キーワード炭素繊維 を含む動画: 159件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-04-19 13:58:00投稿
- 26,663
- 1,6936.3%
- 00.0%
- 2551.0%
ジュネーブ・モーターショーで東北のある中小企業が試作したスポーツカーがベールを脱いだ。加工が極めて難しいとされるカーボンとアルミ素材を使った超軽量スポーツカー。車両デザインの総指揮をとるのは、デザイナー奥山清行。イタリア・ピニンファリーナ社のデザインディレクターとしてフェラーリのデザインを指揮し、名だたるブランド企業を目の当たりにしてきた奥山には、日本の中小企業に足りない点がよく見えるという。奥山氏と東北の企業のスポーツカー開発に密着、ジュネーブ・モーターショーでの発表までの日々を追う。(番宣より) 1/3→sm3036381 2/3→sm3036483 3/3→sm3036627 公式サイト http://www.kenokuyamacars.com/
奥山清行 この時代のキザシかっこええよな ドライヤーみたいだって言われてたけどな 違う、関東人じゃなくて韓東人。 関東人と東北人は大阪叩きが酷いよな。(東日本人は陰険でプライド高い) マット県山形の出身か(´・ω・`)あっ…(察し)) 若いなw つま...
3位
2008-03-21 19:06:34投稿
- 24,440
- 1,4125.8%
- 00.0%
- 1440.6%
A380乗りたいなー。離陸映像は映ってないけど着陸はバッチリ写ってます。
SO nice to'sit outside whjIe youwait-(OurA380 in the Background) A380のFCOMによると最小重量でCONFFULLの時120kt(VLS)いけるっぽいね メーデー見て予習してるのかな...
4位
2010-05-13 05:37:01投稿
- 19,294
- 5192.7%
- 00.0%
- 840.4%
YouTubeよりLFAは4.8リットルV型10気筒エンジンは、出力560ps/8700rpm、トルク48.9kgm/6800rpmを発生する。パドルシフト付きの6速2ペダルMT「ASG」。ボディにはCFRP(カーボン・ファイバー・レインフォースド・プラスチック)やアルミなどの軽量素材が使用され、車両重量は1480kg。0-100km/h加速は3.7秒、最高速は325km/hと、動力性能は世界トップレベル。(約3470万円)だ。一方、日産GT-Rは、3.8リットルV型6気筒ツインターボ(485ps/6400rpm、60kgm/3200‐5200rpm)0-100km/h加速3.5秒、最高速310km/h。GT-Rは2009年4月、ドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、7分26秒70という自己ベストタイムを更新。(約780万円)から。
鳥山明 R34のVspecよりR34のZチューンが性能いいぞ specVってなに?VspecだぞR35にVspecないぞR34だよ 250«GTRは日本ーただ最高速度が高いだけで性能あんまりよくないのよ ノーマルのスポ...
5位
2007-09-05 02:09:29投稿
- 19,206
- 7283.8%
- 20.0%
- 670.3%
ホンダが開発した小型ジェット機です。エンジンの搭載しかたが変ですが、このおかげで従来の同サイズジェットより機内のスペースを30%は広く取れるようになり、ターボファンエンジンは独自開発ですが販売にあたりGEと合弁会社を作って量産化したHF120を搭載及びF1で開発した複合材のおかげで40%は燃費が向上しているそうです。
最高速度:778km/h・航続距離:2,037 km・最高運用高度13,107m、希望価格365万ドル日本円で4億3800万円、エンジンのHF120一基5000万円だそうです
Youtubeより転載ですが問題があったら消します。BGMが不評のようですが、編集とか一切してませんし、しませんwGEを巻き込まないと落とされて追及がセットになるからなあ 早くガンダム作れ 戦闘機については輸入が一番やで 実際燃費はいいんだよなぁ JT15D ほぼアメリカの技術やん Hondajetってコンセプトが旅客機より手軽に利用できる空飛ぶ車だから、航続距...
6位
2023-06-02 22:26:02投稿
- 18,632
- 7243.9%
- 6283.4%
- 360.2%
こんにちは、おれんじです
ベイブレードのトライピオをカーボンで作ってみました
今回は実際に圧力をかけての鍛造(フォージド)に挑戦してみました
動画中の「カーボン」の呼称のほとんどは炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のことを指します
飛行機の機体やレーシングカーのシャシーなどに使われています
バトル編 → sm42331332 sm42421024 sm42512887
Twitter → https://twitter.com/orange_carbon
Youtube → https://www.youtube.com/@orange-labo
VOICEVOX:ずんだもん
立ち絵:坂本アヒル 様へい 職人が一つ一つ手作りしたトライピオ うぽつ かっけえ なんか草 こうして私たちの元に届けられる ここ労災ポイント そこまでやって作るのがトライピオということに草を禁じ得ない カーボンバトルフェニックスは作れないよな 手袋サイズ合ってなくない? ...
7位
2012-10-02 23:28:29投稿
- 17,099
- 1741.0%
- 00.0%
- 860.5%
今年もやってきた友達の誕生日。変なことしか取り柄のない私に何かできることはないか・・・そう思っていた時に、こんなリクエストがありました。
アロウズのケータイケースカーボンで作れる?
ということでやってみました。
携帯を変えられたら? また作ってやるさ!
コミュニティ→co283841
成形方法や、予告についてなど気になることはコミュで遠慮無く聞いてください。
また、コミュニティの掲示板にてコメントの質問回答を出来る範囲でしていますので、よろしければ見てやってください。マジかよ、、本当に俺も同じ誕生日や、、 かぶれたりするからゴム手したほうがいいぞ ウォークマンのケースで欲しいなぁ ←とバカが申しております クリアは吹かないんだろうか 本物カーボンは電波遮断するぞ 繊維刺さるぞww 良かった!!! ゆとり臭いな 指...
8位
2015-03-09 02:59:09投稿
- 16,117
- 2171.3%
- 30.0%
- 540.3%
この動画は、IC2exの解説動画です。
現在のバージョンは2_2_687です。
一部画像が乱れている所が出てしまいました。
やっぱり動画を長くするとエンコードするときに色々支障がでますね。
今回のタイトル
電気の性質とケーブル 序盤の機械と蓄電器
今回紹介した物
EU ケーブル 低圧蓄電器 粉砕機 抽出機 圧縮機 ダイアモンド作り
炭素繊維ボート 強化ガラス 合金ベスト アナザーレシピ
sm25722416 ←前 次→ sm25768033 mylist/49077278
YouTube高画質版
https://www.youtube.com/watch?v=dM44nI4EX1E鉄ブロックもあるわね jeiは? 今はレンガできた希ガス 実装されたかな... ↑確かに似ているww 俺はcraft guideで対応してるなー これconfigで何%か決められるんだよね 何回動画見ても時間開けると蓄電器の向きを忘れてしまう・・・ ...
9位
2015-03-15 10:33:33投稿
- 15,996
- 680.4%
- 20.0%
- 250.2%
http://clicccar.com/2015/03/15/298654/
重いなー なんつーか下品だな 重いわ 性格はGTより。BMやAudiとはまた別 実際見ると彫刻みたいな造形と塗装の美しくさにビビる。これが上物のトヨタ車かと レクサスがドリ車wwww 可変ウイングがいい すでに乗った ドライ路面でもタイヤ空転するぞ ...
10位
2011-06-13 11:58:21投稿
- 15,200
- 5813.8%
- 00.0%
- 1511.0%
2011年6月7日球形飛行体商品の特徴正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。問い合わせ防衛省技術研究本部
ヘリじゃなく飛行機。ただのドローンとはひと味違う かわいい(女子アナが) 濁したww 秋葉が天下り先になってる可能性が微レ存 !? 一年半でできるのか… 「と考えた」って簡単に言うけどさぁ…w 結構速いな そんなドローンでいいじゃん 盗撮 球体にドロ...
11位
2015-04-13 17:00:00投稿
- 8,883
- 2783.1%
- 30.0%
- 380.4%
これは、ボーイング787です。
離着陸時でもカメラを使えるようになったので
翼が大きく変化する着陸時の様子を撮ってみたんDA☆
787は舵が従来の機体より小刻みに動くのが 分かるだろう?
これは気流の変化を検知して
揺れを相殺させる機能が追加されているためだそうです。
決して安定性の悪い機体というわけじゃないんDA☆うるせぇ 一瞬で戻るのカッコいい 真ん中のスポイラー頑張っているな デルタは787導入してないんだよな タッチダウン 真ん中のスポイラー頑張っている デンマーク国鉄 飛行機、国内線はクソ狭くて嫌い 左のフィランジに問題が! めちゃ遠いんだよな 天候が...
12位
2008-06-30 20:57:37投稿
- 8,459
- 7679.1%
- 10.0%
- 300.4%
2/9→sm3817617 4/9→sm3818062 mylist/7351774
17年ではエミレーツだけで100機以上保有 wwwwww wwwwwwwww スゲー またw wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww 量産の時どうすんねん ww 流石児童操縦のエアバス 怖いな www 頭おかしいwwwwwwww wwww...
13位
2011-02-05 18:04:43投稿
- 8,308
- 580.7%
- 30.0%
- 350.4%
ゼネラル・エレクトリック社とNASAが共同で開発していたアンダクテッドファン(UDF)エンジンに絡めて、それに採用されていた炭素繊維複合材製のブレードの系譜は、現在のGEのエンジンGE90やGEnxなどの複合材製ファンブレードに息づいてるという主旨の内容なのでしょうが(多分)、それよりも動いているUDFエンジンGE-36の映像のほうに興味を引かれます。GE-36はF/A-18などの搭載されているF404エンジンをベースにしたもので、タービンと減速機無しで直結した特徴的なブレードを回して推力を得ることで、低燃費で通常のプロペラ機より高速飛行できるエンジンです。客室や周囲への騒音が減らせずお蔵入りしましたが、最近の燃料費上昇でふたたびGEとNASAが試験しているようです。
mylist/32333996なにこれカッケー! 万一のバースト時にナセルがないから機体を守れないってのもあるらしい いろいろと問題はあるみたいね 高バイパスファンだとナセル抵抗が無視できないほど大きいからな 確かこの747は元パンナム所属 ターボプロップの亜種なのかな 高バイパ...
14位
2008-06-30 21:30:41投稿
- 7,968
- 6368.0%
- 00.0%
- 320.4%
4/9→sm3818062 6/9→sm3818577 mylist/7351774
エラーわんこそば もっと酷いと左右どちらに向けてもどちらか一方にしか行かない 盆と正月返上に近いんじゃ アメリカ製というかカナダ製というか… エンジンが吹き飛んで危うく… エアバスと言えばボナン、彼ほど熟知したパイロットは2度と出てこない ボナン・・...
15位
2008-10-04 09:13:25投稿
- 7,558
- 2703.6%
- 00.0%
- 1221.6%
外付けHDD漁ったら出てきた。エフメカも埋まってた。
今回の講師は森脇さんです。フォーミュラカーのシャーシについてお話していただきます。
ミッション、エンジン、モノコックが分割されるところにグッときた。
F1とか好きな人は「そんなん知ってるよ」かもしれない。
今まで作った動画とか。ほぼひぐらしです→mylist/7297447うわあ06だ マンセルは漏れだしたガソリンのせいで背中に炎症を起こしながらも走ってた 巨大シャルピー試験機… つまり、リジッド固定の範囲は全部シャーシ、という考え方? エアクリーナーでかい・・・ この装置が高いのよね 10cmくらいの定規くらいのコン...
16位
2008-06-30 21:53:15投稿
- 7,557
- 6118.1%
- 00.0%
- 360.5%
5/9→sm3818393 7/9→sm3827386 mylist/7351774
必要な金はじゃんじゃんとばしておk ←これはファンの飛散防止テストだけどあの事故はタービンだからなー wwww 草 かっけーーー おおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおお えええwwwwwww www ww 実運用開始後、吹っ飛んであわや大惨...
17位
2008-10-06 00:09:14投稿
- 7,415
- 2563.5%
- 20.0%
- 60.1%
[mylist/3469246]
YTNより。
TTX=フグ毒ではなくTilting Train eXpressのことらしいっす。
日本のような制御つき自然振り子・空気バネ圧式(簡易振り子)とは異なり欧州の強制傾斜式(X2000やペンドリーノ)を踏襲していると思われ。
カタログスペックは最大8°傾斜(GPS検知の強制傾斜)、最高速度200km/h、営業最高速度180km/h。車体はアルミハニカム一体成型・炭素繊維複合材。事故操舵台車装備。車体幅2,950mm
ただし本国でも経済的効果は疑問視されてて…
新型特急列車、セマウル号の後継になり得るのか
ttp://www.chosunonline.com/article/20080221000067
TGVよりも新線も在来線もそれなりに速いペンドリーノを投入してたほうが費用対効果が高いというのは2chで最初から言われてましたwこれ見ると日本の鉄道車両のデザインは秀逸なんだってことがわかる 振り子で傾くから車幅広げられないんだろ 振り子DPM しゃくれ なんかこれどっかで見た覚えが…あっのりもの探検隊か 日本円にして大体48億円か…それでも高い まとめ。381はデザインがレ...
18位
2011-10-26 01:11:03投稿
- 6,608
- 1502.3%
- 20.0%
- 691.0%
プレミアム会員登録してみたので高解像度アップしてみた。
エンコ対策版は、こちら→ sm15963215
飛んでるときは、安定してるし、素早いし、迫力あるし、格好いいし。
地面を進むときは、コロコロと愛嬌あるし、可愛いし、感動しました。
デモしてくださった開発者の方のお話もとても良くて楽しかったです!
これは実に欲しいじゃなイカ!
材料費は11万円で秋葉原などで買ったと言ってました。
カットしたので分かりにくいですがケーブルはカメラの時だけつけてます。無線でできるけど面倒だからやらなかった的なお話でした。
飛行の安定性については、真似て作った人の動画を見ると違いが良くわかりますね。
http://www.youtube.com/watch?v=F5iZDSZGBN8めっちゃ安定してる 変態 無反動砲かレーザー銃だな ジェダイの訓練に使えるじゃん! おおおおお すげぇ・・・ おいちょっと待て、今『偶然の発見』って言ったぞwwww wwwwww 日常の生活空間を想定した防衛装備・・・? 88888 両面テープww ...
19位
2009-12-18 18:23:00投稿
- 6,107
- 1682.8%
- 20.0%
- 540.9%
20位
2008-05-29 18:04:02投稿
- 5,953
- 3185.3%
- 00.0%
- 200.3%
HONDA-JET
ハチドリやろ 救難捜索機ならワンチャン… ほんと日本人と韓国人は独自とか世界一とかいう言葉が大好きだな 航空関連の事業を受けた人間には、羽の上のエンジンは目を疑う光景だ エンジンが機外にあるから機体内空間が広く取れることも利点と聞いた オプションでア...
21位
2012-01-31 00:31:26投稿
- 5,943
- 2354.0%
- 00.0%
- 450.8%
主要パーツは日本の技術ですね
しなる カーボン? ソーセージ くるくる これやってみたい パーツ少ないから楽ちん これ操縦したい 素人ではない 耳痛くならないかな この組み立て方式は日本人が提案(元トヨタ社員?) すごいな 鼻くそカチカチになるなww ←シミュレーションだからなぁ...
22位
2007-10-21 23:23:38投稿
- 5,680
- 3456.1%
- 00.0%
- 260.5%
関西国際空港にAIRBUS社のA380が試験飛行に来た際の映像です。あいにくの雨音で、ほとんどエンジン音は聞こえませんが、雰囲気は伝わるでしょうか?(Ver.2 sm2763887)(mylist/184325/3331364)
おおおwww 今や毎日見れる飛行機 ふたぬ デブだwwwwwwww ↓2019年まで待っとれw 今や関空は定期でTGが380飛ばしてる ただデイリーではなくジャンボなりトリプルなりコロコロシップ変えてくる TRENT900 747がサンマのようだ 全...
23位
2008-07-12 19:05:45投稿
- 5,342
- 811.5%
- 00.0%
- 561.0%
H2A10号機の打ち上げをバイノーラルで録音しました。できるだけ大きなヘッドホンでお楽しみ下さい。セミの声がうるさく感じられる程度が適正音量です。■バイノーラルと言っても、自作のマイクを寝袋の袋の左右に付けただけの超簡易ダミーヘッドに再録型MDプレーヤーなのでクリッピングしまくりで音質も悪いです。■スライドショー付きですが、曇っていたため(直前まで晴れていたのに・・・)、あっという間に雲の中に入ってしまいます。■関東から見に行ったから、この数秒のために10万くらいかかったんだぜ・・・。
あっ 本物を聞いてみたくなる良い音! 何でかくかく 支払いは任せろ! 音割れしてねーよこんなんだよ 臨場感あって鳥肌 こんな音なんだよ戦闘機のアフターバーナーに近い なまでみたいわ かっけえええ くる・・・か LE-7はこういう音がする。 音割れじゃないよ
24位
2009-01-23 15:52:56投稿
- 5,069
- 4288.4%
- 00.0%
- 340.7%
『いぶき』、『まいど1号』など8基の衛星を搭載したH2Aロケット15号機が、1月23日午後0時54分、種子島宇宙センターより打ち上げられました。【 H2Aロケット mylist/10645165 】
★搭載衛星は以下の通りです。
●温室効果ガス観測衛星『いぶき』(宇宙機構)
●雷観測衛星『まいど1号』(東大阪宇宙開発共同組合)
●小型実証衛星1型『SDS-1』(宇宙機構)
●スプライト観測衛星『雷神』(東北大)
●オーロラ観測衛星『かがやき』(情報システム会社「ソラン」)
●レーザー推進実験衛星『KKS-1(輝汐:きせき)』(東京都立産業技術高等専門学校)
●宇宙実験衛星『空海(スターズ)』(香川大)
●宇宙望遠鏡『ひとみ(プリズム)』(東京大)飛んでる人工衛星のお邪魔をしないように中途半端な時間なの とりま888 ui- ザわざわざわzわ...
25位
2008-02-18 02:22:12投稿
- 4,892
- 1893.9%
- 00.0%
- 390.8%
マイリスト→mylist/4244297
とりあえず乙 もう終わり!? う よかった ????????????????? もう見えない 落ちてくるぞwwwwwwwwwwwww んー? !?!?!?!?!?!? 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。...
26位
2008-02-23 19:28:34投稿
- 4,772
- 71014.9%
- 00.0%
- 170.4%
離島・限界集落といった高速回線敷設が困難な地域や災害時のバックアップを目的とした超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げライブ番組です。当初16:20発射予定でしたが、危険海域に漁船が入り込んだりして最終打ち上げ時間は17:55となりました。録音ちょっとミスって、序盤に妙なクリック音が混ざってますスマソ 次:sm2413926
地球の軌道上は打ち上げ時間あまり関係ないのか? そろそろソウルに着弾かな いけーソウル...
27位
2010-03-26 19:08:58投稿
- 4,625
- 1904.1%
- 00.0%
- 190.4%
カーボンを捨てる時は産廃で出しましょうね。焼却処分はダメですよ。※投稿するのが初めてなんで、過去に上げた2本はアス比とかミスちゃった。これで見れると思います。
こんぬづわ 88888888888888 www 適当な布にポリエステル樹脂含浸させて作ればいい気が ドライは...
28位
2007-07-20 03:46:33投稿
- 4,363
- 892.0%
- 00.0%
- 210.5%
宇宙から海までダイブする 下向き版sm616079 を見て感動したので初投稿。H2A 4号機です。大型衛星1機と小型衛星3機を放出。曲はありませんがご容赦を 打ち上げ→sm675575 mylist/3587925
↓クッソwwwwwwwwwwwww 遊ぶなw 薄命であった バイバイマイクロラブサットお元気でーー え?あれ...
29位
2007-09-15 18:14:41投稿
- 4,242
- 80819.0%
- 10.0%
- 421.0%
月周回衛星「かぐや」打ち上げのライブ中継を全編録画したもの。 最初の方が少し切れています。すみません。2/3>>sm1064231 3/3>>sm1064680 今までにUPしたもの > mylist/5649396
高知にウニの社長? 三ツ矢サイダー ←ケミコンだったんだろ キモヲタww JAXAww かわいいじゃん...
30位
2013-05-28 00:56:26投稿
- 4,114
- 611.5%
- 00.0%
- 180.4%
HondaJet公式サイト(http://hondajet.honda.com/)から
2013年5月16日HondaJetの試験用5号機(N420NC)が初飛行に成功しました。その時の模様を収めたものに加え、新しいPVも追加されていたのでそちらもまとめてどうぞ。5号機は塗装が原型機(N420HA)とほぼ同じなので間違えそうですが垂直尾翼の長さなどが違います。機内のインテリアも実際に販売される仕様と同じだそうです。
hondajetリスト ⇒ mylist/32253353 mylist/35616706
※ちなみに私は初投稿動画がホンダジェットのものだったくらいこの機体の大ファンです。開発にGE噛ませて型式証明とる有能采配は三菱も見習って、どうぞ 性能はガチだしロングセラーになるかも エンジン使いたいから機体も作っちゃいましたみたいなとこあって末恐ろしい これでも他に比べたら広くはなってるっていう 日本じゃ需要ほとんどないんだから...
31位
2013-10-07 18:08:12投稿
- 4,061
- 812.0%
- 00.0%
- 240.6%
元動画 → http://youtu.be/QQsPAPuFlB4 より PAK FA の部分だけ転載。
武器は何処に収納するんだ? 水玉模様いいなww wwwwwwwwwwww SONY ぴよ パクった著作権料払わない...
32位
2007-07-21 23:41:21投稿
- 4,048
- 551.4%
- 10.0%
- 180.4%
H2A発射動画の中では高画質かな。 その後→sm664322 mylist/3587925
ふといな 国際的に認知されている打ち上げは、母国語のあとに英語で復唱します。 うおおお...
33位
2015-06-09 17:00:00投稿
- 3,937
- 1433.6%
- 00.0%
- 80.2%
日本の大切な技術の一部が韓国や中国に盗まれたりパクられたりすることには日本人として本当に怒りを覚えます。このような過去の失敗を反省することも大事ですが、それ以上の技術を生み出し続けるのが日本ではないでしょうか。産経新聞の記事を紹介しましょう。(ニュース)<http://www.sankei.com/premium/news/141213/prm1412130003-n1.html>マイリスト⇒mylist/50293762【日々の投稿状況をお知らせ】ツイッター⇒<https://twitter.com/defendjapan>
えっすごw 問題は炭素繊維を固めるための樹脂の方だって BlazeStarよるケンジス消し ブレーキはCC(カーボンコンポジット)で樹脂を含まない カーボンブレーキはCFRPとは違うから 背乗り資格無し 日本の開発力に誇り! BGM素敵〜 す 東レか...
34位
2008-08-17 08:42:49投稿
- 3,918
- 802.0%
- 10.0%
- 140.4%
シンガポール航空 A380の離陸シーンです。2008年8月15日、成田の航空科学博物館展望台から撮影しました。ライブサウンドなんですが、ちょっとヘリの爆音が混じってますね。
あと、こんなのもあります。→ 飛行機(mylist/6740438)
もっと高画質で見たい場合はこちら → http://hoshizawa.no-ip.com/j-sky/jp/02video-movie/ヘリwww ↓WWWWWWWW なんでプロペラ機の音がwwww かわいい 香港でこれ見た 747よりも737のが古い(初飛行が2年早い)どっちにしろ改良型が今も開発・製造中だけど。 それに、翼の大きさが凄いね エミレーツのに乗った事があるけど、最新だ...
35位
2010-07-19 21:35:28投稿
- 3,837
- 641.7%
- 10.0%
- 70.2%
初投稿になります。ご要望があれば、ひまをみていろいろやってみますのでよろしくお願いします。
そりゃーねー 結構丈夫w PINARELLOみたいな形だなおい カーンでなくボーンってどうよ? 不安定...
36位
2012-06-04 03:12:29投稿
- 3,789
- 752.0%
- 00.0%
- 160.4%
口径:0.22 LR
容量:シングルショット
アクション:ボルトアクション
仕上げ:アルミニウム/炭素繊維
バレル:炭素繊維
全体の長さ:84cm
テイクダウンの長さ:43cm
重さ:440グラム
メーカー希望小売価格:425ドル
ようつべより転載 The Pak-Rifle: A 16-oz .22LR Utility / Small Game Rifle
http://www.youtube.com/watch?v=PM6Q7m-HFj4&feature=related
オフィシャル
http://www.packrifle.com/
レビュー
http://www.thefirearmblog.com/blog/2011/11/04/the-1-pound-pack-rifle-and-fishing-pole/((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 日本では許可下りない? 欲しい❗くださいませ 単発だから子供でも安心だね プライマー叩くだけだから馬鹿でも作れる 中学生が作ったのかな? ロマンやね ピストルの前後を伸ばしただけw つーか、外に出してても玩具扱...
37位
2012-06-16 07:27:35投稿
- 3,755
- 1473.9%
- 00.0%
- 190.5%
2013年度までに開発完了を目指すH-IIA2段目の高度化。軌道上寿命を延ばしたり分離方式を見直すことで衛星の負担軽減に繋げます。映像はJAXAより。
すいません、本当の事は言えないんです・・・ 中国の長征なんか、搭載した人工衛星が部品レベルまでシェイクされた事があったとか。 M5は酷かった様子・・・ もしかしてはやぶさ2の打ち上げでも検証してたのか? これみっちーじゃねえかw やっぱりかぐやの空中...
38位
2010-07-25 11:54:16投稿
- 3,657
- 441.2%
- 00.0%
- 30.1%
ノーブランドの怪しい、中華製のフルカーボンフレーム(自転車)です。一部のマニア向けの商品になります。いろいろ不具合があり、一筋縄ではいかない商品ですが安いし、見た目は威張りが効きます。破損の原因は分かりません。普通に乗ってただけです。落車や、物理的ダメージは与えてません。おそらく、製品不良でしょう。しかし懲りずに もう一台買って乗ってます。w他人には、勧めないけどね。
高額車は倒れただけで・・・だし強すぎw 怪しくないと思ってるメーカー品もたいてい中華製...
39位
2009-12-17 13:31:16投稿
- 3,600
- 2115.9%
- 10.0%
- 130.4%
日本時間2009年12月16日午前3時(現地時間15日午前10時)にボーイングの新型機(787)が初飛行に成功しました。計画から2年遅れでようやく初飛行までこぎつけました。 今回初飛行したのは初号機(N787BA)ですが、全日空塗装の2号機(N787EX)も映っています。
うるさ 誰か解釈してぇ、、、、、、、、、、、 こいつは今セントレアに展示されている 中型機なのに性能はジャンボ機並み。進化したなぁ。 ドリームリフターいた 34L...34L... さっさとどけ ↓エバーたんがいる RR Trent1000 初飛行は...
40位
2008-02-20 05:46:25投稿
- 3,581
- 1403.9%
- 00.0%
- 511.4%
ブースターの分離が非常にきれいに映っています。2002年9月10日17時20分打ち上げ
映像はJAXAから。マイリスト→mylist/4244297当時は三菱重工業ではなかった(かぐや(F13)以降、三菱重工業のロゴがある) 時速2kmで、500mを30...
41位
2011-10-17 21:55:39投稿
- 3,482
- 1213.5%
- 20.1%
- 591.7%
ボーイング787のPVです。色々なアングルからの撮影なので見所満載です。
そのうちBLUE ON BLUEの787バージョン出るんでしょうねwたのしみです!
動画素材としてお使いください!
うp主マイリストmylist/28261303CA JA 707 [ B787]帰りてーー アルミで出来てるだっけ? いいね キラキラー 羽しんなりしてる 水平尾翼もなんか独特 鳥みたい ギザギザがいいね 羽はグライダーのように細い 松山みたいなクソ田舎にも飛行機が来るんだなw 飛行機ってピカピ...
42位
2012-05-19 22:02:42投稿
- 3,478
- 712.0%
- 00.0%
- 461.3%
2012年5月18日 01:39:00 種子島から打上げられたH-2A 21号機の映像です。
射点より約700mより許可を得て、タイマー式にて撮影。
ペイロードは
・第一期水循環変動観測衛星『しずく』(GCOM-W1)
・韓国多目的実用衛星『KOMPSAT-3』
・小型実証衛星4型『SDS-4』
・鳳龍弐号 (九州工業大学)
アップ追跡などはこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/so17892484そもそもメインエンジンは煙出ない。ブースターの これであかるくなったろう おくれてきこえるよ 有るか無いかでいうと・・・有る SRB-A点火リフトオフ メインエンジンスタート 全システム準備完了 フライトモードオン ウォーターカーテン散水開始 一段液...
43位
2012-07-23 15:29:06投稿
- 3,395
- 461.4%
- 10.0%
- 682.0%
Meet the Superhumans, the stars of the London 2012 Paralympic Games, exclusively on Channel 4 from 29 August to 9 September.
表情がもう戦士のそれだわ すごすぎるセンス PE最高や この水中の音がこもる演出狂おしいほ...
44位
2011-01-03 08:11:55投稿
- 3,216
- 1635.1%
- 00.0%
- 210.7%
21世紀の旅客機という感じがします。CAに着陸撮りたいんだけど、と聞いたら、いいんじゃない、とのことだったので、くぱぁを撮りました。機内でネットが使えるという噂で、空から生放送しよ、ってwktkだったのですが、A380へのflynet導入は3月以降とのことです。 マイリスト→mylist/15332739
↓やめろw 羽田には降りられないよこの機材は 見た目は微妙、マッコウクジラっぽいw ルフト...
45位
2014-11-20 00:32:09投稿
- 3,198
- 1193.7%
- 00.0%
- 00.0%
の独占受注・・・韓国ネット『繊維、韓国は見物だけ』
又、東レの退職技術者を雇って盗むニダ 油断すると抜かれるぞ 和食を飲み食いしているんじ...
46位
2012-08-06 11:18:57投稿
- 3,175
- 902.8%
- 00.0%
- 100.3%
両脚が義足で「ブレードランナー」の異名を持つピストリウス(南アフリカ)は男子400メートル準決勝2組で最下位となり、決勝進出を逃した。46秒54は自己記録に1秒47も遅れたが「すべてがスリル満点だった。準決勝進出が目標だった」と満足感を漂わせた。
レース後は同走した選手とゼッケンを交換。「ゴール後にすぐ友達になれた。これが五輪だ」と初出場の大舞台を堪能している様子だった。義足は負担が半端じゃない全身の荷重が取り付け部に集中するから疲労が抜けにくい 受刑者 台を出すようなもんやし。それはドーピングじゃなくてオスカーの努力や! いやいや、身障者にしては速すぎだから。100mで8秒 チートじゃないじゃんww そもそも規格が...
47位
2010-09-08 19:09:33投稿
- 3,076
- 311.0%
- 00.0%
- 662.1%
sm8200941のうp主が投コメで言われていたyoutubeの高画質版です。たぶん高画質になってると思うんですが…
NASDA、ISAS、NAL統合でJAXAへ すごい迫力 1号機打ち上げは自分の大学受験より緊張したわ~w 夜空に輝く星=導くもの あれ、Mさんは? 泣けるなぁ 初号機で試験機 ゆっくり プリンス自動車→日産自動車→IHI 超GJ!!! まさに「日本...
48位
2014-12-01 13:51:03投稿
- 3,036
- 120.4%
- 00.0%
- 20.1%
.
こっちは合併のメリット無い 東レは韓国の会社と合併するな 「渡す」もなにもwwwカーボンフ...
49位
2011-07-15 14:06:14投稿
- 2,981
- 1184.0%
- 00.0%
- 200.7%
7/15ホンダが独自に開発した小型ジェット機「ホンダジェット」の量産型が、アメリカで日本のメディアに初めて公開された。国産ジェットの誕生は、およそ20年ぶりとなる。ホンダは、自動車会社としては世界で初めて、エンジンと機体を独自に開発した「ホンダジェット」の量産拠点を、ノースカロライナ州に完成させた。ホンダジェットは、流れるような丸みを帯びたデザイン、そして、翼の上にエンジンがつく斬新なデザインとなっている。航空機にくわしい岡部 いさく氏は「こんな(エンジンの)配置、ほかに見たことがないですよね。ホンダは研究して、ここにつけると、ちょうど(空気の)抵抗が少ないという場所を見つけたんです」と話した。・・・
空飛ぶFit エンジンと機体の同時開発なんてライト兄弟ぐらいだよ 押し間違いやすいからボタン式に戻す動きもある模様 エンジンの振動と騒音も少なくなってのも地味にデカいゾ 翼の上にがお好きないさくさんwww 本当にウイング作りやがった エンジン胴体につ...
50位
2012-08-01 19:17:16投稿
- 2,926
- 90.3%
- 00.0%
- 230.8%
1分半にぎっしりと収められたパラリンピック選手の頑張る姿はかっこいいです。 転載元(http://www.youtube.com/watch?v=kKTamH__xuQ)
走り高跳びが欲しかった 日本じゃこうはできない カッコよすぐる スッキリ スッキリ!でや...
51位
2009-01-30 02:37:26投稿
- 2,903
- 1264.3%
- 00.0%
- 200.7%