キーワード福岡の吹奏楽 を含む動画: 150件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-05-14 02:50:20投稿
- 15,210
- 5253.5%
- 20.0%
- 2581.7%
全国大会演奏集その1です。前回より画質向上・音質改善したつもり・・・。
背景は適当で・・・。
これまでのリスト→mylist/513473/617516ここからめっちゃ好き 888888888888888888888888 はぁ(;~;) あるんだぁー 小4の時、普門館で生で聴いたぞよ 58歳が通るぞ! 1972年のチャイムだからなぁ いいから画像を楽しめ おぉ!これニコ動にあったのか ここやばい ...
3位
2010-12-30 14:42:07投稿
- 12,860
- 1180.9%
- 10.0%
- 630.5%
YouTubeから転載
精華女子高校吹奏楽部のマーチングです
ホリデーボウル・ミュージック・フェスティバル 総合一位女子がビシっとしたユニフォームを着た時にしか出ない成分があるからこれでいいんだよ。 正統派やね さすが! このラスボス感ww 綺麗やnaa 地区コンクールでブラーボー言われてる上手さだからな… ひゃあああ… 最初は感心するけど、すぐに飽きる。退屈する...
4位
2008-10-20 09:54:30投稿
- 12,592
- 3002.4%
- 40.0%
- 1060.8%
第56回全日本吹奏楽コンクール 高校の部金賞 自由曲sm4994069
まとまりすぎや~♪うまいうまい~♪最高!! やはり精華や!一番は! すごっ! 愛してる 生駒の...
5位
2009-09-25 01:36:21投稿
- 11,436
- 2492.2%
- 10.0%
- 2342.0%
この年の城東のホルンは最強ですね!! 最後のオルガンサウンド!たまらんッwどうやったらあんな透き通ったサウンドになるんでしょうか・・・?
アルプスの詩で一番の演奏だわ 大人団体よりうまいわwww 全員うますぎwwwww そこら辺のプロよりうまいwwwwwwwwwww 88888888888888888888888888888888 バスすげえ 情報の好きて耳大丈夫か? mayuge 出...
6位
2013-11-15 19:50:11投稿
- 10,973
- 2392.2%
- 10.0%
- 660.6%
第61回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 後半13番:演奏:精華女子高吹奏楽部:指揮:藤重佳久・課題曲sm22260232
上からの評価ニキ多くて胸糞^ ^ 上からの方相当上手いもんね? おおおおおおおおおおおおおおお すごい 惜しい 柔らか 綺麗 上手 やりたーい 軽い はい金賞 ピッコロやば!! 演奏がせわしなくて落ち着いて聴けないのが欠点。どんちゃん騒ぎ好きなミーハ...
7位
2008-04-06 23:01:04投稿
- 10,795
- 2482.3%
- 20.0%
- 870.8%
'95全日本吹奏楽コンクール 金賞 交響詩「ローマの祭」より/O.レスピーギ 演奏:精華女子高等学校吹奏楽部 指揮:藤重佳久 かなりの低音質ですので予めご了承下さい… ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
うぇぇぇん TPうまww 金賞に文句言えるのすごいよ すき なぜ吹奏楽強豪校と呼ばれる学校はどいつもこいつもsub.pしたがるの?ww 三拍子が二拍子っぽくなってますよww ←ほんとそれ、カットするならやるなよな やっぱり精華だよ 酒井根のほうがいい...
8位
2009-09-05 22:31:49投稿
- 10,357
- 1891.8%
- 00.0%
- 1781.7%
ジェフリー・ローレンス作曲、「エルフゲンの叫び」です。 演奏は2006年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、屋比久勲/福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部です。 同校がこの年、全国大会で演奏(初演)し、話題を呼んだ曲です。 個人的には結構好きです。 音量大きめにしてありますので、ご注意くださいませ。 課題曲→nm8145520 マイリスト→mylist/14153468
trとflの音の混ざり方すこ flすげぇ...高校生かよ…これ… 松本先輩 今年これ自由曲になった...
9位
2010-07-04 23:01:25投稿
- 10,225
- 3553.5%
- 00.0%
- 1221.2%
2009年度全日本吹奏楽コンクール 精華女子高等学校 結果は金賞ミスは多いですが、曲が曲だから…最強女子高です。
洛南高校 洛南高校フェスティバル ここの和音いいよね 今年の華麗なる舞曲が楽しみだ Tpソロ1回目がピッコロだけで、2回目がオクターブとピッコロでしょ TPソロ、二日目やってるだけでしょ すごすぎる 努力がすごい ↓じゃあ何で来たんだお前w ホルンや...
10位
2009-09-25 00:58:27投稿
- 10,085
- 2132.1%
- 00.0%
- 1221.2%
ラッパのソリすげ!精華はほんとにホルンが上手いですね~ あと初めのコラールはまさにオルガンサウンドですね!!
まあ、いくら頑張っても全曲出来ないし・・・ えっ! 精華女子の黄金時代の始まり 変な演奏。指揮者が悪い。カットとか。うるさいし。 もう曲として成立してないやん。カットばっかり は?またカットか、クソだな ごめん、気持ち悪い あららららら ここうまいな...
11位
2010-10-14 20:28:12投稿
- 9,675
- 4234.4%
- 20.0%
- 2302.4%
第53回全日本吹奏楽コンクールより福岡県/福岡市立次郎丸中学校の全国大会での唯一の音源です。33名の小編成で全国大会に初出場し見事1位で金賞を受賞する快挙を成し遂げました。 課題曲もどうぞ →マーチ「春風」sm12420155
tub めっちゃうまい クラリネット(*´∀`) これ今年やる クラベスすごい! 感動する… ここ削ったのね・・・ チューバ心地いい なく おーーーーー! うま! すき! いいな くるぞ! 上手い 先生ほしいな 先生ほしい うわぁー 上手い! すご ...
12位
2009-09-24 18:33:30投稿
- 9,319
- 2973.2%
- 20.0%
- 850.9%
精華らしいパワフルではつらつとしたマーチですね^^
伊奈学園を先に聴かなければ上手く聞こえる。あそこが上手すぎるだけ 吹けますよ。 弱いというより木管にあわせてる。平等なブレンド感のために。 伊奈学園には敵わないね 伊奈学園総合のほうが良いね んー、、、 伊奈学のほうが良い。 ホルンうまいww trb...
13位
2010-02-07 14:33:24投稿
- 9,191
- 800.9%
- 20.0%
- 1171.3%
リクがあったので^^ 最後の方のボーンが好きです!!わら ※2008年の定演での演奏です。
やべえやべえ オーボエまじでやばい 屋比久さんはしっとりした曲はほんとうまい 今津が豊島十中に1位取られて有名になった曲 ところでこの曲の楽譜って初心者用に変えてないまあ今時編曲する人いないと思うけど 今時の人はこの曲知らんだろうなあ この最後の伸ば...
14位
2008-12-20 17:11:23投稿
- 9,067
- 1892.1%
- 00.0%
- 650.7%
金管神ですね イヤホンっ推奨難曲→nm5667095 吹奏楽系 mylist/8809499
バイオリンを単純にクラリネットに置き換えてるだけなんでクラ吹き通しで地獄なんよね 編曲がわるい やっぱり弦の細かい動きが無いと印象変わるなぁ ちょっとはねすぎ 金管は素晴らしい なんでここで シロフォン ショスタコーヴィッチ自体がユニゾンだから仕方な...
15位
2008-03-25 10:33:13投稿
- 8,734
- 2402.7%
- 00.0%
- 2022.3%
はるか、大地へ / 上岡洋一 1996年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ リクエストにお答えして。上岡さんらしい良い意味でクサい旋律の曲ですね。 mylist/5697997
友人はずっとこの曲をドラクエドラクエ言ってた 他の学校がよくこの曲やってたわ はええよwww キライじゃないけどオケでやれって曲だよねこれw 和音で聴かせる課題曲が絶えて久しい 弦ないから木管にやらせました感www はええwww この頃の課題曲は名曲...
16位
2013-08-20 15:09:19投稿
- 8,134
- 1461.8%
- 30.0%
- 750.9%
--
タイムオーバーしてても代表だよ、もう アレンジ 歌くるよー! プラネットナインも好きやった! よく飛んでくる音 今年のも曲ありだったな いい音してる 2016年も樽屋作品だったね 怒られて、辛いときあったけど、それも楽しかった。今後も頑張ってください...
17位
2010-10-13 21:26:11投稿
- 7,744
- 1501.9%
- 20.0%
- 1361.8%
第53回全日本吹奏楽コンクールより福岡県/福岡市立次郎丸中学校の全国大会での唯一の音源です。33名の小編成で全国大会に初出場し見事1位で金賞を受賞する快挙を成し遂げました。 自由曲もどうぞ →元禄sm12429586
前年は斑鳩の空じゃない? これ演奏するんだぁ…しかも初のファースト絶対無理☆ 畑中先生の黄金期、、 これなら俺の中学校でも負けないぞ~? なんか音が硬い… お前ら、中学生やぞ・・・ 伝説の次郎丸 すごい スケールいい フルート(学校によってはピッコロ...
18位
2010-02-05 17:51:48投稿
- 6,933
- 1512.2%
- 20.0%
- 1031.5%
すごく綺麗な演奏です^^ ※2008年の定演での演奏です。
ここやばい え ここから鳥肌たってくる えw コンクールでやったw 改訂版の方か テナーうっま!!!!!!! うまいなー もう草 安定の風評被害 ケツデカ ケツピン 海 の ブ ド ウ うま!! 上手すぎ・・ ケツデカピングーから ケツデカピングーか...
19位
2008-09-24 06:37:23投稿
- 6,626
- 2013.0%
- 00.0%
- 120.2%
5月31日に行われた一般吹奏楽団の定期演奏会の演奏です。
これ、ホルンで吹いたけどベルトーンがムズイんだよなぁ 高尚様の多い動画ですこと ホルン...
20位
2010-04-21 18:45:42投稿
- 6,094
- 811.3%
- 10.0%
- 721.2%
1989年全日本吹奏楽コンクール 福岡工業大学付属高校 金賞 自由曲:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り、Ⅲ.夜明けのベルキスの踊り、Ⅳ.狂宴の踊り(オットリーノ・レスピーギ(小長谷宗一)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
哀れこの年に男子部員に手を出して鈴木氏は追放されたのであったwww 88888888888888888888888888 スゲーーーーーーッヾ(≧▽≦)ノベルキスの魅力が伝わってきたこれぞ名演!これぞベルキスだ!! 多くの団体が演奏してきたベルキスの...
21位
2010-12-29 19:08:36投稿
- 6,050
- 390.6%
- 10.0%
- 661.1%
sm13160080ピッチが高めとのご指摘を受けたので再アップします。プレーヤーに速度調整がないのでデータ化してから調整しています。1983全日本吹奏楽コンクール金賞。アナログ盤ですのでノイズあります。吹奏楽関連のマイリスト→mylist/18444618
2年生4人に1年生1人だったはず この年ペットに3年生はいないはず はや ブラボー!! みんな、ここはトランペット「クッソ」むずいんだぞ なんじゃこのトランペットうますぎワロタ この時代の福工大付は金管がうまかったよね カットなければなあ… これ、ラ...
22位
2009-07-26 09:48:06投稿
- 6,045
- 1232.0%
- 30.0%
- 400.7%
懐かしいのを見つけたのでうp、素人がホームビデオで撮ったものなので画質は酷いです■平成5年の九州大会パレードの部、前半が沖縄小禄高校、後半が福岡精華女子高校です■評判がよければフィスティバルの部もうpします
爆音の時代 やっぱすごいなー かっこいいいーー うまい 金、銀、銅の評価やない? マーチングって順位つくん?!! やっぱりMTってそろうとカッコいいよね!! うちも、マーチングしてます!! わたしも今、マーチングしてます!! わかる!!グライドステッ...
23位
2010-05-03 18:02:04投稿
- 5,825
- 1131.9%
- 00.0%
- 791.4%
一音入魂聴き比べその3。2001年全国大会。その1(今津)sm10594017。その2(明石北)sm10594073。
オーボエ ロシア作品のバストロはこれが正解 ご冥福をお祈りいたします いや習志野 習志野のバストロより綺麗 バストロやば 8888888888 ブラボ 上手い うちの姉がトランペットです さすが城東 少なくとも録音で聞くと美しくない 早い〜 バストロ...
24位
2010-02-05 17:32:29投稿
- 5,784
- 1121.9%
- 10.0%
- 991.7%
トロンボーンがかっこいいです!すごく楽しさが伝わって来てすごく好きな演奏です^^ ※2008年の定演での演奏です。
フルートーーーー♡ いい演奏だな なんの楽器? きれい いいね クラ・合ってるなー;うまい; ピッコロうまかった クラの連符全部吹けてた・・・ 懐かしい。この曲吹きまくった くるよ、くるよ、くるよ、ってきゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!! dっっっっ...
25位
2010-10-16 19:14:37投稿
- 5,681
- 3265.7%
- 00.0%
- 410.7%
城東高校の九州大会での演奏です。生で聴きましたが、圧倒的な音圧でした。全国行けなくて残念です。
うるさすぎる... 普通に上手いと思うが・・・。 なんかカオスwww 確かに演奏会向けだった これ生で聴いた wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww あらら 酔ってないwwwwww えええええええええええええwwwwwww カオスww...
26位
2007-12-02 16:23:10投稿
- 5,616
- 1793.2%
- 10.0%
- 460.8%
1967年全日本吹奏楽コンクールより演奏:福岡電波高等学校
高校でこのレベルは、、、 36人の演奏!!! ローマ三部作で最初にコンクールで演奏されたのが松 ミュートww 67年・・・? ここらで私の口崩壊したww 鳥肌WW 全国大会の演奏を生で聴きました。他を圧倒する演奏に感動しましたよ。 ああ電波の名演か ...
27位
2009-11-21 01:07:18投稿
- 5,576
- 2214.0%
- 10.0%
- 611.1%
2009年九州大会の演奏です。
支部の時はこの辺クッソ粗削りだったんだな… チャイムめっちゃ聞こえる ずれてる GくえいW...
28位
2013-07-25 22:51:25投稿
- 5,558
- 170.3%
- 70.1%
- 480.9%
第60回全日本吹奏楽コンクールより 金賞
きゃはっ ス ホルンもいいな〜 一宮さんうまし! かつこいいーーーー!!! なめらか 聴いてて気...
29位
2010-11-12 22:23:40投稿
- 5,401
- 1953.6%
- 00.0%
- 220.4%
精華の特別演奏です。すがすがしい音ですね~ さすがです。
hr 技術的施行に走ってるだけで音楽的な中身が薄いのが精華 成果は音がいいんだよ 横浜創英...
30位
2009-04-05 00:07:54投稿
- 5,368
- 521.0%
- 00.0%
- 470.9%
リク曲ですうpします。 福岡工業大学附属城東高等学校 第50回全日本吹奏楽コンクール 画像は気にしないでください。 ちょっとリクやってます→nm6612294 忙しくなりそうなのであまりうpできないかもしれませんが。よかったら。 mylis→mylist/11870360
カットあるのもダメ そもそもチャイコフスキーのオーケストレーションが天才的なだけにどうしても聴き劣りする でも弦パートにもっと優雅さが欲しい 金管の鳴りはロシア物らしくていいと思う ドラクエ がちょーーーん 金管つよい あああああああああああ ボーン...
31位
2009-09-06 23:14:17投稿
- 5,341
- 3396.3%
- 00.0%
- 320.6%
九州大会の音源。展覧会の絵です 課題曲watch/nm8156469 情報watch/nm8156387
絵のない絵本聴いた後だと全体的にちょっと寂しいかも。上手いっちゃ上手いんだけど・・...
32位
2009-09-27 16:10:00投稿
- 5,292
- 440.8%
- 00.0%
- 450.9%
元気があっていいです^^
松陽あったらお願いいたします なんか、もうすこし優しさもほしい ぱっぱかチーンwww バス...
33位
2011-08-06 00:08:43投稿
- 5,040
- 931.8%
- 00.0%
- 430.9%
コンクールにて
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ユーフォだよ☆ 私もHorn~! HORN、担当です* ほるーんです♪ これって本当に福工大?? ...
34位
2011-06-29 00:09:33投稿
- 4,981
- 731.5%
- 10.0%
- 611.2%
福岡県/福岡工業大学吹奏楽団 指揮:柴田裕二(0:29- 天馬の道~吹奏楽のために、6:09- アンティフォナーレ)
→mylist/24296764演出というか楽譜に指示あるんですが いいいいいい!!!! なんでティンパニがラディックリンガーなんだ たしかに上手いけどもっと感情的でも良いなぁ pìccolo上手いな もっと攻撃的でもいいと思うのは俺だけか? きれいなハーモニーだな うめえええええ...
35位
2009-12-28 18:14:02投稿
- 4,775
- 821.7%
- 20.0%
- 871.8%
R.T.ロレンツの作品。本年度某県高等学校の部本選にて多数の強豪を押さえ満点で1位通過。支部大会での活躍に期待。
めっちゃプッシュ音聞こえる いい音 期待 クラって良い音だよね あぁだんだん崩れていくのがもったいない そろってますね アンチいてワロタw 重音双方だろ この楽譜超むずい。 うまうま 音があんま好きじゃない とっぷうまうま 2013は全国大会岩手でや...
36位
2009-05-15 00:50:53投稿
- 4,714
- 1042.2%
- 00.0%
- 380.8%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団鈴木孝佳
この曲実は後半はそれ程難しくない 佐賀商はね、うるさかったの。もの凄く この演奏は色んな意味で今でも九州の吹奏楽界では語り草になってる。 演奏終了後の会場の雰囲気が異様だった。あ~だめだ~て感じで あぶねー無音になりかけてるw 違う。 違う。こんな曲...
37位
2009-09-05 22:44:00投稿
- 4,637
- 200.4%
- 20.0%
- 571.2%
+音質改善版+ 2006年度課題曲Ⅲ、パルセイションです。 演奏は2006年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、屋比久勲/福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部です。 磐城と名演評価が分かれる演奏で、リクエストがあったのでうpしました。屋比久先生城東最後の年、自由曲は伝説のエルフゲンの叫び、です。 磐城のパルセイションとはまた違うパルセイションをどうぞ。 自由曲→nm8145399 マイリスト →mylist/14153468
呪文とトッカータ この緊張感いいね うめえ 重さがいい ヤビークラストの年 生で聞きたかったなあ この時代の城東のサウンドは手本にしてます。 まー ブラボーーー ブラボー これリアルタイムで聞きに行ったけど城東だな 重厚で安定かつ透明。完璧な基礎力...
38位
2009-11-04 00:37:29投稿
- 4,293
- 661.5%
- 00.0%
- 481.1%
2005年度課題曲Ⅳ、サンライズマーチです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、屋比久 勲/福岡工業大学付属城東高等学校吹奏楽部です。 久々の投稿。 サンライズマーチといえば埼玉栄、派もいるようですが、私はこっちのほうが好きですね。名演に金も銀も関係ないとはいえ、仮にも城東は金賞ですし。 画像が妙に科学的な太陽になってしまいましたが、、、まぁいいか。 マイリスト→mylist/14153468
敢えて言おう、この曲は1982年版サンライズ・マーチの劣化コピーであると このあたりのホルン、gliss.よりサンライズ・マーチの対旋律に替えた方が良いと思う。曲名は大して変わらんし。 逆に、これだけスカスカな楽譜でも聴けるものが出来るのだという実験...
39位
2010-07-14 14:12:12投稿
- 4,276
- 411.0%
- 20.0%
- 421.0%
昨年の小倉工場祭りにて。
浪漫鉄道~ これ小倉工場じゃない? 好きな曲 JR九州の誇り 神曲 これ今年やるかな? 浪漫鉄道サイコーーー いいね〜 いったれJR九州! ここホント好き\( 'ω')/ 日田走る~ JR九州~♪ ♪♪ 門司管理局時代はこんなカッコイイ演奏なんてなか...
40位
2016-03-08 21:31:12投稿
- 4,234
- 170.4%
- 60.1%
- 380.9%
.
なつかしいー カッコいい ブリヂストンは木低の音圧エグいよな かっこいい… ここすき ブラボー…早くない? 冨田先生の指揮は神 去年中学でやったけどこの曲楽しかった この火の鳥好き ブラボォーーーーーーー!!!!!! くるぞくるぞ 888888888...
41位
2009-09-03 00:31:56投稿
- 4,218
- 771.8%
- 10.0%
- 441.0%
+音質改善版+ 2007年 課題曲Ⅳ、マーチ「ブルースカイ」です。 演奏は2007年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、伏見 宜秀/福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部です。 この演奏は作曲者自身が「一番私のイメージしていた通りの演奏だ」と発言したことで有名です。 私自身は伊奈のほうが好きなんですけどね・・・嘉穂は銀賞でしたし。 勿論、「上手いこと=作曲者のイメージ通り」ではないことは、04年の作曲者自身が振った柏中学校などとともに証明されていますけども。 自由曲→nm8134623 マイリスト→mylist/14153468
すごいやん練習中やけどこげん上手やなかばいwww 地元ファイトーーー! えええええ でもブル...
42位
2008-11-02 02:31:57投稿
- 4,086
- 1694.1%
- 20.0%
- 892.2%
福岡第一高校 全日本吹奏楽コンクール 金賞 最後はすばらしいと叫んでるんでしょうか??
課題曲もすごいよなー。感動したもん なんか落ちた? 松澤氏が追い出された翌年に金賞www 中学生の俺には鬼畜だった(ファゴット) かっけぇ ここのイングリッシュホルン好きだわ 画像がwwwww 第一は、この年だけ。 片岡さんすげえなあ 最近は県止まり...
43位
2009-09-03 00:35:50投稿
- 4,033
- 661.6%
- 10.0%
- 360.9%
+音質改善版+ 2007年度課題曲Ⅲ、憧れの街です。 演奏は2007年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、武田 邦彦/福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部です。 個人的には生駒中と並んで好きな憧れの街です。 マイリスト→mylist/14153468
アルプスの詩時代が頂点だったがまだうまい 後押しが・・・ 武田さんにはヤビークサウンドをぶち壊して違う路線で行って欲しいな おおおおおw メロディーきれー この音源、コンプかなんかやってる? この年の自由曲ob2人良いコンビだったの覚えてる サックスうまw
44位
2010-10-24 02:14:35投稿
- 4,013
- 711.8%
- 00.0%
- 260.6%
第57回全日本吹奏楽コンクールより 演奏は福岡県/精華女子高等学校です。 他の団体の青空と太陽もうpしてるのでよかったら聞いてみてください。 沖縄県/沖縄県立コザ高等学校:sm13078430 奈良県/生駒市立生駒中学校:sm12670311
クラのリードミスかなw ホルンのグリッサンド大好き(( 流石精華 精華っていいよね 駒大付属が一金でしょ? すごいかっこいい!聞き惚れる//// グラツィオーソ見てきました! 自分の学校と音が違いすぎte ホルンいいね ワロタww wwwwwwwww...
45位
2009-05-18 07:49:48投稿
- 3,988
- 882.2%
- 00.0%
- 250.6%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部竹森正貢
スカート長い時代なんだ パーカッションが楽しそう 早いwwww 懐かしい~~ 竹森先生は九州での重鎮後は悟れ 会場で聴いたなぁなつかし 自由曲オセロだったかな?テープどっかいったなw 金管うまいね 音スッカスカ 私がやった失敗と同じことをww あ コ...
46位
2011-08-11 22:52:23投稿
- 3,946
- 601.5%
- 20.1%
- 250.6%
賞・団体不明
ピッコロがない!! 一年なの!?(フルート チューバ!! チューバ テキサスとか津まんな 安定感が違うね フルートのソロ一年とは思えないくらい上手い 参考音源かとおもうくらい てーきーさーすー みーなーみ 伊奈学もこの位とまでは行かなくても金管が強ければね
47位
2008-11-01 02:31:19投稿
- 3,857
- 1363.5%
- 00.0%
- 320.8%
福岡工業大学附属高等学校吹奏楽部 1994年 全日本吹奏楽コンクール 金賞。これが一番。
変奏曲いうわりに変奏してないよねwこの曲 コンクールの自由曲だから仕方ないw リードミス...
48位
2009-11-21 22:24:54投稿
- 3,635
- 2486.8%
- 00.0%
- 250.7%
2009年九州大会の演奏です。
↑偏差値も吹奏楽の成績も負けてる雑魚はこちらです シンバル綺麗 これでよくも金とれたな wwwwwwwwwwwwwwwww 打うるせえ しらべたらまさかの金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
49位
2013-02-02 21:00:32投稿
- 3,632
- 381.0%
- 00.0%
- 411.1%
S,プロコフィエフ 作曲 S,M,エイゼンシュテインの映画「イワン雷帝」(画像のもの)のためにかかれた作品をプロコフィエフの死後9年目に演奏会用として書き直されたものです。どんな映画か気になりますね(笑)
演奏は第60回全日本吹奏楽コンクールより金賞、ブリヂストン吹奏楽団久留米です出だしに塩谷先生の声が入ってるんだな 映画も面白い 朕はウルサイ天帝なり。 電撃じゃ支...
50位
2010-01-15 12:25:41投稿
- 3,615
- 230.6%
- 20.1%
- 351.0%
演奏:福岡教育大学吹奏楽部at 名古屋国際会議場
マスランカ氏のご冥福をお祈り申し上げます・・・ やっぱかっこいい YouTubeで見れなかったから嬉しい やった これこんくーるで 今年は九州も評価低かったな。県の後全く詰められてなかったし。 まさかこの曲を演奏するところが出てくるなんてww 大阪大...
51位
2009-06-15 17:39:24投稿
- 3,575
- 1464.1%
- 00.0%
- 702.0%
小長谷宗一作・編曲 III.夢でみた島 IV.褐色の大地 演奏は福岡工業大学吹奏楽団 指揮:柴田裕二 第50回吹奏楽コンクール銀賞音源です。
タムのソロくっそムズいwwww 四楽章 褐色の大地 三楽章 夢で見た島 これCLでやったなぁ... 20人弱でパーカスは2人、ドラムセットを使ったりして工夫してたのが印象的だった この演奏は記憶に残ってる あかさはなたまやり、わまたあかさはにたまやり...