キーワード聖武天皇を含む動画:51件 ページ目を表示
2024年11月29日 06時59分に生成された05時00分のデータです
2022-07-27 22:02:02
歴史腐女子たちと茜ちゃん【VOICEROID劇場】(需要無視の)奈良時代系腐女子ゆかりさん中心のお話です。
腐女子達が茜ちゃんに歴史を勉強してもらおうと奮闘するが・・・。
おまけは本編と全く関係ありません。
恭仁京は橘諸兄の本拠地だったりします。
ID:46227252様、めや様、若葉イナヨ2様、企鵝様、Nomad様、
時の君様、青きりん様、N2様、ふわん様、ごむまり様、
otikoti様、ああああああ様、73様、No.47様、にゃ~ん様、
フロースガル様、やながわ様、ねぎ様、maskmelon様、辛子に昆布様、
Record-K様、ゲスト様、こんにちは様、xinn200712様、パサラン様、
大盛り様、aryvlmty様、あかね様、落武者様、マンドクセ様、
安須安須様、にに様、hinode様、0o0o様、あいすまん様、
モッコリNIDUS様、コレット様、かすみ様、ザミー様、小枝様、
しばぬい様、ずん子鳥様、山雪様、kuro3333様、ゲスト様、
Liwee様、るたまる様、ぱな様、かい様、奏雪様、
レナリ様、ぬてつ様、セージLv.2様、ばすたー様、柑橘類好き様、
きつね様、@うる様、泥棒猫様、もふもふさん様、asama様、
てっきー様、キヨG様、majuan様、とうふonふぁいあ様、カマドーマ様、
東北ずんぶ様、bolt様、メシと蒸し風呂と私様、kiyoppi1982様、たしなみ様、
mothimar様、小枝様、仮の人様、あらいぐマダガスカル様、きつねつね。様、
フリー素材あそび様、オフィユカス様、しら☆たま 様、ゆるいち様、蓮之池卍太郎様、
蔓性植物様、Myzr様、Royal Pork様、聖武天皇様(勝宝感神聖武皇帝)、らいおんさん様、
ツバサ様、keko様、厨真人厨女様、別部穢麻呂様、えっスンびー様、
ピリオドを打つjcと風w様、Record-K様、山風P様、ピロシキ様、
Ju8様、(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ様、nasu様、ツギハギ漂流作家様、nico様、
かなちゃん様、魔法石様、ナガナガ様、qb様、Kairi様、
ロロ様、OREO様、oppai様、いわちゃん様、ゲスト様、aneku様、
ご広告ありがとうございました。
しばぬい様、ギフトありがとうございました。
フリー素材あそび様、1万再生のお祝いありがとうございます!
ゆるいち様「こんな回がくると思って、奈良時代まで最低限は復習済みさ B.C.P!」
⇒あぁ・・・次は道祖王だ。道祖王について勉強するのです。あかりの表情笑 せリーグ さすが年の功 おまえらがしてることだぞ 急に正論言ってどうした?ずんだ餅でも食ったんか? https://www.nicovideo.jp/watch/nm4868641 まず最初から意味が分からない なんか深い教養を感じる...
- 33,598
- 9432.8
- 9973.0
- 400.1
2018-10-25 09:58:02
仁義なきUDK組☆ ICG死闘篇平成1919年
東京 下北沢..
うき 兄貴、 ペンギンクラブ大好き 兄貴、 coffee machine 兄貴、 よらべしらべ 兄貴、 ゆるめ 兄貴、 @@兄貴、豪邸に幽閉される万鈞の象 兄貴、 ローソン銀行おまんじゅう支店兄貴、 沼津港の関税官と化した長谷川雄三 兄貴、鬼籍に入る森もり子兄貴、 島田快彦 兄貴、 マカオtoジョマ 兄貴、 金子信雄 兄貴、 エゴラ 兄貴、 うんちくび 兄貴、 石原莞爾 兄貴( ...)松永久秀 兄貴(..)、 北島組村川組組長 兄貴、ジム•ジョーンズ 兄貴、 一次元大介兄貴、尿道を征くMINTIA 兄貴、聖武天皇 兄貴、井伊直弼 兄貴、加賀百万石 兄貴、ひとりでも仙人 兄貴、 あつあつフォカッチャ 兄貴、 迪宮裕仁 兄貴、 EX 兄貴、 J_the_V 兄貴、 老人と海蟹 兄貴、 あるべ〜る•かみゅっ!兄貴、 ネスラグ 兄貴、 パプリカ 兄貴、 わっち 兄貴、 がんばれ兄貴、 BBクッキー☆劇場振興会 兄貴、生き馬の目を抜く 兄貴、 エマニュエル・マクロン 兄貴、 PLANT兄貴、 ぴょん 兄貴、 V.Otomo兄貴 、 近年AZS好き兄貴、 SBC 兄貴
宣伝ありがとう !びっくりした よわそう やったぜ。 草 いる ヌッ! 草 何でUDKがこんなにいるの? 草 それ最強なんすよ くさ UDKはポケモンで言うところのニックネームみたいなもんなんですかね ぼくらは生まれつき体の無い子どもたち 「電車かもしれない」かと思っ...
- 16,992
- 3131.8
- 180.1
- 1180.7
2013-03-13 13:58:57
この動画見て大学受かりました!(嘘です)①今年の3月6日まで10分番組として放送されていた
歴史にドキリ
のスペシャル番組として2013年1月1日に放送された
歴史にドキリ ロワイヤル・スペシャル
中村獅童がひたすら歌って踊って歴史を教えます!
です
出演 : 中村獅童
ナレーション:江崎史恵
作曲:前山田健一(ヒャダイン)
振付:振付稼業air:man
10分のためにこのキャストとは・・・
*自動的に次の動画にジャンプします
卑弥呼~紫式部 次→ sm20321909もう草 卑弥男 声が獅童さんやなぁ 1110、、、同感だけど草www ドンマイ。 生ゴミの塊は? あ? 中大兄皇子「チッ」 坂本龍馬「まじでお前許さん」 中大兄皇子「私を出せやクソババァ」 鑑真「おい私はどうした卑弥呼よ」 近松だ! なあかおのおおお...
- 14,364
- 1,3119.1
- 120.1
- 1220.8
2020-12-21 20:44:02
ゆかりさんが語る日本古代史-奈良史上巻ゆかりさんが聖武天皇を中心に奈良時代前半を語ります
ジャンルは解説・講座になってますが
あくまで講座ではなく「語る」なので、ガバガバです
一時停止推奨。後、おパンツ要素ないです
sm36591782←飛鳥大海菟野 奈良史下巻→sm38776146
(mylist/62973405)さっきもだがこの時代から亀はめでたいいきもの扱いなんやな 称号云々は江戸期の大御所問題に至るまで続く宮中政治の宿痾 226の時の昭和天皇はこれを参考にした? チェーンメールかな? ? ほう なんか笑えるwww いかにかはおぼしめせかとか言われとるしな...
- 8,975
- 2663.0
- 1441.6
- 220.2
2013-08-27 03:50:27
Peeping Life-奈良の大仏Peeping Life
口ww 大仏ww 予算とか10倍じゃ済まないだろw いく 千原ジュニア かまいたちのでかいほうの声にきこえる お金じゃねーかwwww ●● 親方やめちまえwwww wwwwwwっうぇwww 面白い 若い衆 新人芸人が劇場でやってくれこういうネタは ・...
- 7,798
- 670.9
- 00.0
- 420.5
2020-05-12 00:15:02
3分で歴代天皇紹介シリーズ! 「44代目 元正天皇」女系天皇が議論される際、ほぼ確実に話題に挙がる天皇です! (公式美人✨)
いつか皇位継承問題を採り上げる動画作ってみたいけど、荒れそうだからなあ(躊躇)
●元正 (げんしょう) 天皇 基本プロフィール
父 草壁皇子 (天武天皇皇子) 母 元明天皇
在位 715年 ~ 724年 (10年間)
生涯 680年 ~ 748年 (69歳)
●1代目 神武天皇 → sm33459779
43代目 元明天皇 → sm36649087 45代目 聖武天皇 → sm36915781
●このころの世界
717年 レオン3世がビザンツ皇帝に即位 (イサウリア朝)
718年 レコンキスタ運動の開始
●3分天皇紹介リスト → mylist/62530271 ついったー @inocchi_0515
●いのっちHPを開設いたしました! → https://inocchi-douga.com/文武も15歳で即位してるのに 女系なら婿を取っていいがそうならなかったので男系ですね 男親をさかのぼって初代まで行けるなら男系ですから男系天皇ですね。女系だと辿れない ←道鏡「本当かな?」 >孝謙天皇 ローカライズだろう これは中継ぎ時代の岩瀬 尊い...
- 5,004
- 641.3
- 230.5
- 160.3
2020-05-24 16:28:02
3分で歴代天皇紹介シリーズ! 「45代目 聖武天皇」奈良の大仏を作ったことで有名な天皇です!
久しぶりにメジャーな天皇だったので、3分にまとめるのが大変でした (汗)
●聖武 (しょうむ) 天皇 基本プロフィール
父 文武天皇 (第一皇子) 母 藤原宮子 (藤原不比等娘)
在位 724年 ~ 749年 (26年間)
生涯 701年 ~ 756年 (56歳)
●1代目 神武天皇 → sm33459779
44代目 元正天皇 → sm36845385 46代目 孝謙天皇 → sm36998865
●このころの世界
726年 レオン3世が聖像禁止令を公布
732年 トゥール=ポワティエ間の戦い
●3分天皇紹介リスト → mylist/62530271 ついったー @inocchi_0515
●いのっちHP! → https://inocchi-douga.com/よりによって都の話で府が格下げされてる… 荘園の始まりだっけ? 大阪県?京都県? あっ 奥さんの尻に敷かれてた人だ おのおの実力者の勢力が地盤堅めつつあるものね あれば批判されないんだなこれが 平等にしようって共産党が権力握ったら赤い貴族が出てきたけ...
- 4,906
- 571.2
- 280.6
- 200.4
2020-06-08 17:10:02
3分で歴代天皇紹介シリーズ! 「46代目 孝謙天皇」奈良麻呂「東大寺を建てたせいで、みんな苦しんでるんだ!」
勅使「建てたのはお前の親父 (諸兄) の時代だろうが!」
このやり取り好き。(『続日本紀』より意訳)
●孝謙 (こうけん) 天皇 基本プロフィール
父 聖武天皇 (第ニ皇女) 母 光明皇后 (藤原不比等娘)
在位 749年 ~ 758年 (10年間)
生涯 718年 ~ 770年 (53歳)
●1代目 神武天皇 → sm33459779
45代目 聖武天皇 → sm36915781 47代目 淳仁天皇 → sm37087603
●このころの世界
751年 タラス河畔の戦いでアッバース朝が唐に勝利
755年 唐で「安史の乱」が勃発
756年 ピピンの寄進 (ローマ教皇領の始まり)
756年 イベリア半島で後ウマイヤ朝が建国 (イスラム帝国の分裂)
●3分天皇紹介リスト → mylist/62530271 ついったー @inocchi_0515
●いのっちHP! → https://inocchi-douga.com/これ知らなかったわ やばい人来ちゃったー へー・・・ 紫は皇帝の色なんだよなあ つまり、そういうことです てめえはダメだ! 阿倍さんじゅうにさい それで元正女帝と同じく生涯独身決定 あっ この展開は・・・ あっ(察し) DOKYOがスタンバイしました...
- 4,766
- 701.5
- 300.6
- 190.4
2020-07-03 22:29:02
3分で歴代天皇紹介シリーズ! 「48代目 称徳天皇」遂に皇族以外から天皇が登場!?
というわけで、今回が最終回かもしれないです。
今まで御視聴ありがとうございました。
●称徳 (しょうとく) 天皇 基本プロフィール
父 聖武天皇 (第ニ皇女) 母 光明皇后 (藤原不比等娘)
在位 764年 ~ 770年 (7年間)
生涯 718年 ~ 770年 (53歳)
●1代目 神武天皇 → sm33459779
47代目 淳仁天皇 → sm37087603 49代目 光仁天皇 → sm37160685
●このころの世界
768年 カール (後の大帝)、フランク王に即位
●3分天皇紹介リスト → mylist/62530271 ついったー @inocchi_0515
●いのっちHP! → https://inocchi-douga.com/十円札ね まあここで一旦最終回って見方もできなくもない 阿古久曾麻呂「やべえじゃん」 日本のラスプーチン キタナマロ草 巨根説はまあロウアイからの仮託やろな この後女帝、重祚、僧体や還俗の即位が忌避された原因っぽい 愛を道鏡ゆうの~♪ 天武天皇も吉野...
- 4,336
- 882.0
- 370.9
- 130.3
2010-08-28 19:57:04
大仏開眼 ~仏教文化と奈良時代~大仏開眼 ~仏教文化と奈良時代~
何でそんなにマイナス面ばっかり言うんだ 文句ばっか言って何もしなかった小僧が何言ってるのやら、としか思えん 銅だけじゃなくて水銀も使ってたようだね 世の為、人の為に働く事を勤労という。今の日本の労働は奴隷がする罰になっているね。みんな嫌々働いてる 行...
- 3,217
- 682.1
- 20.1
- 190.6
2010-10-25 23:01:08
せんとくんもビックリ! 東大寺の創建当時の姿をCGで再現【世界遺産】世界最大の木造古建築。 総国分寺と称され、鎮護国家の思想を具現化した建造物郡。大仏の目を入れたのはインド人の僧侶である。大仏開眼後も建物は順次造営され、789年に伽藍が完成に至る。その後、源平争乱期と戦国期の2回にわたって兵火に焼かれ、主要な建物を焼失する。現在の大仏殿は江戸時代に再建されたものである。 高さが100メートルあったとされる東塔に関しては、現在再建計画が進行中のようである。 世界遺産 聖武天皇 菩提僊那 盧舎那仏 国宝 天平文化 南都七大寺 平重衡 松永久秀
原生の巨木が豊富に残っていたって事だね。立て直すに従って数が減り、三代目は寄木になった。 プツプツ言わないよ 大仏光らせすぎw このころのCGはまだ単なる立体の絵だな 今のCGで作り直して欲しい 日本は色を混ぜ合わせれなかったから 観世音菩薩? 中国...
- 2,818
- 762.7
- 00.0
- 271.0
2015-04-09 00:46:48
しょうむない終わり方だよ全員集合《形》仕様もない。価値のない、愚かな、面白みがない、という意味。
「も」は母音を発音せず、「む」になる。
(用例)なにしょうむないこと言うてんねん。ああしょうむな。
北海道で「はんかくさい(半可くさい)」。❌ × 何故に聖武天皇??????? マイナー素材に定評のあるうp主 なって言われても ww ッブブー 聖武天皇は関係ないだろ! 謎素材
- 1,735
- 100.6
- 10.1
- 221.3
2016-07-04 21:14:49
21 大伴家持が万葉集に封印したもの「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第21回です。
万葉集最後の歌は、759年の大伴家持の歌。
しかし、万葉集は平安時代になるまで、世に出ませんでした。
何が起きたのでしょうか。
マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/55278879
前回 「20 上代特殊仮名遣は何人が使用したか」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29135217
次回 「22 聖武天皇と血の呪縛」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29228041
ブログ http://ameblo.jp/madarayuki/光明子の後ろ盾を得た南家、仲麻呂の躍進 越中で詠んだ「もののふの八十乙女らが汲みまごう寺井の上のかたかごの花は名歌。 おつです 政治的な野心も和歌への情熱と同じくらいお持ちだったのかねぇ コレガワカラナイ うぽつ うぽつ 光明子の私設組織紫微台にて出...
- 1,733
- 90.5
- 00.0
- 30.2
2016-07-11 21:11:15
22 聖武天皇と血の呪縛「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第22回です。
私の子孫のみを天皇とすべし。
持統天皇のみならず、藤原不比等の血の呪縛まで背負い込んでしまった聖武天皇。
血の呪縛が聖武天皇を追い詰めます。
マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/55278879
前回 「21 大伴家持が万葉集に封印したもの」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29182226
次回 「23 聖武天皇と血の呪縛からの脱出」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29273958
ブログ http://ameblo.jp/madarayuki/藤原広嗣「俺の反乱は無視かよ」 まぁ後々密告者を裁いたり、無実だったと公言はしてるからね まぁ主的にはそれが万葉集作成のきっかけになるからね 吉備内親王がメインターゲットだというネタの小説があった希ガス 広刀自の後宮入りは同族で不比等の後妻である橘美...
- 1,599
- 110.7
- 10.1
- 70.4
2016-08-01 21:16:28
24 韓国語の漢字の読みは、16世紀に作られた?「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第24回です。
韓国語の漢字の読みに関して、専門家は、
漢~唐の時代にかけて、段階的に伝わった
唐の時代の発音が基になっている
とはいうものの、はっきりしたことは分からないようです。
実際はどうなのでしょうか?
マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/55278879
前回 「23 聖武天皇と血の呪縛からの脱出」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29273958
次回 「25 ハングルの生みの親は世宗ではなかった?」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29406898
ブログ http://ameblo.jp/madarayuki/科挙で発音を切り替えたんじゃね? それ自体は妥当な推測やろな 自国民に中国語教育出来ずにハングルを代替えで作るしかない学者達しかない状況、日本人という別の言葉使ってる隣国人に中国語教えられるんだよとw 韓国ドラマによく出て来る「商売人(中国方面と取引...
- 1,507
- 80.5
- 00.0
- 40.3
2016-07-18 21:16:10
23 聖武天皇と血の呪縛からの脱出「誰が日本人に漢字の読みを教えたか」 第23回です。
持統天皇と藤原不比等。
二人の血の呪縛を背負い込んだ聖武天皇。
血の呪縛からの脱出を、二人の娘に託します。
マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/55278879
前回 「22 聖武天皇と血の呪縛」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29228041
次回 「24 韓国語の漢字の読みは、16世紀に作られた?」http://www.nicovideo.jp/watch/nm29362691
ブログ http://ameblo.jp/madarayuki/のんだくれのおっさんが晴れて天皇に どうだろ・・・現代と感覚違うだろうからなぁ 乙です 他戸親王の后も天武系から、その子の后も天武系からと保守的ループになるのを嫌った革新派に潰されたとも思う 自分の孫を抱いていた可能性はあるのね 医療技術が未熟な近代...
- 1,444
- 80.6
- 00.0
- 20.1
2008-09-30 01:41:36
その時歴史がウゴイタ? 第五回 国分寺の建立
Aga-risk Entertainment連続Flashシリーズ「その時歴史がウゴイタ?」
シリーズ他の作品は⇒マイリスト[mylist/7789038]
swf形式のより高画質の作品や、他の作品はAga-risk Entertainment公式WEBサイトから![http://www.agarisk.com]
←第四回"遣隋使妹子"sm4783462 → 第六回"蹴鞠の流行と藤原氏の台頭"sm4783224www 奈良時代なのに曽良がいる…だと…!? wwwwwwwwww ダジャレ 関係ねぇだろ 困...
- 1,355
- 231.7
- 00.0
- 30.2
2010-10-19 20:34:47
古窪信楽の登り窯滋賀県南部の信楽町。742年聖武天皇が紫香楽遷都の際に瓦を焼いたのが原点と言われています。一般的な窯は年に3,4回ほどしか焼かないので遭遇するのは大変ですが、「陶芸の森」では一年中見学できます。撮影許可投稿許可も快諾してくれました。
日本六古窪の1つであり、日本のかおり風景百選にも選ばれています。
co291712
mylist/18909485
http://s1.shard.jp/deka/index.html陶芸の森は電気窯がでかいのあるね へっぴり この釜でシフォンケーキ焼ける? 行ったことある
- 1,096
- 272.5
- 00.0
- 60.5
2021-07-24 07:51:00
【解説】日本最古のアンケートの質問は何かネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。
間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。
キャラ絵はキャラクターなんとか機のものを使用しています。
(K.Hみっくす ふぁーすとえでぃしょん)
http://khmix.sakura.ne.jp/download.shtml上杉定正と太田道灌 これは先生も困惑しはるわww わからん 同じ事おもった 思った オーパーツとかロストテクノロジーで良いんじゃないかな 腐ってやがるw 三世一身なんたらかんたら 義稙さん、呼ばれてますよ 遷都 上杉景勝と直江兼続 織田信長と徳川家康...
- 818
- 293.5
- 192.3
- 10.1
2020-10-20 06:16:02
なぜ長屋王「だけ」が殺されなければならなかったの?【ゆっくり解説】[色即是空]丸暗記で覚えるのがとても辛かった「日本史」。
その中で、なんとなく気にせず丸暗記していた事柄の中に、いろいろと不自然なところにふと気が付き、気になるのでそれを調べて紹介するのが、本動画「わけわか日本史」です。
今回は、長屋王についてです。
大化の改新で躍進してきた藤原氏の謀略に嵌って攻め滅ぼされましたが、当時、成り上がりの藤原氏を快く思っていない豪族は他にもいたはずなのに、なぜ長屋王だけ。。。と思い、調べてみました。
長屋王には、他の豪族よりもはるかに藤原氏と争う強い理由がありましたので、動画でご覧ください! 皆様の雑談の種、あるいは試験勉強のお供にでもしていただければ幸いです。アソコがデカかっ為、所謂夜のお勤めもなさっていたとか笑 護良親王も廃嫡の上自害だぞ ←むしろ今の日本で皇室とY染色体が別物の国民の方が少ないのでは 遺伝子調べられないかねえ 永遠の二番手に留まって栄華を保つって考えなのかね? そうそう 藤原と反藤原の...
- 792
- 303.8
- 70.9
- 50.6
2021-08-07 09:31:00
【解説】日本最古のアンケートの質問は何か【補足】たくさんの動画の視聴及び広告ありがとうございました。
本動画は補足や本編で入れられなかった豆知識といったもののほか、
ついでに根拠のない自説を開陳する動画です。
また本編にコメントがありました、聖武天皇のアンケートは
オーパーツなのかについて簡単に補足しました。
キャラ絵はキャラクターなんとか機のものを使用しています。
(K.Hみっくす ふぁーすとえでぃしょん)
http://khmix.sakura.ne.jp/download.shtml紫香楽宮は面積からしても本気で都にする気はないわな この時期の当代の天皇と親族、それぞれの取り巻きの豪族ってみんなそんなもんやろ 実際のところ宗教的な摩擦がなくても対立してたとは思うけどね 今の「和多志」と変わらなくて草 おつです これみたいに免疫な...
- 619
- 203.2
- 193.1
- 10.2
2020-11-29 18:00:00
聖武天皇は、なぜ公地公民制を捨てたり何度も都を変えたりしたの?【動画で語る日本史の疑問】[色即是空]今回は、聖武天皇にまつわる謎についてです。
特に、聖武天皇は、最初は奈良の平城京で即位したのに、その後、4回も都を変え、そして平城京に戻るという、謎の行動をしています。
東大寺大仏殿や国分寺、国分尼寺を建てるのに財政的に非常に厳しかったはずなのに、さらに遷都を繰り返したのはなぜなのか、一説をご紹介します。
皆様の雑談の種、あるいは試験勉強のお供にでもしていただければ幸いです。聖武天皇が平城京を追い出されて長屋王系の皇族が即位してたっていう根拠を示して欲しい このとき右大臣の藤原豊成が平城京で留守守ってるけど藤原系の聖武天皇を追い出すくらいならなんで失脚しなかったの? 恭仁京遷都は藤原四兄弟死後に政権を取った橘諸兄の地元だ...
- 519
- 142.7
- 91.7
- 20.4
2022-08-23 20:30:00
短編歴史トリビアQ:コンキスタドールが侵略した中南米にキリスト教が広がった理由[色即是空]【動画で語る世界の歴史】【ゆっくり解説】今回はラテンアメリカにおけるキリスト教普及の歴史です。
16世紀、コルテスやピサロといったコンキスタドールと呼ばれるスペイン人たちがアステカ帝国などを滅ぼして植民地化し、キリスト教というかカトリックを布教します。
ですが、侵略してきた宗教が今でも中南米で信仰され続けているのは、ちょっと不自然ですよね?
自分たちを虐げてきた人が持ち込んだ宗教が、なぜ今でも信じられているのでしょう? 憎い侵略者の宗教は、嫌われそうなものです。
今回は、なぜ侵略者の宗教が今だに中南米で多数派なのかを調べてみました。
面白かったら「いいね」お願いします。お礼に小ネタを入れています。
トリビアQシリーズのリストはこちら。
https://www.nicovideo.jp/mylist/72719257
#キリスト教 #カトリック #南米 #アメリカ #中米 #コンキスタドール #植民地 #コルテス #ピサロ #アステカ #ケツァルカトル #ケツァルコアトル #伝染病 #天然痘 #ローマ教皇 #スペイン #宗教 #生贄 #プロテスタント #正教会 #バチカン #宗教改革 #ザビエル #イエズス会 #銃 #病原菌 #鉄 #馬 #コロンブス #免疫 #ジェンナー #ワクチン #パンデミック #イスラム #仏教 #奈良時代 #藤原四兄弟 #光明皇后 #聖武天皇 #奈良の大仏 #藤原鎌足 #グアダルーペ #パチャママ #聖母 #マリア #メキシコ #ペルー #ボリビア #ラテンアメリカ #宗教戦争 #社会奉仕 #カルヴァン #予定説 #世界教会一致運動おつ! パウロ6世が熱心に取り組んだ うぽつ! よくばり疫病セット 皮肉ですねえw 科学の時代に内輪もめしてる場合じゃないからなぁw ていうか論理的におかしいだろw 生物兵器かな? 迷惑な奴らだなw 憲法9条的なw 自虐史観かな? おつでした。変わっ...
- 409
- 358.6
- 327.8
- 30.7
2017-02-09 12:00:00
ねこねこ日本史 第29話・第30話 正直すぎ、石田三成!/輝け、大仏開眼!【正直すぎ、石田三成!】サルの豊臣秀吉(とよとみひでよし)は、鷹狩りの帰りにあるお寺に寄って休むことに。そこにいた猫の石田三成(いしだみつなり)が、猫舌なのでぬるいお茶を秀吉に出すと秀吉は大喜び。三成は秀吉の家臣となった。そして猫なのにサル語が分かる三成は、秀吉と他の家臣の猫たちの通訳をするようになるのだが、まじめで言っていることを正直に伝えすぎてしまう三成は、猫たちから恨まれてしまう。みんなと仲良くやれるのか、三成!?/【輝け、大仏開眼!】聖武天皇(しょうむてんのう)の時代、混乱する世の中を治めるためみんなで大仏を作ろうということになった。だが、気まぐれな猫たちだけではどうにもうまく大仏作りが進まない。そこで、みんなにとても人気があったお坊さんの行基(ぎょうき)をリーダーにすることになった。行基はみんなのやる気を引き出し作業は着々と進んで行く。しかし、とても大きな大仏を作ることは困難を極める。果たして完成させることはできるのか!?
出演:山寺宏一、小林ゆう
原作:そにしけんじ/プロデューサー:山田 周、吉國 勲/監督:河村 友宏/シリーズ構成・脚本:高田 亮/脚本:清水 匡/キャラクターデザイン:河村 友宏、蛯名 芙美
so31970418←前話|次話→so31970421 第一話→so31970392- 392
- 00.0
- 00.0
- 20.5
2018-06-04 22:26:02
【神道シリーズ】第20回・天神信仰(真言密教僧(道賢)によって広まった御霊信仰)神道関係無し①【神道シリーズ】第20回・天神信仰(真言密教僧(道賢)によって広まった御霊信仰)神道関係無し①
日本の御霊信仰は、8世紀の聖武天皇の時代の長屋王の変や9世紀の桓武天皇の時代の早良(さがら)親王事件などの第一期御霊信仰と、菅原道真の大宰府左遷での憤死のよる
菅公(道真)御霊(怨霊)に始まる第二期御霊信仰の二期に分かれます。
第一期での鎮霊は雑密の法相宗の僧侶たちによってなされ、第二期になると真言宗の僧侶たちによってなされてます。
第一期では朝廷内だけでの御霊信仰でしたが、第二期の道真の御霊信仰は、吉野峯真言修験僧の道賢(どうせん)が自らの臨死体験を綴った「道賢上人冥途(めいど)記」の中で蔵王菩薩が現れ、道賢を道真の御霊である大政威徳天に会わせられ、そこで地獄の煉火の中で苦しむ藤原時平や醍醐天皇の姿を見せられた上で(道賢)に「日蔵」という名前を与えてもらった、という話が書かれています。
この逸話は朝廷のみならず農民を中心とする民衆の間にも広く広まり、自在天神、大富天神などの名で全国に広まります。
その天神信仰は御霊信仰を越えて農民の田歌や田楽にも影響を与え今様(いまよう)歌として広まり今日に続いていきます。- 364
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2021-09-04 20:00:00
小室圭さんが天皇に!? 小室さん問題についてどう思いますか?というご質問を頂いたので回答してみたそもそもここまでの騒動になるのが異常で、マスメディアがネタを売るのに小室関係ネタを使うとよく売れるのでそれに便乗して煽っているだけのようにしか見えない。また、一般人のSNSでも、小室問題を扱えば視聴率やイイネが増えるので、それ狙いで騒ぎ立てている一面も。
何故、この問題の炎上が異常かと言えば、今までの皇統は男系継承であり、これを遵守しさえすれば小室問題等、何の問題も無いからだ。ならば小室問題を論じるのでは無く、皇統の男系継承の遵守と女系容認不可をこの際、改めてしっかりと公示すればよいだけの事。
ならば、眞子内親王と小室氏が結婚しようが、小室氏が皇族になったり、ましてや、天皇になる等というなどという荒唐無稽で無駄な議論は不必要となる。
その事と、眞子内親王が小室氏と結婚して幸せになられるかは別問題である。
内親王が一般人と結婚して皇籍離脱される事を「降嫁」と言い、こうなればもはや内親王は一般の民となる。
今までの二千数百年にも亘る我が国の歴史上に於いて、あまたの内親王が存在されてきたが、その全ての方が皆、降嫁されて幸せになられた訳ではないのは当然である。
実際、井上内親王のように、聖武天皇の第一皇女としてお生まれになられ光仁天皇の皇后にまでなられながらも、藤原一族の権勢争いによって無実の罪を着せられて廃后に処せられた挙句、大和国・栄山寺に幽閉され、罪人のままに幽閉先での謎の変死という非業の最期を遂げられ遂には祟り神にまでなられた悲劇の内親王もいらっしゃる。
皇族ではないが、旧平戸藩第12代藩主松浦詮伯爵の次男で陸軍中佐や大正天皇の侍従を務めた松浦靖子爵を父に、名門公卿の久我通久侯爵の次女・節子を母に持つ類稀なる血統家柄に生まれ、皇族の久邇宮邦彦王の次男・久邇邦久侯爵と結婚して皇族(香淳皇后の義姉となる)となった松浦菫子は、不幸な結婚生活の末に離婚し皇籍離脱した後、凋落、家政婦やゴルフ場のキャディ、掃除婦等を務めつつ困窮し、最期は生活保護を受け孤独死を遂げた旧皇族の女性もいる。
つまり、皇籍離脱をした後の皇女方の人生とは、当然ながら一般の民としての生涯となるので、それ以降の方々の人生まで関知する必要は無いし、すべきではない。
女系はあくまで女系であるから、臣籍降下すればもはや自由の身であり、その後、興隆しようが凋落しようが、それは一般人となった彼女達の自由でなければならない。
一般人となったにも関わらず、尚がんじがらめにしては、それこそ、それは彼女達にとって最大の不幸であると考える。
つまり、男系皇統の絶対遵守の原則が最も大切なものとなるのだ。- 294
- 00.0
- 72.4
- 10.3
2011-07-25 22:18:38
聖武天皇社大祭に行ってきました2011年7月16日17日に三重県四日市市にて行われた祭りの動画です
なんだか雑な感じがありますがご了承ください
BGMが大きい場所がありますので音量は小さめにしてくださると嬉しいです
マイリストmylist/#/19642910- 286
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2015-05-09 09:32:10
【鎌倉仏教シリーズ】第14回・雑密に帰依する公家・貴族・庶民4-1聖武天皇は、大仏開眼式典で「朕は仏教三宝(仏、仏経典、僧侶)の奴(やっこ⇒召使い)なり」と宣言し、さらには、アマテラスは大日如来の化身であるという神宣を受けたと発表し、皇室の完全なる仏教への帰依を宣言します。時を同じくして雑密と呼ばれる呪文仏教が公家・貴族・庶民の間に爆発的に広まり、またたくまに全国の山岳地帯に普及し、さらに全国の神社は自らの神を仏教に帰依する為に神宮寺を創建し、仏教が神祇信仰を支配する構図が完成します。
- 236
- 00.0
- 00.0
- 10.4
2020-03-05 19:00:01
【今週の御皇室】今だからこそ振り返る~聖武天皇と光明皇后の時代[桜R2/3/5]今回は、災害の発生と疫病が蔓延する現代の世相を鑑み、第45代・聖武天皇の時代を振り返ってみます。
出演:髙清水有子(皇室評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/- 230
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2018-04-12 19:00:01
【今週の御皇室】民間から皇室へ~光明皇后と重なる皇后陛下のお姿[桜H30/4/12]天皇皇后両陛下の59回目の結婚記念日についてお伝えするとともに、民間初の皇后となられ、病や貧困に苦しむ人々のために尽くされた光明皇后(聖武天皇の后)について、現在の美智子皇后陛下と重ね合わせながらご紹介します。 また、聖武天皇が建立された東大寺の元別当・北河原公敬氏(現・長老)がしたためた言葉「未徹在」についてもお話しします。
出演:髙清水有子(皇室評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/- 224
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2015-05-09 11:21:48
【鎌倉仏教シリーズ】第14回・雑密に帰依する公家・貴族・庶民4-4聖武天皇は、大仏開眼式典で「朕は仏教三宝(仏、仏経典、僧侶)の奴(やっこ⇒召使い)なり」と宣言し、さらには、アマテラスは大日如来の化身であるという神宣を受けたと発表し、皇室の完全なる仏教への帰依を宣言します。時を同じくして雑密と呼ばれる呪文仏教が公家・貴族・庶民の間に爆発的に広まり、またたくまに全国の山岳地帯に普及し、さらに全国の神社は自らの神を仏教に帰依する為に神宮寺を創建し、仏教が神祇信仰を支配する構図が完成します。
あんたは反天連かwww ばかばかしい 皇室神道って何? おまえは創価学会だ。 神祇信仰という言葉を使っている時点で 神道という言葉を使わないで 仏教の神道化が進んだわけだw またお前か
- 220
- 83.6
- 00.0
- 00.0
2015-05-09 10:08:10
【鎌倉仏教シリーズ】第14回・雑密に帰依する公家・貴族・庶民4-2聖武天皇は、大仏開眼式典で「朕は仏教三宝(仏、仏経典、僧侶)の奴(やっこ⇒召使い)なり」と宣言し、さらには、アマテラスは大日如来の化身であるという神宣を受けたと発表し、皇室の完全なる仏教への帰依を宣言します。時を同じくして雑密と呼ばれる呪文仏教が公家・貴族・庶民の間に爆発的に広まり、またたくまに全国の山岳地帯に普及し、さらに全国の神社は自らの神を仏教に帰依する為に神宮寺を創建し、仏教が神祇信仰を支配する構図が完成します。
ビジュアルにするからよけいわかりにくい 言葉遣いひどいな
- 218
- 20.9
- 00.0
- 00.0
2018-07-12 19:00:01
【今週の御皇室】50年後、100年後の懸念~内廷か否かの混乱と天皇・皇后陵の形式[桜H30/7/12]今回は、50年後、100年後を見据えたときに想定される懸念として、来たる御代において皇嗣殿下たる秋篠宮殿下が内定外皇族(宮家)のままでいらっしゃった場合に生じるであろう混乱と、今上陛下及び皇后陛下の御陵予定図に見る歴代の御陵との違いから想起される、後世の人々が受けるであろう印象について、お話しします。
出演:髙清水有子(皇室評論家)
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/取材してよ
- 214
- 10.5
- 00.0
- 00.0
2020-11-13 12:00:00
ねこねこ日本史 第5シリーズ 第147話・第148話 「やってみよう!これがお江戸のスポーツだ!」/「ウルトラがんばるクイーン、光明子!」まだスポーツという言葉がなかった江戸時代、ケンカばかりしている藩校の生徒たちを見かねた先生は、身体を使って決着をつけようと提案する。気まぐれな猫たちは、古くからねこねこ日本で行われてきた綱引きなどに挑戦することに。果たして勝負の行方は?/天皇中心の政治が行われていた奈良時代、光明子(こうみょうし)は遊びに夢中な聖武天皇の仕事を皇后として支えることになった。仕事が忙しいうえに天皇の座をねらう猫たちも現れ、宮中は大混乱。民のために果たしてうまく立ち回ることができるのか!?
出演:山寺宏一、小林ゆう
原作:そにしけんじ/プロデューサー:山田 周、福山 剛/監督:河村 友宏/シリーズ構成:清水 匡/脚本:平林 佐和子/キャラクターデザイン:河村友宏、蝦名芙美
©2020「ねこねこ日本史」製作委員会
so37705049←前話|次話→so37873941 第一話→so36685298- 196
- 00.0
- 10.5
- 10.5
2015-05-09 10:41:12
【鎌倉仏教シリーズ】第14回・雑密に帰依する公家・貴族・庶民4-3聖武天皇は、大仏開眼式典で「朕は仏教三宝(仏、仏経典、僧侶)の奴(やっこ⇒召使い)なり」と宣言し、さらには、アマテラスは大日如来の化身であるという神宣を受けたと発表し、皇室の完全なる仏教への帰依を宣言します。時を同じくして雑密と呼ばれる呪文仏教が公家・貴族・庶民の間に爆発的に広まり、またたくまに全国の山岳地帯に普及し、さらに全国の神社は自らの神を仏教に帰依する為に神宮寺を創建し、仏教が神祇信仰を支配する構図が完成します。
- 187
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2013-10-04 15:23:46
奈良 正倉院で 『 開封の儀 』奈良時代の聖武天皇の愛用品などを収めている奈良市の正倉院で、宝物の点検や調査を行うために部屋の封印を解く「開封の儀」が行われました。
儀式が行われたのは、校倉造りで知られる正倉院の「宝庫」と呼ばれる建物です。
宝庫には、聖武天皇の愛用品や東大寺ゆかりの品など、奈良時代のものを中心におよそ9000点の宝物が収められ、毎年秋に点検や調査が行われています。
10月3日 12時- 164
- 00.0
- 00.0
- 10.6
2021-01-21 19:00:01
【今週の御皇室】皇居一般参賀と歴代天皇の大御心[R3/1/21]今回は、新型コロナウイルスのため中止となった、天皇誕生日一般参賀のニュースにちなみ、歴代天皇の大御心について考えていきます。
出演:髙清水有子(皇室評論家)
◆チャンネル桜・別館
https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/- 128
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2020-05-08 15:35:02
【おうちたのしい】おうちで奈良観光ツアーGoogleのストリートビューを使って、奈良をご案内いたします。
説明が間違っているかもしれません。
ストリートビューなので画面酔いにご注意ください。
2021/02/11追記
この後、正倉院について学ぶ機会があり、正倉院に収められているもののうち、
聖武天皇のものは実はごくわずかと聞きました。訂正します。- 122
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2020-10-30 13:18:02
第72回正倉院展~疫病の戦いの歴史・マスク厳戒祭りだ~第72回の本年の会期は、令和2年10月24日(土)から11月9日(月)まで。
今年はコロナ禍を考慮し、前売チケットを所持されている方しかご入場をして頂けないとの事ですので、ご留意ください。
また、館内は、マスク着用強制が敷かれておりますので、必ずマスクをご持参ください。
フェイスシールドでは却下!
必ずマスクでないとダメですよ!笑
しかも、顔半分覆うくらい、しっかりがっちりとマスクを着けておかないと、少しでもズレると、警備員が飛んできて怒られるので、期せずして、スリルも楽しめました。
正倉院は奈良時代に建立された東大寺の倉庫で、聖武天皇の遺愛品を中心に約9,000件の御宝物が現在まで伝えられています。
毎年秋に開催される正倉院展では、その中から60件ほどを選び公開する展覧会。
今年は、楽器、伎楽面(ぎがくめん)、遊戯具(ゆうぎぐ)、調度品、佩飾品(はいしょくひん)、染織品、文書・経巻などが出陳され、正倉院宝物の主要なジャンルの名品をご覧いただくことができます。
とりわけ、犀(さい)や獅子を螺鈿(らでん)で表した「平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)」、曲芸をする人々などを緻密に描いた「墨絵弾弓(すみえのだんきゅう)」、花文様を全面に表した「花氈(かせん)」など、美術としての魅力を有する品も数多く展示されます。
また、藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱に焦点を当てた武器・武具、そして、コロナ禍という当世に因んだ薬物がまとまって出陳されるのも特徴です。
武器・武具としては大刀(たち)、胡禄(ころく)と弓箭(ゆみや)、鉾(ほこ)のほか、全体が忠実に遺された馬具も出陳され、古代における武人の装いをご覧いただくことができます。
薬物は光明皇后が病人に分け与えるために東大寺に献納したものを中心に、6件が出陳されています。
光明皇后は今日の病院に当たる施設「施薬院」や「悲田院」「北山十八軒戸」等を設置するなど福祉的救済事業に尽力されましたが、薬物の献納もその一環と言えるでしょう。
薬物は奈良時代における疫病との闘いを伝える品としても、注目されています。
また、正倉院展限定の薬膳弁当もオススメ。
毎年、これを頂く事により、正倉院に国家鎮護の想いを込められた聖武天皇、光明皇后の御心を有難く拝領させて頂くのを恒例としております。
また、この度は、御関係の方からのご高配により、図録も拝受させていただきました。
改めて篤く御礼申し上げます。いい展覧会が奈良で開かれているのですね
- 117
- 10.9
- 43.4
- 10.9
2020-03-08 11:12:02
【京都和束町PR動画#4】樹齢1500年!? 巨大な御神木!和束町にあるのはお茶だけではありません!
樹齢1300年~1500年ともいわれる、超巨大な北山杉の御神木があります。
今回は、「八坂の大杉さん」を紹介します♪
次→未定
前→sm36278401
■演奏してみたマイリス
mylist/52619060
■音フェチ無言料理
mylist/67552091
■日本のお酒紹介します
mylist/67552095
■旅動画
mylist/67552087
■京都府和束町PR動画
mylist/67354835
■飲みトーク(2019年以前の飯テロ・お酒紹介・旅動画もこちら)
mylist/64877501
こちらもよろしく!
↓
【ゲーム実況やってます】
mylist/63316427
【Twitter】
https://twitter.com/darkgori
【Instagram】
https://www.instagram.com/taketani_kimihiro/?hl=ja
【和楽器奏者紹介事業もやってます♪】
http://takeonpro.net- 81
- 00.0
- 00.0
- 11.2
2021-02-01 16:06:03
#11 藤原広嗣の乱と鎮護国家【「わかる」シリーズ 日本史編】○今回の動画について
藤原広嗣に対し派兵した直後に、臣下が止めるのを振り切って聖武天皇は伊勢へ行幸をしています。
加えてその理由を記した手紙には「仕方がないことなのだ」としか書かれていないことからなどをはじめ、
「上に立つ人間としてそれはどうなのか」と感じる聖武天皇の行動が多いことから今回てふてふは失笑することが多くなっております。
そういったことが苦手な方はブラウザバックを推奨します。
ご不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、それだけ深く調べた上で動画を作っていますので、どうかご容赦ください。
こういった動画は今回限りとなりますので、他の動画は安心して見ていただければと思います。
つれづれ塾一同
講師:てふてふ
流れで日本史を解説!
教科書の内容をよりわかりやすく線で結びます!
今日は藤原広嗣の乱について掘り下げて解説して行きます!
聖武天皇は実は…!?
興味を持った方はぜひ動画をご覧ください!
先行してYouTubeに動画を投稿しています!
YouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC2qJ2Cw7691WfZhOkrpkJVA
Twitterもやってます!
https://twitter.com/tsuredurejyuku
参考文献
○笹山晴生 佐藤信 五味文彦 高埜利彦 (ほか12名)著作
「詳説日本史 改訂版」 2019年山川出版
○詳説日本史図録編集委員会編 「山川詳説日本史図録(第8版)」 2020年 山川出版
○歴史の謎研究会編 『日本史の「なぜ?」を解く200の裏事情』 2019年 青春出版
○八幡和郎著 「知れば知るほどおもしろい 日本の古都がわかる事典」 2016年 日本実業出版
○佐藤信編 「古代」 2016年 山川出版社
○田辺征夫・佐藤信編 「平城京の時代」 2010年 吉川弘文館
○倉本一宏著 「藤原氏 権力中枢の一族 」 2017年 中央公論新社
【権利表記】
イラスト:みかどくに様
EDBGM:MusMus「君にあげる」
本編BGM:魔王魂おつ! うぽつ!
- 77
- 22.6
- 11.3
- 00.0
2024-01-03 00:40:02
奈良きたまち巡り 奈良女子大記念館一般公開のついでに旧奈良監獄、北山十八間戸、多聞城跡、聖武天皇陵、転害門を散策しました。奈良女子大学記念館の春の一般公開に行きました。その後、きたまちの史跡めぐりを楽しみました。
ほほう 貴重やな
- 63
- 23.2
- 23.2
- 00.0
2021-07-07 03:18:02
第31回楠公研究会『和気清麻呂公の國體護持の事蹟と護王神社』 令和3年6月28日開催00:44~ 正式参拝、玉串奉奠
01:00~ 西川流舞踊『長唄楠公』奉納
17:00~ 奇跡・神秘の瞬間!
17:15~ 本郷貴弘宮司ご講話
19:07~ 懇親会
第31回楠公研究会『和気清麻呂公の國體護持の事蹟と護王神社』は本日、盛況裡に開催させていただきました。
遠く関東や北陸、中部からも多くの会員の皆様にお越し頂きました事、厚く御礼申し上げます。
また、「長唄楠公」の御指導、並びに奉納のご高配を賜りました弊会賛助会員で西川流師範・西川長秀先生に心より深謝申し上げます。
また、護王神社を守護神とした戦艦『高雄』の慰霊顕彰として模型の奉納もさせていただきました。
とても不思議な事に、この日は雨の予報であったのですが、奉納舞踊まで雨は降らず、舞踊が終わりご挨拶が終わった直後に雨が降り始め、一同、「やはり神がおられる!」と歓声に湧きました。
今回の会場とさせていただきました護王神社は、京都御所の鎮守神として皇室より崇められ、明治以降、天皇陛下のご親拝を受けておられる格式高き神社です。
これ程までに栄えある神社にて、勉強会と舞踊奉納をさせていただけました事に、感激の念の絶えぬ思いです。
全記録動画の方は、禁足地やご神域につきまして記録用としての特別な許可を頂いてのものも含まれますので、有料会員限定とさせていただき、非公開とさせていただいておりますので、ご了承くださいませ。
この度の研究会に於いて、格別なるご厚遇を賜りました護王神社の本郷貴弘宮司様、動画を撮影くださいました伊藤彰教東海支部長、弊会役員の倉田明子桑名市議会議員に、感謝申し上げます。
https://youtu.be/bA9bjqXMqxw
さて、和気清麻呂公とは如何なる時代を生き、如何なる事蹟を残された方であるのか。
第46代孝謙天皇、第48代称徳天皇(重祚)の御代。
時代は、聖武天皇の後、大化の改新以後の新興勢力である藤原氏とそれ以外の氏族とが皇位継承を巡っての激しい権力闘争を繰り広げるという、國體が混沌としかねぬ混迷の時にあり、國體の「みなか」をしっかりと立て、これを護持された方、それこそが和気清麻呂公でありました。
此ような混迷した時代に、新たに台頭してきたのが道鏡でした。
称徳天皇の側近くに仕えつつ呪術的な看病を施して治癒した事がきっかけで天皇の厚い信頼を受け重用されるようになり、「法王」という称号まで与えられるまでになっていきます。
こんな中、起こったのが、神護景雲3年の宇佐八幡神託事件だったのです仙台市第一中学校先生 星氏 大梅寺 息子同級生 聖和短大理事長星氏。 弥勒寺の息子友達 昔取引先に和気様 板垣様 木戸様 藤堂仙台市助役 中学校大仏先生 同級生 大久保君 大学氏仙台市博物館学芸員
- 59
- 35.1
- 35.1
- 11.7
2021-02-02 13:47:02
#12 橘奈良麻呂の変【「わかる」シリーズ 日本史編】講師:てふてふ
流れで日本史を解説!
教科書の内容をよりわかりやすく線で結びます!
今日は橘奈良麻呂の変について掘り下げて解説して行きます!
何もしていないにも関わらず巻き込まれた人が…!?
興味を持った方はぜひ動画をご覧ください!
先行してYouTubeに動画を投稿しています!
YouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC2qJ2Cw7691WfZhOkrpkJVA
Twitterもやってます!
https://twitter.com/tsuredurejyuku
参考文献
○笹山晴生 佐藤信 五味文彦 高埜利彦 (ほか12名)著作
「詳説日本史 改訂版」 2019年山川出版
○詳説日本史図録編集委員会編 「山川詳説日本史図録(第8版)」 2020年 山川出版
○歴史の謎研究会編 『日本史の「なぜ?」を解く200の裏事情』 2019年 青春出版
○八幡和郎著 「知れば知るほどおもしろい 日本の古都がわかる事典」 2016年 日本実業出版
○佐藤信編 「古代」 2016年 山川出版社
○田辺征夫・佐藤信編 「平城京の時代」 2010年 吉川弘文館
○倉本一宏著 「藤原氏 権力中枢の一族 」 2017年 中央公論新社
【権利表記】
イラスト:みかどくに様
EDBGM:MusMus「君にあげる」
本編BGM:魔王魂- 57
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-01-05 10:33:02
旧山陽道沿いを散策〜「防府の国分寺から佐波神社・多々良大仏〜周防国衙跡へ」 山口県防府市山口県防府の国分寺〜古代の周防国衙跡(すおうこくが)古代政庁の遺跡跡 まで行きました。
ダイジェストで。やや解像度は落ちます。720p
武光家(防府天神 旧大宮司の邸宅あと)
国分寺(聖武天皇が日本の各国へで建立したもの)
周防国衙跡
佐波神社
毛利庭園(毛利邸)
多々良大仏堂(お寺は廃寺毛利邸の場所にあったらしい)
防府天満宮
宮市観音(天神さん門前町にある)
音楽 のる様作 ニコニ・コモンズ
mountain breeze~爽やか&軽快なピアノソロ~
忘却の都~ノスタルジックなBGM~- 35
- 00.0
- 12.9
- 00.0
2022-06-15 00:00:00
【講義アーカイブ】「思想」から考える日本仏教の歴史 第六回「聖武天皇と奈良の都の仏教」(講師:亀山隆彦)[2021年5月24日]この番組は「思想」という視点から、日本の各時代(各地域)の仏教の特徴を解説する入門講義です。末木文美士、ベルナール・フォール、阿部龍一等、国内外の最新の研究成果を踏まえ、古代、中世、近世、そして現代日本のそれぞれで展開した仏教思想について分かりやすくお話しするつもりです。
第六回の講義は、奈良時代の仏教についてお話します。具体的には聖武天皇の仏教政策、東大寺と大仏建立の意義、そして古代日本における出家制度とその問題点について議論するつもりです。
(この動画は、「上七軒文庫チャンネル in シラス」 https://shirasu.io/c/kami7kenbunkoshirasu で開講している連続講義「「思想」から考える日本仏教の歴史」の講義アーカイブです。毎月1日、15日に1回分ずつアップロードしていく予定です。)- 32
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-04-14 22:08:03
【神道シリーズ・シーズン3】第10回・伯耆大山・竹生島・金毘羅の廃仏毀釈鳥取県の伯耆大山では、奈良時代から一貫して続いていた地蔵菩薩信仰が鳥取藩の神社取締役の国学者役人である小谷古陰によって伯耆大山信仰の中心であった大山寺が廃寺にされ、そこに大山はもともと大山祇命の信仰の地であったが出羽の衆徒らが乗り込んできて地蔵信仰を大山祇命と習合させたのだ、という歴史的にありもしなかったストーリーを捏造し、大山寺は廃寺改装され、
新設の大神山神社の一部とされてしまった。
そしてやがて、そこに平田国学派の役人たちが祭神を大国主神に変更するよう建白書を出し、それが通ってしまい、地蔵菩薩信仰の中心地大山寺は大国主を祀る神社となってしまったのである。
琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島は、聖武天皇の時代に行基を派遣して仏教の神・弁財天を祀るように命じたことに始まり、その時に創建された宝厳寺が竹生島弁財天大権現を祀り、竹生島弁天信仰の中心となってきた。
しかし、明治政府は、琵琶湖を管理する大津県庁を通じて、強引に宝厳寺を延喜式神名帳にある都久夫須麻神社であると主張し、宝厳寺を廃して神社へ改変してしまった。
宝厳寺側は抗弁したものの受け入れず、朝廷の命令であることを強調して、背けば朝敵になり成敗されると脅迫されて強行した。
金毘羅信仰は、16世紀頃から讃岐の地で真言宗の松尾寺がヒンズー教の水神クンビーラを十一面観音を本尊とする金毘羅権現として祀ったことに始まり、
明治前まで金毘羅信仰は盛んで、全国から金毘羅講の参詣客が訪れ、讃岐の地は「こんぴらさん」で親しまれるようになっていた。
しかし、新政府から派遣された平田派国学者の役人たちは、平田篤胤の著書「玉襷」の総論追加から引用した、琴平はかつて大国主神の別宮であった、という創作話を根拠に、松尾寺を廃し、そこを大国主を祀る神社にするように命令し、松尾寺最後の住職・宥常は、最初は抵抗したものの、結局松尾寺の神社化を受け入れ、松尾寺を改変して金刀比羅神社とし、自ら還俗してその神社の初代宮司となり、仏像仏具を廃棄し、神道化を進めた。
しかし、宥常は、松尾寺にあった本尊の十一面観音像だけはかたくなに死守し、後に旧松尾寺の院の一つだった普門院が新松尾寺となると、この十一面観音像を巡り所属訴訟まで起こることとなった。
かくして、伯耆大山、竹生島、讃岐と、すべてが明治前までお寺であったところが神社にされ、由緒社伝まで捏造されていったのである。- 31
- 00.0
- 00.0
- 13.2
2014-06-03 16:53:35
整備された下野市「国指定」国分寺跡奈良時代の741年に聖武天皇の詔によって全国60数ヶ所にたてられその一つである下野市国分寺跡が歴史公園として整備されました。
- 27
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2017-10-21 10:00:00
西大寺のここがツボ・雅流塾西大寺は奈良市にある真言律宗総本山の寺院。 764年に孝謙(こうけん)上皇によって創建。父聖武天皇が建てた東大寺に対して西大寺と称されました(≧▽≦)たっしー&たー坊が分かりやすく解説しますブログはこちらからhttp://kyonara.xyz/archives/cat_1256939.html
- 26
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-11-08 22:53:03
7章 奈良時代の政治・外交❸ 日本史朗読シリーズ ~聞き流し!実際に出題された文です☺~http://blog.livedoor.jp/yusuke1138/
実際に大学入試で出題された文章をもとに朗読しているので、記憶の定着に有効かと思います☺
気分転換の学習手段として通勤、通学や散歩しながらでも聞いてみてください!
☆エンタメのチャンネル開設!
https://www.youtube.com/channel/UCK5LsZlEUJBGDSztJaf9Wbw
★英単語の覚え方↓
https://youtu.be/OmC13l1Giik
★古典文学まとめ↓
https://youtu.be/_WY_dZXdt-U
★世界史・受け継がれる意志↓
https://youtu.be/Q85LALKmst4
★地名の歴史↓
https://youtu.be/46enYoDdpfI
東京・横浜の方↓
★チャンネル主が家庭教師やってます!(^^)/
お申し込みはyfacademia@gmail.comへ!現在の学習状況・希望の教科などを文面に記入していただければと思います☺
http://blog.livedoor.jp/yusuke1138/
ブログを始めました!✍学習・モチベーションアップに役立つような内容を目指して更新していきます□世界史 世界史 日本史B 世界史B 世界史b
- 14
- 857.1
- 00.0
- 00.0