キーワード科学技術振興機構 を含む動画: 104件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2023-03-27 18:00:00投稿
- 63,677
- 1,8582.9%
- 2,3443.7%
- 1140.2%
この動画は3月26日に徳島市で行われた講演会の一部です。
主催者の許可を得た上で撮影し、編集し公開をしています。
投稿者が司会を務めました。
登壇者
・福島雅典 京都大学名誉教授
・宮沢孝幸 京都大学准教授
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑4月10日発売予定「世界を欺いた〇〇〇〇〇〇〇」(宝島社新書)
https://amzn.to/3ymDfgr
鳥集徹(著) 闇のダディ(著) 藤江成光(著)←私
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑新しい動画サイト「真の日本人増加計画」始めました!
https://nicochannel.jp/fujie/
(ニコニコチャンネル+)
❏藤江の活動を支援していただける方向け
【藤江支援口座】のご案内
住信SBIネット銀行 ミカン支店(店番号103)
口座番号 3107694
口座名義 フジエ マサミツ
――――――――――――――――――――――――――――――
日本の人口増加を目指す男、藤江です!【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/c/JINKOUZOUKA/
地域と日本の存続のためニ!【藤江2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCfBh4rv5UT7D-qR6KsoZrsA
今こそ!三千年の底力【藤江3rdチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC5Yrsm8-X8nZj4uKgvE7CBw
四海兄弟【藤江4thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCiyJNO57quj80Ysy7nOABvA
五穀豊穣【藤江5thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCptMJCoKYghfew5tDzoEqHQ
六根清浄【藤江6thチャンネル】
https://www.youtube.com/@FUJIE6th
藤江のTwitter
https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp
藤江のニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/5457748本物の日本人が大人しくしてるから 優秀なお二人で、心強いですよ。 国家詐欺の何物でもない はい 防衛軍 IPSはインチキ ビル・ゲイツ等は植物由来の「ワクチン」を開発食品供給へ シェア👇 https://t.me/c/1942312513/211 ...
3位
2008-12-27 20:56:41投稿
- 20,669
- 1,1595.6%
- 30.0%
- 640.3%
三国志Ⅸのプレイ動画です。諸事情によりH.264形式になっております
寒いですね~風邪で同僚が2人ダウン、今日は代打で仕事でした(ノД`)
皆さんもお気を付け下さい。私はオヤシロ様にシューお供えしたので大丈夫ですw
今回が今年最後のUPになります
30日から3日まで実家に帰省するので編集作業が出来ませんが
元旦に以前、お知らせした動画をUPする予定です
それでは皆様、良いお年をお迎えください(*゚ー゚)
第1話からのマイリスト(mylist/5701579)
お正月版できました…sm5724157うぽつ しんぴ だ 緑つえええ お おお すげええ 約1万5000が兵法2回であっちゅう間に…強い(確信) kが[中]出して『ロン!!!大三元!四暗刻単騎!国士無双!』て来たら面白いのに ナンマンダブナンマンダブ・・・ 『安心してください、こ...
4位
2007-06-06 23:07:43投稿
- 20,175
- 1,2716.3%
- 40.0%
- 1910.9%
非常にかわいい 字幕付き
餃子 知将 池沼 チョコプラ松尾 どこ見てんだwww目がうつろww wwwwwwwwwwwwww !? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 虹彩が無いから余計不気味なんだよなぁ !? すごい存在感だ チャッキーより怖...
5位
2010-04-17 14:11:35投稿
- 15,950
- 4672.9%
- 40.0%
- 1060.7%
mylist/10552293
身長130cm・体重30kgと小柄で、柔らかな白い肌をもつ、
つるぺた幼女型の全裸アンドロイド「CB2(ちょびっツー)」が、
文部科学省所管の科学技術振興機構により開発されたそうです。
視覚と聴覚の他に、敏感すぎる触覚を兼ね備え、声は釘宮ボイス。
研究グループでは、このロボットでツンデレ要素のメカニズムを解明し、
萌えメイド・ロボの開発に繋げたいと語っています(嘘w)。こええ 喘いでますが 幼児の時点で完成されたツンデレ 外皮を専門の業者に発注しろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww !? もうそろそろ10年経つね~ !? これ本物? これ本物? これ本物? くっそwww ヒッデェ 笑った w...
6位
2020-07-23 21:20:02投稿
- 13,286
- 7485.6%
- 390.3%
- 430.3%
煙草と違ってココアシガレットは健康だし害もないから安心!
転載元:https://www.youtube.com/watch?v=LuBiI6HfLZM
他の投稿者兄貴と動画が被ってたら消すから教えて下さい、何でも削除しますから
広告者兄貴達:a兄貴、ライナ兄貴、心愛滋賀礪斗兄貴、deception兄貴、ぜろま兄貴
広告ありがとナス!もっと有意義に使って下さい・・・
「提供:科学技術振興機構(JST)」「Copyright JST」希死念慮兄貴たちは強く生きて… 悪魔の錠剤 精米の時よくこれやる コーラシガレットの作り方もおしえろ 生きようかな 板奉天ってどこだよ 糞尿? など 俺も薬飲もうかな... ばっちい というかココアシガレットがラムネ菓子に含まれるのを知らなかった フ...
7位
2020-07-23 18:25:02投稿
- 9,724
- 7077.3%
- 300.3%
- 210.2%
パチンカス兄貴達はどこ・・・?ここ・・・?
転載元:https://www.youtube.com/watch?v=Xn07ZJhIbM4
ザーメンキングシリーズでリクエストが有ればどこかから探してくるから気になった兄貴達はどんどんリクエスト書いて下さい。お願いします、何でもしますから。
広告者兄貴達のお名前を綴っていくゾ
穂本学兄貴、deception兄貴、ライナ兄貴、スタンカ兄貴
広告者兄貴達ありがとナス!!
こんな転載動画に広告しなくていいから…(良心)
「提供:科学技術振興機構(JST)」「Copyright JST」俺も丸くなったな… ←リボルビングステークはやめちくり〜 転がり軸受すき この辺にカイジがイカサマ仕込みそう デデデデデデドドドドドド(迫真のベース 1919℃で熱しろ 4545℃で冷やせ こうしてサバゲー洋品店に届けられる ...
8位
2024-01-19 20:10:00投稿
- 8,334
- 1,07112.9%
- 770.9%
- 170.2%
この工場がある富山県では震度5強だったそう
溶けた銅を運んでる際に揺れたら…
元動画
https://youtu.be/Ekn6L9IrM5A?si=9NuemPahW2S1gts9
令和6年能登半島地震災害義援金(赤十字)
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/
令和6年能登半島地震災害義援金(ニコニコ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43233483?ref=nicoiphone_other俺は俺だ 銅像をどうぞ!ってね。しのうかな キンキンうるせえな 特殊な処刑された人みたい What's up ?でしょ 辛いもの食い過ぎたときのケツみたい 固めたり掘ったり何回やんだよめんどくせえ わいんゆ〜ん! 最初からこれで作ればいいのに フェラ...
9位
2023-04-03 21:55:00投稿
- 4,983
- 1653.3%
- 1763.5%
- 110.2%
#00:00 冒頭挨拶
#00:26 視聴上の注意
#1:08 本編開始
#1:45 フッ化水素酸を運ぶ車
#2:45 補給作業を行っていた男性「Aさん」と「Bさん」
#3:49 移送作業後補給していたが…
#5:33 原因とその背景
#5:54 フッ酸の有毒性
#6:48 必要だった対策
今回紹介するのは、以前リクエストがあった、「運送業」に関する事例です。
関東平野某所の都市には、とあるガラス工場がありました。
この工場は、窓ガラスをはじめとした、様々なガラス製品の製造、加工を行っている工場でした。
隣県の運送業者に勤める男性「Aさん」「Bさん」の二人はこの日、このガラス工場へ、ガラス加工に使用する「フッ酸」をトラックで運ぶという仕事を請け負っていました。
施設内建設された、フッ酸貯槽で作業を行っていた二人でしたが、その最中に突然フッ酸が噴出し、Bさんがこれを吸入してしまい、意識を失ってしまいました。
Aさんが直ちに現場周囲にホースで水をかけ、Bさんを救出。
その後到着した救急車によって、二人は近くの病院に搬送されて行きました。
不幸中の幸いで、二人は呼吸器に化学熱傷を負った者の、命に別状はありませんでした。
フッ酸は、皮膚に係ると化学熱傷を負い、それが内部へと侵入すると、体内のカルシウムイオンと反応し、どんどん体のカルシウムを奪っていってしまい、最悪の場合は急性カルシウム血症など、致命的な全身障害を発症し、命にかかわることも少なくない、非常に危険な毒物でした。
引用・出展・参考文献
フッ化水素酸 - Wikipedia
https://ishort.ink/m6uU
全日本トラック協会 危険物輸送の基本
https://ishort.ink/gQe4
日本作業環境測定協会 作業主任者技能講習
https://ishort.ink/1tzR
職場のあんぜんサイト 厚生労働省
https://ishort.ink/GQnH
https://ishort.ink/RRtv
フッ酸によるガラスの表面処理
https://ishort.ink/iBG9
国立研究開発法人 科学技術振興機構
https://ishort.ink/iBG9
ガラスの精密加工 | 武蔵野ファインガラス株式会社
https://ishort.ink/RqvF!? ひえええ タイトル見てフッ酸やろなぁって思ったらフッ酸だった うん、そうだよ イミフ よく生き延びたな… フッ酸だと思って開いたらフッ酸だった 起こるべくして起こった人災か 腐乱ジ うーんこの いつもの は? ヒェッ こわ すげぇ いつもの ん...
10位
2022-08-22 08:10:00投稿
- 3,774
- 752.0%
- 140.4%
- 50.1%
元動画
https://youtu.be/E7Q-PKW_4tY一般的なそれと構造が違いすぎますね… 江戸時代は罪人の横隔膜を加工して作られていたゾ Fラン文系就活生の末路 これは(手が)届かない 詳しい組付工程は企業秘密っぽいですね みんな大好きペレット エッチングするんスね 聴こうかな ちょっとかっこいい コ...
11位
2023-05-01 21:55:00投稿
- 3,425
- 1504.4%
- 1263.7%
- 70.2%
#00:00 冒頭挨拶
#00:19 リサイクルセンター
#1:01 視聴上の注意
#1:39 本編開始
#2:23 行方不明になっていた男性
#3:35 発見
#4:07 偶然通りかかっていた経営者の行動
#4:44 はい作業中にブロックが転倒
#5:31 気が付かなかった要因の数々
#6:38 原因、その他の要因と背景
#7:45 必要だった対策
今回紹介するのは、以前リクエストがあった、リサイクルセンターでの事例です。
この工場では、様々な資源ごみを回収し、再分別して別のリサイクル事業者へと送り出す事業を行っていました。
最も多く扱っていたのが古紙でしたが、ある日の夕方、この圧縮された古紙のブロックの下から、行く不明になっていた作業員「Aさん」が、原形をとどめない、変わり果てた姿で発見されました。
彼はすでに亡くなってから、少なくとも1時間以上は経過しているとみられ、原因の調査が行われました。
この古紙ブロックは、数万枚の古紙を特殊な機械で圧縮、結束されたもので、約650kg以上の重量のある、非常に大きなものでした。
ブロックは事業所内の倉庫に積み上げて保管されていましたが、彼はこの積み上げられたブロックの下敷きになった状態で見つかっており、当初は全くと言っていいほど、原因がわかりませんでした。
しかし、調査を進めると、この事業所の安全に対する意識の低さなどが露呈し、恐ろしい事実が明らかになっていきます。
引用・出展・参考文献
国立研究開発法人 科学技術振興機構
ハインリッヒの法則
https://ishort.ink/hs63
ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)[安全衛生キーワード]厚生労働省
https://ishort.ink/emNT
厚生労働省「はい作業主任者を選任していますか?」福井労働局
https://ishort.ink/CSYc何てことを… 俺は「いいえ作業」のスペシャリストだぜ!(引きこもり歴45年生 やはり「いいえ」は最強だな ◯ャンプ5冊でもまぁまぁの重さにはなるからね 普段からサボりの常習なら見つからずに数日だった可能性も 照明「いつもはズコー!ってなるけど、今回外...
12位
2009-11-14 18:40:18投稿
- 2,535
- 1,15045.4%
- 00.0%
- 451.8%
行政刷新会議WG「事業仕分け」2009年11月13日第3WG、事業番号3-24
項目:(独)科学技術振興機構(理科支援員等配置事業、日本科学未来館)
担当府省:文部科学省
■毛利さん登場です■mylist/15834251
■次の事項は行政刷新会議HPにて確認してください。http://www.cao.go.jp/sasshin/kaigi/honkaigi/d2/shidai.html
・事業仕分けの進め方
・評価者名簿(国会議員)(民間有識者)
■配付資料及び評価コメント、評決結果は次のページより入手できます
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/shiryo.html
◆「平成22年度予算案への反映状況について」◆(行政刷新会議(第5回)より)
資料1-2【pdf形式】
http://www.cao.go.jp/sasshin/kaigi/honkaigi/d5/pdf/s1-2.pdf決まった! 何を聞いていた!! このひとだれだよw 言ったことないなw お前が言うなww ...
13位
2009-08-26 12:47:26投稿
- 2,118
- 532.5%
- 00.0%
- 411.9%
折り紙工学とは? ●動画内で紹介した記事のPDFとURLのZIP:http://goo.gl/QKcZe 受験勉強の気分転換にネイチャーの記事を読む、のは如何でしょう? ●紹介した動画mylist/14344469 ●ザ・メイキングは消されなくなりましたね。私も科学技術振興機構に「ニコニコにあげた方が見る人増えるから良いんじゃない?」ってメールしました。その影響ですかね。http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING (9/29消えてるしw ●R25 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000004313 ●オリガマイザー http://www.ipa.go.jp/about/jigyoseika/06fy-pro/youth/2006-1512d.pdf ●うさぎ折り方sm3706858 ●触発する伝統 http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol60/index.html ●六角形 http://www.osaka-ue.ac.jp/gakkai/pdf/ronshu/2003/5404_ronko_nisiyama.pdf ●他の作品:mylist/10727389
あほらしいオリンピックに見えた おぉおおおおおおおおおおおおおおおおお せやなー 衛星...
14位
2014-01-02 15:37:52投稿
- 1,969
- 723.7%
- 00.0%
- 130.7%
この動画は、
第8回全国こども科学映像祭(2009年)中学生部門
文部科学大臣賞受賞作「空気砲と僕の七年間」
を、2014年に再編集したものです。
■mylist/40109072
―――――――――――――――――――――――――
■追記:でんじろう先生のパクリではないかというご指摘について
2013年10月26日放送「世界一受けたい授業」の「空気を自在に操るエアーでんじろう」のことでしたら、
サイエンスチャンネルで公開されているこの動画のオリジナル版(2009年)の方が先です。
科学技術振興機構 サイエンスチャンネル
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/5971
(「制作年度:2011年」というのはこのサイトに掲載された年のことです)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さすがつくば ドライアイスだとダンボール箱が湿ってフニャフニャになる 銀河の衝突みたいだね 努力をした人を暇人とか言うなよ ドライアイスではダメなのか 噛んでしまったでごわす それにしてもこ...
15位
2010-03-02 19:27:50投稿
- 1,917
- 1628.5%
- 00.0%
- 140.7%
科学は進歩しているんだなという事で、よく分らないのも多いですが各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にとにかく作ってみました
あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333 いままで上げたものmylist/8024589SOFCwktk 超原子 やったじゃん! すごいよ、1型糖尿病が治るかんも知んないってことだろたぶ...
16位
2010-07-15 13:01:52投稿
- 1,793
- 211.2%
- 00.0%
- 160.9%
6月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333 いままで上げたものmylist/8024589
世界の新着動画でシリーズ初完走、ありがとうございます理研凄すぎワロタ よくわからんが えええええええええええええww これはすごい iPSは展望...
17位
2023-11-10 22:36:02投稿
- 1,534
- 201.3%
- 412.7%
- 10.1%
内閣府のサイト
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
上記の一番下にある
国立研究開発法人 科学技術振興機構というサイトが掲げるムーンショット計画です。
https://www.jst.go.jp/moonshot/program/goal1/index.html
JST
2050年までというと残り27年ほどですが、1億2000万近くいる(絶賛減少中ですが)
1億対のアバターとかいうロボットは当然そんなに量産できるわけもないでしょう。
ワクチンで飼いならした国民を「実際には行ってないけど行っているように感じちゃうなー!」
という電脳世界に中毒付けにする計画を国は進めているわけです。
みんな家でゴロゴロしているだけで夢の世界に縛り続けられる。
新しい知識を得る事、新しい体験をすることが、何の努力もせずに降りてきてインストールされる。
情報は全て「政府にとって都合がよい情報」のみなのは言うまでもないでしょう。
人類が今までのように肥大化することを放置していれば、それはそれで世界規模での食糧危機や
CO2排出量が増えて異常気象をもたらしていくことが考えられます。
作物を作るために森を破壊し畑を作る行為も、CO2の排出量を実質的には増やす行為となるわけです。
とはいえワクチンによる世界人類の大量虐殺計画は許されざる人類史における犯罪行為だと考えて、
皆様に国の進める計画を動画投稿させていただきます。26年後にこのような世界を目指しているけどか間違いなく失敗に終わるでしょう ヤンググローバリスト筑波大学落合教授と5人の仲間が紹介されてました。 これで生きてる気になってるなら、憑依じゃん 絶対やだ 結局皆んなあれ打って体が不自由になり、でも死なない...
18位
2010-08-24 18:14:21投稿
- 1,412
- 332.3%
- 00.0%
- 80.6%
7月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857 いままで上げたものmylist/8024589百倍! 色々研究されてるんだなあ わからない はたして俺に理解できるかなぁ! 何につかわ...
19位
2024-04-14 23:42:02投稿
- 1,201
- 110.9%
- 463.8%
- 40.3%
合成生物学 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6
アジュバントとは https://www.nibiohn.go.jp/CVAR/adjuvant.html
Ames Research Center - NASA https://www.nasa.gov/ames/
NASAエイムズ研究センターBioSentinelラボのBioSentinel BioSensorペイロードアセンブリ。 ヒュームフード内で酵母細胞を含むマイクロ流体カードにサーマルユニットと光学ユニットを接続するMichael Padgen氏。酵母サンプルを含むマイクロ流体カードの予備セットは、衛星が太陽粒子事象(将来の深宇宙探査員にとって特に深刻な健康リスクとなる太陽からの放射線嵐)に遭遇した場合に起動されます。
独立行政法人科学技術振興機構(JST)https://www.jst.go.jp/
2024/4/4
マッカロー博士:アメリカ人がイベルメクチンを拒否されたのは完全な犯罪である
マスコミの評論家や口利きたちは皆、イベルメクチンを服用すれば、彼らが言うように私たちを傷つけることになると言っていた。私は過去3年間に2回かかったので、ステロイド、亜鉛、ヒドロキシ、イベルメクチンの調合薬を2回飲んだこれはFDAにとって恥ずべきことだ。彼らはイベルメクチンに関して意図的にアメリカを欺いたが、それに加えて、ヒドロキシクロロキンについても米国FDAの無責任な行動により、数え切れないほどの命が失われたイベルメクチンはタイレノールよりも安全であり、C19の治療に有効であることを証明する100以上の支持的研究がある55万人の米国人が接種後に死亡している。第二次世界大戦の犠牲者よりも多い55万人のアメリカ人がワクチン接種後に死亡している。内戦よりも多い、第二次世界大戦の犠牲者よりも多いさらに最近の発見はイベルメクチンががんと闘うための 強力な薬 であることを示唆している彼らはイベルメクチンだけでなくヒドロキシクロロキンについても意図的にアメリカを欺いた完全な犯罪だ
日本におけるCOVID-19パンデミック時のmRNA-脂質ナノ粒子ワクチン3回目投与後の年齢調整がん死亡率の増加 https://www.cureus.com/articles/196275-increased-age-adjusted-cancer-mortality-after-the-third-mrna-lipid-nanoparticle-vaccine-dose-during-the-covid-19-pandemic-in-japan#!/(エンタメじゃなくガチのお固い硬派SF小説ね) 他人に改造を施し宇宙へ 自分達はヒトの姿のまま だね。現実には地球で優雅に暮らすだろう… 昔、SFが好きで白人さん達の小説を沢山読んだけど宇宙進出=人体改造はどれもセットだったよ 始まりのうちは現実には...
20位
2011-05-01 14:40:59投稿
- 1,201
- 544.5%
- 00.0%
- 110.9%
各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
1月 sm13742248 4、5月 sm14939662 使用画像 nc1077 使用曲 nc7719 nc10333
科学は万能ではないが無力でもなく、どう認識し使っていくかが重要だと思います
東日本大震災では多くの大学や研究機関が被害を受けましたが、互いに協力しながら復興に向けて活動を続けています
東京電力、東北電力管内では、電力事情が復旧するまで、より多くの電力を消費するBOINCの起動を控えるようお願いします
いままで上げたものmylist/8024589早く人間に応用してくだs すっげえぇぇぇぇぇぇ!! 早く実現してほしいssdHDDにかわる...
21位
2010-04-06 19:42:14投稿
- 1,162
- 867.4%
- 00.0%
- 131.1%
2月に続いて3月も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
読みにくいとの指摘を受けたので、すこし表示方法を変えてみました 詳しくないので、わかりやすい説明はできません
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333 いままで上げたものmylist/8024589不老不死 gj タンパク質の構造ってスゲー複雑なんだよね~ 農業に役立つかな? これで脱原...
22位
2010-05-07 17:44:32投稿
- 1,132
- 675.9%
- 00.0%
- 131.1%
2月sm9889146 3月sm10301651 に続き4月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333 いままで上げたものmylist/8024589透析時間の短縮になるね ほう すげえ 2位じゃ駄目なんですか? 世界で1番じゃないと新発...
23位
2011-01-31 09:19:05投稿
- 1,116
- 252.2%
- 00.0%
- 121.1%
12月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857
いままで上げたものmylist/8024589麻酔の仕組みがわかってきたって言うこと? わからんw APEXha カーボンナノチューブでなくても出来るんだけどねw イカは神経太いからね 毎度乙です これは・・・ なんと だな これはあたらしい おなじ電力ならものすごいのか? 子供のころに欲しかっ...
24位
2022-02-16 21:09:05投稿
- 1,094
- 827.5%
- 807.3%
- 20.2%
東北イタコ×東北きりたん実況プレイ。ボイスロイド(VOICEROID)による実況です。
Prey二周目プレイの既プレイ知識コメントOKな動画だよ
力士砲発射!百裂張り手のコツは1秒間に百回張り手をする事を意識すればできますわ!
ゲームの作りをずっと賛美してるけど、難易度ストーリーでも別ゲーのノーマル~ハードの中間の難易度を感じてましたわ。これ最初ストーリーモードがなかったってほんとにござるか~?
―――――――――
【見つけた乗組員】
ジュニア・ブックマン/#00:40/シェイカー・レモンパイ
ナッシュ・アンダーウッド/#04:23/スーツ修理キット/治療キット
ケリー・ランドルフ/#05:50/バナナの皮2
【見つけたよさげな物・キーカード・キーワード】
ハントレス・ボルトキャスターの製造図面v1.3/#01:52
ニューロモッド(1)/06:57/トランスター展示室
ニューロモッド(1)/リサイクラーチャージ(2)/#07:07/非常ベルの隠し金庫
―――――――――
【考察】Preyの年表 Shukaさん
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8671548
[参考 国立研究開発法人 科学技術振興機構JST]
JSTトップ > 研究開発戦略センター(CRDS) > 報告書等 > 海外調査報告書 > ロシアの宇宙開発
②−1 バイコヌール宇宙基地より引用
https://www.jst.go.jp/
【シリーズマイリスト】mylist/72709715
次:sm40067465
前:sm40038482
【他シリーズ】
https://www.nicovideo.jp/user/1091601/series
ツイッター:きりかわ
@pineunknownロビーに来てから速攻で取れるモッド結構あるよね 難易度ストーリーだから死なないのでは?(正論) 分子生成器縛りでやった時はマジでゴミになって笑えない 便所のトイレで引きこもってたら、制限時間過ぎても消えなかった事あったわ 一度にティフォン100匹くら...
25位
2012-03-26 06:30:09投稿
- 1,081
- 272.5%
- 00.0%
- 151.4%
各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースなどを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
6~9月 sm15974814 使用画像 nc1077 使用曲 nc7719 nc10333
ニコニコ動画に科学技術振興機構の「サイエンス チャンネル」が開設されました ch342
[ScienceNews]シリーズ東日本大震災 研究機関の復旧・復興【東北編】http://www.nicovideo.jp/watch/1332841860
[ScienceNews]シリーズ東日本大震災 研究機関の復旧と復興【茨城編】watch/1334308525
エンコード:つんでれんこ いままで上げたものmylist/8024589数多のマウスさんに敬礼 実用化の定義すらと言う奴に限って、ネットで得たにわか知識だけ...
26位
2010-06-05 23:33:58投稿
- 1,071
- 27625.8%
- 00.0%
- 111.0%
5月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333 いままで上げたものmylist/8024589すげえ 磁石用レアメタル問題解決の糸口か? ナットキナーゼ 最近見逃してた おおおお パー...
27位
2020-09-13 10:18:03投稿
- 1,015
- 141.4%
- 40.4%
- 10.1%
2020年9月12日(土)にオンライン開催した「OngaACCELシンポジウム2020: 音楽情報処理研究が切り拓く未来の音楽体験」のライブ動画配信のアーカイブです。
予稿集PDFと詳細は公式サイトへ: https://ongaaccel.jp/symposium2020/
------------------------------------------------------------------------
OngaACCELシンポジウム2020
音楽情報処理研究が切り拓く未来の音楽体験
https://ongaaccel.jp/symposium2020/
日時: 2020年9月12日(土) 13:30-16:30(13:15 配信開始)
----------------
#00:00 動画配信開始
----------------
#15:15 「プログラムマネージャーよりご挨拶」
伊藤 博之(科学技術振興機構 ACCELプログラムマネージャー)
#20:38 「研究代表者によるプロジェクト紹介」
後藤 真孝(研究代表者 / 産業技術総合研究所 首席研究員)
#31:11 「後藤グループに関する研究成果の紹介」
後藤 真孝(研究代表者 / 産業技術総合研究所 首席研究員)
#75:55 「吉井グループに関する研究成果の紹介」
吉井 和佳(研究分担者 / 京都大学 准教授)
----------------
#100:04 休憩
----------------
#104:48 「森島グループに関する研究成果の紹介」
森島 繁生(研究分担者 / 早稲田大学 教授)
#129:48 「中村グループに関する研究成果の紹介」
中村 聡史(研究分担者 / 明治大学 教授)
#154:49 「佐々木グループに関する研究成果の紹介」
佐々木 渉(研究分担者 / クリプトン・
フューチャー・メディア(株) チームマネージャー)
#169:48 「プログラムマネージャーによる総括」
伊藤 博之(科学技術振興機構 ACCELプログラムマネージャー)
#190:17 「研究代表者よりご挨拶」
後藤 真孝(研究代表者 / 産業技術総合研究所 首席研究員)
----------------
■■ お問い合わせ ■■
info@mail.ongaaccel.jp 宛にご連絡ください。研究代表者よりご挨拶 プログラムマネージャーによる総括 佐々木グループに関する研究成果の紹介 中村グループに関する研究成果の紹介 森島グループに関する研究成果の紹介 吉井グループに関する研究成果の紹介 後藤グループに関する研究成果の紹介 研究代表者に...
28位
2011-07-06 08:53:03投稿
- 941
- 151.6%
- 00.0%
- 171.8%
各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
今回からタイトルに技術という言葉も入れてみました
2、3月 sm14317900 6~9月 sm15974814 使用画像 nc1077 使用曲 nc7719 nc10333
科学は万能ではないが無力でもなく、どう認識し使っていくかが重要だと思います
東日本大震災では多くの大学や研究機関が被害を受けましたが、節電に努め、互いに協力しながら復興に向けて活動を続けています
電力事情が復旧するまで、消費電力量の多い時間帯は、より多くの電力を消費するBOINCの起動を控えるようお願いします
いままで上げたものmylist/8024589従兄弟が筋ジスで亡くなった・・ めっちゃ金かけてるからね すごいな これはすごくね 融合...
29位
2011-10-24 18:26:29投稿
- 918
- 626.8%
- 00.0%
- 141.5%
各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースなどを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
4、5月 sm14939662 10~12月 sm17361944 使用画像 nc1077 使用曲 nc7719 nc10333
被災地からの報告 理研仙台支所の今 http://www.riken.jp/r-world/info/release/news/2011/oct/fea_01.html
復興広報キャンペーン動画 元気・前向き 東北大学 http://www.youtube.com/watch?v=pMfTXUOLmgk
復興に向けた岩手大学の取組・お知らせ http://www.iwate-u.ac.jp/reconstruct/index.shtml
福島大学東日本大震災総合支援プロジェクト http://gakkei.net.fukushima-u.ac.jp/report/
エンコード:つんでれんこ いままで上げたものmylist/8024589もっとこの動画は評価されるべき な、なんだってーーーーーーーーーーーーー! コレはニュ...
30位
2010-10-02 22:38:48投稿
- 799
- 91.1%
- 00.0%
- 60.8%
9月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857 いままで上げたものmylist/8024589生物工学も凄い事やってるんだなぁ にじり寄る様に新技術の研究は進んでいるのだなぁ 材料...
31位
2010-12-29 16:35:26投稿
- 700
- 527.4%
- 00.0%
- 71.0%
11月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857
いままで上げたものmylist/8024589容易に見えそうで見えなかったHな物質 乙~ これまだ明らかになって無かったんだw 新しいH...
32位
2011-03-01 07:47:45投稿
- 645
- 152.3%
- 00.0%
- 71.1%
1月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
2、3月 sm14317900 使用画像 nc1077 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857
いままで上げたものmylist/8024589これなにげにすごい おつかれさまです これ全部国内かよ・・・ なるほどわからん なんか、...
33位
2010-09-25 22:02:27投稿
- 628
- 81.3%
- 00.0%
- 50.8%
8月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857 いままで上げたものmylist/8024589ほほう タイムリーというか切実な話だったんやのう おう来ていたのか レアアースからの脱...
34位
2010-11-30 18:55:17投稿
- 588
- 132.2%
- 00.0%
- 91.5%
10月分も各大学や研究所、科学技術振興機構のプレスリリースを元にまとめてみました あくまで発表されたものの一部です
使用画像 nc16162 使用曲 nc7719 nc10333
PCの余剰計算能力を利用して、様々な分野の科学研究を支援するボランティア、BOINCのニコニコ動画チーム「Team niconico」では、参加者を募集しています
Team niconicoメンバーも参加しているEinstein@Homeではパルサー(中性子星)を発見してサイエンスに論文が載り、ガンやHIVの研究を支援するWCGではTeam niconico参加者が600人を超えました
Team niconicoまとめサイト:http://www13.atwiki.jp/teamniconico/ コミュ:co4857 いままで上げたものmylist/8024589そうなん? いいねー ブレイクスルーきたかな 攻殻の世界じゃの なんだと!? 待ってたよ ...
35位
2011-03-05 19:30:48投稿
- 524
- 51.0%
- 00.0%
- 30.6%
「FIRSTサイエンスフォーラム」(科学技術振興機構主催)は、最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)に選ばれたトップ科学者が、世界をリードする日本の研究の最前線を高校生・高専生に向けて紹介するフォーラムです。第2回は、新たな発見や常識の壁を越える。 放送URL lv37416063 ②sm13784273 【出演者】司会:田中ゆかり(武庫川女子大学附属高等学校) コーディネーター:相澤益男(NHK解説委員) part1=挨拶:本庶佑 総合科学技術会議 内閣閣僚委員会 委員、講演:安達千波矢 九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター センター長(中央大学杉並高等学校)「有機半導体のサイエンスと有機ELの産業化」、十倉好紀 東京大学 大学院工学系研究科 教授(兵庫県立西脇高等学校)「電子の相互反発、物質の特性変化」
レゴブロックみたいに簡単だったらいいけどねw 緊張しすぎwwwww のっけから噛んだw ...
36位
2024-09-16 00:39:04投稿
- 476
- 357.4%
- 449.2%
- 10.2%
今回は、ロックリー氏がクビになるかどうかという話です。
お蔵入りさせようかと思った動画ですが、いい加減な話を放置するのもどうかなと思ってUPしました。
軽い勉強のつもりでご覧ください。
18ban様、taki様、sai様、APT様、サタンサンタ様、amurita様、かわずかわながれ様、seventh様、二ィ様、いちめ様、夢見兎様、ふりかけ様、カマドーマ様、コーヒー様、rarara様、ニコニコ動画広告をありがとうございました。
参考サイト
JREC-IN - 国立研究開発法人 科学技術振興機構
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
日本大学経済学部教員数
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/07/sennin.pdf
日本大学理工学部教員数
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/about/education/pdf/3_2.pdf?202309「公然の秘密」だから分かってて応募してるからね、無駄足じゃないよ、そこでコネもできるわけで 🌿 粉々て… それはそう 今回のアサクリ騒動ではその「変わり者が偉い先生」なのが悪い方向に行った感じだな 研究室を粉々にしたのは理系の人だよな? 教師志望だっ...
37位
2015-03-23 10:00:00投稿
- 424
- 30.7%
- 00.0%
- 40.9%
日時:3月19日(木曜日)14:40-17:10
会場:第2イベント会場(百周年時計台記念館 2F 国際交流ホールⅡ,Ⅲ)
司会:高島 洋典 (独立行政法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
14:40-15:00 講演(1) CRDSの考える現在・未来
茂木 強 (独立行政法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
15:00-15:20 講演(2) 汎用人工知能の立場から見た近未来
山川 宏 (株式会社ドワンゴ 人工知能研究所 所長)
15:20-15:40 講演(3) 自然言語処理の立場から見た近未来
乾 健太郎 (東北大学 大学院情報科学研究科 教授)
15:40-16:00 講演(4) 時系列データマイニングの立場から見た近未来
櫻井 保志 (熊本大学 大学院自然科学研究科 教授)
16:10-16:20 講演(5) 社会情報処理の立場から見た近未来 ~社会に偏在化する人工知能~
栗原 聡 (電気通信大学 大学院情報システム学研究科 教授)
16:20-17:10 パネル討論 ITが切り拓く近未来,その実現のための挑戦課題と方策
パネル司会:高島 洋典 (独立行政法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
パネリスト:茂木 強 (科学技術振興機構 研究開発戦略センター フェロー)
パネリスト:山川 宏 (株式会社ドワンゴ 人工知能研究所 所長)
パネリスト:乾 健太郎 (東北大学 大学院情報科学研究科 教授)
パネリスト:櫻井 保志 (熊本大学 大学院自然科学研究科 教授)
パネリスト:栗原 聡 (電気通信大学 大学院情報システム学研究科 教授)
http://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/77program/html/event/D-4.html量子情報技術 2021 お
38位
2011-10-18 09:06:53投稿
- 390
- 41.0%
- 00.0%
- 10.3%
研究員が連れてきたセキセイインコたちは、ただ者ではなかった。科学技術振興機構の関 義正研究員は、「これは世界で初めての研究成果ということになります」と話した。インコを数カ月間にわたって訓練した結果、光と音にあわせて、くちばしでつついてリズムを取るようになったと、科学技術振興機構の研究グループらが明らかにした。インコたちに音楽を聴かせて、音にあわせて踊りを見せてくれるか、実験してみた。多少、体を動かしているインコはいたが、一定のリズムを取るという動きは見せなかった。関 義正研究員は「うーん、やっぱり緊張しているように見えます」と話した。実証VTRを見ると、音と光のリズムにあわせ、くちばしでつつくインコが映っていた。・・・
只者ではない! スノーボール君はキバタンだけどせきせいいんこも踊るのか いい研究だ! ...
39位
2015-01-20 18:56:45投稿
- 372
- 00.0%
- 10.3%
- 30.8%
科学技術振興機構(JST)と大阪大学などは20日、対話ができるロボット「CommU(コミュー)」と「Sota(ソータ)」を公開した。目を動かして「そうだね、うんうん」など人間さながらの自然な言葉を話す。
40位
2011-03-05 17:29:35投稿
- 339
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
「FIRSTサイエンスフォーラム」(科学技術振興機構主催) 第一回目=科学技術の研究開発とはどういったものだろう!? 放送URL lv37416063 ①sm13782863 ③sm13783170 【出演者】司会:永尾花乃 コーディネーター:相澤益男(NHK解説委員) part2=岡野栄之 慶応義塾大学 医学部教授(慶応義塾大学志木高等学校)岡野栄之 「『心』を生み出す脳の謎を解き明かす」(マーモセット、トランスジェニック)、小池康博 慶応義塾大学 理工学部教授(長野県諏訪清陵高等学校)「Real Time Real Size,Real Feeling 光が結ぶ技術が人に戻るコミュニケーション」(フォトニクスポリマー、プラスチックファイバー)
2
41位
2015-03-23 10:00:00投稿
- 301
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
日時:3月18日(水曜日)15:20-17:50
場所:百周年時計台記念館 1F 百周年記念ホール
セッション名:CREST・さきがけ「ビッグデータ」2領域 成果報告会
透過的データ圧縮による高速かつ省メモリなビッグデータ活用技術の創出
田部井 靖生 (独立行政法人科学技術振興機構 さきがけ 専任研究員)
【講演概要】透過的データ圧縮とはデータをコンパクトに圧縮した状態で, 様々な操作を可能にするデータ構造の総称である. 近年, 様々なデータ構造に対する透過的データ圧縮が提案され, 情報検索やバイオインフォマティクスを含む分野で応用され始めている. 本プロジェクトの目的は, バイオインフォマティクスやケモインフォマティクスなどの分野に存在する様々なビッグデータを利活用する技術を透過的データ圧縮法に基づき開発することである. 本講演ではプロジェクトの概要と最近の進展を紹介する.
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/temporary_program/html/event/D-3.html42位
2018-12-03 16:55:00投稿
- 260
- 10.4%
- 00.0%
- 00.0%
ジュニアドクター育成塾第6テーマ「都市に眠る鉱山を見える化する」では,奥田晃彦執行役員(田中貴金属工業株式会社)の指導によって,小中学生が貴金属リサイクル実験に挑戦しました。
12月3日20:11 タイトルを修正しました。ご指摘ありがとうございます!
田中貴金属工業株式会社様が,貴金属リサイクルに用いているのと同じ方法で,金と銀の抽出を体験しました。白色の沈殿から銀が析出したり,緑色の溶液から金色の金溶液を抽出したり,さまざまな実験を通して,貴金属リサイクルの重要性について体験しています。
田中貴金属工業株式会社様は,貴金属リサイクルに長い歴史を持ち,東京オリンピックの金銀の貴金属リサイクルメダル製作にも,ご協力されています。
この紹介動画は,国立研究開発法人科学技術振興機構ジュニアドクター育成塾の紹介動画として制作されています。タイトル違うね
43位
2016-10-03 10:05:28投稿
- 236
- 10.4%
- 00.0%
- 31.3%
愛媛大学で開催される,第7回次世代科学者育成プログラムの事前学習動画です。
第7回は,光を放つ化学反応の原理について考えましょう。
化学反応で光が発生する反応を化学発光とよびます。この化学発光で有名な反応にルミノール反応があります。今回の講座では,このルミノール反応を行って,化学発光について考えます。
ルミノール反応がなぜ起こるのかを考えるためには,まず,化学反応は,なぜ進むのかを考えなくてはなりません。
そして,私たちにとって身近な化学発光,ケミカルライトについて考えてみましょう。100円均一ショップでも売っている,誰にでもかんたんに手に入れることのできるものが「どうして」光るのか,化学者もよく知らないとすればどうでしょうか?
私たちの身近に不思議はたくさんありそうですね。
物質を分子の視点で見ると,いままで観察していた現象が,目に見えない分子のふるまいであることがわかります。この世界を分子の視点で見たとき,世界はとても複雑で,豊かな,不思議にあふれた世界であることがわかります。
立ち絵をお借りしました。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4852034
効果音をお借りしました。
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.infoうぽつ
44位
2017-07-05 19:02:58投稿
- 220
- 31.4%
- 00.0%
- 00.0%
愛媛大学は小学生,中学生で,科学や科学技術,プログラマーなどの理系人材を目指す人にむけた教育プログラムをはじめます!理系人材には,じつにいろいろな人がいます。物理学者,化学者,分子生物学者,動物行動学者,地質学者,天文学者,ロケット工学,機械工学,プログラミング,ロボット工学などなど。ときには社会計量学や統計学,金融工学など文系といわれる分野にも理系人材はたくさんいます。このプログラムでは,そうした幅広い領域で活躍するリーダーになる人材をそだてることを目的としています。ノーベル賞を受賞された山中伸弥先生は医者から科学者に,おなじく大村智先生は学校の先生から科学者になられています。いろいろなことができることは,あなたのやりたいことをふやしてくれます。このプログラムで,あなたの力がいかせる分野をふやしてみませんか?くわしくはブロマガをごらんください。http://ch.nicovideo.jp/ScienceInnovationEhime/blomaga/ar1287950このプログラムは,愛媛大学が国立研究開発法人科学技術振興機構ジュニアドクター育成塾第1期事業を受託して実施するものです。
ワシは無理か・・・ ほう サムネでまさかと思ったらマジでゆっくり動画かよww
45位
2017-10-24 17:00:00投稿
- 204
- 00.0%
- 10.5%
- 00.0%
金属光沢をもつ3種類の昆虫,カナブン,タマムシ,モルフォ蝶の色について,円偏光板で調べてみましょう。
昆虫には,うつくしい金属光沢をもつ種類がいます。これらの昆虫は,なぜ金属のように光るのでしょうか?
金属光沢をもつ昆虫は,すべておなじ仕組みで色が見えるのでしょうか?
円偏光板を使った簡単な実験で,色の不思議について考えてみましょう!
この動画は,愛媛大学ジュニアドクター育成塾事業の解説動画です。46位
2017-09-04 17:00:00投稿
- 195
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
ジュニアドクター育成塾第3回テーマ「ロボットプログラミング」の事前学習動画です。
今回の講師は,松山市から始まったプログラミング学習塾,テックプログレス様です。
事前学習動画用の資料もお借りすることができましたので,プログラミングの初歩を学びましょう!
課題のURLは以下の通りです。
課題1 https://questant.jp/q/Dai3Theme0917
課題2 https://questant.jp/q/Dai3Theme20917
第3テーマは,
基礎講座「ロボットプログラミング基礎」
応用探究講座「自動運転自動車を作ろう」
えひめこども科学新聞第2号「未来の社会を創造する」
の3回で学びを深めます。
また,チームアクティビティでは,チーム対抗ロボット騎馬戦を実施の予定です。
第5回 2017年09月17日8:30~12:30
第6回 2017年10月01日8:30~12:30
第7回 2017年10月15日8:30~12:3047位
2017-08-01 12:57:18投稿
- 188
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ジュニアドクター育成塾第1回「見る,聞く,まとめる,伝える」の事前学習動画です。今回の講師は,愛媛新聞社様です。
受講生のみなさんは,課題がありますので,参加前に課題に挑戦しましょう!
画面内のQRコードは課題1で不具合が出ています。以下のURLでお答えください。
課題回答は,動画内のQRコードもしくは以下のURLから行うことができます。
課題1
https://questant.jp/q/0806Kadai1
課題2
https://questant.jp/q/0806Kadai2
理系人材にとって大事な力のひとつが「伝える力」です。
自分のかんがえを,だれにでもわかりやすく伝えることができる人は,自分と相手のかんがえのちがいをわかっている人です。
そうした人は,ほかの人の知っていることと知らないことがわかっているため,だれもが気づいていない大事なことにも気づくことができます。だからこそ,スティーブ・ジョブズさんやビル・ゲイツさん,山中伸弥教授や大隅良典京都大学名誉博士,大村智北里大学名誉教授など多くのすぐれた人は,優れた伝える力を持っています。
そこで,伝える力のプロ,愛媛新聞社様にご協力いただき,見て,聞いて,まとめて,伝えるコツを学びます。
2017年08月06日8:30~12:30に愛媛大学で開催されます。48位
2016-05-18 08:15:12投稿
- 187
- 21.1%
- 00.0%
- 10.5%
このプログラムは,愛媛大学が,国立研究開発法人科学技術振興機構次世代科学者育成プログラム事業として実施する,中学生を対象とした参加費無料の科学者育成プログラムです。1年間に5件しか採択されない希少な事業で,愛媛大学は全国に先駆けて4年間連続で採択されている全国1位の科学者育成プログラムです。これまで参加した中学生の科学研究は,専門学会で優秀ポスター賞を受賞するなどの優れた成果をあげています。(1)日本生物教育学会第99回全国大会 中高生ポスター発表 優秀賞2件(2)日本化学会中国四国支部大会 高校生ポスターセッション 優秀ポスター賞2件科学者を目指す,研究が好きな中学生の参加をお待ちしています。BGMなどをお借りしました。フリーBGM・音楽素材MusMushttp://musmus.main.jp/music_movie.html
うぽつ うぽつ
49位
2017-10-04 17:00:00投稿
- 182
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
文章を分析して,書いた人の考えを読み取るテキストマイニングは,いま研究が活発な分野のひとつです。
そこで,テキストマイニングでどんなことがわかるのかを,かんたんに解説しました。見える化エンジンはTwitterを分析することができるので,Twitterで『勉強』と書く人たちが,どんなことを考えているのかを見てみましょう!
この動画は,愛媛大学ジュニアドクター育成塾事業の解説動画です。愛媛大学では,プラスアルファ・コンサルティング社の『見える化エンジン』を使って,受講生の文章を分析しています。50位
2011-03-05 21:30:46投稿
- 172
- 42.3%
- 00.0%
- 00.0%
「FIRSTサイエンスフォーラム」(科学技術振興機構主催)は、新たな知を創造する基礎研究から、実用化を見すえた研究開発まで、世界のトップを目指す最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)に選ばれたトップ科学者が、世界をリードする日本の研究の最前線を高校生・高専生に向けて紹介するフォーラムです。第2回は、新たな発見や常識の壁を越える。 放送URL lv37416063 ②sm13784273 ④sm13785591 【出演者】司会:田中ゆかり(武庫川女子大学附属高等学校) コーディネーター:相澤益男(NHK解説委員) 講演:立花隆
老人になると物わかりが悪くなるようだな。 小さい衛星一個は確かに安いだろうが、それを...
51位
2019-01-16 17:23:42投稿
- 153
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
東北大学電気通信研究所の栗木一郎先生に,色を認識する脳の機能についてご講演いただきました!
脳は,さまざまな情報を瞬時に判断する,ものすごい機能を持っています。そして,色にまつわる脳の機能については,まだまだ未解明な部分がたくさんあります。理学・工学・農学・医学から人文まで幅広く研究される脳の機能は,とても奥の深い分野です。
この紹介動画は,国立研究開発法人科学技術振興機構ジュニアドクター育成塾の紹介動画として制作されています。