キーワード野庭 を含む動画: 74件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-01-03 14:11:33投稿
- 20,798
- 1,1755.6%
- 00.0%
- 3671.8%
A.リード アルメニアンダンスパート1 全曲です。 今は学校自体がなくなってしまった、神奈川県立野庭高校の演奏です。(sm823175の再upです)
あせるなよぉ... POPPOPOPPO ダメ出ししてよ奴はこの演奏より上手く吹けるのかな? これが高校の定演とか信じられん・・・・凄すぎ ピッコロやったなー ここの練習は文字通り地獄ええそれはもう… Picc吹いたなー。 音楽だなあ 8888888...
3位
2008-08-16 20:45:46投稿
- 15,676
- 6173.9%
- 30.0%
- 3512.2%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会より 1996.3.23 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 '95全日本吹奏楽コンクールで金賞(一位)を獲得した後の定演での演奏です。ちなみに司会は作曲家・アレンジャーとして有名な森田一浩氏です。 ※サイズギリギリでUPしているため重いです。一度ダウンロードしてからの視聴をオススメします。 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
名前出てたけどプロだからなこの人 野庭っていじめ問題かなんかで廃校になったんだっけ 美しい…やさしく高雅な響き…至高だわ 低音ほんまうまい 最初からクライマックス 昔は50人だったのな 美しい はい金賞 ああ、もう細い… 野庭復活希望 これに続く96...
4位
2009-12-14 18:00:31投稿
- 13,030
- 2201.7%
- 70.1%
- 2902.2%
you tubeからの転載です。第41回全日本吹奏楽コンクール(1993年)での演奏です。金賞
しっかしうめぇ……… 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 この年のメンバーが野庭史上でも最も上手いんでない? この切り方がかっこいいん...
5位
2009-12-14 17:42:59投稿
- 11,909
- 1711.4%
- 70.1%
- 1251.0%
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
今は亡き、伝説のバンド 映像付きは最高 素晴らしい WMC吹奏楽部門のことか? 課題曲の仕上がりが良ければ・・・ 審査員に金管が弱いと書かれたみたいね(実際そうだったらしいが) 木管の細かなフレーズがよく聞こえる、素晴らしい」バランス フルート素晴ら...
6位
2007-11-24 16:17:19投稿
- 11,217
- 6906.2%
- 00.0%
- 1301.2%
1990年、第46回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録②・・・。
名演です 弱すぎも何も金管を前面に出さないのが中澤先生の美学 ええええええええ めっちゃ合ってる… レベル高杉 このカット癖になるwww プロじゃないのこれwwww 課題曲に比べると少し荒いかなぁ? 常総が台頭してきて勢力に変化が出始めた時期だったね...
7位
2009-12-13 23:46:58投稿
- 9,605
- 1101.1%
- 30.0%
- 1761.8%
you tubeからの転載です。第43回全日本吹奏楽コンクール(1995年)での演奏です。金賞
中澤先生ラストイヤー 良すぎて 柔らかい 優しい やわらかい 今宵野庭をつまみに呑もう! やっぱりここにコメしているみんなと宴会したい まじ同時代乙! 野庭だけでタグが存在していたのにびびった わたしも思った!ニコニコ改めて凄い! 腕のリボン、私も大...
8位
2008-08-24 22:37:15投稿
- 9,508
- 1671.8%
- 30.0%
- 1591.7%
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:神奈川県立野庭高等学校 指揮:中澤忠雄 mylist/7972658
スネアの女の子うまかったなぁ たしか北海道は国体の年ですた 平成も終わろうとしてる 北海道大会はこればっかだった 先生は交響的舞曲推しだったが生徒を尊重してカーニバルになった。 上手いとこのコロッケはやっぱ美味そう(*´∀`*) コロッケ揚げたて 音...
9位
2013-11-16 16:09:50投稿
- 8,566
- 1561.8%
- 50.1%
- 971.1%
1988年 第36回全日本吹奏楽コンクール
作曲:アルフレッド・リード 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部《関東代表・金賞》現役の時はこのホルンサウンドお手本にさせていただきました。 低音いいねえ CDよりこっちの方が柔らかい感じの音質だ 楽器を構えるシーンからして尋常じゃない 悲報、あとワンフレーズで終わり これは泣ける くる そもそも飛ばさなきゃ時間内に終わんないだろ...
10位
2009-09-13 04:03:04投稿
- 8,287
- 1792.2%
- 20.0%
- 1081.3%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第13回定期演奏会より 1993.3.19 神奈川県民ホール 曲:アルメニアンダンス パートⅠ(A.リード) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
盛り上がりがすごい これ全国のはさらに早いよww やったあああ やっぱり野庭のアルメニアンが聞きたくなる はやっ?! す、すげぇぇぇぇ…… 野庭だああああ 仰げば尊しの!!!! ペコちゃん最高! 野庭が高校生離れしてるなあと思うのは、抜くのがめちゃ上...
11位
2007-09-29 19:09:11投稿
- 8,088
- 1191.5%
- 00.0%
- 1191.5%
86年度の課題曲Dです。演奏は野庭高校、一度は演奏してみたい曲です。
いいねーーーーー 打楽器の人数少ないのかな?シンバルの音が聞こえない…。 これ打楽器少ないのかな? この年って日航墜落事故の翌年だったな… ホルンが頑張り過ぎてテイクオフならぬ墜落になった団体がいっぱいあったなぁ 懐かしい、、 中一だったなぁ 中二の...
12位
2008-01-12 15:05:23投稿
- 7,452
- 2613.5%
- 10.0%
- 821.1%
野庭高校吹奏楽部第15回定期演奏会よりBrazilです。野庭といったらこの曲と定番化していたと思います。演奏やパフォーマンスもさることながら奏者の細かい動きにも注目です。中澤氏晩年の演奏会と思うと残念で仕方ありません。画質・音質ともに最悪ですいません。
言っとくけど振り付けはともかく、叫ぶ言葉は譜面に書いてあるからな 力みのない金菅 むし...
13位
2008-04-06 18:39:59投稿
- 7,360
- 1121.5%
- 00.0%
- 801.1%
'86全日本吹奏楽コンクール金賞 アルフレッド・リード作曲「オセロ」より 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 聞き比べ用にどうぞ 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
好き やっぱ野庭は中間部がいいよね・・全ての曲において ←天理リスペクト こんなキレッキレなのはそうそう出来ない 1から音楽をつくってる 立派な演奏だ。好みはあるかもしれないけど。 この時代にチューバ4人だもんなぁ 市立川口最強 オセロは天理かもな うねり
14位
2009-12-25 21:56:53投稿
- 6,760
- 560.8%
- 10.0%
- 671.0%
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。銀賞
栄は大トリの緊張感からか関東の時よりも少し荒かったかな 27団体中8位で銀賞ではトップ成績だった 「たまには自由曲でマーチが選曲されるべきじゃね?」という発想でこういう課題曲になったそうだ 関東朝一で圧倒的な演奏の結果、評価基準が上がり代表4校以外で...
15位
2010-04-10 11:13:37投稿
- 6,758
- 2944.4%
- 00.0%
- 1652.4%
定期演奏会より 演奏者は最後に
なお、部員は確か79人だったはず この時のフルートは確か9人だったかと。一人アパラチアとくじゃくでソロをした名手がいたんだよね~ 歌わせたら天下一品やなあ、野庭 ←にもかかわらずバーンズが激怒した爆速アルヴァマーというwww 先生、爆音と生音嫌いだったから
16位
2008-05-18 06:41:15投稿
- 6,708
- 2654.0%
- 10.0%
- 1161.7%
'93全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他に聴き比べ用として東海大四高校・埼玉栄高校の演奏をupしてます。 マイリストからどうぞ→mylist/5745425 ※音のみです
このカットは森田センセの助言の結果なんよ 関東の時はこの掛け合いがぎこちなかったんだけど全国で化けた 156点/180点93年高校の部総合4位 野庭にハープはないお 実は関東の時のほうが名演 泣く 熱があるなあ 繊細 かっこよすぎかよ サイコー 原点...
17位
2009-09-05 09:23:39投稿
- 6,027
- 841.4%
- 10.0%
- 1061.8%
第32回全日本吹奏楽コンクールより 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部
普門館フォルテで県止まりは納得できんかったなぁ やべー この課題曲の作曲者は野庭高校の校歌を作曲したね このトリオの旋律素晴らしい このテンポすごいな 習志野はこの年だけ銀名取吾朗の曲 丁寧な音楽作り 素晴らしいサウンド Blabo! ぶらぼ!!!!...
18位
2009-09-12 18:44:18投稿
- 5,821
- 861.5%
- 30.1%
- 661.1%
O.レスピーギ作曲、バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より、I.ソロモンの夢 II.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊りです。 演奏は2003年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、玉井長武/羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部です。 中学の部・ベルキスの伝説の名演。 ベルキス、といえばもちろん野庭高校がダントツ一番の演奏ですが、この演奏、私はそれに匹敵するベルキスだと思います。 本当に中学生かと耳を疑いました・・・ おすすめの名演、いや神演です。 課題曲→nm8208768 マイリスト→mylist/14153468
うーんごめん汚い 力いっぱいやりゃーいいわけじゃない 下品な曲を上品に吹いてどうする 平凡なその後やな はや 打楽器がな… パーカッションがもっとしまればな… やだなぁこんな中学生 wwwwwwww ほんとに中学生かよ。。。 狂宴だからな常識はずれな...
19位
2009-04-15 09:21:30投稿
- 5,608
- 961.7%
- 00.0%
- 410.7%
例のCD-R群から、第44回全日本吹奏楽コンクールの文教大の演奏。略称は「第六」か「六宿」なのか、吹奏ヲタの友人ともめた学生時代。今となってはどうでもいいw/そういえば原文に近いのは「第六の幸福」みたいだけど、吹連的には「第六の幸運」が公式見解なんだろうか。今回はそれに準拠。/他に→mylist/11024628 次→野庭のハムレットsm6779663
第六派やわ 文教が第六なんだったらこの曲は第六でしょ この停滞が佐川先生の愛w 文教では第六って呼んでた。 この辺でホルンが 吹奏楽 【ラッパ死亡】 くるぞラッパの高音 ←いい過去があって羨ましい これが佐川節 銀賞 文教は第六って呼んでた。 木管w...
20位
2009-06-07 02:10:54投稿
- 5,338
- 310.6%
- 00.0%
- 671.3%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。2本目はこちら→sm7270221 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
はっきり言ってフィルハーモニアより好き この人のその後の人生を知りたい はい金賞! テヌート気味に吹くところが正に野庭 シンバルやり方うまいな 鳥肌ヤバい すげえなw 低音やべえ 他の高校でもここまで行かないよな 全国でもオーボエだったらなぁとつくづ...
21位
2011-05-29 01:10:13投稿
- 5,173
- 1222.4%
- 30.1%
- 1062.0%
1998 東関東吹奏楽コンクールより 神奈川県立野庭高校(指揮:平島嵩大) 野庭と言えば中澤時代の伝説が有名ですが、ある意味これも伝説的 これだけの編成でも個々がしっかりしているバンドは演奏も骨太ですね 画像:吹奏楽誌BJの金賞一覧より
ブラボーーーーー 低音ブラボー 野庭高校は、やっぱり最高だ!!! この人数でこんな厚い音はいいね 97年は40人で参加してるぞ 低音の余韻を残す中澤式エンド! 木管の薄さを金管がカバーしてるし何より低音が素晴らしい グヴァンドリーヌの時は課題曲さえ良...
22位
2009-09-13 04:28:24投稿
- 5,056
- 961.9%
- 20.0%
- 1032.0%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第13回定期演奏会より 1993.3.19 神奈川県民ホール 曲:バレエ組曲「アパラチアの春」より(A.コープランド) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
このFLはくじゃくでソロとってた人と同一人物?顔の色が違いすぎるんだが・・ 今年(2019年)、実に21年振りにこの曲が全国で演奏されるぞ! これは高校生の演奏としては史上最高ではなかろうか? 素晴らしいの一語 この演奏が野庭のベストじゃないかという...
23位
2009-12-26 16:50:08投稿
- 4,994
- 1032.1%
- 20.0%
- 270.5%
コークールでも良く演奏されるC.T.スミスですが、野庭もかつて演奏していたのであげてみました。当時はリードで一世を風靡していた時代なので変わった選曲だと思います。その後、ダフニスなど演奏することになることを考えれば、野庭が後期の黄金時代へのちょうど過渡期の始まりだったかもしれません。
そもそもオーボエいない まぁ前年度も全国金だったし期待が大きい分キュー寝るも厳しく聴いたわな この年はホルンをはじめ金管が粒ぞろいだったんで攻めの選曲 習志野・川口・柏・埼玉栄。 ムービング・オンやってほしかったなぁ…すてきな日々も上手かったし コラ...
24位
2007-11-24 16:53:12投稿
- 4,878
- 1002.1%
- 00.0%
- 641.3%
1991年、第47回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録③・・・。
天理高これ演ったか?? 課題曲のそよ風も個性的でよかったのになぁ… 何で今になってバーンズの名前出した バーンズが来校した時点で曲の選択肢が決まっちゃったし、脱リード路線は決まってたからね。 これ、野庭にはあってない曲だと思うなああ ↑(訂正)あれだ...
25位
2010-04-08 22:00:35投稿
- 4,866
- 1172.4%
- 20.0%
- 952.0%
某高校定期演奏会より
軽々とこなしてる感がもうね はあーいい音 ぐはあ 88888 この曲の変わり方が凄い好きだったなー こんな演奏してみたい 震える ここやばい ディズニーの曲は吹いててたのしい すげぇ!正解 つーか本当にディズニーランドの曲を書いた人による編曲 ディズ...
26位
2009-04-23 00:57:25投稿
- 4,577
- 511.1%
- 00.0%
- 671.5%
演奏は神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部です。関東大会金賞受賞の音源。以前あげたものより音質アップをめざしましたがあまり効果はなかったようです。
氷川丸 ユリカモメ 野庭の演奏聴いてると、プロより上手いんじゃなかと思えるものが多くて・・・こんな高校もう現れないだろうな 野庭の課題曲ってどれも神だよね 常総の台頭で関東通過がより狭い門になった時期 コルネット事件の動揺があってもこの堂々たる演奏よ...
27位
2009-04-03 23:50:30投稿
- 4,568
- 661.4%
- 00.0%
- 430.9%
曲は2001年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ、演奏は吹奏楽コンクールのものです。ちなみに野庭高のコンクール音源は1982年から2002年まで全て持っております。リクエストがありましたらコメントお願いします。リクエストの多い順にアップしたいと思います。
末期の野庭って課題曲と自由曲の差が激しかった印象 往年の面影はないけどサウンド作りに野庭エッセンスを感じる 音が左右逆じゃないかこれ 三十何人だったっけ?少ないのに頑張ったよなぁ 自由曲のグヴァンドリーヌは良かったよ! ボントロとペットがもう少しよけ...
28位
2009-06-07 05:20:15投稿
- 4,550
- 451.0%
- 10.0%
- 511.1%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。1本目はこちら→sm7269367 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
おっさんてこのシンバル当時1年生だぞw 貴重な動画ありがとう! 営業のサラリーマンとちゃうで それな トリルの一音までピッタリな野庭サウンド このときはファンファーレ まぁ部内対立とか色々あったのよ。 これでまとまりが足りないって・・・ この年はドク...
29位
2009-06-11 02:49:17投稿
- 4,525
- 1242.7%
- 10.0%
- 541.2%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第10回定期演奏会より 1990.3.31 神奈川県民ホール 曲:A.リード メドレー(編曲:森田一浩) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
!? うま !? ブラボーーーー 冷静に熱いのが素晴らしい 野庭の猟犬はここからが真骨頂 オセロ→ハムレット ハムレット→オセロ このクオリティーはすごい うますぎるよなー 戻ったw wwwwwwww オセロの5曲目を野庭にやってほしかった 何やって...
30位
2008-07-15 08:32:40投稿
- 4,459
- 1032.3%
- 20.0%
- 350.8%
かなり前の高校生の演奏です。かなり残念なカットになってますが、けっこう上手いと思います。(追加)高校は、東海大付属相模高等学校です。関東大会では、習志野、常総学院、柏、野庭と、強豪達に阻まれて金賞でしたがおしくも代表にはなれませんでしたが、全国にでてもおかしくない演奏だったと思います。同じ年に東北代表の八戸北高等学校が同曲を演奏sm3978711して、春王の全国大会初演を果たしました。
神奈川勢は2強の「春」対決。熱演の相模と繊細な野庭の対比がなんとも印象的。 クロス・バイ・マーチの後にこれはキツい ぱちぱち かるっ テンポが うん。まあいい? ああ・・・ この絵を見て私の娘が泣きそうになってた 888 サイコー 初めてコンクールで...
31位
2008-05-18 07:09:05投稿
- 4,324
- 1673.9%
- 20.0%
- 300.7%
'98全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏:埼玉栄高等学校吹奏楽部 指揮:大滝実 他に聴き比べ用として野庭高校・東海大四高校の演奏をupしてます。 マイリストからどうぞ→mylist/5745425 ※音のみです
この年は前半後半いずれも埼玉勢が一金独占だったなwww なんじゃこりゃ 今のとこいいな 時間制限あるから仕方ない(当時CLでのってた) 吹けるだろ 最後の部分に入る前にある原曲のヴァイオリンソロ、吹奏楽でもフルートかなんかで再現してほしい。14変奏が...
32位
2008-03-23 22:59:20投稿
- 4,314
- 982.3%
- 00.0%
- 260.6%
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 剣の舞・子守歌/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 「ブラバンキッズ・オデッセイ」でもおなじみの野庭高校の定演からです。同校の人気が高いようなのでUPしました※2つに分けてUPしました かなり古い音源ですので画質・音質の悪さはご勘弁を! 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
公立高なら予算の関係でクラが多くなるのは普通 すぎちゃん 1980年代の演奏だぞ。録音もヤバイし今とくらべられない 録音がひどいなw 統廃合でなくなったよ 労働組合の会合? 重すぎるw この曲早いものでテンポ230だっけ 野庭高校何で無くなったんだけ...
33位
2010-06-20 20:52:59投稿
- 4,312
- 330.8%
- 00.0%
- 431.0%
1987年全日本吹奏楽コンクール関東支部大会からの録音です。統廃合により学校そのものが消失してしまった野庭高校の演奏です。その他mylist/19761641
ちょっと早い ←オーボエは全員オーディションで落とされたのよ あれ?オーボエいないの? ドラムがなぁ…いまいち…Trbもっと出ていいと思う ←関東代表は習志野、川口、埼玉栄、柏の全てが渚だったねぇナツカシー ルイブルのカットがなぁ…演奏自体はいいんだ...
34位
2009-12-13 11:17:08投稿
- 4,237
- 400.9%
- 00.0%
- 551.3%
you tubeからの転載です。1994年第42回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏です。既に音は既出ですが映像ありを見つけたので掲載します。
プログラム観るとこの後関一のカンタベリーコラール、天理の雲コラスペインと続くんやな〜名演ばかりやな❗️ なんで銀なのか分からん演奏。十分金賞だと思う。審査員シビアすぎ❗️ えっ?これで金じゃない?(驚) そんなこんなで野庭&森田コラボは結局くじゃくが...
35位
2009-08-18 20:35:11投稿
- 4,175
- 721.7%
- 40.1%
- 431.0%
正式名称はウナ オベルテューラ エスパニョール ファルサ「エル ジャルダン デ ロス レクエルドス」/2002年度全日本吹奏楽コンクールよりJR東日本東北吹奏楽団の演奏。/「もっとバンドが上手くなったときにはコンクールで再演」とは団の人の言葉だが、本年より職・一統合なので全国での再演はどうだろう・゚・(つД`)・゚・/他に→mylist/11024628 次→野庭のガーシュウィン!sm14698686
頑張ってるけど、ピッチがねw 全体的にラッパのSさんちょっと緊張したかな? なかなか健闘してるのに最下位なんだよなァこれ !! ? ? ソロ吹いたのTBTなの? また洒落の利いたタイトルだ 当時聴いて衝撃だった・・・会場の音響が最悪なんだよなぁ 似す...
36位
2008-05-18 06:57:49投稿
- 4,171
- 922.2%
- 00.0%
- 461.1%
'97全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏:東海大学第四高等学校吹奏楽部 指揮:井田重芳 他に聴き比べ用として野庭高校・埼玉栄高校の演奏をupしてます。 マイリストからどうぞ→mylist/5745425 ※音のみです
野庭のはほんとに孔雀が飛ぶのが見える 西宮市吹奏楽団 え!? 原曲のヴァイオリンソロは吹奏楽じゃ拾わないのか!? え、もう14変奏!? 伝わってくるものがないな うまい どうして比べるかなー悲しくなるな こういうカットは井田先生らしいわ 野庭には劣る...
37位
2008-03-23 21:32:45投稿
- 4,066
- 932.3%
- 00.0%
- 250.6%
1987.3.19 神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会より バレエ音楽「ガイーヌ」より 薔薇の乙女達の踊り・レスギンカ/A.ハチャトゥリアン 指揮:中澤忠雄 「ブラバンキッズ・オデッセイ」でおなじみ野庭高校の定演からです。同校の人気が高いようなのでUPしました※2つに分けてUPしました かなり古い音源ですので画質・音質の悪さはご勘弁を! 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
この年のペットとホルンは上手かった ペットが全員日本橋のサラリーマンにみえる ここは野庭節だなあ・・うまい 木管さすがにうめえな この時代のカメラワークに期待してはいけない 春の猟犬の前の年か 先生の美学的には金管の生音は許せないんで必要以上は出さないのよ
38位
2011-09-25 20:45:52投稿
- 3,816
- 280.7%
- 00.0%
- 691.8%
ええ音やなあ この世代は学校側から練習時間を制限されたりして大変だった。それでも公園とか学校外に出て猛特訓して… 今の時代は批判の塊で、信頼関係にかけている。 人との心のつながりはこうして出来上がるのね。いい時代だ。 ドラマ化すると聞いて検索した す...
39位
2009-04-26 23:13:16投稿
- 3,609
- 351.0%
- 20.1%
- 461.3%
40位
2008-05-24 23:09:17投稿
- 3,578
- 1063.0%
- 00.0%
- 581.6%
'92全日本吹奏楽コンクール 銀賞 自由曲:バレエ組曲「アパラチアの春」より(コープランド) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
この結果を受けて地獄の猛特訓が始まり、翌年見事羽ばたくことに この世代は金管<木管のメンバーだったんで森田氏の協力もあり89以来のオケ曲となりますた 審査員に金管が弱いと酷評されて銀 ■■■■■■■■ 中澤さん、敵が多かったから。 AAからCCはなー...
41位
2018-04-08 22:53:05投稿
- 3,574
- 110.3%
- 90.3%
- 150.4%
審査表の公開されてる1982年から採点が上下切り捨てになる前の1995年までの一位金賞校の自由曲です
0:00 第30回大会(1982年)富山商業高校:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
6:46 第31回大会(1983年)富山商業高校:交響詩「海」より 風と海との対話
13:18 第32回大会(1984年)秋田県立花輪高校:交響曲第3番「シンフォニーポエム」より
19:52 第33回大会(1985年)天理高校:セントアンソニー・ヴァリエーションズ
26:46 第34回大会(1986年)浜松商業高校:トッカータとフーガ
34:36 第35回大会(1987年)天理高校:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
43:15 第36回大会(1988年)大阪府立淀川工業高校:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
51:18 第37回大会(1989年)大阪府立淀川工業高校:大阪俗謡の主題による幻想曲
58:08 第38回大会(1990年)埼玉栄高校:ディオニソスの祭り
1:06:11 第39回大会(1991年)埼玉栄高校:…そしてどこにも山の姿はない
1:13:35 第40回大会(1992年)東海大学附属第四高校:交響詩「ローマの祭り」より
1:20:43 第41回大会(1993年)札幌白石高校:吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
1:29:02 第42回大会(1994年)天理高校:スペイン狂詩曲より「祭り」
1:34:30 第43回大会(1995年)野庭高校:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より失礼なすぐに富山商さんに謝罪して 176点って... 天理全盛期やな ソフトバンク・・・ 天理の新子先生のサウンドは好きだったなぁ 圧倒される名演 何回聴いてもやっぱりこれが圧倒的 これは文句なしの1金
42位
2009-06-07 03:34:22投稿
- 3,325
- 260.8%
- 10.0%
- 461.4%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会より 1995.3.21 神奈川県民ホール 曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ) 指揮:中澤忠雄 この約半年後に'95全日本吹奏楽コンクールで同曲を演奏し金賞(一位)を獲得します。3つに分けてUPしています。3本目はこちら→sm7270858 ※コンクール音源はこちらからどうぞ→mylist/5745425
アパラチアあたりから鮮明になった野庭ワールドの完成形 凄いサウンド 皆面構えがいいね!指揮者を睨みつけてるようだ 某公園やら某公民館に行ったねぇ ティンパニー上手いわ 音程ピッタリ!! ホルンうますぎ 響きがすごい 個人練習室なんかないんだぜ外で練習...
43位
2010-02-12 02:54:55投稿
- 3,267
- 270.8%
- 10.0%
- 391.2%
聞き比べ・吹奏楽編(その2)1995年3月に行われた定期演奏会での演奏。翌95年度で自由曲に採用し1金を受賞しました。
1金だっけか ずんずんちゃっちゃー たてが大事 OBの演奏会あるらしいよ コンクールよりこっ...
44位
2009-12-14 17:25:57投稿
- 3,056
- 190.6%
- 10.0%
- 301.0%
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
朝2番目なのと金管の弱さで点数が伸びず…もっと遅い時間帯で聞きたかった 俺たちは帰ってきた! さぁ!4年ぶりの全国だよ! これは画像綺麗だな 高いテクニックに素晴らしいサウンド・・・金でも十分じゃないか? みんな巨乳 ぶらぼおおおおおおおおおおおおお...
45位
2009-04-13 15:42:35投稿
- 2,960
- 471.6%
- 00.0%
- 401.4%
高校の時に部室で見つけたCD-Rより。CD-Rのメモを信じるなら天理高校の第27回全日本吹奏楽コンクール金賞演奏。/変なもんばっか上げてたからコンクール音源を上げてみました。野庭ハムレット→sm6779663/他に→mylist/11024628 次→文教大の六宿sm6754073
1/3 豪快にカットしてるな ぶらぼ~~!! 自然というか、音楽としての完成度が高いんだよな ...
46位
2011-06-01 21:23:12投稿
- 2,923
- 220.8%
- 10.0%
- 391.3%
第43回全日本吹奏楽コンクール バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より Ⅰ、Ⅳ 野庭高等学校 金賞
一楽章と四楽章という構成も素晴らしい 吹奏楽を超越してる この独特な世界 もう何百回も聴いてる演奏だけど、聞くたびに「ハァーッ」てなる。こんな名演はもう出てこないと思う。 ここはSクラの実力が出る ズンッチャズンッチャズンッチャズンッチャ♪ 福工のあ...
47位
2009-09-01 20:21:28投稿
- 2,729
- 451.6%
- 00.0%
- 391.4%
1995年度課題曲Ⅳ、アップル・マーチです。 演奏は1995年全日本吹奏楽コンクール高等学の部より、中澤 忠雄/神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部です。 リードミスすら音楽として音楽中に取り込んでしまう・・・ここまで来ると超人指揮者と超人の集まりにしか思えません・・・ しかしこの演奏から数ヶ月後・・・顧問の中澤氏は永眠されました。 きっとご存命なら、今でもお元気で指揮を振りご指導をし、素晴らしい音楽を聴かせてくださっていたでしょうに・・・残念でなりません。本当に惜しい人を亡くしました。 マイリスト→mylist/14153468
なんか先輩が音が高いって言っててもう吹きたくないって言ってたbyクラ 楽譜上はそんなに難しく見えないのに形を良く聞かせるのが難しい この演奏と、その背景と、数年後起こる事件と、統合と、それを考えると本当にドラマチックだと思う うま~い ランランラン♪...
48位
2013-11-17 12:38:53投稿
- 2,646
- 391.5%
- 40.2%
- 301.1%
1991年 第11回定期演奏会
作曲:ヴァーツラフ・ネリベル 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部なつかすぃ 野庭の演奏聴くといつも「なんで高校生がここまでできるのか」と思う。指導者の偉大さゆえか? 大人気のティンパニ娘じゃないか これは凄い! 野庭は別格やなあ 泣いていらっしゃるの? この曲好き クラの音の素晴らしさよ これと聖アンソニーはコン...
49位
2009-04-25 17:42:20投稿
- 2,540
- 240.9%
- 10.0%
- 220.9%
50位
2009-04-18 10:22:57投稿
- 2,387
- 180.8%
- 00.0%
- 180.8%
レジェンダリーより野庭高校吹奏楽部の演奏。/うpするのに久々聴いたら音質良くないのに驚いて、思わずCDを引っ張り出したけど杞憂。録音時点でこの音質みたいね。天理ハムレットsm6738457/ 他に→mylist/11024628 次→メジャーバーバラsm6814972
今のレベルでも全国レベルだろ?これ。 川口は聴くに耐えん演奏だぞ これ聴いて「下手くそ...
51位
2009-08-30 18:56:09投稿
- 2,029
- 1778.7%
- 00.0%
- 30.1%
雪山恐い・・・。渓谷も恐い・・・。
Part8→sm8076999 Part10→sm8106949
マイリス→mylist/14265153
メールでの意見、要望、感想も受け付けてますのでよければこちらまで→shimauma_0206@yahoo.co.jpげぇぇ、ここかwwww 事案wwww おおおおおおおおおお ベルベルベルベル 越前かよwwwwwwww wwwwwwwwwww...