キーワード男声合唱組曲 を含む動画: 204件 ページ目を表示
2025年5月23日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-12-29 09:58:34投稿
- 23,152
- 2931.3%
- 160.1%
- 2701.2%
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会高校の部。
演奏は愛媛県立西条高等学校男声合唱団「盃」 銀賞(4位)
男声合唱組曲「わがふるき日のうた」から Ⅵ 鐘鳴りぬ 作詩:三好達治 作曲:多田武彦6人でこのレベルできない悔しさで誹謗コメント吐くのはやめようね! youtubeで消えててここ探しに来た はい泣けます ガチここかっこいい ここ好きすぎる 喉あけろ、あけろとうるさく言った先輩です、あたし(OG) うん、トップの子、今音大に行って、そ...
3位
2009-12-29 10:27:10投稿
- 16,643
- 1130.7%
- 60.0%
- 1891.1%
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会高校の部。
演奏は愛媛県立西条高等学校男声合唱団「盃」 銀賞(4位)
男声合唱組曲「追憶の窓」から Ⅲ 雨後 作詩:三好達治 作曲:多田武彦トップとベースが半端ない ここから…. うますぎやろ よっしゃ、喉あいてる>OGより・・ あ、やっぱ、練習で失敗した「このあたり」音程が音程が・・・ バス、声いいけど「u」の発音が惜しい…! やべえここをこんなに綺麗に歌えるなんて!! うめぇ!!! ...
4位
2010-07-03 08:35:08投稿
- 11,138
- 640.6%
- 20.0%
- 1231.1%
第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選
会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)第4位
男声合唱組曲 「中勘助の詩から」 Ⅴ.かもめ 作詩:中勘助 作曲:多田武彦何回も聴きたい 本当に素晴らしい うめええええええええ うますぎる あとはベース系のピッチかな? ソリストやべぇwww このソリスト、ワセグリのゆめみるの人やん ピッチが惜しい ★ 綺麗な声 感情移入しすぎやろwww体揺らしすぎ すてきすぎる☆ ソロ...
5位
2008-07-06 18:20:41投稿
- 11,068
- 3212.9%
- 00.0%
- 2492.2%
作詞:北原白秋作曲:多田武彦演奏:関西学院グリークラブ1「柳河」2「紺屋のおろく」3「かきつばた」4「梅雨の晴れ間」
懐かしい この駅来たことある 速いw North Carolina まさかのわんこ 合唱は良く分からんが、この曲を聴いてから北原白秋が好きになった 地方の駅感 お前のほうが変 タダタケは倍音を楽しむもんなんだよ 指揮者の好みなんだろ タダタケを混声で...
6位
2008-05-24 16:05:30投稿
- 10,524
- 1241.2%
- 10.0%
- 2872.7%
タダタケこと多田武彦さん。この人なくして男声合唱は語れません。「詩に寄り添うように」を作曲のモットーとした、素朴で美しい曲が多いです。この曲はまさにその典型とも言える曲で、さして難易度は高くありませんが聴きごたえのある名曲です。俺が死んだらこれとフォーレのレクイエムを葬式で流して欲しい。まだ平均寿命的には60年くらい先だけど。演奏は京都産業大学グリークラブ。合唱紹介シリーズmylist/12238710
和音はまるなあ うまい ハミング上手すぎわろた 現役はいい声だなー そうそう,色気がなくて...
7位
2010-07-28 21:56:53投稿
- 6,846
- 721.1%
- 10.0%
- 1021.5%
第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選
会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)第4位
男声合唱組曲 「中勘助の詩から」 Ⅵ.ふり売り 作詩:中勘助 作曲:多田武彦最前列で寝てた中学生か高校生殴りたい かわいい w いらっしゃいませ ☆ 最高 トップテナー...
8位
2008-06-09 02:20:29投稿
- 6,751
- 320.5%
- 20.0%
- 1332.0%
詩:草野心平 作曲:多田武彦 「作品第壹」「作品第肆」 Part2→nm3603669
セカンド弱ない? 日本アカデミー合唱団だと思われます 日本合唱名曲コレクションに収録されてる ガッキーと一緒に 安定のふもと この終わらせ方は福永陽一郎の指揮だ。1984の福岡男声四大学合同合唱団との演奏でもそうだった。 あ ちょうあまい もしかして...
9位
2008-06-09 02:28:33投稿
- 6,745
- 1362.0%
- 00.0%
- 1201.8%
詩:草野心平 作曲:多田武彦 「作品第拾陸」「作品第拾捌」「作品第貳拾壹」 Part1→nm3603601
さらっと歌い上げている! 泣ける・・・ いいなあ 声、若い! いちばん好きです! ここめっちゃ難しい!あ・・音が・・ 関東のトーンかな 手ぇがすべすべーー 手ぇがすべすべー 「大驟雨」のところが一番好きです 仕送りwwwww それだけ好きな人が多いんだよね
10位
2009-06-25 22:47:23投稿
- 6,497
- 590.9%
- 00.0%
- 671.0%
第2回声楽アンサンブルコンテスト全国大会一般部門。演奏は会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)金賞。
男声合唱組曲「五つのラメント」から 3.天のベンチ 作詩:草野心平 作曲:廣瀬量平
作曲者は昨年惜しくも亡くなりましたが、この作品は邦人男声合唱の名曲として歌い続けられるに違いありません。他に投稿した合唱曲mylist/8673317音圧すご 進んで芋す 癒される ☆大人気wwwwwwwwwwwwwww ソロかっこいい 事故ったw トップうます...
11位
2008-09-23 08:28:54投稿
- 6,286
- 1021.6%
- 00.0%
- 1001.6%
廣瀬量平さんです。うp主は寡聞にしてあまり存じないのですが、邦楽器を取り入れた作品の方面で活躍している方のようですね。それで合唱方面はというと、「海鳥の詩」と「海の詩」の二つの組曲が特に有名です。Nコン課題曲「海はなかった」の作曲者、といえばピンとくる方もいるかもしれませんね。今回紹介する曲は前者「海鳥の詩」よりエトピリカ。サムネ用の画像を探している時初めてエトピリカの姿を知ったのですが可愛いなあ…。演奏は立教大学グリークラブ。演奏団体間違えてた…合唱紹介シリーズmylist/12238710■音源が古いので音質が悪いです。すみません…
倍音なってるね 飯いい デッデッデッデッデッデッデッデッデッ 前奏すごくねww なつかしい カルテットで歌ったよ 明らかにトップ走りすぎ 歌ったわ あっそ だから~どうした だから~ あっそ
12位
2010-07-03 08:24:07投稿
- 6,248
- 440.7%
- 10.0%
- 771.2%
第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選
会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)第4位
男声合唱組曲「雨」 Ⅳ.十一月にふる雨 作詩:堀内大學 作曲:多田武彦
現在は組曲からは外され、別の曲に差し替えられています。濡れると濡れるを掛けた含みのある和音がたまらんで 聞けば聞くほどエロい曲… ここやばい 悪い意味での非人ではなかったのに 秘曲十一月にふる雨 超名曲 非人も富豪も雨の元には同じって意味だと思うが、言葉狩りに遭ってしまった これアンコールで聴いたら涙腺...
13位
2008-06-10 23:23:12投稿
- 6,100
- 1382.3%
- 00.0%
- 1181.9%
作詩 / 津村信夫 作曲 / 多田武彦
きっしょいやつらおるな wwww なんかナシードっぽい ここからすき 高音と低音でしっかり鳴らせるのがやっぱタダタケの醍醐味。特に低音が手厚いよね 紀の国は歌ってる側も聴いてる側も熱くなれるすげえ曲 親父から自分、そして子供へ くっそ名曲 ここからす...
14位
2008-01-05 18:29:43投稿
- 5,678
- 3957.0%
- 00.0%
- 841.5%
人数15人ほどの大学の男声合唱団が定期演奏会で数年前に歌ったものです。絵を適当に選んだもののよく見たらかなり変な絵でした。あと曲のタイトルがすごい小さかったです。1.知った 2.OH MY SOLDIER 3.花をさがす少女4.ほうけた母の子守歌 5.In terra pax
あっさりしてる とくとくうどん 焼夷弾だな 確かにステレオ左右逆だな ここのピアノ好き これ歌っていると、たまにうるうるする 男性版は楽譜違うんやな 時々調違わない? カエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエセカエ...
15位
2010-07-03 08:10:33投稿
- 5,083
- 370.7%
- 00.0%
- 511.0%
第3回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 本選
会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)第4位
男声合唱組曲「雨」Ⅱ.武蔵野の雨 作詩:大木惇夫 作曲:多田武彦譜面の持ち方とかって指定あるの? 何だこいつ…上手すぎだろww うまい すごい カメラワークwwww その顔でこんな素敵な声… 譜面台とかいう新手法 顔がねばっこい ピッチパイプを使うという手は せっかちな奴は音楽家に向かない やるなぁ、はげ 最高 ...
16位
2008-11-08 21:43:11投稿
- 5,013
- 931.9%
- 00.0%
- 941.9%
作詩 / 草野心平 作曲 / 多田武彦
ワグネルレベルの合唱団でも苦労するとは相当難しいんだな・・・ 崩壊しかけ 半音階が難しい 某大学ですかね。当然普通よりは上手ですが、少し練習不足の感は否めない。花が散る等、子音で音になっていないなあ。この曲でありがちなんだけど・・・ ワグネルの市販C...
17位
2010-04-09 17:30:02投稿
- 4,779
- 831.7%
- 20.0%
- 771.6%
高嶋みどりさんです。「かみさまへのてがみ」や「風に鳴る笛」など、難しいけれどロマンティックで良い曲をたくさん書かれています。今回は混声版しか上がってなかった青いメッセージより、終曲「ごびらっふの独白」を。出だしの蛙の合唱を模した歌声を聴くだけで脳汁出まくりです。この組曲はどの曲も本当に面白い!ところで、草野心平さんの詩って合唱畑の作曲家さんにすごくよく使われていますよね。流石に谷川俊太郎にはかないませんけれども。演奏は京都産業大学グリークラブ。合唱紹介シリーズmylist/12238710
まってました 蛙語 ブラボーーーー!!!! 男声合唱の重厚聞きたいときはやっぱこれだわwww 会津...
18位
2008-07-13 23:51:23投稿
- 4,759
- 781.6%
- 00.0%
- 1362.9%
作詩 / 堀口大學 作曲 / 多田武彦
初演は明治大学グリークラブ 逆に誰にでも同じ雨が降ることを歌った曲なのになあ セカンドが余裕のトーンね 何? 他の場所でも城北とおっしゃってる方がいますが、これは明大です(投稿者) 城北ではありませんよ~ 指揮:笹倉強先生演奏:城北高校合唱団OB w...
19位
2008-06-13 03:34:00投稿
- 4,743
- 320.7%
- 00.0%
- 942.0%
20位
2008-06-09 02:48:21投稿
- 4,698
- 681.4%
- 00.0%
- 551.2%
詩:北原白秋 作曲:多田武彦 「黎明」「珠数かけ鳩」「白牡丹」 Part2→nm3603870
おせえ 入るたびにぶちこわし 初演のヤツだな。 倍音すご! ベース系むちゃくちゃうまい! セカンドあさっ! セカンドつらいな ここからが タダタケで混声はないわーww 黎明は混成しか聞いたことなかったから新鮮だな 男声合唱だとムキムキにに聞こえるw ...
21位
2011-07-21 01:02:23投稿
- 4,622
- 200.4%
- 20.0%
- 531.1%
男声合唱組曲「ティオの夜の旅」から Ⅱ 海神 作詩:池澤夏樹 作曲:木下牧子
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)男声合唱団はどこも沈んでしまったんだね 高嶋先生若いなぁ 淀工は復活してほしいなあ す...
22位
2008-01-06 00:33:15投稿
- 4,273
- 1483.5%
- 00.0%
- 721.7%
数年前、とある大学の男声合唱団の定期演奏会で歌われたものです。人数は15人くらい。1.Enfance finie 2.物語 3.毀れた窓 4.乳母車
バリトン聞こえないな・・・ 間野 松野 上野 岡野 ハイオク満タンで よーにー ピアノがいいよね この曲地味に好き ここ好き 音程はいいけど日本語と発声が… 日本人的若い発声でこのテンポは間が持たないんじゃないかな 詩が中二心に刺さる曲 888888...
23位
2008-11-08 21:57:15投稿
- 4,268
- 541.3%
- 10.0%
- 531.2%
作詩 / 中勘助 作曲 / 多田武彦
当時でも日本一だろ 声色が変わるのがすごいな 見事なソロ 初春うまい そこまで音程悪くないだろ 名演だよなあ まーるいむーくろーしわー バックがいい 関グリ、北村協一指揮ですね 半分はソロ このソロいいよなあ… 五月病ワロタww をい 鳥肌立つ。すげ...
24位
2008-03-27 23:02:23投稿
- 4,123
- 290.7%
- 00.0%
- 631.5%
初投稿。むしゃくしゃしてやった今は反省している。自分の好きな男声合唱曲です。暇があれば他のもあげます。3/27 画像修正
ネットにある音源ではこれが一番だね大学生にこの詩は歌えない ゾクゾクがとまんない 歌っ...
25位
2008-06-13 03:27:58投稿
- 3,803
- 130.3%
- 00.0%
- 711.9%
詩:伊藤整、大木惇夫、尾形亀之助、八木重吉 作曲:多田武彦 「雨の来る前」「武蔵野の雨」「雨の日の遊動円木」 Part2→nm3639977
産大だね いい曲なだけにミスがいたい・・・ どこのグリー?京産G? ひくいね ww 神曲w これは...
26位
2008-06-11 00:17:42投稿
- 3,617
- 481.3%
- 00.0%
- 691.9%
作詩 / 北原白秋 作曲 / 多田武彦
情緒的やなあ。素敵。 吹雪の街を いやーいいね うわあ… 我々の代でやってやるさ! 1980年定...
27位
2010-03-05 20:40:23投稿
- 3,569
- 120.3%
- 00.0%
- 310.9%
リクエストにあった多田武彦先生の作品です!
中勘助は男声合唱好きなら皆知ってるのではないでしょうか?
うp主は中勘助大好きです!
1.絵日傘 →削除されました
3.四十雀 →削除されましry
4.ほほじろの声 →削除されまry
5.かもめ →削除されry
6.ふり売り →さry
7.追羽根 →ry
演奏はなにわコラリアーズです。
伊東恵司先生が振るとこうなるのか~。と思わされる曲もありますw
リクエストがありましたら、動画内でコメントください。
持ってる範囲内であればお応えしようと思います。
今までうpした合唱曲 mylist/17681324ご冥福をお祈りします 俺もいるぜ ベース系がぼやけてるのが惜しい warota QBさんの椿wwwwwwww QB (◕‿‿◕) コンクール以外だとこんなもんだよね kesaremasitane 『銀の匙』大好きですよー、情景がふつくしすぎる 『銀の...
28位
2009-03-19 01:58:15投稿
- 3,562
- 651.8%
- 00.0%
- 461.3%
荻久保和明・作曲 / 宗左近・作詞演奏・崇徳高等学校グリークラブ第51回(1998年)全日本合唱コンクール全国大会自由曲
練習時は6:50が最早だったが、荻久保先生公認でこうなった。。。 自由曲6:30の制限のためじゃないか? 制限時間がある ダメ金 制限時間あったのかな はやっ 大爆笑って感じだな 速いよwww 地球に積もらぬの後のピアノとか聞きたかった 省くなよ 当...
29位
2008-07-11 00:48:08投稿
- 3,485
- 371.1%
- 00.0%
- 822.4%
作詩 / 伊藤整 作曲 / 多田武彦
初演団体の小樽商科大グリーではアンコールの最後が「吹雪の街を」卒団生が泣きながら歌うのだ。その数年後、その立場になった。多田武彦先生には本当に感謝。 雪灯りの道もいいよ 伊藤整+タダタケ=たまらん 日本のカーネルおじさんか 乙女 今のとこいい もっと...
30位
2008-06-04 10:35:26投稿
- 3,431
- 631.8%
- 20.1%
- 551.6%
三枝成彰さんです。テレビ露出の多い作曲家さんの一人なのでご存知の方も多いかもしれません。「川よ とわに美しく」(作詩・米田栄作)は合唱+ピアノ+シンセサイザーという異色の組み合わせ。原爆で死んだ息子へのレクイエムとして米田氏が書いた詩に曲をつけたものです。今回はその終曲を紹介します。混声版は女声のまろやかさが入り終曲の美しさを際立たせていますのでそちらの方が好きな方も多いかもしれません。演奏は立教大学グリークラブ。合唱紹介シリーズmylist/12238710■途中のメロディなんだったかに似てるなーとずっとモヤモヤしてたんですがレイアースのゆずれない願いの冒頭か!コメントありがとうございます。
畑中良輔先生にも誉められた演奏ですた!w ここの伴奏すごい好き すばらしい 8888888888888888888888888 おもしろい曲だ 個々のテノールソロはむずい。 1984年3月21日、混声版の関西某県で初演したよ。シンセ付きで。 混声版も...
31位
2009-05-27 13:36:05投稿
- 3,408
- 180.5%
- 00.0%
- 441.3%
作詩 / 中原中也 作曲 / 多田武彦
ダダ違いwwww よく聞くと下手な部分があるな。。。 wwwwww せかんどてきとうだなぁ かっけえ secwww タダwwwwwww サムネ自重しろww 誰か画像に突っ込めww トップがなんかなぁ 80年代はどこのグリーもうまいな いいトーン ダダ...
32位
2010-01-29 12:26:55投稿
- 3,312
- 210.6%
- 20.1%
- 371.1%
男声合唱組曲「草野心平の詩から」より Ⅴ さくら散る 作詩:草野心平 作曲:多田武彦
第21回福島県声楽アンサンブルコンテスト。会津混声合唱団A(指揮:高橋祐二)金賞(1位)
少人数(16人?)での演奏は新鮮ですね。音程がめちゃ難しいのです 一番好きな曲だ よい なんか暗いね ビブラートいいね 最高 きもちいい ガスライト さすがに少ないな 俺の気持ちは舞い上がる↑↑ 散るーーーーー タダタケをオールノンビブはいただけないだろw 音が・・・ 音が 少人数なのに安...
33位
2011-08-20 07:45:13投稿
- 3,300
- 100.3%
- 00.0%
- 331.0%
男声合唱組曲「風に鳴る笛」より 奏楽 作詩:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)いつよこれ 前髪 99年の全国だ~きいてた。感動した!! 99年の全国大会では 雰囲気的に定演ぽ...
34位
2008-06-15 02:57:43投稿
- 3,236
- 220.7%
- 00.0%
- 471.5%
作詩 / 草野心平 作曲 / 多田武彦
どちらの合唱団でしょうか?素晴らしいです 四連合同のアンコールがこれだったなつい ピッチ高くね? ようつべに全部ある 関西学院大学だな これ歌った!! ものすごい倍音w この曲最高 2010年六連の立教で聞いた。良かった。 倍音w ここ好き 倍音ww...
35位
2009-08-02 09:13:03投稿
- 3,208
- 290.9%
- 00.0%
- 441.4%
演奏は京都産業大学グリークラブ(指揮:尾形光雄/ピアノ:伊吹元子)
男声合唱組曲「ティオの夜の旅」から Ⅴ ティオの夜の旅 作詩:池澤夏樹 作曲:木下牧子
生で聴けた人は幸せですね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317ここら辺テノールきつすぎ 伴奏も合唱もめちゃくちゃむずい これでもレベルが落ちたと言われてたんだよ この5年前のOBはえぐいくらいうまかったんだよ この時の1回生に名門高校から入ってきたのがいてね この曲難しかったもん 伊吹先生wwwww 全日本の音源か?
36位
2009-04-02 10:12:03投稿
- 3,123
- 541.7%
- 20.1%
- 591.9%
■多田武彦作曲の男声合唱組曲「雨」の第六曲「雨」です。詩は八木重吉。■この曲が好きで好きで大好きで、とても歌いたいのだけど絶対歌えないんです。女だから。■かわりにKAITOに全パートとソロを歌ってもらいました。本物の合唱には遠く及ばないけど、曲の雰囲気だけでも出せればと思います。■男声合唱のことをろくに知らないうp主が憧れだけで調声したので、いろいろ変かもしれませんがごめんなさい。■画像はピアプロより、明治様の絵をお借りしました。ありがとうございました。■P名タグありがとうございました。■mylist/8539619■(2009.8.6)「柳河」も歌ってもらいました→nm7857658
ソロ、すこくいい。 短いけど、合唱の名作。 しなののこの部分凄かった すばらしい! すばら...
37位
2008-08-02 17:58:47投稿
- 3,055
- 421.4%
- 00.0%
- 250.8%
いしのうへ→sm4159500人数15~20人くらいの大学合唱団の定期演奏会。指揮は外部の先生。
トップオワタ ピッチwトップw ところどころトップのピッチが低い へたすぎ… 余裕なさげ...
38位
2008-06-09 02:55:23投稿
- 2,994
- 642.1%
- 00.0%
- 301.0%
詩:北原白秋 作曲:多田武彦 「鮎鷹」「老鶏」「白鷺」 Part1→nm3603814
このソロウマすぎやろwwww 毎日香っぽいw せつねえ ブラボー!!! こういう歌い方もあるのか 蓮...
39位
2010-01-05 23:21:37投稿
- 2,954
- 1555.2%
- 00.0%
- 311.0%
トレインPです。あけましておめでとうございます。
今回はいつもとは違う雰囲気で、お正月にちなんだ(?)曲をひとつ。
羽根突きは、女児の健康を祈願して行われるのだそうです。
2010年、皆様のご健康をお祈りします。
動画内の写真素材は、http://www.s-hoshino.com/から使わせていただきました。
前sm8507459 マイリストmylist/9039028 次sm10362223後半いいよなあ 8888888888888 合唱やってた人間にはたまらん ああ耳が幸せだ、KAITOは合唱曲に...
40位
2010-02-18 13:31:33投稿
- 2,776
- 110.4%
- 00.0%
- 160.6%
荻久保和明先生の大作「縄文」より 行進です。
やはり縄文といったら行進!という方も多いのではないでしょうか?
違ったらすみません(´・ω・`)
Ⅰ.透明 → sm9749988
Ⅱ.曙 → sm9753229
Ⅳ.波の墓 → sm9753608
演奏は引き続き早稲田大学グリークラブです。
リクエストがありましたら、動画内でコメントください。持ってる範囲内であればお応えしようと思います。
今までうpした合唱曲 mylist/17681324波〜 すごい泣きそう 凄まじい 夢の底なんかで、あるものか・・・! ー!! あゆめー すげー迫...
41位
2009-02-06 18:31:03投稿
- 2,680
- 180.7%
- 00.0%
- 642.4%
42位
2008-10-25 02:28:36投稿
- 2,524
- 200.8%
- 00.0%
- 441.7%
作詩 / 百田宗治 作曲 / 多田武彦
それにしてもよくハモる合唱だね 関大帝国バンザイ furainnguburabo- ブラボー 遠いところで...
43位
2009-08-02 09:34:48投稿
- 2,393
- 190.8%
- 00.0%
- 251.0%
演奏は京都産業大学グリークラブ(指揮:尾形光雄/ピアノ:伊吹元子)
男声合唱組曲「ティオの夜の旅」から Ⅱ 海神 作詩:池澤夏樹 作曲:木下牧子
個人的には組曲の中で一番好きです。次「ローラ・ビーチ」sm7814948 他に投稿した合唱曲mylist/8673317ローラビーチの練習でトップのパートリーダーが泣いてたからな、当然だ コンクールだし時...
44位
2009-06-01 03:12:22投稿
- 2,391
- 90.4%
- 00.0%
- 210.9%
YouTubeより転載。作詞:八木重吉 作曲:多田武彦 指揮:北村協一1995年 関西学院グリークラブ。阪神大震災の2日前の演奏。80年代に比べると人数が半分から3分の1程度に激減してしまい、伸びやかさが足らない、重厚さが無くなった点などが目につきますが、伝統的にベースを軸としたハーモニーは他団に見られない特徴です。
ただたけの曲は一々涙腺にくる 先生 北村先生ア~メン 涙が・・・ よい声!! おおむら 阪...
45位
2009-08-02 09:23:29投稿
- 2,374
- 150.6%
- 00.0%
- 150.6%
演奏は京都産業大学グリークラブ(指揮:尾形光雄/ピアノ:伊吹元子)
男声合唱組曲「ティオの夜の旅」から Ⅳ ローラ・ビーチ 作詩:池澤夏樹 作曲:木下牧子
未だ人気の衰えぬ名曲。男声版もなかなかいいですね。次「ティオの夜の旅」sm7814885 他に投稿した合唱曲mylist/8673317おかげで全国2位をいただいたよ。千葉大には負けたけどな 大学から合唱始めた連中ばかりだ...
46位
2011-08-20 08:06:55投稿
- 2,241
- 80.4%
- 00.0%
- 301.3%
男声合唱組曲「この地上」より 虎 作詩:高野喜久雄 作曲:高田三郎
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)なつかしー当時高校生の私には、カルチャーショックだった。言葉の表現がすごい トラ 横田...
47位
2010-01-29 12:51:16投稿
- 2,183
- 100.5%
- 00.0%
- 180.8%
男声合唱組曲「雪明りの路」より Ⅰ 春を待つ 作詩:伊藤整 作曲:多田武彦
第21回福島県声楽アンサンブルコンテスト。会津混声合唱団A(指揮:高橋祐二)金賞(1位)少しセカンド しみじみとほしい いい セカンドが低かった セカンドがいいですね 会津の春を...
48位
2011-01-01 15:02:48投稿
- 2,145
- 391.8%
- 00.0%
- 241.1%
荻久保和明さんです。「季節へのまなざし」や「In Terra Pax」に代表されるように、美しい和音にのせて美しいメロディが響く魅力的な曲が多い作曲家さんです。が、東混sm5760486やシュッツsm8925478のように美しく演奏しようとすると、何故かイマイチというか物足りない出来になるという難儀な曲が多いです。「縄文」シリーズはその最たる例ですね。今回は客がうるさいからやり直したという伝説が残るコバケン指揮による爆演を。演奏は同志社グリークラブ。合唱紹介シリーズmylist/12238710
行進とは 波波波 弾けろー ピアノ凄い 圧倒的に男声がいい ほっほっほほっ ゴリラ じしん ししんしんしん 第二次世界大戦と、弥生に侵略される縄文が見事に重なる また7/8 土偶の行進 曙がほしいな あたまおかしい コバケンが客席の子供追い出した奴か...
49位
2009-09-01 11:44:28投稿
- 2,061
- 60.3%
- 00.0%
- 231.1%
作詩:萩原 朔太郎 作曲:清水脩 1.五月の貴公子 2.孤独 3.陽春 4.緑色の笛 mylist/12140212 上手だわ。
哲学的な詩人だよな、萩原朔太郎。 すごい昔の録音だよねでも当時のグリーはいい演奏なん...
50位
2010-02-18 01:13:46投稿
- 2,013
- 140.7%
- 00.0%
- 160.8%
荻久保和明先生の大作「縄文」より 透明です。
現存する男声合唱団でこれを歌える団はもう数少ないですね・・・。
Ⅱ.曙 → sm9753229
Ⅲ.行進 → sm9753447
Ⅳ.波の墓 → sm9753608
演奏は早稲田大学グリークラブです。
リクエストがありましたら、動画内でコメントください。持ってる範囲内であればお応えしようと思います。
今までうpした合唱曲 mylist/17681324小林研一郎氏が指揮を振った演奏ですね オケ版(JOHMON)は早稲田グリーの52回定期演奏会で山田...
51位
2010-12-12 23:47:45投稿
- 2,004
- 70.3%
- 10.0%
- 90.4%
慶應ワグネルなどのサイトにない合唱曲を補完する計画その16。
12声部を駆使した、タダタケのなかでも最難曲の1つ。歌詞について書いておくと、改行の位置は原詩とは異なります。
情報筋によると、この組曲は改訂する予定だったけれども、演奏団体が現れないために発表する機会がないのだとか。ということで「歌ってみて」タグをつけておきます。mylist/21866435 (竹→竹→竹→)オホーツク→nm4770773
(追記)5曲目としてしまいましたが、3曲目の誤りです。お詫びして訂正いたします。あと、よく考えたら「最難曲」というほどでもないかな(「骨」に比べたら)。岩手荒巻が聴きたい 第二、第三は一般受けはしなさそう。好きだけど ゆっくり目? 関学の鬼...