キーワード1956年 を含む動画: 492件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-07-23 11:31:35投稿
- 178,009
- 3,9812.2%
- 480.0%
- 2,9761.7%
個人的なお気に入りの順番で並べてみました。同じものなはずなのに、結構違いますよ。私の他のはmylist/61371/1114805にあります。そして3番目、ベーム指揮のバージョンの紹介のときに合唱団の「場」の字が二重になってますね…
最後のですがコーラス指揮:YUU MIYADERA(宮寺勇by埼玉中央フィル?)
コーラスコーディネイト:HAJIME ASAKO(浅子元?)以下略
後、ワルターのは1956年のものなので、音質はちょっと頑張れません。
1000マイリス突破とか…驚きました。愛されている曲なんですね、やっぱり
オチのためにこの動画を作った?その可能性は否定しません!でも実際モーツァルトのレクイエムは指揮者の解釈で随分と印象が変わるもののひとつだと思うのですよ。これすき You were perfect. I've met my match. I'll chisel your grave-stone. Sleep well. レッグトマホーク! カイザーウェイブ ギースの弟君とは、、 あら嬉しい、クラウザ...
3位
2011-03-05 10:00:45投稿
- 132,374
- 4800.4%
- 170.0%
- 1,8271.4%
Artist:ロイヤル・ティーンズ (1956年~1965年)
Title:ショート・ショーツ(1958年)
Album:Short Shorts 収録曲。
アメリカのバンド。デビューアルバムを制作している際のセッションで生まれた曲で、セッション用として使用されてましたが後にシングルリリースしてヒットした。なんの先入観も無く聞くとサックスやギターとかすごく洗練された無駄の無い良い音楽だと思うんですが、どうしてもタモリ倶楽部のオープニング映像が邪魔をする(ノ∀`)全米3位、年間ランキング35位。
洋楽名曲選→mylist/14529604
1Mbps洋楽女性Vocal→mylist/23565930
1Mbps洋楽男性Vocal→mylist/23565909
その他の動画→mylist/14529773パンティ タモリ倶楽部だ タモリ倶楽部なき今、何を楽しみにテレビを観ればいいのだろう グッバイタモリ倶楽部フォーエバータモリ倶楽部 The_Royal_Teens 1958年 タモリ倶楽部 毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部でございます ■∇■⊃🎤...
4位
2013-01-06 14:54:50投稿
- 102,912
- 2220.2%
- 430.0%
- 1,2421.2%
1956年、作詞Harold W. Arberg/作曲Edmund L. Gruber アメリカ陸軍の公式軍歌「The Army Goes Rolling Along(陸軍は進んで行く)」 ドイツの楽曲⇒mylist/35510129 ロシアの楽曲⇒mylist/35510201 アメリカの楽曲⇒mylist/35510137 イギリスの楽曲⇒mylist/35510206 フランスの楽曲⇒mylist/35510207
戦闘用物資を運ぶのもケーソン 戦死者を後方に運ぶのもケーソン これが絶えず動いてる悲しみ アメリカ大好き 人工島の悪夢ががが…… 人工島の悪夢…… 人工島の恐怖 棺桶を運ぶ二輪馬車もcaisson ゲーセン (砲兵陣地へ)進んでいくって意味じゃない?...
5位
2019-11-29 18:17:02投稿
- 67,776
- 2260.3%
- 2210.3%
- 1220.2%
Tree Cornered Tweety (1956)
その他のルーニー作品⇨ mylist/66685832、mylist/66685842だいばくはつ💥 トゥイーティーだけネコたんに気付いてない 上に参りまーす⬆️ 下に参りまーす⬇️ ドーンじゃねーよおい ペットチョップ 背景おっしゃっれ〜!!! カムイ女 幸せ 「トムとジェリー」のトム以上に学習能力が皆無だなお前は 電柱にぶつかりに...
6位
2021-01-12 00:03:02投稿
- 37,501
- 1,4093.8%
- 5351.4%
- 1540.4%
注釈
ここではハンガリー国家保衛庁(acronym for Államvédelmi Hatóság)のことをハンガリー国家警察・国家保衛部のÁVO「アーヴォー」と言っていますが、1948年以降この組織は内務省・国家保衛庁と改名され、ÁVH「アーヴェーハー」となりますので誤りですね。
動画では「ブタ」ペストと言っていますが、正しくは「ブダ」ペストです。
損害数は文献によってまちまちで(この種の事件ではよくあることだけど)wikiでは「ハンガリー人の犠牲者は合計約2,500人の死者を出し、さらに20,000人が負傷した。ブタペストでは1,569人の民間人が死亡した。ソ連側では699人が死亡し、1,450人が負傷し、51人が行方不明になった」と記載され。また、現代思潮新社 ハンガリー1956では「ハンガリー側2万人~5万人、ソ連側3500~7,000人の損害を出した」と記載されています。
参考文献
現代思潮新社 新訳 ハンガリー1956「武装抵抗グループ目線で書かれていた」、白水社 ハンガリー革命 1956 「ナジ政府目線」、現代思潮新社 ハンガリー事件と日本―一九五六年・思想史的考察フライハイト(自由)はドイツ語だよね 逃げろー お前が言うな 逃げろ そりゃそうだ メーデー民だ!真水に漬けろ! ソ連軍に破壊以外の行動取れとか無茶な・・ 秘密警察なんて内乱時は叩き殺されるだろ。どんだけ恨まれてると思ってんだ ソ連人望なさすぎ 0/...
7位
2011-11-12 11:44:45投稿
- 34,021
- 3831.1%
- 140.0%
- 1990.6%
1956年 Wideo Wabbit 現行吹替え版
確かに ←喧嘩するな、醜い ご了承ください。 検閲、修正済の作品のため作品の一部に不自然な箇所がございます。 ABC 朝日放送 協力ABC朝日放送 制作 WARNER BROS. ワィデオ・ワビット ?????「梨汁ブシャーーーーーーーー!」 YO...
8位
2012-10-16 21:57:53投稿
- 33,973
- 650.2%
- 50.0%
- 3170.9%
長渕剛(ながぶち つよし、1956年9月7日 - )は、日本のシンガーソングライター・俳優・詩人・画家。本名は同じ。鹿児島県日置市生まれ、鹿児島市育ち。(参考:Wikipedia) ○ 長渕剛の名曲5曲を編集した30分弱のメドレーです。 ●乾杯⇒●とんぼ⇒●しゃぼん玉⇒●CLOSE YOUR EYES⇒●ひとつ(5曲) ★他の投稿動画集:mylist/25164680★
感動した。。。。ありがとう 幸せになりたいなあ なける 死にたくてりすかばかり。。立ち直った長渕剛に救われた。ありがとうありがとう トンボのように幸せになれるかなあああ 青春は白い建物の中でした。さみしい、悔しい。そして生きていれば幸せになれるかなあ...
9位
2015-03-22 18:00:36投稿
- 26,438
- 3261.2%
- 90.0%
- 1390.5%
https://www.youtube.com/watch?v=6JqOdYE3Z_Y
用途:爆撃機
製造者:アブロ社
運用者:イギリス(イギリス空軍)
初飛行:1952年8月30日
生産数:134機
運用開始:1956年
退役:1984年
運用状況:退役 (1機が展示飛行可能)
後→sm25848370
軍事関連マイリストmylist/44812274※爆撃機です アセンション島「うちではすっげー使われたゾ」 なーんで国内(アセンション島、フォークランド諸島はイギリス領)での作戦で空中給油が必要なんすかねぇ ウルトラマン ナセルはアラブの大統領 英国製から機能美が感じられないのはなぜだろう 普通、...
10位
2008-09-21 12:36:41投稿
- 25,422
- 1270.5%
- 90.0%
- 3801.5%
you tubeにあったものです。キーワード:エルビス、プレスリー
当時の保護者が見ちゃいけませんと言ったのも納得のエロさ ロカビリーはウッドベースだろ あえて言おう スコッティ・ムーア最高! 僕も! Well you ain't never caught a rabbit And you ain't no frie...
11位
2017-10-31 18:36:41投稿
- 24,695
- 3031.2%
- 350.1%
- 1260.5%
Broom-Stick Bunny (1956)
その他のルーニー作品⇨ mylist/66685832、mylist/66685842美人になった!! バックス・バニーがつれました しつこいww こわww この魔法の紅茶を飲むとブサイクでも美人になれます 元祖ぴえん 無言w このアニメ背景がお洒落 !? ジーニーの豹変 WA~~~O!!! サイズはタランチュラか? なんだかドラマで...
12位
2015-03-22 18:51:02投稿
- 23,474
- 2671.1%
- 120.1%
- 1040.4%
https://www.youtube.com/watch?v=I_CXp-z5xSc
用途:攻撃機
分類:艦上攻撃機
設計者:エド・ハイネマン
製造者:ダグラス・エアクラフト社
運用者:アメリカ合衆国(海軍、海兵隊)
その他輸出国
初飛行:1954年6月22日
生産数:2,960機
生産開始:1956年10月
退役:1998年(アメリカ海兵隊) - 2003年(アメリカ海軍)
運用状況:一部輸出国にて現役
ユニットコスト:86万USドル(初期生産500機分単価)
後→sm25848774
軍事関連マイリストmylist/44812274トップガンでも教官機だったな A-5「…………」 やりますねぇ! ドントレースがこんなだったな こんなに脚が細長いと、着艦時が心配になってくる アメリカのMig21よね 名機中の名機 多目的と多任務は別の意味だぞ。マルチロール(任務)はF-4からだ ...
13位
2011-03-29 14:13:22投稿
- 22,650
- 1050.5%
- 80.0%
- 2521.1%
Ann Lewis(1956年6月5日生):グッド・バイ・マイ・ラブ(1974年4月5日)
清純派の頃の代表曲、18歳時のアンさん、映像見る限りじゃこの路線もいいですね、少し時代がずれていればアイドルスターとして活躍してたかも。
1Mbps洋楽女性Vocal→mylist/23565930
1Mbps洋楽男性Vocal→mylist/23565909
洋楽名曲選→mylist/14529604
その他の動画→mylist/14529773なんであんなやさぐれたんや あなたの名前 もちろん あなたの あなたの名前 そうよ あなたね 忘れないわ くちづけの時 優しい仕草 手の温もり 忘れないわ あなたの声 We can meet again someday say you’ll neve...
14位
2015-03-30 20:24:52投稿
- 21,068
- 3541.7%
- 20.0%
- 930.4%
https://www.youtube.com/watch?v=ILg255W7BEs
用途:戦闘機
分類:要撃機
製造者:コンベア
運用者:アメリカ合衆国(F-102、F-106)
アメリカ空軍(F-102、F-106)
アメリカ空軍州兵(F-102、F-106)
NASA(F-106)
ギリシャ(ギリシャ空軍)(F-102)
トルコ(トルコ空軍)(F-102)
初飛行:1953年10月24日(F-102)、1956年12月26日(F-106)
生産数:1000機(F-102)、340機(F-106)
YF-102: 10機
YF-102A: 4機
F-102A: 875機
TF-102A: 111機
F-106A:277機
F-106B:63機
NF-106B:2機
退役:1986年(F-102)、1998年(F-106)
運用状況:退役
ユニットコスト:1,200,000 USドル(F-102)
ユニットコスト:4,700,000 USドル(F-106)
次→sm25911811
軍事関連マイリストmylist/44812274F-16との模擬空戦で核ロケット弾ブッパして瞬殺している ヘッポコファルコンか 「目を三角にして 未完の計画機にあります ニュークリアファルコン4発積んだら全部核だな 生きたダミー人形さん・・・ アメリカ戦闘機史上でかなり異端な存在 ←ボンブな この...
15位
2011-05-16 08:04:49投稿
- 19,157
- 1961.0%
- 00.0%
- 860.4%
悩殺ダンスです。
マイリストmylist/25369082RIP 亡くなったか 胸はそこまで大きくないな…昔だからか? ぶは! おおお・・・ あっはははは ...
16位
2012-04-03 20:50:31投稿
- 18,535
- 5493.0%
- 110.1%
- 1100.6%
1956年の作品。バッグス・バニーとワイリー・コヨーテが夢の共演。バッグスとコヨーテの共演といえば『コヨーテ 天才の証明』[Operation: Rabbit](1952年)が有名ですが、これらを含めて計4作品で共演しています。それにしてもこのコヨーテ、饒舌である。■拙いながらも聞き取れた範囲内で字幕をつけました。訳が間違っていたら修正するのでご指摘ください。■今までにうpしたカートゥーンは mylist/31342128
翻訳したうp主絶対アンゼたかしさんだろw 翌 日 BOOM 何しに来た? いかにも おお 全て計算ずくだったのか バッグスすげえな 用意がよすぎるwwwバッグスはやはり天才だ バーカ だんだん機械適当になってないか?www Good Luckって.....
17位
2017-05-26 10:09:04投稿
- 17,623
- 840.5%
- 20.0%
- 310.2%
NHKラジオ第1「すっぴん!」2017年5月26日放送 mylist/59285046
今回は1956年版 1984年版はこちらsm34672039
過去回:https://www.nicovideo.jp/series/18892ユーリズミクス クラス内に一人イジメのターゲットを設定する風潮に似てる ジュリアにしてくれ! 超汚染 新聞じゃなく官僚だろ まさに自民党 今日では中国共産党あるいは朝鮮労働党 憎悪による分断が個々の連帯を阻害する 言葉から価値を奪うと やってんじゃね...
18位
2009-01-22 06:07:36投稿
- 17,146
- 940.5%
- 40.0%
- 2881.7%
1956年 5週連続1位
高橋邦子から いいねぇ 神曲 昭和31年 88888888 監獄ロック歌った人とは思えない位歌唱法変えたよなw 5週連続1位とかすげぇ!! まつ毛長すぎw 時が経つほどこの歌が輝きを増すのは何故? コレ上手く歌うの難しいw 別格の味わい 俺もプレスリ...
19位
2015-06-03 04:04:37投稿
- 16,960
- 660.4%
- 140.1%
- 2991.8%
The Killing 1956年 アメリカ
2/3→sm26402619ジンジャーと違って夫が無能だからバランスが取れてる とことんダメな男 ※開きます だめだ、見ていて不快になるキャラだ・・・カジノのジンジャーと同じ ライムスターの曲にもなってるな チョロい 人間味溢れる映画、ラストがえっ
20位
2015-03-22 18:25:23投稿
- 15,927
- 1771.1%
- 80.1%
- 410.3%
https://www.youtube.com/watch?v=6JqOdYE3Z_Y
用途:爆撃機
製造者:アブロ社
運用者:イギリス(イギリス空軍)
初飛行:1952年8月30日
生産数:134機
運用開始:1956年
退役:1984年
運用状況:退役 (1機が展示飛行可能)
sm25848150←前
軍事関連マイリストmylist/44812274V作戦 第二次大戦から7年でこんな機体作ってたのな この機影、凄いねw 真っ先に就役して真っ先に退役したヴァリアント 当時のソ連もやけどポッド式は空気流入量、大型エンジンを載せる強度、主翼の強度など不安要素がいっぱいやったんやで 1機のバルカン(給油...
21位
2016-12-26 19:00:00投稿
- 15,808
- 3332.1%
- 50.0%
- 380.2%
「男には下手だと認めたくないものが2つある。ドライビングとセ○クスだ。」byスターリング・モス
毎回1つのテーマを取り上げ、F1の魅力をざっくりとお伝えします。
第59回目はF1の歴史・第3弾として1956年から1960年までをお送りします。ミッドシップ車の登場、コンストラクターチャンピオンの導入など、50年代後半はまさに変革の時代でした。
(ご注意)この動画の情報は真実とは限りません。また、誤字・脱字が含まれる場合があります。ご了承ください。
前→sm30250544
次→sm30667556
F1の話をしましょうか?マイリスト→mylist/40499353
F1の話をしましょうか?OPフルバージョン→mylist/59030210
F1 CM集→mylist/57297507スターリング・モスさんは、2020年4月12日に、この世を去りましたね。 まぁ生き残りをかけた戦い、だったからな。スポーツだけには留まらない精神だった おつー うぽつー なお 3人とも没年が・・・ ほほのラインは傷跡かな アニメ番組じゃないけどな ド...
22位
2015-03-22 19:07:45投稿
- 15,645
- 1260.8%
- 50.0%
- 370.2%
https://www.youtube.com/watch?v=I_CXp-z5xSc
用途:攻撃機
分類:艦上攻撃機
設計者:エド・ハイネマン
製造者:ダグラス・エアクラフト社
運用者:アメリカ合衆国(海軍、海兵隊)
その他輸出国
初飛行:1954年6月22日
生産数:2,960機
生産開始:1956年10月
退役:1998年(アメリカ海兵隊) - 2003年(アメリカ海軍)
運用状況:一部輸出国にて現役
ユニットコスト:86万USドル(初期生産500機分単価)
sm25848568←前
軍事関連マイリストmylist/44812274A-4SU/TA-4SUスーパースカイホーク・F404搭載 米軍の攻撃機としては拡張性の少なさと航続距離の短さが足を引っ張った アスラン王国って国として輸入してんのか?傭兵個人が購入したのでは T-4に似ているというが、T-4は高翼で双発、A-4は低...
23位
2015-03-30 20:48:38投稿
- 14,916
- 2111.4%
- 40.0%
- 480.3%
https://www.youtube.com/watch?v=ILg255W7BEs
用途:戦闘機
分類:要撃機
製造者:コンベア
運用者:アメリカ合衆国(F-102、F-106)
アメリカ空軍(F-102、F-106)
アメリカ空軍州兵(F-102、F-106)
NASA(F-106)
ギリシャ(ギリシャ空軍)(F-102)
トルコ(トルコ空軍)(F-102)
初飛行:1953年10月24日(F-102)、1956年12月26日(F-106)
生産数:1000機(F-102)、340機(F-106)
YF-102: 10機
YF-102A: 4機
F-102A: 875機
TF-102A: 111機
F-106A:277機
F-106B:63機
NF-106B:2機
退役:1986年(F-102)、1998年(F-106)
運用状況:退役
ユニットコスト:1,200,000 USドル(F-102)
ユニットコスト:4,700,000 USドル(F-106)
sm25911664←前
軍事関連マイリストmylist/44812274bスコープのメリットは何だろう 水平飛行で音速を超えられなかったらしい 簡易空軍基地には配備せんやろ(常時空軍基地) プラットフォームの有効活用と呼んでやれww ・・・∠(`;ω;´)ブワッ リピッシュってあの変態設計者のリピッシュか!? 翼の分の...
24位
2015-07-05 18:40:21投稿
- 14,226
- 1080.8%
- 130.1%
- 730.5%
Napoleon Bunny-Part(1956) その他短編→ mylist/50796676
それはないよバカうはぎ 先に全部動かしたのお前だろw ?! w 性被害ほられたか、、、 なら旧声優見てこいや 中多さんだ! アデュー次の動画もみてね エスカルゴンの声? ジョゼフィーヌと間違えた? 可愛い これナポレオンかバックスかどっちが正しい作戦...
25位
2009-07-11 19:54:04投稿
- 13,741
- 2141.6%
- 70.1%
- 880.6%
UP致します……。
動画見てやる。ありがたく思え AJAXとかいうディズニーでもワーナーでもMGMでも出てくるメーカー 訂正されてるー 面白い 弱みでも握られてんのかwwwww にかいくりかえしてる パストラミライ麦マスタードサンドイッチ 美味そう 曲がもう懐かしい 面...
26位
2019-02-22 11:54:01投稿
- 13,243
- 460.3%
- 80.1%
- 230.2%
NHKラジオ第1「すっぴん!」2019年2月22日放送 mylist/59285046
今回は1984年版 1956年版はsm31281309
過去回:https://www.nicovideo.jp/series/18892bgmは"sexcrime" 二重思考コメント草 こわがりペイモンはかわいいな やったね! マジで言ってるでしょ2重思考 王将とかくら寿司の研修みたいだな sophia こういうコメする人ってマジで言ってんのかな 日教組とかな ペイモンさんw 安倍さ...
27位
2015-06-27 02:40:04投稿
- 13,228
- 2181.6%
- 50.0%
- 170.1%
旧日本語版
こっちの吹き替えの方が好みだが。 MLBの攻撃テーマ曲 これBBQじゃなくてただのグリル料理って言われてるね ハリウッドワールド利用専門学校 キタ――(゚∀゚)――!! バリウッドワールド利用専来るぞ~~っ バカネコ なぞのBGM ハリウッドワール...
28位
2010-03-04 23:36:38投稿
- 12,800
- 4193.3%
- 30.0%
- 3432.7%
4位入賞おめでとう。今回はちょっと元気なかったのが残念だけど、さすがにEXでは魅せてくれました。 ユーロスポーツ(ドイツ)より。** ぬぎっぱの意味を調べてみました。曲名は 『Ne me quitte pas』(行かないで)という失恋の歌で、ジャック・ブレルというシャンソン歌手の1956年の代表曲だそうです。この歌を彼が歌っているものかどうかはわかりません。** ♪訳詞うpしてくれた方ありがとう♪
氷削る音が美しい 柔らかそうな良い背中と肩、そして首筋 やわらかい手の動き最高…背中から動いてそう 首筋きれ―だなぁ 綺麗な背筋 仁王立ちw ふぁああああああ スーパースピン これはいいぬぎっぱ 現役の時より全然うまい気がする 演技オリンピック出て金...
29位
2019-11-22 12:48:03投稿
- 12,228
- 1030.8%
- 350.3%
- 640.5%
Barbary-Coast Bunny (1956)
その他のルーニー作品⇨ mylist/66685832、mylist/66685842思いません バーか またもや!!バックスの勝ち! バックスの勝ち!!!!!!! しつこいww バックスの勝ち!! バックスの勝ち 詐欺だ!! 23番!?26番何だけど・・・ ただの石です この人間も4本指だ!? 賭博黙示録ウハギ 16番ホーム軍団 し...
30位
2009-07-13 01:28:46投稿
- 12,102
- 1451.2%
- 70.1%
- 540.4%
UP致しヤス……。
迷宮のダック というお話 いやぁ、ステューパー・ダックだ! 見ろ、鳥だ!飛行機だ! ダーフィーで草 ヴィランじゃなくて爆破解体だよ wwwwwwwwwwwww ダーフィーダックとスーパーマンはワーナーブラザーズが作ってるからパクりじゃない ビルの名前...
31位
2009-09-10 08:31:03投稿
- 11,434
- 2061.8%
- 00.0%
- 540.5%
「もはやピュアではない」
―――1956年:経済企画庁
mylist/16558117金木「変態だ…」 やったぜ。 やったぜ。やったぜ。 やったぜ。 顔で触っていい? ほう? アグネエエエエエエエエエス XBOXだな? 10000get oiwww フヒヒ ふむ そうだな、確認しなければな ダメだムラムラしてきた ふぅ うむ ほーーぅ ほぅ
32位
2020-01-29 20:01:03投稿
- 11,039
- 740.7%
- 170.2%
- 480.4%
A Star Is Bored (1956)
その他のルーニー作品⇨ mylist/66685832、mylist/66685842ざがなづり 可愛い 可愛い お前 多すぎ スタイル 恥ずかしいだけじゃん! ハンター軍団に撃たれるというオチ 墜落してケガするオチ ここで!? えっ? 騙されるというオチ 「悪知恵合戦」と同じパターン サメに食われるというオチ そうではないと思うんだ...
33位
2010-11-23 13:16:17投稿
- 10,961
- 1,0509.6%
- 70.1%
- 580.5%
昭和のニュース、昭和31年(1956年)のニュース、●その他の昭和ニュース ⇒ mylist/21945361
今みたいに死に対してヒステリックになってないからだろう、まだ終戦11年だぞ 昭和11年生まれ・・・はぁ? 今ならカッコだけでフェミナチがギャオオオオオン!だなw こええ 1956年のソ連は、スターリンが死んで朝鮮戦争休戦、ハンガリー事件も暴力で56し...
34位
2012-03-03 01:08:21投稿
- 10,657
- 3453.2%
- 40.0%
- 680.6%
1956年の作品。たぶんニコ動には上がってなかったのでうp。ルーニー・テューンズのキャラの中でコヨーテが一番好き。梅津さんのナレーションがある吹替版も味があっていいけど、やっぱオリジナル版のほうが至極。■「日本ではアトムすら放映されていなかった」とコメントにありましたが、ルーニー・テューンズをはじめ1920年代から1960年代までのアメリカ作品は短編映画として作られました。元からテレビ作品として製作されたと勘違いしている人が多いですが。ですので、予算面でも製作期間の面でも、アトムと単純比較はできません。それに、日本にも『桃太郎 海の神兵』のような技術的にすぐれた作品がありますし。■今までにうpしたカートゥーンは mylist/31342128
あれは伏線だったのかよ 二重オチ トムもだけどマヌケに見えて何だかんだで有能なところがいい 日本ならエイトマンにも負けない ロードランナーの方が物理法則を思いっきり無視している ヒラメ化を免れたと思ったらこれだよ(でもそれがいい) 今度は逆でコヨーテ...
35位
2013-08-28 19:53:30投稿
- 10,654
- 2862.7%
- 30.0%
- 1181.1%
今回は名局解説動画になります。
羽生さんのチェス動画に刺激されて作りました→sm8400753
1956年に行われた ドナルド・バーン VS ボビー・フィッシャー のゲーム
チェスのルール等ご存じない方はコチラからどうぞ → sm18227214
ブログ→http://johnyukkurichess.seesaa.net/白にセンターを与えて後で崩す戦略か? バックランクメイトなんだ……… これがディスカバード・アタック! もっと評価されるべき すごい。 馬鹿でも思いつく手(馬鹿) 盤面も読めないのやばいなw Be3は草。俺なら恥ずかしくて自殺してるわ クイーンの退路...
36位
2008-10-04 20:53:30投稿
- 10,468
- 1451.4%
- 00.0%
- 2172.1%
1994年の作曲、クラリネットとピアノのための作品。作曲者(編曲者)は1956年生まれで、ジャズ・ポピュラーからクラシック・現代音楽まで様々な音楽語法を行き来するピアニスト・コンポーザー。この作品もジャズのイディオムが導入され、数ある「カルメン幻想曲」の中でも異彩を放つ。 演奏はニコライ・トカレフ(ピアノ)、ニキタ・アガフォノフ(クラリネット)。 検索用:吹奏楽
楽しいw これやったわー(笑) これはこれでクラで吹くなんてすごいな めちゃ好き。。 カルメ...
37位
2016-01-20 18:33:39投稿
- 10,465
- 1351.3%
- 100.1%
- 540.5%
スペシャルアニメ!みんな大好きクマ公だよ~
「けっこー毛だらけ猫灰だらけ」後世に伝えたい日本語だよ!
このお話は元の英語版より断然こちらの吹替版の方がツボです。おじさんが…。
mylist/54572914折烏帽子かな 魚づくり!? 湖の鮫:映画「レッドウォーター」が元ネタ 有名歌手「三波春夫」の名言 そんな餌に釣られクマー! こうして私達の食卓に届けられる このOP初めて見た ここすき サメは湖にいるし空も飛ぶ 映画で習った 海老で鯛を釣る バカww...
38位
2008-03-11 07:15:09投稿
- 10,464
- 1081.0%
- 70.1%
- 390.4%
you tubeから輸入。凱旋門賞2連覇を達成した時です。スタート直後と最後の直線しかありませんが、貴重な映像です。他の映像はこちらです→mylist/5509583
ディープファンを装ったアンチ多くね? 6馬身以上あるように見える これが凱旋門賞とか信じられんww 幼駒時はホントに小柄で、ちびっこって呼ばれてたらしいな 16戦全勝、KG1勝、凱旋門賞連覇という絶対王者だよ んで、ナメられたままじゃ終われねぇってこ...
39位
2011-04-29 14:22:54投稿
- 9,609
- 570.6%
- 40.0%
- 600.6%
ようつべからの転載。
1956年 作詞:峠三四郎、作曲:越部信義、歌:デューク・エイセス光速エスパー 人とクルマの明日をつくる技術の日産も日曜劇場 明日をつくる技術の日芝がお送りする日芝日曜劇場www Nisshiba \日曜9時だョ!╱ 東芝日曜劇場 Nisshiba 日芝 いい声 明日をつくる技術の東芝がお送りする東芝日曜劇場 第1...
40位
2008-04-22 06:46:39投稿
- 9,288
- 1021.1%
- 00.0%
- 530.6%
伝説のドリブラー:サー・マシューズを長い間収集活動してて、編集してみたらこれになりました。数々の栄光と奇跡を生み出した右ウインガー。マシューズ・フェイントってのは0分50秒のやつらしいです。マシューズ自体は既出ですが、あちらに入ってないプレーがけっこうあると思います。 ■プレー集一覧mylist/3869427 ■伝説のドリブラーリンク :ガリンシャのプレー集sm3046614 :ジョージ・ベストの生涯sm2304903 :ギグスの神ドリブルテクニック集sm1755199
三笘さんから来ました ハンガリーやぞマジック・マジャールは 今も昔も自分の憧れのサッカー選手はこの人一人だけ 若き日のエリザベス2世が愛された選手。右サイドの寡黙な騎士 マシューズターンのマシューズか タイトルに恵まれない選手の為の賞だから現在の方が...
41位
2012-06-09 22:01:46投稿
- 9,283
- 290.3%
- 00.0%
- 1551.7%
Pitbull - Back In Time
メン・イン・ブラック3のテーマ曲。
----
新曲「バック・イン・タイム(featured in メン・イン・ブラック 3)」は、ピットブルが映画のために書き下ろしたもので、1956年のミッキー&シルヴィアのヒット曲「ラヴ・イズ・ストレンジ」がサンプリングされているという。ブル兄来た〜 よしmp3ダウンロード Foo↑Foo↑(´∀`∩)(´∀`∩) ここいいわー Foo↑Foo↑(´∀`∩)(...
42位
2014-10-13 14:52:27投稿
- 9,264
- 710.8%
- 40.0%
- 550.6%
専用線・森林鉄道用小型ディーゼル機関車のエンジン始動の様子です。那珂川清流鉄道と王滝森林鉄道フェスティバルにて。
#00:00 TD3 日立製作所25t 1956年製
機関 振興造機 DMH17B 16,980cc
#01:40 協三工業10t
#02:17 加藤製作所 4t
機関 いすゞ DA220 4,084cc
#03:39 DD102 日立製作所20t
機関 DMH17B?
#04:16 松山重車輌工業25t 1979年製
機関 いすゞ V型8気筒 (始動CP用補助エンジン起動の後、本始動)
#05:40 D15-1 日本車輛15t 1981年製
#06:15 DB251 日本車輛25t 1970年製
#06:48 酒井工作所4t 1948年製
機関 中日本重工業 KE-5 5,320cc
#08:40 酒井工作所4.8t 1958年製
機関 いすゞ DA120?
#09:31 酒井工作所132号5t 1960年製
機関 新三菱重工業 KE-21 5,800cc日立製です 屁 大型ロータリー除雪車みたいなエンジン音するなぁ おおお <(よっこいせ!) <(まあ、この寒さだからなぁ。) ,(どうもスカッとしねえな。) \エンジン始動~っ!/ \あ、あれ?・・・/ \a,/ \エンジン始動っ!/ \エンジン回す...
43位
2007-08-31 15:31:56投稿
- 9,244
- 780.8%
- 10.0%
- 270.3%
Devon Lochの悲劇の映像になります。鞍上は小説家のDick Francis氏です。画質悪くて申し訳ありません。
画面がふわっとしてるw wwwww ホントこれナゾだな …………… とーちろっち? えんざもりお すないぷり 画質よくしてあげなおせ 競馬史上最高の八百長 ええええええええええええ 奥の水ごう障害が関係してるよな あらまw えええええええええええええ...
44位
2018-09-11 01:45:02投稿
- 9,243
- 1561.7%
- 80.1%
- 220.2%
トムとジェリー
とっととサラダから🥗出てけ💢 悪いんだがちょっといいかな?頼みがある バーベキュー ペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペン ペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペンペン ペンペンペンペンペンペンペンペンペ...
45位
2019-05-27 13:36:02投稿
- 9,231
- 1431.5%
- 140.2%
- 390.4%
1960年 Rabbit’s Feat 原語版
追記 一部訂正しました。正しくは以下のリストです。
①コヨーテ 天才の証明(1952年 sm16556355)
②バニーとコヨーテ(1956年 sm17447754)
③天才コヨーテ三たびあらわる(1960年 この動画)
④不屈の男 天才コヨーテ(1961年 sm35254832)
⑤バニー ロードランナーになる!!(1963年 sm35000527)⇦あくまでロードランナーとして見てください余計なことするから・・・ ギェアアアアシャベッタアアアアアア!!! やっと気付いたのか チャック・ジョーンズの絵柄ほんと好き いつ脱出したんだw そのウサギはもうやめとけwww勝てる相手じゃねえぞw www wwww 135 ww やめとけヨコー...
46位
2009-01-30 22:48:23投稿
- 9,172
- 941.0%
- 20.0%
- 1471.6%
■フレッド・アステアが重力を無視して踊ってみた! ■Royal Wedding(邦題:恋愛準決勝戦) 米国公開:1951年3月23日 日本公開:1956年2月 ■You're the World to Me 作詞・作曲:バートン・レーン & アラン・ジェイ・ラーナー ■その他の名場面→mylist/10031296
◀椅子動かすシーンのみ普通の部屋。後は回転式のセットだと思います。 撮影方法自体がすごいわ・・・ カメラを固定して部屋自体を回転だっけ? 何て粋なアメリカ男! ニコニコ衰退の原因 ここから神 軽やかだなあ わかってみてても危ない!って思ってしまう ど...
47位
2011-06-06 18:09:51投稿
- 8,556
- 290.3%
- 70.1%
- 160.2%
原題:The Ten Commandments
1956年 アメリカ映画
監督:セシル・B・デミル
製作:セシル・B・デミル
脚本:イーニアス・マッケンジー、ジェシー・L・ラスキー・Jr、ジャック・ガリス、フレドリック・M・フランク
出演:チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー、アン・バクスター
音楽:エルマー・バーンスタイン特撮の傑作❕ 曲名がわからないんだけどこの物悲しい歌好き デーサン役のロビンソンは8ヶ国語を操れたインテリ ディズニーチックなアニメと実写の合成 金星がニアミスして紅海が割れた 現代の研究によると神風を読み取って皆を逃がしたらしいから、科学的な感性が...
48位
2011-08-04 09:26:53投稿
- 8,452
- 200.2%
- 00.0%
- 390.5%
1956年
監督:市川崑
脚本:和田夏十
製作:高木雅行
出演:三國連太郎、安井昌二、浜村純、内藤武敏、西村晃、北林谷栄
音楽:伊福部昭
撮影:横山実
編集:辻井正則いざ、さらば 初めて見たNetflix探してみよう by34歳 白黒って映像綺麗ね 歌う準備よし! この場面でうるっとくるよ 千の言葉に勝るねここ 「仰げば尊し」=卒業=戦友たちとの永訣の決意 イカンもう泣きそう 中井リメーク版は当初「ノルマ」の竪琴...
49位
2013-12-18 12:36:16投稿
- 8,189
- 1171.4%
- 50.1%
- 220.3%
洋画吹替のバージョン違い音声を聴き比べてみましょう!
1956年の『十戒』
テレビ朝日・日曜洋画劇場版(2002年) ※DVD・BD収録
→ 磯部勉 小川真司 深見梨加 阪脩 坪井木の実 小山茉美 池田勝 小森創介 樋浦茜子 北條文栄 有川博
フジテレビ・ゴールデン洋画劇場版(1991年)
→ 納谷悟朗 磯部勉 勝生真沙子 加藤精三 佐々木優子 花形恵子 池田勝 池田秀一 安達忍 京田尚子 矢島正明
他の吹替比較はこちら→ mylist/32894023九州のJR香椎線の「海の中道」駅あたりか(笑) 納谷さんのヘストン最高です
50位
2016-02-27 19:18:04投稿
- 7,906
- 730.9%
- 60.1%
- 630.8%
1956年3月1日に創設され1990年10月2日対立していた西ドイツ軍に吸収される形でドイツ連邦軍として統合された。
確か80年代まで西側は核使うしか止める手段無いって言われてたはず ←???「それって日本だけだったんじゃ無いの?」 (´・д・`)ウワァ... 東西ドイツ統一30周年(2019/11/9) МИ-24 су-17 比較的軽いからよく跳ねるな やっぱ装...
51位
2008-11-22 16:24:32投稿
- 7,874
- 1261.6%
- 20.0%
- 290.4%
ようつべより。東西冷戦中アメリカが戦術核兵器として開発した物です。1956年より2100発が生産、西ドイツ駐留米軍などに配備されました。MGS3に登場し有名ですが、幸いゲームのように使われることなく1991年撤去されています。マイリスト→mylist/7645726
はぁ 今は無人機がこれを撃ってくるからなぁ・・ 分隊で運べるからな・・・ 核弾頭 こんな小さいサイズで核兵器なんだろ…ヤバい 通常弾頭で10トンの威力だと、空軍のお世話が必要じゃないか でもこれ、ライフリングが無いでしょ? やったぜ。 ロシアの夜明け...