キーワード白黒映画 を含む動画: 147件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-07-09 21:02:02投稿
- 84,794
- 1,8802.2%
- 310.0%
- 2,7303.2%
パブリックドメイン 物としてUPさせて頂きました。mylist/7470242
枕がデカ過ぎる 握手会ワロタ 早見沙織さんが吹き替え担当したんだね マジで淫夢厨ウザいから消えて よし…睡眠薬で眠らせてあんなことやこんなことをしようかな…グヘヘ ハードスケジュールだわ ローマの休日≠東京の平日 お気持ち表明しよう 地ならしの記憶...
3位
2016-12-24 03:22:37投稿
- 59,829
- 9781.6%
- 870.1%
- 5931.0%
フランク・キャプラ監督の名作映画 It's a Wonderful Life! (1946)
ひと頃のアメリカでは、クリスマスになるとこの映画が放送されていました。多くの人に親しまれる優しい優しい映画です。
(著作権保護期間が満了してパブリックドメインとなったものに、独自の字幕をつけています。)
ほかの自作字幕付き映画は mylist/10399984ここは弟を助けた冒頭の場面にかかってるのか、構成が上手いわ 父親に相談に行こうとする 自己犠牲やなぁ クラレンスかわいい 長生き まだ28なの… 座椅子かゾ? 泣ける 濃厚なホモ展開じゃないのか バーンズかな? 泣ける 良い子すぎる ガウアーさん元気...
4位
2010-02-08 16:58:59投稿
- 47,503
- 4791.0%
- 250.1%
- 7341.5%
映邦題『情婦』/【ビリー・ワイルダー監督版】原題:Witness for the Prosecution 〈'57 米〉字幕【約116分】|A.クリスティ原作:短編集『死の猟犬』および戯曲『検察側の証人』より >2 sm9642454 mylist/17528702 アラン・ギブソン監督'82米TV版> sm11123235
サスペリア 藤子先生はこの映画は見てる可能性高い 徴兵の宣伝マンか ビリー・ワイルダーってイマイチだな・・・ 車窓の走行場面 良くできてるな~ ←ブリジッドジョーンズの日記の3作目でつけてる弁護士いたけど…どうなんだろう パンティ侍 舞台版観てきて上...
5位
2009-08-19 16:48:07投稿
- 30,426
- 5721.9%
- 160.1%
- 5031.7%
創価学会が上戸彩のポスターを使って実現させた陪審員制度の正体が、この古い映画で理解できますよ。http://plaza.rakuten.co.jp/nakynaky1616/diary/200905210000/ part1=sm7979726 part2=sm7979608 part3=sm7979479 全部終了後のジャンプ先「マルコムX-Malcolm X-(字幕)sm8006706」 z58
今にも奇妙な果実が実りそう やべー遊び 硬いカラー(意味深) ⇦ミス「この映画自体」は この映画時代は1960年台ものだから公民権運動の隠喩にはなってる ドラゴンボールって死ぬほどつまらないだろ 「セブン」のOP作ったカイル・クーパーはこの映画のOP...
6位
2008-10-11 10:49:14投稿
- 28,854
- 4841.7%
- 100.0%
- 4951.7%
1933年制作 次sm4892903
そりゃナニよ 恐ろしいね 3D! 3D! 3D! 3D! ※1933年の映像です 2005リメイクから 冒頭のことわざね この時代にも入国のためにはパスポートとかあったよね?たぶん 男子ばかりの場所に女子が入ってくると気を遣うよね 開始から10分で...
7位
2007-08-26 04:29:14投稿
- 28,280
- 7842.8%
- 40.0%
- 3611.3%
mylist/2194999
オープニングがアップされて静かな人気を保っていたのでエンコもしたことのない人間が初めて投稿しました。元はSONY8ミリビデオなので画像があれているのはご勘弁。まずはこの話から、でも続編はあるのか・・・その2→sm1029032これ船同士に挟まれたら死ぬからめちゃ危ない さすが空挺隊員 予算がある映画でも同じく代用、良くてガワを似せるばかりだからなぁ 何言ってんだ素人が偉そうにw サンダース「結局顔か」 え? サンダースこの頃軽いな 復讐の鬼と化す ここまで近づいたら戦車か...
8位
2009-09-11 23:55:18投稿
- 28,172
- 1,1574.1%
- 150.1%
- 4531.6%
1918年公開 チャップリン※屋台の店主役で出演しているシドニー・チャップリン(Sydney Chaplin)は父親が違いますが、チャールズの実の兄で『偽牧師』までにいくつかの作品で共演をしています。チャールズの76歳の誕生日に死去。享年80歳
今回のヒロイン ラブラドールの尻尾はマジでこんな感じ 二人羽織は日本が起源!ホルホル! 新参者は草 二人羽織は世界共通なのか 歌で十分客満足させてるのにな ←黄金狂時代でも犬と踊ってるよ これとモダンタイムズが一層面白く思えたのは社会人になってからだ...
9位
2009-09-10 03:41:48投稿
- 28,096
- 1820.6%
- 170.1%
- 8813.1%
お前ら、たまには著作権切れの昔の名作映画でも見ようぜ ●原題:Casablabca 1942年 アメリカ。第16回アカデミー作品賞他2部門受賞。監督:マイケルカーチス、主演:ハンフリーボガード、CAST:イングリット・バーグマン ポール・ヘンリード クロード・レインズ、他 動画の最後で次へ自動的にジャンプします mylist/14620288
大好き♥ ルフトヴァッフェ! ハイル、ヒットラー! 連合国のスパイだらけ レジスタンスめ! ペタン元帥 ランダムで選んで、公開銃殺刑にすべし ドイツ人二人の犠牲を弔うにはフランス人20人の命がいります フランスの犯罪者め レジスタンスめ! ナチスドイ...
10位
2009-05-05 09:41:33投稿
- 27,589
- 4681.7%
- 130.0%
- 4471.6%
11位
2008-03-08 17:44:54投稿
- 25,740
- 1990.8%
- 190.1%
- 8113.2%
1950年米国、監督:ビリー・ワイルダー。ハリウッド内幕劇の傑作。売れない脚本家ギリルはある日荒れ果てた屋敷に迷い込む。そこにはサイレント映画時代の大女優ノーマと執事が、時から取り残されたように住んでいた。忘れ去られた今もスターだった頃の栄光にしがみつくノーマ。ギリルを雇って、ハリウッドに再び返り咲こうとするが・・・。字幕は自作です。不明な箇所はスルーもしくは脳内補完でお願いします。補足いただけるとありがたいです。次>sm2566706 マイリスト>mylist/5474996
プリウス? … そうなんですか? 日本だと「下読み」なの? そういえばこの人「ストーリーアナリスト」なのかな? 情報?ちょっと見てあっオチ目に入っちゃったと思ったら心配なかったw これ好き また日本人に化けた朝鮮工作員の誘導か 辛辣ぅ! 訳が素敵 当...
12位
2008-10-24 10:48:39投稿
- 23,605
- 1900.8%
- 130.1%
- 4852.1%
1953年作品 第14回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞 受賞
2/9 sm5029804 mylist/9022966
※著作権保護期間を過ぎた映画です
1952年作品 溝口健二監督 西鶴一代女(さいかくいちだいおんな)うpしました
mylist/16089997あけおめ ひゃー よし NetflixでリメイクしろNetflixでリメイクしろよ Netflixでリメイクしろよ うむ むしろ字幕読め 見てけよ見てけよ アリ・アスターオールタイムベスト ル・クレジオ絶賛のショット。曰く男の野心、矜持とそれを支える...
13位
2009-03-21 07:03:20投稿
- 22,383
- 2581.2%
- 40.0%
- 5542.5%
ちょっと動きがカクカクしててすみません。Part2→sm6498096
ジムキャリーとは違ったタイプの笑いだな オーブンじゃないか 冬は寒そう ホワイトだなぁ あーあ 2020年初参加ですよ ステキ 導入ほんとおもろいな まず謝れよ 電子レンジ? 最高の映画の一つ tvダイナーだ 良い顔 明らかに資本家と労働者の構図だ ...
14位
2009-08-06 16:45:16投稿
- 20,792
- 5182.5%
- 100.0%
- 3991.9%
映画公開50周年記念。第2次世界大戦の「西部戦線異状なし」とも(一部ではそう)呼ばれている、実話を元にした物語。監督は「史上最大の作戦」でドイツパートの監督を務めたベルンハルト・ヴィッキ。7人の少年のうち6人は素人で、後に「史上最大の作戦」でロンメルの息子マンフレートを演じた人も出演しています。日本人には作れない映画と自分は思っています。狙撃兵とは伝統ある名称で、2等兵とも訳します。また、ウラジミールは連行されてきたか、自分で志願した外国人労働者のロシア人だと思います。 その2→sm7856796 西部戦線異状なし 1/16→sm4588790 マイリスト→mylist/12129062 マイリスト2→mylist/12229385
15くらいかねえ 切ないなあ… とうとう… 自暴自棄だなあ こんな感じで転々としてそう 脳破壊 アカン 優しい嘘 長文ww 最期かあ 旦那は残るのか どした? 敵国語なんて公式には存在しないぞ Ortsgruppenleiter 地区指導者 床屋のお...
15位
2022-04-28 16:49:02投稿
- 18,703
- 180.1%
- 610.3%
- 550.3%
ローマの休日 [カラー化] (日本語字幕)
石畳が緑で芝生のよう upo くるぞ なんかもやってて気持ち悪いな 監督ウィリアム・ワイラー 「他人を犠牲にして得る娯楽・利益」 サンベリーナ ニコニコの長尾です 前に金曜ロードショーでやってたな ティファニーも見たい 池田昌子×城達也×広川太一郎で...
16位
2010-07-26 16:41:51投稿
- 18,653
- 1690.9%
- 20.0%
- 1861.0%
ニコニコ動画ではVIP先生のMADで有名な白黒映画「メトロポリス」(1927年)を着色したものです。関連動画: VIP先生に色を付けてみた(sm11224458)作品リスト: mylist/21520979
ラスコメ 90年前くらいか… あれ意外と美人さんやん ↑のとは違う奴だね ooooooo すげ… ←それは公開された年撮影は25年~26年だよ 今年で90年 実家のような安心感 かわいい すげえええ かわいい すごすぎ すげ モノクロよりも親しみを感...
17位
2015-06-08 00:27:31投稿
- 18,440
- 1310.7%
- 90.0%
- 2921.6%
Some Like It Hot 1959年 アメリカ
2/4→sm26440307
※吹き替えは上がってましたが、字幕はありませんでしたのでうp。棺に隠してるんでしょ !? 声でバレないのか...? 何でこんなにノリノリなのwww やったぜ。 こんな冷静ですごいな 草 こえええ ジョセフィンww マリリンモンローてごつい美人かと思ってたけどかわいいんだな 肌が白く見える衣装の使い方してるの上手...
18位
2011-07-18 16:15:27投稿
- 17,911
- 2291.3%
- 210.1%
- 2131.2%
1958年イギリス映画「SOSタイタニック 忘れえぬ夜」(モノクロ)
監督:ロイ・ウォード・ベイカー、出演:ケネス・モア、ロナルド・アレン、ロバート・エアーズ、オナー・ブラックマン
子供の頃にテレビで見て感動した映画。その後キャメロン版「タイタニック」を見た時にはリメイクかと思いました(^^;;
この名作が廃版なのは惜しすぎるのでうp
Part2→sm15050737 「SOSタイタニック 忘れえぬ夜」→mylist/26279223ローズもここで踊ったのか 成金というかオバチャン感がすごい お辛い… 嫌なやつだね これが沈没の原因ってマジ? 当時のメロンは瓜みたいな味だからお砂糖かけてるね ジェームズ・キャメロン版が放送されるから予習しようぜ タイタニックツアーの潜水艇事故で久...
19位
2015-06-03 04:04:37投稿
- 16,960
- 660.4%
- 140.1%
- 2991.8%
The Killing 1956年 アメリカ
2/3→sm26402619ジンジャーと違って夫が無能だからバランスが取れてる とことんダメな男 ※開きます だめだ、見ていて不快になるキャラだ・・・カジノのジンジャーと同じ ライムスターの曲にもなってるな チョロい 人間味溢れる映画、ラストがえっ
20位
2018-11-25 17:46:02投稿
- 16,848
- 1911.1%
- 470.3%
- 880.5%
1942年12月3日公開。
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715
□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映画『意志の勝利』より)□sm37704330【カラー化しました】1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)今のミニチュア? 迎撃されて命を落とす可能性も有るのに。税金って…。 ハンモックでは無いのだね GHQがガチ実写と勘違いした円谷特撮 でも緒方直人を斬ろうとする憲兵が「畏くもーっ!」と叫んだ後全員が直立不動から一礼して「天皇陛下の(ry」と叫んでた様...
21位
2008-12-19 06:28:58投稿
- 16,782
- 8955.3%
- 140.1%
- 3201.9%
製作:ジョゼフ・M・スケンク 監督・脚本:バスター・キートン、エディ・クライン 撮影:エルジン・レスリー 1920年 アメリカ映画 あらすじ:新婚のお祝いに“組立式住宅”をもらった主人公(バスター・キートン)。だが妻に横恋慕する男のイタズラで… ※音声解説あり→sm5340809
今 更 なんということでしょう やっぱ三大喜劇王はだてじゃない コッテコテのアメリカ新婚さんスタイルが良い ガチでセットを回しているけどフィルムを若干速めに回しているな 江頭2:50が猛勉強したコメディアンがバスター・キートンだから本当にレジェンド俳...
22位
2010-04-15 20:32:04投稿
- 16,440
- 3171.9%
- 20.0%
- 3502.1%
part1=sm10399341 part2=sm10398910 part3=sm10398668 z62
俺も初めてかも だってこいつらが兵隊の装備や糧食を作るんだもの。あと嫌戦気分を煽る 日本ではもう著作権切れてるから合法だぞ 民間人が巻き込まれない戦争があると思ってるのか? うぽつ ヴォエ! コマンドーで見た ウクライナ・・・ あくしろよ(せっかち)...
23位
2008-06-13 21:27:30投稿
- 15,730
- 2571.6%
- 180.1%
- 2451.6%
1932年公開のフランス・ドイツ合同映画です。 次>sm3646537 ヴァンパイア>mylist/7114625 上映作品一覧>mylist/3953886
おお ノスフェラトゥも観よう 知る人ぞ知るマイナー映画だと思うけど結構再生数あるのはびっくり 死に水とるのを知らんとはさすがニコニコ 黄色の顔文字センスがウザいオッサンのそれ ゲド戦記思い出した 合作でドイツ語なんだね せめて怪奇小説と言え ←逆 農...
24位
2018-07-19 07:00:00投稿
- 15,532
- 1801.2%
- 470.3%
- 180.1%
マトリョーシカの少年が家族を救う「Stacking」の琴葉姉妹動画シリーズです。
白黒映画は「素晴らしき哉、人生!」だけ観たことあります。
Part1→sm29218882
前→sm33490797
次→sm33567230
Stackingマイリスト:mylist/56347678
その他の動画(Part1、単発):mylist/55859343おつです うぽつです 強い 姉への悪口は自分への悪口 ヒゲの茜ちゃんってどっかの入国監査官の上司思い出した ドア開けた時ズレないんですかね? うぽつ 仮死までなら何とか… ←死んだニキは成仏して 演者の中から出てこないと駄目だから細かく言わない おつ...
25位
2012-08-20 00:02:57投稿
- 14,047
- 2681.9%
- 100.1%
- 2922.1%
原題:Freaks
1932年 アメリカ映画
監督:トッド・ブラウニング
脚本:ウィリス・ゴールドベック、レオン・ゴードン、エドガー・アラン・ウールフ、アル・ボースバーグ
製作:トッド・ブラウニング
出演:ウォーレス・フォード
撮影:メリット・B・ガースタッド
編集:バシル・ランゲル
旅回りの見世物小屋が舞台で、出演者は実際の見世物小屋のスター、デイジー&ヴァイオレット・ヒルトン姉妹等の本物の奇形者や障碍者であった。
公開当時は世間に大変なショックを与え、ブラウニングは以後仕事を見つけることが出来ず、彼のキャリアを閉ざすものとなってしまった。
イギリスでは30年もの間、公開禁止となっていた。
次 sm18662628あーあ 失礼かもしれないけど可愛い フランス人? ドロドロしているな、 小人いるんだ カムロみたいな頭ね えらい可愛い小人症だな 伝わるんだね デイジーかわいい ピエロ怖いのにピエロ演じてはみたい 驚かせてはダメってワザとじゃないのに…涙 逆手にとっ...
26位
2010-02-11 08:04:39投稿
- 13,964
- 3962.8%
- 130.1%
- 2782.0%
new→メモリーカード実況プレイ動画sm10025828
昭和10年製作の映画です。
監督 山中貞雄 主演大河内伝次郎
次→sm9671413
映画マイリスト→mylist/17568861
他up動画マイリスト→mylist/21320791けちんぼww 油断してたら名画だったでござる 素晴らしい作品 名作 2023/12/30 ふ 丹下左膳余話 百萬両の壺 パブリックドメイン ファックオフ君主制 今見ても全然面白いのすごい あーーw 原作と違うんだ 何その偏見w 怪しすぎだろ ちょい安...
27位
2010-10-02 17:01:50投稿
- 13,566
- 1561.1%
- 30.0%
- 2712.0%
「FOLLOWING (1998)」 part2→sm12298947 mylist/21439897
オッペンハイマー公開記念 それはそうだが・・・www テネット公開記念 白黒? クリストファー 薄手のゴム手袋? 泥棒の一味になっとるやないか 勝手にストーキングされる人は迷惑だわなw いや通報されるだろw gogoanime.io ★彡 いわゆるお...
28位
2011-05-19 15:36:55投稿
- 13,552
- 4103.0%
- 80.1%
- 2561.9%
黄金狂時代(1925) 1942年の再上映の際にチャップリンがナレーションと音楽を追加し、再編集をしたバージョンです。
紐は流石に食えんだろw ナレーションなしで理解できたか自信がない 犬はラーセンが連れて行っただろ 何見てたんだ犬食い日本人 音質はともかく、あれで分かりづらいって普段どんな映画見てるんだよ… 吹雪の中で当てるとはさすがお尋ね者 今はネットで一年中観れ...
29位
2009-02-23 06:05:08投稿
- 13,043
- 1220.9%
- 50.0%
- 3772.9%
涙腺のユルい人、寄ってらっしゃい(w「笑わせてホロリとさせる」人情モノを得意としたレオ・マッケリー監督が撮った名作です。モノクロ映画だと敬遠したらもったいないッスよ。1944年のパラマウント映画。アカデミー10部門ノミネート、7部門受賞。Part 1→sm6239269 / Part 2→ sm6239238 / Part 3→sm6239214 / Part 4→sm6239191 / Part 5→sm6239166 / Part 6→sm6239141 / Part 7→sm6239110 / Finale→sm6239055
日曜のオヤジかな? 一張羅があ! しかし、画質が素晴らしいなあ 我道を往く w まったりと作れないの間違いですよ。今のは原作をうまく扱えずてんやわんや 遅いことを覚悟のうえで見なさい ! 草 これをとろく感じるとは・・刺激ばかりの映像に毒されてる プ...
30位
2019-06-06 19:18:02投稿
- 11,680
- 520.4%
- 190.2%
- 1010.9%
1947年公開
チャップリンが、長年親しまれてきた『小さな放浪者』のスタイルを捨て、殺人鬼を演じたサスペンス映画です。
次 sm35227533wwwwwww 俺の話を聞け~ うんこ みんな見たことある? 面白そう イェーイ 妻の寝室でなにやっとんだwwww 捲るの速いwww 銀行員ww あったとは知らなんだ ありがとう~~ 完 バツ12は草 ww 「チャップ」てw ワ! この数え方マネした...
31位
2009-03-30 12:36:43投稿
- 10,984
- 920.8%
- 120.1%
- 1561.4%
年上の男に抱かれても燃えることができず、同年代の青年も挑発できない女子大生・永子。彼女は大正時代にフリーラブを提唱したアナーキスト・大杉栄に興味を抱き、追い始める。 2:sm8747738
こういらげないであらげないで うーんどうだろ知るか すごい画だな 筒井康隆やな マジで全く古さを感じないな なんか古い映像に見えないの不思議 吉田喜重監督の映画は、どれも難解 型ボタンシャツなんて、歯医者ぐらいしか見たことないんだが お湯止めろ(貧乏...
32位
2014-03-06 12:38:12投稿
- 10,803
- 550.5%
- 90.1%
- 1851.7%
THE NIGHT OF THE HUNTER (米/1955) アメリカ南部の田舎町、強盗を企てた男が大金の隠し場所を告げぬままつるし首にされる。残された妻子の前に一人の伝道師が現れるが、目的は男の隠した金だった…。アカデミー賞受賞俳優、チャールズ・ロートンが監督として手がけた唯一のサスペンス映画。 2/5 sm23030810
見たかったやつ ひでええ 名作と聞いて これ見たかった サイレン? 呑気だなぁ でーでーーん 怖いと聞いて 既に言動がおかしい これと「過去を逃れて」を観てミッチャム大好きになった お前が歌うなW なんつう歌だ すごい寝言だなぁ。 かわいい お兄ちゃ...
33位
2011-08-19 10:55:08投稿
- 10,796
- 2132.0%
- 90.1%
- 2162.0%
原題:The General
1926年 アメリカ映画
監督:バスター・キートン、クライド・ブラックマン
原作:バスター・キートン
脚本:アル・ボースバーグ、チャールズ・スミス
撮影:デイヴ・ジェニングス
出演:バスター・キートン、マリアン・マック、グレン・キャベンダー、ジム・ファーレイ
『キートン将軍』、『キートンの大列車強盗』の邦題もあるキートンの集大成。
あとに続く「列車モノ映画」の原点であり頂点。
次 sm15352011う~む、兵役に就くことは通過儀礼とされたような時代か 唯一黒人が出るシーン 女性も看護師として従軍して家が前線になったら戦って当たり前の時代だぞ 一番初めにジョージア州マリエッタって説明あったでしょうが \デデーン/ 検査落ちしたチャップリンすら兵役...
34位
2009-02-01 04:06:09投稿
- 9,796
- 1391.4%
- 40.0%
- 310.3%
糞注意。 クソまみれになっているのはマイク・マテイ氏。後にAVGNシリーズでもバッグズ・バニーの着ぐるみで同じ災難に遭う宿命。 あらすじ:糞のモンスターが便器から出現。すべてを食い尽くしてゆく。以上。 マイリス /mylist/10041450
意訳wwwwwww 💩 監督:ジェームズ・ロルフ(AVGNの中の人) クソ映画(物理)wwww 浦安鉄筋家族の国会議員かよw ひでえええええwwwwww もう気が狂うほど気持ちええんじゃ ぶるたぶちゃんかよwww うええええええええ 音がいいなw 封...
35位
2022-05-04 01:58:02投稿
- 9,433
- 740.8%
- 210.2%
- 460.5%
※既出 日本語音声 ダイジェスト版
字幕ノーカット版 ー> sm6951345
※オリジナルは134分ですがこちらは96分に短縮されておりますのでご了承下さい
※再生中画面に酷いノイズが発生している箇所が多少ございますのでご了承下さい
※古い録音源のため音声が非常にお聞き苦しい箇所がございますのでご了承下さい心の準備できるし 教会だからこそじゃね? よかったね! なるほど なぜこんなことを…? 稼働してる…? うーん、怖い 怖 名演技 切なすぎる 悲しい ヨシッ! 人類愛っていっても白人だけな 白人だけしか出てこない映画 乙 ・・・ うわ… 提督!? 原...
36位
2020-03-29 04:05:02投稿
- 9,362
- 2482.6%
- 360.4%
- 1071.1%
ドイツのF・W・ムルナウの吸血鬼映画。ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』を題材にしたが、著作権継承者の許可がもらえなかったため、登場人物の名前を変えて公開。しかし著作権継承者から訴えられ敗訴。この映画の著作権の剥奪とフィルムの破棄が命じられたが、裏でこっそりと生き残り、ブラム・ストーカーの著作権が切れたと同時にリバイバル。数奇な経緯をたどった名画。
(著作権保護期間の満了したパブリックドメインの映像に、独自の字幕をつけています)
ほかの自作字幕付き映画は mylist/10399984最後の晩餐で草 最期に美女の血を飲めたんだ、本望だろう (´◉ω◉` )ジーー 「見るなよ?絶対みるなよ??(フリ)」 13人…… 伯爵、めちゃ働くやん あっ おっとー 心臓ギュってことか? w 腰抜かすわこりゃ この時計いいな www幸先悪いな ...
37位
2012-05-03 23:42:17投稿
- 9,077
- 70.1%
- 40.0%
- 130.1%
原題:Zorba the Greek
1964年
監督:マイケル・カコヤニス
出演:アンソニー・クイン、アラン・ベイツ、リラ・ケドロヴァ
撮影:ウォルター・ラサリー
第37回アカデミー賞受賞:助演女優賞(リラ・ケドロヴァ) / 撮影賞(白黒) / 美術賞(白黒)
英国人作家のバジルはクレタ島に赴き、ゾルバと言う男に会う。やがて、バジルは、炭鉱の監督の息子に迫られている美しい未亡人と恋仲になるが、息子は振られたショックに海に身を投げ、未亡人は監督に刺し殺されてしまう。ゾルバ創案の炭鉱ケーブルが竣工式の当日に壊れるが、彼はへこたれず、ギリシア特有の力強いダンスをバジルの前で踊ってみせる。衝撃冷めやらぬバジルだったが、これを見て感激し、手ほどきを受け共に踊り始める……。ミキス・テオドラキス追悼 寝落ちしてる間にイレーネ・パパスが死んでたのでいつか再チャレンジしたい ローザンヌ課題曲の元ネタと今更知りました… 令和になってコメしてる奴がいることに驚くわ 音楽とカメラとアンソニー・クインの三位一体だよ。 このラストシー...
38位
2012-07-01 23:02:22投稿
- 8,878
- 570.6%
- 90.1%
- 1531.7%
1953年
監督:溝口健二
脚本:川口松太郎、依田義賢
製作:永田雅一
製作総指揮:辻久一
出演:京マチ子、水戸光子、田中絹代、森雅之、小沢栄太郎、青山杉作、羅門光三郎
撮影:宮川一夫
美術:伊藤熹朔
編集:宮田味津三
作詞:吉井勇
音楽:早坂文雄
助監督:田中徳三
次 sm18243743マニュファクチャ かっこいい 侍って頼んでなれるものなんか 「横櫛」の甲斐庄楠音 ふむ 名画 ✊ ウィンダリア 溝口映画ってこの時代珍しくフェミニズム的だよな スコセッシのオールタイムベスト 世界の巨匠 溝口健二作品 みるぞみるぞ 2022/7/13...
39位
2021-04-22 23:46:02投稿
- 8,816
- 510.6%
- 100.1%
- 400.5%
ネズミーワールドでゲリラ撮影したと言う自由過ぎる映画
イマイチでした そうはならんやろ なんやねんこれ ここ合成? やーらしか Great Emu War 解説ありがとナス 誤訳ポイント ディズニー観光の経費落とすために作っただろこれwww ・・・は? 急に合成くさくなったw アナウンスだけ後付けしたん...
40位
2011-09-04 03:06:30投稿
- 8,679
- 720.8%
- 40.0%
- 2012.3%
1938年のギャング映画で、白黒です。。 2/2→ sm15507497 ギャングと神父が親友というとこから始まる、よいストーリー主体の映画だと思います。。。一般画質で全部で97分くらいです。。。出演:ジェームズ・キャグニー、パット・オブライエン、ハンフリー・ボガート
二人とも子供に好かれるんだな 久しぶりに会った幼馴染が変わりすぎてたらつらいよな おそろいでチェルシー♪ おそ~ろいでチェルシー♪ wwww 先輩で草 おっとりしてるな ロッキー童顔やな ええなあ ロッキーいい奴 音声飛び飛びなのは元から?? と、思...
41位
2010-11-14 05:13:14投稿
- 8,502
- 941.1%
- 70.1%
- 1511.8%
「雨の午後の降霊祭(1964)」字幕版。 「黒沢清監督が『降霊』としてリメイクしたカルトサスペンス。霊媒師のマイラは自らの名を上げるため、富豪の娘を誘拐して自ら居場所を言い当てる狂言誘拐を計画する。そして、夫と共に見事に娘を誘拐するが、マイラは次第に狂気に駆られ始め…。」 次>sm12742770
アッテンボローのWikipediaに出演作として載ってなかった 小金持ちっぽいインテリアいいね これのどこがスペイン語なんだよ アッテンボローのやつ? 降霊つまんない ( ̄(工) ̄)C■~~~ 女の人はもう狂ってるの?? キカイダーみたいなバイク こあい?
42位
2008-11-25 15:49:15投稿
- 8,285
- 7719.3%
- 30.0%
- 150.2%
Q:これで…終わり?…え、マジで? A:マジです。 次は白黒映画の訳でもするかな。 オマケ /sm5356327 まとめ /mylist/7956678 OP /sm4275897
ファンハウスとかもこんな終わり方だな 2あるのかよ おつ 貴重な休みにダラダラとこんなもん見ちゃったw リア充乙してた頃のドンを思い返すと悲しくなるわ めっちゃ愛し合ってたからなあ… どんちき♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘どんちき♪ どんちき♪...
43位
2023-07-08 17:26:02投稿
- 8,284
- 1481.8%
- 430.5%
- 600.7%
『シェラ・デ・コブレの幽霊』(シェラ・デ・コブレのゆうれい、原題:The Ghost of Sierra de Cobre、別題:The Haunted)
とは1964年(もしくは1959年)に公開される予定であったアメリカ製作のホラー映画。
なぜ公開中止になったのは諸説あるが真相は不明である。元はオカルト探偵物のパイロット版として制作された作品だそうです。 電気代節約 このケダモノをボルティモアに送り返して! 「羊たちの沈黙」の誘拐された娘の母(上院議員) 幽霊の特撮が「アウターリミッツ」のグレート・アンドロメダ星人と一緒(ネガポジ反転...
44位
2007-10-11 15:23:53投稿
- 7,839
- 1271.6%
- 20.0%
- 1151.5%
1969年に制作されたATG映画「ゆけゆけ二度目の処女 」に巨匠北野武がエキストラとして出演しているそうだ」。 さあ、どこで出てくるかみんなで探してみよう! 次→sm1253749
この娘可愛いやん あだ名だな 出たー! 手ごわいです 意外にも知名度は日本国内より海外のほうが高いらしい しょうもねえ役だなw なんだこれ まさかだった たけし? まさか上がってるとは ジャイアン 学生運動、ヒッピー全盛期の映画か カルトムービーだな...
45位
2020-03-28 01:09:02投稿
- 7,788
- 700.9%
- 200.3%
- 1011.3%
ロシアのセルゲイ・エイゼンシュタイン監督の「映画の教科書」とも言われる名画。1905年のロシア革命を題材とした一種のプロパガンダ映画ともされるが、複数のカットを組み合わせて映像の流れを作る「モンタージュ理論」を確立した作品のひとつとして高く評価されています。第4部「オデッサの階段」のシーンは、その迫力から映画史で必ず触れられる場面です。
(著作権保護期間の満了したパブリックドメインの映像に、独自の字幕をつけています)
ほかの自作字幕付き映画は mylist/10399984火の玉ストレート ライダー変身! 第二楽章のここ好き 日露戦争のロシア兵捕虜は、日本で厚遇されたからねえ。元のロシアの扱いが酷すぎたとも言えるが ネス呼んでこい ナチ「そうだよ」 блядь 性技に目覚める 肉は酒か塩に漬けておけばいいのに何故吊るす...
46位
2008-09-05 14:28:44投稿
- 7,746
- 2993.9%
- 10.0%
- 791.0%
原題:ATTACK OF THE GIANT LEECHES 後編⇒sm4525445
女性の喫煙はどうも... 何で手漕ぎなんだ? 今の価格に直すと450ドルだそうだ 雑貨屋で飲み屋って面白い店 ツーマンセルは基本 ホラー特有の無駄なお色気 開始30秒で怪物が出てる!良作だ! 誰か尻に核収縮棒突っ込めばアスラは復活するぞ シコシコ・ザ...
47位
2010-09-09 13:01:26投稿
- 7,282
- 2363.2%
- 00.0%
- 410.6%
一作目からギャオスまで。こちらもどうぞ→sm12300255
鳴き声はずっと一緒なんだな 平成ガメラは技術は凄いがあたたかみが無くて嫌な寒気がする 坊や ちょっと話しようか^^♯(byゴジラ) アウトだろ今のWWWWWWW ネタバレ 映画は大映 ラドンをパクんな 火なんてゴジラ怪獣に通用するやつ昆虫型しかいない...
48位
2015-06-12 13:24:13投稿
- 7,154
- 60.1%
- 10.0%
- 791.1%
From Here to Eternity 1953年 アメリカ
2/4→sm26476399酒飲みマリオさんにお願いがあります!素晴らしき休日、昼下りの情事、きみに読む物語お願いします! ちょっと転けそうなってるやん 聖飢魔IIの楽曲名にあったので見に来ました。 戦争映画でいいのかな OH かわいがりか
49位
2021-11-08 14:21:02投稿
- 7,147
- 230.3%
- 170.2%
- 490.7%
油田での火災を消し止めるために石油会社はニトロを使うことを決定し
ニトログリセリンの運搬にはトラックを使うことに。
しかし安全装置の無いトラックでニトロを運ぶのは命がけである。
任務に選ばれたのは街の食い詰め者マリオ、ジョー、ルイージ、ビンバの4人。
彼らは2台のトラックに分かれて500キロ先の火災現場へと向かう。
はたして4人は悪路、狭路、落石、泥沼などが待ち受ける道中を抜け
無事にニトロを運ぶことが出来るのだろうか。レジェンド胸糞ラスト あっ はえーかしこい マリオ、ルイージ・・・任天堂の映画ゾ? あっちの車で予兆がなかった演出すごい ひええええええええええ アブねぇ 何?この不安感 美しい クルーゾーの悪魔のような女あったらよろ みたかったやつだ そして誰もい...
50位
2021-03-07 00:02:02投稿
- 7,002
- 711.0%
- 210.3%
- 600.9%
『フリークス』 (Freaks) は、1932年に制作・公開されたアメリカ映画である。
監督はトッド・ブラウニング。
旅回りの見世物小屋が舞台で、出演者は実際の見世物小屋のスター、デイジー&ヴァイオレット・ヒルトン姉妹などの本物の奇形者や障害者であった。公開当時は世間に大変なショックを与え、ブラウニングは本作以降の仕事に恵まれず、彼のキャリアを閉ざすものとなってしまった。また、イギリスでは公開から30年の間、公開禁止となっていた
日本公開は1932年(昭和7年)11月、初公開時のタイトルは『怪物團』であった。
2005年にはデジタルリマスター版がリバイバル上映された。
1994年にはアメリカ国立フィルム登録簿に登録され、アメリカのフィルム遺産としてアメリカ議会図書館に保存されている。すげえ この蛭子さん顔殴りたい カットされてる 本性表したね 演技うめえ この2人は実の兄妹な。似てるだろ? フリーダとハンスが愛おしすぎる なんて素敵な・・・ いい顔だw 忘れないよ ゆうきあるな フリーダ・・・ すごい! ああ・・・ それは言っち...
51位
2009-06-07 00:07:10投稿
- 6,914
- 1462.1%
- 60.1%
- 1392.0%
映画の父と言われるリュミエール兄弟の、1985年〜の作品。
映画の始まりがいつなのかは色々な説があるが、彼らの作品がはじまりという説が有力とされている。
「工場の出口」「赤ん坊の食事」「水をかけられた散水夫」「カード遊び」「ラ・シオタ駅への列車の到着」など
その他白黒映画→mylist/12871046当時はショックを受けた人が多かった場面。 人類史上初のコメディー動画 既にちゃんと音楽で表現してるな テネット!? 爆発オチなんてサイテー 参上 ここテネット 映画史の最初期・リュミエール兄弟作品集 うるさいってばばばばばばばばばばばばばばば 189...