キーワード1935年 を含む動画: 398件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-10-24 13:02:54投稿
- 253,802
- 8530.3%
- 380.0%
- 2,5031.0%
【70年代~90年代中心に名曲を良質にエンコードしていこうと思います】
Artist : エルヴィス・プレスリー (1935年1月8日~1977年8月16日)
Title : 監獄ロック(1957年)※シングルのみの発売。
自身が主演する映画「監獄ロック」の主題歌。エルヴィスの累計レコード売上枚数は推定30億枚とも言われ、亡くなった翌日には1日で2000万枚以上も売り上げた。また、数々の全米ナンバー1ヒットを生み出し「1位合計在籍80週間」の記録はいまだ破られていない、キング・オブ・ロックンロールの所以の一つ。全米7週連続1位、全英1位。
洋楽名曲選→mylist/14529604
1Mbps洋楽女性Vocal→mylist/23565930
1Mbps洋楽男性Vocal→mylist/23565909
その他の動画→mylist/14529773Comeback Special! スコティムーアと一緒に彼は白と黒の音楽をブレンドして、革命を起こした。バーンスタインもエルヴィスを評価してた ブラックレザージャケットかっこいいし、この曲のエルヴィスの声最高に好き。 エルヴィスの監獄ロック最高に好...
3位
2010-01-14 10:38:22投稿
- 240,253
- 1,2950.5%
- 400.0%
- 2,2610.9%
Artist : エルヴィス・プレスリー (1935年1月8日~1977年8月16日)
Title : マイ・ウェイ(1977年)
Album: Elvis in Concert 収録曲。
1944年に作られたシャンソン「Comme D'habitudo(コム ダビチュード)」が原曲で、それを1969年ポール・アンカが作詞、フランク・シナトラが歌い大ヒットさせた。シナトラが歌うのも良いですが、エルヴィスが歌う「My Way」もまた違った味があり素晴らしい。全米22位、全英9位。
洋楽名曲選→mylist/14529604
1Mbps洋楽女性Vocal→mylist/23565930
1Mbps洋楽男性Vocal→mylist/23565909
その他の動画→mylist/14529773ガチでエルヴィス大好き It's Over、What Now My Love、 You Gave Me A Mountain、An American Trilogyなども最高 貫禄がすごい。カメラワークもいい。 当時15億人以上が視聴したという。バ...
4位
2007-07-23 09:21:51投稿
- 206,677
- 11,8165.7%
- 1080.1%
- 2,9351.4%
「ミッキーの大演奏会(The Band Concert)」、記念すべきミッキーマウス初カラー作品といわれていましたが、ウォルト死後30年経ち1932年に作られたミッキーのカラー映画「ミッキーのアカデミー候補者パレード」が発掘され、実はこの作品がミッキーシリーズ初のカラー作品だったと証明されています。しかし式典用に製作されたもので、残念ながら一般の目に触れることはありませんでした。後半、嵐がやって来てから事態は急展開。曲の山場がそのまま映像につながり一気にエンディングに収束していきます。ドナルドが笛で吹いているのは有名なアメリカ民謡の「藁の中の七面鳥」です。5.sm748177,3.sm612576,2.sm574435,1.sm550305
ナゴルノカラバフ 戦争 ドナルドマジックもうやめいwwwwwwwwww マクドCMっぽく、ドナルドマジック! ドナルドマジック!(マクド2000初頭あたりCMっぽくwww アンジュ「とりあえず黙ってミッキーさんたちのイロ見届けなさい!(怒」 イービル...
5位
2018-03-10 11:56:32投稿
- 107,403
- 1,7061.6%
- 160.0%
- 1,3731.3%
征暦1935年3月15日。帝国はガリア公国に宣戦を布告。
ウェルキンとアリシアの戦いが始まる――
※リマスター版じゃなくてPS3版です。
mylist/61232298 part02→sm32885176
その他の実況 mylist/44044040新しい命(意味深) 帝国最大の誤りである 糞と混ぜて火薬にしよう そうだよ うん! 赤い悪魔誕生 ジムコマンド先輩ですねわかります 死亡フラグな人 最強のパン屋 シマネキソウ? ヴラド・ツェペシュばっかりで草 3発もヘッショされたのに生きてるのか… ...
6位
2011-08-28 01:32:32投稿
- 106,094
- 3,9763.7%
- 620.1%
- 1,8511.7%
1935年~2010年現在までの20世紀フォックス社の有名なファンファーレを集めました。大まかな変化のみです。アレンジバージョンは載せていません。 1994年以降の詳細版はこちら→sm15541704 【追記】①世界の新着動画で完走できました。最後まで見て下さった方、また宣伝して下さった方、ありがとうございます。 ②動画の2:16で過去にコメント職人がいたので、投稿者コメントで再現しておきました。 ③お探しの~♪ 動画は~♪ ありませぇ~ん♪→sm11370410 ④楽しい~♪ 仲間が~♪ ポポポポ~ン♪→sm15638742 (2012/02/17 更新)
なりました〜♪ お世話に〜♪ 75周年〜♪ \\デスヨネー// ありませぇぇぇぇん♪ 動画は〜♪ お探しの〜♪ \\デスヨネー// ありませぇぇぇぇん♪ 動画は〜♪ お探しの〜♪ ありませぇぇぇぇん♪ 動画は〜♪ お探しの〜♪ \\デスヨネー/...
7位
2014-03-15 00:08:53投稿
- 104,819
- 1,4301.4%
- 140.0%
- 9550.9%
とても良い子です。時報、轟沈ボイス有。ケッコンボイスは未収録です。
Z1型駆逐艦(1934型駆逐艦:Zerstörer 1934) Z1レーベレヒト・マース(Leberecht Maass)
ドイチェヴェルケのキール造船所にて建造された。艦名はドイツ帝国海軍少将レーベレヒト・マースに因む。
1934年10月10日起工。1935年8月18日進水。1937年1月14日就役。
1940年2月22日、ヴィーキンガー作戦において友軍機の誤爆を受け大破後、触雷し沈没。
wikipediaより抜粋。
Z3 マックス・シュルツ ボイス集 (sm23097007)
艦これ追加ボイス集 マイリスト (mylist/40513442)生えてない!いいね? 公式サイトを確認してください 美少女です 公式サイトの紹介文に彼女と記載されていたため美少女です レーベは美少女です 機雷は嫌い…ふふっ ショタコンおちつけ このこは女の子だ 愛しい ураааааааааааааааааааа...
8位
2014-03-15 12:13:26投稿
- 89,423
- 1,0411.2%
- 100.0%
- 7520.8%
真面目っ子です。中破絵がなんだか我慢してるように見え…。時報、轟沈ボイス有。ケッコンボイスは未収録です。
Z1型駆逐艦(1934型駆逐艦:Zerstörer 1934) マックス・シュルツ (Max Schultz)
ドイチェヴェルケのキール造船所にて建造された。艦名はドイツ帝国海軍艦長マックス・シュルツ艇長に因む。
1935年1月2日起工。同年11月30日進水。1937年4月8日就役。
1940年2月22日、ヴィーキンガー作戦中に沈没。乗員308名が死亡し、生存者はいなかった。
wikipediaより抜粋。
Z1 レーベレヒト・マース ボイス集 (sm23094203)
艦これ追加ボイス集 マイリスト (mylist/40513442)すごい優しい子だなぁ 膝枕してもらいたい・・ かわいいいいいいいいい 問題ないよ 優しい子だなぁ・・ ママァ・・( ´∀`) ちょっと苦手かな 優しいなぁ・・ !?なぜバレた!? ニヤニヤ (嬉しそうだ) 機雷が嫌い…ハッ! そもそも日本以外ではブラ...
9位
2007-12-28 11:03:45投稿
- 79,055
- 1,7862.3%
- 250.0%
- 6310.8%
ウォルトディズニー『ミッキーの消防隊』(1935年公開作品)私が好きなディズニー短編集の中でベスト3に入る作品です。著作期限70年が適用するのは1954年以降作品になります (1953年以前作品は50年間) 。が、自重します。あまり多くUPしないと思いますが一応リストをmylist/4011587
強いなこの火事 これが戦前の作品なのか…… ロリコン ははは とげねむかり ねむっち みんなに公開処刑される女 みんなに公開処刑 3馬鹿「チッ…ビッチ牛かよ…燃やしてしまおう」 ミッキー「これで金がバクバク増えるぜ」 ドナルド「女の裸見るの大好きなん...
10位
2008-04-30 02:48:27投稿
- 58,944
- 4,1707.1%
- 30.0%
- 1830.3%
涼宮ハルヒが世界征服するそうです。泉こなたが大東亜京アニ圏を作るそうです。
今回は5パートに分かれた短編劇場的な内容です。
HoI Ⅱの画像は赤色が文字化けしてしまう……。修正しても駄目だったので諦めた。
東條「今なら(戦艦)大和が何と1億3000万円!1億3000万円と大変お安くなっております!」
ハルヒ「もちろん、1935年の貨幣価値でね!」
第0話(序章)→sm3003925 解説編→sm3014426
【 sm3088859←第2話|mylist/6217888|第4話→sm3189587 】一円=3000円 ←ソ連のスパイ?排除決定 うおおおおおおおおおおおお!!!! ハイル やめとけ マンガ 漫画 アニメ ラノベ 機関w 0w けざわ ひがし 毛沢東 けざわw ソ連 共産党 シベリア送りかな? 国力8倍 ICが8に 柊かがみ 泉こなた...
11位
2008-03-28 10:03:06投稿
- 46,106
- 1,9294.2%
- 280.1%
- 4511.0%
12位
2008-05-27 01:33:56投稿
- 44,773
- 1,6063.6%
- 90.0%
- 8061.8%
1935年 イタリア 難易度普通 攻撃性過激 DDA英語版日本語化1.2 極東統合Ver3.2a+資源調整のprovince.csv
元ネタ イタリア 帝国の決断:http://stanza-citta.com/aar/?%C4%EB%B9%F1%A4%CE%B7%E8%C3%C7
架空戦記業界で大人気のイタリアで始めました。save&loadは落ちない限りしない。
ドゥーチェだし失敗して滅んでも、それはそれでおいしいよね?
このシリーズの解像度は640×480です。小さい字はウインドウ拡大で見やすくなるかも。
※すいぎんPの紙芝居クリエーターを使用しています。
次:sm3509331 (ドゥーチェの野望:mylist/6931120)くっ ええ… チャオ 完結しました イタリアは某饅頭が関わると強いぞ ドゥーチェ!ドゥーチェ! ↓!? ドゥーチェさんと765プロアイドルが出ると聞いて(ドゥーチェ信者P) 史実のアメリカは3倍~5倍あってもおかしくないしね ←ただし日本の資源はほぼ...
13位
2020-05-21 08:10:00投稿
- 34,626
- 8392.4%
- 470.1%
- 3551.0%
初ナチススレイヤー以外での第二次大戦なので初投稿です。
1935年、ラグナイト鉱床を巡り対立していたヨーロッパの2大国家
大西洋連邦機構と東ヨーロッパ帝国連合の戦争が勃発。
第二次ヨーロッパ戦争のはじまりである。
連邦側クロード中尉率いる
エディンバラ軍第101師団第1戦闘旅団第32機甲レンジャー大隊第2中隊E小隊は
大規模反抗作戦の先陣として敵領へ進軍を開始した。
2018年に発売されたSPRG 戦場のヴァルキュリア4のゆっくり実況プレイです。
◆ニコニコクリエイターサポート
https://creator-support.nicovideo.jp/registration/1203831
動画制作の励みになります
◆Twitter
https://twitter.com/ikamono8bit
◆youtube
http://www.youtube.com/c/IkamonoY
◆投稿動画シリーズまとめ
https://www.nicovideo.jp/user/1203831/series頭良さそうな見た目してウッキウキでクソアホ作戦をドヤ顔で公開するミネルバちゃん可愛い ゲーム自体に文句はあんまりないけど第七小隊DLCの扱いがゴミカスすぎて嫌い こんな連中ばっかじゃ負けちゃうよー 爆葬とは派手だねぇ ←無いかぁ…(哀しみ) ヴァルキ...
14位
2010-03-18 23:39:05投稿
- 34,017
- 5591.6%
- 00.0%
- 1290.4%
世界大戦直前の世界で涼宮ハルヒと2人のキョン(子)が織り成す戦争の物語。
■生産中心だった1936年はこれで終わりです。そろそろ本格的な戦争の前哨戦に突入します。
■すみません。動画内の時期は1935年ではなく1936年です。表示間違えしてます。
【 sm9094106←第5話 | mylist/14945419 | 第7話→sm10910846 】超日本版かw でけえええ ちょ 施した? 毛沢東ェ まて、なぜいる ほんとの日本人じゃねーべ ...
15位
2010-04-13 08:58:08投稿
- 32,804
- 1,9415.9%
- 160.0%
- 2770.8%
1935年 微グロ注意 あまりの神作品のため高画質でうpしました。
ミ○○ー早くー ぎゃぁぁぁぁぁ うわぁぁぁ気持ち悪い🤮 こいつの尺長いなしゃくとり虫なだけに 嫌そうはならんやろ ヴお"え"っヴーェェェエ... おrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr...
16位
2008-12-15 18:00:58投稿
- 29,071
- 1,8626.4%
- 10.0%
- 820.3%
1935年に降臨したSOS団は日本を掌握、世界征服を宣言する。
同じ頃、中国共産党を取り込んだこなた達もまた、大東亜京アニ圏の構築に向けて動き出したのであった…的なお話。
そして現在、SOS団が太平洋を制した頃、北アフリカ戦線ではロンメル将軍不在のイタリアと幸星党が珍戦を繰り広げていたのであった…
■そんな訳で、今回はクライマックス前の地味な戦いをご堪能下さい。
■ミキが若干、伊織口調ですが…まあ、パスタ愛好者化してるし許容範囲?
第0話(序章)→sm3003925 解説編→sm3014426
【 sm5505827←第35話|mylist/6217888|幕間10→sm5594392 | 第37話→sm5634874 】
今まであった解説編って…実は幕間だから本編入ッテルンデスヨネ。超魔王鶴屋さん パスタ 美希の薄い本あるー? 表現w 白くて熱いw キョン子だと!? キョン子 キョン子!? 戻ってないw イラン 紅海 くじら大佐 昇進おめでとう アレクサンドリア 峰岸あやの 日下部みさお 賢者の石 魔法使い 東方紅魔郷 パチュリ...
17位
2007-07-18 02:41:03投稿
- 24,844
- 1,0374.2%
- 210.1%
- 3831.5%
昭和10年の作品。自家用飛行機で日本公演にやって来たベティが日本語で歌声を披露。1931年のリンドバーグ日本訪問がヒント?
ご了承ください。 しかし、製作時の時代背景や作品の意図を考慮しそのままお見せします。 また、現代では不適切、おかしいとされる表現なども一部あるかと思います。 クラシック作品につきお見苦しい映像やお聞き苦しい音声などがございます。 おことわり いいセン...
18位
2008-04-04 21:05:44投稿
- 24,140
- 7593.1%
- 310.1%
- 6132.5%
1935年5月25日公開。原題:The Cookie Carnivalディズニーのシリー・シンフォニーシリーズ。【コック・ロビンは誰が殺した→sm2811028】
お腹空いてきたw こいつら女王そっちのけでお互い見つめあってるな これめちゃ好きな話だ! 喧嘩とか取り合いとかなくハピエンに進んでおもろい 自分たちを上げるためにわざと悪い候補出してきたのかwww 酔っ払いのおっさんなんて嫌過ぎるwww 百合? なん...
19位
2009-02-01 18:50:34投稿
- 20,734
- 3111.5%
- 240.1%
- 3441.7%
■曲名がシルクハット・白いタイ・燕尾服と、フレッド・アステアのトレードマークそのものですね。 ■Top Hat(邦題:トップ・ハット) 米国公開:1935年8月30日 日本公開:1936年1月9日 ■Top Hat, White Tie and Tails(トップ・ハット,ホワイト・タイ・アンド・テイルズ) 作詞・作曲:アーヴィング・バーリン ■その他の名場面→mylist/10031296
2D or not 2D 後ろ姿かっこよ ステッキを小脇に挟むの好き あっこれかぁ! 重力どこに置き忘れたんだ?って動きするのすげえ 8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888...
20位
2015-06-01 21:15:41投稿
- 20,202
- 4132.0%
- 10.0%
- 2041.0%
ゆかりが総統となって荒波の中、ドイツを導く動画です。
全体的にゲスかったりしたり。ゲスかわいいよね。
使用国家:ドイツ
シナリオ:1935年
使用MOD:FEPK
プレイ目標:欧州統一・東方生存圏の獲得
Twitter→https://twitter.com/cshigumaなお当時のドイツ情報部はその2つ以外に空軍省や宣伝省にも存在してそれぞれがクッソ険悪だった模様 hoi2は海軍はおまけ潜水艦はハリボテ実装ってそれ一番言われてるから 40個師団とか少なすぎる 100あれば対英まで余裕でしょソ連はナオキです… そのくら...
21位
2008-06-28 19:50:31投稿
- 18,820
- 7013.7%
- 50.0%
- 2901.5%
■第8回(1935年)アカデミー賞短編アニメ賞を受賞した秀作だが、作中の黒人への差別表現が指摘されており、ディズニーの自主規制の対象となっている。ディズニーのシリー・シンフォニーシリーズ。1935年10月26日公開。原題:Three Orphan Kittens ■灰色→マフィ 茶色→フラッフィ 黒色→タフィ 第8回アカデミー賞ノミネート作品→【コック・ロビンは誰が殺した?sm2811028】
リアルとデフォルメ表現のバランス最高 ↑プロパガンダシリーズで発狂してる奴に言ってくれよ 天皇の顔ソックリにしただけって これもある意味虐待 人形が黒いだけで差別とか黒人は頭沸いてるな 猫は出て行くんだ 怒られてしまう kitten on the k...
22位
2009-02-20 22:39:54投稿
- 15,778
- 4903.1%
- 40.0%
- 1480.9%
1980年代前半にテレビ東京で放送されたものを録画したものです(番組タイトル→sm6372464)。ソースが古いので画質が悪いですがなんとか見られると思います。
カメラ「ほわあああああ!」 五ェ門と同じ声とは思えないな…すげえや ↓カメに(金を)賭けていた動物達 雌ウサギ達「うわwダサっwww」 ←同意、そのCVで是非見てみたいねw 首やられちゃうよw ↓左手で射っている件 ウサギは井上真樹夫さんかな やった...
23位
2013-02-07 00:25:42投稿
- 15,678
- 2011.3%
- 290.2%
- 1541.0%
シリーシンフォニーでは一番好きだった話です。次点は空飛ぶねずみか小鳥の冒険かな。 mylist/35472055
ご了承ください。 しかし、クラシック作品であることなどを考慮し無修正のまま収録しています。 また、現代では民族や宗教などに対する不適切な表現や暴力的な場面も存在いたします。 テープの状態によってはお見苦しい映像やお聞き苦しい音声などが一部あると思いま...
24位
2022-08-06 12:17:02投稿
- 15,042
- 2,60117.3%
- 1,2908.6%
- 700.5%
1935年(昭和10年)4月、67歳の台湾台中人張麗俊(チョウレイシュン)が内地旅行しに行きました。旅の一部始終は彼の日記に記されて、今読んでも当時の旅を追体験できます。台湾北部の基隆から船で九州門司に上陸してから熊本・大分・広島・大阪・兵庫・京都・愛知・東京・栃木などところを巡っていた。名所を探訪したり、工場を見学したり、博覧会を回ったり、名人に会ったり、突発的な事件が起きたり、20日以上の長期旅行の期間中に喜怒哀楽なんでもありました。今回はこの旅を振り返りたいと思います。
今回は台詞の文字数が漫画一冊の量を超えて、手の疲れ具合が仕事みたいになってしまいました……
●動画リンク:
Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=UMizzAp2EWs
Niconico→https://www.nicovideo.jp/watch/sm40879917
●立ち絵、挿し絵:
SD役ついな(しのびぃ~さん)
いらすとやさん
國立台灣大學圖書館數位典藏館台灣舊照片資料庫
國家文化記憶庫
臺灣記憶Taiwan Memory - 國家圖書館
臺灣驛站之旅
長崎大学附属図書館(中央図書館)
国立国会図書館
●音楽、効果音:
Temptation(Chris Haugenさん)
●検索用タグ:台湾、日本統治時代、張麗俊、水竹居主人日記、林熊徵、許丙、許瑛子、新竹・台中地震、近海郵船、大和丸、大阪商船、蓬莱丸、佐藤吉治郎、榊原辻太郎
|ボロボロ日本語シリーズ|
mylist/69207343それをこと細かに日記に残すものかw 筆ノリすぎちゃうか この人、鉄オタですかね… は? 菓子食うとなんか攻撃的な言動したくなるんかこの時代の日本人はw !? 溥儀やんけ タフやな シカだー! ぐへへ 老眼に「島」と「鳥」はキツい 勝海舟よりすごい さ...
25位
2010-12-08 12:33:55投稿
- 12,577
- 9397.5%
- 130.1%
- 480.4%
本章のモブ役ですが、妖忌は荒木貞夫、こーりんは真崎甚三郎、霖之助は渡辺錠太郎です。鈴木貫太郎の家の画像は高橋是清邸のものです。鈴木邸は終戦時に焼かれてしまいなかった…
※訂正:34分30秒頃「日米合同対支財団の定義」と「仏ソ相互援助条約」で昭和10年が1930年となってますが、1935年の間違いです。
第一幕sm12970865 第二幕sm12970891 次章「帝都激震(前編)」sm13171699そりゃ北一輝のプランに従うんでしょ この統制経済の経験が戦後の所得倍増計画に生かされます ←映画「ひまわり」のテーマ、ヘンリー・マンシーニの名曲よ あああ、ついに・・・ ただのテロリストでそれ以上でも以下でもない 乗るしかない、このビッグウェーブに ...
26位
2009-11-22 14:14:12投稿
- 12,566
- 6715.3%
- 00.0%
- 640.5%
※追記:この話は1935年(ゲーム開始前)の話です!1936年(ゲーム開始年)におけるアルバニア初期状態強化の理由がこの話の内容です。 早苗さんが教祖になったようです。皆さんくれぐれも怪しい宗教にはご注意を… 冒頭リメイク→sm9715397 第一章第二節→sm8895011 マイリス→mylist/16018870 環境 日本語版HOI2DDA1.2+TRAPのPROVINCE_DATA+史実イベント追加MOD+GFW+UTB+アルバニア強化独自東方MOD 1936年GFWシナリオ ※強化は初期状態だけです。※縛り 同盟禁止
法学の講義じゃねぇか ギリシアッーーーー♂ いつでもパスタ茹でてる国だ お前らで産めよ この時期のドイツから400万も引っこ抜いたら宣戦布告されるやろ・・・ユダヤ人追放に乗っかったのかな? これでも厳しいっていうかムリゲーレベルなのがアルバニア SS...
27位
2009-01-31 19:03:39投稿
- 12,234
- 960.8%
- 70.1%
- 1541.3%
■この場面は、ウディ・アレン監督の「カイロの紫のバラ(1985)」や、「レインマン(1988)」「グリーンマイル(1999)」で劇中映画として登場します。また、ビートルズの「イエロー・サブマリン(1969)」でもこの場面を元にしたアニメーションが登場します。 ■「チーク・トゥ・チーク」は、2004年に発表されたAFIアメリカ映画音楽ベスト100で第15位に選ばれています。 ■Top Hat(邦題:トップ・ハット) 米国公開:1935年8月30日 日本公開:1936年1月9日 ■Cheek to Cheek(チーク・トゥ・チーク) 作詞・作曲:アーヴィング・バーリン ■その他の名場面→mylist/10031296
えっちだ・・・ ふつくしい・・・ 確かに羽飾りが邪魔そうだwwww 観客は皆、彼らになりたいと思い、永遠の美しい時を託す いい曲だなあ… すげー! アステア優雅だなー フェザーwww はぁうっとり・・・ アステア様にこの距離でこんな歌歌われたら惚れる...
28位
2012-04-24 12:22:13投稿
- 12,085
- 780.6%
- 70.1%
- 2452.0%
詞・唄:朝崎郁恵 編曲:吉俣良1935年、鹿児島県奄美・加計呂麻(カケロマ)島生まれ。奄美諸島で古くから唄い継がれてきた奄美島唄の唄者(ウタシャ)。本来の奄美島唄の伝統を守りつつ、坂本龍一やUAを始め数多くのアーティストと共演しながら、世界中の様々な楽器で唄い続けています。
故郷を想起させる曲なのだ。私にはないはずの。 歌詞はわからないけど涙が出る曲 沖縄って書く人なんなん? この曲を聞くと涙が出てくる 色んなところに千差万別な暮らしがあるんだなって 高千穂回、高野山回、遠野回は必見 GJ 秋葉原の回はかなり良作だったと...
29位
2010-01-18 01:47:35投稿
- 11,853
- 7226.1%
- 10.0%
- 550.5%
お待たせいたしました。ようやく1935年です。35年は陸軍の話が中心になってきます。前回です→/sm9332042 次回です→/sm9558814 マイリスト→mylist/14826483
if小説ではジークフリート線要塞を砲撃していた。 確かフランスのクレマンソー大統領が日本に輸出した当時最新最強の列車砲だな ↑詳しくは「カルテスエッセン」と検索 独の夕食は軽めの冷製(火を使わない切ったハムベーコンチーズ、黒パンとワイン)」 wwww...
30位
2013-03-23 01:34:48投稿
- 11,222
- 1321.2%
- 150.1%
- 570.5%
多分フルだと思います。多分。 mylist/35472055
ミッキーマウス! 愛すべき三馬鹿 多分フルだと思います。多分。 ミッキーの自動車修理 (日本語吹替) ミッキーの自動車修理 つなぎ着たミッキーかわいい うぽつ タマヒュンッ チンコ潰れてそう このシーンなんか好きだった かわいい ドナルド虐待シリーズ...
31位
2009-11-23 17:21:15投稿
- 9,055
- 3894.3%
- 00.0%
- 290.3%
第1話でのゲーム開始時アルバニア強化内容が分かりづらくてすみません。1936年ゲーム開始初期状態に向けての(物語の設定上1935年における)第1話での強化内容をここに書きます。エネルギー生産+600、マンパワー増加値が0.10/日(UTBの人的資源+100パーセント込みで)に(第1話において増加値が0.14/日になっているのは閣僚特性の効果で、特性なしだと0.10/日となります。)マンパワー+30、基礎IC20、閣僚、研究機関と司令官追加、病院とコンピュータの全技術取得、政策スライダーを極悪にしています。ゲーム開始したのはこの話からです。※縛り 同盟禁止 冒頭リメイク→sm9715397 第一章第一節→sm8880236 第一章第三節修正版→sm9004256 マイリス→mylist/16018870
とこぞの雷薄さんレベルw 「従軍慰安婦」なんてもんは存在しないわけだが…… 背景と化していく 実は蛍光灯の製品化はこのぐらいの時期だったりする ドS=ど親切 名目上のトップ、政府の実権、参謀本部、軍主力が・・・ ひろにし喧嘩売ったか www wwww...
32位
2013-07-15 19:41:21投稿
- 8,920
- 2212.5%
- 60.1%
- 1271.4%
なんてこったい、普通に面白いじゃないか
#0:00~ 教練の巻
#5:00~ 演習の巻足音木琴なのかわいいww 部屋と廊下を隔てる壁に窓が付いてるのって当時のスタイルなんだろうか それかアニメ的な都合? のらくろ→男塾→プリキュアと受け継がれる直進行軍 古川登志夫さんみたいな声 とりあえずチャー研よりまし 80年くらい前なのにめっちゃ...
33位
2015-02-25 01:24:12投稿
- 8,275
- 4265.1%
- 00.0%
- 690.8%
hoi2を使って艦これキャラとか歴史上の人物とかが繰り広げる架空戦記(になる予定)です。駆逐艦最高(^p^)
fepkMODを導入しておりますので、1935年7月からスタートします。
【MOD】FEPK,技術追加MOD
【チート】nofogチート
【プレイ国家】ソビエト連邦
マイリスト→mylist/48929213 次→sm25658829
追記 申し訳ありません、タイトルを間違えていたので修正しましたワロタww かわいいなら仕方ないな 総括するのかぁ・・・・ 花あそびです! 正wしwいw革w命w思w想w あっ・・・ なにげに丁寧な作りの動画だな・・・ ベリヤ「皆さん、お花は好きですか?」 紅茶野郎乙 んでこののち赤軍はムーミン谷のゴルゴ13の的に...
34位
2010-06-15 23:51:51投稿
- 8,226
- 5817.1%
- 50.1%
- 851.0%
http://hamasan119.com/ ブログ用の掲載。拾いもん動画です。
すげえ あ あい あ うぽつ その通り 軍部がオラオラな時代だからかな 興味あっても買えるの?w 展示会 映像の世紀かな? 都会らしいな フランシスなのに米国人なのか 昭和かwww10年!? 「朝鮮進駐軍」=マッカーサー氏に「三国人(戦勝国でも敗戦国...
35位
2014-05-18 20:30:00投稿
- 7,885
- 610.8%
- 40.1%
- 2703.4%
1935年5月18日は時雨の進水日だそうで、
去年の冬コミに出した「聴かんこれ?」のために作った曲にうp主の
ありったけの妄想を詰め込んでみました。
この曲は、アレンジではなくイメージソングになります。
時雨のセリフ抜きの音源が入っています→<sm22530782>
●作編曲 :綿飴 【@slicecheese1】 <mylist/27498331>
●イラスト:螺鈿 <mylist/25236046>時雨かわいいいいいいいいいい 良き ほんっっっとうに何故伸びない 四季刻歌から飛んできました これなら永遠に聞いていられる これ、他のかんむすのイメ曲も作って欲しいな……… この雰囲気系好きだなぁ 最高 素敵だ…! うう・・(´;ω;`)・・しぐれ・...
36位
2015-02-19 23:38:11投稿
- 7,738
- 1582.0%
- 00.0%
- 600.8%
第一話『皇国の守り』
一、至誠に悖る勿かりしか
使用国家:日本/シナリオ:1935年/使用MOD:FEPK
プレイ方針:初心者が送る米帝打倒プレイ/難易度:普通/攻撃性:過激
全IC取得:なし/研究機関取得:なし/他国の統帥権:なし(序盤の満州を除く)
第二話:sm25621606
mylist/47552941
以下私信
あとがきなんてなかった。
追記:twitterはじめてみました。
古典派なもので使い方もよく分かっていませんが
動画の進捗報告やコメント返しなどをする予定です。
質問などもお気軽にどうぞ。→https://twitter.com/koikokohoi2辻ーんかな? 立憲政友会「あぁ!?」 ワロタ 丸投げワロス スターリン「おっそうだな」 情報扱えよ ルクセンブルグが独立保障 それミシシッピー川防衛線フラグ !? フラグ満載のあだ名だなww 南京は首都方位美味しいれすで大虐殺発生させないです お前ら...
37位
2009-01-24 22:56:13投稿
- 7,537
- 1081.4%
- 50.1%
- 1141.5%
■Roberta(邦題:ロバータ) 米国公開:1935年3月8日 日本公開:1935年8月 ■I Won't Dance(直訳:踊りたくないんだ)作詞:オスカー・ハマースタイン2世 & オット・ハーバッハ、作曲:ジェローム・カーン ■その他の名場面→mylist/10031296
色褪せてないぜ~ むふ 良い どうやってんの?w 右上の人なにしてんの? 足とれちゃうよ ここのアステアの足かわいいw 何故かシンディローパー思い出した ここのターンの仕方本当好き。重力無いみたいに軽やか ハイビジョンで見たい 当時「歌は下手」って言...
38位
2023-08-12 19:00:00投稿
- 7,484
- 3995.3%
- 6568.8%
- 130.2%
「日本統治時代の内地旅行をボロボロ日本語で語る」の動画で、1935年(昭和10年)4月21日午前6時2分に起きた「新竹・台中地震」にちょっとだけ言及しました。その3,000人以上の犠牲者が出た大震災で、ある12歳の少年詹徳坤(せんとくこん)が犠牲になった後、「君が代少年」として一躍有名になった。
国立国会図書館『初等科国語 第3』
https://dl.ndl.go.jp/pid/1277105
●動画リンク:
Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=2V0FY2X4_2s
Niconico→https://www.nicovideo.jp/watch/sm42556960
●立ち絵、挿し絵:
東北きりたんデフォルメ立ち絵(Nonameさん)
いらすとや
●音楽、効果音:
Birdseye Blues (Chris Haugenさん)
●検索用タグ:台湾、日本統治時代、君が代少年、国歌少年、詹徳坤、詹德坤
|ボロボロ日本語シリーズ|
mylist/69207343銅像は何を讚美してようが臭いから全部やれ その為の捏造 噓が代 これもう半分ハイル・ヒトラーだろ 外地での君が代は軍国主義の象徴でも仕方無いだろ 簡体字シュバッてきてて草 イイハナシダナー 知らんな 俺も言おうかな ここは非国民の集まりなのか? これ...
39位
2017-02-04 10:55:15投稿
- 7,441
- 881.2%
- 80.1%
- 570.8%
1935年9月7日から、1945年5月10日までの軌跡。
ます様の「【MMD艦これ】陽炎型・夕雲型姉妹艦で「うそつき」」(sm25733054)が元ネタです。
今回は朝潮型姉妹を取り上げてみました。荒潮改二までフォロー(今後、夏雲・峯雲が出たらリメイクする所存です)
動画の仕様は以下の拙作と同じです。
/mylist/58293985
お借りしたものは動画内にて
【2/15追記】 asd様、Leon様、takemaru様、ポコ様、mi様、提供ありがとうございました。
PS
タイミングをミスしたというコメントについては勝手乍ら非表示にさせて頂きました。夏雲実装されたぞい 10.12 夏雲サボ島沖海戦にて戦没 11.15除籍 叢雲さんは…あぁ……無事で…良かった……朝雲さん…あとはお願い…ね……さよなら…… はい? あ、はい……朝潮型駆逐艦、夏雲です。 提督? あの……どうぞよろしく…お願い致します...
40位
2009-08-16 22:25:44投稿
- 7,387
- 751.0%
- 50.1%
- 660.9%
■Top Hat(邦題:トップ・ハット) 米国公開:1935年8月30日 日本公開:1936年1月9日 ■No Strings (I'm Fancy Free) 作詞・作曲:アーヴィング・バーリン ■その他の名場面→mylist/10031296
めっちゃハンサムだけど年取った顔も洗練されてて好き マッチョなジーン・ケリー、洗練されたフレッド・アステアいい意味で対局 意外に小柄170センチなかったかも 血まみれになるわけないだろ 70 バン!!! ううん wwwwwwwwwwwwwwwwwww...
41位
2024-10-21 19:00:00投稿
- 7,275
- 2783.8%
- 81811.2%
- 140.2%
佛手瓜(仏手瓜)という、合掌している手のような見た目から、こう呼ばれているウリ科の野菜を買いましたわ。日本名はハヤトウリ、日本統治時代の1935年頃に台湾に移植されたらしいですわ。下処理にかなり癖があって、気をつけなければ手が傷だらけになってしまいますわ。ちなみに蔓の部分も食べれるんですが、それは別の話ですわ。
材料:
仏手瓜
調味料:
塩、鶏ガラの素
●動画リンク:
Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=SniICXlQySU
Niconico→https://www.nicovideo.jp/watch/sm43903602
●立ち絵、挿し絵:
夏っぽい東北イタコ立ち絵(宙ノくじらさん)
●音楽、効果音:
Little Prelude and Fugue(Sir Cubworthさん)
|ボロボロ日本語シリーズ|
mylist/69207343おつ おつでした〜 うぽつです〜 アスパラガスは、キジカクシ科 クサスギカズラ属 おつ ほえ~ ゆかりん 待ってた あぶねぇな手そぎ落とすぞ 色がキレイ うぽつ おおお ブッシュかじゃないんだ おつ うぽつ 干しエビも揉め だから流水に晒す必要があっ...
42位
2021-09-18 06:46:02投稿
- 7,152
- 110.2%
- 480.7%
- 140.2%
西尾 幹二(にしお かんじ、1935年(昭和10年)7月20日 - )は、日本のドイツ文学者、評論家。ニーチェの研究でしられる。学位は文学博士(東京大学)。
辛「映さないで」 ロ〇ア人よりはナチの方がマシ ポルポト「勉強になるわ」 奴隷教育ですな 障害者に対しても酷かった 毛沢東も酷かったな ない コイツの顔w マリア・テレジアは反対してたもんなぁ、なお息子天
43位
2008-05-24 03:15:01投稿
- 6,975
- 1892.7%
- 30.0%
- 660.9%
日ソ対立の深まる1935年に作られたソ連映画«Аэроград»(航空都市 / アエログラード)のクライマックス、ソ連全土から空軍戦力が極東に集結するシーンです。当時の演習から取られたと思われるこれらの映像は、後の『もしも明日戦争が起これば』(sm1523652~)にも使いまわしされています。映画の全編はこちらで見られます→http://www.archive.org/details/aerograd
そうやって降りるんかい! まてまてまて まずいですよ・・・ あっ・・・ R-5だろ 戦友 画質いいな マジか この時代に4発爆撃機こんなに揃えてるとは 足に絡まってるのもさっきいたぞw 我らは太平洋を目指す МылетимнаТихийокеан. ...
44位
2009-02-20 22:12:08投稿
- 6,873
- 1572.3%
- 30.0%
- 751.1%
1980年代前半にテレビ東京で放送されたものを録画したものです(番組タイトル→sm6372464)。ソースが古いので画質が悪いですがなんとか見られると思います。
怒られてしまう パック ここかわ レバーを誤って弾いてしまうととんでもなく恐ろしいですね 羽根を触ろうとしてスイッチを押したときのシーンが恐かったです 黒猫の頭がピョコッと出てきた時がかなり恐かった 浮いていく羽根を追っかけると…… うぎゃああああ!...
45位
2015-01-01 22:39:44投稿
- 6,363
- 621.0%
- 00.0%
- 500.8%
第一話『ドゥーチェに敬礼』
あらすじ:古明地こいしがドゥーチェになった。無意識軍政改革によって空中電撃戦ドクトリンが採用された。誰が北アフリカ戦線の映画を見せたんだ(憤慨)。
使用国家:イタリア シナリオ:1935年
難易度:普通 攻撃性:過激
全IC所得:なし 研究機関所得:なし
MOD:FEPK
縛り:陸軍は空挺+砲兵のみ。空軍は爆撃機禁止。海軍は制限なし。
プレイ状況:すでに終了。クリアしたとは言ってない。
第二話:sm25264114
mylist/47552941
以下謝罪文
長らく放置してしまい申し訳ありませんでした。Gジェネは打ち切りといたします。こちらはすでに撮影が終了し原稿も出来上がっているので、あまりお待たせせずに完結させられると思います。何度見てもいい動画だ 次回予告好きだぜ こういう w 伊の空挺ってフォルゴーレか 銀河見えてるww 共産主義が宗教はまずいでしょ 空挺のみは厳しい プロージットが癖になるw うぽつ! でも南京大虐殺回避には。。。 某国空挺兵「下は雪つもってるからパラ...
46位
2024-01-04 19:00:00投稿
- 6,301
- 4577.3%
- 72611.5%
- 220.3%
2023年12月29日、金曜日、天気:晴れ。
朝5時27分の普通列車に乗り込み、3時間18分揺られて、台湾中部にある泰安駅にやってきました。数少ない普通列車しか停車しない田舎駅なんですが、近くの観光地が意外と勢揃い、山・ダム・ラクウショウ、そして鉄道関連の場所が特に多いです。今回は現役の泰安駅より1キロ離れた泰安旧駅に行きます。泰安旧駅は昔の動画で探訪したことある后豊鉄馬道と同じ、1998年に廃線となった「旧山線」の一部です。日本統治時代の1910年、信号場として設立し、最初は大安(タイアン)と呼ばれていました。一代目の木造駅舎は1935年の台湾中部大地震で倒壊、3年後の1938年、鉄筋コンクリート造の駅舎が竣工し、1998年まで使われていて、今でも一部の設備が廃止前のまま保存されています。駅構内は無料で入れて、線路上で撮影し放題ですから、人気な撮影場所になりました。
●動画リンク:
Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=OMeXVY4Sb68
Niconico→https://www.nicovideo.jp/watch/sm43231491
●立ち絵、挿し絵:
結月ゆかり立ち絵素材(赤島さん)
カンペきりたん(デムサトさん)
●音楽、効果音:
Bonfire(An Joneさん)
Ponte de Abril(Steve Adamsさん)
A Night Alone(TrackTribeさん)
●検索用タグ:台湾、泰安駅、廃線、旧山線おつ QRやめたんか この風景でもう動いてないのか 立ち絵が変わった!!? 赤島さんとこのゆかりさんじゃん 敏度兄貴の動画はいつまでも見続けるぜ! 初見です。まさか台湾兄貴だったとは… くま よろしゅうに ええなーーーーーーーーー! BBA ゆっかり...
47位
2007-11-26 00:48:56投稿
- 6,298
- 4807.6%
- 00.0%
- 1041.7%
48位
2008-04-22 01:11:10投稿
- 6,044
- 971.6%
- 10.0%
- 510.8%
映画『緑の地平線』の主題歌で、佐藤惣之助作詞・古賀政男作曲、昭和10年に楠木繁夫の歌で発売されています。この曲は音域が広く、ミクさんはちょっと苦しそうになってしまいました。動画にはLipSyncとさなり様のイラストを使用しました。その他の投稿作品はこちらですmylist/5020169。
メロディが本当に素敵.. 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 この曲大好きですありがとうございます 妻と一緒にヒロポンをしていて、おか...
49位
2009-03-04 20:01:09投稿
- 5,366
- 290.5%
- 00.0%
- 350.7%
■以下のページで全楽章ダウンロードできます。 ■シュトラウス,リヒャルト 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 mp3無料ダウンロード 無料クラシックmp3ダウンロード著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源 ■http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/blog-entry-174.html ■マイリスト mylist/11258949 クラシック音楽著作権切れ、パブリックドメインの音源
2001年宇宙の旅 ここ、こんなにためるのか WWWW クーセヴィツキー☆最高~ 録音の域を超えて...
50位
2010-01-04 23:46:13投稿
- 5,295
- 581.1%
- 50.1%
- 601.1%
1935年発表。SPレコード(昭和館所有)の複製のため音質はかなり悪いです。
やったぜ。 国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆国鉄☆ 国鉄は公社化したのが間違いでしたな。 やったぜ。 奮え我ら 国鉄×4 北原白秋に山田耕...
51位
2009-02-14 01:25:31投稿
- 5,107
- 330.6%
- 30.1%
- 551.1%
■The Gay Divorcee(邦題:コンチネンタル) 米国公開:1934年10月12日 日本公開:1935年4月 ■Night and Day(夜も昼も) 作詞・作曲:コール・ポーター ■その他の名場面→mylist/10031296
名残惜しげに足に絡むスカートまで愛らしい ジンジャーとフレッド優雅すぎ〜 ジンジャーとフレッド。なんてロマンチックな すごいな… 揺れるスカートの裾に見蕩れる ほんそれ… ジンジャーほっそ! うん。まじ天才 アステアのテールコートは本当に絵になるねえ...