キーワード西域 を含む動画: 62件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2017-08-28 12:00:00投稿
- 34,840
- 3,0208.7%
- 1630.5%
- 600.2%
ジャロウデク王国は、いにしえの大国ファダーアバーデンの正統な後継者を名乗り、西方諸国へ宣戦布告した。のちに「大西域戦争=ウェスタン・グランドストーム」として語られる大乱の火ぶたが切られたのである。飛空船レビテートシップと新型機ティラントーを投入したジャロウデク王国の圧倒的な戦力は、瞬く間にクシェペルカ王国を制圧。事情を知らないエルたち銀鳳騎士団は、クシェペルカ王国の関所に差しかかるが……。
動画一覧はこちら
第8章 watch/1502958804
第10章 watch/1504253666しかし飛行船という燃費の問題を解消できる要素があるので、短時間だけ稼働する火力防御に偏重した量産機という戦略は見事だろう 遠近法でしょ(震え声) ←国家ぐるみって私掠船じゃなんだから タグの妖怪幻晶騎士おいてけにワロタw 山賊じゃ~~~! 騎馬のチャ...
3位
2021-09-08 12:00:00投稿
- 20,044
- 1,8549.2%
- 2111.1%
- 210.1%
動画一覧はこちら
刻磨から半月国師が裏切った過去を聞かされた謝憐たち、そこへ頭上から落下してくる人影。それは凶の鬼・半月国師だった。刻磨は半月国師を裏切り者と責め、痛めつける。無抵抗の半月国師に、謝憐は見知った少女の面影を見出す。なんと半月国師はかつて謝憐が西域で知り合った身寄りのない少女・半月で、洞窟に立てられていた塚の将軍とは当時の謝憐のことだった。謝憐は半月に蝎尾蛇のことを問うが、半月の答えは意外なものだった。
無料動画や最新情報・生放送・マンガ・イラストは Nアニメ
天官賜福
2021夏アニメ アニメ無料動画 アニメランキング女に厳しいw 15分くらいしかないじゃん 面倒くさいところが可愛いので好き おいおい瞬殺だよ 三郎声の低さと良い隠す気大分ないだろ まさか運の悪さでどんどん抜けられなくなったんじゃ もうアンタ作るのやめろ 鬼にも毒が効くのかよ 殿下の食事でお察しであ...
4位
2010-11-21 21:22:55投稿
- 12,179
- 1821.5%
- 30.0%
- 1611.3%
公式(?)名称は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲」です。リンチェイ様版ワンチャイシリーズの中では現在最もDVDが入手しにくいものではないでしょうか。私も入手に大変苦労しました(中古なのに値段がヤバかった)。設定は荒唐無稽ですが、娯楽作品としては非常に質が高いと思います。
→次2:sm12817256
他のリンチェイ様版ワンチャイシリーズ(日本語字幕)
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ1 天地黎明 sm25400410(再うp)
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ2 天地大乱 sm12814179
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ3 天地争覇 sm12825933イーさん顔変わった? 師匠とイーさんはもう結婚してるのか 鬼脚が楽しそうで何より。前作の悲しさを払拭したな 出っ歯のソー再び これは外伝みたいなもん 鬼脚いい笑顔じゃw おにいさん、やばい ああ、お馬さんが・・・ いい食べっぷり NOと言えない中国人...
5位
2009-10-04 17:49:16投稿
- 9,917
- 4414.4%
- 10.0%
- 130.1%
東方Project他のキャラクターによるチンギスハーン(蒼き狼と白き牝鹿Ⅳ)PKマルチプレイ紙芝居第11回。
【メディスンが語る前回のまとめ】
早苗が言うには、「カエサルは良いですね。『現人神かくありき』といった趣です。
そう、ローマは共和政であるからローマなのです。だから私は帝政ローマに興味を持たないし、
その内容について知ろうとも思わない。だって無意味じゃないですか」だってさ。
宗教的な面では帝政期の方が激しいと思うんだけどね……?
さて、モンゴルはついに草原の覇者となった。中華の覇者、宋との決戦は間近。
西域の西夏を一息で飲み込んで、準備を整える前に中華全土の蹂躙に入るよ!
第12回→sm8425856
マイリスト→mylist/14861777棒と玉でしょ。 買い替える必要性は何だ?ww まぐわるチェン? レイマリじゃないのかw あんまり言うとうなぎ味のモンダミンの夢を見る羽目になるぞw また3淑女大喜利だよ(笑) 実際にありそうな名前w なあに、生えていないなら生やしてしまえばいいのよ。...
6位
2017-03-14 00:57:23投稿
- 9,142
- 2783.0%
- 00.0%
- 90.1%
初敦煌です
使用hotgoo■Lone Digger/Caravan Palace■House Party (Lookback Remix)/DJ Antoine vs Mad Mark feat B Case & U Jean■He's a Pirate (Extended)/Hans Zimmer■Toulouse/Nicky Romero
ノンケ釣りAnnieちゃん■@syamonabe2
前:sm30799221■次:sm30849404おてがらアムム君 触手がキレると相当シュールですよこれ まだヴォイドのおやつ 手のひら大回転で草 育ちすぎてるだけなんだよなぁ これ真似したらできたゾ ルシアンさんまず味方の化け物どもを退治するべきじゃないですかねえ amumu草 ブリッツ狙いすぎや...
7位
2010-05-27 10:54:31投稿
- 9,126
- 911.0%
- 20.0%
- 1071.2%
通常の時に流れるBGMです。
①大新世界
②上海・黄浦江
③西域の仏塔
④紅華会モード
⑤雅・紅華会モード
宿命モードBGM→sm10853530
お祈りモードBGM→sm10857366懐かしい!また打ちたいなー これすこ 閃・雅・朧・寿 蒼天初代は本当によかったなあ・・・ 初代蒼天のBGMは通常時も確変中も最高 マイホ撤去された このにおいは......立直!!!! 没問題、没問題 悪ふざけにもほどがある ドントタッチ 最高 朋友...
8位
2021-09-08 12:00:00投稿
- 5,295
- 300.6%
- 330.6%
- 330.6%
刻磨から半月国師が裏切った過去を聞かされた謝憐たち、そこへ頭上から落下してくる人影。それは凶の鬼・半月国師だった。刻磨は半月国師を裏切り者と責め、痛めつける。無抵抗の半月国師に、謝憐は見知った少女の面影を見出す。なんと半月国師はかつて謝憐が西域で知り合った身寄りのない少女・半月で、洞窟に立てられていた塚の将軍とは当時の謝憐のことだった。謝憐は半月に蝎尾蛇のことを問うが、半月の答えは意外なものだった。
謝憐(シエ・リェン):神谷浩史/三郎(サンラン):福山潤/霊文(リンウェン):日笠陽子/南風(ナンフォン):古川慎/扶揺(フーヤオ):小林千晃/裴茗(ペイ・ミン):諏訪部順一/裴宿(ペイ・シュウ):増田俊樹/半月(バンユエ):花澤香菜
原作:墨香銅臭/監督:李豪凌/シリーズ構成・脚本:春日幽鈴/総演出監督:オム・ユジョン/キャラクターデザイン・総作画監督:イ・サンミ/サブキャラクターデザイン:キム・ミジン、パク・ミンジョン、ユ・ミンジ、ホン・インス/撮影監督:武山篤/3DCG監督:顧晶/音楽:楊秉音/アニメーション制作:絵夢動画/日本版制作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ、株式会社アニプレックス
©bilibili
so39260759←前話|次話→so39328130 第一話→so38969528これ座右の銘にする まじ嫌いw'w'w'w'w 可哀想だけど足バタバタがかわいい セコム感がいい三郎の 闘う殿下可愛いぞ 常月まとい 本当嫌いなんだなw それ良いな 綺麗だ ここすきだわ ...
9位
2021-12-24 10:00:00投稿
- 3,108
- 993.2%
- 391.3%
- 1284.1%
文明と信仰の源・桃源郷。そこは人と妖怪とが共存を果たす平和と安穏の地。しかし、大妖怪『牛魔王』の蘇生実験によって世界のバランスが崩され、突如妖怪の狂暴化が始まった。事態を重く見た天界より、『玄奘三蔵』に命が下される。「過去を共にした三人を連れ、牛魔王復活を阻止せよ」と。妖怪でありながら負の波動に侵されない三人、『孫悟空』、『沙悟浄』、『猪八戒』とともに、遥かなる西域『天竺国』を目指す旅が始まる。
孫 悟空: 保志総一朗 /玄奘三蔵: 関 俊彦 /沙 悟浄: 平田広明 /猪 八戒: 石田 彰
原作: 峰倉かずや(エニックス「月刊Gファンタジー」連載)/監督: 伊達勇登 /キャラクターデザイン: もりやまゆうじ /美術監督: 池田祐二/色彩設計: 川見拓也/音響監督: 高桑一 /音楽: 桜庭統 /音楽制作: エニックス/製作: テレビ東京,電通,スタジオぴえろ
©峰倉かずや/一迅社・最遊記プロジェクト・テレビ東京 2000
次話→so39787441前世知ってるからか 2024年も旅は継続中 泣いていいか? 等身高めの悟空 峰倉先生ほんとに絵が綺麗 誰かを助けたくてもそれは自分の勝手だから「誰かのため」って押し付けないんだよね。そこがすき 悟浄の殺し方が一番えぐいからなぁ深夜アニメではバンバン切...
10位
2016-06-22 15:00:00投稿
- 2,602
- 622.4%
- 00.0%
- 00.0%
董卓が長安に遷都した後、焦土と化した洛陽に 最初に入ったのは、南方から勝ち抜いてきた孫堅だった。夏侯惇の助言で、破壊された歴代皇帝の陵墓を修復し、街の復興に着手した孫堅は、偶然にも宮廷跡の井戸から、始皇帝の時代から伝わる玉璽も発見する。孫堅の働きは、遠く西域にまで伝わった…
動画一覧はこちら
第十一話 watch/1464317133
第十三話 watch/1464317900根っ子は何故眩しいの? 老けた だめだ、どうしても押し倒されるキュベレイが・・・ パクロミええのう 共産かな? ヤンデレかな? 不穏 そんな上手くいくかいなw 鳥取県に来てたのか 飛ばすぜ あれ忘れてない? おお、快なり! 正史厨キター 有能は許す!...
11位
2012-12-14 02:46:11投稿
- 2,355
- 231.0%
- 20.1%
- 70.3%
JMT31612がより激しいMADの制作に挑戦!!
※野田線とは関係ないものが出てきますが余韻を埋めるためです。
あと、31409Fの撮影が東急線田奈駅であることも気にしたら負k。
因みにサムネイルは大宮公園で撮影。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 動画期待 ファミリーマート 音合わせ上手いwwww よくやっ田奈wwwwww 野田とは俺のじも(ry no 野田線の人っていいかもしれない… 場所w wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12位
2008-10-07 01:30:25投稿
- 2,210
- 532.4%
- 00.0%
- 241.1%
ご視聴感謝します。稲敷常州です。先日は「やんちゃP」という素敵なP名を頂き、ありがとうございました。
この曲は「やんちゃめいこ」シリーズ第4弾で、「さいいきがふ」と申します。「楽府」はここでは民謡調という意味で使っています。「中央アジアの民謡みないな曲」という意味です。
この曲はPIAPROに投稿された相模いちすけ様の絵に曲を付けさせて頂いたものです。
相模いちすけ様作「メイコ姉さん東洋風(?」
http://piapro.jp/content/ti0c3w45hd33g35j
この場をお借りして御礼申し上げます。
マイリストです。→mylist/6429841 mp3です。→http://piapro.jp/content/d22ms8wc94lx381t曲好きだ こらwwww ゲフンゲフンwww シルクロードを旅してる気分になるなぁ で...
13位
2018-11-10 23:21:04投稿
- 2,155
- 1316.1%
- 10.0%
- 50.2%
アイドルマスター シンデレラガールズのキャラクターによる
チンギスハーン-蒼き狼と白き牝鹿ⅣPK-マルチプレイ紙芝居動画です。
登場8勢力所属のアイドル
しぶりん組
渋谷凛・神谷奈緒・北条加蓮・島村卯月・小日向美穂・五十嵐響子・本田未央・高森藍子・日野茜・道明寺歌鈴
まゆ組
佐久間まゆ・緒方智絵里・岡崎泰葉・前川みく・アナスタシア・高峯のあ・新田美波・浅利七海・乙倉悠貴・首藤葵
U149組
橘ありす・結城晴・的場梨沙・ 赤城みりあ・ 佐々木千枝・ 古賀小春・龍崎薫・市原仁奈・横山千佳・福山舞
A20組
川島瑞樹・高垣楓・三船美優・片桐早苗 ・柊志乃・高橋礼子・和久井留美・服部瞳子・佐藤心・沢田麻理菜
お嬢様組
西園寺琴歌・涼宮星花・水本ゆかり・櫻井桃華・相原雪乃・ライラ・ 楊菲菲・小早川紗枝・村上巴・喜多日菜子
よりふみ組
古澤頼子・鷺沢文香・八神マキノ・安斎都・冴島清美・吉岡沙紀・成宮由愛・西川保奈美・篠原礼・藤原肇
ブリノワ組
黒川千秋・水野翠・柳瀬美由紀・佐城雪美・堀裕子・愛野渚・若林智香・長富蓮実・藤居朋・依田芳乃
とときん組
十時愛梨・三村かな子・森久保乃々・及川雫・椎名法子・槙原志保・榊原里美・ 海老原菜帆・大原みちる・奥山沙織
キャラ崩壊・下ネタ注意
ご意見・要望などは下記のツイッターにお願いします。
第17回>sm34140064
第19回>sm34169455
マイリスト>mylist/63342251
その他の動画>user/41459251
Twitter>https://twitter.com/o_dango100/紅魔組っぽいノリになってきて心配だなw よりふみとお嬢様組が磐石だからなぁ こうして見ると川島さんがA20組のエースだな 上手いこと網を掻い潜っていくなあ うーんこの死の都 幕下に入れた以上は寛容に振る舞うのも帝国の努め こいつあそこのシスターだな!...
14位
2009-05-06 18:55:06投稿
- 1,747
- 120.7%
- 00.0%
- 160.9%
今までずっと作曲者も作曲年代も不明な古典曲ばかりupしてきましたが、ようやく現代曲です。曲名は亀茲舞曲。作曲者は楊静さん。演奏してる本人です。明らかにインドや中近東音楽の影響を受けた作りですが、面白い。本人はインドのシタールの効果を狙ったとか。亀茲とはかつての西域の王国で、ここからインドや中近東の音楽が中国へ伝えられました。もっと琵琶を聞きたい人は→mylist/12401854へ
「クチャダンス」。クチャ(龟兹)は、古代中国の西部の国の名前です。 よさすぎる この曲良...
15位
2012-07-21 20:46:00投稿
- 1,680
- 221.3%
- 00.0%
- 583.5%
Q:信じられかい?
この世界のどこかに、理想郷があるって。
【Theme:Q】
MMD杯公式サイト=https://sites.google.com/site/mmdcuphp/
プロローグ編~sm13594744
第二集予選版~sm18408517ぐうたら姫だー!! ほう 待ち遠しいな 中了个国。。。。 楽しみにしてます wktk はいマイリ...
16位
2009-06-26 20:42:50投稿
- 1,536
- 291.9%
- 00.0%
- 191.2%
『すべからく聴け妖猿伝!』
◆ 史上最高の冒険活劇漫画である諸星大二郎先生の『西遊妖猿伝』。その大唐篇の第1巻、第6巻と西域篇の第1巻に載っている詩に、西域篇の開幕を祝して勝手に曲を付けました。
◆ なお西域篇の「黄婆(コウバ)の姿を見んと欲すれば」の部分のみ、字数の都合上「欲せば」としています。
◆ 伴奏が残念なのは仕様です。MP3⇒(http://piapro.jp/content/n007w0pxbyahkopo)
リメイク版⇒sm18943176マッドメンの詩もみたい よいよい 知りたきゃ読め、と 西遊記読んでから読めばよかったな...
17位
2018-02-26 00:06:25投稿
- 1,292
- 624.8%
- 10.1%
- 40.3%
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャラクターによる
「チンギスハーン蒼き狼と白き牝鹿ⅣPK」プレイ紙芝居動画です。
1.使用勢力はシナリオ4の「ティムール帝国」。
2.戦争は自動戦闘(「見ない」に設定)。
3.お馬さんを大事にする畠山重忠さんの精神を大事に。
4.つまり騎馬系兵科使用不可。男なら歩兵一つで勝負。
5.「○○の都」の禁止。田舎で頑張れ。
6.期限は10年(60ターン/ゲーム内で1380年まで)
7.防御度削りは1回だけ。
8.下ネタ多数・キャラブレイク大です。苦手な方はお気をつけください。
次の回>sm32811376 マイリスト>mylist/46287419 その他>user/4145925110年!? それは・・裏技有るから出来なくは無いけど時間掛かるよね 強すぎるw もっとわからんw 蒼き狼……凛かな? ママトトでは? 縛って! カスペン(笑 カスペン大佐乙w ママかな? 単語の前に新田美波とつけるだけでエロ区聞こえる チャwwwwガ...
18位
2018-08-23 18:53:02投稿
- 1,115
- 282.5%
- 00.0%
- 10.1%
「xīyù」は漢字で「西域」、発音はシーユーって感じかなあ
バージョン:2.8.3.2
コンセプト:都護府臣下学習
シナリオ:769年、アステカ有り
MOD:無し
縛り:改宗不可
mylist/62134168
前回→sm33732123
次回→sm33745843ひでー 平常運転だな 独立したならEU4にコンバートしたら19世紀まで不死身の君主で統治できますよw ベルベルプレイしてたときペルシャに行った子がいたっけか ロングボウとかよりも容易く扱えるのがクロスボウの利点なんだよなあ 城プレゼント せやな イン...
19位
2012-09-22 06:59:49投稿
- 1,097
- 100.9%
- 10.1%
- 111.0%
『すべからく聴け妖猿伝!』
◆ 史上最高の冒険活劇漫画である諸星大二郎先生の『西遊妖猿伝』。その大唐篇(講談社版)の第1巻、第6巻と西域篇の第1巻に載っている詩に、西域篇の開幕を祝して勝手に曲を付けましたsm7455912のリメイク作品でございますれば、どうかごゆるりとお楽しみくださいませ。
◆ 1、2、3番をそれぞれWHISPER、NATIVE、POWERの順で歌ってもらっています。
◆ 美麗イラストが魅力的な潮出版社版の表紙カバーは諸星大二郎博物館(http://book.geocities.jp/yasukenyan/youenden.html)様よりお借りいたしました。謹んで御礼申し上げます。
◆ 高音質MP3⇒(http://piapro.jp/content/n007w0pxbyahkopo)
◆ この作品を諸星大二郎先生に捧げます。
◆ ひふみ祝詞な前作sm18513145power男らしいGJGJ! 歌凄くいいねえ GJ! 感じ方は人それぞれだなぁ先生ご自身の感想を聞いてみ...
20位
2015-02-04 22:20:05投稿
- 1,016
- 494.8%
- 00.0%
- 202.0%
こんばんわ。稲敷常州です。実は新生誕祭ということを今日気がついたのですが、11月の生誕祭に間に合わなかった曲が本日完成しました。なんという偶然。この曲はMEIKOコンピアルバム「東雲」に収録して頂いた「西域を往く」を動画向けに再編製したものです。読みは「さいいきこう」です。常州初のV3めーちゃんになります。いつも通り二胡と古筝を演奏も含めてお楽しみ頂ければと思います。MEIKO_V3タグ追加しました
イラスト:konpasu(ワタナベ)稲敷常州マイリスト:mylist/6429841大陸感あって良い おつです このうたダイスキ やんちゃさんで大人なMEIKOの歌声ってめずらしい またあの神がかってるコラボやって欲しい V3とV4で悩まされる…個人的にはこの曲いい仕上がり 88888888 くるくると~♪ くるくる♪ おおおお うぽつ!
21位
2012-12-12 12:12:57投稿
- 984
- 202.0%
- 00.0%
- 50.5%
場所:シエラネバダ山脈南西域
2つの至宝を探しに、友人達と晩夏のカーン・キャニオンの奥地へ。
至宝1は、「釣りキチ三平」の魚紳さんのセリフにあった(らしい)旧名"ギルバートレインボー"。
現在はカーンリバー・レインボートラウトと呼ばれ、普通のニジマスと遺伝子的に違いがあり、
見た目も体色が全体的に黄色掛かって少し違います。
近年はゴールデントラウトの別タイプと提唱されることも。
至宝2は、西シエラネバダにしか天然棲息しないジャイアントセコイア
(セコイアデンドロン/セコイア雄杉)
新毛鉤紀行→mylist/32972249
アメリカ渓流釣り/遊び→mylist/25334109
アメリカ野外料理→mylist/26342717
フライフィッシング・渓流・アウトドア・Sierra Nevadaでかい木だ ピースフル すげー岩山だったな 画面のテンポが好きだ この人身長30cmくらいか? 魚紳さんってアメリカの虹鱒に付いてなんか語ったっけ? またずいぶんと細い流れだことw おーすげ どうでもいいけど魚紳さんの「紳」の字ちがくない? きれいだ...
22位
2021-11-08 20:05:03投稿
- 836
- 283.3%
- 131.6%
- 20.2%
皆様初めまして。今回初めて動画を投稿させていただきました。
事の発端は8年前。「迷列車を観に行こう」という動画を見たことが始まりでした。それまでも鉄道が好きで、よく撮影に行ったりしていましたが、この動画に出会ったことで鉄道旅行と迷列車シリーズに興味を抱きました。当時の私はあくまで一視聴者として楽しんでいるのに過ぎませんでしたが、それから8年が経過し、お金と時間に余裕が出来たため今回動画投稿に踏み切りました。
正直偉大な先駆者が多く存在する中で自分みたいな新参者がこのシリーズに参戦するのは正直悩みました。それでも、これも一つの経験として投稿してみようと思いました。ただし、自分みたいな新参者が「迷列車で行こうシリーズ」のタグをロックするのは大変おこがましいと感じたため、あえて「迷列車で行こうシリーズ」のタグはロックしていません。自分の技量に自信をもてるようになってからロックしようと思います。
最後に私は普段は大学生をやっていてサークルやバイト、大学の課題や試験などもこなさなければならないため動画投稿の間隔はかなり不定期になると思います。それでも気長に待っていただけるとありがたく思います。
これからも精進していきますので今後とも応援よろしくお願いします。
*(お詫び)上杉謙信の城下町ではなく、上杉景勝の間違いでした。謙信神社と書いてあったので謙信の城下町だと思い込んでしまいました。情報収集力も含めてまだまだですので日々精進していきます。申し訳ありませんでした。
*動画を上手く読み込めなかったため、一部画像や動画が乱れているところがございます。ご了承ください。
*出典については次回の動画でまとめて記載します叫んだのかよwwwww ちょっと怖い すごw いいですね 行ってみたい 山道5キロを50分って健脚じゃのう、おっさんには無理だわ 口語と文語が混在しているので、統一すると更に良くなりますね。 これは石ノ森先生の「サイボーグ009」のキャラですね。 お...
23位
2020-05-01 10:00:00投稿
- 835
- 303.6%
- 10.1%
- 10.1%
董卓が長安に遷都した後、焦土と化した洛陽に 最初に入ったのは、南方から勝ち抜いてきた孫堅だった。夏侯惇の助言で、破壊された歴代皇帝の陵墓を修復し、街の復興に着手した孫堅は、偶然にも宮廷跡の井戸から、始皇帝の時代から伝わる玉璽も発見する。孫堅の働きは、遠く西域にまで伝わった…
曹操:宮野真守(阿瞞:井上喜久子)/袁紹:てらそままさき/劉備:関智一/曹騰:野沢那智/夏侯淵:稲田 徹/夏侯惇:草尾 毅/曹洪:江川央生/曹仁:千葉一伸(曹仁10歳:高城元気)/ナレーション:中尾隆聖 ほか
原作:王欣太(原案:李學仁)『蒼天航路』(講談社『モーニング』)/総監督:芦田豊雄/監督:冨永恒雄/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:チームいんどり小屋(加野 晃、林祐一郎、Cindy H. Yamauchi、吉田大輔、まつしたあきこ)/総作画監督:加野晃、吉田大輔/美術監督:緒続学/音楽:村井秀清/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ放送網株式会社 / 有限責任事業組合D.N.ドリームパートナーズ、株式会社バップ
© 王欣太・李學仁/講談社・VAP・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
so31977930←前話|次話→so31977932 第一話→so31977666封神された これで孫家の覇業は10年は遅れたかな 二代続けて匹夫の手に掛かっているから、警戒心無さすぎかと 結果だけ見れば留まったほうが良かったからな 湘南美容外科 キングダムの大王さまがなんだって 若過ぎる・・・ なお同じ失敗を孫策もやらかす 曹操...
24位
2022-11-23 00:03:02投稿
- 776
- 81.0%
- 111.4%
- 10.1%
最初に謝らせてください!
遅刻してすみませんでした!!!!!!
単純にこれを作り始めたのが遅くて、そこから3日で作ろうとしたのですが結局間に合いませんでした。本当はワールドカップが始まる前までには投稿しようと思ったのですがそれでも間に合わず、ギリギリ日本戦には間に合ったタイミングになってしまいました。
それはそうと、ワールドカップが始まりましたね。この動画を投稿する数時間前にサウジアラビアがアルゼンチンを2-1で破ったということが話題になりました。何が起こるかわからない、弱いものが強いものに勝つ、ジャイアントキリングが起こる、これだからサッカーは見ていておもしろいと思います。下馬評ではドイツ・スペインに傾いているかもしれないですが日本もワンチャンあるかもしれないですね。是非とも日本代表に期待。頑張れニッポン!
それでは第9回です。いよいよ最終日、例のあの列車がいた跡を見に行ってきました。それではどうぞ。
マイリスト mylist/72312790
1日目 sm40223767
2日目 sm40415037
3日目 sm41232092
4日目 sm41357976うぽつおまどうま、ジャイアントキリング予言乙 電車に見えるが... おつでした。 待合室というよりは集会所の和室のような感じに見える。 お疲れ様 風情あるな 美味しそう
25位
2012-12-15 15:49:10投稿
- 736
- 60.8%
- 00.0%
- 60.8%
東武野田線の大宮~春日部間を柏行きでめぐる、JMT31612のMAD5作目。
東武鉄道MADとしては2作目。
そのうち本線とか東上線のMADもやりたいなぁ~
Evans系でMADを作るのは初めてなので少しズレg
※投稿ペースを気にしている方々がいらっしゃるようですが、これはただの作り溜めのため、次回からは恐らくペースががくっと落ちると思います。流山線で作って欲しい! 投稿ペースwwwwwwwww 投稿ペースやべえ1日1作品以上?? ★The next Station is ☆
26位
2014-11-02 06:25:07投稿
- 720
- 30.4%
- 00.0%
- 20.3%
香港や台湾ではほとんど知られていないのに、なぜか中国では現在もテレビなどで時々流れるこの歌。しかも中国語カバーじゃなくて、オリジナルの英語で歌われてます。おそらく「中日友好」とか言ってた1970年代に中国で『人間の証明』が上映され、当時は西側諸国の映画なんて珍しかったので強烈な印象を残したのでしょう。で、その歌を21世紀に入って中国語でカバーしたのが西域刀郎。吉林省出身の歌手で、なんか台湾のコメディ時代劇にでも登場しそうな変な芸名ですが、西域=新疆ウイグル自治区のことで、芸名の由来は「新疆を2回旅行して、新疆文化を吸収したから」と、ウイグル人が聞いたら怒りそうなことを言ってましたが、現在は本名の潘暁峰に改名したとか。
歌はこころ・・ うめぇ 渋い
27位
2015-04-15 10:34:13投稿
- 671
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
2世紀頃までにインドで確立した般若経群、浄土三部経、法華経は密教以外の大乗仏教の中核的経典となりましたが、中国では、1世紀(後漢)の仏教公伝以降、2世紀にペルシャのパルチア国から安世高が小乗経典を中国に伝えた後、5世紀初頭にウィグルの鳩摩羅什がこの三大大乗経典を伝え、さらに7世紀初頭には玄奘三蔵が唐の初頭に西域を経てインドに渡り、大般若経群や倶舎論(小乗戒律)経典などを中国に伝え、多くの経典を翻訳した後、本格的に大乗仏教が中国に浸透し始めます。それがどのような中国仏教を形成し、日本へ影響を与えたかを説明します。
期待
28位
2010-02-28 13:35:06投稿
- 600
- 61.0%
- 00.0%
- 20.3%
横浜中華街春節祭での一コマ、カメラ:キャノンデジカメ一眼レフ EOS 30D、オリジナル曲名:ウイグルの舞姫
いろんな民族がいるからね 不思議な感じだ これ、ウイグル族じゃなくてモンゴル族の民族舞...
29位
2012-12-26 00:25:39投稿
- 569
- 40.7%
- 00.0%
- 30.5%
前回うpさせていただいた暫定版の改良版。変更点は以下のとおり
・ドアチャイム音合わせを追加
・アナウンスの声を左右に振り、ステレオ化
※素材不足だったので柏まで延伸出来るだけの素材を収録するまで野田線MADは休止です。うp主の一部の作品に「野田線の人」タグを付けてくださった方、ありがとうございます。次回は山手線に戻ります(山手線×無何有何雪花)←sm19735659。
※ムービーエディタ(VideoPad)のバグで画像やサムネがでてません。ご迷惑をお掛けしてますが、過去の黒歴史作品には触れたくないので、このままでお願いします……。ださいのくにwwww うまくなてるなwwwwwwwwwwwwww どんどん上手くなってるwww 1
30位
2009-11-22 09:40:23投稿
- 567
- 346.0%
- 00.0%
- 30.5%
鄧艾が牛酪と葡萄酒の試食会を開いたり、羊祜と陳泰が西域交易の収入減に悩んだり、大秦国商人が敦煌に向かったり……。趣味のおまけ読書『三国志』(大秦国とか)。■三國志11の地味&まったりなお話っぽいかんじです。■[英雄集結/超級/永安開始]BGM→マイリスト解説■wiki解説→http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/417.html ■第1話sm4859225 前回→sm8812141 次回→sm8948679 mylist/8729651■(訂正)6:30──×近く脇→○近く/ 7:39×オミシオキ→○オミシリオキ
頑固おやじタイプと官僚?タイプなら前者がマシかな・・・ うぽつ~ おつおつー プリンキ...
31位
2015-09-05 12:03:22投稿
- 564
- 30.5%
- 00.0%
- 61.1%
紫電Pの後漢流離譚あとがき動画用に描いた765メンバー以外に、おまけで登場してないキャラものんびり描きました。
KOEI三国志風味。背景付きはピクシブ、透過分は静画の方に。
三国志の頃は西域シルクロードと交流がそこまで活発じゃなかったかもですが、ふんわりそっち方面のイメージで。
後漢流離譚は三国志やアイマスといったジャンル、あるいは知識量それぞれのレイヤーで楽しめるシリーズですので、是非一話からどうぞ 後漢流離譚一話(リメイク版)→sm3832976
透過してある静画→im5170474
アイマス制作物(mylist/36604973) 描いてみた(mylist/36604909)
BGM 『黄金の国』 おとわび http://otowabi.com/うまいなあ・・・ 鼻と口が下過ぎる気がする 8888888888
32位
2013-11-26 13:30:21投稿
- 564
- 20.4%
- 00.0%
- 30.5%
昭和五十五年、團は毎日放送のテレビ番組「万里長城」の音楽作曲を担当しました。それを改作した上で團は昭和五十九年の中華人民共和国への楽旅に携え、指揮者の李徳倫に初演を託したのがこの作品です。長城東端の山海関(天下第一関)から始まり、彼の地を占領した日本の追憶(追憶)、匈奴に嫁した王昭君(昭君)、中華の版図外での晨光(塞外晨光)、難所のゴビ砂漠(戈壁灘)、駆け回る馬(駿馬奔騰)、西域の歌(胡歌)、長城西端の嘉峪関(嘉峪関)までを描写した単一楽章の幻想曲です。LP音源なので音質は悪いです。初演後間もない李徳倫と中央楽団演奏のスタジオ録音です。 今まで投稿した動画→mylist/34165070
うp乙 また懐かしいものを
33位
2015-01-02 21:30:55投稿
- 554
- 50.9%
- 00.0%
- 00.0%
漢王朝とローマ帝国が西域で激突する中国製作の歴史アクション映画です。
ジャッキー・チェン、ジョン・キューザック、エイドリアン・ブロディ等豪華な俳優陣で固められています。いいかげん日本でも公開してくれ 大ヒット御礼 中国では2月19日から 大ヒットしてくれると...
34位
2021-11-11 18:26:02投稿
- 553
- 112.0%
- 91.6%
- 20.4%
何とか12周年祭の期間中に動画をあげることができました。
前回の動画が思った以上に好評で「迷列車で行こうシリーズpart1リンク」や「期待の新人」といったタグが付けられていることに正直びっくりでした。最低限「迷うp主シリーズ」のタグがつかなければいいな程度に思っていたのでコメントもいただけて本当に驚いていると同時に今後の励みにもなります。本当にありがとうございました。と同時にその期待に添うような動画を作っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
とはいえ、第1回は構成や誤情報など反省点も多くあったのも事実です。指摘のコメントはありがたい意見として次回以降に活かすことができますので指摘点がございましたら遠慮無くどうぞ。そして、その指摘・反省点を元に次回以降にもっと良い動画を作っていけたらいいなと思います
さて、長くなりましたけど第2回目です。今回はこの旅行の後半戦です。この旅のメインのテーマとなります。ネタバレするのもアレですので詳しくは動画をご覧下さい。
*お詫び:12月に大学の試験、および所属しているサークルが代替わりすることによる引き継ぎの作業があるため次の動画までの投稿間隔が開くと思います。11月中に暖めているネタを一個出せたら良いのですが現状は厳しいかもしれないので次の動画まで気長に待っていてくれるとありがたいです。すごい面白かったです この客車はスキー場の休憩所。座席車なのに名前は「ブルートレイン」(笑) おつでした。面白かったです。次回を楽しみにしています おつでした。大学試験頑張ってください!私もあと2か月後には大学試験ですw@迷列車まいてつ おつでした。...
35位
2015-04-15 12:03:21投稿
- 440
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2世紀頃までにインドで確立した般若経群、浄土三部経、法華経は密教以外の大乗仏教の中核的経典となりましたが、中国では、1世紀(後漢)の仏教公伝以降、2世紀にペルシャのパルチア国から安世高が小乗経典を中国に伝えた後、5世紀初頭にウィグルの鳩摩羅什がこの三大大乗経典を伝え、さらに7世紀初頭には玄奘三蔵が唐の初頭に西域を経てインドに渡り、大般若経群や倶舎論(小乗戒律)経典などを中国に伝え、多くの経典を翻訳した後、本格的に大乗仏教が中国に浸透し始めます。それがどのような中国仏教を形成し、日本へ影響を与えたかを説明します。
36位
2022-03-25 15:59:02投稿
- 407
- 122.9%
- 41.0%
- 10.2%
お久しぶりです。約1ヶ月ぶりの投稿になります。今回は冬休みを利用して四国に旅行したときの様子を動画にまとめました。
春と言えば出会いと別れの季節だと思います。私はそのまま進級するのであまり大きな変化はありませんが、卒業する人も居れば高校や大学などに入学する人も居ると思います。先日、サークルの先輩が卒業するとのことで卒業式に行ってきたのですが、自分も数年後にここにいるのかと思うと凄く感慨深く思いました。そして。もうじき4月になってサークルに新入部員が入ってくると思いますが、どんな部員が入ってくるのか期待と不安でいっぱいです。
3月のダイヤ改正もそういう意味では出会いと別れではないかと思います。首都圏だと出会いは特急の大崎停車や京急1000型の増備などがあるのに対し別れは相模線の205系の引退や上野東京ラインの長距離運用の廃止、ロマンスカーVSEの引退などがあると思います。新しい物はもちろんですが、古い物はいつ引退してもおかしくないと思います。そのため、それらを写真に収めておきたいなあと思います。個人的には今年中にやくも381系を撮りに・乗りに行きたいなあと思っています。
長くなりましたが、それではどうぞご覧下さい。写真多くて旅行に行った気分になれた、おつです 雰囲気分かる。出先で一人夜に静かな景色のいいところに行くと思いに耽って落ち着く。 すげえ、世捨て人の詩人気取りかよ...よく恥ずかしくならんもんだな ああ、マーケティング通りの行き先を選ぶ(鉄道会社にとっ...
37位
2016-06-11 23:29:12投稿
- 393
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
多くの経典の渡来とともに、律蔵に対する重要さが着目されてゆく
観たみた
38位
2009-02-20 18:33:45投稿
- 390
- 389.7%
- 00.0%
- 10.3%
流派西域無敵は王者の魂!全身炸裂脳内錯乱!
見よ、西域は赤く燃えているうううううううぅぅぅぅ!!!
part.19 → sm6210246 part.21 → sm6222033
ヒャアッ我慢できねえ!!はちくまToK実況プレイ mylist/10924628
マイクの音量がでかいです。音量注意。Hardだとこんなもんなのか・・・ これはオワタw おつ ww 掃討済みか マジだ、軒並み99w FPな...
39位
2014-04-05 02:05:57投稿
- 342
- 20.6%
- 00.0%
- 00.0%
cr. 天天河男 cut .母仪天下tv 新疆出身女优
那时候还是土豆 i like
40位
2015-04-15 14:56:32投稿
- 312
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2世紀頃までにインドで確立した般若経群、浄土三部経、法華経は密教以外の大乗仏教の中核的経典となりましたが、中国では、1世紀(後漢)の仏教公伝以降、2世紀にペルシャのパルチア国から安世高が小乗経典を中国に伝えた後、5世紀初頭にウィグルの鳩摩羅什がこの三大大乗経典を伝え、さらに7世紀初頭には玄奘三蔵が唐の初頭に西域を経てインドに渡り、大般若経群や倶舎論(小乗戒律)経典などを中国に伝え、多くの経典を翻訳した後、本格的に大乗仏教が中国に浸透し始めます。それがどのような中国仏教を形成し、日本へ影響を与えたかを説明します。
41位
2021-12-27 21:43:02投稿
- 290
- 82.8%
- 62.1%
- 10.3%
大きめのレポート、そして期末課題も終わり、サークルの引き継ぎ作業も完了したのでようやく動画投稿にこぎ着けることができました。
今回は2021年10月の山手線渋谷駅改良工事の様子を見てきました。(今更感は半端ないですが)
昔の記憶があまり無いのですが渋谷は大分変わったなというのが今回の印象でした。それは駅だけでなく街の様子もです。動画を作っている最中に自分のメモリーカードにあった昔の渋谷駅の様子を見てみましたけど、今は懐かしい東横線の9000や田園都市線を走る東武30000などがいました。時が経つのは早いものだなと感じました。
話が変わりますけど今年がもう終わりますね。今年は作者デビューや大学の対面授業の再開、サークルへの加入など個人的には色々大きな変化があった一年でした。ぜひとも来年も実りのある一年にしていきたいですね。そして2022年も自分のペースで頑張っていけたらいいなと思います。
最後に年内の投稿はこれが最後となります。と同時に2022年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年を。おつでした。よいお年を。 銀座線のホームも変わったもんなぁ。 取材お疲れ様でした。白い字幕が時折ホームと同化して見えにくくなるのがちょっと残念に思いました。
42位
2022-02-28 18:55:02投稿
- 281
- 176.0%
- 72.5%
- 10.4%
今更ながら新年明けましておめでとうございます。2ヶ月ぶりの投稿となります。今年もよろしくお願いします。
動画をあげていなかった2ヶ月間は大学のレポートや試験、バイトにサークルの引き継ぎ作業なども行っていましたが、動画をあげてなかった一番の理由はサッカーJリーグが開幕したこととNMB48にハマったからです。NMB48はあることがきっかけでハマってしまい過去の曲、新曲などを聴きまくった結果、投稿が滞りました。まあでも自分のペースでやろうと思っていますので今後も投稿間隔にばらつきがあると思いますがよろしくお願いします。
2月18日の川崎対東京の試合を皮切りに開幕したJリーグでしたが松木はさすがでしたね。その1ヶ月半前に青森山田対大津の高校サッカー選手権の決勝に出ていたのにもうJリーグの開幕戦のピッチにたっているって普通に考えて凄いですよね。少なくとも僕はそう思いました。今後彼は日本のサッカーを引っ張っていく存在になるんじゃないかなと思います。
後は静岡学園高出身、磐田の古川にも期待ですね。選手権三回戦の宮崎日大戦を見ていたのですがあのキレキレのドリブルは日本にいないタイプですよね。テクニシャン、ドリブラーって彼のためにあるんじゃないのかなというぐらいでしたね。彼も日本サッカーを引っ張っていて欲しいですよね。
サッカーの話で長くなりましたけど、碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。鉄道の博物館・資料館に行くのが久しぶり、おそらく5、6年ぶりぐらいだと思うので非常にテンションが上がりました。交通費は決して安くはなかったのですが、それでもそのお金を払っていく価値はとてもありました。動画にもちょっとだけ出てましたけど鉄博も行きたいですし、東急の「電車とバスの博物館」や東京メトロの「地下鉄博物館」、東武の「東武博物館」も行きたいですね。今年も時間を見つけていけたら良いなと思います。
それではどうぞ。シミュ… その内直江津~宮内も3セクになるんじゃないだろうかと思う 懐かしい車両ばかり ココは何回行っても飽きないな ありがとうございました。更に先の廃線跡も楽しいのでおすすめです(ちょっと体力使いますが) ここのラインナップ。2000年頃の車両がそ...
43位
2015-04-15 14:02:17投稿
- 270
- 10.4%
- 00.0%
- 00.0%
2世紀頃までにインドで確立した般若経群、浄土三部経、法華経は密教以外の大乗仏教の中核的経典となりましたが、中国では、1世紀(後漢)の仏教公伝以降、2世紀にペルシャのパルチア国から安世高が小乗経典を中国に伝えた後、5世紀初頭にウィグルの鳩摩羅什がこの三大大乗経典を伝え、さらに7世紀初頭には玄奘三蔵が唐の初頭に西域を経てインドに渡り、大般若経群や倶舎論(小乗戒律)経典などを中国に伝え、多くの経典を翻訳した後、本格的に大乗仏教が中国に浸透し始めます。それがどのような中国仏教を形成し、日本へ影響を与えたかを説明します。
うぽつ
44位
2015-02-21 11:06:13投稿
- 263
- 31.1%
- 00.0%
- 20.8%
この仏教論理学というのは、既に中観派および唯識派によって大乗仏教の教義が確立した5世紀から6世紀にかけて、理論化を進めるヒンズー教の哲学に対抗して、仏教側もその論理的根拠を固める必要に駆られ確立したのが、この仏教論理学である。 比量と現量という二量論がその中心となりますが、ただ、この論理学はインドに起こり、西域(チベット)には伝わりますが、中国以東には伝わらなかった経緯があります。
肥料と原料 ふむふむ 聞き手はともかく話し手はまともっぽい
45位
2022-05-04 00:13:02投稿
- 240
- 83.3%
- 72.9%
- 20.8%
4月は新歓や授業の履修登録で忙しくてなかなか投稿できず、気づいたら5月になっていました。時が経つのは早いですね。
最近、鉄道系YouTuberの動画を見る機会が多いのですが、それらの動画を見ると日本には自分が知らなかった鉄道の施設や駅などが多く存在しているということを認識させられます。そして、それらを知ってまたここに行きたいなというように思わされます。鉄道動画はネタの宝庫なので良い情報源として活用しています。
名所とかだとテレビ朝日の「Qさま!」の絶景・名所を答える「助ケマス」で知る機会が多いですね。クイズ番組が好きでよく見るのですが、クイズの要素としての面白さもあり、なおかつ名所を知ることが出来るという二重の意味での面白さが「Qさま!」の「助ケマス」にはあると思います。皆さんも興味があるならば是非「Qさま!」を見てみて下さい。助ケマス以外にも「激ムズプレッシャーSTUDY」や「ドボンマス」などの面白いクイズがあるので楽しめると思います。
ちなみに個人的には「タイムショック」が好きで、放送の度に毎回録画して見ています。
それでは四国旅行2日目の様子をどうぞ!(今回動画にタイトルを入れ忘れたのでタイトルがありません ご了承下さい)初見です ←旅行記なんだから硬いこと言わなくてええやん 阿佐海岸鉄道もぜひ 俺も喜ぶぞ!(三十台会社員) おつでした。 ......今更ネタばかりで何が面白いのか全然わからんが、まあ本人がこれで面白いと思ってるんなら別にいいや。 「時折り」な ちょっ...
46位
2022-05-11 23:00:00投稿
- 235
- 62.6%
- 104.3%
- 31.3%
サムネで甘粛と書いてますが、出身が甘粛なだけでやるのは新疆。
KR及びKX共和国(有志による日本語ファンサーバー):https://discord.gg/vaW9gxSdH8
マイリスト:mylist/71218922
twitter:https://twitter.com/ChikuwaV4
質問箱:https://peing.net/ja/chikuwav4?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment
素材提供元URL等
MusMus https://musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
使用MOD
Kaiserreich
KR日本語化MOD(前提MOD含む)
The Kaiserreich Wiki https://kaiserreich.fandom.com/wiki/The_Kaiserreich_Wiki
※KR世界の国旗・画像・地図の出典
Hearts of Iron IV Copyright © 2016 Paradox Intaractive AB. www.paradoxplaza.comなの好き(途中で送ってしまった) 挨拶がウイグル語と中国語 おつ うぽつ うぽつ
47位
2022-10-14 23:35:02投稿
- 228
- 31.3%
- 41.8%
- 10.4%
お久しぶりです。5ヶ月ぶりでしょうか。気づいたらこんなに時間が経ってしまいましたね。本当は9月の頭には動画が完成していたので出そうと思ったのですが、パソコンが壊れてしまいその修理に出していたので10月になってしまい、だったらもう10月14日に投稿しようと思ってこんなに遅くなってしまいました。長い間待たせてしまい本当に申し訳ありません。
2022年は鉄道に関して色々なところで大きな変化があった年ですね。動画を投稿してない間にも色々鉄道には乗っていましたし、鉄道博物館にも行きました。鉄道って良いですね。改めて鉄道の良さを実感できた期間だったんじゃないかと個人的には思います。
動画を投稿してない間に世間も色々変わりましたね。私が好きなスポーツだと、野球ではヤクルトの村上選手がホームランを連発したり、サッカーだと横浜が勝てば優勝なのにガンバにも磐田にも負けて逆に2位川崎との差が縮まったり残留争いで未だにどのチームも降格が決まってなかったり。気づいたらそんなに時が経っていましたね。そうやってまた一年が経っていくんでしょうね。
長くなりましたが第7回です。散々待たせたくせに動画のクオリティがかなり低いですが、温かい目で見てくれたら幸いです。それではどうぞ。
マイリスト mylist/72312790こういう路線を維持するためには新幹線に乗ること おつでした。 十分綺麗に見えますよ。
48位
2015-02-24 17:42:27投稿
- 190
- 63.2%
- 00.0%
- 10.5%
5世紀以降にヒンズー教の六派哲学に対抗して理論的優位を図った大乗仏教は、空の概念完成後に仏教論理学を確立しますが、その後インドでは仏教がヒンズー教に吸収されてしまい、しかも、仏教論理学は西域までしか伝わらず、チベット仏教の教理となりました。 今回はこれまでの仏教哲学のまとめも行います。
眼病で空中に花の模様のようなものが見えることね 自性、自相、作用とどう違うのか 刹那滅はダルマキールティの専売特許じゃないけどね いや 論証式がおかしくね? ヴァイシェーシカ学派
49位
2016-06-12 00:06:23投稿
- 174
- 21.1%
- 00.0%
- 00.0%
多くの経典の渡来とともに、律蔵に対する重要さが着目されてゆく
律と令みたいな感じか うぽつです
50位
2016-12-08 19:10:00投稿
- 170
- 21.2%
- 00.0%
- 10.6%
奸雄をして最大級の警戒を要する男
皇叔と称されその声望は並々ならぬ
自ら陣頭に立ち配下を鼓舞するその行いは
西域に拠する者達に何を語るのか・・・
Haniwa210様、ginさん様、Part4の宣伝ありがとうございます!
Part4 sm30147906 Part6 sm30232390
第2期マイリスト mylist/57485060
第1期マイリスト mylist/56195546
番外編マイリスト mylist/57191819
ゲームボーイ版実況 mylist/53665213
シリーズ第1話マイリスト mylist/57484957えええwww うーん…
51位
2022-11-11 18:11:02投稿
- 164
- 31.8%
- 53.0%
- 10.6%
まず最初に。
迷列車で行こうシリーズ十三周年祭おめでとうございます!!!
もう十三年ですか、早いのか遅いのかわからないですがとにかく凄いことだと思います。
投稿者側としての参加はまだ1年ですが、視聴者側としては四周年祭の時から見ているので長いなと思います。と、同時にこれからの迷列車界隈を盛り上げていきたいなと思います。
先日私の処女作を見返してたらまあなかなかひどい内容でしたね。あれから1年経って少しは上達しているのでしょうか。個人的には少しはレベルアップしていると思いますが、偉大な先駆者と比べるとまだまだじゃないかなと思います。これからも「迷列車で行こうシリーズ」のタグを自分からはロックせずにしていこうと思います。自分の技量に自信を持てるようになったらタグをロックしようと思います。
ちなみに今回ですが、先に言っておくとあまり鉄道には乗っていません。今日は富山・高岡での観光メインなので前回までの鉄道旅を期待している人がいたらごめんなさい。
マイリストリスト mylist/72312790
四国一日目 sm40223767
四国二日目 sm40415037
北陸一日目 sm41232092
北陸三日目 sm41408807おつでした。