑波大学医学専門学群 環境生態学 卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理、および病跡学。著書に「社会的ひきこもり(PHP研究所)」「戦闘美少女の精神分析(太田出版)」など。近著「世界が土曜の夜の夢なら」(角川書店)で、第11回角川財団学芸賞受賞。
pha(ファ)
1978年生まれ。無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい。著書に「ニートの歩き方」(技術評論社)がある。ウェブ上で「圧縮新聞」などのウェブサービスを公開している。ネットやパソコン好きが集まって暮らすシェアハウス「ギークハウスプロジェクト」の発案者。
坂上秋成(さかがみ・しゅうせい)
1984年生まれ。小説家、文芸批評家、ミニコミ誌『BLACK PAST』、『ビジュアルノベルの星霜圏』責任編集。『ユリイカ』、『cakes』、『PLANETS』、『4Gamer』、『週刊読書人』などに批評を寄稿。
2013年4月に河出書房新社より小説『惜日のアリス』を刊行。
同年11月より、ゲンロンカフェの新店長に就任予定。
https://twitter.com/ssakagami泣いてる... アメリカだと、ニートの代わりにホームレスになるから、治安が悪いのか 確かに...
- 447
- 71.6
- 00.0
- 10.2
2020-04-01 00:00:00
斎藤環×與那覇潤 「身体優位の時代の先へ――「平成の鬱」とその処方箋」(2019/5/8収録)【収録時のイベント概要】
一度は絶望の淵(ふち)をさまよいながら、
新しい言葉を携えてここに“生還”した著者の姿こそが
「知性は死なない」ことへの意志と希望をみごとに体現している。
(斎藤環による『知性は死なない――平成の鬱をこえて』書評より)
ベストセラーとなった『中国化する日本』(2011年)で、
一躍名を馳せた歴史学者・與那覇潤(当時32歳)。
若くして頭角を現し気鋭の論客と呼ばれたが、
2014年に双極性障害(躁うつ病)を発症し、のち勤務先の大学を辞職する。
病気の体験と、平成における日本、そして世界の変動を重ねて論じた著作が、
昨年出版された『知性は死なない――平成の鬱をこえて』(2018年)だ。
まずは自身の罹患経験と精神病理学の知見を踏まえ、
「うつ」や「躁」の(俗説とは異なる)実態を丁寧に解析したうえで、
後半では反知性主義が跋扈する世界情勢をどう捉え、
いかに「あたらしい時代を生きる」すべを見つけるかを説き、
大きな反響を呼んだ。
「グローバル人材」がもてはやされ、
文系不要論が叫ばれるなか、
「知」を再生するにはどうすればよいのか。
言語的な知性に対して、身体的な実感が優先され、
ドナルド・トランプのような政治家が支持を集める現代。
身体優位の時代を超えて、
かといって戦後の左翼が陥ったような言語偏重の罠にもとらわれず、
両輪をうまく駆動させる方法とは。
長年精神科医として臨床現場に立ち続ける一方、
『社会的ひきこもり』(1998年)、『心理学化する社会』(2003年)、
『ヤンキー化する日本』(2014年)など数々の著作で
平成日本を分析してきた斎藤環とともに、
令和の幕開けに際して「平成の鬱」を乗り越えるための処方箋を探る。
※斎藤環さんによる『知性は死なない――平成の鬱をこえて』の書評は、
「ALL REVIEWS」( https://allreviews.jp/review/2589 )で公開されています。
【イベントのページ】
https://genron-cafe.jp/event/20190508/身体知性
- 382
- 10.3
- 41.0
- 20.5
2016-06-01 00:00:00
〈1/6〉井庭崇×斎藤環「認知症と新たなアプローチ──パターン・ランゲージを応用する」【2015/10/01収録】 @takashiiba @pentaxxx今年5月、認知症の本人やその家族に向けたブックレット『旅のことば』(丸善出版)が刊行された。副題を「認知症とともによりよく生きるためのヒント」というこの小さな本には、認知症本人やその家族、あるいは認知症に関心を持つ人に向けた、40個の「工夫」が記されている。よくある問題や悩みに直面したとき、どのように対処すればよいのか、そしてその結果どんな改善が期待できるのかがコンパクトにまとめられ、明確な行動の指針になるように設計されているのが特徴だ。『旅のことば』は、「パターン・ランゲージ」と呼ばれる考え方に基いて制作された。パターン・ランゲージは、もともとは建築や都市設計の用語で、建築家のクリストファー・アレグザンダーが1977年に提唱した。街や建物のかたちによくあらわれる形態を取り出す方法論のことを指し、専門家以外への情報共有を簡単にする効果がある。のちにプログラミングの方法論として注目されるなど、広い分野に影響を与えている。そのパターン・ランゲージを、世界で初めて福祉分野に応用したのが、この『旅のことば』なのだ。パターン・ランゲージを応用した本書は「やさしさに満ちた道標」「希望に満ちた暖かい一冊」(いずれもAmazonレビュー)と評され、認知症の当事者からも高い評価を受けている。従来のアプローチとは異なる角度から、認知症に関する新しい取り組みが生まれつつある。このイベントでは、パターン・ランゲージを専門とし、『旅のことば』の編著者を務めた井庭崇氏と、臨床家として長い実務経験を持ち、また近年はフィンランド発の精神療法「オープンダイアローグ」の啓蒙に注力する斎藤環氏の両名をお招きする。認知症や精神疾患をめぐる現状と、近年生まれつつある新しい方法論について、それぞれの立場からお話しいただく。
- 334
- 00.0
- 10.3
- 30.9
2011-12-12 19:47:32
2011年 今年の漢字「絆」について。- 2011.12.12http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/735a16fec16ef90fbd76c5b71e6db887今年の漢字は「絆」 震災、なでしこジャパン…(共同通信)時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環(毎日新聞)今年の漢字は「絆」(時事通信)今年の漢字は「絆」 2011年の世相(共同通信)「今年の漢字」2011年は「絆」(読売新聞)今年の漢字は「絆」-清水寺で揮毫、2位以下も震災関連文字続く(烏丸経済新聞)
うざっざあざあ 「終」これで決まりだよ 今言ってる「絆」って薄っぺらい またこいつか 面...
- 314
- 72.2
- 00.0
- 10.3
2022-06-01 00:00:00
與那覇潤×東浩紀 司会=石戸諭「平成の鬱と新しい知性の実践――『ゲンロン戦記』刊行記念」(2020/12/19収録)@hazuma @satoruishido #ゲンロン201219ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。
記事URL= https://genron-alpha.com/article20210104_01/
【収録時のイベント概要】
東浩紀は2010年に、「知」を社会にひらく新たな空間を目指してゲンロンを創業しました。それから10年、現在ゲンロンは、思想誌や書籍の刊行、カフェの運営、動画配信プラットフォーム「シラス」の開発など、幅広い事業を展開しています。
しかし、その道のりは苦難の連続でした。12月に中公新書ラクレから発売となる『ゲンロン戦記』は、東が、哲学の実践を目指すなか、中小企業の経営者として遭遇した予期せぬ失敗やトラブルを記した奮闘記です。2018年末には、体調を崩してゲンロンの代表を退いてもいます。
歴史学者の與那覇潤さんもまた、この数年、予期せぬ苦難と向き合いつつ、知性とはなにかを問い続けてきました。與那覇さんは2011年に『中国化する日本』がベストセラーに。気鋭の学者として注目を浴びますが、14年には双極性障害に伴う激しいうつ状態に陥ります。闘病後に発表した『知性は死なない』では、自身の病気と現代社会の困難を重ねあわせながら、知性を守るすべを探りました。精神科医の斎藤環さんとの共著『心を病んだらいけないの?』は、2020年度の小林秀雄賞を受賞しています。
『ゲンロン戦記』の聞き手は、ノンフィクションライターの石戸諭さんが務めました(…全文は以下のサイトよりご覧いただけます)
平成の鬱と新しい知性の実践 – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20201219/消灯なのですよ ヘーゲルから脱却し批判せよ ファイエルバッハは格好良かったなぁ >したら わかるよ 疎外された労働を読み 疎外されている労働を 実際やってみよう そうじゃないのよ..
- 284
- 51.8
- 20.7
- 00.0