キーワード茨城ウメ子を含む動画:204件 ページ目を表示
2024年12月26日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2014-03-18 13:22:29
3月18日のラッキー鍋物「しし鍋」しし鍋というのは、イノシシ肉をつかったお鍋のことです!
イノシシの肉は縄文時代からよく食べられていた食材です。
江戸時代には「山鯨(やまくじら)」と称されて、冬の季節の栄養補給食として格好のものであったばかりか、身体をあたためる薬食とされてきました。
野生のしし肉は、いってみれば究極の無添加食品。
そのおいしさの醍醐味は、たっぷりとのった脂肪にあるのですが、コレステロールの多い家畜の肉と違い、DHA(ドコサヘキサエンさん)、EPA(エイコサペンタエンさん)など、高度不飽和脂肪酸を多く含んでいて、とってもヘルシーなんです。
ちなみに、今年しし鍋が食べられるのは5月31日(土)までです!やまくじらの起源やんけ お
- 2,384
- 20.1
- 00.0
- 10.0
2013-10-24 10:20:23
10月23日は「モルの日」10月23日の今日は、モルの日(Mole day)です。
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っています。
1モルは6.02×10の23乗個の粒子からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」です。モルかぁ・・・なつかしいなぁ 理系学生御用達 mol
- 661
- 30.5
- 00.0
- 10.2
2014-01-20 10:03:07
1月20日のラッキー市町村「大洗町」※動画内フリップの表記が「大洗市」となっていますが、「大洗町」の誤りです。
大変申し訳ございませんでした。
大洗町は、鉾田市の北、水戸市の南東にある、総人口1万7千人ほどの町です。
最近では、アニメ「ガールズ&パンツァー」で有名になりましたね。
大洗磯前神社の神磯の鳥居や、大洗サンビーチ海水浴場などの観光スポットなども魅力的で、どの時期に訪れても楽しめること間違いなしの大洗町。
今の時期はアンコウやカキ、サヨリなどが旬なので、ぜひ訪れて、旬の味を堪能してみてはいかがでしょうか?
それでは、今日、大洗町に訪れて冬の味覚を食べたあなたは、大寒の寒さも吹き飛ばして、一週間をいばラッキーに始められちゃうかも!いつ市になったんだよww フリップ、大洗市になってるぞ・・・(正しくは大洗「町」) 過言w 飯...
- 415
- 41.0
- 00.0
- 30.7
2014-03-12 19:13:39
3月11日は「東日本大震災が起きた日」東日本大震災は、2011年3月11日午後2時46分に発生しました。
発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震です。
東北地方太平洋沖地震に伴って発生した津波と、その後の余震により引き起こされた大規模地震災害です。
地震の規模を表すモーメントマグニチュードは9.0を記録し、最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7となっています。
茨城県でも震度6強を観測しており、沿岸部を中心に大きな被害を受けました。- 352
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2014-03-26 10:50:20
3月26日は「カチューシャの唄の日」1914年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行いました。
この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行したために、カチューシャの唄の日と言われています。
カチューシャは、ロシア語などによく見られる女性の人名、エカテリーナ(エカチェリーナ)の愛称形です。
ウメ子はカチューシャときくと、やっぱり頭に付けるアクセサリーを思い浮かんでしまいます。
弾力を持ったC字型の金属やプラスチックで作られたヘアバンドのことを日本では「カチューシャ」と呼んでいますね。- 349
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-10-25 10:53:37
10月25日は「のび太くんと静香ちゃんが婚約した日」1989年の今日、マンガ「ドラえもん」の登場人物である野比のび太くんが、源静香ちゃんとめでたく婚約をしました。
このエピソードが読めるのは「雪山のロマンス」というタイトルのお話で、てんとうむしコミックの20巻に収録されています。- 308
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-03-18 13:22:21
3月18日は「点字ブロックの日」1967年3月18日に岡山盲学校に近い国道2号線に世界で初めて点字ブロックが敷設されたことに由来しています。
点字ブロックは、歩道や公共建築物、駅のプラットホームなどに設置された視覚障害者誘導用のブロックです。
介護者なしで歩く視覚障害者の安全を図るためのもので足の裏のでこぼことした感触で位置や方向が分かるようになっています。興味深いね あ、日本人なんだ
- 305
- 20.7
- 00.0
- 10.3
2014-02-12 10:14:50
2月12日は「ペニシリンの日」1941(昭和16)年のこの日、イギリスのオックスフォード大学付属病院で、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功しました。
ペニシリンとは、世界で最初に実用化された抗生物質です。
日本人が広くその存在を知ったのは、1944(昭和19)年1月「肺炎を起こしたイギリスのチャーチル首相がペニシリンで命を救われた」という内容の新聞記事だったといわれています。
ペニシリンはイギリスのフレミングという細菌学者がアオカビから発見しました。
研究のためにブドウ球菌というけがの化膿(かのう)や食中毒などの一因となる細菌をペトリ皿で培養していましたが、それを培養している液にアオカビが生えてしまいました。
しかし、そのペトリ皿をよく見ると、アオカビの周囲にはブドウ球菌が生育していませんでした。
これを調べた結果、アオカビがブドウ球菌の生育をさまたげる物質を分泌していることがわかり、この物質をアオカビの学名(Penicillium notatumペニシリウムノタツム)にちなんで「ペニシリン」と名付けたのでした。2 3 4 5 6 おぼちゃん……
- 257
- 62.3
- 00.0
- 00.0
2014-02-27 17:32:45
2月27日は「ポケットモンスター赤・緑が発売になった日」1996年の2月27日、ゲームボーイのソフトとして「ポケットモンスター赤」と「ポケットモンスター緑」が発売になりました。
ポケットモンスター、通称「ポケモン」は自分が主人公になって冒険をする「ロールプレイング」ゲームです。
ポケモン、と呼ばれるふしぎな生き物があちこちにいる世界。
プレイヤーはマサラタウンにすむ少年になって、「カントー」と呼ばれる地方を冒険します。
旅の中でさまざまなポケモンと出会い、それらを捕獲してポケモン図鑑を完成させることがおおまかな目標です。
アニメやグッズなどの展開もあり、今もなお世界中の人たちに愛されているポケモン。
皆さんが初めて出会ったポケモンは何でしたか?
初代ポケットモンスター発売日の今日は、あの頃の冒険を思い出してみてはいかがでしょうか?2年後にVC発売決定! マイリス希望
- 249
- 20.8
- 00.0
- 10.4
2013-12-25 10:42:23
12月25日は「『およげ!たいやきくん』が発売された日」『およげ!たいやきくん』は、1975年にフジテレビの子供向けの番組『ひらけ!ポンキッキ』のオリジナルナンバーとして発表された童謡です。
『およげ!たいやきくん』の歌手の子門真人(しもん まさと)さんは、歌手になる前は広告代理店に勤務していましたが歌手になってからは「およげ!たいやきくん」の他にも多くのアニメや特撮番組の主題歌、挿入歌を歌っていました。
一度聞いたら忘れないあの独特のメロディ、今もときどき口ずさんじゃう方も多いのではないでしょうか?- 248
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-01-21 10:20:55
1月21日は「料理番組の日」1937年、イギリスの公共放送局、BBC・英国放送協会にて、世界初の料理番組をテレビで放送したことにちなんでいます。
この記念すべき料理番組の元祖である番組のタイトルは、「夕べの料理」。
そして、第1回の放送で紹介したのは「オムレツの作り方」でした。
この日に担当したマルセル・ブールスタンという料理人が、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。
記念すべき第1回の「オムレツの作り方」ですが、クリームと塩を入れてかき混ぜた卵を、バターを溶かしたフライパンで焼くというものでした。ああ
- 219
- 10.5
- 00.0
- 10.5
2013-11-14 10:19:59
11月14日のラッキー野菜「レンコン」今日のラッキー野菜は「レンコン」!
レンコンは中国原産で奈良時代に仏教伝来とともに日本に伝わり、食用品種は鎌倉時代に僧侶により各地に広まりました。
穴が開いて見通しがきくことから縁起の良い食べ物とされ、お祝い事には欠かせない食材でもあります。
最近では、美容美肌効果やダイエット・便秘解消に良いと女性やご年配の方にも好評なんですよ。
これから旬を迎えるレンコン。
今日、そんなレンコン料理を食べたあなたは、たっぷり含まれたビタミンCの働きで、寒い冬を元気で過ごせるかも?
栄養をたっぷりとったらいばラッキー!- 219
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-19 10:43:02
11月19日は「リンカーンがゲティスバーグ演説を行った日」ゲティスバーグ演説とは、1863年11月19日にペンシルベニア州ゲティスバーグにある国立戦没者墓地の式典で、アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが行った演説です。
この演説は、独立宣言、合衆国憲法と並んで、アメリカの歴史の中で特別な演説と呼ばれています。
government of the people, by the people, for the people、
すなわち「人民の、人民による、人民のための政治」という一節は、あまりにも有名です。- 217
- 00.0
- 00.0
- 10.5
2014-02-06 10:36:06
2月6日は「やなせたかしさんの誕生日」2月6日はやなせたかしさんの誕生日です。
やなせたかしさんは1919年の今日、東京都で生まれました。
やなせさんといえばもちろん「アンパンマン」!
実は「アンパンマン」が人気作品となった時、やなせさんはすでに50代。
アニメ作品「それいけ!アンパンマン」が放映され国民的人気作品となったのはさらに15年も後の1988年で、70代を間近に控えていた頃でした。
やなせさんがアンパンマンを生み出した背景には、戦中・戦後の深刻な食糧事情がありました。
戦時中、やなせさんは、空腹を抱えながら「食べ物が向こうからやって来たらいいのに」と思っていたといいます。
自身の飢えの体験から「困っている人に食べ物を届けるヒーロー」という着想が生まれたそうです。
昨年10月、94歳で亡くなったやなせさん。
亡くなる数ヶ月前まで元気に活動していた姿は、生涯現役といっても過言ではありません。
今日は、アンパンマンの絵本やアニメなど、やなせさんの作品に触れてみてはいかがでしょうか?声ワロタww ほう
- 205
- 21.0
- 00.0
- 00.0
2013-12-10 10:58:59
12月10日は「三億円事件の日」1968年の12月10日は、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に現金を奪われる事件が起きた日です。
通称「三億円事件」。
当時の三億円は、現在の貨幣価値なら約10億円とも言われています。
事件の全容は知らなくても、この事件に名付けられた通称なら知っているという人も多いのではないでしょうか。北九州のマックの女子中学生被害事件もショック!!緊急捜査してくれ!! 6月の公然わいせつヤロー!! テレビドラマのクロコーチ 仙台市太白区諏訪町の鈴木裕子殺害事件犯人闇の中で過ごすんじゃねーよ!!このバカヤロー!! 札幌の長田良二愛媛の福田和子に負け...
- 201
- 126.0
- 00.0
- 10.5
2014-01-16 11:28:52
1月16日は「日本初のアイススケート場がオープンした日」1876年の今日、横浜で日本で初めてアイススケート場がオープンになりました。
場所は横浜港にほど近い根岸村。
青木安兵衛という人が商売として試みたそうです。
当時の横浜新聞の記事によると、当初は10月からオープンする予定が、氷が張らず年が明けてからの営業になったとか。
ロシアやヨーロッパ諸国で流行していた遊びをいち早く日本でも、という狙いがあったのかもしれませんが、今のように屋内の製氷設備が整っているわけではない明治時代、さすがにちょっと時期が早かったみたいです。
ちなみに、当時は「スケートリンク」や「アイススケート場」という横文字の言葉ではなく「氷すべり場」という名称で呼ばれていました。- 197
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-15 09:44:20
11月15日の神社「鹿島神宮」鹿嶋市にある鹿島神宮は、全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。
初詣には全国から60万人以上が参拝し、参拝者数では笠間稲荷神社につぎ茨城県2位に及びます。
祭られている神様は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。
鹿を神の使いとすることでも知られています。
鹿の枝角(えだづの)は英語でアントラー (antler) 。皆さんもご存知、鹿島アントラーズのチーム名の由来ともなっているんですよ。
七五三の参拝で賑わう鹿島神宮へ参拝に行ったあなたは!
3頭、5頭、7頭と鹿を数えたらいばラッキーになれる!…かも!?ノラガミってマンガでおもいっきりタケちゃんって呼ばれてたよwww
- 197
- 21.0
- 00.0
- 00.0
2014-02-26 09:22:30
2月26日は「脱出の日」1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かったことに由来しています。
ナポレオンはコルシカ島の出身。
フランスの士官学校を出て若い頃から戦術の天才として注目されていました。
やがて皇帝となってヨーロッパの大半を支配下に置く大帝国を築きましたが1812年冬のロシアで惨憺たる戦績となったのを境に運勢が降下。
1814年退位に追い込まれて、地中海のエルバ島に流されました。
『余の辞書に不可能の文字はない』といっていたナポレオンですが、このエルバ島にきて
「Able was I ere I saw Elba.(エイブル ワズ アイ エル アイソー エルバ)(訳:エルバ島を見るまでは、私に不可能はなかった)」
といったと言われています。
この文章じつは回文になっているんですよ!声ェ…
- 170
- 10.6
- 00.0
- 00.0
2014-01-14 10:33:30
1月14日は「南極でタロとジロの生存が確認された日」タロとジロは、1956年11月に日本の第1次南極地域観測隊と共に、犬ぞりを引くために南極大陸に同行した樺太犬(からふとけん)の兄弟です。
1958年2月、悪天候によって第2次越冬隊が交代することが困難となり、タロとジロを始めとした15頭の樺太犬は、南極基地に取り残されてしまいます。
しかし、約1年後の1959年1月14日に、第3次越冬隊によって生存が確認されたことで一躍有名になりました。
タロとジロの生還は日本中に衝撃と感動とをもたらし、日本動物愛護協会によって、当時開業したばかりの東京タワーの足元に、15頭の樺太犬記念像が設置されたほどでした。
また、この物語を描いた映画「南極物語」は1983年に公開され、動員数や興行収入を塗り替える空前の大ヒットを記録しました。私タロとジロすきです! かなしい…… かわいいキャラクターだね!
- 170
- 31.8
- 00.0
- 10.6
2014-03-25 11:44:31
3月24日は「『桜田門外の変』があった日」「桜田門外の変」は、1860年3月24日、現在の東京都千代田区霞が関に存在していた、江戸城の桜田門外において、水戸藩や薩摩藩の攘夷浪士が行列を襲撃し、大老・井伊直弼を暗殺した事件です。
この事件があった桜田門付近は、現在では警視庁が建てられています。
東京へとお出かけの際には、ぜひ立ち寄って、歴史が動いた瞬間に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?すうううううう っっj
- 169
- 21.2
- 00.0
- 00.0
2013-12-20 10:12:57
12月20日は「シーラカンスの日」1952年のこの日、コモロ諸島のアンジュアン島でシーラカンスが捕獲され、初めて学術調査が行われたことに由来します。
生きた化石としてよく知られるシーラカンスは、1938年に南アフリカで発見されました。
シーラカンスの仲間は26種に分類されていますが、このうち現在も生きた状態で確認されているのは、深海に棲む種類のシーラカンスのみ。
川などに住んでいたとされる他のシーラカンスはすべて絶滅しており、化石となって見つかっています。- 165
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-10-18 15:59:18
10月17日のラッキーソング「茨城県民の歌」今日のラッキーソングは「茨城県民の歌」「茨城県民の歌」を口ずさんだあなたは!いつも見慣れた茨城県の風景に新しい発見があるかも!
- 163
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-12-02 12:26:13
12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」1990年12月2日に、TBSの秋山豊寛(あきやま・とよひろ)記者を乗せた旧ソビエト連邦の宇宙船、ソユーズTM11号が打ち上げられ、秋山さんが日本人初の宇宙飛行成功に由来しています。
秋山さんは、TBS社内の98人の応募者の中から、同僚の菊地涼子さんとともにTBSの2人の宇宙飛行士候補に選抜されました。
ソユーズTM11号が周回軌道にのった後、生中継中だった東京のスタジオからの呼びかけに対して、「これ、本番ですか?」という第一声を発したことはとっても印象的でしたよね。
「日本人宇宙飛行記念日」の今日は、星がよく見える夜空を見上げて、宇宙からの眺めを想像してみてはいかがでしょうか?日本人初の宇宙旅行者
- 162
- 10.6
- 00.0
- 00.0
2014-02-26 09:22:23
2月26日のラッキー市町村「ひたちなか市」ひたちなか市は茨城県のほぼ中央部からやや北東に位置し、上野駅から特急で約70分の距離です。
東京から仙台を結ぶ国道6号はひたちなか市の西側を、海岸寄りには国道245号が通じており、ともに交通の中心となっています。
近年、常磐自動車道に加え北関東自動車道、東水戸道路と高速道路も整備され、首都圏や北関東からのアクセスも便利です。
夏にロックフェスティバルが行われることで有名な国営ひたち海浜公園や那珂湊おさかな市場、現在は第三セクターで運営しているひたちなか海浜鉄道なども観光客の人気を集めるスポットですが、ここひたちなか市の大島公園には多くの白鳥が飛来し、優雅に泳ぐ姿を身近で観察することができます。
寒波の影響などで数の増減があるといわれますが,ここ数年10羽程度ずつ増加しているようです。
飛来時期の10月中旬から3月下旬ごろまでは白鳥が羽を休め、人々の目を楽しませてくれます!- 159
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-12-11 09:11:03
12月11日は「百円硬貨が発行された日」1957年の今日、戦後初めての銀貨として表面に鳳凰、裏面に旭日(きょくじつ)をデザインとする100円銀貨が発行されました。
100円硬貨は、ご存知のとおり日本政府発行の貨幣で百円玉とも呼ばれています。
平成13年に発行された100円硬貨は発行枚数が少ないため、300円~700円の価値があるそうです。
世の中に802万4,000枚しかないそうですよ。額面より銀の価格の方が上回っている
- 159
- 21.3
- 00.0
- 00.0
2013-11-20 10:30:18
11月20日のラッキー姉妹都市「エミリア=ロマーニャ州」茨城県の姉妹都市は、イタリアのエミリア=ロマーニャ州。
姉妹都市ってよくきくけど、いったいなんなの?いうと文化交流や親善を目的とした地方同士の関係を指します。
さて、エミリア=ロマーニャ州は1985年のつくば万博をきっかけに翌年より茨城県と姉妹都市提携を結びました。
イタリアの州として日本の地方自治体と姉妹都市提携を結んでいる唯一の州でもあるんですよ。
しかも、エミリア=ロマーニャ州と姉妹都市の提携したのは日本では茨城だけなんです。wwwwwwwwwwwwww
- 158
- 10.6
- 00.0
- 00.0
2014-03-20 09:54:51
3月20日のラッキーイベント「AnimeJapan2014」AnimeJapan2014は今週末、22日から23日に東京ビッグサイトで開催される世界最大級のアニメの祭典です。
今人気のアニメやこれから放送されるアニメの紹介や展示、会場でしか買えないグッズの販売、声優さんのステージなどなど、アニメファンには見逃せないイベントなんです。
今年は茨城県も「PLAY WITH IBARAKI 茨城と遊ぼう」をスローガンに、AnimeJapanに出展します。
ブースでは茨城県出身のクリエイターさんや、声優さんのコメントを大きなパネルに並べて展示、茨城の観光地もあわせて紹介します。
あの人も茨城県出身だったんだ!と、新しい発見があるかも。
その他、ステージイベントや配布イベントなど盛りだくさん!
「PLAY WITH IBARAKI」ブースの様子は、いばキラTVstationでも配信する予定です。
当日会場に行けない皆さんも、楽しみにしていてくださいね。
いばラッキーな最新情報が手に入るかもしれませんよ!ファッ!?
- 156
- 10.6
- 00.0
- 00.0
2013-10-28 10:22:31
10月28日のラッキーサッカーチーム 「鹿島アントラーズ」鹿島アントラーズは、茨城県鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグに加盟するプロサッカークラブです。
1947年に創設された住友金属工業蹴球団がチームの母体で、1991年のJリーグ加盟時に鹿島アントラーズに改称された、Jリーグ創設時からの加盟チームの一つです。
ホームスタジアムは茨城県立カシマサッカースタジアムで、練習場は鹿島アントラーズクラブハウスグラウンドを使用しています。声どうした 現監督はトニーニョ・セレーゾですw肝心なとこ間違えないで! これなに?w
- 148
- 32.0
- 10.7
- 00.0
2013-11-12 10:04:13
11月12日は「ヒルバレーの時計台に落雷のあった日」11月12日の今日は、「ヒルバレーの時計台に落雷のあった日」です。
1955年の11月12日、ヒルバレーのシンボルである時計台は、落雷を受けて壊れてしまいました。
「ヒルバレーの時計台」と聞いて、ピンときた人は映画好きですね。
この時計台に落ちる雷の電力を利用して、過去から未来に戻るストーリーと言えば、映画史に残る傑作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。
今日は久しぶりに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観て、映画から元気をもらってみてはいかがですか?- 146
- 00.0
- 00.0
- 10.7
2014-03-13 10:06:01
3月13日は「サンドイッチデー」3月13日を数字だけであらわすと「313」。
「3(サン)」が「1(イチ)」を挟んでいるというのがサンドイッチデーの理由なんだそうです。
サンドイッチ、という名前は、18世紀イギリスの貴族で海軍大臣などを歴任したサンドウィッチ伯ジョン・モンタギューにちなんでいる、と言われています。
彼はトランプ遊びが大好きで、食事にかける時間も惜しむ程でした。
そこで、ゲームの合間に片手で食事が取れるよう、パンに具を挟んだものを用意させていた事から、いつしかこれがサンドイッチと呼ばれるようになったのだそうです。
ただ、これは彼を「貴族のくせに、庶民の食べ物で済ませる」だらしない人物だと印象付ける為に彼のライバルが流したデマである、という説もあるんだそうです。
サンドウィッチ伯をサンドイッチの発明者としているお話もありますが、パンに具を挟むという料理自体は古代ローマのオッフラ、インドのナンなど、古くからありました。
サンドウィッチ伯は、あくまで「サンドイッチ」という名前が付けられるきっかけだったようですね。
名前の由来としては、「サンド」つまり砂と、「ウィッチ」魔女以外、どんなものでもパンにはさんで食べられるということから、サンドイッチと名づけられたとする説もありますが、ウィッチのつづりが異なるので、これは言葉遊びのようなものみたいですね。- 143
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-02-18 11:16:50
2月18日のラッキー鉄道「ひたちなか海浜鉄道」「ひたちなか海浜鉄道」は、2008年に茨城交通から湊線を引き継ぎ、ひたちなか市と茨城交通が出資する第三セクター方式の鉄道です。
勝田駅から旧那珂湊市街を経由して、阿字ヶ浦駅までの合計9駅・14.3キロを運行しています。
車窓からは、のどかな田園風景を抜けると海が見えてくる、とっても景色のよい路線なんですよ。
沿線には、ロックフェスの開催でも有名な「国営ひたち海浜公園」や、茨城県内でも屈指の鮮魚市場である「那珂湊おさかな市場」、年間100万人の観光客が訪れる「アクアワールド大洗水族館」などの観光名所があります。
「ひたちなか海浜鉄道」の車両は、全国的にも珍しくなった昭和中期製造のディーゼルカーがいまだに現役で頑張っています。- 143
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-22 13:35:38
11月22日は「サザエさんの誕生日」日本のお茶の間には欠かせない国民的アニメである「サザエさん」。
その主人公であるフグ田サザエさんは、1920年の今日、福岡県で生まれました。
素敵な旦那様の代名詞でもあるマスオさんとの出会いはお見合い。
今日は1122(いちいちにに)の語呂合わせでいい夫婦の日でもあります。
結婚式が多く執り行われる今日、サザエさんとマスオさんのような素敵なご夫婦がたくさん生まれるといいですね。- 143
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-03-12 19:18:07
3月12日のラッキーパワースポット「酒列磯前神社」茨城県ひたちなか市磯崎町にある「酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)」はひたちなか海浜鉄道湊線磯崎駅から徒歩で10分。
856年に、茨城県屈指の観光スポットでも知られる 「大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)」と共に創建された由緒正しき神社です。
もともとは医学の神様として祀られ、海が近いことから海上安全や大漁祈願、商売繁盛祈願も行う神社として知られてきました。
そんな酒列磯前神社は「宝くじが当たるパワースポット」として人気を集めています。
どうしてそう呼ばれているのかというと参道の出口付近に、「宝くじが当たるパワースポット」海亀の像があるからなんです。
海亀の像は酒列磯前神社を参拝して宝くじが当たった参拝者が寄贈したもので“亀さん”の名で親しまれています。
亀さんをさすってから 『ジョイフル本田ニューポートひたちなか店』で宝くじを買うと、その宝くじが当たるとか……!?阿字ヶ浦駅の方が近いとか言わない 弘前の近く出身なので違和感はない
- 140
- 21.4
- 00.0
- 00.0
2013-12-05 10:19:38
12月5日は「バミューダトライアングルの日」1945年の今日、大西洋上空でアメリカ空軍機が消息を絶ち、その後も同じ海域で行方不明事件が多発するようになりました。
その場所を魔の三角地帯、「バミューダトライアングル」と呼ぶようになったことを記念し、12月5日が「バミューダトライアングルの日」とされています。
昔から、ドラマや映画、マンガの題材になることが多いこのバミューダトライアングル。
「バミューダトライアングルの日」の今日は、そんな不思議な海域に思いをはせてみてはいかがでしょうか?♥
- 140
- 10.7
- 00.0
- 21.4
2014-01-08 11:05:08
1月8日は「平成スタートの日」1月8日の今日は「平成スタートの日」です。
1989年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしたことに由来しています。
1月7日におこなわれた「元号に関する懇談会」で「平成」「修文(しゅうぶん)」「正化(せいか)」3つの候補を示し、意見を求めたところ、8人いた委員の間で「修文(しゅうぶん)」「正化(せいか)」の2つはローマ字表記の頭文字が「昭和」と同じ「S」になるので不都合ではないかという意見が出たため、全員一致で「平成」に決まったといわれています。平成で…あります。(ガサゴソ ゆとり世代の起点 おいwwwwwwwwwwww
- 136
- 32.2
- 00.0
- 00.0
2013-11-18 10:55:13
11月18日は「suicaの導入が開始された日」SuicaはJR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道などで導入されている、サイバネ規格と非接触型ICカードの技術方式「FeliCa」の技術を用いた共通乗車カード・電子マネーです。
Suicaという名称は「super urban intelligent card(スーパー アーバン インテリジェント カード)」に由来していて、「スイスイ行けるICカード」の意味合いも持っています。
また、親しみやすくするために果実のスイカと語呂合わせをして、カード表面の緑色のデザインもスイカ風としています。
「suicaの導入が開始された日」の今日は、そんなSuicaを使って電車でお出かけしてみてはいかがでしょうか?いばキラ
- 136
- 10.7
- 00.0
- 10.7
2014-02-28 15:19:12
2月28日のラッキー工芸品「粟野春慶塗」春慶塗(しゅんけいぬり)は漆塗りの技法の一つで、天然の木目の美しさをそのまま活かし、透き漆と呼ばれる透明の漆が用いられています。
軽くて丈夫なのが特徴で、盆などの板物・重箱などの曲物、茶托などの挽き物などに多く用いられています。
粟野春慶塗は、岐阜の飛騨春慶(ひだしゅんけい)、秋田の能代春慶(のしろしゅんけい)とともに、日本三春慶の一つに数えられる伝統の漆工芸です。
室町時代、稲川山城主・源義明が現在の城里町で始めたといわれる粟野春慶塗(あわのしゅんけいぬり)は、最も古い歴史をもつ春慶塗として知られています。
別名「水戸春慶」とも呼ばれていて、徳川光圀公も、御用塗り物師を召し抱えて奨励していました。- 134
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-12-13 10:07:13
12月13日は「正月事始め」事始めとは、新しく迎える正月に新しい年神様を迎えるための準備を始める最初の日とされた日で、大晦日までの31日までに正月の準備を順次すすめていきます。
この日には、正月事始めの最初の行事である「煤払い(すすはらい)」が行われました。
昔はどこの家にも竈(かまど)や囲炉裏があったことから、一年間に溜まった煤を取り除き家の内外を大掃除するもので、煤掃き・煤納めの行事とも言われました。
12月も半分近くが過ぎました。
そんな事始めの今日、せっかくの年末を楽しく気持ちよく迎えるため、今から年越しの準備を済ませちゃいましょう!- 130
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-01 10:23:03
11月1日は「キティちゃんの誕生日」11月1日の今日は「キティちゃんの誕生日」です。
ハローキティ、通称キティちゃんは1974年11月1日に誕生しました。
知らない人はいないんじゃないかというくらいキティちゃんは有名ですよね。
グッズの種類もとても豊富で、キティグッズが存在しない商品ジャンルを探すことの方が難しそうです!
キティちゃん人気は国内のみならず、海外でも大人気!
世界約70カ国以上でグッズは展開され、日本国外に輸出されて使用されている「かわいい」という言葉の象徴とも言われています。- 130
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-10-30 10:16:38
10月30日は「ニュースパニックデー・宇宙戦争の日」1938年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『宇宙戦争』が放送されました。
その演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流したところ、本物のニュースと勘違いされ、120万人以上が大パニックになったことが由来となっています。- 129
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-02-19 15:17:29
2月19日のラッキー市町村「北茨城市」北茨城市は茨城県最北端に位置し、北は福島県いわき市に隣接しています。
北茨城市の東は太平洋に面し、西は阿武隈高地があり、大北川(おおきたがわ)、塩田川(しおたがわ)、里根川(さとねがわ)などの河川が発達しています。
シャクナゲの群生で知られる花園神社を中心に、新緑や紅葉の美しい花園渓谷はハイキングをする人たちの人気スポットとなっています。
また、美しい海岸線には平潟(ひらかた)漁港や五浦(いづら)海岸、二ツ島(ふたつしま)などの見所もあり、多くの観光客でにぎわいます。
良質な温泉・鉱泉が湧き出し、北茨城温泉郷としても知られ、中郷、磯原、五浦、湯の網などの温泉地に民宿、旅館が建ち並び、ほとんどの宿では冬の味覚の王様・アンコウ鍋が味わえます。- 128
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-02-03 10:49:22
2月3日のラッキー海産物「イワシ」今日は節分。
節分には、豆撒き・恵方巻の他に、柊鰯(ひいらぎいわし)という風習があります。
柊)の小枝に焼いたイワシの頭を挿し、玄関などに飾る、というものです。
柊の葉の棘が鬼の目を刺すので、玄関から鬼が入れず、また、イワシを焼いた匂いと煙で鬼が近寄らないと言われています。
そんなイワシですが、茨城県の神栖市にある波崎漁港は、イワシの漁獲量が全国で2番目に多いんです。
5番めに多いのは、北茨城市の大津漁港です。
イワシは、日本だけでなく、海に隣接する領域をもつ世界中の国において、主要な海産物の一つ。
刺身や塩焼き、フライ、天ぷらに煮付けなど、様々な調理法で親しまれています。
また、イワシの稚魚や幼魚は、釜あげしらすやちりめんじゃこ、煮干しの材料にもなります。
食用以外にも、油の採取や養殖魚や家畜の飼料、畑に蒔く肥料などにも使われているんですよ。- 126
- 00.0
- 00.0
- 10.8
2013-12-04 10:45:40
12月4日のラッキー競輪場「取手競輪場」取手競輪場は茨城県取手市にある競輪場で、施設所有および主な主催は茨城県が行っています。
取手競輪場では、マスコットキャラクターは2007年から新キャラクター「砦の森のバンク」が活躍しています。
メインキャラクターはウサギの「バンク」、バンクというのは、競走路という意味があります。
ちなみに、バンクより前のキャラクターはウサギの「りんたろう」と「銀りんたろう」です。
「バンク」は「りんたろう」の孫という設定になっているようです。
だいぶ、印象が違いますがどちらもとってもかわいいウサギです!- 125
- 00.0
- 00.0
- 10.8
2013-12-03 11:50:20
12月3日のラッキー野菜「落花生」落花生というと、やはりお隣の千葉県が有名ですが、実は茨城県でも落花生はたくさん作られています。茨城県の落花生は、国内生産量の約13%を占め、これは全国第2位の生産量なんですよ。
落花生は、殻からむいた豆を英語名のピーナッツと読んだりもしますよね。
別名「ナンキンマメ」や「トウジンマメ」「イジンマメ」と呼ばれていて、日本に入ってきたのは江戸時代の頃とされています。
しかし、栽培されるようになったのは1871年になってからで、近代になってからの事なんです。
今日、「落花生」を食べたあなたは!
美肌効果や老化防止に役立つビタミンEの効果で、ますます美しさに磨きがかかって、いばラッキー!- 124
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-12-18 11:53:48
12月18日のラッキー銅像「平将門公之像」平将門公之像 は坂東市総合文化ホール「ベルフォーレ」にあります。
この施設は、音楽ホール・アトリウム・図書館からなる複合文化施設で、平成6年3月に完成しました。
ベルフォーレ完成記念事業の一つとして、前庭広場にこの平将門公の騎馬像が建立され、将門の里の象徴的なブロンズ像として親しまれています。
平将門公之像は、彫刻家、一色邦彦氏の作品です。
今日、平将門公之像を見にベルフォーレいったあなたは、将門のパワーが宿って、大きくていばラッキーな夢が叶うかも!- 122
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-21 10:37:19
11月21日は「スーパーファミコンが発売された日」1990年の今日、任天堂から「ファミリーコンピュータ」の後継機として「スーパーファミコン」が発売になりました。
スーファミ、という呼び名で親しまれたスーパーファミコン。
ファミリーコンピュータ、通称ファミコンよりも綺麗なグラフィックが大きな特徴です。
任天堂のゲーム機の、壊れにくい、頑丈いう伝統的な特徴も魅力。
子供の頃、スーパーファミコンをうっかり落としてしまったり、ついコントーラーを投げてしまったこと、ありませんでしたか?
そんなとき、壊れにくいスーパーファミコンにほっとした方も多いのではないでしょうか?2017年9月7日(木) 23:14:37 Thu Sep 07 2017 23:14:37 このコメントを見る人はいるのだろうか… そうなんだー
- 120
- 21.7
- 00.0
- 00.0
2014-02-19 15:17:20
2月19日は「天地の日」ポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日に由来しています。
地動説とは、地球が動いている、という学説のことで天動説に対義する学説です。
15世紀に入って大航海時代が始まると、星の見え方から船の位置を知るという実用上の理由で、天文学がいっそうさかんに研究されるようになりました。
観測技術が進歩するにつれて、惑星の位置予測がずれるなどプトレマイオスの天動説では説明できない事柄も明らかになりはじめ、天動説に疑問をいだく学者も出てきました。
そんな中で、地球が宇宙の中心にあり天球が回転しているとするプトレマイオスの天動説のつじつま合わせ的な説明に疑いをもったのがコペルニクスです。
コペルニクスは、宇宙は数学的にもっと合理的な運動をしているのではないか、と考え、太陽を宇宙の中心におき、そのまわりを地球をはじめとした惑星が回転しているという宇宙の姿を考えました。これが地動説です。- 119
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-01-27 10:28:18
1月27日は「国旗制定記念日」1870年の今日、太政官布告(たいせいかんふこく)第57号の「郵船商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。
この規則が作られるまでは、船によってデザインの違う旗を使っていました。
日本の国旗は、法律上は日章旗(にっしょうき)と呼ばれ、日本では古くから、日の丸と呼ばれる旗です。
法律の規定では、旗の形は縦幅が横幅の3分の2で形成された長方形。
赤い円の部分、日章の直径は、縦幅の5分の3を占め、その中心は旗の中心となっています。
色地は白色、日章は紅色とされていて、旗のデザインは上下・左右対称なので方向などがありません。
日本の国旗はとても単純な形ですが、きちんと位置や大きさが決まっているんですね。- 118
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2013-11-29 14:08:43
11月29日は「エジソンが蓄音機を初めて公開した日」トーマス・エジソンは、「発明王」の名を持つアメリカの発明家です。
エジソンが84年の生涯のうちに成しとげた発明や工夫はおよそ1,300にも及びますが、その中でも有名な「3大発明」は、白熱電球・蓄音機・映写機。特に蓄音機は、もっとも人々を驚かせました。
1877年の今日、エジソンは、直径約10㎝の円筒形に錫箔(すずはく)を巻きつけた円筒型の蓄音機を発明し、公開しました。
蓄音機は、言葉の意味は録音機であり、レコードプレーヤーの前身です。
こんにちの用語としては、エジソンや様々な人が発明した装置からエレクトロニクス時代以前のレコードプレーヤーまで全てを総称して、「蓄音機」と呼ばれています。
そう、蓄音機は様々な人々が発明・研究を行っていますが、その中でもエジソンの発明と公開がいち早かったのでした。- 118
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2014-02-24 09:31:14
2月24日のラッキー鉄道「東北本線」東北本線は、東京都千代田区の東京駅から岩手県盛岡市の盛岡駅を結ぶ東日本旅客鉄道の鉄道路線です。
かつては国鉄・JRの在来線の中では営業キロ最長を誇っており、東北新幹線開業までは昼行特急では上野と仙台を結ぶ「ひばり」、上野と盛岡を結ぶ「やまびこ」、上野と青森を結ぶ「はつかり」、夜行寝台特急では「はくつる」、「ゆうづる」をはじめとした優等列車群が頻繁に走る特急街道でした。
みなさんは、東北本線にも、茨城県に存在する駅があるのをご存知ですか?
古河駅は、茨城県古河市本町一丁目にある東北本線の駅です。
東北本線は区間でその愛称を定めていて「宇都宮線」と呼ばれています。
古河駅には、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ラインが停車します。実は、1885年7月16日に日本鉄道の駅として開業し、茨城県内で最初に設置された駅でもあるんですよ!当時は東京―青森間を誇ってたのに・・・・ その説明だとわかりずらくね?盛岡~八戸間三セ...
- 116
- 21.7
- 00.0
- 00.0