キーワード羽越線を含む動画:51件 ページ目を表示
2025年2月3日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2013-10-18 19:00:00
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅Vol.3~さらば自由と放埓の日々よ~前回寄せられたご意見:いつアンコナに着くんだよ。あと動画の投稿ペース上げろタコ
A:途中特にみどころないし、今回で一気にアンコナに着いてやんよ!
…と言ったな。アレは嘘だ。
仮組みしたら30分以上になってしまったので前後編に分けます。
前回のアップから大変おまたせして、申し訳ありませんでした。
※E351系が名古屋に行った云々はネタです。
また、大月事故は車両に非はないため除外させていただきました。
(運が悪いという点は迷かもしれませんが…)
前:sm21056264 次:sm22336989 現在地:sm25577196
英國編現在地:sm24422093
最新:sm41291551
■ 迷列車マイリストmylist/18434425■ ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 mylist/25599933
■ その他鉄道系マイリスト/mylist/18642586ウンディーネ forest mix マドンナwwww 結局長い目で見たら線路よくした方が良い ジャッポーネじゃない、イタリアだし JR東日本の悪口そこまでだ ペンドリーノの本領発揮路線か 東急9000系と同世代って考えるとねぇ ラインゴルドが如何に化...
- 40,935
- 7551.8
- 180.0
- 1240.3
2018-10-14 23:59:02
千秋桜鉄道の日記念動画です。センシュウザクラと読みます。秋田駅の近くには久保田城跡に整備された千秋公園があって、公園名の由来は、秋田の「秋」に長久の意の「千」を冠したものらしい。
秋田県の駅巡りMADです。尺の都合上、一部ワープがあります。
奥羽線、男鹿線、羽越線、五能線、花輪線、IGRいわて銀河鉄道線、田沢湖線、北上線で巡っています。 秋田内陸線と由利高原鉄道と旧小坂鉄道、秋田港線は今後取材したいところ。
前作→つばさ・クロニクルsm33951552
youtube→https://www.youtube.com/watch?v=xbKS0QGJ_rw&t=12s
>ニコニコ広告、起訴急行様、うみぬこ様、つーじゅん様、ありがとうございます。おまたせしましたまもなく電車が到着黄色い線からはなれてぐださき 後乗車ありがとうございます大曲大曲です いいずめおおまがり だいごやなぎだ かみゆざわです むこほりみつせき おおりのさいは、 まもなくいんないです よこほり みつせき かみゆざわ 湯沢...
- 6,354
- 2143.4
- 40.1
- 260.4
2012-03-14 19:13:22
寝台特急 日本海 乗車ドキュメント Part2 【鉄道旅行記】引き続き奥羽線を走ります。あたりは真っ暗な中で列車はひた走ります。
乗ってくる客もだんだん少なくなっていき、お休み放送を迎えます。
秋田駅を発車し、羽越線へと入っていたところで終わります。
【次→】sm17256435
【←前】sm17239699
【マイリスト】mylist/8269028五能線乗った〜最高だった 新津駅にとまる? いつ寝るんだよ 台風 これこれ これこれ。この紙コップ オロネの減光はB寝台より暗め。 この控えめな夜行アナウンスが好きです 3・2号廃止されてから八郎潟には止まらなくなった ダックスムーン作曲です。秋田の...
- 5,560
- 2254.0
- 10.0
- 270.5
2012-03-15 15:51:27
寝台特急 日本海 乗車ドキュメント Part3 【鉄道旅行記】列車は羽越線へと入って行きます。深夜になり列車も静まりかえります。
新津駅ではやや長めの停車、その間にあけぼの号とすれ違います。
北陸地方に入る頃には夜も明け、金沢駅からは車内も活気が戻り始めます。
【次→】sm17265857
【←前】sm17249044
【マイリスト】mylist/8269028はよ寝ろ あほのさかた 車掌フライングw おはよう放送は金沢発車後のイメージが強いんだが 高岡は鐘 昔、秋田〜直江津まで日本海4号使ったぞ 今やこの駅からは大阪行きも青森行きもなくなったんだよなあ かつての日本海2号だったらけっこう乗ってきてたな 酒...
- 4,130
- 1303.1
- 10.0
- 120.3
2017-12-29 20:18:09
冷やしフラン白新・羽越2015今日で処女作(冷やしフラン白新2015)投稿から一年が経ったのでリメイクしました。
リメイクと銘打ってますが出来は微妙です。これからもどうぞよろしくお願いします。
赤谷線の画像はWikipediaから
処女作→sm30325740は? あきすての つぎはあいうえおです 2年 え やっぱり鉄道MADって特定の路線に密集している気がする。JR東西線とか筑豊線とか東海道線とか。それでこういう路線の動画が少なくなる。 ↑2019年3月だよ 大形新崎次は、早通間もなくくず塚ハ? 豊栄で...
- 3,145
- 742.4
- 50.2
- 200.6
2024-04-30 12:00:00
初恋 中谷育 【昭和メドレー16単品】まずは昭和メドレー16 →sm43722396
鉄分増やしたバージョン →sm43749617
遥か昔 初恋の思い出
大体、奥羽/羽越線な北東北のイメージ。
…急行の冷房車ほぼいなかったけど。きたかみ ぐらい
駅に入る気動車の行先 盛岡だけどw
他昭和メドレー単品
課金天井隊ガシャマンED(ガッチャマン2ED)→sm43729556
使用モデルはコンテンツツリー参照と
他
43系旧型客車セットv3 Lucy様
第17回ANIMAAAD祭
イベント参加作品:mylist/76362912
生放送コミュニティ:co2559838
イベント概要記事:https://ettirgam2.livedoor.blog/archives/24685511.html
主催X(旧twitter):https://twitter.com/ettirgam2
制作物マイリス→(mylist/25841714)
追記 5月1日日付になってから動画上書き修正したのでANIMAAAD祭は遅刻になりました。(主催連絡済み)ここのコーラス、原曲もライブ版も好き この開放感、バングラディシュでも見た 木造校舎が「初恋」のイメージなの、カラオケ映像も一因だと思う いいねーーー 中学生なのいいね いいね 素晴らしい ようつべにあるクソみたいなPVよりこっちの方が歌の雰囲気を正...
- 2,733
- 481.8
- 903.3
- 521.9
2009-07-31 14:29:38
【JR東日本】701系(0番台・IGBT)電車 大館→碇ヶ関間【走行音】シリーズ第21弾。主に秋田・青森県内の奥羽線・羽越線・東北本線・津軽線で活躍している701系電車(IGBT更新車)の走行音です。 収録車両はクモハ701-33(N33.編成)・収録区間は奥羽線下り(大館発青森行き・627M)の大館→碇ヶ関間です。 途中「橋桁TN」「松原TN」「矢立TN」「碇ヶ関TN」通過のため音量にご注意ください。 奇しくも、2年前に収録した(sm1602083)時と同じ時刻、同じ編成での収録となりました。 ノイズが酷く、お聞き苦しいかとは思いますが、参考までにご視聴ください…あとは実際にご乗車になって、変わり様をお確かめください。 【他の走行音などは →ユーザーページよりどうぞ! 】
めっちゃ暖房効いてるww JRめ…701を更新しやがって… ↑それな 黒磯乗り換えで宇都宮から す...
- 2,344
- 1476.3
- 00.0
- 140.6
2018-05-03 00:38:07
アラヤ・ゲーム羽越線(羽後本荘~秋田 秋田~新屋 新屋~秋田)× アリス・ゲーム
動画は暫定的なものです。いつかちゃんとしたものつくります(多分)
今まで作ったもの↓
新庄~秋田sm33043340
秋田~弘前sm33093532
酒田~鶴岡 sm32934313秋田券で草 ええやん 1
- 2,301
- 30.1
- 30.1
- 60.3
2012-03-19 15:53:41
寝台特急 日本海 乗車ドキュメント Part6 【鉄道旅行記】金沢駅を発車するとお休み放送が流れ、車内は寝静まります。
一方で列車は石川・富山県内の駅にこまめに停車していきます。
そして深夜の新津駅では長時間停車。秋田県に入る頃には朝が近づきます。
【次→】sm17314946
【←前】sm17265857
【マイリスト】mylist/8269028この時間帯は新幹線は運行してない 秋田新幹線・奥羽本線・羽越本線・男鹿線乗換駅 ※運転手は5分間仮眠中 あけぼのの停車駅でもあるね 撮り鉄 食パン停まってる 田沢湖線直通列車がいる!? 僕は逆に冷房故障で目覚めた事もあるよw 臨時日本海20系だった ...
- 2,218
- 813.7
- 00.0
- 120.5
2017-07-13 18:50:21
SHIBATA【PRANA×白新線・羽越線】大変な途中下車シリーズ10周年おめでとうございまぁす!ついでに新発田市市政施行70周年もおめでとうございます。MADの投稿を始めてまだ1年も経っていませんがこれからもよろしくお願いします。もっと刻みがうまくなるようになりたいんでそのことを短冊に書いて…もう七夕終わってたわ
※豊栄駅駅舎、中条駅駅舎の画像はWikipedia、坂町駅米坂線ホームの駅名標は駅名標Wikiからお借りしました。普通村上行き 村上 岩船町 平林 坂町(米坂線乗り換え) 平木田 中条 金塚 加治 新発田 西新発田 佐々木 黒山 豊栄 早通 新崎 大形 東新潟 音合わせ上手い リメイクしてくれないかな…(小声) ここすき 115系の空笛すこ お待たせいたしました...
- 2,212
- 291.3
- 10.0
- 241.1
2007-11-24 00:55:24
【JR東日本】701系(0番台・Ptr)電車 白沢→陣場間【走行音】シリーズ第1弾。主に秋田・青森県内の奥羽線・羽越線・東北本線・津軽線で活躍している701系電車の走行音です。 収録車両はクモハ701-33(N33編成)・収録区間は奥羽線下り(大館発青森行き・627M)の白沢→陣場間です。 下り線専用の「松原トンネル」を通過します。そのため、警笛が数度鳴らされます。 なおこの編成は、現在IGBTに換装されています(更新版はsm7796645) 【他の走行音などは →ユーザーページよりどうぞ! 】
再加速の時のギャァァァァァァン!!って感じのが好き ギャァァァァァァン!! 盛岡地区・山形地区・大曲~秋田は110km/h出します それでも95キロ止まり 日立GTO 明治神宮前(原宿)です 副都心線とJR山手線ご利用の方お乗換えです ご乗車おつ...
- 2,160
- 894.1
- 20.1
- 80.4
2007-12-30 22:38:13
【JR東日本】701系(0番台・Ptr)電車 東能代→二ッ井間【走行音】シリーズ第2弾。主に秋田・青森県内の奥羽線・羽越線・東北本線・津軽線で活躍している701系電車の走行音です。 収録車両はクモハ701-5(N5編成)・収録区間は奥羽線下り(秋田発大館行き・1679M)の東能代→二ッ井間です。 停車駅は鶴形、富根、二ッ井です。 地味で面白みはありませんが聴いてみてください… なお、N14編成以降はIGBTに換装された編成もあります(更新車の走行音はsm7796645) 【他の走行音などは →ユーザーページよりどうぞ! 】
701といったらこの音だよな! 鉄オタ五能線乗りに来い 二ツ井 こちら側のドアが開きます→ ま...
- 1,878
- 1266.7
- 00.0
- 100.5
2022-04-14 22:15:02
ゴーストウエツゴーストウッズ×羽越線
曲はディディコングレーシングのドラゴンゾーンの曲。昔はこのステージの噴水とか堀にカギ絶対隠してあるんだと思い込んでたら、後でリバーパレスの鐘鳴る所に隠してあるんだと知る。よくアリプロの曲みたいと言われるが、その通りだと思う。この快速ワンマンなんすね 素材が良い
- 1,413
- 20.1
- 251.8
- 60.4
2019-01-01 01:19:02
先進国シバタあけましておめでとうございます。
本当は2018年中に上げるつもりだったんです。でもこれの一つ前に出力した動画が年越しとともにエンコを終了したので今年何かいいことあるでしょうか。
また私事ながら、2018/12/29に初投稿から2年となりました。これからもよろしくお願いします。!? もう新発田関係なくて草 京ヶ瀬は僕の地元 九州と同じ声? こっからの駅員ラップすき キャー大変!!!! シバター(ユーチューバー)かと思った ここからすこ 突然すぎて笑う 1
- 1,224
- 100.8
- 10.1
- 151.2
2024-05-05 12:04:02
初恋 中谷育【鉄分】昭和メドレー16 →sm43722396
初恋 中谷育 →sm43726964
初恋の鉄道部分 車両分かりづらいので
Twitter(X)用に別アングルで動画作ってたら
単品フル分できてしまったので
奥羽/羽越線な北東北のイメージ
使用モデルはコンテンツツリー参照と
他
43系旧型客車セットv3 Lucy様
制作物マイリス→(mylist/25841714)いんや コレ荷物列車だよ グリーン車混じりの気動車急行とは・・・ 鉄分過剰w あぁ期待の単品だあ! コーラスの練習にもなるね 4種踏切 貨客混合なんて 郵便車両だ 鉄分たっぷり 懐かしい客車だ なるほど鉄道素材か 鉄分とは キハ17と48が共存してる...
- 1,217
- 181.5
- 191.6
- 100.8
2017-05-27 13:07:11
卯月の鉄道旅行講座 #16 「日本一周 7740km」第7話お待たせしました、今回は土曜日投稿です。芹川Pです。
青春18きっぷで日本列島を一周する「日本一周 7740㎞」の第7話です。
旅程は3日めに入りましたが、芹川Pの痛恨のミスで北海道新幹線を諦めた一行は、羽越線をゆっくり北上していきます。
それでは第7話、ご覧ください。
※この動画内の旅行日8月13日は、ランディ・メッセンジャー投手(神)の誕生日でもあります。
第6話:sm31083263|第7話(今ここ)|第8話:sm31461403
マイリス:mylist/50079010
twitter:@SerikawaP0721
ブロマガは「芹川P」でタグ検索!(更新停止中)オプション件じゃなくて特急券が必要 新潟支社のはるるんが住んでるところ だから、路線の維持はしてる。維持は。 旅m@sではよくあること・・・ 北東パスの方がオプション券で新青森⇔新函館北斗間移動できるんだよなぁ。18キッパーに青函間はキツイ 8/23...
- 1,046
- 191.8
- 10.1
- 40.4
2019-03-01 20:58:01
ジョイント音にとことんこだわってまとめ【貨物・山形鉄道・米坂・奥羽・羽越線など】今まで撮った中からジョイント音を聞くためにまとめたものです。
はやぶさ号 おお 画質いい!!
- 855
- 30.4
- 10.1
- 20.2
2013-05-06 14:27:36
変猫EDで国鉄新潟PV115系オンリーで作りました。歌詞も適当に作りました。羽越線中条駅およびその周辺、新潟駅で撮りました。一部の写真は、借りものです。この曲を聴くとなぜか切なくなります。
國鐵旧潟wwwwwww 愛を感じるよ!! 感動しました 方向幕故障中www ある意味E127系役立たずだと思う...
- 842
- 182.1
- 00.0
- 50.6
2016-12-24 17:18:10
西新発田→吉田曜ちゃんかわいい
行路
西新発田→新発田→新津→長岡→柏崎→吉田
矢代田、加茂、見附、押切、長岡、柏崎、西中通、寺泊の駅名標は駅名標wikiよりお借りしました。BPM設定しよう めずらしいな新発田新津のe129 1
- 712
- 30.4
- 10.1
- 20.3
2008-07-08 23:51:54
【日本の車窓から】湖西線雷鳥34号 大阪行き車窓風景
撮影日時:2007年11月19日 17:30頃
撮影機材:Kodak EasyShareV550(デジタルカメラ動画)
等倍再生。
2007年11月19日 秋田から日本海4号(当時)に乗って京都へ行く予定でした。
しかしこの夜は暴風雪のため、羽越線が不通。
朝になっても秋田から抜けられず・・・。
結局金沢に着いたのは15時でした。
日本海は金沢で降り、先に京都に着く雷鳥34号に乗り換えました。
日本海A寝台から眺めるはずの琵琶湖の朝焼けが、夕焼けになってしまいました。
しかしトラブルもまた良い旅の思い出となりました。雄琴から 湖西線はもっと評価されるべき うつくしいな・・・ きれいだな・・・ まもなく北...
- 695
- 182.6
- 00.0
- 71.0
2019-04-21 00:45:03
【鉄道模型】軽量客車旧型客車による寝台急行列車【EF64・EF81】いつもはyoutubeに投稿しています。
https://www.youtube.com/channel/UChOCIqvXxA6N34gUC2D5O9A
特定番号の車輌や編成でセット販売されているご時勢に、雰囲気で組成した列車を動画にしてアップするのに躊躇いがある小心者です。もらい物やアッセンブリーで組成した軽量客車と旧型客車を、中高学生の時に購入した電気機関車で牽引させて、上野駅から上越国境を越えて羽越方面へ抜ける寝台車付き急行列車を仕立ててみました。時代や編成構成は大雑把に雰囲気で捉えたものですのでご了承ください。
80年代生まれの当局には比較的新しい電気機関車であるEF64-1000と旧型客車の組み合わせは、一週回って新鮮に感じます。そりゃ、電気暖房用の装置を搭載していますから、なんら可笑しな事ではありませんが、EF58やEF57と比べると、やはりどこか不思議な気持ちになります。昭和58年頃までは見られた光景でしたっけ。荷物車が貨車然としたスニ44に変わっていたりして、旧型客車の編成もどこかしら古い時代と新しい時代とでぎっちょな雰囲気を漂わせていたようですね。
時代に合わせてウェザリングも煤汚れ偏重かサビ汚れ偏重か変わるところですが、蒸気機関車も持っている当局としては汎用性を持たせて煤汚れもまぁまぁ強いウェザリングとなってしまいます。特定番号特定編成であれば、そのセットの考証年次に合わせる事が出来て楽ではあるんですけどね。
アッセンブリーで入手したオハ47には種別サボや行き先サボが印刷されていて、とてもカッコイイですね。普通列車のために購入したので余計かなと思っていたのですが、とんでもなかったです。急行には必要でしたし、暗い青の車体色に赤と白のアクセントが編成中にとっても映えます。指定席の薄緑色もステキです。他の車輌にもキハ58「いいで・ざおう」セットの余ったシールを貼りたくなします。便所窓の白色も緻密感が出ていいですね。
動画は、上野を出発して高崎線を駆けるEF64-1000と、新津から羽越線を駆けるEF81を副題に据えました。新津で荷物車2両が減車されるそうで、動画でも減車しました。タイトルに入れませんでしたが一応、オロネの位置的に急行鳥海をイメージしています。スニ41じゃありませんが。というか編成の向き上野行きですね・・・。
KATO 旧型客車・軽量客車各種
KATO EF64-1000
TOMIX EF81
撮影場所:甲府ロイヤルモデル様
音楽素材:砂時計に飲まれゆく/ポケットサウンド様
ウェザリング塗装がまわってしまったEF64の窓を拭かないと・・・。ワイパーの吹き跡みたいにしましょうかwうぽつうぽつうぽつうぽつうぽつ うぽつうぽつうぽつうぽつ うぽつうぽつうぽつ うぽつうぽつ うぽつ うぽつ 乙
- 675
- 91.3
- 00.0
- 10.1
2010-07-19 14:58:33
迂回北斗星 長岡発車シーンIGRの土砂流出下り線運休に伴い、北斗星が上越~羽越線経由で運転されました。その際の長岡発車シーンです。激しくホイッスルを鳴らし発車、直後に非常制動、1分ほどして再度発車しました。手振れで見づらいです。 マイリスト→mylist/20960006
運転士は新潟の運転士だが 威嚇ww ATSに引っかかったのでは? 鉄オタ大喜びwwww 7月18日か・・・...
- 570
- 101.8
- 00.0
- 40.7
2011-04-23 21:39:19
EF81牽引・盛岡行きタキ 信越本線信越本線 北長岡 2011年4月16日 EF81-123+タキ1000x9B+タキ43000x8B 上越線~羽越線~青森を経由して盛岡へ
マイリスト2011→mylist/23105742 マイリスト2010→mylist/20960006EF81-123(富山・更新色) 乙 これはたまらん キター、タキキター まだか
- 565
- 50.9
- 00.0
- 20.4
2018-04-23 01:59:43
【走行音】特急つがる 青森→秋田【E751系】≪函館(札幌)sm33064199 sm33621191新潟≫
≪八戸sm32935727・sm32881604
特急つがるの走行音です。
日本海縦貫線の特急の最北部に当たりますが最高速度はこちらも95km/hのようで、特急列車としてはかなりゆったりと走っています。
とはいえ一定間隔で鳴るジョイント音など、幹線特急とはまた違った魅力もありますね。
車両はE751系です。交流電源の音が聞こえる事以外はJR東日本の他の特急車と大きな違いはありません。
なお、秋田以南の羽越線区間に関しては度々収録に失敗している為公開は未定です…。
[種別]特急つがる6号
[車輌]E751系
[質]A(STEREO)
各駅到着時刻は5秒付近をご参照ください
その他の走行音は↓をご参照ください
青森mylist/61086709
秋田mylist/61796725
JR全国mylist/33378501E751系いつか乗る事にあこがれてる ここの音好きかも E653系に少し似てる 2002年までスーパーはつかりの名称を持って青函トンネル通ってた 交流車両なのがちょっとすごい このチャイム好き 東洋IGBT素子VVVFかな?良い音だね 特急つがる、アツいね
- 505
- 91.8
- 00.0
- 10.2
2020-04-29 23:56:02
快速「海里」車内放送全区間(酒田~新潟)●快速「海里」車内放送リスト
0:03 酒田駅発車前放送
0:18 酒田駅発車後放送
4:11 余目駅到着放送
5:04 余目/最上川の観光案内
6:02 余目駅発車後放送
6:48 鶴岡駅到着前アテンダント案内放送
8:48 鶴岡駅到着前放送
9:41 快速「海里」運転士の挨拶
12:36 鶴岡駅発車後放送
15:39 羽越線・信越線の沿線案内
16:34 あつみ温泉駅到着前放送
17:25 あつみ温泉駅発車後放送
17:55 庄内地方の在来作物についての案内
19:16 名産品「藻塩」についての案内
20:53 沿線地名や海についての案内
24:00 桑川駅到着前放送
26:11 桑川駅発車前放送
26:44 桑川駅発車後放送
27:13 「村上」についての案内
28:36 村上駅到着前放送
29:23 村上駅発車後放送
30:02 坂町駅到着前放送
30:29 新発田駅到着前放送
31:31 新発田駅発車後放送
32:09 新潟駅到着前放送
★毎日更新中 管理人こうの趣味のページ―鉄道館★
https://hokutosei1112019.blog.fc2.com/
鉄道ニュースをはじめ、鉄道写真、車両・列車解説記事、方向幕、駅弁、鉄道グッズ、動画、車窓、走行音などなど多ジャンルにわたり毎日更新中。
前ブログから通算10年以上運営しておりますので、昔の情報を得るのに持ってこい!?
最近は車ネタ(マツダデミオ DJ3FSオーナー)も扱ってます
ぜひ、皆さまのご乗車をお待ちしております。
【YouTubeチャンネル登録】:https://www.youtube.com/c/traintrain555?sub_confirmation=1
【Twitter】:https://twitter.com/rapid_acty_231
ブログへのご乗車、チャンネル登録、Twitterのフォローお待ちしております!1
- 493
- 10.2
- 00.0
- 10.2
2013-03-04 23:42:32
651系電車車内散策録初代「スーパーひたち」こと651系電車が、2013年3月のダイヤ改正で常磐線定期運用終了ということなので、乗りおさめ&撮りおさめに行ってきました。同じく今回のダイヤ改正で常磐線を去るE653系は羽越線に送られるというウワサを耳にしているけど、651はどうなるのかな? 車両の揺れが結構強く、何度もコケそうになりながらの収録でしたw 動画の方もかなり揺れていますが、予めご了承ください。 前作品→sm20072054 次作品→sm20309557 過去作品→mylist/25334183
こっちみんなww ww ww 657なら今度乗りに行く やっぱり高速バスより多少だが速くて快適だしな 自販機があった場所だね 使えたのは日立以南だけどね グリーン車、割とのってるな 常磐線は揺れるよ 友部駅? 651系の公衆電話、1回だけ使ったことあ...
- 480
- 142.9
- 00.0
- 51.0
2016-07-13 00:00:32
LOVELESuibara WORLD7月9日より羽越線新津~新発田間でもE129系の運用が始まったのでそれの記念。(某津島のヨハネちゃんの生誕祭と途中下車投稿祭って同じ日なんだね)
お 乙!
- 479
- 20.4
- 00.0
- 20.4
2010-05-31 22:31:49
キハ47原型エンジン車 羽越本線 勝木→桑川乗車日:2010年5月30日(日) 列車:JR羽越本線2236D(酒田→村上)
カメラ:Canon PowerShot A540
今回ゆっくりさんはお休みです。
羽越線で列車を待っていたら、キハ47の原型エンジン車が来たので、つい懐かしさを感じ、車内の音を録ってみました。
よって、画像はおまけみたいなものです。
最初に出てくる気動車の車番と字幕の車番が違いますが、車内の音は字幕に書いてある車番で録っています。
一部画像が乱れますが、これはお客さんが映ったのを加工した結果なので、あまり気にしないで下さい。mylist/4115291声かけられてるな アッー 人がいない・・・ モザイクw ん?電化されてるのか。 原型のエン...
- 341
- 61.8
- 00.0
- 41.2
2015-06-07 13:50:12
【のら】2015年GW 撮り鉄ーリング その5 ~青色のキシャを追いかけて~2015年5月2日から5月10日まで休みが取れたので
バイクに乗って北東北地区へキシャ撮りをしに行ってきました
5月8日 盛岡から回送されてくる列車を記録したくて、北上線、羽越線へ追いかけました
その1 sm26280641
その4 sm26403007
その5 これ
その6 sm26465155
乗車バイク D-TRACKER125 kawasaki
ビデオカメラ HDR-AS200V SONY
GZ-HM450 J.V.C.
GC-XA1 J.V.C.
写真 D5500 Nicon
うp主ついった 54noraナビ設定を自転車移動にすると良いよ 急行「おが」の名所だね ここは乗ってても良かったよ...
- 271
- 83.0
- 00.0
- 10.4
2010-10-27 22:31:47
【倍速側面展望】羽越線 いなほ1号 海沿いの区間を倍速で繋げてみた9月に北海道へ行ったときに足がかりにした、いなほ1号からの車窓(2倍速)です。
全区間撮影するのはデジカメのバッテリー的に無茶だったので、
海沿いの区間のみを撮影、編集してみました。
撮影区間は、村上→象潟です。
その他の倍速車窓リスト→mylist/21073492
その他撮ったものリスト→mylist/20795159未来の羽越新幹線である 快適なスピードだな 1
- 220
- 31.4
- 00.0
- 10.5
2021-09-12 00:35:02
【走行音】羽越本線普通 酒田→新津【GV-E400系】≪秋田sm33621191(新潟) (新潟)sm28621140直江津(金沢)≫
(新潟)sm35281587柏崎≫
(新潟)sm24034453長岡(新宿)≫
(新潟)sm35238025新井≫
(新潟) sm35290135長岡≫
羽越線の普通列車の走行音です。
現行の電気式ディーゼルカーでの録音となります。
加速音はE235系のVVVF音違い…といった感じですが、
あくまで動力に電車の駆動装置を使ったディーゼルカーという位置づけの為、
回生ブレーキが搭載されていないようです。
この為減速時にはまるで電制のない抵抗制御の車両のごとく、静かに音がフェードアウトして止まっていくのが特徴です。
走りの方は序盤は流している区間もありますが、所々電車由来の高性能ぶりを生かして100km/h近くまで出しているようです。
各駅到着時刻は5秒付近をご参照ください
その他の走行音は↓をご参照ください
庄内mylist/61796725
新潟mylist/56763792
JR全国mylist/33378501- 201
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2010-05-03 23:04:40
485系特急いなほ号など 村上駅発車撮影日:2010年5月3日(祝) 列車:JR羽越線 特急いなほ・115系普通列車
カメラ:Canon PowerShot A540
JR羽越本線村上駅で、電車2本の発車シーンを撮ってみました。
毎度発車シーンが、風の音ばかりで電車の音がほとんど聞こえなかったので、
今回はマイクの穴を指で塞いで撮影しました。結果、風の音がほとんど入らず、
また電車の音は割りと良い感じで入ったので、試しにアップロードしてみました。mylist/4115291やっぱ新潟のやつはいいね うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおお...
- 181
- 52.8
- 00.0
- 10.6
2021-09-05 17:33:02
【走行音】快速べにばな 米沢→新潟【キハ110系200番台】≪山形sm39153892(福島) sm35290135長岡≫
sm35281587柏崎≫
sm24034453長岡(新宿)≫
sm35238025新井≫
sm28621140直江津(金沢)≫
sm40324189東京≫
米坂線から新潟へ直通するべにばな号の走行音です。
米坂線内は未改良のローカル線のためのんびりと走っていきます。
延々と2時間程かけて走った後羽越線に入ると架線下を快走していくところが面白いですね。
一応新潟で最終の新幹線と接続しているものの、山形県内の区間が多い為あまり新潟へ向かう乗客は多くないようです。
各駅到着時刻は5秒付近をご参照ください
その他の走行音は↓をご参照ください
山形mylist/61086690
新潟mylist/56763792
JR全国mylist/33378501- 163
- 00.0
- 10.6
- 21.2
2013-02-10 18:56:15
鉄道走行シーン「キハ40系3両3色」羽越線を走る普通列車を撮った所、キハ40系で3両・・・しかも全て色違いでやってきました。これって実は「特急いなほに国鉄色が入る」より珍しいんじゃ・・・なんて思いました。マイリスト➡mylist/32401231
まず形式がそろうのが珍しいです
- 124
- 10.8
- 00.0
- 21.6
2014-07-31 22:45:00
快速羽越線開通90周年号【キハ48×キハ47】快速羽越線開通90周年号【キハ48×キハ47】
車両・キハ48-523(急行色)×キハ47-520(新潟色)
撮影日・2014年7月31日- 116
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2008-11-22 18:15:33
115系二代目新潟色 坂町発車この日は太陽がカンカン照りで物凄い暑かったです。羽越線の115系はもっぱら4両で運転されます。ほかの動画は本家(http://doratomo.ddo.jp/kakekomijosha/)よりどうぞ~→mylist/9588697
向こう側には米坂線の車両が・・・快速かな? 2両でも運用してるけど、越後線の方だよね
- 115
- 21.7
- 00.0
- 00.0
2011-12-31 09:14:19
寝台特急 日本海12/29-30 大阪発-青森行きの日本海に乗りました。新青森-青森の車窓です。定期運用から外れる前に乗りたかったので、大阪まで行って乗りました。この日は、羽越線の強風でかなり遅れました。
もうすぐ青森で「○番乗り場」が聞けなくなるのか涙 青い森や〜 ww
- 88
- 33.4
- 00.0
- 00.0
2015-11-23 05:10:03
115系1000番台新潟色+湘南色珍しいですな。
かっこいい!
- 67
- 11.5
- 00.0
- 00.0
2011-08-20 12:53:36
羽越線701系 秋田駅入線シーン2011.8.17
- 42
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-07-01 22:00:00
白新線・羽越線 村上~新潟①【村上→坂町】快速村上行き(3921M)の折り返しです。村上駅で酒田方面の列車が接続。
この区間は115系が走ってた頃から失敗して何度も録ってる区間です。今回ようやく録れました。
sm36587147→村上→岩船町→平林→坂町→sm40602782
収録区間:村上→新潟
収録列車:1924M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 34
- 12.9
- 12.9
- 00.0
2011-08-20 12:04:52
羽越線115系 村上駅入線シーン2011.8.17
- 32
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-07-02 23:49:31
白新線・羽越線 村上~新潟③【新発田→豊栄】快速村上行き(3921M)の折り返しです。西新発田はイオンの最寄り駅だったり、ここから新潟に近づくにつれ乗客が増えていくのでだいたいこの辺で失敗しますね。この前日も失敗しています。
sm40602782→新発田→西新発田→佐々木→黒山→豊栄→sm40603218
収録区間:村上→新潟
収録列車:1924M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 27
- 13.7
- 00.0
- 00.0
2021-11-07 16:43:02
ニュースの見出しを読む 2021年11月7日ニュースの探し方 sm37652408
読売新聞
【独自】国際郵便で消費税不正還付、「20万円以下は手続き不要」悪用…外国人が指南か
秋田魁新報
列車と車衝突、男性死亡 由利本荘市のJR羽越線踏切
中日新聞
プラごみ こんなに 片貝川、魚津市が児童と初調査 富山
助け合う地域 どう実現 富山 富山国際大教授が講演
SBC信越放送
上田電鉄別所線で踏切事故・乗用車の男性が重傷 長野
モーターファン
海上自衛隊:UUVで機雷を掃討する「掃海艦『えたじま』」就役、FRP製ボディに鉄の心を乗せる
AFP=時事
中国情報機関職員、経済スパイで有罪判決 米裁判所- 27
- 27.4
- 27.4
- 13.7
2022-07-02 23:50:20
白新線・羽越線 村上~新潟④【豊栄→新潟】快速村上行き(3921M)の折り返しです。新潟に到着。この列車はそのまま吉田行きで越後線を走りますが、旅行の行程の都合でここまで。
sm40603028→豊栄→早通→新崎→大形→東新潟→新潟→sm34509381
収録区間:村上→新潟
収録列車:1924M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 21
- 14.8
- 00.0
- 00.0
2022-07-02 23:48:47
白新線・羽越線 村上~新潟②【坂町→新発田】快速村上行き(3921M)の折り返しです。日曜朝なので快適。
sm40602604→坂町→平木田→中条→金塚→加治→新発田→sm40603028・sm40797789
収録区間:村上→新潟
収録列車:1924M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 18
- 15.6
- 00.0
- 00.0
2022-06-28 20:42:52
白新線・羽越線 快速 新潟~村上①【新潟→豊栄】音鉄の朝は早い...と言いながらも早朝・深夜に録ることはあまりないので、これが一番早い時間に録ったやつですね。豊栄まで朝帰りの客1名。
次sm40581276
収録区間:新潟→村上
収録列車:3921M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 18
- 15.6
- 00.0
- 00.0
2022-06-28 20:43:40
白新線・羽越線 快速 新潟~村上②【豊栄→新発田】豊栄で1名下車。ここから貸切です。
前sm40581195 次sm40581324
収録区間:新潟→村上
収録列車:3921M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 16
- 16.3
- 00.0
- 00.0
2022-06-28 20:45:08
白新線・羽越線 快速 新潟~村上④【坂町→村上】村上に到着すると普通吉田行きになり折り返します。
前sm40581324
収録区間:新潟→村上
収録列車:3921M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 7
- 114.3
- 00.0
- 00.0
2022-06-28 20:44:23
白新線・羽越線 快速 新潟~村上③【新発田→坂町】夜が明け明るくなってきました。
前sm40581276 次sm40581416
収録区間:新潟→村上
収録列車:3921M
収録日時:2021年9月26日
収録車両:クモハE129-21
- 5
- 120.0
- 00.0
- 00.0
2025-02-02 12:24:03
【新潟~村上】ムーンライトえちごの名残? 白新・羽越線快速 始発列車の旅2022年1月・2025年1月撮影。
夜行快速ムーンライトえちごの名残のダイヤとされる、
白新・羽越線快速の始発列車に乗車して来ました。- 3
- 00.0
- 00.0
- 00.0