キーワード流用音楽 を含む動画: 272件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-04-25 17:30:48投稿
- 14,007
- 1260.9%
- 30.0%
- 110.1%
よく聞きゃシリーズ第6弾。ファーストガンダム「流用曲」→トップをねらえ!「戦場(M29)」。パクリというほどでもないですが、庵野カントクのリスペクトの一つですね。それにしてもこのガンダムのBGMの音源が謎なんですよねぇ。。。第1弾はこちら→nm6432157 第2弾はこちら→nm6443152 第3弾はこちら→nm6626049 第4弾はこちら→nm6645762 第5弾はこちら→nm6660321 曲名がわかりました。フランスのラブラリーレコード、The Stress Newsreelに収録の「AURA POPULARIS」です。CD化はされていません。
この部分はウルトラマン80でも流用されている 同じく(;'∀') 再現度ww もう原曲使えよ セリフに聞き入ってしまうな この手のBGMあげてたらキリないよ 幻覚中の曲だなw 春の祭典っぽい 田中公平がよく愚痴ってるよねトップの発注を 皆さんご無沙汰...
3位
2012-04-07 23:39:02投稿
- 13,631
- 340.2%
- 100.1%
- 350.3%
ヤン・スエ登場シーンでお馴染みの曲!。Jean-Pierre Decerfの「CONTACT」という曲です。
猛虎シーザー 猛虎シーザー🐅 世界最強の香港カラテ 太陽にほえるな!! モンパルナスはCD化してくんないかなw この音源どこで聞けるんだろう? サブスク系は全然だめだわ 幼少期のこのサウンドがいまだに耳に強烈にこびりついてるんよ 最高やんけ プロ野球...
4位
2013-05-20 23:20:09投稿
- 11,548
- 460.4%
- 170.1%
- 1481.3%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Expressions」より。1980年代初頭に神戸のUHF局「サンテレビ」のニュース番組でオープニングテーマとして使われた楽曲です。
ジャン=ジャック・ペリー 電子音楽 Moog 女臣 足各 馬尺 〒“ / \° ー l・ これをニュースに使う発想をしたサンテレビもスゴイ 22世紀の音楽かな サンテレビのニュースだwwww どういうルートで 今聞いても十分先行き過ぎw Jean...
5位
2013-06-24 17:10:16投稿
- 6,675
- 450.7%
- 20.0%
- 560.8%
超電王EPISODE YELLOWにてG電王のテーマとして使われたBGMです。ちなみにG電王がモモタロス達を逮捕するシーンやイブが単独変身するシーンで流れているBGMは出所がわかりませんでした…
615MusicのEpic choirというCDに収録されています。キバ本編でもコーラスverも合わせて結構使われてます。
その他の平成ライダー流用曲→mylist/37571362ここからが好きかな 神BGM G電王と牙王と幽汽とG4ガンバライジングに出て欲しいなぁ・・・ コンプリートセレクションでG電王のベルトが出たぞ!!! かっこいい やっぱりキバでも使われてたのね こっからの流れ好き これ探してたんだ。ありがとう! 神B...
6位
2012-07-22 12:45:08投稿
- 6,387
- 190.3%
- 20.0%
- 440.7%
ウルトラマンタロウに登場の『うす怪獣モチロン』のテーマ曲として使われた流用曲です。Jerry Mengo 「Sloane Square」
「わあ、怪獣だ!」「ほれ見なさい、あんなこと言うから食べに来たじゃないの」 ダウンロードできないかなあ・・・ あけおめ 弾幕の効果音とか空襲のモノクロ写真とか脳内再生余裕ww モチロン「もういっちょおおおおおお!どすこい!いくぞおおおおおおお!」 タ...
7位
2012-08-21 19:21:51投稿
- 6,141
- 130.2%
- 00.0%
- 120.2%
「恐竜戦隊コセイドン」で人間大砲コセイダーの戦闘シーンによく使われていた曲。特に第28話におけるゴドメス帝王との決戦シーンでの使用が印象的。コセイドンの他には西部警察でも使われていた様です。フレンチライブラリーの帝王Janko Nilovicの作品。曲名「Aérospatial」。
宇宙刑事コセイダー リナ、可愛い🩷 ケンメリワゴンと2台の230パトカーとの攻防 西部警察パート3の新春スペシャルのどうでもいいシーンでコレ流れてた 石田(イシダ)サウンドプロダクション リキ「やめられますかってんだ!」 片岡とリキの逃避行のテーマだ...
8位
2013-06-15 14:12:07投稿
- 5,911
- 220.4%
- 80.1%
- 781.3%
ウルトラマンタロウvs暴君怪獣タイラントの場面にかかる勇壮なBGMです.(参考書籍・流用ライブラリ音楽のすばらしき世界。ルノホート発行)
タロウ対タイラントの死闘 ドカァーーーーン いやあ有難い お子様の自転車の練習曲にもどうぞ 変身忍者嵐の妖怪軍団の回でも使用された 日景音楽だとばかり思ってたわ 「いいかタケシ君!手を離すぞ!・・・・・・やったやったぁ!乗れたじゃないか!ほら!」 そ...
9位
2017-01-14 19:15:24投稿
- 4,102
- 270.7%
- 30.1%
- 160.4%
電撃線の鉄塔破壊シーンはカット
当初はシネマオケの音源使おうと思ってましたが合わなかったので没。
音量が小さいとニコニコに怒られたので大きくして再アップしました。が、どうもWMMが勝手に音量を下げやがるようなので少し小さめになってしましました。ご勘弁ください。
使用音源は「第四回伊福部昭音楽祭記念CD」収録の「ゴジラ組曲」です。90年代に発売の「怪獣王」CDBOXより流用された音源で、現在双方とも絶盤。警察予備隊頑張れや ??????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんかこのテーマ違う ゴジラちっさ……………… きれいニコニコなのに 怖 初代ゴジラ ゴジラかわいい 古 初代ゴジラも凄すぎる・・・ M24 白目怖すぎて ...
10位
2013-06-24 16:45:05投稿
- 3,928
- 50.1%
- 10.0%
- 200.5%
超電王EPISODE YELLOWの時のディエンドのテーマ曲です。615MusicのEpic choirというCDに収録されています。本編では#0:27から 使われています。
キバでも音也イクサがダークキバに特攻していくシーンでコーラスVerが使われていました。
その他の平成ライダー流用曲→mylist/37571362佐橋俊彦っぽい お おお! これは! 1
11位
2013-02-07 12:26:23投稿
- 3,866
- 130.3%
- 30.1%
- 340.9%
1970年代、様々なテレビ番組やテレビ・ラジオCMで盛んに使われた楽曲で、当時の子供達の中で知らない人は居ないと断言してもよい程の超有名ライブラリー曲です。凶育アニメ「星の子ポロン」のテーマ曲としても知られています。モンパルナス2000のアルバム「Moog Mig Mag Moog」より。
野沢雅子の黒歴史ww めっちゃ有名な曲w ポロン版はピッチが高めになっているんDA ボクゥ、星の子ポロンちゃんだよ!みんな見てねー 悪魔の子ポロン 嫌だ ←僕は嫌ですね(キリッ 1974年発表 「ブレーキをいたずらしてはいけないよ」の巻 僕、星の子...
12位
2012-07-22 10:34:07投稿
- 3,630
- 240.7%
- 10.0%
- 210.6%
サンダーマスクにて、魔獣が大暴れする際に多用された流用BGMです。Janko Nilovic「House in the Plain」.モンパルナス2000のアルバム「SUPRA POP IMRESSIONS」(MP16)に収録。
音源どうしたんだろう? 艶々 後ろしっぽに前しっぽ テンペラー星人 シュールになった 誰がこんなkチガイレコードを ゲンシロン まさかの洋楽だったのかw ここ好きw あっそーなんだ・・・!手袋が十字ブーメランになる「サンダーシュート」が好きだった バ...
13位
2013-06-24 17:59:44投稿
- 3,618
- 280.8%
- 20.1%
- 330.9%
龍騎流用曲まとめ、最後になります。…ちなみにまだ発掘できていない楽曲が結構あります…一体いくつあるんだ
曲名、収録アルバム、使用例を左下に載せときました。
Part1→sm21194006 Part2→sm21194107 その他の平成ライダー流用曲→mylist/37571362胸に込み上げる感情。こんな気持ちに、今のライダーなんかで、なれるかって。 奇跡のようなクオリティ。二十年経とうがその輝きは失われないまま。 日本のドラマ史上において、フィクショナルなエンターテイメントは『龍騎』を以て完成された。 龍騎を語り明かして死...
14位
2013-06-14 21:55:52投稿
- 3,106
- 180.6%
- 60.2%
- 290.9%
1970年代、数々の特撮ドラマ、アニメで流用しまくられたライブラリ音楽を代表する楽曲の一つです。(参考書籍・流用ライブラリ音楽のすばらしき世界。ルノホート発行)
あいつには、副隊長という切り札がある… 西部警察PARTIIIの最終回でも流れてたね ドロボンの回でも流れてたね ウデスパーα・ウデスパーβ「ガイゼル総統に忠誠を誓います!」 ウデスパーα・ウデスパーβの初登場曲 その時、羽手裏剣が! だまれ!カッツ...
15位
2013-03-29 18:24:18投稿
- 2,688
- 60.2%
- 20.1%
- 391.5%
モンパルナス2000のアルバム『Easy Music』からの一曲。ご存知「コンドルのジョー」のテーマ曲。またタカラの玩具「ダイアクロン・ロボットベース」のTVCMでも使用されました。
コンドルのジョー ロボットベース! こ、この旋律はダイアクロンの! ダイアクロンということはパワードコンボイのCMもモンパルナス2000からの流用なのかな? この曲、ひし美ゆり子主演「鏡の中の野心」にも丸ごと使われていたな 本物キタ━━━━(゜∀゜)...
16位
2012-08-04 12:21:10投稿
- 2,682
- 90.3%
- 10.0%
- 160.6%
「ルパン三世(新)」で盛んに使われた流用曲です。「サンダーマスク」や「西部警察PARTⅢ」でも使われました。アルバム「Psyc Impressions」(現在CD化されて発売中)より。
なんかサンダーマスクがミサイルで撃たれてそうなBGMだ・・・ House in the Plain(Janko氏作の別の曲)に通じるものがあるな。 ジャンボーグAの48話でも使われてたね ああ、確かにルパン2期で聞いたことあるな くるぞ・・・ 最後の...
17位
2012-09-13 12:35:49投稿
- 2,144
- 80.4%
- 40.2%
- 150.7%
80年代前半、TV朝日のミニ番組『ミニミニ招待席』を始め、様々なTV・ラジオ番組でジングルとして使用されていたライブラリ曲です。放送番組センターのキャンペーンフィラー「裏通りでは必ず徐行しよう」でも使われていました。フランスのおもしろライブラリ作曲家「ロジェロジェ」(Eric Swanは変名) による作品。
ジャン=ジャック・ペリー 電子音楽 Moog テレビ朝日 ミニミニ招待席のジングル(Eric Swan - Mini moto perpetuo) 90年代のミニミニ招待席のBGMの原曲あるなら聞いてみたい。 90年代のミニミニ招待席のBGMてなんだ...
18位
2013-02-25 22:33:13投稿
- 2,050
- 60.3%
- 10.0%
- 50.2%
70年代の特撮ドラマ「サンダーマスク」で劇中のBGMとして流用された曲です。モンパルナス2000のアルバム「Supra Pop Impressions」からの一曲。
ここすき 最初「は?」って鳴ったけどこれか! 1973年発表 昔の特撮番組の曲はあなどれないけどこういう事情もあったのか かっこいい! 伝説のクソゲー、破壊王の曲みたい
19位
2012-10-12 17:50:09投稿
- 1,944
- 120.6%
- 20.1%
- 211.1%
モンパルナス2000のアルバム「Univers 2000」からの一曲。「伝説巨神イデオン」36話や、宮崎のローカルCM「東九州テレビ通信」(sm18528980→の1:30辺りから)のBGMに使用されました。
後半になると若干テンポ速くなるのか 同聴時代の先端を行く東九州テレビ通信 かっこいい・・・(トゥンク) ニコ動でしか見たことないけど、テンポが違う? CMとは違って、これはこれで味がある CMで使われているのはこの部分かもね パヤパパパヤパパパヤパパパヤ~
20位
2013-05-20 22:42:43投稿
- 1,856
- 20.1%
- 30.2%
- 100.5%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Expressions」より。「サンダーマスク」第13話をはじめ、70年代の特撮番組で効果音的に使われた楽曲です。
イナズマンFのデスパーシティの曲だ・・・ ウルトラマンタロウがウルトラフリーザーでゲランを凍りつけた時に使用した
21位
2013-06-19 19:19:06投稿
- 1,833
- 170.9%
- 00.0%
- 291.6%
モンパルナス2000のアルバム「Musique pour…」(MP02)からの一曲。
もこうから フレデリック・エスポワール ∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_>^)∬^,_...
22位
2013-01-13 09:53:36投稿
- 1,782
- 80.4%
- 10.1%
- 171.0%
モンパルナス2000のアルバム「Soul Impressions」(現在CD化されて販売中)からの一曲。1970年代の刑事ドラマ、特撮物で頻繁に使われていました。youtubeでは既に見れますが、ニコ動にはまだアップされていない様なのでこちらで上げてみました。
ジャンボーグAのデモンゴーネ回やね 1975年発表 追う黒パト ハーレーの三人組 アメリカンポ...
23位
2012-09-09 10:04:26投稿
- 1,732
- 372.1%
- 00.0%
- 160.9%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Generation」からの一曲。放送番組センターの公共CM「町をみどりに」をはじめ数々のTV・ラジオ番組のBGMとして使用されていた曲です。尚ジャケットに記された「Pat Prirry」はペリー氏の変名で、ペリー氏の娘さん(パトリシアさん)の名前から取ったネーミングとか…。裏ジャケットの人物がどうも娘さんらしい?。
サンダービューティー(CV:戸田めぐみ) アーマービューティー(CV:佐倉薫) ホーンビューティー(CV:竹内恵美子) プテラビューティー(CV:髙橋ミナミ) サンダードール(CV:植田佳奈) ドリルドール(CV:寺崎祐香) シャドードール(CV:真...
24位
2017-02-23 00:38:53投稿
- 1,592
- 90.6%
- 10.1%
- 120.8%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Expressions」より。
この曲好きです 快傑ライオン丸でゴースンと蝙蝠の対決でも流れたな ルパン三世パート2の黒魔術師のゾンビの回で流れましたね ザ☆ウルトラマン最終回前のウルトラマン80の新番組のやつにも使われてますね 怪傑ライオン丸の大魔王ゴースンが巨大化して暴れる場面...
25位
2013-05-20 22:32:30投稿
- 1,507
- 40.3%
- 10.1%
- 110.7%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Expressions」より。「サンダーマスク」第12話をはじめ、70年代の特撮番組で効果音的に使われた楽曲です。
「流星鉄仮面よ!お前にサンダーマスクを倒せるかー!」 災害啓発ミニ番組「そのときあなたは」のOPテーマだ 特捜最前線 やっほー おもしろいの見つけた
26位
2012-08-14 18:58:38投稿
- 1,450
- 90.6%
- 00.0%
- 171.2%
1970年代、様々な子供向け番組や遊園地のCMのBGMとして多用されて来たライブラリー曲です。フレンチライブラリの帝王Janko Nilovicによる作品。
にゃっきい「なんだか嬉しい曲だよこれ」 みみりん「私は、遊園地に行きたいわ❤️」 とりっぴい「これ、ばあちゃんが喜ぶぞ」 しまじろう「うあー。これは、リズム遊び?」 ゴンゴロスとベロンの回ね ベロンの回でも使われたな ゴンゴロスの回か ウルトラマンタ...
27位
2012-09-04 22:04:19投稿
- 1,374
- 110.8%
- 20.1%
- 100.7%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Generation」からの一曲。「元祖天才バカボン」をはじめ数々のTV・ラジオ番組のBGMとして使用されていた曲です。尚ジャケットに記された「Pat Prirry」はペリー氏の変名で、ペリー氏の娘さんの名前から取ったネーミングとか…。
Engines of Eightで聞きました どっかで聴いたことあるなこれ 1972年発表 go go scotch、un soir munichの2曲が聴きたいです ペリーさんがモンパルナス2000から出たアルバム6種類を全てCD化してほしいです。...
28位
2015-06-01 17:35:04投稿
- 1,365
- 10.1%
- 20.1%
- 00.0%
モットクレロンの話に出てきたBGMを誰か教えてください。
1
29位
2013-03-02 11:37:59投稿
- 1,271
- 110.9%
- 10.1%
- 80.6%
アニメ「伝説巨神イデオン」TV版最終回において使われた流用BGMを3曲連続してアップ致します。(参考書籍・流用ライブラリ音楽のすばらしき世界。ルノホート発行) Mondiophoneのアルバム『Eve For Ever』より。
その瞬間だった!イデの発動が起こったのは! はぁ~ん あぁ、3曲繋げてるのかこれ イデオンは流用曲多いからなぁ 「宇宙海賊キャプテンハーロック」第6話の、ラフレシア登場シーンでもこの曲が使われてる シェリル「アハハハハ・・・みんなイデが仕組んだのよ・...
30位
2013-03-29 18:36:31投稿
- 1,260
- 40.3%
- 00.0%
- 121.0%
モンパルナス2000のアルバム『Moog Sensations』からの一曲。2000年頃にCD化された音源よりアップしました。80年代にテレビの通販番組でよく流れていた様な…。
モットクレロンの回の音楽だ 日本モンキーパークだっけ? 聞いたことあるが詳細が思い出せない 放送番組センターの公共広告とかで聞いた感じ
31位
2017-02-27 17:34:06投稿
- 1,238
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
モンパルナス2000のアルバム「Moog is Moog」からの一曲。フランス産アニメ「スーパーバード 星から来たワトゥー」(日本語版)に使われています。
32位
2017-06-01 20:04:08投稿
- 1,120
- 100.9%
- 20.2%
- 90.8%
モンパルナス2000のアルバム「Pop Guitar Sketches」からの一曲テレビ神奈川の自動車情報番組「新車情報」の初代オープニングテーマ曲ちなみにIke MathewsはSylvano Santorioの変名
行進曲ターボ ロータリーエンジン大研究 鈴木くんちのツインカムは燃えるぜ 背中でdododo!!スーパーチャージャー 毎週楽しみに見ていた番組でした。 懐かしいです!フルバージョンだ! 88年まで使用
33位
2013-06-26 19:38:12投稿
- 1,100
- 20.2%
- 10.1%
- 80.7%
(原曲はWilliam Smyth - Mosquito Parade)モンパルナス2000のアルバム「Moog Generation」からの一曲。ウルトラマンタロウにて、モットクレロンが野菜をむさぼり食うシーンで使われた流用曲。
ドラえもんのうた 原曲も聴いてきたけど・・・楽しい曲ですねw
34位
2012-08-13 22:59:11投稿
- 1,077
- 60.6%
- 10.1%
- 111.0%
1970~80年代に「ポピーくるくるテレビのTVCMや番宣、レースガイドのBGM等に多用されたライブラリー曲です。
ウルトラシュワッチ 爽やかにカッコよくて懐かしい曲 ふるけんさんニコ動に降臨されたんですね\(^^)/ ジャケットもセンスがあって楽しいなあ これはうれしいw あ!なんか聴いた事あるw ありがとうございます
35位
2013-02-07 12:37:31投稿
- 1,017
- 30.3%
- 10.1%
- 60.6%
70年代、様々なテレビ・ラジオ番組で使われたライブラリ曲です。モンパルナス2000のアルバム「Moog Mig Mag Moog」より。
スポンジボブのシーズン12でも流れてた どっかで聴いたことあるようなw 1974年発表
36位
2012-11-01 20:51:17投稿
- 976
- 40.4%
- 00.0%
- 111.1%
1970年代のTV、ラジオ番組やCMで使われたライブラリー曲です。「ウルトラマンタロウ」のテンペラー星人の回でも使われたとか…。
光太郎が車でテンペラー星人の目を回させるシーン テンペラー星人が倒れる音 この辺くるくる回るテンペラーと共に印象的だw これは楽しい^^
37位
2013-02-04 17:31:34投稿
- 969
- 10.1%
- 00.0%
- 60.6%
モンパルナス2000のアルバム『Musique pour...』からの一曲。 「科学忍者隊ガッチャマン」で使われた流用BGMの一つです。記録映画でもよく使われていました。
夕方のタツノコ劇場では「みみずくの竜のテーマ」なんて呼ばれて親しまれたコミカルBGM
38位
2013-02-07 12:32:31投稿
- 870
- 30.3%
- 00.0%
- 30.3%
70年代、様々なテレビ番組で効果音的に使われたライブラリ曲です。モンパルナス2000のアルバム「Moog Mig Mag Moog」より。
ちょっとJNN報道特集っぽい Jean-Jacques Perrey - Fuite Siderale 1974年発表
39位
2012-07-20 18:22:43投稿
- 869
- 40.5%
- 00.0%
- 91.0%
ドラマ「走れ!ケー100」の最終回や、国鉄青函連絡船の記録映像等に使用されたライブラリー音楽です。フレンチライブラリーの帝王Janko Nilovicによる作品。こちらの動画でも曲が使われています。[国鉄]青函航路→sm12879297
同じ国鉄の映像で、山陽本線でも使ってますよ~(^-^)b 走れケー100最終回が浮かんできます 涙出てくる・・この曲最高! うp乙です! まってました!
40位
2013-03-21 18:51:09投稿
- 775
- 30.4%
- 00.0%
- 10.1%
放送番組センターのキャンペーンフィラー「川をきれいに」の中盤部分で使われていた不気味なBGMです。Camille Sauvage 「musique de l'au-dela」。モンパルナス2000のアルバム『Fantasmagories』からの一曲。
長く聞いているのがつらい… ぎゃあああ うわーこれはこわいw
41位
2013-06-05 18:43:04投稿
- 772
- 50.6%
- 10.1%
- 30.4%
1960年代後半から1980年代前半にかけて「緑商会」より発売されましたプラモデル「宇宙戦車アトラス」のギミックと走行シーンを撮ってみました。たまにはこういうのも良いでしょう(笑)。ちなみにBGMには超有名なライブラリーの楽曲を編集して使用しています。
これ作って随分遊んだな アステカイザーの最終回にも流れていました この音楽、コセイドン...
42位
2013-03-02 21:48:09投稿
- 752
- 50.7%
- 10.1%
- 40.5%
モンパルナス2000のアルバム『Delirius Music』からの一曲。
2年以上経ってしまいましたが確認できました。ありがとうございました。 ありがとうござい...
43位
2017-02-23 00:30:08投稿
- 748
- 30.4%
- 00.0%
- 81.1%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Expressions」より。
中国超人(インフラマン)で冷凍つけされたインフラマンの時に使用されていましたね。 な〜んかどっかで聴いたような…… ジャケットも最高
44位
2013-03-02 21:41:50投稿
- 746
- 10.1%
- 10.1%
- 10.1%
モンパルナス2000のアルバム『Delirius Music』からの一曲。「仮面ライダーストロンガー」の第1話の冒頭シーンで使用されました。
いつもありがとうございます
45位
2013-01-09 21:09:39投稿
- 731
- 30.4%
- 00.0%
- 60.8%
モンパルナス2000のアルバム『Black Jack Party』からの一曲。
コレいいわあ 大家さんの夢の中にピッコロに追いかけるときに使用した 1get
46位
2017-02-28 19:52:10投稿
- 727
- 20.3%
- 10.1%
- 10.1%
『宇宙刑事ギャバン』 第23話「闇を裂く美女の悲鳴! 霧の中の幽霊馬車」の後半、黒衣の怪人が不気味な地下室で誘拐した女性達と結婚式を挙げるシーンに流れる曲。モンパルナス2000のアルバム「Various - Grandes Orgues De Notre Temps」 からの一曲
CD化してくれた絶対買うのにw 流用先の詳細がほんと詳しくてすごいwww
47位
2014-04-10 19:05:40投稿
- 715
- 00.0%
- 00.0%
- 30.4%
モンパルナス2000のアルバム「Moog Is Moog」からの一曲。
48位
2012-11-12 18:44:14投稿
- 704
- 50.7%
- 10.1%
- 30.4%
放送番組センターのキャンペーンフィラー「自転車の安全ルールを守りましょう」でBGMとして使用された曲です。モンパルナス2000のアルバム『Now And To-Morrow』からの一曲。
5 4 3 自転車の安全ルールを守りましょう うぽつ
49位
2013-03-21 18:59:05投稿
- 693
- 60.9%
- 00.0%
- 30.4%
モンパルナス2000のアルバム「Pop Guitar Sketches No. 2」より。70年代~80年代にTV-CMのBGMとして多用されていた曲です。
掃除機風神~ BRAVO!BRAVO! この曲、ずっと探してました。ありがとう! この曲好きだなぁ 仮面ライダーのスーパーライダーセットのCMに流れてたね 画像がいい感じですねw
50位
2012-11-02 19:37:57投稿
- 691
- 20.3%
- 00.0%
- 101.4%
1970年代、TV、ラジオ番組のBGMとして多用された楽曲です。
帰ってきたウルトラマンあたりで流れていたような 楽しそう
51位
2013-05-23 22:17:07投稿
- 679
- 91.3%
- 10.1%
- 50.7%
モンパルナス2000のアルバム「Les merveilles de l'art」より。
わ…わしより先に…… だ…大さん… うそだよ… うそだよ… 団長…もう一回一兵って言ってください…もう一回一兵って言ってください… あんたが死んで俺達これから先誰を頼りにして生きりゃいいんだ…大門圭介よぉ!… 馬鹿野郎… 血が!止まんねえよおおおおお...