キーワード600rpmを含む動画:102件 ページ目を表示
2025年1月2日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2017-01-31 05:01:10
もふってくれーとアピールしてくる猫達アピールが足りないな(沙*・ω・)
蘭 (らん・♀・赤)
蓮 (れん・♀・青・旧名は刹那)
最初の動画:sm29147256
蓮の初登場回:sm29228282
マイリスト mylist/56254924
前 sm30523975
次 sm30538639はー モフモフ 可愛い わお! いいね さわりたい! 可愛い (=^・∀・^=)みゅー (=^・∀・^=) かわいいーーーーーーーーー! いいねー 可愛い々 俺んちは、犬だから かわええ かわいいとしかいえん かわわ ホァ かわいい!! かわいい(〃...
- 32,105
- 1790.6
- 00.0
- 800.2
2017-04-08 06:40:12
甘えてくる猫達蓮の方が積極的だと腹へってんのかな?と思ってしまう(沙*・ω・)
蘭 (らん・♀・赤)
蓮 (れん・♀・青)
最初の動画:sm29147256
蓮の初登場回:sm29228282
マイリスト mylist/56254924
前 sm30981008
次 sm30994394鼻炎ってネタ? かわいい バロロロ ブロロロ ボロ~ フンゴ~
- 32,085
- 2000.6
- 30.0
- 1120.3
2008-02-19 05:12:53
【絶叫マシン】もしも観覧車が超高速で回転したら・・・【600rpm】転載物です。既出でありますが、若干画質を上げてみました。 他のうp物→【少し高画質】もしも時速8000キロで大阪から東京まで走ったら・・・ sm2371526 転載元 http://morigon.jp/
絶叫では絶対すまないのに【絶叫マシン】と言ってしまうとは、UP主相当ヤバい奴では・・・? ワイスピで草 どうやって乗るねん 乗ってる人浮きそうwww うわあああああ天井にぶつかったあああああああ おrrrrrrrrrrrrrrrrr 遠くの船wwww...
- 26,701
- 7522.8
- 30.0
- 1500.6
2016-10-13 22:00:00
にゃん気筒エンジン全開にゃおーん少し寒くなってきたので猫さわると
暖かくて気持ちいいです
*お風呂にいれて首輪付けるの忘れてましたw
蘭 (らん・♀・赤)
刹那(せつな・♀・青)
最初の動画:sm29147256
マイリスト mylist/56254924
前 sm29760952
次 sm29835305いいエンジン積んでますなー うぽつ ばたん ああああああああああああああああああああああああ エンジンwwwwwwwwwwww すりすり タグに※おっさんは非売品ですってwww 堪らんのう 可愛い(◍´꒳` ◍)b カーワイーー いいなあ かわいいな...
- 22,827
- 550.2
- 10.0
- 390.2
2016-12-16 19:03:50
抱っこが大好きなラグドールの子猫登場猫:レオ(ラグドール♂) ラン(ラグドール♀)
抱っこ好きと言われるラグドール。生後3ヶ月のラグドール兄妹は抱っこにどのような反応を示すのか?
単発猫動画マイリスト→mylist/55105111
※白いたぬこ愛護協会さん、宣伝ありがとうございます!
『ラグドールのレオ』シリーズ→mylist/41103337※レオが出演している動画です
『スコうに!』シリーズ→mylist/52996033
『レオとしじみの新生活』シリーズ→mylist/53370109※レオが出演している動画です
猫コミュニティco3320988
猫ブログhttp://ragleo.blog.jp/
ツイッターも奮闘中
https://twitter.com/ragdoll47405528
youtube
https://www.youtube.com/channel/UC9sRtMc-FuxHA1cORobSSxgはなくそ取れないのかw 子狸かわええ たぬじゃないぬこもおるんかw こんな色のつき方する猫おるんやなw テレビがww 可愛い よく嫌がらんな、よほどなついてるとみた メンチ切ってるように見える ください(真顔) 間違いなくタヌキ これらぐどラグドール...
- 8,883
- 630.7
- 00.0
- 350.4
2014-04-24 18:28:32
[いにしえの発動機たち] 1939年頃? ヤンマーH20形 17馬力戦前型のヤンマーH20形です。無負荷の時は穏やかに回りますが、時々本気を見せてくれました。逞しい排気は、強大なトルクの一片を感じさせてくれます。
ヤンマー H20形
出力 : 16~17馬力/600rpm
製造年代 : 1939年頃?(昭和14年頃?)
製造会社 : 山岡内燃機
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2012年筑西市小栗判官まつりで見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。
タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Battle_of_Khalkhin_Gol-Japanese_Type_89_Chi-Ro_midium_tank.jpgより引用させていただきました。予熱とかどうしてたんじゃろ 排気管のとこどうなってんだ・・ 木材加工工場とかのじゃね? ...
- 5,233
- 501.0
- 00.0
- 160.3
2017-03-18 22:45:56
ダブルもふもふしてみた飼い主スキルが試される
蘭 (らん・♀・赤)
蓮 (れん・♀・青・旧名は刹那)
最初の動画:sm29147256
蓮の初登場回:sm29228282
マイリスト mylist/56254924
前 sm30845548
次 sm30852295V8ニャン気筒エンジンツインニャーボ0.2ps アイドリングストップなんていらない 豆大福? これはテクニシャン これはアイドリング規制に引っかかるレベル ツインニャンコドライブ エンジンがすごい にゃーれむ ツインターボかな。 なんて贅沢だこの野郎...
- 4,809
- 230.5
- 00.0
- 130.3
2014-01-18 19:07:19
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 クボタ B型 2.5馬力世界的な農業機械・建設機械メーカーであるクボタ。創業当時は鋳物メーカーとしてスタートしたクボタは、そのノウハウを生しつつ石油発動機を手掛ける事によって、後の発展における重要な礎を築きました。動画ではブロワを接続して運転されています。
クボタ B型
出力 : 2.5馬力/600rpm
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : 久保田鉄工所
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2012年筑西市小栗判官まつりで見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Lenin.jpgより引用させていただきました。消音機ですね シリンダー回ってるねぇ おおー クランク、 冷凍中 ストッキングじゃだめ? い...
- 2,486
- 180.7
- 00.0
- 90.4
2012-05-06 03:06:28
BF3(PC) UMP使用中(ver1.04)PDW系はレーザーサイト着ければAS VAL以外ADS時と腰だめの精度が大体一緒になる。 UMP使用感→600RPM 25-12.5ダメ 1発当たりのspread0.06。PDWはspreadが低いのが多いので、遠距離ダメの高さより発射速度の方が影響がでかいと感じる。弱くはないけどPDWでは選ぶ必要の無い武器。.45cal使ってるんだからもうちょい威力強くてもいいのになぁ。BC2のUMPクレヨ。 BF3アサルトmylist/29066627 BF3エンジニアmylist/29077564 BF3サポートmylist/29077592 BF3リコンmylist/29077581 AllKitsマイリスmylist/29139962 クラン戦他→mylist/29680110 その他mylist/21924316
腰だめ多いね 俺基本こいつでキルレ3は行くよ UMP神獣だろ ha UMP 物陰に入り度にリロードしち...
- 2,261
- 582.6
- 00.0
- 30.1
2015-03-04 13:01:13
[いにしえの発動機たち] 1941年頃? ヤンマー H10形 10馬力昭和16年~戦後間も無くの製造と思われる大型ディーゼル発動機です。能ある鷹は爪を隠すといいますが、アイドリングで静かに呼吸しながら回るヤンマーの大型ディーゼル発動機には、ぴったりの表現だと思うのであります。静寂に「カツンカツン」と響く音は、燃料噴射ポンプの動作音でしょうか。詫び寂びの世界です。
ヤンマー H10形
出力 : 10馬力/600rpm
製造年代 : 1941年頃?(昭和16年頃?)
製造会社 : 山岡内燃機
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。実物は大型で迫力有りますよね ヤン坊マー坊天気予報も無くなりましたか寂しい 戦時下のマ...
- 2,157
- 241.1
- 00.0
- 60.3
2017-11-30 13:04:06
[いにしえの発動機たち] 1931年頃? ストロング軽油石油両用発動機 2.5馬力 2恐らく昭和6年頃に製造されたのではないかと思われる、岡山県生まれの農業用石油発動機です。積年の歳月により、板金のクランクケースカバーには綻びが生じていますが、それが却って枯れた味わいを一層深い物にしています。製造から80数年、「ストロング」の名に相応しく生き生きと力強く展示されていた発動機でした。
ストロング軽油石油両用発動機
出力 : 2.5馬力/600rpm
製造年代 : 1931年頃? (昭和6年頃?)
製造会社 : 岩下鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区下石井
2016年常総ふるさとまつり発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
スペック・製造年代には推定を含みます。画質パナい いいねぇ!かっこいい! 小気味いい
- 2,107
- 30.1
- 00.0
- 40.2
2016-09-21 13:16:15
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 クボタ B型? 3.5馬力銘板には記載がありませんが、恐らくB型に分類されると思われる、大正生まれの農業用石油発動機です。久保田鉄工所が石油発動機の生産を始めたのが1922年(大正11年)ですから、現存しているクボタ発動機の中ではかなり希少な一台と言えるでしょう。積年の月日がもたらした風合は、「古老」と呼ぶにふさわしい偉容を私達に感じさせます。
クボタ B型?
出力 : 3.5馬力/600rpm
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : 久保田鉄工所 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。おはよ ここ表記ミスですかな(3.5HP 1
- 2,100
- 30.1
- 00.0
- 30.1
2014-12-03 13:23:00
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? トヒ発動機 2.5馬力始動直後、ガソリンでの運転から灯油での運転に絶妙な調整で切り替えられているこの発動機は、数多の発動機メーカーがあった岡山県でも、名門の一つと言える土肥工業所製造のトヒ発動機です。土肥工業所は、現在も「カーツ株式会社」として、農業機械・自動車用L.S.D.・ゴルフ用品メーカーとして盛業中です。
トヒ発動機
出力 : 2.5馬力/600rpm
製造年代 : 1935年頃?(昭和10年頃?)
製造会社 : 土肥工業所 (現:カーツ)
所在地 : 岡山県岡山市北区下石井
2014年宮の前公園発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いろいろ想像してしまうな 動きがかわいいw これ使って田んぼに水入れてた光景を思い出す...
- 1,924
- 150.8
- 00.0
- 80.4
2015-12-09 13:22:15
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 International M型 3馬力「日本総代理店 合資会社泰明商会 東京銀座」のプレートがついたこの発動機、まだ国産の農業用石油発動機が黎明期の頃、アメリカより商社を通じて輸入された由緒正しき一台です。調速ガバナから伸びたロッドが、キャブレターのバタフライバルブ開度を調整している動きがよくわかります。輸入元の泰明商会は現在でも盛業中です。
International M型
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 約105mmX140mm 約1,204cc
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : International Harvester Co.
所在地 : アメリカ イリノイ州 シカゴ
2014年森将軍塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。うぽつ なんで淫夢タグでヒットするんですか バランス出てないな インターナショナルって...
- 1,894
- 80.4
- 00.0
- 110.6
2015-09-18 13:31:12
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 トバタ発動機 D型 3馬力トバタ発動機の中でも、かなり初期の頃の製品と思われる発動機です。古典的な点火プラグ(点火栓)に給電するマグネトーは、カマキリのようなアームで引っ掻くタイプの珍しい物です。マグネトーの台座は欠品だった為、新規に鋳造されたとオーナーさんは仰っていました。有機的な魅力にあふれた発動機でした。
トバタ発動機 D型
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 100mm x 140mm 1,099cc
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : 戸畑鋳物 (現:日立金属)
所在地 : 福岡県北九州市戸畑区汐井町
2014年中日本自動車短期大学自短祭で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。ひょうたんマーク poge? poge 加速! 各所に新しい部品が混ざってて保守の苦労が分かる エンストw
- 1,772
- 140.8
- 00.0
- 40.2
2009-01-24 20:36:58
Moto Guzzi V7 Classicイタリアの老舗Moto Guzziのニューモデル エンジン空冷4ストローク OHV2バルブ90度V型2気筒744cc 最高出力35.5Kw/6,800rpm 最大トルク54.7Nm/3,600rpm 変速機5速 全長2,185 mm×全幅800 mm×全高1,115mmシート高805mm 乾燥重量182Kg 燃料タンク容量17リットル 車体色 ビアンコ 車両本体価格1,260,000円
150万ぐらいのバイクだけど、200万のバイク買ったと思って、50は修理費に取っておくんだよ。...
- 1,696
- 281.7
- 00.0
- 40.2
2017-08-23 13:04:08
[いにしえの発動機たち] 1927年頃? ニュータイプ ヤンマー 1.5馬力 その3昭和初期に製造されたと思われる、ヤンマーの農業用石油発動機です。注目すべきは「ヤンマー発動機」とペイントされたその木台。恐らくメーカー出荷時のままで、朽ち果てやすい木台が、およそ90年後の現在まで残っているのは驚くべき事です。展示の際も安定した金属の展示台に載せられており、とても大切にされているのが伝わってくる発動機でした。。
ニュータイプ ヤンマー
出力 : 1.5馬力/600rpm
製造年代 : 1927年頃?(昭和2年頃?)
製造会社 : 山岡発動機工作所
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2016年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。整備すごいな いい音
- 1,653
- 20.1
- 00.0
- 20.1
2016-10-07 13:22:08
[いにしえの発動機たち] 1942年頃 カルイ軽油発動機 4馬力熟練の技によって一発で起動される、第二次世界大戦中の頃に造られた農業用石油発動機です。戦時中には金属類回収令が昭和16年に公布されますが、鉄の塊と言える農業用石油発動機は、生産数は先細りになりつつ昭和18年頃まで政府の統制下で生産が行われていました。年々食糧増産が叫ばれる中で、農機具への影響は比較的少なかったようです。その身に纏った風格と力強さが、日本が歩んできた苦難の道程を物語っているような発動機でした。
カルイ軽油発動機
出力 : 4馬力/600rpm
製造年代 : 1942年頃(昭和17年頃)
製造会社 : 東北農機
所在地 : 山形県山形市
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。力強い感じ 回転する輪からベルトで動力を伝え、農機具等を動かしました。 何に使うの? 調整が大変そうだね 起動は手動なのか このプスプスって音いいなあw ブロックノイズがモザイクに見えてなんか笑える 始動性良すぎ かっこいい 重々しい機械なのになんか...
- 1,611
- 110.7
- 00.0
- 20.1
2014-07-09 02:11:15
[いにしえの発動機たち] 1924年頃 JOHN DEERE E型 1.5馬力アメリカにおける天下無双の農業機械メーカー、ディア アンド カンパニーによる農業用小型発動機です。予め設定した回転数より下回った時にのみ点火する、ヒット&ミスの動作が良く分かります。連綿と続く「ジョン・ディア」のブランドは現在ヤンマーが輸入元となり、日本においても大型トラクター等で活躍しています。
JOHN DEERE E型
出力 : 1.5馬力/600rpm
製造年代 : 1924年頃(大正13年頃)
製造会社 : Deere & Company
所在地 : アメリカ アイオワ州 ウォータールー
2012年水晶の湯発動機運転会・2012年筑西市判官祭発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。掛け声いいかげんにしろwww ねばねばねバネwwww もはやエンジンどころではないw カオスwww 近...
- 1,449
- 151.0
- 00.0
- 50.3
2015-05-21 13:02:12
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? トバタ陸用発動機 ALS型 5馬力平ベルトで小型の発電機を駆動しながら生き生きと回る、トバタ陸用発動機のALS型です。一本のロッカーアームで排気・吸気バルブの両方を駆動するのがトバタの特徴ですが、この発動機の場合上側が排気バルブ、下側が吸気バルブになっています。排気マニホールドとキャブレターは、一体となった鋳物のASSYでしょうか。戸畑鋳物の流れを汲む、熟練技の一端を垣間見た発動機でした。
トバタ陸上発動機 ALS型
出力 : 5馬力/600rpm
製造年代 : 1935年頃?(昭和10年頃?)
製造会社 : 久保田鉄工所 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。日本人って昔からこういうとこ変態(褒め言葉)だよな。世界的には吸気側は負圧バルブなのに。 一本棒なのに吸排バルブを押しちゃうのが楽しいですよホント
- 1,431
- 20.1
- 10.1
- 10.1
2015-11-04 13:06:29
[いにしえの発動機たち] 1958年頃 クボタ ユニバースエンジン KND5型 8馬力自社製の耕運機(耕転機)の動力として販売された、クボタの発動機です。耕運機が日本の農家へ普及し始めたのは昭和20年代半ば頃からですが、当初は農機具屋さんがエンジンと車体を別々のメーカーから仕入れ、自らの手で合体させ販売するのが一般的でした。そんな中、クボタを始めとする大規模メーカーは両者をセットにしての販売に取組み、耕運機の爆発的な普及を後押ししました。
クボタ ユニバースエンジン KND5型
出力 : 6~8馬力/1,600rpm 596cc
製造年代 : 1958年頃(昭和33年頃)
製造会社 : 久保田鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。どこで発電してるんや??ん? たいしたもんだ! いい発電機だなぁ こいつ・・・動くぞ(年代物の...
- 1,371
- 70.5
- 00.0
- 60.4
2014-02-08 21:11:02
[いにしえの発動機たち] 1930年頃 虎石油発動機 ウ井ツテ型 2馬力アメリカの発動機メーカー、Witte Engine Works(sm22633780 sm22670140)の発動機を手本に製造されたと思われる発動機ですが、マグネトーの駆動方式が本家はロッドなのに対し、こちらはチェーン駆動なのが特徴です。
虎石油発動機 ウ井ツテ型
出力 : 2馬力/600rpm
製造年代 : 1930年頃?(昭和5年頃?)
製造会社 : ムツミ鐡工所
所在地 : 静岡県浜松市中区野口町
2013年水晶の湯発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Blue_tapes_cutter.jpgより引用させていただきました。かっこいい バルブコッター面白いやりかた 吸入バルブにロッカアーム無しのタイプはキャブ入り口に弁があって独特な音を出します 箱型マグネトーは不安定で給油も必要次第に消えていきます なぜチェーンw 苦肉の策ですね なんか屁みたいな音が出てるぷぅぷぅって...
- 1,369
- 70.5
- 00.0
- 40.3
2015-02-02 13:30:19
[いにしえの発動機たち] 1923年頃 フェアバンクス モース Z型 2馬力 その1製造当時の面影をよく残した、日本の発動機創成期にアメリカから輸入された発動機です。馬蹄型のマグネトーや特徴的な鉄製の置台、そして申し訳程度のクランクケースカバーに目を惹かれます。フェアバンクス・モースの発動機は、同じくアメリカ製のウイッテ発動機と共に、多くの日本の発動機メーカーのお手本となりました。
フェアバンクス モース Z型
出力 : 2馬力/600rpm
製造年代 : 1923年頃(大正12年頃)
製造会社 : Fairbanks-Morse
所在地 : アメリカ イリノイ州 シカゴ
2014年高知宮の前公園発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。バネは新造品に取り換えたのかな これはいいものだ これは冷却水代わり? すげえ、かっけえ ...
- 1,362
- 100.7
- 00.0
- 70.5
2017-10-20 13:10:17
[いにしえの発動機たち] 1985年頃? クボタディーゼルEA8-N型 7馬力恐らく1980年代に製造されたのではないかと思われる、クボタの農業用水冷ディーゼル単気筒エンジンです。ここまで時代が進むと、今も現役の個体もかなり多いと思われますが、注目したいのは水平シリンダーとクランク等のレイアウトが、石油発動機が日本に普及し始めたおおよそ一世紀前と変わっていない事です。こうして最近の機種が展示される事で、石油発動機がどの様に進化したのかがより一層実感できます。
クボタディーゼル EA8-N型
出力 : 7馬力/2,600rpm (最大8馬力)
製造年代 : 1985年頃?(昭和60年頃?)
製造会社 : 久保田鉄工 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2016年八ヶ岳まるごと収穫祭で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。電装系が何もない あー確かにこれはほぼほぼ大きめ耕運機のエンジンですわ… ここここ いい音 やはりというか耕運機のエンジン部分だけに見える 超最新鋭の機種じゃないかっ!(錯乱)
- 1,350
- 60.4
- 00.0
- 20.1
2014-01-14 19:33:11
[いにしえの発動機たち] 1922年頃 ウイッテ B型 2馬力 その2日本における発動機創成期の頃、アメリカより輸入された発動機です。その手頃な大きさと完成されたスタイルは、多くの日本の発動機メーカーに影響を与えました。
sm22633780とは同型ですが別の発動機です。
ウイッテ B型
出力 : 2馬力/600rpm
ボア&ストローク : 82.55mm X 127mm 679.4cc ?
製造年代 : 1922年頃(大正11年頃)
製造会社 : WITTE ENGINE WORKS
所在地 : アメリカミズリー州カンザスシティ
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Japanese_aircraft_carrier_Hosho_1922.JPGより引用させていただきました。バスクリン入ってるねw 曲軸! 圧縮の工程を発想したオットーさんが偉いんやで タンクが湯たんぽww 錆もキレイだし状態は良さそうですけどね この様子だと燃料ですね そしてゆたんぽw おー、かっこいい オイルの消費激しそう 湯たんぽ? なんか湯たんぽが...
- 1,349
- 191.4
- 00.0
- 20.1
2016-12-15 13:14:10
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? ノダ式石油発動機 HD型 4.5馬力獅子のような脚でどっしりと木台に鎮座する、戦前製と思われる香川県生まれの農業用石油発動機です。農家の内、小作農の割合が多かった当時において、石油発動機は容易に手が出せない高級品でした。この筐体もそんな時代を反映してか、デザインに気品が漂う美しい仕上がりです。傍らの瀬戸物は灯油が入れられた鶏の給水器で、発動機が灯油を飲んだ分だけ呑口に灯油が出てくる、とても洒落た展示でした。
ノダ式石油発動機 HD型
出力 : 4.5馬力/600rpm
製造年代 : 1935年頃?(昭和10年頃?)
製造会社 : 野田興農商会
所在地 : 香川県坂出市西庄町
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。綺麗ですね このころのは構造解析とかできてないから安全マージンすごくてとても頑丈ですよね ニワトリの水飲み器だよ 陶器? いいな~
- 1,336
- 50.4
- 00.0
- 30.2
2014-09-18 13:00:41
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ノダ石油発動機 NAS型 3馬力戦前~戦後において四国における代表的な発動機メーカーと言えば、「カルイ」の高橋製作所と「ノダ」の野田産業。野田産業は高松市と坂出市に工場を持ち、多くの発動機を世に送り出しました。ここで展示されている「ノダ」は、高松工場の製品です。
ノダ石油発動機 NAS型
出力 : 3馬力/600rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 野田産業高松工場
所在地 : 香川県高松市松島町
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Funeral_of_Empress_Teimei.JPGより引用させていただきました。これ吸気バルブは吸入負圧だけで動いてるの? すごくレトロな音ですね。
- 1,311
- 20.2
- 00.0
- 90.7
2016-09-06 13:03:04
[いにしえの発動機たち] 1928年頃? ライオン号軽油機関 3馬力多くの部品が失われた状態で発見され、そして見事に復元された農業用石油発動機です。傍らには発見された当時の写真が置かれていますが、もし私だったらとても修理して動かそうなどとは思えない有様であり、こうして復元に携わる愛好家の皆さんの努力は計り知れません。特に、枯れた風合いのクランクケースカバーも、ワンオフで新規に製作されたというお話には驚愕しました。
ライオン号軽油機関
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 108.9mm? x 139mm? 約1,294cc?
製造年代 : 1928年頃?(昭和3年頃?)
製造会社 : 柴田鉄工所
所在地 : 愛知県岡崎市伝馬通
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。この状態から直したのか(唖)・・・ upo うぽつ うぽつです
- 1,298
- 40.3
- 00.0
- 30.2
2014-04-10 18:26:20
[いにしえの発動機たち] 1940年頃? クボタKF型 3.5馬力赤い敷物の上で、振動もなく涼しげに回るクボタKF型は、第2次世界大戦も押し迫った頃に製造されたと思われる発動機です。鉄の塊その物とも言える発動機は、この頃より戦局の悪化に伴って、軍事産業優先の観点から生産されなくなっていきました。
クボタ KF型
出力 : 3.5馬力/600rpm
製造年代 : 1940年頃?(昭和15年頃?)
製造会社 : 久保田鉄工所
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2013年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Winter_war.jpgより引用させていただきました。これは多分戦後のもの 良い音じゃないか OHVを横倒しにした構造なのね 元気のいい音だな、コトコト言ってるのより高性能っぽそうな音 なぜか自然とリズム取ってる自分が居る・・・ こういう集まりって、定期的にやってるん? 大東亜戦争前かァ
- 1,295
- 70.5
- 00.0
- 50.4
2016-10-15 18:00:42
[いにしえの発動機たち] 1930年頃? ナショナル発動機 3馬力リブの付いた小振りなマフラーから生き生きと排気を吐き出す、恐らく戦前に製造されたと思われる常定工作所のナショナル農業用石油発動機です。ナショナルと言っても、松下電器産業とは何ら関係ありません。発動機の前に置かれた金属製のお盆は、吸排気バルブに給油した油の受け皿でしょうか。お酒と杯が捧げられ、神様が宿っているかのようでした。
ナショナル発動機
出力 : 3馬力/600rpm
製造年代 : 1930年頃?(昭和5年頃?)
製造会社 : 常定工作所
所在地 : 岡山県岡山市北区昭和町
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。これまたすごい骨董品が動いている。驚いた! 水のんでるみたい なんかかわいい
- 1,270
- 30.2
- 00.0
- 10.1
2014-01-09 21:10:06
[いにしえの発動機たち] 1922年頃 ウイッテ B型 2馬力 その1日本における発動機創成期の頃、アメリカより輸入された発動機です。その手頃な大きさと完成されたスタイルは、多くの日本の発動機メーカーに影響を与えました。
ウイッテ B型
出力 : 2馬力/600rpm
ボア&ストローク : 82.55mm X 127mm 679.4cc ?
製造年代 : 1922年頃(大正11年頃)
製造会社 : WITTE ENGINE WORKS
所在地 : アメリカミズリー州カンザスシティ
2013年水晶の湯発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/Tuts_Tomb_Opened.JPGより引用させていただきました。吸気は負圧で吸い込ませてるそうな 缶コーヒー入れときたい 吸気バルブのロッカアームがないのはなんでだろう? しっかりメンテしてますね そしてカルピス 熱燗くらいなら造れそうw カルピスwww キレイに残ってるねぇ なんか、すごく綺麗ですね カルピスwwww
- 1,248
- 231.8
- 00.0
- 40.3
2015-03-12 13:20:21
[いにしえの発動機たち] 1931年頃? ストロング軽油石油両用発動機 2.5馬力 1まるで戦前の自動車におけるフェンダーのような、妖艶なカーブを描くクランクケースカバーが目を惹く、戦前製のストロング発動機です。当時の農業用石油発動機は、現代から顧みれば鋳造技術・板金技術共に職人技の結晶とも言える大変高価な製品でした。
ストロング軽油石油両用発動機
出力 : 2.5馬力/600rpm
製造年代 : 1931年頃? (昭和6年頃?)
製造会社 : 岩下鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区下石井
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/JapaneseAircraftCarrierAkagi3Deck_cropped.jpgより引用させていただきました。大都会岡山 岩下アイアンワークス ストロングって名前もいいね でもお高いんでしょ? あぁこの時代は甲位入選かぁ歴代ずっと優秀なんだなぁ キは揮発油のきでしょ 2ストなのかな? 保存状態最高レベルですね凄い オイラー純正グンロトスいいなあ 灯油のセ=石...
- 1,233
- 191.5
- 00.0
- 30.2
2017-05-10 13:05:08
[いにしえの発動機たち] 1957年 ホンダVN型エンジン 4馬力初代スーパーカブC100が発売される1年前に製造された、強制空冷サイドバルブ4サイクル単気筒の農業用汎用発動機です。出力軸周りのクランククースの造形が、どこかバイク用エンジンの雰囲気があるように感じられます。当時の販売特約店の銘板もきちんと残り、生い立ちの由来がわかるとても素晴らしい発動機でした。
ホンダVN型エンジン
3.5馬力/3,600rpm (最大4馬力/4,000rpm)
製造年代 : 1957年(昭和32年)
製造会社 : 本田技研工業
2016年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。朝もやの中の新聞配達が思い浮かぶ まんま原付のエンジンだなw適当なフレームに載せて、出力軸にスクーターの駆動一式流用したらそこそこいけそう 高回転w ドマニア動画 近代化の鼓動が聞こえる
- 1,223
- 50.4
- 00.0
- 30.2
2017-09-28 13:08:04
[いにしえの発動機たち] 1960年頃? ダイキン ASP形 3.5馬力今や世界有数のエアコンメーカーとなった、ダイキン(当時は大阪金属工業)によって製造された農業用石油発動機です。惑星をイメージした銘板にコンパクトなボディ、側面にリブのある冷却水ホッパなど、どこか近未来的なイメージを受ける発動機です。燃料タンクにある二つの燃料キャップに刻まれた「ガソリン」「灯油」の文字が無ければ、石油発動機である事を忘れてしまいそうです。
ダイキン ASP形
出力 : 3.5馬力/1,500rpm (最大 4.5馬力/1,600rpm)
製造年代 : 1960年頃?(昭和35年頃?)
製造会社 : 大阪金属工業(現:ダイキン工業)
所在地 : 大阪府大阪市北区
2016年群馬やすらぎの湯発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。発電機内蔵か インダストリアルデザインはいってます プレートかけえええ えぇなぁ~ コンセント?? 1
- 1,221
- 60.5
- 00.0
- 10.1
2016-01-12 18:18:08
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 かつら M2型 5.5馬力深紅のボディに金色のタンク、そして三菱のマークが輝く近代工業デザインを取り入れた「三菱かつらエンジン」は、脱穀機・籾摺機・耕運機・各種ポンプ等の動力として、農業機械化が急速に進んでいた当時農家の羨望の的でした。このM2型のように昭和30年前後になると、吸気系にエアクリーナーとしてオイルバス式の物が装着されるようになってきました。
かつら M2型
出力 :4~5.5馬力/1,200~1,600rpm
ボア&ストローク : 90mmX100mm 約636cc
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 新三菱重工業京都製作所
所在地 : 京都府京都市右京区
2014年森将軍塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いい音
- 1,194
- 10.1
- 00.0
- 30.3
2016-10-18 13:02:22
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? ヒラタ石油軽油発動機 2.5馬力体を前後に揺すり、平ベルトで高級精米麦機を駆動しながら展示される、岡山県生まれの農業用石油発動機です。戦前の2.5馬力クラスにおいて、吸排気バルブ両方が駆動される所謂「2本棒」は、地方のメーカー製にしてはちょっと豪華な気もしますが、銘板に昭和12年に庭瀬町と合併した「撫川町」の記載があるので、それ以前の製造ではないかと思われます。積年の月日が感じられる風格のある発動機でした。
ヒラタ石油軽油発動機
出力 : 2.5馬力/600rpm
製造年代 : 1935年頃?(昭和10年頃?)
製造会社 : 平田発動機製作所
所在地 : 岡山県岡山市北区撫川
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。こういうイベントいってみたい かわいいwwwww その発想はなかったw wwwwwww !+? いつもより多く回しておりますw 躍動感漲ぎってるな 発動機は漢のロマン 何をまわそうとw ぶっぶっぶっぶっぶっ 頑丈だな #9738;
- 1,156
- 121.0
- 00.0
- 10.1
2016-03-07 14:17:09
[いにしえの発動機たち] 1930年頃? ビクター B型 2.5馬力ビクターと言っても、オーディオのビクター或いはJVCではありません。大阪市にあった農業用石油発動機老舗メーカーの一つ、野依商店機械部製造の発動機です。古典機によく見られる逆台形のフォルムと、小太刀のような細身の長いロッカーアームが美しいです。発動機は動画中で停止しますが、クランクシャフトには「VICTOR」の陽刻が施されていました。
ビクター B型
出力 : 2.5馬力/600rpm
ボア&ストローク : 95.8mm x 140mm? 約1,009cc?
製造年代 : 1930年頃?(昭和5年頃?)
製造会社 : 野依商店機械部
所在地 : 大阪府大阪市中央区谷町5丁目
2015年群馬やすらぎの湯発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。状態良いなー 渋い色合いだね 滑らかに動くな カキ氷みたいな音 手入れが行き届いてる いつ...
- 1,152
- 60.5
- 00.0
- 20.2
2017-09-29 13:03:10
[いにしえの発動機たち] 1961年頃 ニッコクエンジン 3SK型 3.5馬力小さな小箱のようなマフラーから長閑な排気音を刻みつつ展示される、昭和30年代中頃~後半に製造されたと思われる農業用石油発動機です。当時の発動機らしくコンパクトな筐体ですが、よく目立つ燃料タンクやエアクリーナーなど、どこか盛りだくさんな印象を受けます。とても小さなフライホイールが回る様子が可愛らしい発動機でした。
ニッコクエンジン 3SK型
出力 : 3.5馬力/1,600rpm (最大5馬力)
製造年代 : 1961年頃 (昭和36年頃)
製造会社 : 新日国工業京都工場 (現:日産車体)
所在地 : 京都府宇治市大久保町
2016年八ヶ岳まるごと収穫祭で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。3 スチームパンク風味なワビサビ 1コメ
- 1,121
- 30.3
- 00.0
- 20.2
2016-08-01 14:23:11
[いにしえの発動機たち] 1953年頃? かつら M2型 5.5馬力食パン、あるいはマッシュルームのような、くびれを持った冷却ホッパの造形がユーモラスな、新三菱重工業製の農業用石油発動機です。sm27994290とは同型番ではありますが、製造時期の違いからなのか、前述のシルエットが異なるのが興味深く、思いがけない新たな発見をさせてくれた印象深い発動機でした。
かつら M2型
4~5.5馬力/1,200~1,600rpm
ボア&ストローク : 90mm x 100mm 約636cc
製造年代 : 1953年頃?(昭和28年頃?)
製造会社 : 新三菱重工業京都製作所
所在地 : 京都府京都市右京区
2015年会津坂下発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。sm27994290はこの状態からホッパーの追加部分を撤去したんじゃ? タンクの形がいいね! うぽつ づらじゃないかつらだ
- 1,114
- 40.4
- 00.0
- 10.1
2014-11-13 13:12:17
[いにしえの発動機たち] 1952年 三菱日本ディーゼルエンジン MH-10型 10馬力戦後、GHQの財閥解体により三菱重工業が三社分割された内の一社である東日本重工業が、三菱日本重工業に改称したころ製造された発動機です。大型ディーゼル発動機の魅力溢れる、力強い息遣いを感じさせてくれる発動機でした。
三菱日本ディーゼルエンジン MH-10型
出力 : 10馬力/600rpm
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : 三菱日本重工業(現:三菱重工業)
所在地 : 東京都中央区
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Signing_of_the_Peace_Treaty_8Yen_stamp.jpgより引用させていただきました。これA重油でもいけるんじゃねえ おお、ディーゼルの排煙
- 1,109
- 20.2
- 00.0
- 10.1
2016-09-25 18:18:58
[いにしえの発動機たち] 1937年頃 Economy Engine TA型 2馬力当時のアメリカで著名な農業用エンジンメーカー「ストーバー」が製造し、アメリカ屈指の小売業を営むシアーズによって販売された農業用石油発動機です。製造元のストーバー社のエンジンは、農業用石油発動機創成期の日本にも輸入された実績を持ちます。シアーズは20世紀初頭にカタログ通販によって急成長を遂げた企業であり、この発動機もアメリカの地方の農家に通販によって購入された1台かもしれません。
Economy Engine TA型
出力 : 2馬力/600rpm
製造年代 : 1937年頃(昭和12年頃)
製造会社 : STOVER MFG. & ENGINE Co.
所在地 : アメリカイリノイ州フリーポート
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みますうぽつですー それな 色がついてるのが外国らしいよね ss うぽつ
- 1,104
- 50.5
- 00.0
- 10.1
2015-02-14 18:28:44
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 ニッコクエンジン 4CL型 6馬力コンパクトな青いボディに凝った造形のエアクリーナー、大容量のマフラーに密閉されたシリンダーヘッドなど、昭和30年代における発動機の急速な進化を感じさられる発動機です。戦前に航空機を生産し、戦後民需産業への取り組みの一環として農業用発動機を生産していた新日国工業ですが、これ以降は日産車体として自動車産業に注力していく事となります。
ニッコクエンジン 4CL型
出力 : 4.5~6馬力/1,600rpm
製造年代 : 1955年頃 (昭和30年頃)
製造会社 : 新日国工業 京都工場 (現:日産車体)
所在地 : 京都府宇治市大久保町
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。- 1,103
- 00.0
- 00.0
- 30.3
2017-05-15 13:02:07
[いにしえの発動機たち] 1923年頃 フェアバンクス モース Z型 2馬力 その2大正時代にアメリカから輸入された、日本における農業機械化の先兵となった世代の農業用石油発動機です。冷却ホッパー側面には、当時の輸入代理店「セール商会」の銘板も残り、由緒ある経歴を静かに語っています。銘板にはテキサコのロゴと油脂銘柄の指定も記述されており、当時の面影が非常に良く感じられる素晴らしい発動機でした。
フェアバンクス モース Z型
出力 : 2馬力/600rpm
製造年代 : 1923年頃(大正12年頃)
製造会社 : Fairbanks-Morse
所在地 : アメリカ イリノイ州 シカゴ
2016年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。あぁーたまんねぇなぁ 図面とか残ってないのかな あぁ好きぃ・・・ 2 すげえ
- 1,089
- 50.5
- 00.0
- 30.3
2016-07-27 13:05:13
[いにしえの発動機たち] 1965年頃? ヤンマーディーゼル EMG形 5馬力 その1小型船舶用のエンジンだったと思われる、縦型水冷ディーゼル単気筒の発動機です。製造時期は昭和40年代以降でしょうか。停止~低速~常用~過負荷の表示と細かいノッチ刻みのあるスロットルレバーが、思わず操作してみたくなるような魅力を放っていた発動機でした。もちろん、展示してある発動機に触れる事は一切罷り成らぬのが当然ではありますが。
ヤンマーディーゼル EMG形
出力 : 5馬力/1,600rpm
製造年代 : 1965年頃?(昭和40年頃?)
製造会社 : ヤンマーディーゼル
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2015年会津坂下発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。相変わらずの画質 この動画シリーズをBGMにするとなぜか仕事が捗る うぽつ
- 1,079
- 30.3
- 00.0
- 10.1
2019-07-02 00:42:02
DR650SE, SUZUKI 2018-2019篇諸元
■ 型式:-
■ 全長×全幅×全高:2255×865×1195mm
■ シート高:885mm
■ 装備重量:165kg
■ 定地燃費:-
■ 最小旋回半径:2.5m
■ エンジン:空油冷4サイクルSOHC単気筒
■ 燃料供給装置:キャブレター
■ 総排気量:644cm3
■ 最高出力:44PS/6,400rpm
■ 最大トルク:54Nm/4,600rpm
■ 燃料タンク容量:13.0L
■ 本体価格:¥620,000
■ 販売時期:1999年
コメント
はじめてのオフ車。はじめての大型単気筒。
いつもと違った乗り味、感覚。とても新鮮でした。
軽くてパワーもあって小回りも利く。
どこへでも行けると思わせてくれます。
ドコドコドコドコと走る感覚も楽しいですね♪
撮影期間
2018/4/14(approx.9,000km) ~ 2019/2/24(approx.16,500km)
広告主紹介
炭黒さん、神無月さん、ぽてさん、ぽんずさん、donさん、野ザルさん
小僧@750MAGNAさん、アブクさん、ベーコンさん、春次郎さん
Maelstromさん、珈琲牛乳さん、かののはしさん、はねひつじさん
はらしょさん、sinobiさん、uchûさん、kuroさん、ぢょーぢさん朝の黒根岩風呂いいよねえ うわー綺麗ー 気持ちよさそうー おつ あらあらw ww おおw ぷるんぷるんw 新緑がすごいきれい うわー ほえー 元気だw きれい GJ! ビッグオフいいなー (。・ω・)ノ゛ うぽつです(^∀^)ゞ 写真どれも綺麗で見入...
- 1,056
- 212.0
- 10.1
- 121.1
2016-06-17 13:09:07
[いにしえの発動機たち] 1924年頃 STOVER K型 1.5馬力体を震わせながらスポスポと排気の狼煙を上げ、コミカルに回る姿が可愛らしい、アメリカ製の農業用発動機です。端正に仕上げられたシャープな質感の冷却ホッパなど、鋳鉄の質感は当時の日本製農業用石油発動機と比べて数段優れているように思えます。鍋蓋のような薄いシリンダーヘッドなど、日本製発動機ではなかなか得難い魅力がよく伝わってきた発動機でした。
STOVER K型
出力 : 1.5馬力/600rpm
製造年代 : 1924年頃(大正13年頃)
製造会社 : STOVER MFG & ENGINE CO.
所在地 : アメリカ イリノイ州 フリーポート
2015年鴨方発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。素敵だ お湯がこぼれる~ うぽつ
- 1,054
- 30.3
- 00.0
- 40.4
2015-11-18 14:00:07
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 クリントン A-800型 2.5馬力流麗な空冷フィンが美しい、芝刈り機や小型耕運機などのエンジンとして生産されていたアメリカ製の発動機です。オイルバス式エアリクーナーは透明で、中のオイルが外から見えます。空気をオイル液面と接触させながら吸入して塵を捉える構造で、戦後製の国産石油発動機においても採用例が多くある方式です。
クリントン A-800型
出力 : 2.5馬力/2,600~3,600rpm
ボア&ストローク : 約60.3mm x 47.6mm 136.1cc
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
販売会社 : THE CLINTON MACHINE Co.
所在地 : アメリカ アイオワ州 マコーキタ
2014年中日本自動車短期大学自短祭で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。ガタガタガタガタガタガタ 思いつかない・・・ 圧力供給の意味は、伝達距離と使い勝手なの...
- 1,053
- 60.6
- 00.0
- 30.3
2016-02-17 13:03:11
[いにしえの発動機たち] 1955・1970年頃 かつらH3L型3.6馬力 かつらH3C型4.5馬力小さな体に秘めたるパワー、そして何より軽く、農業用石油発動機のロングセラーとして生産された、三菱かつら発動機よりH3L型とH3C型です。基本的なレイアウトや設計は継承されているようですが、およそ15年の間に様々な箇所が改良されている事が実感できたのが大変興味深い展示でした。
かつらH3L型
出力 : 3馬力(最大3.6馬力)/1,600rpm
製造年代 : 1955年頃? (昭和30年頃?)
製造会社 : 新三菱重工京都製作所
所在地 : 京都府京都市右京区
かつらH3C型
出力 : 3馬力/1,600rpm (最大4.5馬力/1,800rpm)
製造年代 : 1970年頃? (昭和45年頃?)
製造会社 : 三菱重工業
2014年水晶の湯発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。三菱はこの頃の精神に立ち返れ なぜ「かつら」 すごく小型化してる 欲しい キュルキュル言...
- 1,046
- 131.2
- 00.0
- 30.3
2016-11-16 13:19:10
[いにしえの発動機たち] 1960年頃? ダイキン CZ型 5.5馬力大容量のマフラーを脇に従える、ダイキン製の2サイクル強制空冷農業用発動機です。筐体の導風シュラウドには、2ピンのソケットがあるのが分かります。低圧の照明電源用でしょうか。裏側に回って空冷のフィンに見惚れていたら、マフラーは剣、そしてキャブレターとエアクリーナーは羂索を持っている不動明王座像と対峙しているような気がしてきた発動機でした。
ダイキン CZ型
出力 : 5.5馬力/1,600rpm (最大7馬力)
製造年代 : 1960年頃?(昭和35年頃?)
製造会社 : 大阪金属工業(現:ダイキン工業)
所在地 : 大阪府大阪市北区
2015年森将軍塚発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。脱穀小屋で動いてたイメージ ダイキンに勤めてるがこんなもんまで作ってたなんて知らんかった このかたち、配色・・・フォールアウトで見たな 動くってとこがすげぇ 2stの音はやっぱりいいなぁ
- 1,032
- 50.5
- 00.0
- 10.1
2015-04-14 14:03:16
[いにしえの発動機たち] 1940年頃? トバタ発動機4OL型 4馬力そのロッカーアームは吸気バルブを押せているのか?観察していて微笑ましいトバタ発動機です。常用回転数が低い低速型発動機では、吸気バルブをピストンにより生じる負圧で駆動する方式が主流であり、戦前において吸排気2組の動弁機構を備えるのは、大量に吸気させたい大排気量機、又は高級機の証としての傾向があったようです。
トバタ陸上発動機 4OL型
出力 : 4馬力/600rpm
ボア&ストローク : 115mm x 140mm 約1453cc
製造年代 : 1940年頃?(昭和15年頃?)
製造会社 : 久保田鉄工所 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。発動機運転会というイベントにカルチャーショック なんな 負圧でバルブが引っ張られる最初...
- 1,030
- 90.9
- 00.0
- 30.3