キーワード決裁文書を含む動画:129件 ページ目を表示
2025年2月2日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2018-03-10 21:37:04
財務省「公文書偽造認める」“森友文書”の削除箇所が複数判明 安倍政権に影響も財務省は、学校法人「森友学園」の国有地売却に関する決裁文書に書き換えがあったと認める方針を固めました。
政府関係者によりますと、財務省は「本件の特殊性」といった記述や交渉経緯など削除された箇所が複数、判明したとの調査結果をまとめ、12日に国会に報告することにしています。決裁文書を巡っては、国会に提出した時に理財局長だった佐川国税庁長官が9日に辞任するなど波紋が広がっています。政府関係者は「次官をはじめとする職員だけでなく、麻生財務大臣の引責に発展するのではないか」と話していて、安倍総理大臣の政権運営に大きな影響が出る可能性もあります。
http://news.livedoor.com/“森友文書”の削除箇所が複数判明 政権に影響も/article/detail/14415027/注釈だろ 金川温香 民主党政権見習って罰金はらうんだよね! とうとうばれちゃったかw 麻生撃沈(笑) 東京新聞・望月記者に完敗 麻生撃沈(笑) 加計学園はどうした? 無敵解同 辞任はしなくていいと思うよ、マジで ノーパン佐川さん なんで今になって辞め...
- 8,453
- 1882.2
- 00.0
- 70.1
2018-03-20 21:33:49
財務省に大きな借りを作ってしまった安倍政権のせいで、消費増税が通る事になっては本末転倒では?参議院内閣委員会 平成30年3月20日
質問
●自民党議員から「財務省の陰謀でアベノミクス潰しが起きている」という質問があったが、菅官房長官も同じか。
●第二次安倍政権での、金融緩和と少なめの財政出動で、消費増税3%は経済オンチ。アベノミクス失敗はトップの判断ミス。
消費税10%増税は経済状況を鑑みるということで間違いないか。
●エネルギー・生鮮食品を除いた、コアコアCPIで見るとまだ日本はデフレ脱却していない。一部の人だけが景気回復したことをもって消費増税は危ないのでは。むしろ、景気回復によって収益を上げた企業や資産への課税をすべきでは。
●安倍政権を守るために、森友学園決裁文書改ざん事件で財務省に借りを作ってしまった結果、消費増税が断れないとなっては本末転倒では。
●一億総活躍社会には、高齢者や低所得者層など弱者なども含まれるとのことだが、住む場所もない「ハウジングプア」の問題がある。東京都は「住居喪失不安定就労者」等の実態を発表し、漫画喫茶・ネットカフェの実態が分かった。住居がないと分かった4000人のうち約3000人が不安定雇用と推定される。札幌市「ソシアルハイム」での火災事故、2015年川崎市での簡易宿泊所火災事故、17年8月のアパート火災による精神障害者の大量死、同年5月北九州市で低所得者層高齢者の火災事故死などは社会保障の不備では。
●国会議員は手取りの10分の1以下の住宅費で済むのに対し、低所得者層・ワーキングプアは手取りの半分以上の住宅費がかかる。これらの人への支援が必要では。
●日本での全住宅に占める、公的住宅の割合は5.5%だが、先進国の中にはより手厚い支援もある。
●改正「住宅セーフティーネット法」は施行されて半年経とうとしているが、公的住宅への入居はまだ335戸しか入居が進んでいない
●ネットカフェ難民など住居喪失者へのアンケートが委員会では付帯決議されたが、現時点までされていない
答弁:菅官房長官、松山内閣府特命担当大臣、国土交通大臣官房・山口審議官、国交大臣政務官・簗和生(やな・かずお)、厚労大臣政務官・大沼みずほ
関連
改ざんした役人を逮捕しなければ、再発する。問題は「安倍政権」だけではない。sm32919000そらお金持ちはねぇ… ええ? 嘘でーす 途中飛躍しまくってたけど結論は合ってるのほんと草 台無しで草 その通り そうだね、一時的なら貯蓄や借金返済に回る 何を見てるんだこいつら 片腹痛いわ 嘘を言うな20年越しの嘘だろそれ 嘘を言うな もっと言ってや...
- 7,201
- 4055.6
- 00.0
- 110.2
2018-03-10 01:02:21
麻生太郎財務大臣記者会見【財務省森友学園関連文書改ざん疑惑・佐川国税庁長官辞任・近畿財務局職員自殺など】2018年3月9日
関連:佐川宣寿国税庁長官ぶら下がり会見sm32859820
参考:麻生財務大臣・佐川国税庁長官記者会見タイムラインhttps://www.asahi.com/articles/ASL395RSQL39UEHF00M.html
財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に打撃https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000532&g=eco責任のなすりつけあいだけはやめてくれよ・・ イソ子の質問は簡単に返せるから受けたんだろうなw この会見だけで麻生を倒すのは難しいんだから、外堀を埋めるように発言を引き出せばいいのに 佐川以外の関係者はこれからですね?と聞けばいいのに 佐川が辞めるから...
- 5,521
- 1372.5
- 00.0
- 40.1
2018-03-19 17:30:00
財務省による森友学園決裁文書改ざん事件は、行政の国会への責任問題。故に国会での真相究明を。参議院予算委員会 平成30年3月19日
質問
●総理は『権限のある人間は昭恵が名誉校長だと知らなかった。だから忖度の余地はなかった。だから関与はなかった』と答弁されていたが、知っていた。その前提は崩れたではないか。
●麻生大臣は、これまで佐川前理財局長について、極めて有能、適材と答弁されてこられましたけれど、佐川前局長に責任を負わせ、ご自身の監督責任を取らないと言うのは、極めて不誠実だと思います。理財局だけではありません、官房長にも話を聞きました、全体としての意思決定の問題では。
●5日間も大臣に重要な案件が、総理が知っているものが上がらなかった事、そして、今回の調査における大臣のコントロール、それをあわせれば、私は、財務大臣は、御自身で身を退くことが適切だと思います
●公文書の中には、政治家の関与が示されていた。意味があるんだと思う。また、ただ一人だけ政治家でない方がいる、昭恵夫人。意味があるから書いたと思うんですが、何を示すとお考えですか?公文書改ざんで安倍昭恵氏らの名前が削除されたのは、公表すると何かまずいことがあるからではないか。
●司法は犯罪についてだけ調べている。立法府の我々とはそもそも観点が違う。中立な立場の第三者委員会が必要では?
答弁:安倍総理、麻生財務大臣、財務省・太田理財局長、矢野康治大臣官房長官
参考
2018年3月19日毎日新聞朝刊1面
財務局職員が交渉記録保存 「破棄」答弁矛盾学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、2016年6月に学園と締結した売買契約の交渉過程の記録を、昨年2月の問題発覚後も財務省近畿財務局の一部の職員が「手控え」として保存していたことが明らかになった。
https://mainichi.jp/articles/20180319/k00/00m/010/146000c
予算委員会タイムラインhttps://www.asahi.com/articles/ASL3J74G0L3JUEHF01W.htm
関連公文書改ざんした役人を逮捕しなければ、また繰り返す。問題は「安倍政権」だけではない。sm32919000大野元裕さん埼玉県知事当選おめでとう 大野氏は冷静に追及していくタイプで好感 安倍の自論を論破して何がしたいんだろ?マウント取りたいだけ? 結局自論述べただけですね いや墓穴にはなってないが あんなたの時間じゃない!国民のだ! 財務省に聞けよ。勝手に...
- 3,861
- 320.8
- 00.0
- 60.2
2018-03-24 01:37:17
和田政宗さん、裏社会について語るアウトローに詳しい和田さん、マジリスペクトっすよ
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCx9uPe_bJwG_ESSkuIbEm-g
ニコニココミュニティ
co2958109
柴犬さんニュース mylist/57581055
ようずん動画 mylist/53599093かなかな 自演?証拠は? きったねぇな、柴犬名乗んなよ ようずんは店舗悪すぎ クォリティwww 雰囲気と憶測だけのようずん 首相特区なんだから当然なのでは ようずんは絶対アサヒの批判はしないよね ようずんはなにが目的なんだ ようずんも憶測しか行ってなくて草
- 3,803
- 56714.9
- 00.0
- 130.3
2018-03-19 15:30:00
青山繁晴議員「公文書管理法(平成21年成立)になんで罰則がないのかと政治記者時代(平成9年退社)から思っていた」参議院予算委員会 平成30年3月19日
質問
●森友学園決裁文書改ざんは、佐川宣寿当時理財局長の答弁だけでは説明がつかないのでは
●昨年、森友学園の質問通告したら、理財局幹部が『全体というイメージという』資料を渡してきたが中身は質問項目だった。役所から質問通告を作ってきたのは財務省が初めてだった。今回の問題の淵源の1つはここでは?奢り体質がるので偽装公文書を平然と国会に出してたのでは?
●公文書管理法に入っていない罰則規定を組み込むことを総理に提案します
●財務省の抜本改革のため「歳入と歳出の切り離し」を検討すべき
関連:青山繁晴さんの塚本幼稚園への認識sm30899410
予算委員会タイムラインhttps://www.asahi.com/articles/ASL3J74G0L3JUEHF01W.html
関連
公文書改ざんした役人を逮捕しなければ、また繰り返す。問題は「安倍政権」だけではない。sm32919000
麻生大臣「和田議員の質問はレベルが低い、軽蔑する」sm32918252
和田政宗議員「今回の公文書改ざん事件追及は自民党と安倍政権のおかげ、財務省はアベノミクス潰すためにやったのか」sm32910190
元経産官僚、国立公文書館長による「公文書管理・行政のあり方」論sm32926787
安倍政権で相次ぐ政治と官僚の不適切な関係・“忖度” 元官僚「和田議員は極論だが、省益を考えるのは自然」問題は内閣人事局?官僚の論理とは?官僚主義から政治主導への流れはどうなる?sm32927133公文書管理法改正の内容とはなんですか? 中身の無い答えだ そんな奴が脚本を作るのか?嘘つくなよ それこそ税金なんか払ってられるかって話で、この場で衆院解散してもらうレベルの大問題なんですが、なーんでマスコミさんはスルーしちゃったのかな? 与野党ひっく...
- 3,594
- 2206.1
- 20.1
- 100.3
2018-03-12 20:26:14
決裁文書に安倍さんとか大物政治家の名前があったらしいよ朝日新聞の今後の動向が気になります
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCx9uPe_bJwG_ESSkuIbEm-g
ニコニココミュニティ
co2958109
柴犬さんニュース mylist/57581055
ようずん動画 mylist/53599093安倍支持者は反日 安倍は確実に反日 朝日と毎日と赤旗は報道能力が高いぞ 馬鹿かこいつ 日本ガタガタすぎわワロス 長官がやった側ってこと? くっそ 「お前がやったんだよなぁ!?」かな? 小学生かよ もう確定やね 酷いこと命令されてたんだろうな ←現在進...
- 3,117
- 40713.1
- 00.0
- 110.4
2018-03-31 14:31:17
佐川元理財局長の証人喚問の感想一段落って感じなんですかね?
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCx9uPe_bJwG_ESSkuIbEm-g
ニコニココミュニティ
co2958109
柴犬さんニュース mylist/57581055
ようずん動画 mylist/53599093かかか かかか かかか ふえーん安倍信者が無駄な抵抗続けてるよぉwww 安倍信者はやましい日常がデフォルトだなw 「差し控える」便利だなw 最近投稿ないけど大丈夫か? もっと犬の動画作ってどうぞ 過ちを認める犬の鑑 はっきりNOと言えないのはYESだ...
- 3,111
- 48015.4
- 00.0
- 110.4
2018-03-10 00:35:08
佐川宣寿国税庁長官ぶら下がり会見財務省内 2018年3月9日
麻生財務大臣記者会見sm32859843
参考:麻生財務大臣・佐川国税庁長官記者会見タイムラインhttps://www.asahi.com/articles/ASL395RSQL39UEHF00M.html
財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に打撃https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031000532&g=eco辞める必要ないのに まじで自殺すんなよ 部下に責任負わせて殺したくせに 平然と嘘をつく お前が指示したくせに お前が殺したようなもんだろ 官僚機構の改革をやれるとしたらどんな政権やろか 左翼はダメだなw 国会の空転を続けさせたいのかなこの人は 何で自...
- 3,094
- 200.6
- 00.0
- 30.1
2018-03-21 01:59:25
和田政宗議員が大田理財局長をメッタ斬り!いやぁ、気持ちがいいですねぇ!!!
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCx9uPe_bJwG_ESSkuIbEm-g
ニコニココミュニティ
co2958109
柴犬さんニュース mylist/57581055
ようずん動画 mylist/53599093安倍は前科多すぎ 官僚は国民に奉仕すべき。政治家に奉仕してどうするよ 詰め腹は感じ悪い 進次郎は工作員だろ? それじゃ麻生さんも詰め腹だろ? ネトウヨ≒スネ夫 財務省が文書改ざんしたの嘘ついて黙ってたんだから悪いだろw 野党6党と財務省のヒアリングの...
- 2,473
- 38215.4
- 00.0
- 150.6
2018-03-10 19:16:04
【森友文書改ざん疑惑】財務省が書き換えを認める方針 - 朝日新聞の勝利か【森友文書改ざん疑惑】財務省が書き換えを認める方針 - 朝日新聞の勝利か - 2018.03.10
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/5f377aa218f7ba7a99efae75a13551a4
【参考資料】森友文書の書き換え認める方針 財務省、12日に国会報告へ(共同通信)
財務省、書き換え認める方針=森友決裁文書、政権に大打撃(時事通信)
財務省、森友文書の「書き換え」あったと認める方針 朝日・毎日が報じた疑惑(ハフィントンポスト)
森友文書の書き換え認める(ロイター)
<森友文書>原本の写し「提供可能」 検察幹部が言明(毎日新聞)
【森友文書】財務省、自民党に決裁後の文書書き換えを否定 朝日「契約当時の文書」の行方は(産経ニュース)
佐川国税庁長官が辞任=森友答弁担当、審議混乱で引責-麻生氏「進退、今考えず」(時事通信)
森友問題 自殺の近畿財務局職員、遺書のような書き置き(毎日新聞)
<森友問題>佐川氏を聴取へ 大阪地検特捜部(毎日新聞)
財務省、書き換え有無示さず=森友文書、野党は原本提出要求(時事通信)
※Youtubeのチャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援しよう!籠池の大嘘発言を削除しただけだった模様 なんだ、長妻ブーメランって、結局ネトウヨに再ブーメランじゃん 内閣総辞職 これ竹中平蔵も関わっているのかな? もう証拠でてるんだよなぁ 野党は支持できるだろ。今まで追及してきたんだし 財務省は解体しなよ!! 財...
- 2,413
- 753.1
- 00.0
- 40.2
2018-03-15 18:00:00
改ざん前の森友学園決裁文書が存在する可能性「安倍首相も承知」菅義偉官房長官記者会見 2018年3月15日
参考
改ざん前の森友文書が存在する可能性、「安倍首相も承知」と菅官房長官https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/15/kaizan-kantei_a_23386199/安倍政権になってから文書の信頼が落ちた 他にも精査してたら時間かかるし、不確かなことで対処するか普通 菅義偉なら安倍総理より、松井・維新を取ってもおかしくないな 嘘つきは安倍の始まり 安倍なんて日本のパククネだろ。改ざんもだしもっとひどいかもだけど ...
- 2,122
- 100.5
- 00.0
- 30.1
2018-03-25 01:54:30
財務省による森友学園決裁文書改ざん事件、前川喜平授業への文部科学省&自民党議員による介入事件と安倍政権で立て続けに起きる「官僚と政治の関係を巡る問題」は内閣人事局のせい? 自民党総裁選はどうなる?よるバズ 2018年3月24日
ゲスト
松川るい(自民党議員)
小西洋之(民進党)
寺脇研(元文部科学省)
有馬晴海(政治ジャーナリスト)みんなが思うほど官僚は貰ってない 小西質問されないな…あ(察し) 見苦しいぞ小西 お前がただ暗記したものと複数人が議論しあったもののどちらが思いかなんて考えなくてもわかるだろ いいぞみの それ 安部批判しろって言ってんじゃないんだよ。ちゃんと質問に答えろよ
- 2,087
- 31615.1
- 10.0
- 50.2
2018-03-17 22:25:47
安倍総理の退陣求め、麻生大臣に“意外な抗議”財務省の森友学園決裁文書改ざん問題、波紋が広がっています。文書の改ざんが公表されてから初めての週末。大勢の人が集まって警察と押し問答になる場面も。そして、抗議の声は麻生財務大臣にも出ています。
財務省がおわこんなら大蔵省にでも 離党だけでいいんじゃ… 足引っ張るなよ 野党に政権はまかせられない そしてまた自民が当選します 乙wwww は? くっさ やっぱりテレ朝か 反自民に餌まいてんな ばかだな ミキサー車との関係を謎とくと答えが見えそう ...
- 1,956
- 28314.5
- 00.0
- 40.2
2018-03-06 19:15:06
財務省「文書直ちに確認できず」 与党も疑問の声森友学園の国有地売却を巡り、財務省が契約当時の決裁文書を書き換えた疑いがあるという朝日新聞の報道を受けて、野党側は「事実なら内閣退陣に値する」と厳しく追及。麻生財務大臣は「大阪地検の捜査が終わらないと個別の調査は難しい」と防戦一方です。6日に財務省はこれまでの調査状況を国会に報告しましたが、野党側は「ゼロ回答」だと反発しています。
(政治部・佐藤美妃記者報告)
野党側は「国会を馬鹿にするな」と怒り心頭で、午前9時から予定されていた参議院の予算委員会は今もまだ始まっていません。
立憲民主党・蓮舫参院国対委員長:「論外だ。ゼロ回答以前の答弁だったと思う。丁寧な説明を安倍総理が言うと言ったものと真逆な対応をしてもらっても困るので。1ミリたりとも前には進んでいないとの認識だ」
財務省は朝、「捜査に影響を与えないよう全省を挙げて文書の確認、職員への聞き取りなど調査を進めたい」と説明しました。ただ、「多くの文書が捜査の対象になっていて、すべてを直ちに確認できない」として、書き換えが指摘されている文書についてはあるかないかも答えませんでした。この対応に与党からも疑問の声が上がっています。
自民党・二階幹事長:「出せないということは我々もちょっと理解できない。国会の審議が進まないじゃないですか」
与党内では「書き換えが本当なら信頼は地に落ちる。安倍政権だけでなく、霞が関全体の問題だ」と危機感も漂っています。今も与野党は断続的に協議を続けていますが、野党側は「話にならない」と財務省が関わる国会審議の全面ストップも辞さない構えです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122250.html朝日さっさと開示しろ嘘ついてたら会社潰せ 蓮舫さんが議員続けてるほうが論外です 朝日が財務省の資料盗めってか?さっさと提出すりゃいいんだよ 政府が犯罪しても証拠隠滅。国の根幹が崩壊してる 国有資産泥棒が議員とか話しにならん 捜査のほうが大事 自衛隊日...
- 1,943
- 572.9
- 00.0
- 20.1
2018-03-08 18:13:23
【高橋洋一】 ザ・ボイス 20180308①財務省が森友学園の決裁文書の写しを提出
②実質GDP年率1.6%アップに上方修正
③仮想通貨交換業者2社に業務停止命令
④児童虐待の疑い 6万5千人を超える 13年連続で増加
⑤鉄鋼・アルミニウムの輸入制限 アメリカ政府が隣国の除外を検討
⑥TPP新協定 あす署名式
⑦経団連が就活解禁の前倒しを検討 東京オリンピックの影響で会場不足か
ラジオ ザ・ボイスそこまで言うか! 政治 高橋洋一国籍は 財務省「現時点で提示できるのはこれがすべて」(大嘘) 府知事が認可適当判断を下さなければ起こり得なかった問題ですからね~ 関係ないだろw リークするメリットは? これで朝日のポカだったら拳の下ろしどころがなくなるような・・・ すべて朝日の責任だろw
- 1,599
- 221.4
- 00.0
- 00.0
2018-03-08 22:59:14
《 フリー動画 【水間条項国益最前線】第75回 第1部《◇財務省決裁文書改竄疑惑の行方◇朝鮮半島情勢◇南京映画支援版画の問合せについて◇パラ五輪◇他》背景は新宿区の「おとめ山公園」2018.3.2
軍人の顔したわんこ こんなサイトを今頃みつけた 水間先生をしばらくお見かけしなかいと思っていたら知らなかった。 おおお 壁掛け用もありますか? これほしー 意味深な" 金鵄勲章" まあ~、素敵なメッセージ(*˘︶˘*).:*♡ わかりました たしかに あー
- 1,539
- 1016.6
- 20.1
- 20.1
2018-03-12 18:04:04
安倍総理 「行政の長として責任を痛感しています」安倍晋三首相は3月12日午後、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題について「行政の長として責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。そのうえで「なぜこんなことが起きたのか、全容を解明するため調査を進める。麻生財務相にはその責任を果たしてもらいたい」と述べ、麻生太郎副総理兼財務相の辞任は必要ないとの認識を示した。
https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/010/017000c民主党政権の方がマシだったよ。安倍政権はそれだけ酷い。 期待してないよ^^ クビってことか? ほんとかなぁ~ 辞めろとか言ってるやつは野党に政権渡すつもりなの?? お前のせいだよ はよやめろ とぼけてんじゃねーよ さようなら、安倍さん 目が4んでます...
- 1,509
- 19512.9
- 00.0
- 40.3
2018-03-02 22:01:57
“森友文書” 書き換えた?麻生大臣・財務省「捜査中」繰り返し紛糾共産党・小池晃議員:「麻生大臣、この元の文書出して下さい」
麻生財務大臣:「今現在、大阪地検において背任、証拠隠滅、また公用文書の毀棄(きき)等々について今、告発を受けて捜査を受けている最中というのはご存じの通りなので、捜査にどのような影響を与えるかということは予見しがたいため差し控えさせて頂く」
森友学園との国有地取引で財務省に新たな疑惑が浮上した。近畿財務局が作成した決済文書が問題発覚後に書き換えられた疑いがあると一部報道で指摘されたのだ。
共産党・小池晃議員:「(元の決裁文書が)ないんだったら『ない』と言えばいいじゃないですか。なんで『ない』と言えないんですか。『ない』と言わないということは『ある』と認めているということにこれなりますよ」
財務省・太田理財局長:「お答えすることは、捜査にどのような影響を与えるか予見しがたいので、答弁は差し控えさせて頂きたい」
捜査中だとの答弁を繰り返す財務省。幾度となく速記が止まり、紛糾する事態となった。報道によると、森友学園と契約当時の決済文書には特例などの文言が記されているが、国会議員に開示された決済文書ではこれらの文言がなくなるなどしているという。
財務省・太田理財局長:「捜査に対する影響というものを十分配慮しつつ調査して参りたいと思います。私どもとして国政調査権ということも重々踏まえて適切に対応させて頂きたいというふうに考えております」
共産党・小池晃議員:「なんでこんなことがね、(最初から)答えられないのかなと」
野党は、問題とされる決裁文書の原本を出すよう財務省側に求めている。
立憲民主党・福山哲郎議員:「『影響を見極めて調査をしたい』と。いつまでですか?」
財務省・太田理財局長:「捜査の最終的な影響を十分見極めてお答え申し上げます」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122032.html
関連
「知る権利、根本揺るがす」 森友文書問題に学者ら批判https://www.asahi.com/articles/ASL325QV0L32PTIL00S.html(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 公文書は犠牲になったのだ・・・犠牲の犠牲にな・・・ 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ 安倍は頭おかしい人ばっか 自民党でなく偽装党 そんな影響ねえよ 公文書偽造=懲役10年 これはアカンだろ 答弁してる時点で捜...
- 1,300
- 332.5
- 00.0
- 40.3
2018-03-14 07:00:00
財務省による森友学園決裁文書改ざん事件 財務省が安倍官邸を忖度?佐川前国税庁長官が主導?なぜ安倍昭恵夫人の名前が削除されたのかMC ケンドーコバヤシ 小籔千豊
アンカー 山田菜々(タレント)
レギュラー
若新雄純(慶應義塾大学特任准教授)
犬山紙子(コラムニスト エッセイスト)
安部敏樹(リディラバ代表)
キャスター 小松靖(テレビ朝日アナウンサー)
ゲスト 高橋洋一(嘉悦大学教授)、大串博志(希望の党衆議院議員)詐欺師の肩書付けてやれよ 1000年先でも同じことやってそう ←前から言ってるぞ情弱w アッキー呼ぼうが呼ぶまいが進展も後退もしないと思うけど、積極的に呼ばない理由はいまいち分からんな 佐川が居る理財局じゃなくて主税局が黒幕の可能性あるから、トカゲの...
- 1,281
- 987.7
- 10.1
- 80.6
2018-03-16 21:20:04
財務省森友学園決裁文書改ざん問題、官邸・内閣人事局と財務省、石原慎太郎についてなど橋下徹の即リプ!2018年3月15日
ゲスト:石原良純7人いるらしい 橋下徹何十人も子供おるんだっけ
- 1,133
- 20.2
- 10.1
- 40.4
2018-03-16 16:03:04
森友学園決裁文書改ざん問題受け自民党内で“ポスト安倍”の動き活発化森友学園を巡る文書改ざん問題を受けて、秋に総裁選を控えた自民党内の動きが活発化しています。
都内の料亭で行われた会談には青木元参院議員会長と山崎元副総裁のほか、石原派の石原伸晃会長も出席しました。
自民党・山崎元副総裁:「(Q.どのような話を?)いやいや、私は何も」「(Q.森友の件で、麻生さんの進退は?)何もない」
自民党・青木元参院議員会長:「(Q.森友問題が広がっているが?)僕らは外にいるから、その問題、全然分からない」
関係者によりますと、会合では安倍政権が今後、何があるか分からないので、「ポスト安倍」を見据えて意見交換していくことを確認したということです。また、渦中の麻生財務大臣は自らが率いる派閥の懇談会に出席しました。
自民党麻生派・阿部俊子衆院議員:「(Q.麻生大臣からは、どのような話?)『頑張りましょう』ぐらいの感じですかね」
出席者によりますと、麻生大臣は「原因を究明して、立て直していく」と決意を語ったということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122997.html金目氏は、結局派を挙げて安倍3選でまとめ上げたからな 次の選挙は、維新に投票する。自民党には投票しない。 犯罪者は頑張らないで逮捕されてね カルトが支持してるだけだしなー wwwwwwwwwwww 安倍ちゃん自民党員からも見限られてるみたいだけど大丈...
- 928
- 212.3
- 00.0
- 30.3
2018-03-30 16:33:07
宇野常寛の〈水曜解放区 〉2018.03.28「お花見」放送日:2018年3月28日
「水曜解放区」は、評論家の宇野常寛が、政治からサブカルチャーまで
既存のメディアでは物足りない、欲張りな視聴者のために
思う存分語り尽くす番組です
▼出演
ナビゲーター:宇野常寛
アシスタントナビ:加藤るみ(タレント)
▼番組内容
メールテーマ 「お花見」
今週の1本「anone」
ニュース
「財務省の決裁文書改ざん問題 首相“捜査など踏まえ けじめのつけ方検討」
「中朝 初の首脳会談“北朝鮮が非核化に向けた意思示す」
「自動運転へ法整備の大綱案 ドライブレコーダーなど義務化検討」
加藤るみの映画館の女神
「坂道のアポロン」「リメンバー・ミー」「馬を放つ」
▼メッセージフォームはこちら
気になったニュースや宇野にぶつけてみたいこと、
普通のおたよりや相談ごとなど、どしどしお送りください!
https://goo.gl/y1Vp2a
Twitterのハッシュタグは「 #水曜解放区 」
公式サイト
http://wakusei2nd.com/suiyoukaihouku/るみ先生
- 881
- 10.1
- 00.0
- 10.1
2018-04-11 22:54:04
加計学園問題で、愛媛県と柳瀬当時秘書官のどちらが嘘をついているのか衆議院予算委員会 平成30年4月11日
質問
●原発事故賠償問題で発災当初東京電力を破綻させるべきという声も多数あった。けれども廃炉のため、賠償のため、電力安定供給のため、実質国有化した。こういう状況で他会社の原発に資金援助する金があったら、被災者への賠償、廃炉、電力料金に回すべき
●森友文書決裁した当人が読んでいないというのは役所としてタガが外れすぎでは
●加計学園を国家戦略特区に指定する際に政府関係者と愛媛県の担当者が相談していたことについて、担当者がメモを勝手に書いたか柳瀬氏や総理が嘘ついてるかの二つに一つでは。総理周辺の人達は勝手に総理の意向と言う人がいるのか。
答弁:財務省・太田理財局長、安倍総理、麻生財務大臣、加藤厚生労働大臣、小早川東京電力代表取締役社長、菅官房長官、小野寺防衛大臣
参考:財務省、森友の決裁文書を読まずにハンコ。野党の批判に、麻生財務相「私も読まずに押すことある」https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/11/moritomo-zaimu_a_23408283/?ncid=tweetlnkjphpmg00000001ナンダコレwwww 同じこと聞いて違う答えが帰ってくることを期待するのは何なの? 答えられないっていってるじゃん んなこと答えられるわけ無いだろ・・・ 舌ったらず その程度の運営能力・・・ 何しに金魚のフンしてたんだよww ポジション的にお前がメモ取...
- 856
- 687.9
- 00.0
- 00.0
2018-03-12 11:50:02
【森友文書改ざん問題】決裁文書に安倍昭恵夫人の名前 →なぜか削除【森友文書改ざん問題】決裁文書に安倍昭恵夫人の名前 →なぜか削除 - 2018.03.12
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b0e9da9c2f8b9c14a385e78ada132472
昭恵夫人の名前も削除 書き換え認める調査報告(テレ朝News)
森友文書 書き換え数十カ所 昭恵氏の名削除…問題発覚後(毎日新聞)
森友14文書、財務省が書き換え認める 野党は昭恵夫人と佐川氏の証人喚問要求(サンケイスポーツ)
削除部分に昭恵夫人や複数政治家の名前(読売テレビ)
森友14文書に書き換え、複数政治家の名前も削除(日刊スポーツ)
※Youtubeのチャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね!そうかそも「公文書から自分の関与隠すのに人死んでる状況で花見」これ(ご本人にも)国民にも周知されてないのかもね(もう何も驚かない) 根本的には自粛要請が出てるからとかみんな我慢してるんだから我慢しろとかでもないと思うけども あれはまさしく不謹慎と言え...
- 824
- 14417.5
- 00.0
- 30.4
2018-03-12 22:08:54
財務省は何を書き換えたのか 報告書は80ページ近く 14文書を書き換え、安倍昭恵氏の名前も削除「特例承認の決裁文書」という項目が原本は3ページ、改竄後1ページ。改竄後は鴻池祥肇参議院議員の名前が、ないです。2014年の4月に森友学園側から近畿財務局との打ち合わせのなかで「安倍昭恵夫人を現地に案内し、夫人から『いい土地ですから前に進めて下さい』とのお言葉を頂いた」という発言が、消されています。籠池理事長と夫人が並んで映っている写真も。夫人が「森友学園に訪問した際に学園の教育方針に感涙した旨が記載される」と出てきています。北川当時国交副大臣や平沼赳夫元議員の名前、「学校法人森友学園の概要等」とする文書も削除。原本は、籠池氏が「日本会議大阪に関与している」とする記述。「(注)」として、日本会議と連携する懇談会の役員として、麻生大臣や安倍総理の名前が。安倍昭恵総理夫人の名前があり、講演・視察に訪れたとする記録もありました。改竄後、「運営事業」や「教育方針・教育内容」としかないです。印刷されていた籠池氏の名刺も削除。「財産決議書」は、「学園からの『要請』」という文言が「申し出」に変わっています。当初、10年間の定期借地契約後に売り払う契約になっていたことについて、「特例的な内容となることから」という記述がありますが、書き換え後はないです。書き換え前にあったものが書き換え後は空白になっています。何が書き換え前に書かれていたのかというと、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い、売払価格の通知を行うこととした」と書かれていました。そして、「評価について」という項目では、「平成28年4月1日」、「平成28年4月15日」と日付が記載されていますが、書き換え後の文書ではその日付が「平成28年4月22日」というふうに変わっています。
国有地の「売払決議書」です。書き換え前には、「要請を受けて価格等について協議した結果、学園が買い受けることで合意した」と事前の価格交渉をうかがわせる記述がありましたが、書き換え後の文書では「要請」という言葉が「申し出」に変えられていて、事前の価格交渉をうかがわせる部分は消されています。項目番号「4番」として記載された、「貸付契約までの経緯」が約1ページ消えています。結果、書き換え前は「5番」の項目が付いていた「本件売払いに至る経緯について」は書き換え後に「4番」に繰り上げられ、次の項目の「6番」も玉突きで「6番」から「5番」に変えられています。トントン 削除は財務省の罪だけど安倍昭恵の関与はあるね うぽつ 安倍は終わりだなざまあみろガハハ 日本会議の名前出したのナイス 怖い時代 嘘つきは安倍の始まり うぽつ 15日が22日になってると 講演って呼ばれたって事だよね 籠池が婦人を利用しただけ...
- 813
- 344.2
- 00.0
- 30.4
2018-04-06 20:47:08
【再現ドラマ】第2回:財務省による森友関係の公文書改ざんをドラマで再現してみた(俺のドラマ作成)[俺のシリーズ]Gamikinのダイエットを主に以下の公式サイトに詳しく載せております。ぜひ訪問ください。
https://gamikin.com/
Gamikin TVへのチャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/user/70991481
https://www.youtube.com/GamikinTV
相撲好きな方のためのJ-Sumo TVチャンネルへの登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/JSumoTV
以下SNSのフォローよろしくお願いします。
ツイッター→https://twitter.com/GamikinTV
インスタグラム→https://www.instagram.com/gamikin/
フェイスブック→https://www.facebook.com/gamikin.youtuber
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/GamikinTV/
ツイキャス、Line Live、SHOWROOMにて生配信を定期的にしております。
ツイキャス→http://twitcasting.tv/gamikintv
Line Live→https://live.line.me/channels/2103042
SHOWROOM→https://www.showroom-live.com/room/profile?room_id=145915
Gamikinのインスタグラムの写真を以下でご購入いただけます。
MobilePrints→http://mobileprints.com/profiles/gamikin-youtuber/shop
Twenty20→https://www.twenty20.com/Gamikin_Youtuber/photos
企業案件、お仕事の依頼は️こちらのメールアドレスよりよろしくお願いします。
bloodconcentrate@gmail.com- 741
- 00.0
- 00.0
- 10.1
2018-03-27 21:41:12
佐川宣寿氏証人喚問で焦点の“誰の指示、政治家の関与” 真相は語られず3月27日、佐川前長官の証人喚問で繰り返されたのは、「答弁を差し控える」という言葉だった。どうして改ざんがあったのか。真相については依然としてやぶの中。与党内からも疑問の声が上がっている。
誰が何の目的で決裁文書の改ざんを指示したのか。文書改ざんについての答弁を拒む一方、森友学園への国有地の売却や貸し付けを含めて政治家や安倍昭恵総理夫人の関与はなかったと証言した佐川氏。野党が手を焼く証人喚問となった。佐川氏の補佐人を務める熊田彰英弁護士は、東京地検特捜部や法務省での経験もある元検事。これまでに小渕元経済産業大臣や甘利元経済再生担当大臣の不起訴となった事件にも関わっていた。というか「関与があった」と言ったら、佐川自身が「あった証明」をしないといけなくなる やっぱり考え方がスターリンと一緒だね小池さんは このくその質問は答弁書作成についてが一番参考になる。ほしい答え以外全部無視する「議論」を仕事とする資質の無さがよくわか...
- 620
- 508.1
- 00.0
- 00.0
2018-03-22 21:05:09
森友学園事件で話題の決裁文書どう作られる?チェックのために配席も工夫今回の財務省による改ざん問題で焦点となっているのが、こうした「決裁文書」だ。そもそも、決裁文書はどのように作成されているのだろうか。
国会を大混乱に陥れている14の決裁文書。今回、近畿財務局が作成した決裁文書売払決議書を例に元財務省官僚・山口真由氏に聞いた。決裁文書で特徴的なのはなんといってもたくさんの判子が並ぶこのページ。これを見れば作成の流れが見えてくる。文書は、いわゆる係長クラスの人物が作成。作成したら、直属の上司、課長補佐クラス、近畿財務局でいうところの担当管理官から細かいチェックを受けることになるという。この決裁を受けていく過程だが役職によってその指摘する幅が違うという。課長補佐からは細かい「てにをは」や言い回しのチェックが多いが課長になると全体の方向性、長期的な視点からのチェックが増えてくるという。そして、個室を持つ役職・幹部クラスのチェックを受ける際は…。
元財務官僚・山口真由氏:「課長、課長補佐、係長、決裁に関わった人、皆で個室に入って『ここはどうして直したんだ?』という時に決裁をした係長中心に答えるが課長補佐や課長が関わっていたら『ここはこういう趣旨です』と補足するイメージ」
複数の人間のチェックが入る決裁文書。これまで連日、報じられている森友文書の改ざん問題。山口氏は、自身の経験上ずっと違和感を覚えていることがあるという。
元財務官僚・山口真由氏:「政治家の先生のような『生々しい事実』を明らかにするのは経験上、見たことがない。普通は公文書と別にメモという情報があってメモに政治家の先生方の名前を書くので公文書の中には残さない」
こうした謎は、今後、明らかとなっていくのだろうか。w まだ生コンとか言うてるのか むしろ関西生コンみたいに怖い人たちが怒鳴り込んできたときの一般人の対策教えてほしい 何気に本格的ですね・・・
- 619
- 40.6
- 00.0
- 30.5
2018-03-18 04:49:14
財務省による森友学園決裁文書改ざん事件の本質は最高権力をいかにチェックするか アメリカがウォーターゲート事件から学んだ教訓を参考に解説:神保哲生
ネトウヨ「察し」 過去に立命館大学産業社会学部情報メディア学科教授あっ 問題が多いこの人とvideonews.com http://d.hatena.ne.jp/maddercloud/20121211
- 619
- 40.6
- 00.0
- 50.8
2018-03-19 18:39:03
漫画村取り締まり、森友学園決裁文書改ざん事件など菅義偉 官房長官 記者会見 2018年3月19日午後
●今年5月のプーチン大統領との日露首脳会談について
●今年4月のトランプ大統領との日米首脳会談について
●森友学園決裁文書改ざん事件で、国土交通省でも改ざんが行われていた疑惑について
●(ニコニコニュース・七尾功)漫画や小説を無断でインターネットに公開する「海賊版サイト」をめぐる問題が深刻化しています。違法サイトへのブロッキングを実施している国もあるなか、政府による早期の対応についていかがお考えか
●佐川宣寿が2017年2月24日に「交渉記録を破棄した」という発言をした。同日午後菅官房長官が、公文書は30年保存しているとの旨を発言している。この発言は改ざん後の決裁文書を見た上でのものか。
●佐川宣寿当時理財局長の手控えメモを公表する考えは
参考
マンガ・アニメ海賊版サイトについて政府が言及「ブロッキングを含め、あらゆる方策の可能性を検討」 nw3369855
漫画村が文化を滅ぼす? #漫画村を守ろうというハッシュタグ誕生、出版不況は不治の病?sm32769166
財務局職員が交渉記録保存 「破棄」答弁矛盾
学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、2016年6月に学園と締結した売買契約の交渉過程の記録を、昨年2月の問題発覚後も財務省近畿財務局の一部の職員が「手控え」として保存していたことが明らかになった。記録の存在は本省にも報告されていたとされる。財務省は国会で「交渉記録は破棄した」と繰り返しており、答弁との矛盾について野党が追及を強めるのは必至だ。https://mainichi.jp/articles/20180319/k00/00m/010/146000c立法府があの体たらく、期待はしないよ
- 553
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2018-03-24 03:35:39
森友学園決裁文書改ざん事件と北朝鮮問題に安倍政権はどういう姿勢で臨む? ゲスト:高橋源一郎、池田信夫2018年3月13日 『田原総一朗オフレコ!』
放送URL:lv311571662出演者
パーソナリティ:田原総一朗
アシスタント :吉田涙子(文化放送報道スポーツセンター)
ゲスト:高橋源一郎(作家)Twitter:@takagengen
池田信夫(アゴラ研究所所長)Twitter:@ikedanobフォローもしてないのに「森くんさんが…」ってどうして表示されるの? 消された文章みれば政治の関与に屈しませんでしたって書いてあるのぐらいわかるだろ 色眼鏡で見るとなんでも安倍のせいになるんだな。 言うわけねえじゃんそんな小さいこと。
- 533
- 50.9
- 00.0
- 00.0
2018-03-27 17:41:06
【佐川氏証人喚問】小池議員「決裁文書に昭恵夫人の名が何度も出てくることをどう思ったか?」参議院予算委員会 平成30年3月27日
参考
佐川宣寿・前国税庁長官 証人喚問タイムラインhttps://mainichi.jp/20180327timeline/
佐川氏「証人喚問」、証言拒否を乱発しても問題ない? 偽証罪に問われるポイント
https://www.bengo4.com/gyosei/n_7607/
佐川氏は、証言拒否で身を守れるのか(郷原信郎元検事、弁護士)
https://nobuogohara.com/2018/03/26/佐川氏は、証言拒否で身を守れるのか/どうしても忖度があったという言質を取りたいらしい ←ミスった滅茶苦茶…w 知った時=見た時だろうよ 知った時= 滅茶苦茶…w こうなることはわかっていたのになw 小池よw 証人喚問で野党は無能を晒しまくっただけなのは残念だったよ、籠池接見が隠し玉とか...
- 493
- 132.6
- 00.0
- 10.2
2018-03-23 23:04:10
安倍昭恵夫人「いい土地」発言確かにあった 籠池泰典被告に野党接見立憲民主、希望、共産の野党3党の衆院議員は3月23日、学校法人「森友学園」の前理事長籠池泰典被告(65)=詐欺罪などで起訴=と大阪拘置所(大阪市都島区)で接見した。議員によると、国有地売却に関する決裁文書から削除された安倍昭恵首相夫人の「いい土地ですから、前に進めてください」との発言について、籠池被告は「確かにあった」と説明した。
希望の党の今井雅人国対委員長代理は「籠池氏の話から昭恵氏が(国有地の)取引について深く知っていると感じた」と述べた。共産党の宮本岳志衆院議員は「昭恵氏の国会招致は絶対必要だ」と強調した。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/403259/なんでいわくつきの土地でしかも同和絡んでる所に建てる必要があるの ガチで関与してたら、普通もっといい場所に立てるだろ 天皇陛下を名を利用した男だぞ 昭「いい田んぼになりそうですね」籠「いえいえ、ここは小学校ができるんですよ」←関与してたらこんな会話あ...
- 480
- 5411.3
- 10.2
- 10.2
2018-03-02 18:24:14
森友めぐる“財務省の文書修正”報道で麻生大臣は麻生大臣は捜査に全面的に協力していると述べるにとどめました。
麻生財務大臣:「財務省としてはこの捜査に全面的に協力をしている段階でありまして、お答えするということが捜査にどのような影響を与えるかにつきましては予測し難いために、今のことに関しては答弁を差し控えねばならないものだと思っている」
一部報道によりますと、森友学園を巡る国有地取引で、財務省の決裁文書が契約した時と問題になって以降では「特例」などの言葉がなくなっているとして書き換えられた疑いがあると指摘されています。これについて野党側は財務省からヒアリングを行いましたが、財務省側は捜査中だとコメントを避け続けたのに対し、「なぜ急に答えられなくなるのか」と押し問答が続きました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122009.html
関連
「知る権利、根本揺るがす」 森友文書問題に学者ら批判https://www.asahi.com/articles/ASL325QV0L32PTIL00S.html本当だよな、捜査何て前からやってんのに 立派な犯罪ですな佐川招致待ったなしですな 財務省の不祥事を財務省が捜査してんの?w 文書が無いなら存在しない文書が捜査に影響する訳ないだろ これが誤報ならいつもみたいに朝日の誤報と騒げば良いだけなのにそれができ...
- 451
- 132.9
- 00.0
- 10.2
2018-05-23 23:18:18
存在しないはずの森友交渉記録に「嘘つき、悪魔」 生々しい発言内容床一面に並べられた大量の文書、これらすべては森友問題を巡る国会答弁などで今まで「存在していない」とされてきたものです。それが23日になって国会に提出されました。手前に並んでいるのは改ざん前の決裁文書約3000ページ、そして、奥には佐川前理財局長が「廃棄した」と説明していた957ページに及ぶ近畿財務局と森友学園などとの交渉記録があります。財務省が公表した文書からは、森友学園側との生々しい交渉の様子がうかがえます。
まず、「副園長」と記載されていますが、これは籠池諄子被告のことです。諄子被告が近畿財務局の担当者にコースターを投げ付けて「嘘つき、お前なんか信用できない、帰れ、等の暴言を吐く」といった記述や、「あんただけじゃなく、孫の代までたたられるで」などの発言が数多く記録されています。交渉が難航するなか、2015年7月の記録には「小学校開設に関しては、安倍首相、安倍首相夫人、自民党幹部も認識している(何かあればいつでも相談できる。)」などと、諄子被告が述べたというふうに書かれています。さらに、その4カ月後の2015年11月付です。安倍総理夫人付の谷査恵子氏から財務省に問い合わせがあったという記録もありました。その中身が「安倍総理夫人の知り合いの方」、つまり、森友学園から「社会福祉法人同様、優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」と書かれていて、森友学園からの働き掛けを受けて谷氏から財務省に連絡があったことがうかがえます。
関連
森友学園との交渉記録「存在しない」はずが、900ページも 国会提出sm33254736あべのうそつきめ 阿部って誰wwwwwwwwwwwww 政策の問い合わせで値引き交渉ですらないじゃん 問い合わせた…じゃなく肝心なのはその後どうなっていったのかだろ、詳しく報道しろ呼ばれるから どこに関係があったのか具体的にいってみ? 法治国家(人治国家)
- 447
- 153.4
- 00.0
- 20.4
2018-03-10 18:27:22
同じ日に財務省職員自殺と佐川長官辞任、その背景は?森友学園問題決裁文書複数存在、毎日新聞が別の文書入手 朝日新聞はなぜ文書明かさず?MC 石井正則
アンカー ハヤカワ五味 (実業家・デザイナー)
レギュラー
向井彗 (お笑いトリオ・パンサー)
宮瀬茉祐子(フリーアナウンサー)
宇佐美典也(コンサルタント・元経産官僚)
キャスター 小松靖(テレビ朝日アナウンサー)
ゲスト 瀬尾傑(講談社・現代ビジネス編集長)
関連
麻生太郎財務大臣記者会見sm32859843
佐川宣寿国税庁長官ぶら下がり会見sm32859820なくなw
- 400
- 10.3
- 00.0
- 20.5
2018-03-12 22:29:11
森友学園決裁文書書き換え「自分の常識が壊された」 死亡した財務省近畿財務局職員2018年3月9日金曜日、自殺したとみられている財務省近畿財務局の職員の親族がANNの取材に応じた。男性は亡くなる前に「自分の常識が壊された」と話していたということだ。
亡くなった近畿財務局の男性職員は何に悩んでいたのか。親族が異変を感じたのは去年の夏だった。先週、決裁文書の書き換え問題などの責任を取って辞任した国税庁の佐川前長官。その同じ日に駆け巡ったのが近畿財務局の男性職員が自宅で亡くなったというニュースだ。
佐川前国税庁長官:「(Q.長官が指示された内容などが『自殺』の要因になったのでは?)大変、恐縮ですが、どなたがお亡くなりになったかも、実はきょうのニュースを見てるだけなので承知しておりません。申し訳ありません」
男性職員は50代。森友学園側と土地売却に関して交渉する部署に所属していた。遺書のようなメモが残されていたことから、自殺とみられている。原因は分かっていないが、去年8月に親族に電話で苦悩を語っていた。
男性職員(親族への取材から):「自分の常識が壊された。心と体がおかしくなった」
さらに、こんなことも話していたという。
男性職員(親族への取材から):「6月か7月に普通は異動があるが、自分はなかった」
男性職員は高校卒業後に国鉄に就職。その後の民営化にともない、当時の大蔵省に入省した。男性職員は仕事を休んでいたが、職場復帰を目指していたという。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122714.htmlネトサポは自殺職員の事も勝手に死んだだけって思ってるんだろうな 松井橋下を呼べよ国会に私学の人間もな 悲しいなぁ・・・(諸行無常)
- 390
- 30.8
- 10.3
- 41.0
2018-03-27 17:18:05
森友学園決裁文書改ざん事件“文書改ざん”許さない 国会前で抗議デモ国会議事堂前では現在、デモが行われていて、かなり多くの人が集まっています。数えたところ400人から500人ほど確認できました。約300メートルほどの道沿いにずらっと並んでいますが、皆さん「安倍内閣退陣を」という紙を手にしていたり、安倍総理大臣に対する批判だけでなく、麻生財務大臣への批判も一緒に唱えています。その他、特に聞こえてくるのが「安倍昭恵さんに出てきてしっかり証言してほしい」「嘘をつくな」といった話も聞こえてきています。そして、現在、話しているのは社会民主党の福島瑞穂参議院議員ですが、立憲民主党や民進党の議員なども出てきて、3月27日午前の証人喚問の様子を話しています。このような国会前になっていますが、実はここだけではなく、官邸前でも同じようなデモが行われているのが現状です。
参考
佐川宣寿・前国税庁長官 証人喚問タイムラインhttps://mainichi.jp/20180327timeline/
佐川氏「証人喚問」、証言拒否を乱発しても問題ない? 偽証罪に問われるポイント
https://www.bengo4.com/gyosei/n_7607/
佐川氏は、証言拒否で身を守れるのか(郷原信郎元検事、弁護士)
https://nobuogohara.com/2018/03/26/佐川氏は、証言拒否で身を守れるのか/くだらねぇことやってないで働け 最初から昭恵呼んでも意味ない事なんか分かりきってるだろ 400~500人なら主催者発表で5000人くらいかなw 暇人がこんなにww 野党のほうが芝居臭いだろw 議員テロか? このまま佐川のあの答弁が許されたものなら昭恵...
- 388
- 174.4
- 00.0
- 00.0
2018-03-11 19:03:07
小泉進次郎自民党筆頭副幹事長「事実であれば深刻だ」 財務省・森友学園決裁文書書き換え問題森友学園を巡る決裁文書の書き換えを財務省が認める方針を固めたことに対して、自民党の小泉進次郎氏も「事実であれば深刻だ」と話すなど事態を重く受け止めています。
自民党・小泉進次郎筆頭副幹事長:「報道ベースですから、明日にならないと分からないところありますが、仮に書き換えが事実だとすると私は深刻なことだと思います」
この問題を受けて与党内では、麻生財務大臣の去就に注目が集まっていて、ある幹部は「辞任となれば党内政局になる」と警戒を強めています。一方、野党は激しく追及する方向です。
希望の党・玉木代表:「単に財務省にとどまらず、国会に提出する資料が改ざんされていたという話。内閣全体の責任が問われる問題」
https://www.asahi.co.jp/webnews/ann_g_000122657.html鼻高い いずれ新派閥作りそうやな 声は全然違うがしゃべりかたが親父にそっくりだな そろそろ新派閥作ってどうぞ タマキン うむ、頑張って欲しい 自民党内で総理大臣を狙っている連中はチャンスだな 財務省のやらかしをどう安倍たたきに持っていくか…野党と同じ...
- 369
- 82.2
- 00.0
- 10.3
2018-03-26 17:50:05
野党議員ら2回目の接見 籠池泰典被告「国策留置だ」学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引に関する決裁文書を財務省が改ざんした問題で、野党3党の参院議員が3月26日午前、大阪拘置所で勾留中の学園前理事長・籠池泰典被告=詐欺などの罪で起訴=と接見した。前理事長は昨年7月末から続く勾留について「国策留置」だとし「早く出たい」と訴えたという。
民進の矢田稚子、自由の森ゆうこ、社民の福島瑞穂の3氏が約50分接見し、その後、取材に応じた。
3氏によると、前理事長は開口一番、「『国策留置』のようなものだ」と伝えてきた。元気な様子だったが勾留中、1週間ほど車いすで過ごしたこともあったと明かしたという。
27日の佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の証人喚問に関連し、前理事長は昨年2月に学園に対する国有地の値引き売却問題が報道で表面化した後、財務省職員から「身を隠してくれ」と指示されたと説明。「本来なら保護者らへの対応をしなければならなかった。(従ったのは)逆効果だった」と語ったという。
3氏が安倍首相への現在の思いを尋ねると、2015年9月に妻昭恵氏から100万円の寄付を受けたとの主張に改めて触れ、「うそを言ったらあかん。もらったことは事実だし、何で隠さないかんのか」と話したという。首相は100万円のやり取りについて強く否定している。
https://www.asahi.com/articles/ASL3T6JFGL3TPTIL00Q.htmlアホ野党 立法権による司法権の侵害ニダか??? 『裁判所』が留置を認めているのですよ!!! 全くばかげてるってことに気が付かないのかね これだからテレビは信用されない どんだけテレビ局クルー連れてってるんだw 罪を認めれば出れるだろうwww 朝日新聞...
- 365
- 154.1
- 00.0
- 30.8
2018-03-15 22:29:54
森友学園決裁文書改ざんプラス加計学園文書改ざん疑惑 野党合同ヒアリング2018年3月15日
民進党、希望の党、立憲民主党、自由党、社民党、日本共産党野党6党合同個人との関連づけは近代官僚制の否定だぞ ←我が国の総理も統一教会の合同結婚式に祝電打ってる国際感覚の人だから問題ないw 質問しまくって、、答えられない状態の会見や映像を使ったプロパガンダでしかないシナ 結局こいつらの工作って、、、問題を調査中で判明し...
- 360
- 154.2
- 00.0
- 10.3
2018-03-26 22:00:28
佐川宣寿氏の答弁の辻褄を合わせるための決裁文書の改竄ではなく、安倍総理の答弁がきっかけでは?参議院予算委員会 平成30年3月26日
答弁:財務省・太田理財局長、菅官房長官、安倍総理なんでここ音小さいの? ある意味そうですなw 音声止めないで全部流せよ 福山じゃなく陳です改竄すな
- 353
- 41.1
- 00.0
- 00.0
2018-03-08 13:00:00
「他にないのか」森友学園決裁文書コピー提出も野党猛反発森友学園への国有地売却に関する問題です。決裁文書が書き換えられたとする疑惑について財務省は当初、大阪地検の捜査を理由に「調査が難しい」と説明していました。そうした姿勢に与党からも批判が続出。財務省は8日朝、ようやく決裁文書のコピーを参議院予算委員会の理事会に提出しましたが、これはすでに野党が入手していたものと同じで、野党は「他にないのか」と激しく反発しています。
(政治部・延増惇記者報告)
民進党などは「1ミリも進んでいない。むしろ後退した」などと猛反発し、委員会を欠席しています。
立憲民主党・蓮舫参院国対委員長:「皆さんが持っている資料を出してきて、これがありましたと言われても、これ以外にないんですねと明言してくれ(と財務省に言ったら)調査中と言われた。とても納得できない」
財務省は「今、出せるものはこれですべてだ」と繰り返し、書き換え前の文書があるかないかは明言しませんでした。この状況に、野党4党が欠席するなかで進められた委員会では、自民党からも苦言が呈されました。
自民党・三木参院議員:「決裁文書について今現在、大きな問題となっているにもかかわらず、財務省からは十分な説明がない状態だ」
安倍総理大臣:「できるだけ早期に説明できるよう財務省を挙げて最大限、努力をしてもらいたい」
これを受け、麻生財務大臣は「捜査の最終的な結論が出る前の段階も視野に、早期に説明できるように努力する」と述べました。野党側は「疑惑は全く解明されていない」と納得しておらず、衆議院で予定されていた本会議も取りやめとなるなど、衆議院、参議院ともに影響が広がっています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122407.htmlわざと言わずにタダメシ食いたいだけにしか見えんよw なら、朝日に出させろよw朝日の言い分信じてるんならw 「スピーディにすべての文書の開示を」お願いしたい。財務省も、もちろん朝日も 「特殊性」の表現などはなぜ財務省が出した文書には消えていたのか。でしょうね
- 350
- 72.0
- 00.0
- 20.6
2018-03-09 07:15:03
【森友文書改ざん疑惑】朝日新聞が続報「項目ごと消える」【森友文書改ざん疑惑】朝日新聞が続報「項目ごと消える」 - 2018.03.09
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/c1ae90c93b4f778dcad49a6e93ae0ed5
森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯(朝日新聞)
「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述(時事通信)
森友「疑惑」文書と酷似表現 近畿財務局、別の決裁文書(毎日新聞)
【報ステ】コピー提出も…“書き換え”有無明言せず(テレビ朝日系(ANN))
「本件の特殊性」財務省の別文書に記載 森友文書問題(NHKニュース)
※Youtubeチャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね!- 327
- 00.0
- 00.0
- 20.6
2018-03-18 17:30:07
河野外務大臣 内閣支持率下落に「森友問題が関係」
河野外務大臣は、報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が下落していることについて、「森友学園の問題が関わっているのは否定できない」と指摘しました。 河野外務大臣:「今回の森友の問題が支持率に関わっているというのは否定できない。政府としてしっかり説明すべきものを説明する必要がある」 また河野大臣は、森友学園に関する決裁文書の改ざん問題を巡り「国会での質疑は真摯にやっていく必要がある」と強調しました。そのうえで、外務大臣として北朝鮮問題で成果を上げることによって、政権の信頼回復につなげたい考えを示しました。
参考
各社調べ
毎日新聞33%https://mainichi.jp/articles/20180318/k00/00e/010/193000c
朝日新聞31%https://www.asahi.com/articles/ASL3L4JWZL3LUZPS005.html
共同通信38.7%https://this.kiji.is/348000465906779233
平均の推移https://twitter.com/miraisyakai/status/975280821824204801安倍総理のおかげで移民国家になれそうなのに不支持とか 安倍と朝日共倒れで潰れるのがベストだな でたアサヒガ~w一年間まともな答弁もせずにへらへら誤魔化し続けてきた結果だ真相究明するというなら国政調査権使えなぜか拒否してるけどなw 何でもマスコミのせい...
- 307
- 196.2
- 00.0
- 31.0
2018-03-11 18:57:05
希望の党・玉木雄一郎代表「安倍内閣全体の責任」 財務省・森友学園決裁文書書き換え問題森友学園を巡る決裁文書の書き換えを財務省が認める方針を固めたことに対して、野党は「安倍内閣全体の責任が問われる」と政権批判をさらに強めています。
立憲民主党・長妻政調会長:「今言われているような事実であるとしたら(麻生大臣の)政治責任は免れない。まずは明日の発表を待ちたい」
希望の党・玉木代表:「単に財務省にとどまらず国会に提出する資料が改ざんされていたという話。内閣全体の責任が問われる問題」
希望の党の玉木代表は、「改ざんしてまで隠さなければならない事態が生じた背景に誰がいるのか」と指摘しました。また、昭恵夫人の関与についても「国会で説明を求めていかなければならない」と強調しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122632.htmlお前らが言えたことじゃねぇわ 省庁が腐ってるのは大昔から 玉木さん、香川で鳥インフルエンザ起きてしまいましたけど一言お願いします なんで? 軽々しく600億使おうとするな 玉木や長妻はスト-カーをやめろ! 0が 自分を振り返ろ 改竄した役人の尻尾切り...
- 305
- 134.3
- 00.0
- 10.3
2018-03-18 07:00:00
財務省による森友学園決裁文書改ざん事件は、我が国の民主主義を破壊してしまった
衆議院財政金融委員会 平成30年3月16日
答弁:財務省・太田理財局長- 295
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2018-03-19 12:00:00
<ニュース・コメンタリー>森友問題の本質は最高権力をいかにチェックするか アメリカがウォーターゲート事件から学んだ教訓を参考に昨年からウォーターゲート事件とペンタゴンペーパー事件におけるメディアの役割の取材を始めたのだが、ここにきて森友学園問題が新たな展開を見せたことで、この事件が1971年にアメリカで起きたウォーターゲート事件と酷似した面があることに気付いた。
ウォーターゲート事件では、独立検察官というポストが設置され、ニクソン大統領自身が事件に関わっていたかどうかの捜査が行われたが、その終盤において、ニクソン自身の事件への関与を示す録音テープの存在が取り沙汰された。そして、世の中の関心は、ニクソンがそのテープを出すのか出さないのかに注目された。
森友学園問題を巡り、決裁前の文書の有無が取り沙汰されたり、それを出す出さないで大騒ぎになっている様は、ウォーターゲート事件におけるニクソンの録音テープを巡る論争を想起させるものだった。
ちなみにニクソンは、議会からのテープの提出を求められながら最後までその提出を拒んだために弾劾に掛けられ、弾劾決議案が下院本会議で採決させる直前に辞任したため、事件当時このテープが公開されることはなかった。実際にテープが公開されたのは40年後の2013年になってからのことだ。
国有地の払い下げで不法な権力行使があったことが疑われている森友学園問題と、政敵の政党本部に盗聴器を仕掛ける策謀に大統領自身が絡んでいた可能性が疑われたウォーターゲート事件では事件の質も内容も全く異なる。しかし、両者はいずれも、民主主義において最高権力をいかにチェックするのかという命題を抱えているという意味において、実は多くの点が酷似している。いや、単に似ているというだけでなく、アメリカがこの事件から学んだ痛くて重い教訓を、今回われわれも森友・加計問題を契機に活かさない手はないのではないか。
森友問題は朝日新聞のスクープによって財務省による決裁文書の改竄が明らかになり、新たな次元に突入している。
一度決裁された公文書を書き換えて国会に提出する行為が民主主義の根幹を揺るがす行為であり、徹底的に真相が究明されなければならないことは言うまでもない。また、もし佐川前国税庁長官が国会で意図的に嘘の答弁をしていたとすれば、それも議会制民主主義の根幹に関わる重大な背信行為であることは言うまでもない。
しかし、公文書の改竄も議会での偽証も、「そもそもそれが何のために行われたのか」という「そもそも論」を抜きにして、その行為だけを追求するのでは意味がない。森友問題も加計問題も、その本質は権力、しかも最高権力が不当に行使された疑いが生じているにもかかわらず、有権者・納税者が納得できるような形でその真相を明らかにするための仕組みが、現在の日本の民主主義に存在しないところにある。・・・
そもそも一定の権限を与えられた機関がきちんと調べれば簡単に白黒がつくような単純な問題が、いつまでたっても「疑惑」のまま尾を引き、これだけ長期にわたり国政を停滞させ、しかも国政に対する国民の信用を低下させているという事実だけでも十分に、現在の日本には最高権力をチェックするための体制に不備があることを物語っていると考えるべきだろう。
(本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。)- 292
- 00.0
- 00.0
- 41.4
2018-03-09 18:43:03
財務省近畿財務局職員が自殺か “森友”の交渉担当部署学校法人・森友学園(大阪市)との国有地売買をめぐる交渉・契約を担当した財務省近畿財務局の部署に所属していた男性職員が、神戸市内の自宅で死亡していたことが3月9日、捜査関係者への取材でわかった。遺書があり、自殺とみられるという。
関係者によると、職員は国有地の売却などを扱う管財部門に所属。2016年3月、10年以内の土地売却を約束した定期借地契約から、森友学園側の要望を受けて早期の売却に方針転換し、学園側と同部門が交渉していた。近畿財務局は同年6月に8億円超を値引きして売却。朝日新聞はこうした経緯を昨年2月に報道し、表面化した。関係者によると、数カ月前から欠勤がちだったという。
一方、国有地の貸し付けや売却契約の決裁文書が書き換えられた疑惑をめぐり、財務省は関係職員の聞き取り調査を進めていた。
麻生太郎財務相は報道陣に9日、この職員の死亡について問われ、「内容は聞いています」と答えた。
一連の問題をめぐっては、大阪地検特捜部が背任容疑の告発を受理。また、文書管理をめぐる公用文書等毀棄容疑や証拠隠滅容疑の告発も受理している。
https://www.asahi.com/articles/ASL3945XQL39PTIL013.html人
- 292
- 10.3
- 00.0
- 10.3