キーワード浜崎博嗣 を含む動画: 83件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 77,307
- 1,3931.8%
- 1420.2%
- 2470.3%
思いがけない人物からの連絡を受け、ラジ館の屋上、タイムマシンの前に集まった岡部・まゆり・ダルの3人は、そこで驚くべき説明を受ける。その内容とは、アトラクタフィールドの影響を受けない唯一の世界線「シュタインズ・ゲート」に到達する事で、再び未来を変えることができる、というものだった。最後の決断を迫られた岡部が選んだ行動は……?
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881492←前話|次話→so31881494 第一話→so31881425ゼロ見た後だともう厨二なのが嬉しくて泣く だがとくに意味はない でもこの世界線だとダルは結婚できるん? ゼロからきたシュタインズ生活 大人リカちゃまの話し方だ! ゆるさんぞ、オカベ 漫画で呼んだことあるけど、じつは昔はいい人だったんだよな 俺、この男...
3位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 69,106
- 1,5962.3%
- 1920.3%
- 2110.3%
いよいよ最終ミッション「オペレーション・スクルド」を実行に移す岡部たちラボメン一同。果たして岡部は「シュタインズ・ゲート」に到達する事が出来るのか……?
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881493←前話|次話→so33101950 第一話→so31881425ドラえもんオマージュか? 地の利を得たぞ! 町奈斎さん この世界線でうまく助けると娘ができるのか心配なんだが? はじめてキスした相手だしな ダルは男だからな 2025/01/20 2025・01.13 2025/01/07 なう dアニさーんOVAも...
4位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 57,926
- 1,3282.3%
- 1390.2%
- 1820.3%
大学の講義の会場で、数時間前に刺されたはずの紅莉栖を見つけ驚愕する岡部。さらに直後の講義では、タイムマシンの存在について紅莉栖に完膚なきまでに論破されてしまう。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881425←前話|次話→so31881427 第一話→so31881425ダルは作中一有能と言ってもいいよなあ ゲームだとオカリンの心の声見れるのがおすすめ 人のためにしか動かないオカリン 脅迫w タクミかよ フェイリスルートが一番幸せかもしれん 注意:平行世界があるわけではない 負のエネルギーとか反重力物質とか見つけるの...
5位
2018-04-27 10:00:00投稿
- 54,825
- 8231.5%
- 1490.3%
- 1940.4%
絶望に押しつぶされた岡部を気遣うまゆり。岡部は、紅莉栖を救うことを諦め、世界の命運を背負うその重責から解放される。だが、そこは紅莉栖との出会い、ラボメンとして過ごした日々が、なかったことになっている世界線であった。罪悪感を抱えたまま過ごす岡部に、"β世界線"はどのような未来を見せるのか?
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881494←前話 第一話→so31881425アマデウス 僕が代わりに受けますね... は? 闇堕ち え やばい あ w w ノンデリすぎるw wwww やばいやつw やばい人 変態 え ガチイク! 厨二w !? !? うれしぃ 誰だよお前・・・ 岡部岡部岡部岡部 ママゆしぃ むりじぃ 地獄かよ...
6位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 53,713
- 1,3472.5%
- 1210.2%
- 1730.3%
ラジ館の屋上で一人佇む紅莉栖を見つける岡部。話を始める2人だったが、突如降りだした大雨により、屋内へ移動する。岡部のびしょ濡れになった白衣の肩口が破れているのを見つけた紅莉栖は、自前のソーイングセットで破れた部分を縫うことに。暗闇が二人を包む中、紅莉栖は岡部にある決意を伝える。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881491←前話|次話→so31881493 第一話→so31881425で、裏ルート知った時の驚愕よな ゲーム版の時はこれで終わったとか本気で思ってたわ ロト6はどうしたんや? この二人 最強やな デジャヴにロマンがある設定やね 質量はエネルギーでもπ中間子ノーベル期など…あるか 1.130205 ん? 🖕 え うおw ...
7位
2014-09-01 10:00:00投稿
- 53,138
- 4,6568.8%
- 2480.5%
- 9711.8%
「狂気のマッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生・岡部倫太郎。彼とその仲間たちは偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまう。それが引き起こすのは、何度過去改変(世界線の移動)をしても訪れる、仲間の死という残酷な未来だった…。絶望に打ちひしがれる岡部に差すひとすじの光、それは誰も死ぬことのない未来、「シュタインズ・ゲート」と呼ばれる世界線。時間軸を超えて絡まりあった謎を解き明かし、ついに「シュタインズ・ゲート」に辿り着いた岡部。しかしいくつもの世界線を超えた岡部の脳には、多大な“負荷”がかかり始めていた…。
岡部倫太郎:宮野真守/椎名まゆり:花澤香菜/橋田至:関智一/牧瀬紅莉栖:今井麻美/桐生萌郁:後藤沙緒里/漆原るか:小林ゆう/フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ/阿万音鈴羽:田村ゆかり
原作:志倉千代丸,MAGES.,Nitroplus/企画:安田猛/スーパーバイザー:でじたろう/総監督:佐藤卓哉,浜崎博嗣/監督:若林漢二/シナリオ監修:松原達也,林直孝/脚本:花田十輝/キャラクター原案:huke/キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太/プロップデザイン:コレサワシゲユキ,灯夢/美術監督:関野剛嗣/色彩設計:佐藤美由紀/撮影監督:塩川智幸/3Dディレクター:相馬洋/特殊効果:垣田由紀子/編集:後藤正浩/音響監督:藤山房伸/音響効果:川田清貴/録音調整:山口貴之/音楽:阿保剛,村上純/音楽制作:MAGES.,フロンティアワークス/主題歌:『あなたの選んだこの時を』いとうかなこ,詞・曲:志倉千代丸/エンディング:『いつもこの場所で』彩音,詞・曲:志倉千代丸/製作:STEINS;GATE MOVIE PROJECT/アニメーション制作会社:WHITE FOX/配給:角川書店なう(2025/02/08 15:12:27) アマデウスの覚悟を知っているからな 岡部・・・リンターロ・・・ オネショ・タイター 本当に慕われてるよなぁ… やっぱり本来いるべき人間がいないと世界線も変になるんだな キスはもうやってるしな… 歴史の表...
8位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 50,858
- 9361.8%
- 1080.2%
- 1570.3%
岡部たちが発明した「電話レンジ(仮)」には、偶然にも過去へメールを送れる機能が備わっていたことが判明した。さらにネット掲示板「@ちゃんねる」の情報から、素粒子物理学の研究機関・SERNが秘密裡にタイムマシンの開発を進め、その情報を隠しているとみた岡部は、SERNへのハッキングをダルに命じる。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881426←前話|次話→so31881428 第一話→so31881425照れ臭かったんだ 言い方き 声ワロ 牛すじって美味しいのかな だめだ 適度にやりましょう お腹減りますね うまそ あやしい 齟齬があるようで それにしても雰囲気かわるなアニメだと 死亡通知の原作好きだったw お腹すきました?さっきので ジョンタイター...
9位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 50,197
- 9281.8%
- 1190.2%
- 1600.3%
SERNへのハッキングに成功するも、謎のプログラムコードに阻まれた岡部たち。そこで岡部は@ちゃんねるに現われたジョン・タイターという自称“未来人”から、コード解読には幻のレトロPC「IBN5100」が必要だと知らされる。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881427←前話|次話→so31881429 第一話→so31881425歴史的に見れば一部の陰謀論はガチだったけどな なぜ正解を引くww ←こち亀かw 鈴羽が病死する直前に、フェイリスパパに神社に奉納するように頼んだ まだコミカルな本編に合わないED 牧瀬紅莉栖 ン助手だぁ まぁ帰納と演繹の違いだわな ワイシャツがパジャ...
10位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 48,746
- 6341.3%
- 1090.2%
- 1560.3%
完全なタイムマシンを開発してSERNを出し抜こうとする岡部は、電話レンジ(仮)で過去にメールを送るための条件を発見するため、ラボメンを集めて「円卓会議」を開く。過去へ送れるメールの事を「Dメール」と名付け、実験を繰り返していくうちに、発生条件が次第に明らかになっていく。そんな中、岡部は街で「閃光の指圧師」(シャイニングフィンガー)こと桐生萌郁に出会うが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881429←前話|次話→so31881431 第一話→so31881425ダル=ドモン=ちーち せめてゴッドフィンガーにするべきだったな・・・・ 自分の事じゃねーかよwwww 女子高生にバナナをたかる大学生の図 百合フィールド:入ろうとしたものは死ぬ いうて来客もない店でやる事ってせいぜい倉庫整理だし物がテレビだからブラウ...
11位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 48,182
- 7111.5%
- 1020.2%
- 1590.3%
柳林神社に奉納されていたIBN5100を紅莉栖と二人でラボに持ち帰った岡部は、早速その接続を試みる。早くもラボの一員として馴染んだ紅莉栖の協力も得て、さらなるハッキングに成功した岡部たちは、そこでSERNの驚くべき秘密を知るが……。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881428←前話|次話→so31881430 第一話→so31881425あーんースト様がいるだろがい。 国家機密級を2階の窓から垂れ流しにするな 宝刀変体甜菜昇叙 聞いてて草 せんせー 泣かせた― かわいい 選ばれたものの知的飲料 ←確かに初対面トゥットゥルーはインパクト強い かわいい ラボを省略しないで言うやつ初めて見...
12位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 45,824
- 6681.5%
- 1070.2%
- 1710.4%
メイクイーン+ニャン2で、フェイリスとタイムマシンの話をした岡部。ラボへ戻ると、そこには誰かと携帯電話で話をしている紅莉栖がいた。その頬に光るものを見て事情を察した岡部は、さりげなく励まそうとするのだが…。その頃まゆりは、漠然とした不安を抱いていた。電話レンジを発明して以降の岡部は少しずつ昔と変わってきており、いつか、どこか遠いところへ行ってしまうような気がしていたのだ。そんな岡部はますます知的探究心を燃やし、「電話レンジ(仮)を改良して物理的タイムマシンをつくる」という計画をラボメンに打ち明ける。反対する紅莉栖がいる一方で、なぜかタイムマシンに強く興味を示すフェイリス。ラボメンたち各々の思惑が錯綜し…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881432←前話|次話→so31881434 第一話→so31881425彼女はとんでもないものを盗んでいきました 足爪楊枝じゃん 普通にジョジョとデスノの愛読者かもしれないだろ! 0.409420 マクフライ? これはおもろいな あーあ 危ないな wwwwwww この世界線ではルカ子がIBN5100を破損したので、どれだ...
13位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 45,383
- 7981.8%
- 1000.2%
- 1520.3%
なぜか執拗にIBN5100にこだわる萌郁が気になる岡部だったが、成行き上仕方なく彼女を新しいラボメンに迎えた。「Dメール」が確実に過去に届いていることを確信したラボメン一同は、より詳しい仕組みを解明するため、さらなる実験を繰り返す。「結果が一目瞭然」という理由から「ロト6を当てる」ことを目標に、当選結果を過去のるかへメールで送る岡部。送信後、確かに世界が変わったように思えたのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881430←前話|次話→so31881432 第一話→so31881425優しい世界 ナニ ブレインウォッシング 胸囲の格差社会 これはブチギレていい こいつまじでさあ ちっせぇーおかりんちっせぇよ スパイが室内にいる定期 今更 野菜人生おいしいよね 誰かさんがレンジで全部焦がしちゃったからなあ 助手・セレセブ・THE Z...
14位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 44,934
- 8081.8%
- 890.2%
- 1510.3%
引き続きDメールの送信を試行錯誤する岡部たち。実験が成功して過去が改変されたときには、岡部以外の人間はDメールを送った記憶を失っていることがわかった。ではなぜ岡部だけが記憶を保持していられるのか?ジョン・タイターからの不可解なメッセージが岡部の頭をよぎる。そんなある日、萌郁が「自分にもDメールを送らせてくれ」と申し出る。4日前に携帯の機種変をしたことを後悔しており、思い止まるよう過去の自分にメールを送りたい、というのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881431←前話|次話→so31881433 第一話→so31881425可愛いなあ。 ナニが変わったんでしょうねえ… 文面確認してればね それはそう ww あー… るか子は女ではない 男だァ オタも何も御本人です だが男だ 2024年夏には本当に爆発してるけどな 面白くなるぞ~~~ 運命探知の魔眼 IBN5100がなくな...
15位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 44,710
- 7381.7%
- 1000.2%
- 1410.3%
ダイバージェンス1%の壁を超え、まゆりが死なないβ世界線へ移動するために、IBN5100を使ってSERNのサーバーへハッキングを試みる岡部たち。そんな中、岡部はβ世界線への移動に伴う、あるリスクに気付き、ダルによるハッキングを一旦中止させるのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881467←前話|次話→so31881492 第一話→so31881425もうやめろおお 家族愛に近いけど本編がこんな地獄じゃなきゃそのうちだーりんまゆり√みたいになるんだろうなあ ←それマナー講師の捏造 事実 十分重荷なんだが 普通に話せばいいのでは 鳳凰院 w んん〜まかぁう それにしても暑そうな2人 絶対離さないって...
16位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 44,164
- 6961.6%
- 950.2%
- 1430.3%
Dメールの効果で見慣れたアキバが一変してしまった…予想だにせぬ結果を前に呆然とする岡部。さらにラボに戻ると、るかにも異変が…ところがDメールを送ったという記憶すら持たないまゆりやダルたちラボメンは、当然ながらそれらのことに何の疑問も持たない。孤独感を強める岡部のもとへ、さらに不安に陥れるような謎のメールが届き…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881433←前話|次話→so31881458 第一話→so31881425父親はミスターブラウン、隠し子だぞ これさかがりよりダル探す方が優先だったんやねww ラーメンにゃんにゃん これは事件過ぎて草 すぐ論破してくるやべーやつ 0.337187 何これw ww オカリン、大学1年生だからな これが最悪の世界線0.3371...
17位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 43,927
- 9232.1%
- 990.2%
- 1530.3%
萌郁からIBN5100が大ビル前のコインロッカーの中にある事を聞き出した岡部は、さっそく現地に向かい、ロッカーを破壊して取り出そうとする。だが、紅莉栖のアドバイスで、ラウンダーの指揮官である“FB”の正体を突き止めるために、ラウンダーがIBN5100を回収に来るまでロッカーを見張る事に。苦労しながらもなんとか尾行を成功させ、ようやく“FB”の正体を付きとめられたかに思えたが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881466←前話|次話→so31881491 第一話→so31881425巨乳メガネ美人 強すぎ 放送当時だと1話から半年近く経ってるからガチで視聴者忘れてたから鳥肌 0.571046 momimomi あんぱんがいいです あんぱんはうまいと感じるのは2個までなんだ あんぱんには牛乳を 剝ぎ取りは基本 ワハハハハh あ ま...
18位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 43,559
- 1,0662.4%
- 1090.3%
- 1480.3%
ついにタイムリープ実験の準備が整った。実験には被験者が必要だが、紅莉栖はその判断を岡部に委ねる。最近の不審な現象が何者かからの“警告”だと考え、ラボメンの身を案じた岡部は、「実験を行わない」事、「タイムリープマシンを世間に公表し、然るべき機関に託す」事を決める。岡部の固い決意に安堵するラボメンたち。喧騒が過ぎ、元の穏やかな日常に戻ったかに思えた一同だったが、そんな状況を一変させる、恐ろしい出来事が彼らを待ち受けていたのだった…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881458←前話|次話→so31881460 第一話→so31881425ゲーム開始だったから知っていたと言う 今までは始まってすらいなかったのよ 筋肉バスター シュタゲはココからが始まります さあ・・・ここからですよな バナナ「え?そうなの?」 必要あるよ 目撃者は皆殺し いきなり非現実的な状況になるのがリアル ケーキ食...
19位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 43,480
- 9922.3%
- 1030.2%
- 1490.3%
ラボへの招かれざる来訪者により、岡部たちの日常が一変する。岡部は最悪の結末を回避するため、苦肉の策として、タイムリープマシンによって過去の改変を試みる。幾度もタイムリープを繰り返す岡部だったが、そのすべてが同じ結果に収束する。果たして運命を変えることは不可能なのか?2010年8月13日、この日より、岡部の「終わりなき旅」が始まるのだった…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881459←前話|次話→so31881461 第一話→so31881425そりゃそうだ ビックリし過ぎて逝ってもうたわ 廃人 バーンナックゥウウッ!!!! これはエグイ 察し ゲームでこれ聞いた時の絶望感 はい、終了回でする 無限の旅へ 実際のプレイでも回数がホントにエグイ ゲームでもココは悪夢のループ 必ず終息しまする ...
20位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 42,313
- 1,0572.5%
- 1060.3%
- 1450.3%
何度タイムリープしても、どのように過去を改変しようとしても、ただ一つの結果を変えられないことに絶望する岡部。それでも諦めずにタイムリープを繰り返すが、ついに心折れそうになった何度目かのタイムリープ先で、紅莉栖にこれまでの経緯を打ち明ける。それを聞いた紅莉栖は…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881460←前話|次話→so31881462 第一話→so31881425戦士だからね スズばあちゃん これはカワユス これ出すまでの苦労よ 救世主到来 でも誰かに頼る=着眼点は正解 45ACPって飛んでもない音するぞな サイレンサー付けよう 筋肉 PC繋がってますわ そう・・・・そこよ もう行動パターンすら把握しています...
21位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 41,889
- 9072.2%
- 900.2%
- 1340.3%
鈴羽の衝撃の告白に驚く岡部と紅莉栖。彼女から与えられた情報によれば、まゆりの死を回避するためには、IBN5100が必要との事。IBN5100を手に入れるために、岡部たちと別れて探しに行くという鈴羽。そんな中、鈴羽が父親に会いたがっている事を思い出したまゆりは、何とか別れの前に父親と会わせてあげたいと提案する。唯一の手がかりであるピンバッジをもとに、岡部たちは父親探しを始めるのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881461←前話|次話→so31881463 第一話→so31881425こういう応援って地味にデカいよな おは誘拐犯 ファンシーすぎる 特に意味はない 助けてオビワンケノービ 無茶振りが過ぎる 人類解放聖戦 普通にまゆしー死ぬこと教えればいいのでは 有能外国ニキだ www 🙂↔️ おお 2024年、ニコニコは… そこにい...
22位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 41,737
- 7011.7%
- 1060.3%
- 1470.4%
引き続きDメールの実験を繰り返す岡部たちは、ついに発生条件の鍵となる「リフター」の代わりとなるものの正体を突き止める。次のステップとして「物理的タイムトラベル」の実現を目指す岡部だったが、紅莉栖から即座に否定される。しかし紅莉栖は、専門である脳科学の視点から、記憶をデータ化して過去の自分に送る、いわゆる「タイムリープ」の可能性を示唆する。新たな目標に向け、電話レンジ(仮)を更に改良しようとする岡部たちだったが、その周りで不審な現象が起き始め…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881434←前話|次話→so31881459 第一話→so31881425もうすでに取り返しがつかないことに気づいいた www どっちなんだい!パワーーー!!! ちゃんと目線を合わせるの優しさが出てる ヽ(*゚д゚)ノカイバー 娘さんを下さい やべえよ…やべえよ グロ注意 こわい よわい 名シーン ほんまイケメンや ええ...
23位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 41,037
- 9902.4%
- 990.2%
- 1510.4%
ピンバッジを頼りに鈴羽の父親を探す岡部たち。父親と思われる人物に辿りつくヒントを得るも、その正体はわからないまま、鈴羽との別れが近づいていく。そんな中、まゆりが唐突に「鈴羽の父親がわかった」と言う。その人物は、誰もが思ってもみなかった意外な人だった。そして無事に鈴羽は父親と感動の出会いを果たし、岡部たちに別れを告げるのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881462←前話|次話→so31881464 第一話→so31881425みんなを救え 誰かいないよね この世界では・・・・・・・ だが・・・・ つまり効果出たのよ カーボンなんて使ってたらNASAも驚愕 そりゃそうなる 朝比奈を思い出す \(^o^)/オワタ 普通に生きてしまった件 これは悲劇よな 筋肉ですまね~な!おい...
24位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 40,690
- 8462.1%
- 930.2%
- 1480.4%
何度タイムリープしてもまゆりを助けられない事に絶望した岡部は、これまでの経緯を紅莉栖に相談する。そんな岡部に紅莉栖は「これまで送ったDメールを全てさかのぼって取り消せばまゆりの死を回避できるのでは?」との仮説を提示する。そして岡部は、まずはフェイリスが送った内容不明のDメールを取り消すために、「雷ネットアクセスバトラーズ」の大会が行われている会場に向かい、フェイリスが送ったDメールの内容を聞き出すのだが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881463←前話|次話→so31881465 第一話→so31881425詠唱 当時はおすすめのアニメでずっと1位だったよ 娘々がポイント βの壁は奇跡に近い数値 地獄のアラーム だったら苦労せんよ この作品鳥肌ずっととまんね 脳はまだまだ解明されていない部分があるからおもしろいよねー 0.456914 もこう!? 入って...
25位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 40,665
- 1,6654.1%
- 910.2%
- 1360.3%
続いてるかのDメールを取り消すようるかにお願いに行く岡部。だが、るかが出した条件は「岡部が一日だけるかとデートをする」というものだった。初デートに戸惑う岡部は、紅莉栖やダルから様々なアドバイスを受け、デート当日に臨んだが、結果は散々なものに。思い立った岡部は、改めてるかに会いに柳林神社に向かう。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881464←前話|次話→so31881466 第一話→so31881425令和なら余裕だぞ ありのままの岡部が好きなのにね 0.523307 www 岡部、この世界線で満足しないか? 清潔じゃなくて清潔感なんだよなぁ 印象は既に良いと言うか惚れられてるからいつも通りでおk ごめん待った? 今来たとこ タグ笑った まさか伝説...
26位
2012-12-07 10:00:00投稿
- 40,581
- 8892.2%
- 850.2%
- 1400.3%
ついに残りのDメールはあと一つ、萌郁が送ったものだけとなる。萌郁を探し、ようやくアパートを突き止める岡部。Dメールの内容を知るため、萌郁から携帯を奪おうとして彼女と乱闘となる。萌郁の身の上話など、様々な話を聞き出した後、ようやくDメール取り消しメールを送る事ができた岡部だったが…。
宮野 真守:(岡部倫太郎)/今井 麻美:(牧瀬紅莉栖)/花澤 香菜:(椎名まゆり)/ 関 智一:(橋田至)/てらそま まさき:(天王寺裕吾)/小形 満:(中鉢博士)/榊原 奈緒子:(案内放送)/斉藤 貴之:(客A)/里 卓哉:(客B)
監督:佐藤 卓哉、浜崎 博嗣/脚本:花田 十輝/原作: 5pb./Nitroplus/撮影監督:中村 圭介/美術監督:衛藤 功二/音楽:阿保 剛、村上 純/主題歌: OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」、ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」/製作:安田 猛、野村 美加、永田 勝治、太布 尚弘、小坂 崇氣/企画:安田 猛、及川 武/プロデューサー:五味 健次郎、松永 孝之、団野 喜人、田中 信作、金庭 こず恵、土居 由直/キャラクター原案:huke/絵コンテ:浜崎 博嗣/作画監督:中村 和久/シリーズ構成:花田 十輝
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
so31881465←前話|次話→so31881467 第一話→so31881425こう言うシチュはたまらんのぉ~ 激オコプンプン 分かっただけの世界 事件現場 どの世界線でも安定の嫁 ザ・ゾンビの由来 そのメールは・・・・・ とりあえずシュワでおk 時代がおいついた 闇バイト ここほんと 賢者タイムw 闇バイトw フィードバック ...
27位
2011-04-13 09:59:39投稿
- 6,087
- 480.8%
- 10.0%
- 460.8%
シュタインズ・ゲートは神アニメ。 mylist/26846503
テクノライズ シュタインズゲート見たからテクノライズも見ようかな そういや監督同じだったな あんたの無意味な人生にもっと意味持たせなきゃ もっと向上しようよ カッコ良いな、監督同じ人なんだ 結構合ってるw かっこいい guardian angel.....
28位
2014-10-22 13:32:07投稿
- 4,186
- 631.5%
- 10.0%
- 80.2%
タイトル通り、
テラフォーマーズの第3話の規●が●●すぎるので、何とかできないか検証してみた。
############################################################
和らげたいなら、全員タヌキにすればいいんだ!(真顔)
M氏---【第50号】ちょっとの工夫でそれっぽくなるのにな なるほど、これの方がいいわ ざわ… 百花繚乱w 重い ToLoveるでお馴染み『不自然な光』 いいね おおお まじ ああああ アライグマでしょ あっ!これってハクビシン? おっ いい このシーン懐かしいw これが...
29位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 3,069
- 120.4%
- 20.1%
- 622.0%
高校2年生の春。菜穂のもとに10年後の自分から手紙が届く。その手紙には今から起こる出来事が綴られていて、手紙の内容どおりに、東京からの転校生・成瀬翔が隣の席に座った。また手紙には、なぜかこの日だけは翔を一緒に帰ろうと誘わないでほしいと書かれてあった…。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
次話→so33628038ただ誘うなと書いても従うとは限らないから理由は必須だと思うのだが 手紙に理由も書いていたらなあ いいやつらではあるんよな なんか不思議な感じのアニメだな 上井草美咲 寒咲幹かわゆす 須和くん… 翔と菜穂は似た者同士 この作品、ホント諏訪くん… ここで...
30位
2016-03-26 13:07:06投稿
- 2,583
- 130.5%
- 10.0%
- 70.3%
<STAFF>【原作】高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)【監督】浜崎博嗣 【脚本】柿原優子【キャラクターデザイン】結城信輝【音響監督】長崎行男【音楽】堤 博明【アニメーション制作】テレコム・アニメーションフィルム【制作協力】トムス・エンタテインメント<あらすじ>高校2年生の春、菜穂に届いた「手紙」。その差出人は、10年後の自分だった。初めはイタズラかと思ったが、書かれていることが次々と現実に起こり、「手紙」がこれから起こることを綴っていると知る。転校生の翔を好きになること。そして、17歳の冬に翔が亡くなってしまうこと。翔を失った<26歳の菜穂>の後悔と願いを知った<16歳の菜穂>ができることとは?©高野苺・双葉社/orange製作委員会
これ、泣いた 大好き oranue 最後号泣 菜穂 泣けたなぁ ←それな いいいいいいい orange!!! 楽しみ まじか こういう話好き絶対見るわ
31位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 2,580
- 1144.4%
- 261.0%
- 1034.0%
流9洲の外にある山村・ガベ。街の中心から離れ、独立して生活を営むこの山村にひとりの男が現われた。バックパックを肩にかけ、まるで探検隊のような男。荷物の重さに休息を取っていると、不思議な瞳を持つ少女が現われる。一言も発しない彼女に誘われて、男は村の長老と会うことになる。が、その時、長老を狙って襲撃が始まった---。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
次話→so36423113いたい とんでもない構図だな、漠然としかわからないが 機械? いたい 草 op集のオススメから この世界が日本ベースか否かによるな このインターフェイスなんかすこ ものすごい11分間だった…… 政治家並みに説明しないな あら シャベッタアアアアアア...
32位
2014-04-16 12:00:00投稿
- 1,941
- 80.4%
- 30.2%
- 412.1%
帝国に追われるアルカは、逃走中に偶然出会ったコガに剣の腕を認められ、モシリの村に連れてこられる。村は天精の栽培に適していた為、帝国に乗っ取られようとしていた。アルカは用心棒として村長モリーに雇われ帝国軍と戦うことに。その頃、帝国の一兵団でジン・ヴァレル率いる「墨華隊」は師匠殺しの重罪人だとして、アルカの行方を探していた。
出演者:タカオユキ,悠木碧,大原さやか,雨宮天,高垣彩陽,伊藤静,小山力也,井上麻里奈,チョー,白石涼子
監督:竹内浩志・浜崎博嗣 (コンセプト設計)/制作会社:GONZO
(c) NCSOFT・Blade&Soulアニメ製作委員会
次話→so33628111opedすき もん! でかい 4年前からDアニメストアあったのか 薬に頼ってる時点でよええだろw あほか。追い出してどうする?誰が守るんだよ。この大男糞だな。 あほか。帰してよかったのか。 何か面白そうなのがうpされてる
33位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 815
- 81.0%
- 00.0%
- 40.5%
10年後の手紙に書かれたとおり、サッカー部に仮入部する翔。部活が終わった後お弁当の話題になり、翔は菜穂に自分の分も作ってほしいと冗談めかして言う。その言葉に戸惑う菜穂だが、手紙にはお弁当を作ってあげればよかったという10年後の菜穂の後悔が綴られていた。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628116←前話|次話→so33628039 第一話→so33628116世界線が確定してなきゃいいなぁ よ すわああああああ ぱぱ。。。 上井草美咲 寒咲幹かわゆす 10分もよく待てたな みえ
34位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 682
- 233.4%
- 50.7%
- 10.1%
ガベを襲撃した男達は、吉井により駆逐された。流9洲に向かう目的についての長老の問いかけにも答えず、話をはぐらかす。翌日、花を売りに街へいくという蘭と共に、流9洲に向かう。優しく蘭に語りかける吉井だが、蘭はただ無口に見つめ返すだけだった。賭けボクシングの興業主の女に刃向かったため、組織の報復にあう櫟士。その代償は生きる手段である商売道具の右腕だった。楽しむように櫟士をいたぶる男達と満足気な女。ただひたすら感情のままに刃向かう櫟士は左脚をも失う。そこに現われたのは、流9洲を支配するオルガノの幹部・京呉だった。京呉は興業主から櫟士を解放するが、それは決して優しさではない。これから先、肉体の一部を失ったまま流9洲で生きていくことのほうが、地獄なのだから。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36423112←前話|次話→so36423114 第一話→so36423112みんな大好きAMG celt タイトル回収されてもストーリーがさっぱり分らんぞ ほんとにキャラのビジュと作画は最高だな アニメーションの質は高いんだけど脚本がな… シャベッタ それほんとの「花」? 富野作品に居そうな髪型してる あの爺さん結構高い地位...
35位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 657
- 609.1%
- 60.9%
- 10.2%
跡形もなく吹き飛ばされる京呉。ただ、根づいたように2本の義足のうち1本が垂直にたっている。櫟士はその瞬間をみる。ガベのものはその死に様に一瞬、凍りついてしまう。その中を突進していく櫟士。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36426382←前話 第一話→so36423112地上は旧人類っぽいが こんなシナリオ思いつくやつ頭おかしい(称賛) 植物化して延命するのか... 予備電源積み? 逆 エアコン壊して街中ブチギレ 戦闘サイボーグとは思えない弱さ 対抗できる盾あったんか たまにはいいだろ また1から見ようかな その状態...
36位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 588
- 356.0%
- 81.4%
- 00.0%
父親の想い出と母親の想い出。意識が混濁する櫟士の脳裏に浮かび、消えていく。どちらも幸せな記憶ではない。やがて櫟士は目を覚ました。そこは無機質なラボ。その部屋の中央付近に位置する台の上に、櫟士は寝かされていた。意識を取り戻した櫟士の前に立ったのは、裏通りで意識を失う前に自分に向けて微笑んだ女だった。彼女は京呉のテクノライズの主治医である、ドクだった。意識を取り戻した櫟士の前で、ドクは、テクノライズの腕と脚の調整を始める。それはドクによって創られた最新のテクノライズ・ユニットだった。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36423113←前話|次話→so36423115 第一話→so36423112やさしい 峰打ち(数kgの鈍器による頭部打撲) それだけのために網膜認証 みえ・・ない 今なんでもするって 峰打ちだ、安心せい ・・・普通なら自分の細胞使うんだよね? マッドじゃん あれ培養槽だったのか・・・ さっきの電話こいつか 死体袋に入って...
37位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 585
- 71.2%
- 10.2%
- 40.7%
手紙には、翔はサッカー部に入らないと書かれていたが、実際はサッカー部に入部する。手紙の内容と現実に起こる出来事が違っており、未来がよい方向に変わってきているのではと希望を抱く菜穂。そんな矢先、手紙には翔が上田先輩と付き合うという記述が…。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628038←前話|次話→so33628040 第一話→so33628116情報伝達量が少なすぎんだよなぁ 上井草美咲 乁(°ω°`乁)マジ神✧*。 寒咲幹かわゆす ええ 餌付けは基本 Ⅾメールかな
38位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 543
- 30.6%
- 00.0%
- 30.6%
今まで何度も未来の手紙に助けられてきたが、手紙の指示は本当にすべて正しいのだろうか…? 未来の手紙には、翔を体育祭のリレーのメ ンバーから外してあげてほしいと書かれているが、菜穂の選んだ道は…。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628043←前話|次話→so33628045 第一話→so33628116上井草美咲 上井草美咲 寒咲幹かわゆす
39位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 529
- 61.1%
- 10.2%
- 30.6%
翔からヘアピンをプレゼントされる菜穂。そして週末、翔に誘われて一緒にテスト勉強をする事になる。二人の距離がどんどん縮まっていく中、文化祭の最後に打ち上がる花火を一緒に見ようと勇気を出して誘う菜穂。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628040←前話|次話→so33628042 第一話→so33628116ちょっと泣いてもうた ええやん 観測者の認識次第なのかなー ほんまウエダ嫌い 未来の自分が子供までいるのに後悔してるって事なん? こんなかっこよくできたらなあ
40位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 529
- 101.9%
- 00.0%
- 30.6%
休日。上田先輩と翔のデートが気になり、友人との会話も上の空の菜穂。翔が上田先輩とつき合ってからは、翔と会話もうまくできなくなってしまった菜穂。上田先輩が翔へ告白する時、どうして翔に付き合わないでと言えなかったのか後悔するが…。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628039←前話|次話→so33628041 第一話→so33628116さてはお前が黒幕だな なんで皆白髪描いてんだ? すわあああああ いやいや、なほはわるくない せんぱいきついわあ つら あれから4年 上井草美咲 寒咲幹かわゆす しゃーないない
41位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 524
- 183.4%
- 51.0%
- 00.0%
わい雑とした旧市街に、吉井の姿があった。初めて訪れる街を自分が知っている情報をひとつひとつ確認している。その作業に気を取られているすきに、吉井はバックパックを地元の愚連隊グループ「ラカン」の少年達に奪われてしまう。京呉は、道子のひざの上で、仰向けになり、天井を見つめている。否、テクノライズドゆえに見えるインターフェースに映る「街の声」を聴こうとしていた。「街の声」それはこの街で京呉ただ一人が聴くことの出来る、街の意志。やがて起きあがった京呉は、道子の運転する車で、ひとり救済連合の本部に向かった。そして、ドクのラボでは、櫟士のテクノライズの施術が終わっていた。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36423114←前話|次話→so36423116 第一話→so36423112ついてな……ついて……どっちだ……? 言われてみれば確かに草 解説乙 実際ケジメである。コワイ もう目つぶしたりしないよね・・ また変な女に襲われてる・・・ え?かってに脳神経に結合するの?こわ それだと左右でバランスすごく悪そう ここの威力弱めのけ...
42位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 517
- 61.2%
- 00.0%
- 30.6%
バレンタインデーのチョコを翔に渡せずにいる菜穂。大晦日の出来事以来、菜穂と距離を置こうとする翔に何度もくじけそうになるが、菜穂はあきらめず翔へ自分の気持ちを伝えようとする…。そして、未来の手紙に書かれていた「翔の最後の日」を迎える。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628113←前話 第一話→so33628116酷かった。。。 一番の被害者は運転手だよね なお死んだもよう 知ってた 上井草美咲 寒咲幹かわゆす
43位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 515
- 173.3%
- 40.8%
- 10.2%
地上に向かう列車に揺られる櫟士、ドク、咲村。蘭のことが気にかかりながらも、京呉に頭を下げられ、京呉の代わりにドクを連れて地上にあがることになった櫟士。ドクは、オベリスクから情報を得て機能しているテクノライズボディにプロテクターをかぶせ、櫟士の地上での行動を補助するようにした。やがて列車は静かに駅に滑り込む。浅葱色の陽射し。他に誰もいないプラットフォーム。駅舎を出ても、人の影はない。起伏のないなだらかな芝生と、広葉樹。流9洲にはあり得ない、平穏で静謐な環境の中を、咲村の後から、櫟士とドクは庁舎を目指して歩き始めた。人陰の無い郊外の住宅を歩くうち、中年の男の声が咲村に話しかける。それは咲村の上司である鷺沼だった。やがてその声は白い服を来た少女として3人の前に現れ、一緒に庁舎に向かって歩き始める。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36426379←前話|次話→so36426381 第一話→so36423112え?粗末に扱ってたと思うよ? というか流刑地 脆弱 俺の同僚が自殺した時上司がこんなテンションだったから頭おかしくなりそうだった 泣きたい気持ちわかるぞ ←ドクのテクノライズを正式認可させて、カノのテクノライズと虐殺を止めたかったんだと思う 炭鉱とし...
44位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 504
- 183.6%
- 51.0%
- 00.0%
穏やかだが、生きることをあきらめ、老い消えることを選んだ地上を捨て、流9洲に戻ることを選んだ櫟士に対し、ドクは地上にとどまることを選んだ。テクノライズにより人間を進化させようとしていたドクにとって、人間という種が進化することをあきらめ終わりの時を迎えるだけになっている地上の世界に否定された存在だった。オベリスクが無いために、エネルギーをチャージできない櫟士。生きることをやめ、幽霊のように暮らす老人の助けでエネルギーを補給する。地下に戻るために駅に向かう櫟士の前に、櫟士達を追いかけて地上にやってきたシェイプス達が姿を現す。その先頭に立つのは、遠山だった。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36426380←前話|次話→so36426382 第一話→so36423112父? 枝分かれ、リスク分散 地上侵攻部隊ならバッテリくらい積んでそう きちゃった♡ 遠山は地上で普通に動けるのか 声優さんいい演技だ 仕事しろ きつい 支配する人間やAIの姿は見えず、形式に管理されてるのがおもしろい 幽霊になりかけてる ドクも幽霊に...
45位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 501
- 306.0%
- 30.6%
- 20.4%
地下に落ちて気を失っていた櫟士。ぼんやりと目をあけると階段の上に逆光で見える蘭の姿。しかしだんだんとそれがただの柱と気がつく。慌ててガベの里に降りる櫟士。へろへろになりながら列車に乗り込む。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36426381←前話|次話→so36426383 第一話→so36423112たまにふざける次回予告 ヒャッハーの瞳 え どうせみんないなくなる そして地上の人間も・・・ ラフィア鉱山は昔墓地だったという 誰かが言っていたな 環境プラントの管理人だったのか 左のやつが動かなくなってる 抉れてて草 死体撃ちするから… ...
46位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 482
- 102.1%
- 10.2%
- 40.8%
文化祭の最終日。翔と一緒に花火を見る約束をした菜穂。しかし、花火が打ちあがろうとしている直前、またしても上田先輩に邪魔されてしまい…。果たして菜穂は未来の自分と同じように一緒に花火を見ることができるだろうか…。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628041←前話|次話→so33628043 第一話→so33628116うせやろ! うざあ ダサい先輩だなあ びっくらこいた え? よい まにあってくれ・・ 寒咲幹かわゆす 上井草美咲 !?
47位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 480
- 40.8%
- 00.0%
- 40.8%
体育祭。翔が棒倒しの際に足を怪我した事を隠していた。人知れず辛そうにしている翔に、須和達が声をかける。みんなの優しさに触れ、翔は本心を話しはじめるのだった。そして、クラス対抗リレーがはじまる。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628045←前話|次話→so33628114 第一話→so33628116アニマエール うおおおお 上井草美咲 寒咲幹かわゆす
48位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 476
- 30.6%
- 00.0%
- 30.6%
未来の手紙には、翔の誕生日をお祝いできなかった後悔が綴られていた。高校生の菜穂たちは誕生日に翔の欲しいものを聞き出そうとする。一方、未来の菜穂は突然須和から翔に供えるはずの花束を渡され告げられる。翔はずっと菜穂のことが好きだった、と。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628042←前話|次話→so33628044 第一話→so33628116かわゆす 上井草美咲 寒咲幹かわゆす
49位
2017-06-30 10:00:00投稿
- 472
- 00.0%
- 00.0%
- 30.6%
母親の都合により、松本へ引っ越してきた翔。転校初日に母親を亡し自分を責める翔は、須和にサッカー部入部を誘われるが断る。東京の以前のクラスメイト達に会うが、誰も自分の気持ちを理解してくれない。翔はひとり悩み、追いつめられていった。
高宮菜穂:花澤香菜/成瀬 翔:山下誠一郎/須和弘人:古川 慎/村坂あずさ:高森奈津美/茅野貴子:衣川里佳/萩田 朔:興津和幸
原作:高野 苺(双葉社「月刊アクション」連載)/監督:浜崎博嗣/脚本:柿原優子/キャラクターデザイン:結城信輝/音響監督:長崎行男/音楽:堤 博明/オープニングテーマ:高橋 優「光の破片」/主題歌:コブクロ「未来」/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム/制作協力:トムス・エンタテインメント
©高野苺・双葉社/orange製作委員会
so33628114←前話|次話→so33644928 第一話→so3362811650位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 462
- 194.1%
- 20.4%
- 00.0%
櫟士はかろうじて自分が暮らしていた場所である廃工場にたどり着く。しかし、そこはすでに荒らされていて、見る影も無かった。ようやく休息を取ることができたが、まだ完全に自分の身体を受け入れていないテクノライズの腕と脚や、テクノライズされた故に見えるようになった視界にちらつくインターフェースに対し、いらだちをつのらせる。櫟士の行方は以前わからないまま。ラボに帰ってきた彼女を待ち受けていたのは、正体不明の男・吉井だった。吉井はドクがクラースの人間であることを知っていた。悪意を感じさせない、しかし得体のしれないこの男の来訪に、ドクは警戒する。そのころ、オルガノの構成員は、市場で櫟士を発見していた・・・。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36423116←前話|次話→so36423118 第一話→so36423112コード切れてんだけど…電話のふりして何のつもり? 運転ヘタなの ポンコツ イライラして運転してはいけない理由 サイコホラーめいてコワイ お粥食べただけなのにこの強さ えぇ・・ 商品割れたけどおごってくれるのか、やさしい 他の人間の組織じゃないと使えな...
51位
2021-12-10 10:00:00投稿
- 462
- 143.0%
- 40.9%
- 00.0%
旧市街のクラブハウス。騒がしく、わい雑な場所から逃げ出した吉井は、ラカンのリーダーであるシンジとともに、上流階級が住むクラースヒルの夜景を見上げていた。ドクは、慌てていた。大事な実験体であり、まだカヴァーを付けてもいないテクノライズの身体の櫟士が、ラボから逃げ出したのだ。京呉に櫟士を探すように依頼したドク。ヒステリックになっているドクにあきれながらも、その依頼を引き受ける京呉。主治医からの願いごとだからというだけではない。腕と脚を失い、血溜まりの中で自分をにらみつけていた櫟士を想いだしていた。そのころ、櫟士は、空腹を満たすために、旧市街の店の厨房に潜り込んでいた---。
櫟士:羽賀 聖/蘭:伊藤 静/大西 京呉:土田 大/吉井一穂:井之上 隆志/ドク:二木 静美/広田道子:佐久間 紅美/木俣元治:中田 譲治/古波蔵文憲:大塚 芳忠/シンジ:北出 真也/ハル:岡田 三利 ほか
監督:浜崎博嗣/構成・脚本:小中千昭/キャラクター原案:安倍吉俊/キャラクターデザイン:赤堀重雄/美術監督:金子英俊/コンポジットディレクター:尾崎隆晴/音楽:浦田恵司、溝口肇
©RONDO ROBE・TEXHNOLYZE製作委員会
so36423115←前話|次話→so36423117 第一話→so36423112みえ 解放(リリース)! 花売りちゃん? リヴァイアスの主人公並みに毎回殴られるなw 死んでる……?? またボコられてる。ボコられノルマか??! こいつは何がしたいねん 設定とかじゃない、この作品でしか味わえないものが確かにあるな・・・ 何あれ イケ...