キーワード昭和の缶詰 を含む動画: 139件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-03-12 12:35:34投稿
- 7,282
- 570.8%
- 00.0%
- 270.4%
30年の節目に戦争を考える
これが次は負けないために国防を増強しようじゃなくて、軍隊なくそうはほんと糞 こいつ終戦してるのわかってたのに、現地の人の生活必需品を略奪して生活してたのバレたんよな 特攻隊を考えた高学歴の奴らは頭おかしいわ 風立ちぬが日本の技術者やクライアントのダメ...
3位
2012-07-26 05:33:12投稿
- 5,088
- 911.8%
- 10.0%
- 420.8%
4. ローカル線 5.つどう親ごころ
ママ― ぼくヌードデッサンしたい 親ガチャ当てたことに感謝するんだぞ ちょっと出川っぽい サビオはいつ発売? 知らねーよ ピカソか... BRT! ナレーションたまにすごいこと言うなww 親バカ? ツッコミww www ニックネームはカブトムシだろ…...
4位
2012-07-20 05:31:12投稿
- 4,948
- 1553.1%
- 00.0%
- 280.6%
昭和55年の記録 1.新春タコあげ大会 2.20歳の献血 3.東京消防100年 4.頑張る老兵~国鉄鶴見線~
武蔵白石駅 昭和駅の周辺は商店街が多かったわね! 国鉄鶴見線 この時代はカラーの時代だった気が? 白黒だとすごい昔に見えるな 校内暴力(教員が生徒に)、家庭内暴力(夫が妻に) そうそう、昔の消防車はドアが無かったんだ… 12万cc… 120リットルと...
5位
2015-01-10 16:20:25投稿
- 4,739
- 791.7%
- 10.0%
- 220.5%
昨今の大雪で驚いていてはいけない
C56130(島根県松江市で保管) 飯山線は運休すること 今も変わらん 「まったり?冗談じゃない!命懸けだぞ」 すばらしい でけええつらら 融雪路があるのがいい どうせまた積もるのに、無駄な努力だよねw 今の生活になったのはつい最近やっのことだぞ 上...
6位
2013-05-30 18:14:52投稿
- 4,034
- 1112.8%
- 20.0%
- 360.9%
給食って戦後からあったものだと誤解してはいけない
弁当マウント 絶倫♡ 彡(゚)(゚) あっくんやん こわい 可哀想 給食当番がハードモード過ぎる 避妊具買うにも現金収入が必要だから詰みゾ 現金収入0で9人目は貧乏以前だと思うんですけど ひぐらしみたいだな 岩手は広いんだよ 全国的に景気が良くなるの...
7位
2012-07-20 06:20:11投稿
- 3,841
- 1203.1%
- 00.0%
- 320.8%
3.汽笛一声新橋を
103系「ちくしょーめー‼️」 ハヤト「ちょwww」 ハヤト「やっと横浜だ!今は20分以上で着くもんね!」 ハヤト「まあそんなに怒らないで!」 103系「あの老いぼれ機関車め!」 ハヤト「あっさっきのは京急かw 」 ハヤト「あれは旧東横線!?」 ハヤ...
8位
2012-08-03 07:40:10投稿
- 3,180
- 541.7%
- 00.0%
- 270.8%
昭和63年の記録 1.青函トンネル開業
姉ちゃん、黄色い線の内側までお下がり下さい 日本海函館行きだと… 解体直前の羊蹄丸をわざわざ新居浜まで見に行った@道民 平成に入る頃になっても記録映像に効果音後付けしてたのか… 音が103系w 今や新幹線だもんな~ 北斗星!!! このあたりがいちばん...
9位
2013-05-31 12:08:16投稿
- 3,059
- 411.3%
- 20.1%
- 210.7%
都バスの朝のラッシュ
遅れたら運用上手くいかなくなるからな これぞバスが混んでて遅れましただね... 痴漢とかどうでもいい時代 こんなのいつまで待っても乗れないだろ うへぇ ボンネットバスもまだ走ってるのか ←大型車の運転が職人芸だった頃だもん。パワステもシンクロも無いし...
10位
2015-05-01 15:58:56投稿
- 2,897
- 491.7%
- 00.0%
- 80.3%
悲惨な三等客
選り取り見取りw だれがうまいことを 押し屋、剥がし屋 草 強制フレックス出社 9割引以上って… あっこれかぁ! 全裸の時点で即バレだと思うんですがそれは・・・ この当時の日本は文字どおり発展途上でした… 当時の国鉄職員の給与って、一般的な企業サラリ...
11位
2013-06-01 04:49:08投稿
- 2,895
- 903.1%
- 10.0%
- 180.6%
3年前(sm21007026)から改善されたようです。
しっかしぼろい旅館だことwww 80系に乗れるなんて羨ましい 1200!? 80年代辺り以降から大げさなパフォーマンス入った喋りや顔だけの女子アナで溢れかえって質が落ちたのは 今ならSNS、こんな無駄な事はしない。 東京ー京都は昔は遠かった 世の中誘...
12位
2015-03-25 18:57:13投稿
- 2,832
- 351.2%
- 50.2%
- 50.2%
大阪での出来事
ドヤ顔というのはここからきたのか・・・ ヤッチマイナー ひでぇ言いようw フロントガラス割れてる・・・ 石と火炎瓶持って突撃してきて怖がるなw 映像は昔だが声聞くと今と変わらんなw 当時なら賄い付き日給500円位か。 お疲れ様~ 挙動不審の酔っ払いオ...
13位
2015-04-10 02:09:13投稿
- 2,552
- 311.2%
- 40.2%
- 50.2%
東京・三ノ輪町の朝の様子
戦場では100万ドルの武器を任された! だがここでは駐車場係の仕事もないんだ! 立ちんぼ(直球) 職安だからな 仲介 ピンハネは当たり前な世界 勉強って 何? ハロワなんてねえよ・・・ カオスwwwwwwwwwwwwww BGMwwwwwwwwwww...
14位
2013-06-08 16:19:20投稿
- 2,466
- 582.4%
- 10.0%
- 351.4%
かつて全ての道は酷道だった
きつい皮肉だなぁw いやいや 言い方で草 昔は追い越し当たりまえだった。 酷道 東南アジアかww 安全に関する観念が浸透していない世の中だった。 当時のクルマはエアコンないから夏場は裸同然で運転するのが当たり前だった。 ひぇえ 凄いw 今の道路行政が...
15位
2012-07-19 03:09:28投稿
- 2,368
- 492.1%
- 00.0%
- 210.9%
昭和50年の記録 1.成人の集い 2.425列車同乗記 3.都電・裏町を行く
東京さくらトラム・・・・んーやっぱ都電荒川線だよな でも立川下車の酔っ払いリーマンがコレに乗ると目を覚ましたら。。。 贅沢言ってるな~ なんとま なんかいいやね ←フィルムだからモノクロの方が劣化しにくいんだよ 情緒はあるよなあ 地下鉄はホーム遠いか...
16位
2013-06-01 04:43:40投稿
- 2,316
- 743.2%
- 00.0%
- 120.5%
修学旅行も命懸けだったようです。3年後には安全になってるようです。→ sm21007046
パーステ無いから力一杯回してるのか? いろは坂かな? 鍛え上げられた若き戦士たち… でも、この人は名総裁だよ この頃、鉄道連絡船は事故が多かったからね 昔のTVやラジオで、学校の修学旅行の安否情報が流されてたのはこれの名残 おまいら、風下に逃げたら煙...
17位
2013-10-10 16:37:40投稿
- 2,166
- 251.2%
- 00.0%
- 110.5%
こんな空いてるバスならむしろ利用したい
バスは既に値を上げています 結果が気になる やっぱり足立区www タクシー4人割り勘より...
18位
2013-11-26 07:19:41投稿
- 2,048
- 492.4%
- 00.0%
- 100.5%
東大安田講堂事変
ほんで逮捕される直前に「暴力反対!」とか叫んだんだぜ糞が 火炎瓶投げる奴は射殺でも良いんじゃね? 捕らえた学生を処刑してしまえ 捕虜 難攻不落? それが真実やろな こわ ほんとこれ、悲劇の英雄になりたいだけ 何で?闘争なのに負傷しただけで相手に無条件...
19位
2012-08-03 07:50:06投稿
- 2,038
- 190.9%
- 10.0%
- 110.5%
昭和64年の記録 ~天皇陛下崩御~
たった一週間だったな 大学の就職課主催の公務員模試でちょうどこのころコンビニはラジオ第一が延々流れてた記憶あり この日に生まれて人生の運全部使い切った感ある 大相撲初場所が唯一、月曜日初日になった 昭和元年も確か1週間だったはず NHK教育のみ通常放...
20位
2014-12-29 03:33:13投稿
- 1,918
- 452.3%
- 00.0%
- 80.4%
オイルショック
パニックが更なるパニックを生む現実 何で砂糖まで? この時買ったトイレットペーパーがコロナ禍の騒動で家から出てきたってのもあったなと 砂糖の価格は今と変わらんね ←この動画が全て語ってる 不安だけを煽ってる 羽織ゴロ「不安を煽れば視聴率も販売部数も増...
21位
2012-08-03 07:44:20投稿
- 1,794
- 533.0%
- 00.0%
- 181.0%
瀬戸大橋開通
潰れましたは草 バスでの親子三代渡り初めって…運転手はよほど大役だっただろうなぁ~(;´д`) 与島 森本毅郎スタンバイでかかってる曲 221系の前身 潰れました スカイライナーじゃないわw ゆめじじゃんw 当時の石原は確か運輸大臣じゃなかったっけ ...
22位
2013-06-28 16:02:24投稿
- 1,793
- 261.5%
- 00.0%
- 130.7%
ブルートレイン・ブーム
500番台末期。昭和54年から1000番台に転換される おおお 鉄オタは変わってないのに周りが変わったから同じことしてるのに批判が増した 写真交換? まだ横須賀線が地上の頃か うおおおおおおお 撮り鉄に進歩なし 昔から撮り鉄はこれ おっさんの子供時代...
23位
2013-07-23 12:56:29投稿
- 1,728
- 372.1%
- 10.1%
- 171.0%
山形県酒田市の日常
神奈川県県央も平成はじめ頃まで集落のことを「部落」って呼んでた。近年は人口増え過ぎで「集落」すら使わない この地方では砂時計はタブー 行政はどうなってるんだ 砂を噛むような人生… 砂防林植え始めくらいか 東北人にとって部落は集落以上の意味は無いわ 松...
24位
2012-07-26 07:49:31投稿
- 1,576
- 372.3%
- 00.0%
- 140.9%
3.ハイウェイ時代の膜ひらく 4.ボーリング・ブーム地方へ 5.銀座
普通に1800年代生まれなんだろうなぁ そんな車で大丈夫か? 輸入食料品多いね 酔っぱらってる...
25位
2015-03-11 02:38:09投稿
- 1,513
- 60.4%
- 00.0%
- 70.5%
昭和31年のコメの流通業者
うわぁ…… 食管法って昭和31年でも機能してたのね 左半分すべて米wwww もしかして減反政策の原因? そんなにかよww えええ
26位
2013-07-10 18:11:37投稿
- 1,453
- 90.6%
- 00.0%
- 80.6%
昭和時代の道路状況
えぇ… リアル親不知 近所だった 三輪自動車がなぜか怖かった幼少時 へろへろw くろがね こ...
27位
2012-08-02 02:59:12投稿
- 1,405
- 50.4%
- 00.0%
- 130.9%
3.ただいま流行中
しり これでどっか行くの? OL嬢 左女の子? たけえだろあの頃の5000円は
28位
2013-05-31 12:39:18投稿
- 1,316
- 181.4%
- 00.0%
- 131.0%
十勝沖地震での北海道・青森県の被害状況
使い古しマスク。 仮設住宅お願いします ボランティアなんて言葉もない時代だ。 今見るとこりゃヒデ~。当時は今のよう報道網も無いから全国に知れ渡ってないのだろう。 2018年の北海道胆振東部地震の時は、この地震の事あまり触れてなかったなぁ。 !? 新建...
29位
2013-05-30 17:58:12投稿
- 1,250
- 20.2%
- 00.0%
- 50.4%
禁断の女子寮
ひどいwww 何この差はw
30位
2014-01-22 15:46:45投稿
- 1,239
- 383.1%
- 10.1%
- 100.8%
戦後初期の日本の復興
おお 悲しすぎる 涙が出てくる しっかりしてる あぁ 落差で草 申し訳ないけど草 すげぇw ふぁっ!?たった10年でこれか・・・ すげぇ まさかこの何十年後に賞味期限の切れた食べ物が大量にすてられるとは 「災害派遣はまかせろー!」 でもまだ住宅難で間...
31位
2015-03-26 03:28:22投稿
- 1,187
- 100.8%
- 10.1%
- 70.6%
ほのぼの通勤風景
ふつう定時1時間前には来るよね HAHAHA…? 新津田沼? 令和時代の5輪は延期され この団地は高根公団かな? 編集面白がってんな 草 ほんとに走ってんだな 団地会社間www 楽しそう
32位
2012-07-26 07:11:25投稿
- 1,157
- 80.7%
- 00.0%
- 60.5%
昭和36年の記録 1.今と昔の成人式 2.インスタント繁盛記
ひっでえ言い方だなwwww 現赤崎町佐野地区かな? だるまコロナ ミゼットハウス初めて見た! 最初期のバイキングかぁ 東武DRC うちの親父の2コ上か… おじさんホイホイ
33位
2013-06-13 23:25:00投稿
- 1,149
- 191.7%
- 00.0%
- 80.7%
昭和52年の街の様子
みんな大好き茨城県 ダーツかな? これはまだ良いほう、俺の上司は軍歌だった こいつら、今定年間近か。 やっぱ流行ってループすんのか カセットテープが出た後か 暴走族? 電線音頭w こんなカセットは知らんかった へぇー、昭和52年にこんな流行があったの...
34位
2012-08-02 02:54:22投稿
- 1,116
- 181.6%
- 10.1%
- 70.6%
昭和46年の記録 1.バスガイド嬢 2.ジャンボタウンの誕生
たしかに www いい声 引っ越しか はーい(^o^)/ まだ郡部だったころか まちがい築45年だ 今年で築50年か ギャラいーが面白い 岡崎友紀? よ御同輩 ←ナカーマ発見 聖蹟桜ヶ丘までバスで出るしかなかったからね 鼻血ブーw 鉄道開通前だからメ...
35位
2013-12-19 06:18:30投稿
- 1,072
- 393.6%
- 00.0%
- 60.6%
当時の住宅事情
いやいやいやw 私財だろ、嫌なら賃貸に住んどけ 売って転居もこんなところだとできないだろうし もともと上に家があったところに崖を削って造成したのか? 台風や地震でアウトだろ 実話か疑うわ このお方も危機感全くナシ。 眺望はタワマン ドリフの大爆笑のコ...
36位
2012-07-26 05:09:20投稿
- 1,044
- 222.1%
- 00.0%
- 40.4%
6.宇宙の神秘をとらえる 7.東は日照り、西は雨
小河内ダム ギャグかよww 言葉選べやwww 多分これが見納めでしょう おじいさんおばあさんにとっては これで目を悪くしたって人も多そうだなぁ 水圧w 雨が降らねばバケツ屋が儲かる うわあ デラックスセダンだ スリフトの後期型タクシーっぽいね ひっで...
37位
2012-07-26 03:11:10投稿
- 920
- 50.5%
- 00.0%
- 91.0%
昭和29年の記録 1.寒くないぞ 2.計算に汗だく
貴重な映像うぷありがとうです ざんぶざんぶ 一か月! 少しもさむくないわー♪ うぽつです
38位
2012-07-26 05:00:43投稿
- 918
- 80.9%
- 00.0%
- 50.5%
5.新入社員
工場のマニュアルは事故と不良品防止だからねえ守らないとよ 工場は特にね・・・どうでもよさそうな標準おろそかにしてると重大事故に繋がりかねん こえー これは、映画の合間に流れてた映像か! こういうのも大事だよなぁ 豆工員くんw たのしそう うぽつです
39位
2015-04-15 15:21:56投稿
- 905
- 20.2%
- 00.0%
- 30.3%
売春汚職事件
みんな大好きトー横キッズ どん底wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40位
2012-07-26 07:20:12投稿
- 902
- 91.0%
- 00.0%
- 50.6%
3.岐路に立つ電話交換嬢 4.夏休みの留学生
みんな大好きグエンさん 昔から結構いたんだなぁ えらい人だね あんよww 正座できなくてしんどそう 無頓着ってのは、ちょっと失礼な言い方ではないか?知らないんだし 電電公社、って響きが懐かしいな 郵便局で解雇って、、、 自動車5匹wwwwwwwwwwww
41位
2015-04-08 18:24:01投稿
- 896
- 70.8%
- 00.0%
- 40.4%
特集・1955年
55年体制のはじまり 激動の時代だなあ ヒ素ミルク 命がけ!? 死にすぎやろ・・・ 今の報道が過剰すぎるのでは? 傷ましい事件なのに淡々と解説するなあ
42位
2015-04-05 15:32:14投稿
- 889
- 50.6%
- 00.0%
- 30.3%
当時の国鉄事情
いいだしましたw あー、トンネルだらけだもんな。山田線。 今で言えば、東証一部の社長や国会議員のサロンみたいなものだったからね。 国会議員とか 一等車乗ってる人ってやっぱ大富豪とかなんだろうか
43位
2012-08-16 03:00:16投稿
- 857
- 30.4%
- 00.0%
- 30.4%
脚で生きる~師走のかげに~
佐川は飛脚屋が発祥です。 バイク便に近いのかな そんなものまでwww
44位
2012-07-26 07:40:58投稿
- 840
- 20.2%
- 00.0%
- 40.5%
昭和38年の記録 1.ラブハントのまつり 2.希望を胸に
終戦子なんて言葉があったのか でかいw
45位
2012-08-02 02:32:36投稿
- 839
- 81.0%
- 00.0%
- 81.0%
昭和45年の記録 1.万博商法 2.卒業式あれこれ 3.進歩と調和を求めて
高ぁい! 6400万人きてくれました この女の人マジタイプだわ 彫刻だけが売り物ってw トイレ無いのか 介護に使えそう ドバイ並み なぜモノクロ???
46位
2012-07-26 05:19:11投稿
- 833
- 374.4%
- 00.0%
- 60.7%
9.夏やすみ 10.無医村の先生さま
巨根を連れてこんかい! HAHAHA! 危ない遊び(闇カジノ) 多数の赤線地帯が消えた 乳バンドは? 病は気から 笑 歳はとっても気持は子供 笑 気持ちは子供 自分でおかしいと言ってる位ならまだ大丈夫 オレより足上がってるな~この婆さん 俺より足...
47位
2012-07-26 08:02:07投稿
- 829
- 40.5%
- 00.0%
- 30.4%
4.五輪の月 十月
おおおおおおおおおお 発煙筒? 貴重な映像と時事までありがとう、おもしろかったです ふる...
48位
2015-05-03 16:06:20投稿
- 812
- 81.0%
- 00.0%
- 30.4%
顔見せはやばくないの?
説教おじさん「親御さんはこの仕事のこと知ってるの?」 みんな大好き世代論 日本はテロ国家だったからね 楽しそうで何より 創価学会かよ これが17歳か・・・ 本当に日本なのか・・・
49位
2012-07-26 04:57:04投稿
- 799
- 202.5%
- 00.0%
- 81.0%
3.ハイティーンまかり通る 4.テレビジョン繁昌記
のこり2世帯見下されそう 一億総YouTuber時代 ため息(落胆) まだ生放送が多かった時期だな VTRって発送があまりなかった頃 ブラウン管重いんだからさっさと帰れw ステージママだらけ 後の加護ちゃんである 町から背負子で持ってきたのかw 毒キ...
50位
2012-07-26 03:30:14投稿
- 796
- 50.6%
- 00.0%
- 70.9%
昭和32年の記録 1.秋から冬へ 2.宗谷ふたたび壮途へ
ねこ〜 海外トピックスまであんのか これ絶対死者だしてるだろ ここは京都・保津峡 なんだ?このソヴィエトヽ(´ー`)ノマンセー・・・この頃にはマスゴミ赤化浸透してたんだな
51位
2015-02-21 09:04:07投稿
- 789
- 70.9%
- 00.0%
- 10.1%
北海道 有珠山
プリニー式噴火 山頂付近で噴火したからまだよかった 1977→2020→つぎは? 有珠山って、たびたび噴いてる印象 ゴジラが出てきそう このときも火砕流はあったが、範囲が山頂カルデラ内だったため、被害はなかった このときの噴火は殊更有名!