キーワード高屋敷英夫 を含む動画: 688件 ページ目を表示
2025年5月12日 07時03分に生成された05時00分のデータです
2位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 74,434
- 7381.0%
- 1380.2%
- 870.1%
有利に戦いを進めるアカギ。逆襲のチャンスをうかがう矢木は、「キャタピラ」と呼ばれるイカサマを仕掛ける。矢木のリーチ・ドラ8に振り込むアカギ。一転窮地に立たされたように見えたアカギだったが、誰もが思いもよらない展開を考えていた。炸裂するアカギのドラタンキ待ち。勝負の行方は!?
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926589←前話|次話→so31926606 第一話→so31926588ヒィィィ… 今まで一九字牌の単騎待ちで散々毟り取ってきたからね。そりゃこわいよ いいからwwwwwww 事実反故にする前提で適当にうたれるとアカギにとってやりたかった勝負から完全に外れる 覚書 アカギ「ほら、鳴けよ」 八木「アンタ鬼だね…」 ↓+B ...
3位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 72,999
- 3720.5%
- 1150.2%
- 730.1%
アカギと浦部の闘いが始まった。アカギは、四暗刻単騎の多面待ちをオープンリーチするという暴挙に出る。さらに、ツモアガリを怖れた浦部の差し込みを見送り、結果浦部の親満に放銃。両者の差は七万点を超え、残りはたったの二局だが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926613←前話|次話→so31926615 第一話→so31926588ダンシング浦部 グエー 偽浦部 降りるのが1番難しいと思うんだけど… 自分の配牌がいい時は他家もキテる 長考してるのはお前じゃい オサム呼べ アンコ落としすればいいじゃんという素人の発想 ふぇぇ・・・? シャア! 麻雀知ってからこのシーン見たらヤバ...
4位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 72,656
- 3860.5%
- 1220.2%
- 900.1%
浦部とアカギの死闘も最終局面。アカギが親で、満貫を浦部から直撃すれば逆転という状況になった。先にテンパイを果たした浦部だが、アカギが仕掛けるとベタオリ作戦に切り替える。しかし、アカギの狙いは浦部からの河底ロンだった。ハダカ単騎になったアカギは牌を伏せ、静かに席を立つ。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926614←前話|次話→so31926616 第一話→so31926588いやこの状況で西切りは浦部じゃなくてもできねえよww 後ろで見てても信じられるかよ 歯が… 借金返すのにまたレート爆上げ麻雀されたらたまらんからな、その釘刺しでしょ 眠剤飲めよ 完全敗北、切腹だな ここで、最初の12分の1がまた出てくるの面白い 否定...
5位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 68,941
- 5230.8%
- 1230.2%
- 850.1%
点棒を十分の一にしようとのアカギの提案を市川は拒否。そこで、「拾い」というイカサマを使って強引に飲ませる。しかしイカサマをしたことにより、市川にもまた「すり替え」を使う口実を与えてしまった。自分のツモ山の牌を完全に暗記している市川にアカギは…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926608←前話|次話→so31926610 第一話→so31926588イカサマ使わない限り手加減してたのかっこいい やってもやんなくても負けとか絶望過ぎるw 鼻熱そう 聖徳太子・・・ 金が欲しいわけじゃないからこんな麻雀ができる でもこのうち手、もう死んでます トリプル倍プッシュだ チュンもってると気づいてたのもすごい...
6位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 63,934
- 3360.5%
- 1190.2%
- 870.1%
流れが悪いアカギ。市川は10万点を越え、闘いは「絶二門」に突入する。ついに市川に放銃するアカギ。勝負は決したと思われたが、アカギは国士と見せかけ市川の親番を蹴る。ディフェンスに徹する市川に、アカギはお互いの点棒を十分の一に減らそうと提案するが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926607←前話|次話→so31926609 第一話→so31926588こんなん開き直って国士狙っちゃうわね 普通に1.4.7どれも市川のアガリ牌だと読んでたから通ること自体考えてないんでしょ。だから1.4どっちでもよかったんだと思う 麻雀の流れと芋煮会のレシピは議論してはならない(戒め) ドラでも切るわw 無関係の派閥...
7位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 63,404
- 5760.9%
- 1110.2%
- 820.1%
浦部の策にハマった川田組陣営。ニセアカギは勝つチャンスを手にしながら、それを逃がし、掛け金は千六百万から三千二百万(現在の三億二千万)へと倍増していった。ニセアカギでは浦部に敵わないと気付いた川田組長は、アカギに代打ちを頼むが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926612←前話|次話→so31926614 第一話→so31926588市川の対比として描かれてるの凄い これ八木が言ってた「後々ボディブローのように効いてくる」ってやつか 組長叩いてる方が知ったかぶりでは? こんな893に囲まれてたら緊張するやろw てへぺろ 2翻…現在のレートで20翻の役である (赤木しげると赤岸ゲル...
8位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 62,887
- 4340.7%
- 1110.2%
- 790.1%
勝負の場に遅れてきたアカギは、土壇場の南郷と交代、牌を弾くイカサマでピンチを脱する。勢いづいたアカギは連荘を重ねるが、この闘いは二人のサシ勝負。お互い直撃を取らなければ勝利は無い。それに気付いた二人は、一色を絶つ「絶一門」の闘いに進む。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926606←前話|次話→so31926608 第一話→so31926588🀆<やあ えっちだね ちゅんびーむ ちゅんびーむ ほっこり オワタ ひえっ リーチができるね リーチができるね かわいい おいしそう どうにかなーれー 負けすぎい 通れば3順凌げるからってその理論で么九牌は違和感 まるで日本人ですね 仕入れておこう←...
9位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 60,910
- 5240.9%
- 1000.2%
- 800.1%
川田組の石川が現れ、組長がアカギとニセアカギの勝負をどうしても見たいと言っているという。川田組宅では、ニセアカギと藤沢組の代打ち・浦部との勝負が始まっていた。ニセアカギが圧倒的に有利に見える展開だったが、アカギは浦部の逆襲を予告する。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926611←前話|次話→so31926613 第一話→so31926588自分らが支払う側になるリスクは毛ほども考えてなさそうだ 組長はダメギの母親ではない なんかコンプレックスでもあるんかな偽ギ 市川と戦ってもいい勝負しそう 偽アカギの声ほんと聞き取りやすい 「倍の100万」が条件なら金額上がらないよな + めっちゃ焦っ...
10位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 60,615
- 5811.0%
- 1640.3%
- 1,0611.8%
太平洋戦争の終結から十三年。日本が戦後の混乱期を経て、高度成長期を迎えようとしていた昭和三十三年。ある嵐の夜、ひとつの伝説が始まろうとしていた。後に神域の男と呼ばれ、日本の裏社会に君臨する男の伝説が。その男の名は、アカギ…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
次話→so31926589🀆🀆🀆🀅🀅🀅🀄🀄🀄🀠🀠🀠🀂 🀂 的外れなツッコミもどきが多いやね 棒引き 線を引くこと。 特に、線を引いて帳簿などの記載を消すこと。 面子(顔)を叩きつけて言う台詞じゃねぇ 神をも恐れぬ大蛮行 ブッダですら思わず天を仰ぐ程の大逆無道…!! 我が名は魔...
11位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 60,113
- 2,1473.6%
- 1580.3%
- 6721.1%
帝愛グループ兵藤会長とのギャンブルに破れ、1000万近い借金だけが残ったカイジ。あれから数ヶ月、カイジは気づけば、地の底の底、帝愛の強制労働施設に放り込まれていた。そこはシャバと隔絶された、自由とは無縁の地の獄。借金1000万円を完済するには、この地獄で15年間働き続けなければならない。脱出する唯一の希望は「1日外出券」。その1日外出券を目指すカイジの前に、班長・大槻が現れる・・・
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
次話→so32026313ケロケロ🐸🐸🐸 チョーさん最高だなぁw カイジなら余裕で抱ける カイジの方が何倍も可愛い 無駄に体だけはいいのムカつくw 俺じゃん どんなCMより食いたくなるなこれw タダ働きだとホントに暴動起きるしガス抜き要素かな 高倉健のビールを飲むシーンを思い...
12位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 59,411
- 6821.1%
- 1190.2%
- 900.2%
矢木を破ったアカギに、川田組は次の相手として盲目の雀士・市川をぶつけてきた。名乗る前に市川の正体を見抜いたアカギは、ロシアン・ルーレットを仕掛ける。アカギの口に銃を突っ込んだ市川は冷静に引き金を引くが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926605←前話|次話→so31926607 第一話→so31926588ククク(そうだったのか… S&W社製M1917 自分から口を開けるのか…(困惑) 宇水「心眼だ二度と間違えるな」 グレイドフルデッドが効かないだと!? アカギ「OK」 黒崎「死ぬまでやろう」 「現在」も随分昔になったもんだ ルール知らないと何か破綻す...
13位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 57,414
- 6181.1%
- 980.2%
- 810.1%
アカギが姿を消して6年後の昭和三十九年。日本中が東京オリンピックの開催に沸き返っている中、不良刑事・安岡はある男を川田組に連れて来る。彼こそ6年前の伝説の主役・赤木しげるだと。その男の麻雀能力に驚きつつも、違和感を覚えた石川は…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926609←前話|次話→so31926611 第一話→so31926588南郷さんガタイいいからな 馴染もうとするしかなかったんだろうだから無軌道にケンカなんかする 国士3回やってくれ 暗にアカギを人外扱いする ここMADでよく出るやつで草 きっとMJでもインストールしてあるんでしょ ♥ 「大切なのはアベレージ」ともいって...
14位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 56,288
- 5130.9%
- 1030.2%
- 710.1%
自分の偽物に興味を持ったアカギはその男と対面する。ニセアカギは無作為にとった配牌のシャンテン数を一瞬で言い当て、周囲を驚嘆させる。最後に残った19牌から13枚を選び、開こうとするとアカギが3シャンテンと言い当てる。唖然とする周囲をよそに、ニセアカギは確率の問題だと言い切るが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926610←前話|次話→so31926612 第一話→so31926588いまなら勝負無効で通せそう そのグラサン、麻雀中は外せよ セイバー廚みたいやな 「人は危機と相対した時に本質が出る」 言うて貯金もたいした額じゃなさそう はい 現在のレートで高校生である 市川戦を見てたら安岡みたいになるよなw このニセアカギの言い分...
15位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 54,585
- 1,1202.1%
- 760.1%
- 610.1%
大槻との大勝負に勝ち、大金を手にした45組。その額1800万ペリカ。カイジの博才に賭け、その全額をカイジに託し、シャバへと送り出す。地獄からの生還を遂げたカイジが、シャバで許された滞在時間20日間、元金80万円。地下に残る45組5人の分を含めた借金6075万円を返済する金を作るべく、金を増やす起死回生の方法を探し求めるカイジの前にある男が現れる。そして・・・
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030108←前話|次話→so32030293 第一話→so32026312つるむの嫌いなくせにつるみたがる矛盾すぎる性格 比喩だろ カイジ、起床…! 超名言 焼き鳥食えるか? やれ! 座れ! クズ! まさか地上に出たカイジがプリキュアになるなんて… インペルダウン ずっと見とったんかワレ 1500万も持っててなんでこうなる...
16位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 53,956
- 1,7953.3%
- 1290.2%
- 1120.2%
班長・大槻のイカサマ456賽を見破ったカイジ!回る賽を押さえ、ついに大槻の偽りの強運、そのからくりが、白日のもとに晒される。ここで大槻、最後の抵抗!!「カイジくんが丼をとった時サイコロはまだ回っていた!目は出てなかった!つまりこの勝負はまだ未確定!ノーカウントだ!」この訴えにカイジは・・・。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32027093←前話|次話→so32030292 第一話→so32026312冷静になれば回して使うというのもおかしいことに気づけたかもなあ その弁済をしてほしくないんだよねカイジは しかしこう見るとスピンオフのハンチョウがもはや別人だなww 14万!? 四角いところとか似てる 456サイ堂々と使えてよかったね 座れ! 14万...
17位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 45,776
- 4771.0%
- 870.2%
- 710.2%
昭和40年、夏。多摩山中で変死体が見つかる。死因は失血多量だったが身体に外傷が無く、左腕に注射痕があるだけだった。安岡はその死体がかつてコンビを組んだニセアカギだったことから事件の黒幕に気付く。その黒幕とは!?
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926615←前話|次話→so31926617 第一話→so31926588モブのために大塚芳忠さんとか豪華だな 手を前に出した状態で死後硬直してるんじゃない? 死の間際で生を実感してるわけじゃなくて、ちゃんとその崖っぷちに立たされてる状況を受け入れてるって事なのね。てっきり前者なのかと思ってたわ 普段から人を悪くいう根暗が...
18位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 43,307
- 4471.0%
- 900.2%
- 650.2%
怪物狩り。安岡たちの申し出をアカギは了承する。その怪物に自分と同じ匂いを嗅ぎ取ったのだ。その怪物の名前は鷲巣巌。卓越した頭脳と野心で莫大な資産を築き上げ、政財界を支配する日本の闇の帝王だ。鷲巣は賭けの対価としてアカギに血液を要求する。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926616←前話|次話→so31926618 第一話→so31926588鷲巣は兵頭より部下に優しいからすき 現在の百時 栄養ドリンククソ不味いから水も欲しくね 圧倒的☆貢献 鷲巣麻雀セットってちゃんと売られてるんだよなあw 鷲巣は若者を勝負を通じて追い込むのが目的だから薬は使わんでしょ 命さえかかってなきゃダメギも勝てた...
19位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 41,860
- 2660.6%
- 760.2%
- 590.1%
ついに鷲巣麻雀が始まった。東一局、鷲巣のリーチに対してアカギは回し、すぐにピンフドラ1のテンパイに復帰。安岡が差し込み、鷲巣のリーチは空振りに終わった。さらに役牌をポンして、二千点のアガリ。立ち上がり、アカギがリードする展開となったが、鷲巣は笑い出す…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926618←前話|次話→so31926620 第一話→so31926588徐々に言い回しがくどくなってきたな 個人的には浦部戦の魔術的な展開が最高やったなあ ダメギは初回採血された途端大崩れして負けたんだろなあ 現在の価値でもゼロである 打ち方は普通だが超豪運の鷲頭・打ち方と読みは超人だが運は一歩劣るアカギ 笑っただけ? ...
20位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 41,834
- 4661.1%
- 790.2%
- 610.1%
若い挑戦者が牌を打つたびに死を恐れ、恐怖する鷲巣麻雀。その様を見たくて何人も殺してしまったと狂ったように笑う鷲巣。しかしアカギは、鷲巣の設定したレートを十倍にして欲しいと言う。仮にアカギが五十万点勝てば、鷲巣の資産・五億をさらう計算になる。「これなら範疇…あなたの滅びに手が届く!」と。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926617←前話|次話→so31926619 第一話→so31926588逃げ道を作ったから腹を括るのが遅くなったのか この保険は有能な提案であり墓穴だった (倍プッシュで両腕だな・・・) アカギファンかな? ただのドーパミン狂いのじじいなんだよな 現在の価値ではエンドレスエイティである ナニ ストローかな インチキがん治...
21位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 40,776
- 5731.4%
- 630.2%
- 630.2%
1日外出券を目指し、復活をかけた地下チンチロに挑むカイジ!カイジは流れがくるのを待ちながら小さく張り続け、三好が親の時、初めて動く!3000の大張り。三好の1投目は出目1!!圧倒的有利なこの状況で、カイジまさかの1・2・3!!!悔しい!悔しい!!悔しすぎるカイジ!!!だがこれによりカイジのギャンブラーの本能に火がつく。その姿を見て大槻は微笑むのだった。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026312←前話|次話→so32026361 第一話→so32026312最近のパチンコかよw 金が無くて1パチ座ったらすぐ万発行った時みたいな虚しさだな いちいち日本円に置き換えるやつは地下の物価考えろよ 利根川倒したの知ってるのにはめようとしてるのか カイジ慢心! 猛省は・・・ 敗因 顔以外良くてもこんなことしてくるな...
22位
2009-04-25 02:10:16投稿
- 40,486
- 1450.4%
- 250.1%
- 3480.9%
特になし。。 その他→mylist/12167648
このロボみたいなシルエットなんだったんだろう… なっつ アニメがまだ子供のものだったころ TOKIO懐かしいいいい 龍の牙、爪、瞳だっけ? 懐かしい… 25064522 山口達也 ナノセイバーと、ジーンダイバー1話とかも 因みにこの覆面の人がイサミの...
23位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 38,693
- 2330.6%
- 750.2%
- 630.2%
勝負は南入。好調な鷲巣はタンピン三色ドラ1という大物手をテンパイする。勝利を確信し、リーチしようとするが、その宣言牌をアカギがロン。アカギは、多面待ちを蹴ってでも、鷲巣が三色を狙えば溢れる牌の単騎で待っていたのだ。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926619←前話|次話→so31926621 第一話→so31926588鷲巣の声ってペルソナ5のイゴールの人? これ終わったらどこで飯食う? ぐうき待ちだ! よお ぽんっ この容器に薬とか入ってそうで戻すのも怖い かっけぇぇえ ←(明日)死ねば助かるのに… 流れはないなんていうやつはすぐに辞めた方がいいって天が言うからな...
24位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 38,653
- 7552.0%
- 710.2%
- 530.1%
45組、MAX張りの50万7000張りに一気に賭場が沸く!!常軌を逸した賭けにカイジを疑う班長・大槻。しかし大槻には絶対の勝算があった。それは、4・5・6の目のみで出来たイカサマサイコロ……56賽!!大槻VSカイジ!!究極の心理戦!!血が逆流するほどのスリルの中、カイジは勝負のときをじっと待つ・・・。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026717←前話|次話→so32030108 第一話→so32026312その凝視して判断する時間って一秒もないけど…サイコロ振ったことあるか? ここぞという場面で尚且つ周りをこの2人で囲ってるからまず発覚しないし 456賽がバレても自己責任だからね おにぃづぅかぁーー!!! 自分が犬だということに気づいていない 子供を猿...
25位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 38,297
- 3350.9%
- 750.2%
- 570.1%
一回戦も大詰めのオーラス。流れのある鷲巣にアカギは渾身のブラフをしかける。鷲巣は自分の余り牌がアカギに当たる流れではないと確信しながらも、手を回す。鷲巣がテンパイするためにはアカギへ危険牌を切らなければならない。鷲巣はその牌を鈴木に打たせるが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926620←前話|次話→so31926677 第一話→so31926588どうせ死ぬなら強く打って死ね 天丼 流石の鷲巣もびっくり アカギは例外だろ 日銀公式サイト見たら昭和40年の1万円は令和5年の価値で4.5万円になると書いてあった 初代PSの起動音かと思うSE 別に死んでもいいと思ってる狂人だからwww e? なんか...
26位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 36,501
- 1,5194.2%
- 870.2%
- 630.2%
しぶとく抗い続けた裏カジノの主『沼』も最後には力尽き、放出!見たことも想像したこともない大金、7億2910万を手にしたカイジたち。純益を坂崎、遠藤と三等分しても一人頭1億8937万。これにより、45組、奇跡の救出を成し遂げたカイジだったが、更にあることを黒服に要求する。果たして、カイジの願いは受け入れられるのか!?カイジ、45組、感動の再会!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026519←前話 第一話→so32026312激アツ! 嘘だろ…お前… うわ懐かしい 情けないけど分かるw トー横キッズになってしまったカイジ カイジ、合流!! この裏話を知ってればあのクズ2人も裏切らなかったのかな… 触れてないと出ないってそら最近の話やろ 止まらなくなって1期から一気見してし...
27位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 36,278
- 1,2783.5%
- 700.2%
- 510.1%
クルーン内に溢れかえる玉。しかし、風の鉄壁を敗れず、カイジついに玉切れ、万事休す。一条の合図で黒服たちに取り囲まれるカイジと遠藤。だがしかし!!またしてもカイジに光が差す!!そこに現れた男、坂崎!!!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026573←前話|次話→so32026358 第一話→so32026312www あ アメリカの刑務所より酷い 脳焼き切れてそう 至福の傍観wwwwwwwww 至福の雑用wwwwww グッチャグチャw うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!! プッシャーゲームになってて草 🤮 もうめちゃくちゃや 例の...
28位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 35,819
- 2690.8%
- 610.2%
- 560.2%
一回戦はアカギがトップで終了。しかし、失った1100㏄の血液補給を拒否し、勝ち分はすべて金に換えることを要求する。つまり、鷲巣に満貫を一度でも振り込めば、即死の状態だ。仰木や安岡はその意図が分からない。好調なアカギは満貫をツモアガるが、ここでも親の鷲巣からの四千点分を血液ではなく金を選択する。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926621←前話|次話→so31926678 第一話→so31926588🀂️ 🀂️ 🀂️ チャンタ読み 安岡マジ有能やな 凡人は腕なんか賭けねーよ しwらwなwいwよw 二十年間たばこを吸い続けた男 その一歩が遠い、、、 珍しいアカギのモノローグ この鷲巣麻雀自体が自殺のようなもの クトゥルフ的恐怖 岐阜羽島駅かな? う...
29位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 35,527
- 3370.9%
- 540.2%
- 540.2%
アカギと鷲巣の点差は九千二百点。鷲巣は發を仕掛けてホンイツ気配。ドラの西を絡めれば、ホンイツ、發、ドラ3でハネ満、逆転で終了となる。アカギは鷲巣に順位で下回れば、その時点で絶命する。鈴木の手に運命の西が落ちたが、鈴木は差し込まず。同巡、アカギはテンパイを果たすが、不要牌は西…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926677←前話|次話→so31926679 第一話→so31926588鷲巣が喋ったから鷲巣劣勢 納得できないです ワイなら西ポンして単騎しちゃう そこ三萬だろ 同じような事を違う言い回しで何度も言ってる 仰木が喋ってる間はアカギ劣勢 社会では底辺の麻雀オタクがここぞとばかりに素人コケにしてて草 そんなんだから社会のつま...
30位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 35,331
- 6081.7%
- 620.2%
- 720.2%
鷲巣の手はドラ12に化けた。ツモれば親の数え役満でアカギは1600ccもの血液を抜かれ、致死量を遥かに超える。鷲巣はアカギとの決着をつけるべく、リンシャンツモでアガろうとするが、あと少しというところでアガリを逃してしまう。鈴木は手の内の一筒を差し込んでリードを得ようと提案するが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926683←前話|次話→so31926685 第一話→so31926588ここアカギ遊んでるだろwww 部下怯えてんぞw アカギのことをちゃんと同格というか指標として認めてるから言葉を受け入れてるんだろうな 刃牙VSジュニアを思い出すな 鷲巣フィルターを通した顔って演出でしょ>安岡の顔 ここほんと草 まさか・・暴走!? 若...
31位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 34,976
- 3431.0%
- 580.2%
- 530.2%
鷲巣の手を読み切り、鈴木が鷲巣に差し込む三萬を頭ハネしたアカギ。これで一・二回戦の勝ち分は、一億千八百五十万にまでなった。血液を補給しない理由を説明するアカギ。勝つために鷲巣のミスを必要としたアカギは、輸血拒否という狂った行動で、鷲巣の心中深く眠っていた恐れの気持ちを揺り起こしたのだった。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926678←前話|次話→so31926681 第一話→so31926588後の展開のことを考えるとこの時点での推察は神的中 鷲巣は豪運が仇になったってことか 鈴木の方が気疲れしそうだな イ゛ェアアアアアアア アカギ半角で草 俺相手だと何も考えてないからきかないぞ 麻雀ってそういう所ある ご都合に根拠なんてないだろうw 含み...
32位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 33,494
- 4511.3%
- 790.2%
- 550.2%
絶体絶命の危機から蘇ったアカギは、一気に鷲巣へ攻勢をかける。アカギの言葉に鷲巣は完全に冷静さを失う。今までの狩る者と狩られる者という立場が逆転し、アカギは次々に鷲巣を狙い撃ち。三回戦を勝利すると、続く四回戦も圧勝。鷲巣は疲労困憊で意識も朦朧として倒れ込む。ついに決着した、誰もがそう思ったが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926684←前話 第一話→so31926588アカギ楽しそうだな MADに戦ってない 一狩りいこうぜ もう駄目だろ、空気に触れちゃったし 安岡の歯直線で生えとるやんけ デモンズの雑魚敵のseじゃんw 死にたがりと生きたがりか これ引っかかるわ そこは勝負だから譲歩しないのよな 狂気の沙汰ほど面白...
33位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 33,151
- 5011.5%
- 680.2%
- 630.2%
鷲巣がツモれば、アカギは死、あるいは一歩手前の状況だが、アカギには微塵の動揺も無い。面白くない鷲巣だが、鈴木がもう一つ暗槓をすると状況が一変する。鷲巣の手がドラ6に化けたのだ。ツモれば親の倍満で、アカギは即死だ。ついに絶望に打ち震える顔が見られると狂喜乱舞する鷲巣だが…。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926681←前話|次話→so31926684 第一話→so31926588言ってるだろ!まだアカギと遊びたいと! 現在の換算すると十筒である ありとあらゆる言い回しで引き延ばしてくるな もう見た 前回辺りから引き伸ばしに拍車がかかったな 演技すげぇなほんとww 鈴木有能 麻雀知ってからまた再度視聴したら鷲巣や市川の気持ちわ...
34位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 32,889
- 6762.1%
- 490.1%
- 450.1%
地下チンチロ。初めて親を受けたカイジを潰しにかかる大槻と腹心の1人、石和。上限の2万ペリカずつを張り、計4万の大勝負!天賦の強運でカイジの1回目の親は全勝をおさめる。勢いに乗りカイジ2回目の親へ突入するが、またしても大槻・石和は計4万の大張り!!一気に賭場が熱くなる・・・
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026313←前話|次話→so32026360 第一話→so32026312会長戦で何を学んだんやカイジ 👍 バカだからね 馬鹿にしているのかネ!! ここ笑ってまう カードだって初戦は酷かったじゃん ブコロケッ! こいつ、まさか能力者!? 潰しに来た... 班長だけならわかるが石和も混ざるのはおかしい 親は2回まで(やらな...
35位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 32,631
- 5961.8%
- 630.2%
- 490.2%
3ヶ月ぶりに地下チンチロの賭場へ帰ってきたカイジ。2万ぺリカの上限解除、青天井張りを求め、大槻はその要求に応じる。しかし、自らの発言に反し、小さな張りに終始するカイジ。何かの策略か、はたまた怖気付いたか。賭場は一気にしらける。だがしかし、ここからカイジら45組の本当の大勝負が始まる・・・。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026359←前話|次話→so32027093 第一話→so32026312わあああああああああああああああああああああああああああああ どーしたwどーしたwカイジ君w 学生時代の部活を思い出して胸キュッってなった ギャラリーが増えた 金を落とす愚か者を愛するんだゾ マックス!!!!! 声が裏切りそうだけどなw ☀️ 価値の...
36位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 32,315
- 7052.2%
- 550.2%
- 480.1%
坂崎に連れられ入った裏カジノ。カイジがそこで出会ったのは、帝愛の息のかかった究極のモンスターマシーン…1玉4000円のパチンコ、「沼」!!1日で6億という一攫千金目指し、坂崎の策に乗り協力者となる。そして決行の日!沼攻略の秘策を手に坂崎と共にカイジ、いざ勝負!!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030292←前話|次話→so32030295 第一話→so32026312←客層見たらとてもじゃないが高級では無いとわかるだろ。ちょっとだけ羽振りが良いクズから巻き上げてるんだよ ←盗み取ったわけじゃないから窃盗にもならんぞ。中身を改めても「持ち主の確認」でチャラになる ←娘の年齢的におっちゃんも割と歳いってる。ならもう別...
37位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 32,157
- 9493.0%
- 560.2%
- 490.2%
石和の456、大槻の5ゾロ目という驚異的な出目により、一気に借金地獄へ突き落とされたカイジ。しかし、カイジは賭場の出目を記録した三好の手帳から、班長・大槻の疑惑に気付く。カイジは自分と同じ境遇の男達、通称「45組」の5人を説得し、打倒大槻のために立ち上がる。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026361←前話|次話→so32026359 第一話→so32026312不参加かと思ったら負けたあとかよw 本当なら無意味なデータだが 単なるスピンオフ限定の設定を得意げにベラベラ話すなよ イカサマか おまいう 裏切りそうな声 ほんと弱い奴なw 草 地獄 当然 クズ 草 レッツゴー 彷徨え わああああああああああああああ...
38位
2015-06-12 10:00:00投稿
- 32,082
- 3111.0%
- 610.2%
- 600.2%
三回戦が始まった。鷲巣は、アカギを殺せれば、己の人生の中で最高地点に到達することを予感する。東一局、完全に流れを引き込んだアカギは、早い巡目でハネ満をツモアガリ。続く東二局、鷲巣の親番。流れの悪い鷲巣だが、槓ドラが暗刻で乗るという剛運を見せつけ、黒牌の一筒単騎待ちでリーチをかける。
アカギ:萩原聖人/南郷:小山力也/安岡:玄田哲章/竜崎:中田浩二/矢木:高木渉/市川:田中秀幸/浦部:風間杜夫/ナレーション:古谷徹
原作:福本伸行(竹書房「近代麻雀」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:梅原隆弘/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ
so31926679←前話|次話→so31926683 第一話→so31926588赤ドラない頃は珍しかったんじゃ 役なしだからリーチしないとあがれんだろwマジでルールわからないんだなw この「カン」って鷲巣の声? 福本特有の心の声代弁 痩せた考え… FUJIN Rumble 鷲巣おじいちゃん本当に面白いなwww ここ旧ハンタのオー...
39位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 31,492
- 1,0903.5%
- 610.2%
- 460.1%
打倒大槻を旗印に結束したカイジら45組。次々に仕掛けられる大槻のいやがらせ、いじめ。命の危険さえもがカイジを襲う!しかし3か月間の筆舌に尽くし難い仕打ちを耐え忍び、ついに45組は地下チンチロで抱えた借金を完済し、各々正規の給料9万1千ペリカを手にする。そして再び、あの悪魔の賭場が開かれる。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026360←前話|次話→so32026717 第一話→so32026312いやこの時点では必勝でもなんでもないただの過程なんですけど 大槻ならそういう力づくの暴動されたらむしろ好機と見るだろうな 大義名分で更に立場を追い詰められそうだし ここで殴り掛かるニキは程なくして亡くなってそう 世の中ってのは平時が安定して強い人が評...
40位
2013-04-26 10:00:00投稿
- 31,394
- 6892.2%
- 1160.4%
- 7142.3%
上京して3年、最近は定職にも就かず酒とバクチに明け暮れていた伊藤開示(=カイジ)のアパートに、ある日、高級外車に乗った遠藤という男が訪ねてきた。遠藤の目的は借金の取りたて。カイジは、以前、バイト仲間・古畑武司の30万円の借金の連帯保証人になったことがあった。その古畑が1円も返済せずに失踪したらしいのだ。遠藤の事務所『遠藤金融』に連れて行かれたカイジは、詳しい話を明かされて、愕然となった。『遠藤金融』は、超高金利で金を貸す、いわゆる閣金。古畑が借りた30万円は、なんと385万円にも膨らんでいた。カイジはその金利が違法だと反論するが、遠藤は、公務員をしている姉やパート働きの母親にも手が伸びる、と脅す。借金返済の手立てがないカイジは、困り果ててしまった。そんなカイジの様子を見た遠藤は、提案をする・・・。
カイジ:萩原聖人/利根川:白竜/遠藤:内田直哉/古畑:松本保典/安藤:桜井敏治/石田:家中宏/船井:石川英郎 他/ナレーション:立木文彦
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:横松紀彦/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス
次話→so31885616ふざけるな!と言ったりふざけろ!と言ったりなんだこいつは カイジもドロンすべ いやもう自己破産しろよw 引っ越し屋の営業が俺の前でこんな小芝居してたわw 金あったら免許取るだろうからな この時の300万円は今(2025年)の500万くらいの感覚だな ...
41位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 30,894
- 7252.3%
- 520.2%
- 480.2%
第一関門クギの森は突破したものの、第二関門、3段クルーン前の役物に玉を弾かれ続けるカイジ!進路は絶たれたかに見えた。だがしかし、カイジに光明がさす!!第二関門突破の秘策が遂に実をなす!!その秘策とは…
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030491←前話|次話→so32030604 第一話→so32026312怠惰な性格だけがね… 露骨過ぎるのがダメって言ってるんだよな 風もまぁ同レベルの下策だったからな 『不公平感が噴き上がる見世物』これが重要なんだろな パチ屋の城門破壊とかハンマー破壊事件見てると恨み怒りでそんなことやるんだよなぁ 自分が賢いと思ってる...
42位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 30,051
- 5161.7%
- 410.1%
- 460.2%
猛攻、カイジ!必死の防御、一条!命を賭けた決死の攻防!狂気の限界を超え、闘いは続く。第一関門、第二関門を突破したカイジは、遂に3段クルーンへ辿り着く。それは一条が絶対的に自信を持つ、『沼』最大難関、難攻不落の砦!!だがしかし、立ち向かうカイジには空前絶後、奇想天外な奇策があった・・・
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030490←前話|次話→so32027092 第一話→so32026312似合うなw 水道代はこれなら多くても10万もいかんよ ただ普通に水道漏れ疑われるとかはあるかもしれない ハイルヒトラー 草 ←それな 床抜けそう やばいんだ! うるさい時計! 運否天賦ノルマ達成 めっちゃ大掛かりだなw よく見るだけでわかったな スピ...
43位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 29,393
- 4851.7%
- 520.2%
- 430.1%
究極のギャンブルマシーン『沼』!その本丸、魔の3段クルーン!絶妙な傾斜によって玉を拒むこの砦を破るため、カイジはビル自体を『沼』と逆方向に傾ける、奇想天外、空前絶後の奇策で猛攻を見せる。この奇策に対し、必死の抵抗を見せる一条。互いに絶対負けることの出来ない勝負が続く。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030604←前話|次話→so32026916 第一話→so32026312天性の才もあっただろうけど、のし上がるために焼き土下座レベルの事もしてきたんじゃないかね。そのおかげかコレくらいヘッチャラになったとk そこまでする!? あまりに露骨…! 小っちゃい男だなあ せやな 草 負けフラグ その辺の金融関係は帝愛に支配されて...
44位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 28,388
- 7522.6%
- 550.2%
- 470.2%
血のマニキュアの制裁を浴びたカイジ。だがしかし、シャバでの最終日、再びカジノに現れる。そして遂にカイジvs一条の大勝負が始まる!『沼』の第一関門「クギの森」突破の秘策を持っていたカイジ。対する一条も完全無欠、究極の最強マシン『沼』でカイジを潰すべく動き出す・・・。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030493←前話|次話→so32030491 第一話→so32026312ですよねー 露骨すぎるだろ ※言ってません ※言ってません カイジより1話が短いアニメを知らない カイジのスピンオフは原作拾うのめちゃくちゃうまい ワイなら+一千万は要求する 裏でこっそり試しておけば… 裏カジノの店長とかとどのつまり尻尾切り要員だか...
45位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 28,096
- 7312.6%
- 460.2%
- 450.2%
カイジはゲージ棒のすり替えで第1関門のクギの森を突破!すかさず一条は第2関門のブロックを発動し、玉はただただクルーン前の役物に弾かれる状態に…。しかし、中央突破を狙い、カイジはひたすら打ち続ける!!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030492←前話|次話→so32030490 第一話→so32026312おお、その馬鹿な姿は我が友カイジではないか どんな職場だwww こんな仕事嫌だw かわいそうw とにかく一条はここ勝たないといけないからねえ 流石にこれはやり過ぎでは…お客さんいなくなっちゃう 会長が楽しそうで何よりです www 犬かな マジ三好いい...
46位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 28,038
- 7792.8%
- 580.2%
- 370.1%
「沼」との勝負に惨敗し軍資金5000万のうち4362万を失った坂崎とカイジ。カイジにとっては限られた娑婆での滞在時間が刻一刻と減っていく。だがしかし、カイジに「沼」攻略の光明が差す!!クギの森突破の策、3段クルーン前の玉を弾く役物突破の策、そして遂に、最終関門3段クルーン攻略の策をひらめくのだった!!そしてカイジは沼攻略に必要な最後の鍵、ある男を仲間に引き入れるため動き出す!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030378←前話|次話→so32030494 第一話→so32026312遠藤も追い詰められてるな… 5割は、当たることもあるけど、外れることもある 多数の弱者が結託すれば強者を倒せるけど現実にはなかなかできない 階段上がるとこの躍動感いいね OPの坊さんあんただったのかよ… バカ❤️バカ❤️バカ❤️かわいい いやー無理が...
47位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 28,027
- 5762.1%
- 480.2%
- 390.1%
「沼」を打つ坂崎。秘策・磁石入り缶ビールを左手に奇跡を起こしにかかる。しかし、従業員と主任との会話を盗み聞きしたカイジの耳に衝撃の事実が!!坂崎へ撤収を勧めるカイジであったが・・・
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030293←前話|次話→so32030378 第一話→so32026312正常性バイアスってやつか 次は来る…次なんだ…! 止まれない…! が‥‥ダメっ…! 彷徨え 当初2000万でこれやろうと思ってたのか、キツくないか? 絶対無理だろw 急にイケボになるな これは沼 誰かトイレしてるやんw 浅知恵マンを刈り取るためにたぶ...
48位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 27,596
- 9083.3%
- 550.2%
- 430.2%
打ち続けるカイジ!そして奇跡の偶然!天恵!僥倖!1段目2段目に続き、3段目クルーンのハズレ穴の排出口が詰まる!だがしかし!!またしても悪魔のマシーン『沼』の壁がカイジの行く手を阻む。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026716←前話|次話→so32026519 第一話→so32026312wwww 敗者決定っ…! 玉切れっ…! 終戦っ…! 終わり終わりっ…! ここで一条が受けても兵藤が許さないよな 草 低い! 玉 金 命 ! www 草 顔草 は? 顔www 物量で吹き飛ばせ カスすぎるw www 彷徨え 裏カジノの客と言えど300万...
49位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 27,541
- 7122.6%
- 530.2%
- 430.2%
カイジの忠告を無視し、沼攻略の秘密兵器・磁石入りビールを手に「沼」を打ち続ける坂崎!しかし、打てども打てども当たりは出ず。その裏で、一条の策略、「沼」大当たりへの防御策は厳しさを増すのであった。そしてついに、坂崎は最後の1000万に手をかける。
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32030295←前話|次話→so32030379 第一話→so32026312ンァー!枕がデカすぎますぅ! いいギャラリーだな 真鍮だと玉もろくなりそう 2時間で…ヒエッ これは飲みたくないわ…… あまりに無慈悲… もう無理だよぉ 顔パスで入れるのか カイジのいた地下に比べたら天国だ そもそも違法カジノだから露骨でもかんけーね...
50位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 26,853
- 4691.7%
- 510.2%
- 420.2%
遠藤の逃亡資金、1000万を借り、再び戦いの場に戻ったカイジ。 カイジ、一条、それぞれの勝利への確信が交叉する、最終決戦がはじまる。カイジは「最後の最後に見せてやる!オレの飛びっきりの秘術…魔法を!」と言い、パチンコ台のクルーンの前にセロテープで万札を貼る。そこには誰もが想像しえなかった、計算外の現象、勝負のアヤが!!!
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32026916←前話|次話→so32026716 第一話→so32026312今は栄一ですよカイジさん 勝ったな 逆襲ウウウウウウウウウウウウ 有能だろコイツw 草 もう見境なくて草 詰まってて草 すげえええ !?!?!?!?! なんであんだよw 定員が煽ってくるパチ屋って一体w 今は栄一です 俺の大腸みたいだぁ… かわいい ...
51位
2017-08-04 10:00:00投稿
- 26,299
- 6342.4%
- 460.2%
- 400.2%
追い詰められたカイジ!残金は100万、玉にして250発。クルーンには行くものの、外れ穴へ落ち続ける玉。しかし、最後の最後、土壇場でカイジは勝ちへの確実な道を見つける。だが!遂に尽きる、軍資金5000万!!カイジ、どうする!?
カイジ:萩原聖人/一条:浪川大輔/遠藤:内田直哉/兵藤:津嘉山正種/ナレーション:立木文彦 ほか
原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)/シリーズ構成:高屋敷英夫/キャラクターデザイン:高田晴仁/美術監督:上野秀行/音楽:タニウチヒデキ/音響監督:本田保則/監督:佐藤雄三/アニメーション制作:マッドハウス/製作著作:日本テレビ、バップ
so32027092←前話|次話→so32026834 第一話→so32026312帝愛は海外だろうがどこだろうが追ってくるだろうな ガチャの天井 ガチでトイレ回だったw あっ 増やしたw 床汚いぞ 草 泣かないで ここ原作だとめっちゃ狂気の顔してて好き 柿ピーアンリミテッドも付けろ あかーん 1話の逆になったなぁ ここ最大のチョン...