キーワード置きビーを含む動画:96件 ページ目を表示
2025年2月6日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2014-10-21 22:02:10
バトルフェニックス64 たこっぴキングオブビーダーカップ テストTAS全ビーダマアイテム獲得TASでしたが、修正に時間がかかりそうなのでここだけというかここだけでよかったのでは
動画の分割や動画削除の際の作法をわきまえず検索結果を長時間に渡り埋めて迷惑をかけていたことにつきましては誠に申し訳ございませんでした2pが諦めてて草 ユッケにタマゴはつきものだよな 自分で相殺すんなw w w 下のビーダマンの動きよ 元々弱点つくと一撃破壊出来るゲームだからな 出たww 自分のビー玉同士で相殺して消してるところがあるな はらいてえ ねこまるわろたww 小学六年生…...
- 9,042
- 2652.9
- 20.0
- 260.3
2020-06-25 18:00:00
【MUGEN】第2回 新章リスペクト 希望VS絶望大会 part39置きビームを覚えたえここ
part38⇒sm37073502
part40⇒sm37115631
マイリスト⇒mylist/67508202自分のそいつ自分で割れるんですよ・・・ 乙 乙 乙 三航戦は最高だぜ! 麟は素晴らしい働きだった 格下にめっぽう強い感じかね ワルク あ、やっぱたえれん 流石に強いよな 全画面耐性だし結構ダメージ受けんな なにそれw バリアキツイよなぁ 頑張ってた ...
- 5,793
- 1823.1
- 50.1
- 160.3
2016-09-26 18:00:00
【TAS】バリーファイア(海外未発売)9:28バリーファイア スピードラン
プレイヤー:MUGG
プレイ時間:9:28
追記回数:1,957回
転載元:https://youtu.be/yi0krF2PyfQ爆音鳴ってるだろ<反応 あらかわいい むしろ電車以外なんて呼べばいいんだw 今、ポーズしてインチキしてなかったか? ボスを攻撃させるスキなし。 初戦から倒すの早すぎ!! いくら何でも倒すの早すぎ!! こいつ、神技しかねー!! 倒すの早っ!! チェンジ...
- 4,470
- 751.7
- 40.1
- 160.4
2010-04-23 23:16:51
【完全】 戦場の絆 NY(R)44 ケンプファー 【無修正】友達のアキャオゥ君の動画をあげることになりまして。まぁとりあえず音楽の付け方とか私にはわからないので完全無修正動画って事でお送りいたします。作戦がガッツリはまってるので綺麗に試合が終わってますね^^相手には置きビーの名手、知恵ωさんがいますが画面にあんまりうつらないのが残念です^^^^^
1 あべしっ ゴルを日吉と一緒にするな お前らゴル馬鹿にすんなよ!置きBR全一なんだぞ! こ...
- 1,939
- 603.1
- 00.0
- 180.9
2008-03-27 02:48:33
第十章 トラキア@戦場の絆 ガンダム BR バルカンようやく絆できる金が手に入ったので早速UYAと2バーしてきました。。。 ユウ氏やダリオ氏の動画をもとに置きビーの練習中w バッテリーが切れて撮影できなかったけど、夜になる頃にはそれなりに安定するようになってよかよか。。。 今日半日やって、全員大佐以上のマチが数えるほどしかなかた マイリスト→mylist/4518154
高ゲル残念 お きりはらいwww この wwww うお!出来るが・硬直化・・・ 絆ってこんなに奥...
- 1,577
- 976.2
- 00.0
- 30.2
2016-06-21 00:22:22
【護衛しない護衛】ダリ絆・枚数不利ダリーネ【アンチしないアンチ】開幕、280格が敵タンクの3拠も止めずに速攻で全滅した時にはBGM挿入も覚悟した
が、一方で敵のG-3も一切アンチせず置きビーの練習をしていた為、どうにか試合になっている
これでG-3が昔の俺みたいな泥臭いアンチしててガンダムが速攻でアンチに転身してたらまずジオンは勝てなかった
目の前の敵をロックオンしたらどっちかが死ぬまでタイマンしなきゃいけないとか、そういう聖闘士の掟は別のゲームでやって貰いたい
…と思ったら、リスタ後は量キャを見殺しにして自拠点奥に抜けかけている白タンとダリーネを3機でサッカーし、ラインを下げて3拠フラグを持つ量キャの2拠点すらサポートしない連邦
ナイス捨てゲー!
しかし舛添ほどインパクトがないのでやり直しだな連邦全員頭いっちゃてるね マリーネ爆釣wwww 量キャの頭も悪かったか・・・ 量キャスルーはしちゃいかん。余裕の3rdフラグ あんなのから貰うなよ 静かだなぁ JINさんまだ四連星なのかねぇあそこはもう… ザクトレの5回はネタかもだけど、0回の機体っ...
- 1,397
- 503.6
- 00.0
- 10.1
2010-03-17 09:40:20
ヒマな人の【戦場の絆】伊豆33・2700勝VS40000勝(。・ω・)ノ ども~。タイトル通りです。マッチングおかしいねw この前のTTもジオンで出たら、敵に「マOター」「ねぎしOラーメン」「カリOマDX」等々、軽く天将時報引きました;味方?緑2人と黄色3人。内、負け越し2人;バンナム・・・俺はどうしたらいいんだ?orz そいえば、動画内容なんですが、まことに申し訳ないことに、これを撮影したのが夜で、充電が途中で切れてしまってます;;(申し訳ない;) とりあえず追記:主「動画内の動きはダンスしてる訳じゃないんですwあれは置きビーの照準を合わせられないように不規則に動いてるんです。あと、主は置きビーも普通レベルまでならできますが、動画内できるとこありますか?【ここ】とかでコメしてくださると参考になりますん♪」
水ワロスwwwwwwwwwwwww 偏差出来ないのかよ どこが上手いのかさっぱり 始ま...
- 1,271
- 786.1
- 00.0
- 50.4
2008-01-24 11:12:30
戦場の絆 TD44 無謀なゲルビービームが出たから早速乗りたい!そんな下士官の頃のようなはやる気持ちが抑えきれず、790編成に収まったからまあいいかなんて思って1落ちする動画。アンチタンクするつもりだったんだけどトロが行って、慌てて護衛に軌道修正するもんで、パニくってます。ついでに偏差や置きビーの真似事をしてみたりしてます。当たんないけど。実はそこら辺に落ちてた大佐カードを借りて少尉がやっているかもしれません。
BRの方が威力高い 砲撃硬直狙え・・・ 陸ジムなんてBRの前では餌同然!!!そんなのに食...
- 1,261
- 957.5
- 00.0
- 00.0
2024-02-17 10:41:02
【紳士向け】黒崎コユキ初登場コユキちゃんにやってほしい事を募集するを
・お仕置きビームはやるよしまぱん❤️ うぽつです
- 1,018
- 20.2
- 101.0
- 60.6
2010-02-03 14:05:27
【ダリオ】TD44でダレBR その7【戦場の絆】ちなみに言うとダリオのアレックスはやりたいことが丸わかりでライフル一発食らったら萎えられるレベルだそうです。
そう言っていたご本人様は、この前RCB44でず●いとかいう人のケンプ相手にジムカスで瞬殺されたそうですが。
とにもかくにも、ダレックスは雑魚なのでタイマンでは余裕でさばけますし、置きビーなんて食らう奴が居たらAクラスに落ちた方が良いと言われているみたいです。
ましてやG3のBRなんて食らったら味方から煽られて大変みたいですよ^^;仲良くしろよw 応援してます、頑張らないで下さい ずらたんか 勝った! ドンマイ うまいな...
- 1,004
- 141.4
- 00.0
- 00.0
2010-09-08 01:01:24
【戦場の絆】Sクラス RC44 ケンプ【TB】バズバル青4です。1戦目は鮭、焦げ2、マザク全機1落ちしてしまったけど、インコスで勝てたんで、オバコスにはしたくなかったからケンプ。ぶっちゃけ落ちるタイミングだけで勝てたという動画です^^それ以外は前ブーのジムカスに斬られるし、置きビーにも当たるし、なーんもいいとこありませんのでお手柔らかに^^;
バズバルの意味あるの? 前向きになw ケンプAPないのに取ったら焦げがきつくなるだろ ...
- 990
- 515.2
- 00.0
- 30.3
2009-05-02 12:52:53
【戦場の絆】鮭 4バー NY66珍しく鮭乗りました。置きビーがいい感じで刺せたので、置きの参考になればと思いうp。動画見直して思ったんですが、3連入れたの最後しかないなw ※マイリストmylist/11915067
編成がまともすぎておk ガチガチ なんか映像がw 蛍の光が流れてる 近と一緒に3連入れてた...
- 930
- 586.2
- 00.0
- 10.1
2014-12-18 21:39:14
【FABキャッチでアンチ継続】ダリ絆・ダリオ爺さん【…じゃなかったか】置きビーとか忘れました
誰かやり方教えて下さい
挿入BGM間に発せられた言葉はペヤ○グディスリスペクトであり、今回味方マッチした方に対して向けられたものではありません
ペ○ングさん北極44でヘビガン2落ちありがとうございました
今日のマッチではあなたよりも酷い人を見つける事が出来てほっこりしました
次回タンク乗るなら枚数報告くらい覚えとけよ
※お陰さまでお気に入りリスト登録者が550名を超えました。どうもです。タンクに絡まないアンチ・・・ 人にあーだこーだ言ってG3で護衛する神経w ダリオの称号に「...
- 895
- 434.8
- 00.0
- 00.0
2009-04-05 15:49:10
【戦場の絆】鮭赤1 4バー 鉱山都市44複数の戦友からリクエストを同時に答えた動画です。 条件・鮭 ・44動画 44で鮭乗った動画これだけしかなかったんです。 最初に言っておきます!うp主の置きビーは当たりません! ※大事なことは2回3回言っちゃう人なんでうるさいかもしれません。音量に注意してください。 ※マイリストにうpした動画まとめました。mylist/11915067
これは参考になった マグレだろうと上手かった、けどあの場所で陸ガンとタイマンになる展...
- 877
- 263.0
- 00.0
- 40.5
2017-05-21 01:21:20
【44の日に】ダリ絆・運営にはクソしかいない【リプ申請出来ないとか】NY44の日にリプレイ申請にメンテ入れるとかイカレかな
2近護衛にユニアレでパワーアンチ入れて1st止めた試合
ガーベラがひたすら遠かった
ザクキャ抜いた後は俺だけがリスタしてユニコーンに直アンチ行って貰うべきだったが指示系統に乱れが生じてしまった
なお、護衛のG-3はギャンのフワジャンに置きビーが当たる度に変な声出してた模様正直G3はBBつけて欲しくなかったなー今更だけど 本当2近で成功した例を知らない NY2近護衛は相手に火力なければ前抜けした先で強いのかな ↑ありがとうございます! ↑攻略法があるとすれば、射程限界付近で敵のBBを誘い、小ジャンプブーストなどで高さを...
- 839
- 212.5
- 00.0
- 20.2
2018-09-28 10:03:02
【中間報告】ダリ絆・これまでZガンダムを315回乗った訳ですが、その内トレモは30回やりました【と、なります】200戦くらいは動画に収め、100本くらいのリプレイがありますが、これを今から全て編集して解説すると、おそらく来年まで掛かってしまう為、この機体の魅力が伝わるようなダイジェスト動画で9割を纏めようかと思いつきました
しかしダイジェストにしたとしても、200戦分の試合展開までの解説となると、やはり中の人が過労死してしまう為、ハイメガを取り扱いに当たり最低限必要なスキルである「偏差撃ち」と「置きビー」、そしてフライト機の基本である「変形→MS→変形のコンビネーション」、加えて「本機のユニークポイントを最大限引き出す開幕の立ち回り」などについての解説に絞って何とか30分以内の動画を作成しようと頑張っている所です
取り敢えずダリゼータダイジェスト動画のコンセプトが固まったので、作成途中ですが中間報告という形でこの動画をお届けします
(完全版が出来たら削除すると思う、たぶん)
それでは、今日は久々に味方に刻の涙を見せる為に出撃しようと思います
ごきげんようがんばってください 参考になります GJ いつも頭が下がる。こんなに絆を愛してる人は居ないだろうな
- 728
- 40.5
- 00.0
- 30.4
2017-05-29 07:51:07
【護衛の】ダリ絆・ゲルビー護衛研修動画【ダメコン】今回はケンプとツーマンでギガンを護衛
途中からカンパチが戦意を喪失したので、取らずにプットオフ
敵アンチ放置中にFABが降ってきたので狼煙上げて味方を召喚しながら敵1枚持つ
もう1回敵タン抜いた後敵タンの支援弾で新品になり護衛転身
しかし2落ち目のギガンを護衛する手が足りず進捗が悪かった結果、2拠点はならず
この試合のポイントは、序盤以降徹底してアンチが枚数有利である点
そしてそれをアシストする段取りとして、ギガンが最短裏抜けをして敵前衛のラインを強制的に下げている点
最後に、俺の置きビーが久々に冴えてた点などが挙げられるゲルビー突においしい展開に ロケランでこの距離感はないな 夜遅くまでお疲れ様です アルツハイマーにかかると同じ行動を繰り返すらしいぞ 画質がー 何でカンパチ使いはロケラン持って行きたがるのか
- 718
- 71.0
- 00.0
- 40.6
2010-07-24 21:36:51
戦場の絆vol10 IE 66 プロガン Aクラスアイランドイーズ66 プロガンHH BR 装甲1です。ブースト管理や置きビーライ等まだまだ課題が多いです。ちなみに1戦目は瀕死の敵機を捕まえきれず負けてしまいました。味方が3機で囲んでいたはずなのですが・・・。サッカーはやっぱり良くないです。勝ち試合を落とすのはもったいないですね。
マチしたら捨てますね このくらいでいいんじゃね?いいと思うよ?プロガンに下手に落ちら...
- 677
- 304.4
- 00.0
- 20.3
2011-08-05 13:06:36
戦場の絆 44 CB BD3 蕃神こんにちは3号機のりました
アドバイスお願いします
主は下手で地雷なのはわかっているので下手だけじゃなくて
お前はこうこうこうだからダメなんだっていっていただけると幸いです
後、インカムの反応誤認識でシンチャがおかしくなってます
ただ、序盤の撃ち合いくバルカンを多用しBRが少なかったのは戦略なのでしょうか?
是非ご教授願います。・中佐→コメにもあった通り相手にカスあてしてチャンスがあればBRまたはレンゲキと行きたいとこでしたが相手のが置きビーが多くそれにバルカンが当たった次第です
またBD3のBRは常時リロでない(13カウント)&まだ射であるためFCSが長く置きがしにくいのでここぞというときに撃ちたいためバルカンが多様となりました無理にでもいくしかない あの状態でリスタでアンチ。。。 主さん、ありがとうございました...
- 630
- 254.0
- 00.0
- 00.0
2012-02-19 23:24:20
【ダリオ】トリントン44ブルーディスティニー3号機【戦場の絆】西日の激しいPODにて。
射カテモードの時は引き撃ちに失敗し、格カテモードの時は前ブーばかりで置きビーが出来ないと噂の、ダリーディスティニー3乙機です。ゴミフスキー 外しは? 味方頑張った ほくと茶テロ中w うぽつ 1
- 610
- 61.0
- 00.0
- 10.2
2019-01-10 08:54:02
【3近編成の弱点とも言える部分を突かれる】ダリ絆・最後の置きビーが当たった瞬間にうp主が「地獄のミサワ」みたいな感じになってますが、色々とお察し頂けると【…という事は、ある程度予想しておりましたが…】2戦目。敵の切り離しアンチの精度がアップし、3近の短所が露出してしまった試合でした
ユニデルタがアンチに転身する(=イフハイゴを切り離す)のがこちらの予想より早かったのと、アンチのνガンダムが想像よりも手堅く、プラスを生みづらい状況でしたね…焦りからイージーな操作ミスがちらほらと見られるようになっています
1戦目の密林と比べて、敵は編成ごとの役割を明確化してきましたね
タンクの素殴り合戦にはならず、初手は枚数を合わせて展開を見て切り離すという戦術に出ました。当たり前ではありますが、こちらの方が遥かに合理的です
序盤の連携ミスが響いて、危うく逃げ切られるところでした…試合が終わる1カウント前までは負けを覚悟していました
(この試合について)
アンチ側、何故こんなに早く切り離された?と思ったら、開幕の立ち位置でマッチングがちぐはぐになってたんですね…
ハイゴでユニコーンの前ブーを拒否し続けるのは困難だし、イフで距離調節しながら牽制してくるデルタを崩すのは同じくらい難しいでしょう
3近が負けないように距離を取ったら、ユニが働きやすい枚数有利アンチの展開が生まれてしまうのは、自明だな~と言った所ですね
一番しんどかったのは、量タンに裏抜けされてた事です
(3近なので、展開で勝つために「枚数を崩してまで敵タンクを追う」という選択肢が最初から排除されていた)
これも当たり前なんですが、序盤にイニシアチブを握られる事が前提なら3近は弱いですね
接射無しならギリギリで3rd無かったのが救われました
ユニが新品になって連邦が先に2拠点割り、ジオンがこれから2nd開始という時点で3護衛vs3アンチの展開になりましたが、ここでようやく「死に役を決めて分担作業をする」というこちらの都合に相手を付き合わせる事が出来ました
やっとこさ、ここでイーブンな展開に持ちこめた、と言いたい所ですが、νガンもデルタも落ちてません…
ユニは2回収で2拠点は確定しましたが、マカクとイフが2落ちしているので、これではゲージ負けしてしまう…
時間切れが見えた時にうp主を救ってくれたのは、ハイメガで練習した「例のアレ」でした↑そのためのハイゴなのだそうです ↑これはユニを死に役にしてるのにデルタが死んだのがまずかったなぁ ↑多分ミサイルで削ってなければ落とせなかった ↑それな ↑とは言え、ユニがマカクに絡み始めると厳しいな ↑ここのミスマッチは要反省ですわ ↑いやーめん...
- 604
- 264.3
- 00.0
- 30.5
2019-11-23 18:57:04
【え?赤キュベ単機アンチが辛い?それなら】ダリ絆・味方タンクが拠点を撃ち始めるまでの時間を確保して、いつ切り離そうかと思ってましたが、思いのほか被弾が嵩みました【切り離してアンチ行けばいいじゃない?】もっと体力残せてたら、もっと楽に勝てたんだけどね…偏差と置きビーで赤キュベ回収したから許して
敵アンチが近距離だった場合、適当なタイミングで切り離すよ~という旨はブリーフィングで味方タンクに伝えてあります
試合を大局的に見ると、ガンダムの2落ち目のシーンが極めて重要なのが分かると思います
あそこでヒヨって死なずに下がって敵タンクに拠点を割られていたら、連邦の負けでしたね
味方タンクも拠点を割り終えた後、さっさと裏抜けしてくれて助かりました。支援弾の垂れ流しも良いですが、タンクの本業は拠点を叩く事です。1stを終えたら2ndの段取りを組むのが最優先で、支援攻撃はそのオマケです。支援弾を当てる為にラインを下げ過ぎて敵の再出撃レベル3付近で捕まるタンクは必要ないですよ?
最近はそれを理解せずに敵アンチと対峙して時間を稼いでいるだけで「俺は自衛が出来るタンカーだ」とかほざいてるゆとり野郎がわらわらと湧いて来てはタンクでやらかしまくっていますが、タンクは拠点を割るのが仕事なので、自衛は結構だけど片手間で拠点を撃つスキルまで身に付けて初めて「タンクの乗り方が分かっている」と自称して頂きたい
それが分からん奴らがタンカーを名乗るなら、うp主はゴッドタンカーだし、だるやんはインペリアルゴッドタンカーですよ?
(この試合について)
上記の通り、敵アンチが近だったら早めに切り離してアンチに行こうと思ってました。味方アンチがユニ無しの2格だったので、火力補助が無いと敵のガチ護衛は突き崩せないと判断してのことです
敵護衛にシナスタがいたので、主にこれを抑えるための行動をしていましたが、撃破して赤キュベに落とされた後は敵タンクの2nd阻止を主目的として行動するようにしました
(シナスタのリスタは警戒しましたが、味方タンクが敵拠点裏で釣ってくれたお陰で出て来なかったので、ギャンと赤キュベの相手だけしてれば良かった、ということです)
このガンダムの2落ちですが、これを「良い2落ち」と評価できますか?それが出来るようになったらSクラス1年生卒業かな、と思います↑貢献度高いプレー見せてくれましたね Z、百式と瞬間大火力を出せる機体が居るので、インコスにする為にライフルA、前衛最低コストとして敵前衛を押し上げる役割を延々こなす所、ダム氏カッコいいわ ↑これぞSクラスっていう試合だったね ↑こういうアンチをやっ...
- 573
- 315.4
- 10.2
- 10.2
2015-04-10 17:52:11
NY44 俺の焦げが焼け焦げているのは間違っている開幕、パワーアンチの形になったけど、自分が近なので近入りパワアンを避けて枚数合わせましたねー。結果はどうあれお互い合わせた格好になって、まあ良かったんでねーかと。ガンダムの置きビー上手かった。とりあえずこんなに書き焦げるのはもうセンスだわぶははははは
クラ適当杉w 生音かと期待したのに・・・ひどいことするなあw こりゃひでぇ なんだ、突然 GJ...
- 527
- 91.7
- 00.0
- 00.0
2019-09-11 12:15:04
【わざわざ66で焦げアンチするならせめて1落ちに抑えて欲しい】ダリ絆・ゼータとディアス2護衛、所謂「アーガマ編成」です。タンクがガンタンクⅡじゃないのは許してね【敵からのアドバイスで恐縮ですが(棒)】称号に「中年」ってついてますけど、うp主も今年で40になる中年ですがそれが焦げグフカスアンチの謎編成の言い訳になるとはとても思えませんね。機体努力、お勧めします
序盤、グフカスがディアスに噛みついた時に素早くカットできなかったのが悔やまれる…焦げに置きビー当てる事にちょっと意識を取られ過ぎてましたね
最後、ディアスが敵2枚相手にガンタンク護衛して2nd割らせたのは、タンクの砲撃センスもさることながら、流石イキリヤムチャ氏といったところです
(この試合について)
ダリ絆をいつもご視聴の方には見慣れた内容かと思いますが、前に立った格闘機がタゲの回転を意識して行動してくれる限りにおいて、ゼータの火力効率は狙撃機を除く全機体中トップの性能です
ユニが苦手なローゼンやシーマリやサザビー、赤キュベなども、ユニが無理して前ブーをするまでもなく、牽制して敵にブーストを踏ませてくれるだけでその後始末を付けられますのでユニのお供としても最適です
焦げの1落ち目の場面、遠い敵を射カテが狙い、射カテを狙う敵を格が狙う場面などもタゲの回転です。これが出来ているかいないかで、4vs4の勝率は2割以上変わってきます
「自分が画面の正面に向きあっている敵以外の敵をレーダーで見る」
「その敵の動向をレーダーの動きを見て想像し、いつでも転身出来る準備を整えておく」
この2点を意識して行動するだけで、何かが変わってくるでしょう
今回は焦げが射撃戦に付き合ってくれた上に圧倒的な技量不足が原因でゼータの的になってくれたお陰で0落ち1000点越えを頂きました。POD視点をご覧頂ければ分かると思いますが、ちょっとどうしようもないかな…これは
同じPNの人で、2年くらい前に盛んにフルバーやって負けまくってた人がいましたが、それがこの人でない事を祈ります
ま、どうでもいいことですが↑この3落ちしかけて2拠点割られた焦げのPN、皆さん良く覚えててね。枚数に数えられないから ↑取れてますよ(貢献108プレゼントして) ↑技量が足りなくて取れてないだけです、ハイ ↑とにかく焦げが酷過ぎる、一昔前にはこのザマでフルバーやって味方に文句...
- 514
- 326.2
- 00.0
- 10.2
2019-05-09 07:36:02
【44で黒幕】ダリ絆・サーベル持つならトリスタンで良い、バズーカ積んだら自衛出来ない…味方との完全な連携が前提ならデルタやゼータの方が期待値が高い。とはいえ66で出すにしても【皆さんどう思いますか?】出し方は良く考えないと、ただの劣化イーサン・ハント(箱ジム)みたいな結果に陥る可能性は高いです
実際、黒幕不動の奴の4割はただのチャテロ後方垂れ流し厨
2割は黒幕強いって聞いて射カテにチャレンジしてみましたって感じの地雷
3割は何かやりたい事があるんだろうけどそれ黒幕じゃ出来ないよっていう感じの地雷
それなりに機能してて「デルタの射カテ枠取ったのを差し引いても、まぁアリかな…」と思えたのは1割くらいでした
黒幕強いですか?ってたまに聞かれますけど、うp主は「これがジオンにいたら最強だったね」と答えるようにしています
被せながら自衛も出来て射程も長いデルタプラス
単発ダウンでどんどんタゲが回せて偏差や置きビーで敵の行動を抑制できるゼータ
この二つの選択肢を差し置いてまで出して強い機体ではないですね
逆にジオン兵の皆さんは黒幕対策したいならザク改1機で十分です
サーベル積んでなかったら懐に入った時点で20カウント後には250ポイントはあなたのものです
もう少し楽をしたいならマラサイがお勧めですね
これがジム頭とかデジムみたいに、自機コストを捨てて味方との連携を生みだしてもコストの差し引きで勝てる機体ならともかく、250コストですから66でも決して粗末には出来ません
デルタやゼータも不得意な敵機は何種類かありますが、フライトを駆使して切り離したり反撃したりが可能ですから、不慮の事態が発生した時のリカバリー期待値においても劣ります
それでも出すなら、覚悟は決めておかないといけません
(この試合について)
黒幕実装直後だったので、多くの人が44で試しに出してましたが、サザビーとマッチアップしてプラスを生めた黒幕は1機も居ませんでした
この試合はうp主の視点よりも、チャー格の間合いを極めたギャンBの動きの方が面白いかもしれませんね
バラッジが何をしていたのかは護衛サイドではあまり良く分かりませんでしたが、最後にνガンを撃破してゲージを飛ばしてくれたのは助かりました
2拠点割って勝った方がスッキリできた感はありますが、それよりもまずは勝たないとですからね↑まだ一度も乗った事ありません ↑キッチリ2拠点割れると思ったのによぉ ↑でもホントは割れたでしょ? ↑こいつが射で出るとは思わなかったなぁ ↑爆風当たる場所に居なきゃ、歩きながらバズ撃ったのに合わせてマシンガン撃つだけで黒幕が一方的に負けるんだが?...
- 504
- 102.0
- 00.0
- 20.4
2018-11-21 08:54:02
【開幕の置きビーヒットは】ダリ絆・謝罪文「コスト制限戦において1人だけコスト250を超える機体を使ってしまい、ゲームのバランスを崩しました事をここにお詫びいたします」【当てた本人が一番ビビりました…】え、両軍の総コスト、低過ぎ…!?
開幕の置きビー、あれ80は喰らってますよね。でもあの距離で90欲しいです、ってことで先日、その要望をバンナムに送りました。Zガンダムのコストが300になったらそれは俺のせいです
やっぱり鈍足近距離とのツーマンだと、味方タンクを守る為の動きを考えるとゼータに多少のリスクが付きまといますね…相方がユニコーンだとこうはならなかった筈ですが
護衛で死んだ陸ガンがワープアンチしててワロタ
君は味方タンクが死んだ後に2ndをアシストする為に右リスタして味方タンクの路を作るのが仕事だよね?
デザクとドルブ相手にメタスパとツーマン組んで何をするつもりだったのかな?しかもドルブの処理をメタスパから譲って貰ってるのは何故?その後枚数一致状態でギャンにクロスレンジ挑んでループされてるのも何故…?
うーん、点数欲しかったらもう少し高いコストのモビに乗ろうね、がんばってね↑昔の将官は歩きだけで距離測る練習とかやってたよなぁ なんで攻撃されてるんでもないのにブースト硬直さら支店のかよく分からん近距離やな・・・ ↑手数料振込制度まだですか 准将は介護が必要 ↑基本的人権の無思慮な付与によって人類の質は劣化している。ギレン...
- 504
- 265.2
- 00.0
- 10.2
2018-11-05 16:48:02
【戦場の絆という名の】ダリ絆・敵アンチそれぞれ2回収と味方の2ndが確定した時点で、ズールさんには「もう良いからさっさと死んでワープアンチして下さい」って思ってました【シューティングゲームでした…】でもね、ブリーフィング中はぶっちゃけ「うへぇ、2近護衛かよ…ユニアンチきたらきちーな」って思ってました
2:40くらいに「当たってくれ」と思って撃った置きビーがガンダムに当たって格闘をカットできた時には「やっぱこの機体強いな…」って当時思ったものです
念押しですが、うp主は近下手くそです
下手くそなうp主でもサザビーでこれだけ働けるんですから、サザビーは強いですね
繰り返しになりますが、サブのダウン値をトリガー引く時間で調節できるというのはマジでヤベーですわ
そう言う意味において、今回のガンダムMK-Ⅱのバズーカは使い道あって面白そうですね
ブラン先輩は「散弾ではなぁ!」って仰ってましたけど、このバズーカの散弾はなかなかエグいですよ
何よりも近のサブとしては破格の射程、これね
単体での強さはぶっちゃけコスト相応とは言い難いけど、いわゆる「"ユニメタ機体"メタ」としての利用価値はありそう
(低バラ低コスト機は苦手だけどね)
サザビーの動画でガンダムMK-Ⅱを語り過ぎた感があるけど、ぶっちゃけこの機体はオールドタイプ向けサザビーだと思って使ってみて欲しい
その意味での繋がりはあると思ってコメントしました
自宅からは以上です↑アニメじゃないホントの事さ 寝起きでコンタクト嵌めてないんだけど、44で白いザクが見えるのは気のせいだよね? なんか書き込みしてあったみたいだけど、ミュートされてて見えませんが…
- 504
- 51.0
- 00.0
- 10.2
2019-05-01 16:23:02
【リボコロRのジオン2格アンチは】ダリ絆・T/S柏、第01MS小隊、砂漠の虎ことFREEDOMさんを追悼する動画をここに捧げます。この人…いや家畜の豆腐メンタルには【ユニゼータ護衛のお得意様ですよ…】全国の生活保護不正受給者も戦慄するレベルだと思います
これが義務教育を受けて親に大学まで行かせて貰ったにも拘らず、定職にも就かず引き籠もりとフリーターのキメラみたいな存在のまま童貞でアラフォーまで辿り着いてしまったような人間のメンタルです、お納めください
(この試合について)
このように、味方タンクにユニが張り付いて、ユニを抑えようとしてくる敵の一挙手一投足に反応して外からハイメガを放り込む作業が成立すると、装甲タンクのAPは1st撃破まで持ちますし、ユニのタゲ回転次第では敵アンチを2機とも回収できてしまいます
(本当は、1機ダメコン出来ると良いんですけどね)
これを考えるとジオンはリボコロR44で2格アンチするメリットが余りないのが分かって頂けるかと思います
それにしても、開幕に置きビー一発喰らっただけで動きが緩慢になり、1落ちした後サザビー(前の試合のギャン)に下エリア打たれたらリスタ後棒立ちですか…これがいい年こいた大人だと思うと、敵マッチしたこっちまで恥ずかしくなってきますね
流石40代引き籠もり無職童貞のやる事は一味違います
オンラインゲームというよりも社会における集団行動に向いてないので、ここらへんで一念発起、転生ガチャでもキメてみてはいかがでしょうか
ハイメガの最長射程が100ダメージである事を身を以て証明してくれた事には感謝しています
ありがとうございました↑ん~?見るとこみれてないんじゃない?このギガンの動きちゃんとリプで追えてる? ↑サザビーは上手くないけどギガンのムーブがクソなのは間違いない ↑うーんこれは正直言ってタンクの位置取りがクソですね ↑フリーダム過ぎて脳味噌が身体から飛び出して沙羅曼蛇...
- 486
- 153.1
- 00.0
- 20.4
2018-11-09 08:10:02
【だからアンチは】ダリ絆・鉱山44ハイメガでピラミッド側単機アンチという地獄級ミッションを任じられましたが、偏差と置きビーを使ってどうにか凌ぎました…なお敵アンチは轢き殺された模様【苦手なんだって…】うーんカモフにもう一発ハイメガを丁寧に当てられたら、2nd止まったのになぁ~シナロゼが何故あんなに死にまくったのか?をリプレイで見てみたけど、シナンジュがローゼンの事全く見てなかったね夜勤明けにテキーラでもキメてゲーセン来たような動きしてましたローゼンが開幕ジム頭に2発当ててちょっと調子に乗ってたかな?と思う場面が無い訳でもないですが、これだけタゲ集めてる射カテに対してのケアの無さがやばいっすねこのシナンジュが仮にユニコーンに乗って俺がハイメガでツーマン組まされるとしたら、俺は射程250~300m使って置きビーマシーンになりますわカットを貰えない事が確定してるのに前に出る意味は1ミリもありませんので
↑どうだろね、本人がやってるのかどうかも不明だわ ↑動画に出演したかったんだろ ↑アリだと思ってる奴がこうやって実際にやらかしてる訳で ↑44でアクト乗って何するつもりだ? ↑最近は、というよりは、昔から…かな最近さらにひどくなったのは確かだけど B...
- 485
- 142.9
- 00.0
- 10.2
2019-01-18 09:05:02
【今回もお見せしますよ】ダリ絆・タンクの提案で、間接的なパワーアンチとなる可能性も加味して2護衛固定で動く事になりました。しかしタンクのみが洞窟内進行…つまり護衛が陽動をする【モーニング置きハイメガ】事にもなり得る、という一見奇妙な戦術を試す事になりました
考え方は、こうです
①タンクは洞窟内進行(直護衛無し)
・アンチが来ない場合
(護衛側枚数一致以上の場合)→ 状況を見て拠点を叩きに行く
(護衛側枚数不利の場合)→ 敵のアンチ1枚に自機の機影を追わせて時間を稼ぐ
②護衛は2枚強行で地上進行
(敵アンチ枚数一致以上の場合)→ 敵のラインを押し込んで味方タンクの砲撃をサポートする
(敵アンチ枚数有利の場合)→ ネメストを餌にしてZがダメージを取りつつ、敵タンクの再出撃に備える
③アンチは3バーに任せる
(敵護衛枚数一致の場合) → いつも通りにやって貰う
(敵護衛枚数有利の場合) → ガン下がりで引き撃ちして貰う
(敵護衛枚数不利の場合) → 敵タンクをガンガン詰め回して貰う
(この試合について)
打ち合わせだと、ネメストがZの見てる敵をJOINTして被せまくるという話だったのだが、何故かネメストが枚数不利に突っ込んでZにギャンとクロスレンジのタイマンを押し付けるキチガイゲーになりました
その結果、バラッジはネメストを放置して護衛に転身し、枚数不利護衛上等作戦は特に戦果も上げられないまま瓦解…
タンクも拠点を叩く為に逆側に抜けるタイミングを失い、タンクが陽動を続けざるを得なくなると言うクソゲー的展開
その後もギャンを挟むべき展開で障害物の向こうへ脱出して無敵のギャンをZに押し付けるなど不可解な状況が続いたため、ここで280を無駄落ちさせるくらいなら、と断腸の思いでネメストを投げ捨てて拠点に回復に戻りました
(幸いにして、バラッジが枚数を合わせに行くまでに味方アンチがドズルを回収してくれて枚数有利アンチの状態はキープできたので、中盤までは連邦優位で進行しましたが)
有利で稼いだモビの差と、タンクの判断の良さでどうにか1拠点交換が成り立ち、試合には勝てましたが…
打ち合わせをしておいて実戦でその逆の事が起こると、バーストは野良以下の連携しか取れない事もある…と思い知らされた試合でした↑イースロックは神 BGMいい ↑難しいからこそ、格上の敵をやりこめるチャンスもあるって事だよ。トリントンと同じくな ↑先に割られた後、割り返すにはそれなりの編成でないとダメなんだが、近が少なめで引き締まった編成だったのが良かったな ↑うまくやってま...
- 480
- 91.9
- 00.0
- 20.4
2019-04-04 13:08:02
【ガンダムチーム】ダリ絆・百式とゼータのツーマンセルってやっぱりカッコイイですよね。百式のセッティングを見て驚きましたか?歩セッティングは迎撃仕様として良いパフォーマンスを持っています【華麗な0落ち】もちろん、高火力機のバックアップがあってこそなので、格近や2格の護衛で出すのなら、足の速さが重視されるべきですがね…
(この試合について)
百式に指示した内容は比較的シンプルで、以下の通りです
①ハイメガの射線に立って戦う
②ハイメガの見ている敵と同じ敵を見る
③味方タンクよりもハイメガの護衛を優先する
④自分から仕掛けに行くのは敵が射・支の場合のみで、出来るだけ自分の拘束時間を短くする
んで、ハイメガが意識したのは以下の通りです
①百式の援護>タンクの護衛の意識を基本に置く
②タンクの護衛は敵アンチの直接的なコンタクトを除いて行わない
③敵アンチが詰めてきたらタンクの護衛を優先し、百式に自分を護衛させる
④敵アンチが消極策を取ったらフリー置きビータイム
前にも解説しましたが、デルタとZのフライトは近のガザDやリゼル以上に上方/下方のFCSが狭いんですよね…
百式と一緒にシナンジュを挟もうとした時、MSハイメガがリロード中だったのでWRハイメガでカットを入れようとして、まんまとロックを切られてハイメガをビルにブチ当ててしまってます
という事で、ハイメガにカットが欲しい時は不必要にジャンプしないで頂きたい…とこの試合の後、お伝えしました
ガンタンクが開き直って拠点を撃ってくれていれば、もう少し楽な試合になった筈なんですがね…取り敢えず、勝てて良かったとは思いますが↑まぁこんなもんです ↑近乗ってドライセンの置きバズに怯えるなら自宅でガンプラでも組んでろ、な? ↑ゴミvsクズ ↑ブリーフィングの時点で警戒済みですご安心ください ↑養豚も納得の家畜プレイ ↑44でライコマ単機アンチ行く奴に何を期待しているのか な...
- 464
- 132.8
- 00.0
- 10.2
2014-01-10 15:34:03
【サイド7R 66】戦場で超速変形④【アレガトB青4】一戦目は様子見体力温存を念押しされ、アレBRに搭乗し、ひたすら敵護衛とにらみ合いを繰り広げ、置きバルを何発か当て、置きビーを何発か外した末に0落ち19ptという伝説的スコアを叩き出し勝利しました。
勝たせていただいた皆様ありがとうございました。
その2戦目となります。
やはり僕はガトB派ですね。
それにしても敵マチ時報か何かやってたのでしょうか?こういうマッチに放り込まれると正直萎縮してしまいます。バカでぇ。鮭に斬られるくらいならザクtoo 下手だなー 19ってアンチP入って無いて事かすごい...
- 461
- 61.3
- 00.0
- 00.0
2019-04-16 07:02:02
【あなたが連邦兵に射撃を当てる為に、ビルの向こうから顔を出す】ダリ絆・遮蔽物の向こうに隠れた敵の着地硬直を狙い撃つ為に自分が隠れている遮蔽物から顔を出す瞬間がありますよね【その時を、私は待ってますよ】当たるようになりましたので、ご披露いたします
なお、自機の硬直を指すタイミングでの置きビーも出来るようになりました
(まだ確実とまでは言いませんが)
現在、ローゼンズールがアームを伸ばす瞬間に合わせてハイメガを撃って命中させ、自分はタックルずらしでアームから出るビームを避ける練習中です
いろいろと小技を練習してたら、ガザDが懐かしくなってきました…また、5落ちしてもいいよね?
(この試合について)
時間軸的にはベルファストでジムコマ出して圧勝した後のゲームなので、ようやく平静を取り戻してきた所です
中央で接敵したギャンが何度かマッチアップして偏差を当てた事のある相手なので「警戒されている敵」扱いして慎重にムーブしてたら切り離されました…ユニには負担を掛けて申し訳ないが、ローゼンを事故らせて借りは返しましたよ
ユニコーンが白タンを処理する場面、ガンダムが体張ってローゼンをユニから守ってますね。この動き、大事です。
※反撃で力を使い果たしたローゼンは、ハイメガが美味しく頂きました
拠点交換後、白タンはラインを下げましたが量タンは裏抜けをしていたので、ゲージ勝ちした方が2nd割りに行くという詰将棋が出来ましたね
この「味方タンクに群がってくる敵をまとめて叩き落とす」というジャンルにおいてハイメガ以上の火力が出せる射撃機は存在しません
よってこの陣形が形成された時点でこれは事実上の消化試合でした
調子良く撃たせてくれた味方に感謝↑ユニがタゲ回転意識あったから俺も敵の懐に潜り込めた感あるこれがタゲ回せない奴だとゼータは付き合わないからユニ多落ちしてたと思う ↑これがまたユニデルタの殺る気パワー護衛目当ての連中には嫌がられたりするんだよ ↑リアル負け越しボーグマンのクソマリーネ...
- 459
- 122.6
- 00.0
- 20.4
2019-09-30 20:53:02
【ジオンのトレンドと言えば、ギャンBと赤キュベですが】ダリ絆・アンチに陸ガン定期。YOUは何しにサイド5実験場へ?敵護衛は何想定?敵タンクは何想定?展開は一体何想定?【これが見事に決まった感じですね】というのもそうですが、今回は赤キュベとギャンBというジオン屈指の強キャラを揃えたアンチが連邦のユニデルタコンビをキッチリ潰してくれましたよ、というお話
勿論、それが成った原因はアンチが陸ガンで何一つ仕事が出来ずに2落ちし、護衛のサザビーに最短でアンチに転身されたからなんですけどね・・・
(この試合について)
うp主がビーショを持たない理由をたまに聞かれますが、理由はダウン値、これに尽きます
ビーショは射程もちょい長めで貫通もありますが、リロードがちょっと長めですよね。あとダウン値、こっちが重要で、150あるんですよ。ミサイル撃ち切った後のビーショは120なんです
つまり、ビーショは超高バラ一発よろけですが中バラにQSで2連撃しか入れられないんですね。これは対νガンなどで非常に大きな差です
あと、置きビーした時の射程も実は10mほどミサイル撃ち切った後のビーショの方が長いんですよね
対超高バラという意味ではプロガンが面倒ではありますが、プロガンにこられたら置きビー対決(相手の置きビーの威力は非常に高くて隙も短め)にならないようにファンネル使いながら立体的な挙動で削って行けば何とかなるでしょう
※ただしプロガンのBRの射程は180mなので、それ以上距離を置いていれば全く問題はありませんが
今回も陸ガンという中バラ相手にQSを何度も決めてダメージ効率を上げる事が出来ました。これがビーショだったらこれほど楽には処理できなかったでしょう
一方、アンチ側ですがギャンがデルタプラスに頭上からいい感じにプレッシャーかけてますね。これでデルタがユニが見てる敵を見る事が出来ず疑似タイマン状態になってしまい、ユニが自軍タンク周りに居る赤キュベを見なければならなくなるという状況が生まれています。これは連邦のタゲの回転を潰す動きとして非常に有効だったと思います
で、デルタがヒヨったらそのまま転身してユニを挟撃しようとする動き。既に赤キュベがユニを削っているので、ジオン主体の乱戦がユニ周りで生まれている事になります。その後は流石にNTDユニ相手にパワー負けをしてしまいますが、ずっと敵タンク周りで戦っていた為にリカバリーの利く展開が作れていると思います
連邦は死にかけたユニが早々にリスタして陸ガンに加勢していればあるいは…という感じでしたが、一本前の動画(νガンダムアンチ)と異なり陸ガンがサザビーの性能に圧倒され過ぎていた為、それでもジオンの2拠点は止まらなかったと思います
他に言えるのは、この展開で逃げ遅れて死ぬデルタはちょっとなーってところ位ですかね
そ↑ギガンのサンドバックになる前衛に存在価値など無い、ジムトレでキャッチして3拠折られた方が厄介でした ↑44で陸ガン出てくるというのは、実社会で言うと満員電車で痴漢して捕まった奴と同じなんだよ ↑この前サイド7で枚数有利アンチかけてるのにディアスと一...
- 453
- 327.1
- 00.0
- 20.4
2018-10-26 07:47:02
【負け越しの絆と】ダリ絆・第1話「マケシャザク、大地に立つ…かと思いきやダリゲルビーに敵ごと撃ち抜かれる」【コラボレーション】(そんな場面はこの試合にはありませんでしたが)
開幕、いっぱい敵見てる俺よりも先に蒸発するシャアザクおったけどあいつ誰だっけ?
2:33くらいのあれは、ゲルビーとはち合わせる敵が置きビーを警戒してフワジャンしながら建物から顔出すかなーと思ってビーム置いといたらνガンが吸いこまれた的なやつです
ぶっちゃけ敵が見えました(見えてない)
シャアザクとのツーマンらしき場面はほぼ無かった↑もう少し良く見てご覧、ボディに命中してますよ。このゲーム、モビルスーツは脚部に当たり判定がありません ↑置きバズのプロかもしれない ↑66ではガチ機体です、44ではもうちと厳しいかな νの足にビームが当たったな サイコザクアンチは… ダリゲル動画久...
- 452
- 71.5
- 00.0
- 20.4
2019-06-14 20:10:03
【特殊な機体に乗って上手く行くまでやる必要もなく】ダリ絆・44でアレガトBがガチ機体だった時代がありましたね…今はもう遠い昔のこと。ガトBがシナンジュ相手に強いと【強い機体に乗って練度を上げれば良い】聞きますが、敵にシナンジュがいる事を想定して出すとしてもマッチアップできる保証はないし、逆に苦手とする機体とマッチアップさせられた時にどうリカバリーしていくかってなかなか難しいんじゃないですかね?
ゼータの乗り過ぎでランキング圏外になりかけて慌ててジオンやったレベルの錆び付いたサザビー相手にしてこれが限界なら、絶対ユニコーンに乗った方が良いと思いますが…
ところでこの頃から、ご覧のように自分視点と敵視点を織り交ぜた動画編集にも挑戦しています。敵視点からの方が置きビーの命中が分かりやすかったり自分がカッコよく見えたりするので、時間があったら敵味方の視点を両方撮影して編集に使ってみるのも良いかもしれませんね
(この試合について)
ギャンが片道覚悟過ぎて戸惑いましたが、どうにか死に水は拾いました。もう少しサザビーに近い所で戦ってカットを入れさせてほしかったですがね…
サザビーは前半こそグダりましたがその後持ち直し、白タンをデルタから救い出して無事仕事を成し遂げました
それにしても、焦げは焦げでヤバすぎですね…デルタ護衛相手に殆ど何も出来ずに死んだ上にリスタで量タンの抑えを死にかけのサザビーじゃなくて満タンの自機が行おうとするなど、PNを見ても立ち回りを見ても回線抜けたバンナムの疑いがかかりそうなプレイングには恐縮しました
結果量タンとタイマンして取り逃がし、白タンがその尻拭いをするという奇跡的なゲームとなりました
ギャンが真面目にやってて不器用だったのは理解しましたが、何度リプレイを見てもこの焦げの挙動が理解できません。やっぱり病院の隣に薬局があるように、ゲーセンの隣に心療内科があった方が便利ですね。ついでに脳外科も隣接してるとなお良いでしょう↑え?アンチの基本がなんだって? ↑ゆっくりと逝きました ↑焦げ「君の初めてに僕がなれたのは光栄なことです」 ↑それな ↑ベーシックな機体だけど、中コスト機になったことでただの無個性機体に評価が落ちたな。BR持ちでもトリントンと宇宙以外で使う場面が無...
- 432
- 102.3
- 00.0
- 10.2
2019-06-08 00:35:03
【試合の途中まで、ついにニュータイプに覚醒したかと思いましたが】ダリ絆・何度もご覧頂いていますが、サイド7でフライト機が開幕に中央の山頂を確保する意味は相当に大きいです【そんな事はありませんでした…】理由は見れば分かるよね?
この頃はまだうp主にローゼン恐怖症が残っており、どう見ても自分がローゼンを抑えるしかない位置取りで指揮ジムにローゼン処理を依頼するチキンぶりが見て取れますね
(後日に友人とゼータvsローゼンのタイマンPMを数クレやって、自分なりのローゼン対策を見つけた事で、ようやく苦手意識が克服できました)
それにしても護衛のローゼンが即落ちしてワープアンチしてきた時には本当にビビりました…
ギャンが死んだ時に自分の頭上に降ってくる事を悟ったうp主はとっさにギャンの低空ダッシュに偏差ハイメガを撃って当てていますが、これは機動セッティングのゼータがギャンを青ロックで捉えている状態で、なおかつ低空ダッシュのモーションを見てから全速旋回でロックを振り切って撃つのが条件で命中する置きビーです。多用は出来ませんが一応生着地をした場合でもしっかり撃てる距離をキープして対処しています
ギャンに止めを刺した一発は、ギャンのダッシュ硬直が終わる直前にハイメガを撃って、直撃ではなく肩を掠めるように当てて撃破しています。これもハイメガの判定の強さが為せる業であり、デルタには出来ない芸当です
(この試合について)
低コの指揮ジムと高コのユニを擁したFAB3護衛ですが、敵が高コストを並べてアンチしてきた場合はこの3護衛はガチ嵌りします。この時はうp主がチキンでローゼンをしっかりと抑えられてなかったですが、ローゼンを寝かせてから指揮ジムに絡ませて、その後ユニとツーマンを組む形でFAB周りの敵を順次処理していくパターンに嵌めて行くと敵アンチは延々とマイナスを垂れ流す事しか出来なくなります
1st交換時点で敵護衛がマイナスしか生んでいなかった(味方アンチがプラスを作った)事に助けられて、護衛側のプラスがさほどでもない状況でも両軍拠点復旧時点で連邦が有利の展開を作る事が出来ました
敵からすれば白タンの護衛をしないと勝てない状況で白タン周りが孤立していた為、試合展開的には詰んでいたのですが、うp主がニュータイプばりの偏差撃ちに調子づいてSを取ろうと無理をした結果ローゼンに返り討ちにあって微妙な結果となりました…↑これは「ずらし撃ち」って言って敵の着地タイミングの数フレーム前に撃つ事で、敵のボディが障害物に隠れてても肩に当ててダメージ取る技術やで ↑ゼータに見られてるならこの位置でも分かるんだけど、ゼータはギャンに抑えられてるからもうちょい前に出てもいいかも...
- 431
- 61.4
- 00.0
- 20.5
2019-05-10 09:20:02
【宇宙44でも使える】ダリ絆・最近分かってきた事ですが、後方支援をする際に味方から250m離れるんですよ。それで味方に向かって置きビーを撃つと、味方を噛もうとした敵に当たります【それがハイメガZです】250m離れてなきゃいけないのは、敵をロックしちゃって置きビーが撃てないからというのと、ダメージの底上げの為ですね
ゼータが250m近く離れているという事は、普通に考えれば味方が挟まれる可能性があるわけで、敵からすればこのチャンスにゼータの相方を挟んで削ってしまおうと考えるのは自然の事ですし、チャンスは最短で活かそうとするでしょう
なので味方に対して置きビーを撃ちます
例えばそれがガンタンクなら、べた足で拠点を撃って貰う訳です
それに向かってシナンジュがビームアックスを振りに行くと、1段目が当たる前に90ダメージ喰らってすっ転びます
例えばフワジャンで後退中のユニコーンなら、その背中に向かってハイメガを撃ちます
それに向かってシャアザクがヒートホークを振りに行くと、1段目が当たる前に85ダメージ喰らって叩き落とされます
全てはハイメガの判定の強さのなせる技です。発想を変えて使うとこの機体の可能性は更に拡大するようですね
ますますrev.1のガンダムみたいで気に入りました…が、ラグが酷い時には偏差もクソもなく無駄死にするので、大人しく別の機体に乗る事にします
(この試合について)
アンチがペイルライダーだったので「リスタ狩りのリスク無し」と判断して2護衛強行をしましたが、相手もズール単機アンチを選んだため、適当に削ってからゼータだけアンチに回る事にしました
射撃戦でガリガリ削ってればいいものを何故かクロスレンジを仕掛け、シナンジュのタックルとローゼンのビームでいきなり瀕死になったペイルを概ね無視して自由に戦わせて貰いました
ペイルはザクキャを抑えに行き、シナンジュはガンタンクを抑えるためにラインを下げた為、ゼータとローゼンのタイマンになりましたが、地上と違って行動に制限の掛からない宇宙ではローゼンもさしたる脅威ではありませんでしたね
その後ズールは百式を、シナンジュはガンタンクを見る展開になりましたが、ズールが遠くて百式の切り離しを許した結果、ガンタンク処理に集中していたシナンジュが予想外の被弾をしてしまい、連邦主体の乱戦が始まってしまいます
ガンタンクは撃破出来たのですが、シナンジュが瀕死に陥ったのはジオンの大きな誤算でしたね
ザクキャを回収した後、ペイルがこちらに合流してきたため、膠着状態だったローゼンとの戦闘展開が大きく動き、助けに着たシナンジュごと回収
2nd割れば勝ちの展開でしたが、その後の百式とペイルの被弾ペースが速くてちょっと焦りました
個人的には、ペイルにはザクキャを追いかけまわし続けて欲しかった所です↑点数欲しいならそのまま敵タンク追い掛け続けてりゃこっちは2拠点割られてねーんだよ雑魚としか言いようがない ↑4番機自体が使えないから仕方ない ↑えっペイルってメインガトリング一択じゃなかったっけ? ↑人生について哲学してたんじゃない?知らんけど リ...
- 430
- 92.1
- 00.0
- 10.2
2019-02-08 22:39:02
【音声データの録音を】ダリ絆・本日勢力戦初日、黒ガンMK-ⅡはバズEまで出しておきましたが、当初のイメージとは相当違う機体でした。結論から言うと、うp主は今後もZを降りる事はありません【忘れました…】【メイン】
バズAはジム頭のメインAとほぼ同じだけど射程が長い。微誘導するので硬直狙いに向いてる
バズEは距離200m前後から85近く取れるが、硬直がハイメガ並みに大きく弾速も控えめで貫通・爆風一切無し
【サブ】
バズBは白Mk-Ⅱのサブバズを拡散仕様一択にした感じ。短射程だが拡散範囲はそこそこある
バズCはトリスタンのBRB的な存在。接射でA→Cはそこそこの威力だけど、AもCも射出直後の判定が小さく弾速はビームに劣る為、密着接射でないと外れる事もあるため、コスト250の射が取る距離感としては微妙
【格闘】
格闘はいわゆるフツーの格闘。でも自衛に格闘持つくらいなら別の射カテに乗った方がマシかな
バズDは広範囲の爆風を持つバズ。命中しなくても射程限界で爆発するが、射程は短くドライセンと爆風対決するとほぼ負ける程度
【セッティング】
ダッシュにしてもそれほど速くないので、歩セッティングで敵との距離調整をちまちまやりながら戦う方が良い
コスト200くらいの格に捕まったら例えサーベルを持っていても概ね孤独死する程度の足回りしかないからな
【おすすめの武装・セッティング】
メイン:バズA、サブ:バズB、格闘:バズD、歩セッティング
【戦い方】
護衛でBの拡散とDの爆風で敵を牽制し、味方への被せにA使うスタイル
【注意点】
割り切りで格闘にバズDを積む事で、ザクトレに捕まっただけでも死が見える
敵前衛に捕まらない事はもちろん重要だが、視野の広い味方とのツーマンセルが期待できない状況では箱ジムの方がまだパフォーマンスが良い
例えば、敵との乱戦で突破してきた敵前衛に自機が絡まれた際、目の前の敵を自機に任せて後退して突破してきた敵を抑え込んでくれる味方とツーマンを組むなら、黒Mk-Ⅱの方が強い
※ハイメガの方が潜在能力は遥かに高いので、置きビーや空中偏差に慣れてる人ならZガンダムを使った方が良いです
(この試合について)
タンクが拠点撃ってる場所がイカレ過ぎてて焦りましたが、どうにか2回目のチャレンジで拠点を割らせて上げる事が出来ました…
※これでもまだ、ハイメガの射線に立つ事を拒否して敵拠点に向かって猪みたいに突っ込んでケツから噛まれて無駄死にする家畜みたいなタンクよりはマシですけどね…
ところで、ハイメガの対障害物の攻撃力は拠点弾相当です。当てる環境を作る為に整地するのはアリ。是非お試しあれ
中盤、ギガンをもっとユニに見て貰いたかったんですがね…↑敵のコストを見てみろ・・・抑えられる足を持った敵がギャンしかおらんぞ ↑フライトのお陰で逃げ切れました ↑このマップで3近は流石にキツいよ ↑前の動画でも言ったけど、ここまで安くするなら3枚目の近をダブタンにした方がまだ勝てるよな 誰もZ抑えにいかないな
- 429
- 81.9
- 00.0
- 10.2
2019-02-10 17:10:01
【障害物の向こうへ】ダリ絆・ご存知でしょうが、直線的な広範囲射撃を無効化する方法はあります。それは障害物の多い地形を使って戦う事ですね。アンチは戦う場所を選べないから、その辛さが如実に【行かないで…】出てきます。
例えばうp主がギガンで
「アンチにハイメガいるよ」
って味方に言われたら
「ほんじゃノーロックしながら拠点撃つからタイマンやってていいよ、撃ち終わったらモビ弾で援護するンゴね~ww」
って言います
当たり前ですけど念のために言いますよ、当たり前の事を敢えて発言する事の大切さを知っていますからね
ハイメガは正面からのアンチには不向きです。更に言うと枚数一致状態でのアンチも、味方の連携意識にかなり依存します
例えば、こんな時…
(味方との連携を取る為に、少し前に出て複数の敵にハイメガを命中させた)
↓
(味方は目の前の敵に夢中でハイメガのバックアップに対しケアを返さない)
↓
(無敵をもらった敵近距離が、その奥に居るゼータに詰めかかった)
この場面でもしもハイメガがフライトリチャージ中だったら、下手をするとコスト280が30カウント後には消えてます
まともな寒ザクに捕まって燃えクラ正確に使われたら、確実にそうなりますね
幸いにしてうp主はこうして味方に見殺しにされた後も、再出撃後にアンチを掛けてる味方にアシストを入れて敵タンクを抜く位のスキルは身につけましたが、それでも自分を見殺しにした味方がその直後に各個撃破されてアンチが壊滅していると、もうこの試合を挽回する事はほぼ不可能です
うp主がハイメガで護衛寄りに動くのは、自分の戦い易い場所で自機のパフォーマンスを最大限発揮し易い状況を維持する為です
例えば、この試合の味方護衛の指揮ジムとユニコーンがやってしまったような判断ミスについては、コミュニティグループで何度も共有して「俺の射線で戦え!」と何度も伝えています
結果、だんだんとバーストでの連携が様になってきましたよ
もっとも、この試合は中央で格2枚が早めに死んだお陰で、敵の護衛に早期に強いプレスを掛けられ、結果オーライな展開になっていますけどね
(この試合について)
開幕、ドライセンに置きビーを当てるなどし、敵を押し込む段取りは付けた筈ですが、何やら敵の2格に釣られて味方の格護衛が遮蔽物の向こうで乱戦を始めてしまったようです…
あの位置で乱戦を作られると、ドライセンは合流してバズの爆風で支援が可能ですが、ハイメガは閉所になだれこんでまで乱戦に付き合う機体ではないので、距離感はどうしてもこのようになってしまいますね
(幸いにしてタンクはほぼフリーで拠点を撃てていたので、勝っても勝ち、負けてもワープアンチでイーブン的な展開にはなっていたと思いますが)
死に場所を失いかけた時に、味方タンクの奥抜けに気付いて覚悟を決められたのは、我ながらナイスだったと思います↑同じようにZ乗ってるところ是非見せて欲しい ↑2nd割り切る計画を立ててたと思うから、それが崩れた事で慌てた感はあったな ↑連撃の被せにハイメガも乗っかると1セットでこんなに減るんだなと自分でも驚いたわ 理屈はすごい分かるし俺も同じようにZ乗るけど...
- 420
- 61.4
- 00.0
- 10.2
2019-02-10 11:05:02
【ハイメガは所謂射撃型じゃなくて】ダリ絆・ハイメガ乗ってて何が一番辛いかって、敵との近接戦ですね。特にフライトをリロードしてる状態で近・格に至近距離で寝かされるとマジで死が見えます【高機動支援型です】この試合では中央でローゼンズールとマッチアップしてしまいました…
同じ射カテではありますが、向こうは純粋な上位射カテであり、一定の自衛力と継続的な火力と高い機動力の全てを兼ね備えている一方で、ハイメガは特殊な射カテと言えます
爆発的な火力とフライトを織り交ぜた直線的な攻撃のバリエーションにおいてはローゼンを凌駕しますが、自衛力と瞬間的な機動力については大きく劣ります
かつてうp主はハイメガを「高機動型ヘビガン」と称しましたが、正しくそうです。フライトリロード中のハイメガの近接戦自衛力は、燃焼ミサイルリロード中のヘビガンに匹敵します
故に、目の前の敵に猪のように突っ込んだまま帰って来ないタイプの味方とのツーマンセル(よく「タゲの回転」と呼んでいるものが出来ない人との連携)は難しいのです
繰り返しお伝えしていますが、ハイメガを護衛に付けてハイメガの射線から逃れながら拠点を撃つタンクは容赦なく見捨てますので、再出撃後に自分の力だけで拠点を割る算段を立てて下さい
射線に立ってさえいてくれれば、タンクが殴られる前に置きビーで寝かしたり、最短のカットで敵を仕留める事も可能になってきます
(ハイメガの近くにリスタしたら、状況によっては護衛に復帰する事も検討します)
(この試合について)
今回は、フライトゲージを使いきる前にローゼンと接敵した為、「どうやって倒すか?」ではなく「どうやって誤魔化してフライトで緊急離脱するか?」を考えながら近接戦をこなしました
格闘は3段入れるとノックバックとヒットバックで敵との距離が離れてしまう為、リバーサル格闘を防ぐために敢えて2段で止めて、その場でフライトを使って離脱しました
アンチがしっかりガチャッていてくれたお陰でギガンに致命傷を与える事が出来ました。これが敵の2ndを防ぐフラグになってくれたと思います
ガンダムがギガンを回収した後、デルタプラスがギガンの頭を抑えに行ってくれてるのも大きかったですね…フライト射が2機戦場に居ると、こういう連携も可能なのかと感心しました
タンクのキャッチ3回にも大変助けられましたね。ありがとうございました↑その味方の前衛力依存という点を考えると、重はバースト向けですな。俺はバーストでも装乗るけど ↑そこらめぇーさんを知らないとはお前初心者だな? ↑高コスト機ならともかく低コスト機で、勝つならともかく負けてる奴とか居るからなぁ バラッジキモい名前だな ...
- 410
- 71.7
- 00.0
- 20.5
2019-10-05 20:38:02
【ゼータとユニのコラボとしては】ダリ絆・ゼータの優れている点は、ゆっくりバトルもスピードバトルも両方こなせるところです。今回はスピードバトル的な展開となりましたが、無事【ちと異色な展開となりましたが】こなす事が出来ました。もちろん相方のユニのお陰でもありますが
ちなみにうp主の指すスピードバトルとは、ユニコーンを餌にして射カテがバンバン被せやカットを行ってダメージを稼ぎ、敵アンチを撃破し、早々にユニをワープアンチさせてもともとアンチをしていた味方と合流して敵の2拠点を止め、残った射カテは生還して味方タンクに2拠点を割らせてゲージを飛ばすゲーム展開の事を意味します
逆にゆっくりバトルとは、ユニを前に置いて安全を保ちながら動いて貰い、そのユニに対して牽制を行う敵の動きを予測して置きビーや偏差を撃って敵を削り、ジリ貧になった所でユニをアンチに転身させ、射カテが味方タンクに2ndを割らせて生還し、敵護衛と敵タンクを回収する過程でジリ貧にしていた敵アンチを回収してゲージを飛ばす展開の事を意味します
敵とアンチの編成にもよりますが、大抵の場合はデルタとユニの場合、前者が良く使われますね
ただし、敵が低コスト1機を並べたアパムの場合にも同じようにスピードバトルを仕掛けて落ちコスで負けるアホなユニデルタも稀に居ます。デルタはこのスピードバトルに特化してますが、ゆっくりバトルを強いられた場合にメインの射程や判定の強さでゼータに及ばないのが難点です
逆にスピードバトルになった場合、メイン一発で敵がよろけない事を活かしてユニと連携を取る場合においてデルタは非常に強いですが、デルタが敵に完全に無視された時に、敵がダウンしないが故のワンチャンでユニが双連撃を受けて予想外に早く撃破されるリスクもあります。その点ゼータの武装は全て単発ダウンで貫通持ちなのでどの局面でも被せ・カットにおいて敵をダウンさせ、もう片方を追う展開を作り易いです。それ故にユニとの連携を取る際に、ゼータはデルタよりも近い場所で戦えるのです
加えて言うならば、単発ダウン系の武装を持った射カテはタゲの回転において「軸」にもなれますし「切り込み役」にもなれます。デルタの変形Bもそれが可能ですが、射程は長いもののFCSは狭い故に置きビーに依存しがちになるし、高度を合わせないとそもそも置けないので行動に制約がかかり易いんですよね
加えて敵のサザビーやローゼンとコスト交換になってしまうのも悩ましい所。ゼータは280なのでこれらと相討ちになっても20勝てるのは分かり易い強みと言えましょう
(この試合について)
上記解説に当て嵌めると、今回は「スピードバトル」ですが、敵アンチの回収速度が速過ぎた結果、逆に味方タンクに2ndを提供する余裕がありませんでした…焦げもケンプもそれぞれ3落ちしてるしユニのワープアンチで敵タンクも2拠点出来てないから許して下さい
今回もケンプの再出撃後の着地に合わせてMSハイメガ撃ってます。弾頭はモビ0.4機分相当の判定があります↑まぁこいつらが引き撃ちしてても結局2落ちして2拠点割られてるだろうから結果は同じよ ↑ケンプはまだ敵タンクに行こうとする意志が垣間見えたけどな(実行できたとは言ってない) ↑どうにもならない機体を44で出すって事は捨てゲーって事なんだよなぁ・・・ ...
- 408
- 327.8
- 00.0
- 20.5
2019-02-18 22:30:02
【中央からの3護衛狙いの筈が】ダリ絆・前から言っている事ですが、敵が主戦場(タンクの居る場所)を選べるアンチでは、支援機は機能し辛いんですよね…味方には十分【なし崩し的にアンチになってしまいました…】体を張って貰ったかと思いますが、それに見合った活躍が出来たか?というと大きな疑問が残ります
Zガンダムやデルタプラスに言える事ですが、フライトモードになるとFCSのタテ幅が狭くなります
ガザDやリゼルなら、MS形態からフライト形態に変形するときに、自機よりも高い敵・低い敵をFCS内に捕捉したまま行動が可能です
しかし、Zやデルタプラスでそれをやろうとすると、変形した瞬間に高所・低所に居る敵がFCSから外れてしまいます
(実は、これを使ったWRハイメガの置きビーは案外有効だったりするのですが)
「敵がその方向に向かう事を想定して狙って撃つ」という作業は、攻めよりも待ちの方が技術的にも頭脳的にも容易に可能なんですよね
味方タンクに寄ってくる敵アンチ、ゼータから逃げたい敵アンチの行動予測はこちらが「待ち」に入っている為比較的簡単なのですが、拠点を撃つ場所を主体的に選べる敵タンクと、それに呼応して待ち主体で行動できる敵護衛の行動予測は本当に難しいです。したがって、アンチでゼータの行動は、モビ戦に傾き易くなります
そうするとアンチで無駄なモビ取りをした結果、味方護衛の負担を掛けて2ndの目を潰す事になりかねないし、ユニコーンと違ってそれを切り拓くパワーがゼータには無い為、無駄なモビ取りをした分自分の奮戦で回収する訳にも行かない…これが難しいんですよね
この試合では、たまたま目先の敵を取る事に躊躇するような展開ではなかったので、勝てたのは結果オーライとしか言いようがありません
(この試合について)
殆ど上記解説の通りなのですが、会心の置きビーと偏差が当たった場面だけ簡単に解説を
イフリートを狙った場面ですが、ほぼ射程限界なのでダメージは100近くに達していると思います
敵のダッシュを見て着地する位置を予測して置く、という作業ですね
MSハイメガの威力は射程250mで約85ダメージ、280mから100ダメージに到達したかと思います
シーマリを狙った場面ですが、シーマリのフワジャンの速度と高さを見て、自機と同じ高さになる位置に先置きをしました。別の敵をFCSに拾ってしまった時は少し焦りましたが、逆に良い位置に居てくれた為に思った通りの場所に弾が行ってくれました↑これを狙って撃てるようになると敵からのヘイトがゼータに集まるから、味方も楽出来る訳ですよ ↑個別に行動取って事故ってる感が否めないな ↑開幕から中盤まではスクラム組んでたけど後半 ↑連邦の2拠点はもう無いな、この場面で1機ドムタンがいるとジオンは勝...
- 405
- 215.2
- 00.0
- 10.2
2019-03-08 00:12:03
【消えたと思ったら】ダリ絆・見つかりました、1戦目の動画です。慌てて編集したので多少編集が雑だったらゴメンなさい。見返してみると、この1戦目の方が丁寧に動けてたなぁと思います…。2戦目も【ありました】この位丁寧だったら、勝ててたかもしれないのにね…リスタ後の体力の使い方が雑過ぎましたわ
もともと射カテを大胆に使って勝つスタイルが身上のうp主ですが、立ち回りが大胆であろうと技術の取り扱いが確かじゃなきゃ、いけませんよね
拠点で回復出来るかと思ったけどドライセンが詰めて来たので諦めて相討ちの道を選びましたが、どの道ほとんど回復できなかったので結果オーライかな?
終盤までしびれる展開が続きましたが、後半にゼータらしさを見せる事が出来た結果、何とか勝ちを拾えました
(この試合について)
開幕にドライセンにほぼ最長射程の置きビーが当たったのは大きかったです
その後も置きビーを警戒して自由にバズーカを撃ててなかったように見えるので、心理的に立ち回り辛くさせる事が出来たと感じました
白ザク2枚のアンチには半信半疑でしたが、敵の護衛がギャンとイフリートという事で、いずれも自機より高いコストを相手にして気後れなくアンチしてくれたところにネメストがワープアンチしてギガンを止めてくれた為、お互いに1st失敗という所からの仕切り直しになりました
後半に非常に楽に戦えた印象を持ってましたが、リプレイを見るとギャンが後半に撃墜を嫌ってジオン拠点に戻ってたんですね…
拠点撃破のタイミングを考えると、ろくに回復が出来る状態ではなかったし、1拠点交換だとコスト250以上になると撃墜が重いのは理解できますが、それでも陽動目的で側面に立ってワンチャンに備えるなどの動きはした方が良かったかなと思いました
結果として「枚数有利を得てからの防衛戦」にめっぽう強いゼータの良さが活きた試合となりました
しかし、1st失敗については反省点が多いですね…ドライセンを抑えていれば実質2on2なので、量タンの安全は確保できるかと思っていたのですが↑250以遠は一発の重みが段違いです ↑レーダーを見ながら置くだけのお仕事 今のも正確に狙撃できてるなぁ 流石のモーニングショット
- 400
- 41.0
- 00.0
- 10.3
2019-05-25 07:39:02
【敵アンチのやる気の無さに】ダリ絆・前回の動画見たいにガツガツアンチをかけてくるのか?と思いきや、マリーネとシナンジュが射撃戦を仕掛けてきました…しかしそれならそれで、こちらは【気勢を削がれました…】FABに最短で拠点を割って貰って、じっくり戦えば良いだけの話
結果的には向こうが痺れを切らして乱戦が始まったのですが、最初にFABに誰も構わなかった結果、アンチはただのモビ戦になってしまってますね…これでシナンジュが死んでしまうのは正直勿体ない
最終的にはFABに2拠点割らせた後のリスタで敵護衛と敵タンクをボロボロにした連邦の「基本の勝利」でした
※基本の勝利…このゲームのメインテーマとなっている”拠点攻防”に則った行動により導かれた勝利のこと
残り157カウントくらいのあれは、マリーネ視点でお届けしましたが、障害物の向こうからこちらの硬直を刺しに来る相手の動きを読んだ置きビーです。多用はしません
(この試合について)
上記の通り、敵アンチがFABに絡む行動をほとんどしてこなかったため、FABは悠々と拠点を割り終えた後中央に陣取り、2ndもほぼ最短で確定させてしまいました
これだけ味方タンクに絡まれない状態が続くと、こちらとしては逆に「え、こんなんで良いの?」と思って焦ってしまいますね
恐らくは2拠点進呈してもアンチ0落ちで敵護衛にプラスを作らせないという想定があったかと思いますが、それは4vs4ならともかく6vs6では通用しない考えではないかと思います
少なくともゼータがワープアンチして来たからには「割らないと負ける」という状態に追い込まれた敵タンクが拠点を割れることは、まずありません
平地で射程限界付近に置いとくだけで100ダメ出る武装ですから↑じっくりやって2拠点目を止めましょうっていう算段だろうけど、マリーネのこの動きにシナンジュがついて来れてない ジオンアンチ、2機とも後方に廻ってら。挟むポジションじゃなく夜鹿を先取り狙いかね
- 399
- 20.5
- 00.0
- 10.3
2018-11-22 10:02:02
【おまけ動画】ダリ絆・成り行きでアンチをする事になり、相方にユニを置いてシナサザとマッチアップする事になりました…正直ユニとはもっと連携を取って行きたかったです。最後の置きビーは狙ってました【その2】サザビー相手のセーフティレンジはガーベラより遠かったです…開幕から中盤まで、距離感を誤ってますね
サザビー出し抜いてシナンジュにWRハイメガを当て、さてタゲが回せるか?という場面でユニがドーム内に逃げてしまい、手を出せない状態に陥った時には冷や汗が出ましたが…
繰り返しになりますが、建物の向こうに突っ込んで乱戦作られても、こちらは遠目からカットが出来ればまだ良い方、射線が通らなければカットすら出来ないので見殺しにするしかありません
目の届くところにいてくれさえすれば、極力被弾を抑えて敵にダメージ取れるような連携に努めますので、ゼータの特性にご理解を頂きたい
後半、サザビーへの渾身の一発は、レーダーだけ見て撃ちました↑わいに言われても 最近あのねーが動画投稿しないから寂しい ↑稀に良くあります ↑聴力高すぎない? これはすごいな 隣のPOD勝ったみたいねw ↑ぶっちゃけリスタしたユニが敵タンク回収してくれるんじゃないかなって思ってました。こっちに来たのでシナ挟ん...
- 392
- 174.3
- 00.0
- 10.3
2018-11-22 09:05:02
【おまけ動画】ダリ絆・世にも珍しい至近距離トリプルヒットのシーンをお届け。それ以外にもダブルヒットや置きビーなど、面白いハイメガ命中シーン収録。他、絆動物園44にいちゃいけないジオン軍MS編【その1】忙しい方の為のショートカットはこちら
1:58「ガタイのあるMSは硬直後の歩き始めにも当たる」(MSハイメガ)
2:10「Zに対し斜め30度以上の角度を付けてダッシュしないと当たる」(WRハイメガ)
2:22「先行したがってるタンクの砲撃硬直見てからMS1機分先に置くとけっこう当たる」(MSハイメガ)
3:31「4vs4でトリプルヒットなんて草」(MSハイメガ)
4:04「敵に連撃被せられてる味方がダウンすると、その着地点に撃てば被せてた敵全機に当たる」(MSハイメガ)
4:19「敵タンクのまん前に立ってる護衛に撃つと、敵タンクにもちょくちょく当たる」(WRハイメガ)
ほか、ジオンさん迫真のトータルコスト800編成をお楽しみください
最後に、ちょっとSクラ4vs4っぽいゼータアンチ動画をお届けして、8月20日ぶんのダリ絆配信を終了します
次回配信は明日、ゼータ動画2本とボール動画1本をTPSとリプレイの混合でお届けする予定です↑せやで ここか ↑降らしたの自分らだけどな・・・w ↑うざいです ↑これを射程300mまで出来るのがハイメガの良い所なのよ ↑コスト低過ぎたからタンクで調整したんですよきっと ↑大切なのは当てるつもりで撃つんじゃなくて、思った所に置く事です ↑ハイ...
- 390
- 143.6
- 00.0
- 10.3
2020-02-20 18:36:02
【ユニコーン、リスタしちゃおうか?】ダリ絆・だるやんからの予想外に早い切り離し指示に慌てつつもアンチに転身しましたが、νガンにも切り離されてうp主が挟撃を受けました…これは一体【はーい(ギャン撃破)】常にサッカーされる側であり続ける超人気者ことうp主です、こんばんわ
一昨日もキャリベでユニに乗った時は一生枚数不利護衛をやらされていた気がします…クシャトリヤとサプレッサーとデザクのパワーアンチでダリコーンがクシャトリヤとサプレッサーにサッカーされて味方タンクが1st割れてしまうという謎の試合もありましたね
そのほかにも赤キュベとゲルビーとゾックの3アンチ相手に箸にも棒にも掛からぬジムコマを後ろに置いて枚数不利護衛して2拠点割らせて敵タンク0拠点で終わった試合などもありますが、こちらはダリ絆に上がる予定です
敵が消極的なアンチを仕掛けてくる場合は出来るだけ「枚数不利護衛(言い換えれば枚数有利アンチ)」もしくは「切り離しアンチ転身」で試合を作りたいですね。敵護衛の前ブープレイを予測して最初から引き撃ち主体で戦うつもりのアンチに対して無理を通そうとすると撃墜されて護衛のコストが重くなってしまい、2拠点行かざるを得なくなってそこでも無理が発生してまた撃墜される…なんていう負けパターン、連邦に多くありません?それならそれで、こちらもがっぷり四つで組みに行かない判断も求められてくるのかなと
さてこの試合についてですが、最初に視聴者の皆さんにお伝えしておきたいことがあります
開幕の「変形して即左のビル破壊→その先のビルに着地して向こうのビル破壊」のムーブはガチです。これを素早くやってあげるだけで、タンクが拠点弾で破壊する時間が省けるため、砲撃ポイントに辿り着く時間を早めることが出来ます
まぁもちろんビルを壊さないタンクもいますが、この行動によって敵アンチに高所に陣取られにくくなるため、ゼータ自身もある程度の前傾姿勢を保ちながら護衛が出来るというメリットもあります。4VS4でも6VS6でも同じです。リバースでひな壇左のビルに陣取って置きビーで迎撃するパターンのムーブは何度かお見せしたと思いますが、これと同じくらいのガチムーブなんで、ゼータ乗りを目指す方は覚えておいてください
試合全体の流れについては、もうご覧の通りとしか言えませんが、うp主がどうしても納得いかないのはギラ・ズールとキュベレイを纏めて始末した時のνガンの動きなんですよね…ゼータがダウンした後、死にかけの目の前のギラ・ズールを放置して奥のキュベレイに突っ込んで行ったのが謎過ぎて、首が梟みたいに180度回転するところでした。何故でしょうね…?↑だるやん様ですから ↑自衛砲撃ともに完璧だよな ↑νガンのリスタが結果オーライでいい感じになってる ↑ただのタイマンになっちゃってますね、まぁ相手もキュベレイだし仕方ない部分はあるが ↑モビ勝ち狙いの動きに見えるけど、この引き方だとインターバルに敵...
- 385
- 143.6
- 00.0
- 10.3
2018-12-17 12:18:02
【バラッジさん】ダリ絆・サザビー単機アンチ…強いとは思うけど、超高コストの格射ツーマンでガン攻めされたら逃げ切れないよなぁ。特に相手がハイメガZとユニだとね。そもそも【YOUは何しにニューヤークへ?】2近アンチじゃ何も出来ないよね…
途中で当たると確信した置きビーが強タンのヨガフレイムでかき消された時は絶叫してしまいました
ホバー付きの敵を狙ってWR撃つと、巻き込み撃ちの成功率が上がるような気がします
ところで、MSハイメガって弾の先端だけじゃなくて帯にまで命中安定あるのって知ってた?
空中偏差の当て易さが他の機体と段違いだなって思ってTPS見てたら、それに気付きましたわ
帯にまで命中判定があるとすると、弾の先端から帯が通過するまでの間に敵MSに接触すれば大ダメージでダウンが取れるって事だからね、これ大発見でした
(この試合について)
ユニコーンのアンチが素晴らしかったです。開幕白タンの頭を押さえて、ギャンの足止めをしてから白タンをケツから追いかけ、ギャンが「護衛をする為に敵アンチを追い掛ける」展開を強制しました。これをやられると同じカテゴリの機体はNTDブッパが怖くて前張れませんね
1stは止められませんでしたが、その後白タンに加えてギャンを再度回収。十分過ぎる働きでした。ありがとうございます↑跳セッティングだったんじゃないの ↑触らんほうがいい、何となくそんな予感がする ↑ここでサザビーが死んだ時に圧勝したかと思ったんだけどな~ ↑もうちょっと間合いが遠ければパリってたけどな~ ↑負ける事が楽しいドMっているよね ↑息を吸うように偏差し...
- 382
- 246.3
- 00.0
- 20.5
2019-07-16 00:34:05
【護衛でサザビーをノーダメで狩りましたが】ダリ絆・タンクには、逆サイドに行って欲しくなかったな…タラレバだけど、タンクがジムキャだったら流れは違っていたかと思います【2nd割れずに試合に負けました…】味方のギャンを回収するタイミングが最悪だったというのは、さておいて
(2格護衛vs2格アンチなら、どのタイミングで敵アンチがリスタして来ても仕方ない)
タンクがサザビーに支援弾を垂れ流す為に逆サイドに行ってしまったのですが、サザビーは支援弾とゼータの置きビーを恐れて障害物の向こうから出て来なかったため、量タンの支援弾がサザビーに届く事はありませんでした…
もう少しうp主を信じて欲しかったし、支援弾を垂れ流すなら中央の上段を確保してくれれば、そこからのノーロック砲撃も、左に流れてゼータに護衛を頼みながらの砲撃も可能だったんですけどね
アンチはLAとユニの2アンチで、敵はマザクとダブルギャンという、拠点を防衛しながらの戦いとなると「LAを3回使って敵の2拠点を止めて敵護衛をタイミングよく回収する」という計画を立てて動いてくれれば問題なく勝てるかと思いましたが、ユニが功を焦って1stの攻防で被弾をしすぎたのと、LAが2タゲを貰う動きを一切しなかったのが原因で致命的に噛み合わなかったようです
枚数有利の時間は長かった筈なので、せめて2拠点は止めて欲しかったですね…ユニが思い切って早期にリスタしてくれれば、流れを変えられた可能性はあったかと思います
(この試合について)
結局1度しか成功しませんでしたが、敵が障害物の向こうに居る状態でも、その高さがMS1機分だった場合は、MSハイメガでも障害物の向こうに居る敵に当てる事が可能です(アッグやタンク系MSなど、背の低い機体を除きます)。ただし、障害物を掠めるくらいの高さを狙って撃つ必要がある為、非常に難易度が高いです
今回は敵がサザビーという事もあり、ファンネルによる牽制を避けるために一度250m以遠まで距離を取って敵のFCSを切ってから純粋な置き撃ち合戦を行っています。敵がロックを取ってこちらを狙いたくなるタイミングを狙って牽制で置きハイメガを撃っていますが、この間はアドバンテージをゼータが握っているため、精神の消耗はサザビーの方が激しい展開でしたね
置きビーを嫌がって建物の向こうから出て来ないと悟ったらWRハイメガをねじ込みに行き、起き攻めで読み勝ちして回収。ここまでのゼータはノーダメでした
リプレイを見て悔やまれたのは、量タンがゼータの近くに居てくれさえいれば、タイミング良くサザビーを回収できていたので、量タンに相当拠点を撃たせる事が出来た筈ですし、ギャンもそれなりに削る事が出来てたはずなんですよね…これは本当に残念↑味方への嫌がらせに腐心してる奴が真面目にやってもせいぜいこの程度って事よ ↑タンクもそうだけど枚数有利で「何の成果も得られませんでした!」なユニLAも十分ゴミですなぁ ↑どう考えたって自衛捨てて拠点を撃つべき展開だよな~そもそも味方護衛から離れた場...
- 362
- 61.7
- 00.0
- 10.3