キーワード森功至 を含む動画: 1125件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-12-22 00:52:20投稿
- 226,541
- 1,0790.5%
- 2330.1%
- 2,8301.2%
ダイナーの老主人(声優:森功至 ガルマ役の人)
オードリーがマーセナス邸から脱走した際に、食事に寄ったダイナーの店主。
オードリーに地球連邦や宇宙移民および人の善意について語る。
バナージとジンネマン sm19634149
アンジェロとジンネマン sm24516645ミネバ(オードリー)が上を指差してスペースノイドだとわかってもらえたが、他の人が別の方向を指差していたらなんと言ったのだろう? どんな組織も団体も、最初は純粋な正義と善意から始まる 間違いなくドズルお父ちゃん譲りの肝っ玉 善意、未来、希望、色んな心に...
3位
2009-09-11 23:56:29投稿
- 170,358
- 3,9752.3%
- 1150.1%
- 6,2823.7%
8/22日ガンダムEXPOのステージイベント「ザビ家の肖像~ジーク・ジオン~」より、ギレン演説の生アフレコです。
ジーク・ジオン 銀河万丈のサインポスター持っている ガルマなら私の部屋でシャワーだ。 たった一人に会場全体でも及ばないw じゃあ、僕ここにいると変ですよね? ジーク・ジオン‼ このステージの右斜後ろでは当時人気絶頂の00声優達が喋ってたが意識が全く向...
4位
2014-04-26 18:36:21投稿
- 118,205
- 2,1501.8%
- 2110.2%
- 1,1351.0%
※自分の観賞用に作ってるので意味不明かも。
※名シーンがあっても気にしない
※仲間じゃないのがいても気にしない
※花京院が多いけど気にしない腕力 高校生に運転任せんなよw 美形すぎるDIOざ えっぴ 可愛い かっこよすぎだろ えっち 花京院がメローン!! 花京院がメローン!! 花京院がメローン!! いっいぬぅ? いっいぬぅ? ぽるなーれふぅ! かわちい ガムダ とても嬉しそう 可愛い...
5位
2013-03-02 20:36:06投稿
- 113,126
- 12,35810.9%
- 100.0%
- 1,2461.1%
#11:36 新人女優賞 石原夏織 / 大久保瑠美
新人男優賞 島﨑信長 / 山本和臣
#19:15 パーソナリティ賞 岩田光央
#23:12 歌唱賞 後ろから這いより隊G(阿澄佳奈 / 松来未祐 / 大坪由佳)
#28:58 キッズ・ファミリー賞 田中真弓
#32:38 シナジー賞 タツノコプロ50周年(大平透 / 森功至 / 岡本茉利 / 小原乃梨子)
#41:28 富山敬賞 三ツ矢雄二
#45:10 高橋和枝賞 緒方恵美
#51:15 特別功労賞 青野武
#55:20 功労賞 近石真介 / 野沢雅子
#61:06 助演女優賞 大原さやか / 戸松遥
#66:12 助演男優賞 小野友樹 / 諏訪部順一
#72:05 最多得票賞 神谷浩史
#74:48 主演女優賞 阿澄佳奈
#78:56 主演男優賞 梶裕貴おめでとう!おのゆー大好きだー! 天野と湖上はタツノコの元アニメーター タツノコ全盛期は本当に素晴らしかった 今の若手にはこの謙虚さがない あなたも大御所だよ 大ちゃんは野沢雅子 イケボ ガッチャマンで大平さんと森さんは共演してますね 岡本茉莉氏はヤ...
6位
2013-02-23 23:00:00投稿
- 112,407
- 10,4529.3%
- 00.0%
- 1440.1%
時は戦時下――ひとりの少年が日本に降り立つ。彼の名は兵部京介。
縁ある蕾男爵のもとに引き取られた彼は、そこで一人の少女と出会う。彼女の名は蕾不二子。
兵部がまだ少佐と呼ばれるようになる以前、兵部京介はじまりの話し……。
脚本:兵藤一歩 絵コンテ:山本裕介 演出:林明偉 作画監督:遠藤大輔 総作画監督:たかぎじゅん
動画一覧はこちら
第6話 watch/1360916720
第8話 watch/1361935517頭がキレるなあこの人 特殊部隊は個性を生かした舞台だけどな ダガーで†ってなるの初めて知ったⓦ † †漆黒の髪† †にゅーわー† †音程を外さないように一生懸命なのがいい† †ユサー† †ズコーはやめてさしあげろ† ベルバラかww †闇でしか裁けない...
7位
2009-09-25 18:35:08投稿
- 106,935
- 3,1402.9%
- 140.0%
- 8140.8%
8位
2013-01-28 14:20:24投稿
- 91,047
- 8400.9%
- 190.0%
- 3830.4%
『DIOvs承太郎のOVA音声差し替え動画』(sm19816996)に
「他の4人の差し替えも見たい」というコメがありましたので
難しいと思いつつ、どうせならフルで完成させようということで作ってみました。
OVAは原作の名言がカットされた部分も多く、今回はあまりPVとセリフが一致していません。
ご了承ください。
ジョジョASB 音声差し替えシリーズ⇒mylist/35699850
■声の出演■
アヴドゥル(小林清志) ホル・ホース(若本規夫) J・ガイル(麦人)
ポルナレフ(森功至) 花京院典明(鈴置洋孝)
DIO(田中信夫) 空条承太郎(小杉十郎太)仲直りの握手しよw タンクローリーだ! タンクローリーだッ!ww ポピは承りの"プッツン"の音だったっけか OVAの絵には合ってる カリスマ全振りの田中DIO様ほんとすこ 原作とは違うキャラになっるけど好きなんだよなぁ 絵柄的が違うんだよな いい声だ...
9位
2010-01-07 02:58:25投稿
- 76,750
- 2,0032.6%
- 260.0%
- 5880.8%
番外編①は黄金聖闘士の必殺技その他の動画のみを集めたものです。なお動画の長さにより、磨羯宮:シュラまでとなっております。また、本編最終の教皇の間~アテナ神殿のサガバトルですが、なぜか消去されてしまったので、永久に公開はできなくなりました(´・ω・`) →投稿動画一覧:myvideo/5210879
( ´゚д゚) 🤣 また…w えっ ( ´゚д゚) ( '-' )( '-' )( '-' )( '-' )( '-' )( '-' )( '-' )( '-' ) この頃の三ツ矢さんマジで声が良い 黄金魂の時は最年長...
10位
2012-04-04 21:12:30投稿
- 75,772
- 3,5354.7%
- 360.0%
- 5440.7%
色々並べてみました。
マジカルバナナ→sm26455719俵さんも鬼籍に入られてしまった… この番組令和に復活するなら井桁弘恵さんを呼ぼう 浜田やろ 浜田 それはクレーム入れるアホ共がおかしいだけ どんな連盟だよwwww 実は結構この問題好きw ❌ 正解!! ❌ ❌ 正解!! 正解!! ❌ ❌ ❌ 「『つ』...
11位
2009-03-28 23:03:32投稿
- 72,861
- 2,9214.0%
- 110.0%
- 5150.7%
つべから転載です。いろいろカオスです。個人的には寛平さんの大ファンだったので、ツボにハマりっぱなしでしたw最初の何秒かはCMが入ってます。
志村けん? 98年4月30日放送 マジカル頭脳パワー!! 森功至 来宮良子 珍解答 普通は2対2になるが… wwwwwe wwwww ほうせい wwww 女が!? 坂本龍馬 なんもわかってない!w 違う! 違う マジカル頭脳パワー 森功至 来宮良子 ...
12位
2012-01-12 12:44:35投稿
- 68,891
- 2,2273.2%
- 200.0%
- 3720.5%
天才所さん。
マジカルシャウト→sm17457482
マジカルバナナ→sm26455719永井美奈子「音で分かったかしら?関根さん」 板東英二「さっ!この音です」 正解時、誰もいない席のランプが点滅してるのがなんかシュール このクイズ、大人の今ならより楽しめる気がするな エラーを探せで、最後千堂さんとの早押しに勝って260点取った回だな ...
13位
2009-09-09 00:59:40投稿
- 65,577
- 3350.5%
- 210.0%
- 7181.1%
シャアが来る上げてみました、どうぞ。
今までに上げた動画 mylist/1460060520周回って名曲にしか聞こえない そして勝てないw 曲を聴くたびに死ぬガルマwww 歌ザンボット3の人か ルウム時代のシャアに似合う歌詞になろうとは ガルマ様www !!? 歌詞はシャアと出会ってしまった兵士目線 生きて見つめる… ロリコンじゃないわ...
14位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 54,963
- 2,2304.1%
- 1840.3%
- 1,2032.2%
宇宙暦796年/帝国暦487年。ラインハルト・フォン・ローエングラムは2万隻の艦隊を率いて自由惑星同盟領に進攻した。同盟軍は帝国軍に倍する4万隻の艦隊をもってこれを迎え撃つ。誰もが同盟有利を疑わず、帝国軍の内部からも撤退の声が上がる中、ラインハルトは同盟軍艦隊が集結するのを待たずに急進。第四、第六艦隊を各個撃破戦法にて葬り去る。意気の上がる帝国軍は、残る第二艦隊へと矛先を向けるが、そこにはラインハルトの戦略を見抜く、ヤン・ウェンリーの存在があった……。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
次話→so32042738キャラ原案川尻義明入ってたのか!そういえば目の形とか川尻絵だね やっこさんおいでなすった、とか芝居がかってるが古い作品でよく使うぞ 政治関心0だが人を見る目はある皇帝 ふつーのアニメだとパエッタの行動取るよね 数を考えないのは無能って散々言われている...
15位
2007-12-30 15:50:51投稿
- 54,706
- 9191.7%
- 130.0%
- 1560.3%
現在、4・5・8期がコンプしてる模様
ショタにNTRれるやつ好き トップハム・ハット卿「ヘンリエッタはニワトリ小屋だ。」 パーシーがヘンリエッタ そんなにヘンリエッタ人気なん?休ませてよ。夫婦で 後のかちめなし 後のスペンサーやダンカンも同じようになる 後はその間にトイレ休憩できるみたい...
16位
2013-03-30 10:14:29投稿
- 54,158
- 9851.8%
- 230.0%
- 1580.3%
何故かニコニコ動画で非表示になったので、アップしました。登場機関車は、ジェームス、トーマス、エドワードです。
☆KU☆TSU☆HI☆MO☆HA☆MO☆TTA☆KA☆I?☆ 被り 😢 貨車とジェームスの関係悪すぎワロタ ジェームス<靴紐 日本だったら鉄道事故調査委員会が来る案件だよ 事故が多いしね ソドー島の鉄道にATSを設置するとしたら莫大な費用がかかる ね...
17位
2009-10-19 15:09:33投稿
- 51,099
- 1,6503.2%
- 130.0%
- 2370.5%
18位
2014-04-09 23:59:07投稿
- 49,716
- 2810.6%
- 550.1%
- 2220.4%
「帝国の双璧」と称され、もう一人のミッターマイヤーとは対照的な性格と生き様
沸々とした野心の高まりを、抑えながらも表には出さないという絶妙な演技!
参考
41話 53話 64話 71話 80話 90話ミッタマの家も使用人雇ってなさそう 楽しい思い出。。。 個人崇拝ってのはこういう時に脆い、原理を重んじるヤンやオーベルシュタインはやはり傑物 ロイエンタールが一番楽しかったとき 🤗 w ロイエンタールド正論 この時の煽りはなぁ… ベルゲングリューンほ...
19位
2009-11-13 17:33:45投稿
- 48,105
- 1,2582.6%
- 110.0%
- 2150.4%
20位
2007-05-24 14:42:30投稿
- 47,049
- 8211.7%
- 60.0%
- 1470.3%
YouTubeよりダウンロード
マジカル頭脳パワー!! マジカルシャウト 森功至 マジカル頭脳パワー マジカルシャウト 森功至 珍解答 また、フジテレビ・テレビ朝日とのクロスネット局のテレビ宮崎は遅れネットで、木曜時代の特番の遅れネットは裏送り版のみの放送となった。 所さん、守りに...
21位
2012-11-28 21:46:55投稿
- 41,325
- 4891.2%
- 90.0%
- 1910.5%
意外と若本ホルが好きだったりする
なぜ笑うんだい? 良質タックル 野沢那智味がある シリアスな若本さん好き 死亡確認! 断然アニメの方が出し方すきでちゅ wwwwwwwwwwww wwwwwwww wwwwwwwww ジャラジャラいいなあ 確かに双璧だわ エコーかかってる 重くて最高...
22位
2023-07-02 02:30:00投稿
- 40,293
- 2,8447.1%
- 2720.7%
- 4151.0%
引きこもりから異世界の王子の赤ちゃんとして転生したハルト。転生の際、女神から強大な魔力を与えられたものの、強大すぎるが故に測りきれず“魔法レベルが低い”と勘違いされ、転生早々森に捨てられてしまう。その後、森で出会った魔族のフレイと共にゴルド・ゼンフィス辺境伯に拾われ、不自由のない引きこもり生活を送ることになるが…そこには“強大な魔力を有する”ハルトの秘密に迫ろうとする妹・シャルロッテの姿があった。
ハルト・ゼンフィス:村瀬 歩/シャルロッテ・ゼンフィス:種﨑敦美/フレイ:清水彩香/リザ:倉持若菜/イリスフィリア:小清水亜美/ライアス・オルテアス:立花慎之介/マリアンヌ・オルテアス:石見舞菜香/ティアリエッタ・ルセイヤンネル:久野美咲/ゴルド・ゼンフィス:加藤将之/ナタリア・ゼンフィス:後藤邑子/ジョニー:神奈延年/ギガン:森永千才/オラトリア・ベルカム:甲斐田裕子/ポルコス:伊原正明/シュナイダル・ハーフェン:岡本信彦/ジルク・オルテアス:森 功至/ギーゼロッテ・オルテアス:小林ゆう
原作:澄守彩「実は俺、最強でした?」(講談社Kラノベブックス刊)/監督:直谷たかし/副監督:浅見松雄/シリーズ構成:髙橋龍也/脚本:髙橋龍也/山田哲弥/キャラクターデザイン:安田祥子/総作画監督:安田祥子、小林利充、小美戶幸代/サブキャラクター・プロップデザイン:扇 多恵子/美術監督:松宮正純/美術設定:飯島由樹子/色彩設計:宮澤利江(ロケットビジョン)/撮影監督:工藤⻯馬/兪飛/編集:榎田美咲/音楽:橋本由香利/音響監督:平光琢也/音響効果:白石唯果/音響制作:ダックスプロダクション/アニメーション制作:Staple Entertainment株式会社/製作:「実は俺」製作委員会
©澄守彩・講談社/「実は俺」製作委員会
次話→so42446912ちゃお絵 髪の本数で見分けるとか波平さんと海平おじさんやん まぁこの人が直接捨てたワケじゃ無いし… ヤリス進化前のヴィッツ 迷惑フォルダに仕分けされる書き出しwww 幸村小町なんだよなぁ… スライムスーツじゃん ナインハルト・ズィーガーですか 中に敵...
23位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 38,883
- 1,0702.8%
- 760.2%
- 3590.9%
帝国領進攻作戦と救国軍事会議のクーデターで多くの熟練兵を喪った同盟軍。その穴は新兵によって埋めざるを得ず、ここイゼルローン要塞でも新兵を早く一人前にするための猛訓練が行われていた。そんな中、訓練に出ていたアッテンボロー分艦隊が帝国軍と遭遇、戦闘に入る。新兵も戦闘に加わるが、その中にはユリアンの姿もあった。戦闘艇スパルタニアンに乗り込み、初めての戦闘を経験するユリアン。戦闘は激しさを増し、いよいよ混迷の度合いを深めていく。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
次話→so32219029土地も没収されてるだろうし税収も上がってるでしょ ドローンとか ホッコリ ニヤニヤ この安心感w スッゲww 草 有能なあらすじw ヨシ! 自販機の謎高飲物のレーション版…10年以上世話になるが年齢過ぎるとキツイんよ シンプルでもそうじゃねえ理由が社...
24位
2015-08-14 10:00:00投稿
- 38,139
- 1,4883.9%
- 680.2%
- 3240.8%
宇宙暦799年/新帝国暦1年。ラインハルト・フォン・ローエングラムは、遂に新銀河帝国ローエングラム王朝の初代皇帝として即位した。同じ頃、自由惑星同盟では、軍を退役したヤン・ウェンリーがフレデリカ・グリーンヒルと華燭の典を挙げ、新婚生活に入っていた。幸せな二人を見つつ、ユリアンは地球に向けて旅立つ。時代は安定期を迎えたように見えたが、それは新たな激動の時代の始まりに過ぎなかった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう) /ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬,郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
次話→so32047008SWの銀河帝国でも最盛期でインペリアル級デストロイアー2万5000隻 軟弱(フライングボール得点王、初陣で空母破壊、私服で帝国艦艇奪取、ヤンの保護者) 旧王朝型の軍人としては超優秀 ヤンの顔へにゃへにゃで草 レベロは全部真正面から受け止めようとするか...
25位
2010-04-28 07:01:38投稿
- 36,701
- 1,9845.4%
- 150.0%
- 5751.6%
ダーク・キングダム四天王の休日の過ごし方。
ちょっぴりアッー!な話も・・。三石琴乃 小野坂昌也 森功至 難波圭一 曽我部和恭森さん下ネタ言ってる 当時28歳 美少女戦士セーラームーン 三石琴乃 小野坂昌也 難波圭一 森功至 曽我部和恭 琴乃さんかわわww どこまでも上品な曽我部さんである 良い声で何言ってんだこのオジサン達www まとまり悪そうなメンバーなの笑うw 声のイ...
26位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 36,155
- 1,5074.2%
- 880.2%
- 1370.4%
ラインハルトに招かれたヤンはブリュンヒルトを訪れ、ここに初めて両雄の対面が実現した。ラインハルトは、ヤンを帝国元帥に任じた上で麾下に加えたいと望むが、ヤンはこれを固辞する。彼は、専制君主であるラインハルトに敢えて民主主義の理想を語り、ラインハルトはさして興味は抱かないものの、ヤンの立場には理解を示す。その後、ハイネセンに降り立ったラインハルトは、同盟政府と「バーラトの和約」を締結する。事実上、全宇宙の統治者となったラインハルトは、正式に銀河帝国皇帝への即位を宣言。遂にローエングラム王朝が誕生した。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32219319←前話 第一話→so32218996硫黄島の戦いの日米兵士たちは戦後の合同慰霊祭で再会したときにお互い抱き合って涙を流したというしね ここでは勝者で貴族のラインハルトに先に出すのが礼儀では 無駄でしたのう いい船でした。綺麗に爆発した ディスは必須 好感度高い時の声 キルヒが居なくなっ...
27位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 33,979
- 1,5114.4%
- 930.3%
- 1590.5%
補給線を断たれて物資が欠乏した同盟軍艦隊に、帝国軍艦隊が襲いかかる。同盟軍の各艦隊は大きな損害を出し、ウランフ、ボロディン、アル・サレムら、練達の艦隊司令官を喪う。ヤン率いる第十三艦隊も、眼前の敵に対応するのが精一杯の状況だった。同盟軍総司令部は、敗走する艦隊をアムリッツァ星域に集め、戦力の再編成を図る。帝国軍艦隊も次々と集結、戦いは最終局面を迎えるのだった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042805←前話|次話→so32042839 第一話→so32042737二艦隊と交戦して持ちこたえてるのヤバすぎる チート チート No.2不要論 買ったな!ガハハ ヒイ 適切な武人の使い方w 昼寝してる間に うわぁああ 勝ったな。スカートの下にもぐってくる 戦前に盃を割る理由は諸説あるから検索したら面白い ざまー ブサ...
28位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 33,692
- 1,4094.2%
- 920.3%
- 1480.4%
同盟軍第四、第六艦隊を撃破して意気の上がる帝国軍は、残る第二艦隊に対し総攻撃をかける。予想外の方向から攻撃を受けた第二艦隊は、旗艦パトロクロスまでもが被弾。パエッタ司令官が重傷を負ってしまう。指揮権を委譲されたヤンは、ラインハルトの戦術を読み切っていた。勝利を完全なものにするべく中央突破を図った帝国軍に対し、ヤンは自軍が分断されたと見せかけた上で敵の背後に回り込み、猛烈な反撃を開始する。こうしてヤンは自軍の崩壊を食い止め、帝国軍に一矢報いたのだった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042737←前話|次話→so32042739 第一話→so32042737それを徴兵される社会の軍人に言っちゃうのは違うと思うけどな 妻ならともかく婚約者レベルを把握してるのこわ お互いの要所のど真ん中の通路に巨大建造物なんて よくもまあそんなのを無事に完成させることができたよな 第3話で既に濃厚過ぎんだろw 草 ヤン推し...
29位
2015-12-11 16:53:06投稿
- 32,854
- 1,3364.1%
- 300.1%
- 940.3%
消えてたので再投稿で初投稿です
名前に草生やすな 草 可哀想 女優を無理矢理食いまくったレオじゃん! 行き過ぎてないやん! 制御オーバーシュート、臨界制動計算 桃鉄草 決算まじで草 ゲッパ ナ イ ナ イ 岡 村 揉めるか? イキスギィ! 良いシメ方やなあ 現場仕事とかはホントに人...
30位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 32,807
- 1,2723.9%
- 640.2%
- 1140.3%
リップシュタット盟約軍を討ち果たし、戦勝記念式典に臨むラインハルト。ブラウンシュヴァイク公の忠実な部下、アンスバッハは、主君の死体と共に現れる。突然、ラインハルトを襲うアンスバッハ。キルヒアイスはラインハルトの盾となって、その攻撃を受け止めた。忠実な友の死に茫然自失となるラインハルト。一方、オーベルシュタインは、この機を逃さず、かつての盟友リヒテンラーデ公を排除する。銀河帝国の国璽を手にしたラインハルトは、銀河帝国の実権を握った。だが、その夢を共に目指した親友は、もはやどこにもいない……。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042850←前話 第一話→so32042737組織がまとまるにはまず敵を作る いい最終回だった ロボス死んでて草 呪いの言葉2 共通の敵がなくなってお互いの脅威が利用価値を上回ってるからな いじけてる小学生みたいだ ここからいじけた子供の大暴走が始まるんやな これが国璽か「ヤフオクに出したらいく...
31位
2010-04-15 06:03:50投稿
- 32,631
- 3211.0%
- 100.0%
- 2020.6%
ケンはもちろんですがシュウもこの声にしたかったのです~ 微修正した完全版っぽいものをUPしたんで よかったらご覧になってきださいな http://www.youtube.com/watch?v=SvMsEqrznIM ケンシロウ:神谷明 シュウ:森功至 mylist/20120501
目を潰してまで助けた命の恩人の顔を忘れる…? ナム豆乱れる時北斗( ´_ゝ`)フーン分ける 烈脚空舞! ユダ「なにそれズルい」 あ、兄貴ぃ! 思い出したwww シュウ様「待て!約束が違う!!」 なぜ南斗紅鶴拳使えるんだ… ふとんがふっとんだ 南斗紅鶴...
32位
2014-04-26 06:22:39投稿
- 32,359
- 5181.6%
- 50.0%
- 760.2%
今回は飛行機墜落とポルナレフとの出会いのシーンだけです
ちなみに「タワー・オブ・グレー」はOVAではカットで代わりにこの巻では早々と「ストレングス(オランウータン)」が登場していますカエルは美味かった。鶏肉と魚の中間の様な味。 7部の大統領かな? 原作は漫画だから忠実に再現するなら実際に音で再現しないと、これじゃ音でだせませんでしたって逃げ 擬音を音にしないこのミス ゴゴゴゴうぃ 当時を考えると英語併記もあってもいいと思ったけど...
33位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 32,320
- 1,3944.3%
- 540.2%
- 920.3%
ブラウンシュヴァイク公、リッテンハイム侯を中心とした門閥貴族らは、「リップシュタット連合」を結成、ラインハルトとリヒテンラーデ公の陣営に対抗すべく動き出した。ちょうどその頃、ラインハルトの居室をヒルダが訪ねていた。彼女は、マリーンドルフ家はラインハルト陣営に味方すると語った。ガイエスブルク要塞に集結したブラウンシュヴァイク公ら「賊軍」を討つべく、ラインハルトが出撃する。リップシュタット戦役が始まったのだ。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042840←前話|次話→so32042843 第一話→so32042737後に事務屋となるも好戦的な初期フェルナー 夜襲は少数迅速が基本だから悪手ではない。ただ、相手が悪かった 王が有能でも国は割れるんやで、史実でもそんなのはいくらでもある ここオーベルシュタインなら撃つんだろうなぁ.... ブラウンシュバイクには勿体なさ...
34位
2023-07-16 02:30:00投稿
- 32,310
- 1,9516.0%
- 1870.6%
- 410.1%
帝国兵に襲われた一件からシャルロッテはハルトを慕い、常に一緒にいる仲良し兄妹となっていた。そんなある時、ハルトはシャルロッテに“アニメ”の存在を教える。見てみたいと言われ、苦労の末、現代日本のネット世界と転生後の世界を繋げることに成功したハルト。そしてそこには、初めて目にしたアニメに夢中になるシャルロッテの姿があった…一方でハルトは、アニメに影響されたシャルロッテの願いで正義の味方・シヴァとして活動を始めることになるのだが…
ハルト・ゼンフィス:村瀬 歩/シャルロッテ・ゼンフィス:種﨑敦美/フレイ:清水彩香/リザ:倉持若菜/イリスフィリア:小清水亜美/ライアス・オルテアス:立花慎之介/マリアンヌ・オルテアス:石見舞菜香/ティアリエッタ・ルセイヤンネル:久野美咲/ゴルド・ゼンフィス:加藤将之/ナタリア・ゼンフィス:後藤邑子/ジョニー:神奈延年/ギガン:森永千才/オラトリア・ベルカム:甲斐田裕子/ポルコス:伊原正明/シュナイダル・ハーフェン:岡本信彦/ジルク・オルテアス:森 功至/ギーゼロッテ・オルテアス:小林ゆう
原作:澄守彩「実は俺、最強でした?」(講談社Kラノベブックス刊)/監督:直谷たかし/副監督:浅見松雄/シリーズ構成:髙橋龍也/脚本:髙橋龍也/山田哲弥/キャラクターデザイン:安田祥子/総作画監督:安田祥子、小林利充、小美戶幸代/サブキャラクター・プロップデザイン:扇 多恵子/美術監督:松宮正純/美術設定:飯島由樹子/色彩設計:宮澤利江(ロケットビジョン)/撮影監督:工藤⻯馬/兪飛/編集:榎田美咲/音楽:橋本由香利/音響監督:平光琢也/音響効果:白石唯果/音響制作:ダックスプロダクション/アニメーション制作:Staple Entertainment株式会社/製作:「実は俺」製作委員会
©澄守彩・講談社/「実は俺」製作委員会
so42446912←前話|次話→so42535345 第一話→so42419434魔法少女は古代魔法の使い手だった 日本なんてガンダム作りたくて技術者になった連中ばっかりだから大丈夫だ わかる ちょっと癖になるOP 共感性羞恥心発動した(訴訟 しょーこーしょこー♪ 重税+不景気=治安悪化 幻想水滸伝でお馴染みですね 摩訶摩訶みたい...
35位
2010-06-29 17:07:23投稿
- 31,380
- 2440.8%
- 100.0%
- 1070.3%
第5シーズンの歌です。
昔めっちゃ励まされたなあ 英語版では最初にジェームスの汽笛の音が鳴ります これ当時英語版しか聞いたことなかったわ しんぱいしたって はじまらない トレインヒーロー 微妙だけど、ゴードンの声も聞こえる この歌はトーマスだけが歌っていません いつもきぼう...
36位
2009-07-14 12:12:56投稿
- 31,256
- 6172.0%
- 80.0%
- 1510.5%
YouTubeよりダウンロード
マジカル頭脳パワー!! マジカルシャウト 映像シャウト 森功至 この人最近クイズ番組出てないな 対策されたwww 森さーんw 大百科にも登録されてる伝説の回答www 埼☆玉☆県 インチキ!!! うん、じょうろだね あぶねーだろ!!!www \さしみ回...
37位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 30,453
- 1,2294.0%
- 660.2%
- 1150.4%
ガイエスブルク要塞からの攻撃が始まった。要塞主砲「ガイエスハーケン」が、イゼルローン要塞の外壁を打ち砕く。対するイゼルローン要塞も「トールハンマー」で応戦する。続いて帝国軍は陸戦隊を送り込むが、薔薇の騎士連隊が迎え撃つ。敵にヤンの不在を知られてはならない同盟軍は、思い切った策が採れない。一方、陽動作戦が功を奏し、イゼルローン要塞の外壁爆破に成功したミュラー艦隊。その際、捕虜とした兵士が「ヤンは要塞にいない」と告げる。ミュラーの下した決断は。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32219056←前話|次話→so32219092 第一話→so32218996装甲服着てても浮くのか 事前に検討だけはしておいた、ってことだろう 今回の目的は"重力圏内の制宙権確保"、つまり要塞表面〜外壁までの空間での戦闘だから、物理的に展開できる数が限られるのでは? 銀英伝一・二を争う凝った作戦 (要塞)借りぐらしのヤン・ウ...
38位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 30,191
- 1,3714.5%
- 560.2%
- 1010.3%
アムリッツァ星域会戦にて幕を閉じた同盟軍の「帝国領進攻作戦」は、参加した3000万の将兵のうち、実に3分の2を喪う歴史的大敗となった。しかし、ラインハルトは不機嫌な表情を隠さない。黒色槍騎兵艦隊を率いるビッテンフェルトの失策により、またしてもヤンに完勝を阻まれたのだ。ビッテンフェルトに罰を加えようとするラインハルトを、キルヒアイスは諫める。そこに飛び込んできたのは、銀河帝国皇帝フリードリヒⅣ世崩御の報であった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042838←前話|次話→so32042840 第一話→so32042737副参謀長(なるほど係) 後にヤン艦隊の将官級を艦隊戦で倒せたのはビッテンだけだからな (ヾノ・∀・`) 安倍 ラオウ フクジョウシ 斎藤知事かな 図星だったか 大衆酒場「ドラクール」 フェザーン自治領 惑星フェザーン 舌打ちの演技うますぎる これは養...
39位
2009-02-19 23:22:46投稿
- 30,140
- 1,3584.5%
- 110.0%
- 2070.7%
「じこはおこるさ」に引き続きの突っ込みどころ満載
(=^▽^)σ σ゚ロ゚)σ (╭☞´・ᴗ・`)╭☞ (σᯅ̈)σソレソレ ●~*\( ・ω・`\)ソォレ 乁( ˙ω˙ 乁) (σ゜∀゜)σ (σ≧∀≦)σ (σ•̀㉨•̀)σ ( ♡´³`)σ ☜-( ∵ ) ^> ̫<^🫵🏻 (*σ>∀<)...
40位
2023-07-09 02:30:00投稿
- 29,730
- 1,9576.6%
- 1930.6%
- 350.1%
近頃、ゴルド辺境伯領内で盗賊による被害が多発していた。領内で不穏な空気が漂う中、シャルロッテと母・ナタリアが謎の集団に襲われてしまう。家族を狙った敵に怒り狂うハルトは、間一髪でシャルロッテとナタリアを救出。だが、この事件をきっかけに、ハルトとシャルロッテの距離は一気に縮まることになった。一方ハルトは、盗賊被害やシャルロッテたちを襲った敵の正体について、領内に裏切者が存在することに気付き始め…
ハルト・ゼンフィス:村瀬 歩/シャルロッテ・ゼンフィス:種﨑敦美/フレイ:清水彩香/リザ:倉持若菜/イリスフィリア:小清水亜美/ライアス・オルテアス:立花慎之介/マリアンヌ・オルテアス:石見舞菜香/ティアリエッタ・ルセイヤンネル:久野美咲/ゴルド・ゼンフィス:加藤将之/ナタリア・ゼンフィス:後藤邑子/ジョニー:神奈延年/ギガン:森永千才/オラトリア・ベルカム:甲斐田裕子/ポルコス:伊原正明/シュナイダル・ハーフェン:岡本信彦/ジルク・オルテアス:森 功至/ギーゼロッテ・オルテアス:小林ゆう
原作:澄守彩「実は俺、最強でした?」(講談社Kラノベブックス刊)/監督:直谷たかし/副監督:浅見松雄/シリーズ構成:髙橋龍也/脚本:髙橋龍也/山田哲弥/キャラクターデザイン:安田祥子/総作画監督:安田祥子、小林利充、小美戶幸代/サブキャラクター・プロップデザイン:扇 多恵子/美術監督:松宮正純/美術設定:飯島由樹子/色彩設計:宮澤利江(ロケットビジョン)/撮影監督:工藤⻯馬/兪飛/編集:榎田美咲/音楽:橋本由香利/音響監督:平光琢也/音響効果:白石唯果/音響制作:ダックスプロダクション/アニメーション制作:Staple Entertainment株式会社/製作:「実は俺」製作委員会
©澄守彩・講談社/「実は俺」製作委員会
so42419434←前話|次話→so42481028 第一話→so42419434パッパ、トリアージ黒 スカート良い 女狐オンザラン 女狐かな? 草ァ! かわいいですねぇ… 舞-乙 himeのED 服のサイズ大きくておなかの前がだらんとしてるのいいな 服の柄で草 お、いいなーこういうのすき ET ハゲはいつ許されるんだよ…俺の知る...
41位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 29,728
- 1,3394.5%
- 570.2%
- 960.3%
「要塞にヤンはいない」と信じたミュラーは、急ぎ帰還するであろうヤンを捉えるべく兵を動かすが、司令官のケンプはこれをヤンの策略と判断し、ミュラーに兵を戻すよう命じる。果たして、その時ヤンはイゼルローン回廊まで到達していた。要塞に残るユリアンは、鋭い洞察力でケンプの作戦を見抜き、ヤンの帰還を援護する。ヤンを取り逃がした上、その反撃で大きな損害を受けたケンプは、起死回生の手段として、ガイエスブルク要塞をイゼルローン要塞に激突させようとする!
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32219057←前話|次話→so32219093 第一話→so32218996まぁあそこまで見せつけられたら復讐心すら消えるて 策じゃなくてヤケクソだからな 戦術として思いついていれば或いは シャフトみたいなのが自陣営にいるだけで不愉快なんだろうなカイザーは いい部下だ。歳下の上司に常に敬意を持ちつつ道理の通ってる進言をしてく...
42位
2010-04-15 06:47:00投稿
- 29,690
- 3371.1%
- 50.0%
- 1800.6%
この頃から動画編集になれてきて 再生時間がちょっと長くなっとります なれたといっても すんげぇ手間かかるのは変わりませんです~ ケンシロウ:神谷明 シュウ:森功至 サウザー:銀河万丈 mylist/20120501
臭〜〜 狂ってない 臭様ぁ サウザーの投げた槍が目を見えるようになる秘孔をついた説 ←少年サウザー「お師さんダブルですよダブル♪」 ←シュウ様泳いでたんかwwwww あれ?シバと嫁は? 槍を持て! 退かぬ!媚びぬ!省みぬ! 仁星・・・・南斗六星の中で...
43位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 29,552
- 1,2214.1%
- 500.2%
- 1110.4%
フリードリヒⅣ世崩御に伴い、帝国の門閥貴族の間では、皇帝の後継者を巡る争いが始まった。リヒテンラーデ公の陣営に与したラインハルトは、ブラウンシュヴァイク公ら、もうひとつの陣営との闘争の最中に同盟軍が帝国に侵攻することがないように、ある策を施す。それは、かつてのヤンの上官で、惑星エル・ファシルから民間人を見捨てて逃走し、帝国軍の捕虜となっていたリンチ少将を用いるものだった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042839←前話|次話→so32042841 第一話→so32042737副司令長官→ラインハルト元帥昇進時の地位、つまり元帥が確約されたも同然 💩 まんま226やん 相変わらず ローゼンリッターが出迎えるんか ホワイト企業の見本 なかなかの好男子ね(私の推しには及ばないけどね) 自衛隊でも偉い人になるほど自治体やらとの関...
44位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 29,356
- 1,1423.9%
- 570.2%
- 1040.4%
救国軍事会議に制圧されたはずのハイネセンから一人の男が脱出し、ヤン艦隊に合流した。バグダッシュと名乗る彼は、救国軍事会議が送り込んだ刺客だったが、フレデリカの並外れた記憶力のおかげでその企ては阻止された。救国軍事会議のメンバー、ルグランジュ司令官率いる第十一艦隊はイゼルローン要塞を攻略するべく進撃していたが、ヤンはこれをドーリア星域で捕捉、撃破する。同じ頃ハイネセンでは、ジェシカらがクーデターに反対する市民集会を開催していた……。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042844←前話|次話→so32042847 第一話→so32042737十字砲火どころじゃないな まーた麻酔針か お前らが内憂はその通りで草 眠りのバグダッシュ アハトアハトみたいな外見の大砲やな この後の展開はラインハルトへの天罰だろうな ガキがしゃしゃるなユリアン あほだ ラインハルトはこの件だけでも地獄行きだな せ...
45位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 29,013
- 1,0753.7%
- 610.2%
- 1000.3%
ヤンの乗るヒューベリオンは、遂にブリュンヒルトを射程内に捉えた。まさに砲撃命令が下されようとした瞬間、自由惑星同盟政府からヤンのもとに「無条件停戦命令」が届く。ヤンは、勝利を目前にしながら、命令に従い攻撃を中止する。突然の停戦の裏には、ヒルダの活躍があった。バーミリオン星域での戦況を知った彼女はミッターマイヤーに、ハイネセンの同盟政府を屈服させ、彼らからヤンに停戦命令を出させるよう進言したのだ。停戦に応じたヤンは、メルカッツに小艦隊を預け、一旦姿を隠すよう依頼する。これは将来を見据えたヤンの布石だった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32219318←前話|次話→so32219320 第一話→so32218996ハイネケンってビール会社まだ残ってんのか 数億死んだコロニー落としに比べれば少ないな! 撃てばそれは民主主義の否定だからね シトレ校長以外のコネ0なのに元帥になった奇跡の人だからな お前その後嬉々としてヤンと握手してたやんけ お互い1/4に近いところ...
46位
2015-07-10 10:00:00投稿
- 28,834
- 1,2314.3%
- 660.2%
- 1060.4%
苦戦するケンプへの援軍として、ミッターマイヤー、ロイエンタール艦隊が派遣される。回廊に急ぐ彼らの前に、敗走するケンプ艦隊と、これを追撃する同盟軍艦隊が現れた。同盟軍艦隊を殲滅した“双璧”は、ガイエスブルク要塞の喪失とケンプの死を知り、オーディンに帰還する。敗戦を知ったラインハルトは激怒し、ミュラーへの処分を考えるが、キルヒアイスの言葉を思い出し、これを赦す。ヒルダは、ラインハルトの苛烈さが、彼の心身そのものを損なっているのではと危惧し、自らに出来ることを模索するのだった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32219092←前話|次話→so32219095 第一話→so32218996ラインハルト様のメンタルはもうグチャグチャ 外国の役人に自国の弱みをペラペラ話す大臣の図 ←吉事は延期できる、だが凶事はそうはいかん あるべき姿(無駄死に) ファーレンハイト何があった この時点でラインハルトはルドルフ批判できないな 貧乏くじじゃない...
47位
2008-10-14 19:47:04投稿
- 28,796
- 4251.5%
- 70.0%
- 1170.4%
「疾風ウォルフことミッタマイヤー元帥がアイドルをプロデュースするそうです」初投稿&初MADです。PCのことも無知に等しい未熟者にもかかわらず、とりあえず挑戦してみました。家にあったビデオから素材を集めたため、かなり絵が粗いです。ご容赦ください。しかし、こういう感じでいいのかしら・・・とりあえず三等兵Pとでも名乗らせてもらいます。マイリストmylist/10657097新作アイマス2非公式トレーラーsm11322132
子供は趣味でないとwww せめてマント付きの上着を脱げwwwww エヴァさん明るいしな ←むしろケスラーがアイドルから人気なんですねわかります みったーまいやー様大好き ぶっちゃけアイドルよりも可愛いんだよなぁエヴァさん ごちそうさまw あっ ラング...
48位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 28,654
- 1,2774.5%
- 450.2%
- 870.3%
リップシュタット連合の副盟主でありながらブラウンシュヴァイク公と袂を分かったリッテンハイム侯は、麾下の艦隊5万隻と共にガイエスブルク要塞を離れ、辺境星域に向かっていた。わずか800隻の艦隊でこれを迎え撃ったキルヒアイスは、ワーレン、ルッツとの連携によって、勝利を収めた。追撃を受けた彼は、レンテンベルク要塞に逃げ込もうとするが、進路上には彼の味方である補給部隊が展開していた……。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042845←前話|次話→so32042848 第一話→so32042737まりちゃたんけんたい!しゅっぱちゅなのじぇ!ゆっゆおー! ここからのアルゼンチンバックブリーカー ヴァルハラ予約完了 ↓ヨドバシのマッサージチェアコーナー おっおう、せやな(;・∀・) アッテンボローの特異なやつ フォーク准将「かかってこい!」 銀河...
49位
2015-09-11 10:00:00投稿
- 28,431
- 1,0593.7%
- 650.2%
- 2871.0%
盟友キルヒアイスばかりか、宿敵ヤン・ウェンリーも喪ったラインハルトは、その喪失感を埋めるべく、日々の政務に励んでいた。ある日、ラインハルトはミッターマイヤーを前に、5年前の嵐の夜のことを語り出す。ロイエンタールは、門閥貴族の子弟を処刑したため軍刑務所に収監されたミッターマイヤーを救おうと、ラインハルトに助力を求めたのだ。これを機に、彼らはラインハルトに忠誠を誓い、数多くの武勲を立てることになる。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう) /ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬,郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード/風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
次話→so32045575聞いたな?恥ずかしい話だぞ? とはいえ、流石に遠くから敬語しているような気がするw お前が起してるんだよw くそ雑魚w 沸点低いw 単位に草 日本も収めてくれー いやここまで来ると寧ろ潔い この表情とメロディーが悲しいんだ これ一番好き 音程戦術の誘...
50位
2015-06-19 10:00:00投稿
- 28,345
- 1,1264.0%
- 530.2%
- 940.3%
アムリッツァ星域会戦の際、心身に失調を来たし予備役に編入されていたフォーク准将。病院を出た彼は、統合作戦本部長クブルスリー大将を襲い重傷を負わせる。その事件と時を同じくし、同盟領各地で暴動が発生する。この鎮圧を一手に任されたヤン艦隊。人使いの荒さに不平を鳴らしつつ出撃準備を急ぐ彼のもとに、遂にクーデター勃発の知らせが。「救国軍事会議」を名乗り、首都星を制圧した彼らの首謀者は、意外な人物だった……。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう)/ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬、郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32042841←前話|次話→so32042844 第一話→so32042737腐敗の総本山を捕まえなくてどうするんだ そうだ(便乗) お前本当に同盟の軍人か? ヤンは独裁政権の実態をよく知ってるだろうしな これフォークの独断では?何で一人で来たんだろう 仮にも准将だしな キルヒ、ワーレン、ルッツって安定感がすごい OVAのDI...
51位
2015-08-14 10:00:00投稿
- 28,332
- 1,2804.5%
- 640.2%
- 870.3%
イゼルローン要塞に入ったヤンのもとには同盟軍の残存兵力が集まりつつあった。そんなイゼルローンにビュコック戦死の凶報が届く。自らの考えの甘さを責めるヤン。ヤンの部下たちも、彼らなりの方法で宿将の死を悼んだ。同じ頃、統合作戦本部長ロックウェルはレベロを暗殺、帝国軍に全面降伏の意を伝えた。宇宙暦800年/新帝国暦2年2月9日。ラインハルトは、遂にハイネセンの地に降り立つ。同月20日、同盟の終焉を告げる「冬バラ園の勅令」が公布され、同盟は273年の歴史に幕を下ろしたのであった。
【銀河帝国】ラインハルト・フォン・ローエングラム:堀川亮(現・堀川りょう) /ジークフリード・キルヒアイス:広中雅志/ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ:勝生真沙子/グリューネワルト伯爵夫人アンネローゼ:潘恵子/ウォルフガング・ミッターマイヤー:森功至/オスカー・フォン・ロイエンタール:若本規夫/パウル・フォン・オーベルシュタイン:塩沢兼人/【自由惑星同盟】ヤン・ウェンリー:富山敬,郷田ほづみ/ユリアン・ミンツ:佐々木望/フレデリカ・グリーンヒル:榊原良子/カーテローゼ・フォン・クロイツェル:三石琴乃/ダスティ・アッテンボロー:井上和彦/アレックス・キャゼルヌ:キートン山田/ワルター・フォン・シェーンコップ:羽佐間道夫/オリビエ・ポプラン:古川登志夫
原作:田中芳樹/総監督:石黒昇/シリーズ構成・脚本:河中志摩夫/総作画監督:清水恵蔵/メカニックコンセプトデザイン:加藤直之(スタジオぬえ)、清積紀文/キャラクターデザイン:奥田万つ里、久米一成、清水恵蔵/美術設定:田中精美/美術監督:長尾 仁/撮影監督:岡崎英夫/音響監督:明田川 進/効果:倉橋静男(サウンド・ボックス)/録音:上林信芳(アオイスタジオ)/音楽:ドイツ・シャルプラッテン・レコード、風戸慎介/プロデューサー:田原正利/制作協力:マジックバス、アートランド/製作:徳間書店、徳間ジャパンコミュニケーションズ、らいとすたっふ、サントリー
so32047135←前話|次話→so32047138 第一話→so32047007星一つの住人を見殺しにしたラインハルトにこれはキツイ 正気に戻ったか かっけー そらそうだこんなカリスマみせられたらな ビュコックへの最大の誉め言葉 かっけー 嫁強いw すでに目を合わせてすらいないw 敵というか毒だな こういう奴らは好きだよね んな...