キーワード82年組 を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-09-14 06:23:55投稿
- 36,351
- 2,7027.4%
- 150.0%
- 1940.5%
ピンクレディが解散し松田聖子がスター街道爆進中
花の82年組がデビュー、中森明菜、小泉今日子、堀ちえみ、松本伊代、石川秀美、早見優など
mylist/31272352
前:sm21823598次:sm21823692長江健次 2323 ジョージ、でっかい杓文字だな 弾いてなかったよ!(妹子) ←後に研ナオコもカバーを出すことに ご冥福をお祈りいたします(2024.10.19) 蹴られてねーだろそもそもラインが違うし あなたをあ←ここで襲われた 沖縄で襲撃された時...
3位
2010-07-05 01:30:31投稿
- 22,765
- 2,0789.1%
- 00.0%
- 6042.7%
色々な動画でPチャン34歳ランビ37歳ライサ42歳などと言われていたので、実際はみんな何歳なんだろうと思って調べてみました。
何の面白みもない資料動画のような感じですが……^^;
生年別にまとめていますが、使っている画像の時期はバラバラです。
投稿動画→mylist/19957899 新作(夢)→sm11383714
追記)お気に入りの選手が入ってなかったらコメントで補足すればいいと思うんだ!
女子編できたよ!→nm11542159乙女座だからな… クーリックと一緒 若い なぜ乙女みたいなポーズなのww ほー 同級生になる...
4位
2013-02-03 17:37:34投稿
- 18,979
- 1,7439.2%
- 50.0%
- 750.4%
パート1(改)→sm19930712 3→sm21621340 mylist/34731758
デビュー曲があまり売れなかったので、ガラリと路線を変えてみました 大村雅朗のアレンジが秀逸な曲 純情愛情 過剰に異常ww 劇中のミュージカルシーンで来てた衣装だな かわいそう 周りの温度差がシュールなんだけどw 柏木由紀 決して上手いということはない...
5位
2011-01-25 12:15:51投稿
- 16,378
- 1390.8%
- 40.0%
- 2041.2%
中森明菜
凄く上手いしいいと思うんだが重いな。やっぱこの曲は小泉今日子が合ってるんだなと ここの歌詞重いわぁ… したねええええぁぁあああああ もはや自曲 うまいわー ここ好きー 別モノだね あん、もうステキ! いい! ちょっと本調子じゃないような 微妙に外して...
6位
2009-09-27 10:26:59投稿
- 13,483
- 5233.9%
- 20.0%
- 540.4%
sm8345757からの続きです。
上司に好かれそう 勢い大事 ノッテルね あたり はずれ!! はずれ! はずれ 闘病生活の辛さは想像できませんが,元気になれますように祈ってます。 ちょっとエッチなミルキーっ娘だよー 見方が浅いなぁ。。明菜はセルフプロデュースの人だよ 勘違いされてるけ...
7位
2011-01-08 23:08:56投稿
- 13,164
- 2121.6%
- 60.0%
- 600.5%
パンジー最強説
審査員は笑いを堪えてるのw 比佐子途中で辞めるなw これがあみんか たまに首傾げてんのじわじわくる これは一つの到達点 wwww ひどいw 審査員が死んだ目をしている 峰子の気持ちがよくわかるw 入りそこねただろw なんか飛ばされたんだけど 待つな ...
8位
2011-05-14 12:00:16投稿
- 9,934
- 3043.1%
- 00.0%
- 700.7%
転載 歌とパチンコ以外→mylist/25295790
自信満々 明菜の太ももに顔埋めたい 同期と比べて、確かに格が違いわ 黒美穂かわいいな あきなああああああああああああああ KYON2 チップとデール的な あたしだ キョンキョン、デビュー当時から自信に溢れてる感じ好き… 一番美人 上手いですよ やべえ...
9位
2009-09-21 19:53:59投稿
- 9,872
- 1741.8%
- 50.1%
- 680.7%
需要はなさそうですが、あげてみました。しかし、CDもシックシックだったとは・・・orz 画像を持ってないので変わりに歌詞をつけてみました。歌詞はさすがに聞き取れない部分があったので、歌詞カードを見ました。歌詞に漢字がないのは仕様です^^
でも癖になる曲 音源もイイですがライブこそ彼女の魅力がわかりますね 魂のシンガー ディレクターの気持ちを表してます 星の数ほどある80年代レコードでちゃんと100位以内にチャートインして1万枚売ったって凄い事だと思うよ 草 英語キツイナw 生歌と比べ...
10位
2009-08-28 21:13:06投稿
- 8,886
- 1301.5%
- 20.0%
- 210.2%
ラストシングルのB面ということもあって、スタッフもサジ投げてます。それでもコーラスのEVEがとんでもなく張り切ってて素晴らしいです※これはようつべから勝手に拝借したものです※フルサイズじゃありません。フルで聞きたくなってしまった人、チャコの(変な)魅力に取り憑かれてしまった人、EVEの仕事っぷりに興味を持った人はCDを買おうね☆
お、おう かわいいよ好きだよ 地名・羅列 確かに神出鬼没の歌声だ 地下アイドルですね分かります イケルイケル 顔もかわいいだろ# 筒美神さすがすぎんよ 3Dなんだぜ はい終わり さすがEVEさんや レコードならましだろ いきなり海外飛んだw 何気に名...
11位
2010-11-06 14:13:33投稿
- 7,184
- 1131.6%
- 10.0%
- 540.8%
可愛いすぎる
こ
12位
2007-07-29 16:51:10投稿
- 6,352
- 731.1%
- 20.0%
- 490.8%
花の82年組、石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」です。ショートカット&ホットパンツ、歌詞の一人称が「ボク」ってことで真に歌わせてみたけど、秀美のムチムチした感じはスレンダーな真とちょっとイメージ違ってるかな。
そのアホ毛なんとかならんか バンダナしろよ 伴奏おかしい バンダナがないだと 前半は歌と...
13位
2010-01-01 22:29:02投稿
- 6,341
- 1031.6%
- 50.1%
- 480.8%
ようつべより転載。82年組と呼ばれたアイドル豊作の年にデビューした新井薫子 アイドル歌手として、彼女の最後となったシングル
細川ふみえみたいな歌 1983年 注目してね ピカピカボディー 今、衝撃的ダイビング 感激してね 大波小波に アッ!と言わせるぞ! きょ、きょ、今日こそ あ、あ、あなたを う、う、浮気な 海辺じゃ おひさまも 橙色です 七夕、蝉時雨、噂の夏です 私は...
14位
2011-11-30 20:24:07投稿
- 5,805
- 731.3%
- 10.0%
- 330.6%
伝説の80年代アイドル歌姫
どや! パンジーだから武井、剛力、上戸の先輩 レコード音源聴いてみたけどめっちゃ可愛かった AKBなら まだマシなほう 聞いてると自然と笑顔になってしまう すてきな歌w スライドーーー♪ 天童よしみの逆バージョンだなw 吉本新喜劇なら、ここで全員でコ...
15位
2017-12-29 06:47:05投稿
- 5,339
- 1162.2%
- 00.0%
- 110.2%
YouTubeにあった動画で作ってみました。小泉今日子→堀ちえみ→松本伊代→石川秀美→早見優→中森明菜
花火上げやがったww キタ お大事にね 当時の賞レースは10/21~翌10/20が〇年組の基準日 当時は10/21~翌年10/20って 当時は10/21 もうわかったよw ほっそいね 明菜と誕生日同じなのね なんか体調わるそう 明らかにオーラが違う ...
16位
2008-10-15 05:24:57投稿
- 5,100
- 991.9%
- 20.0%
- 440.9%
70s80s歌謡曲 mylist/8942726
伊代ちゃんは本当に過小評価 キョンキョンはブレイク前 筒美京平先生お気に入りの歌声 キャプテンいる ヤング 感傷旅行 キョンキョンと明菜は? キャプテンの方が気になるw 書類送検 皆好きだわ♪ 日本で最初にNHKからフリーになったアナ 明菜キョンキョ...
17位
2012-03-01 01:36:35投稿
- 5,001
- 1653.3%
- 00.0%
- 1543.1%
愛だけはこもってます…が、脅威のカクカク。 ■手描きトレス動画です。各動画様にはご迷惑のないようお願いいたします。 ■無いとは思いますが転載などはご遠慮下さい…。■トレス元様:sm11958190 曲本家様:sm9714351 お借りした音源:sm10187598
クリスマスオンアイス、うれしいよー! フレンズオンあいす adslも好き きた イーゴリいいよ...
18位
2012-04-19 17:46:05投稿
- 4,276
- 390.9%
- 00.0%
- 150.4%
2ndシングル「スウィート・チェリーパイ」のB面です。
ヽ(・ω・)/ズコー すてぃ~きぃ~↑ せっかく声も見た目もきれいなのにwwww せりふかと思ったのにw あれ?意外と良い? HAHAHAnicejoke 今の歌はいくらでも直されてるけど、まだ音程直しは基本無理な時代のものだから・・・ パンジー ス...
19位
2016-12-04 15:30:24投稿
- 4,038
- 3298.1%
- 20.0%
- 130.3%
80年代女性アイドルメドレー。
ソースとなる動画をアップされていた有志の方々に深く感謝致します。
次→sm30165187
mylist/34548198
豊作年。バラエティに富んでます。
・1stシングルリリース時を「デビュー」とし、そこから1年経過後
(※原則1年以上後、但し1年以上にすると間隔空き過ぎる等の理由で1年に近い
1年未満のものを採用のケースもあり)リリースのシングル、
その2つの生歌動画で便宜的に「1年後」の表現。
・Wikipediaの『アイドル』-2.7.2に載っており且つ
動画を集められた人のみを編集。
・アイドルの順番は単純に1stシングルリリース日の若い順
(日付かぶる場合は名前の五十音順)。40秒前後→1分前後で統一。佐和子も薫子も目を見開きすぎ 衣装お母様が手作りしてたんだって B級アイドル代表 L--- O--- D--- I--- L.E.T.S.ゴ--- E--- T--- U--- C--- レッツゴー レッツゴー Y.O.U--- L-O-V-E-L-...
20位
2012-03-20 01:10:55投稿
- 3,478
- 401.2%
- 00.0%
- 401.2%
82年組アイドルの中でも個性がハッキリしていて際立った存在でしたね。
アイドルのイメージを保ちつつ自分らしさもちゃんと出す、当時はそんな感じで見ていました。
起き抜けにアップしてはいけませんね・・・。
アス比やら色の調整具合を修正して再うpです。かわい〜 カラオケでKey+4でメタル風味で良く歌うわ ドリフ大爆笑 可愛い おしゃれな歌声だよね 80年代小顔アイドルはKYON2、長山洋子さん、河合その子さん、高井麻巳子さん、酒井法子さんだと思っています かわいい セルフ・プロデュースと言っても...
21位
2010-01-25 13:49:18投稿
- 2,837
- 90.3%
- 00.0%
- 210.7%
石川秀美
今や、成城の大豪邸に住む上流夫人 秀美の脚って、なんでこんなにセクシーなんだ? この頃の秀美はイイ女過ぎだろ! エロすぎる太もも・・・ この足で何度抜いたことか・・・ ナイス脚すぎる 蹴られたい・・・。 歴史に残る太もも 秀美の太ももハァハァ
22位
2015-11-04 16:33:22投稿
- 2,696
- 240.9%
- 10.0%
- 60.2%
1985年発売、作詞:鈴木博文/作曲・編曲:白井良明
私、このシングル買ったwB面はいつものちえみちゃんだよ 個人的には86年に出た夢千秒って歌は好き これは流石に本人も嫌がったと思うw せっかく綺麗になってきたのに汗 ホリプロはほんと下手だよなー この後ヒット曲出た???? これ売れる訳ない ちえみち...
23位
2014-04-10 00:47:30投稿
- 1,903
- 100.5%
- 00.0%
- 90.5%
転載
堀ちえみ これ明星の付録の歌本だね。懐かしい オリコン最高5位 1984年 下手じゃないんだけどね 聖子ちゃんと一緒か 貧乳キター! 1
24位
2008-02-04 17:11:23投稿
- 1,661
- 523.1%
- 00.0%
- 221.3%
花の82年組ファンの方々、お待たせしました。今回は石川秀美さんの名曲「ゆ・れ・て湘南」です。 石川秀美は薬丸の嫁。板尾の嫁。ぴざ子は俺の嫁(ry 自作品→mylist/3785674 *表情が命Pさんの可愛らしい MikuMikuDance はコチラ→sm4432299
これで初音ミクが停止画でなく動画なら言う事ないのになぁ wwwwwwwwww わすれなかあったぁぁ...
25位
2014-02-28 11:04:27投稿
- 1,496
- 60.4%
- 00.0%
- 30.2%
日本では「花の82年組」なんて言葉がありますが、同じ1982年に台湾でデビューしたのが「日本式アイドルの元祖」といえる金瑞瑶。何しろ松田聖子や中森明菜、石野真子、河合奈保子から、わらべやシブがき隊まで、当時の日本のアイドルスターの代表曲を、片っ端からカバーしまくり、「日本で大ヒットしたアイドルソングをいっぱい歌えば人気が出るだろう」という戦術だったのかも知れませんが、もう少し歌唱力があったら。。。で、早見優の代表曲といえば『夏色のナンシー』ですが、出だしの部分を♪有一個他(ヨウイーガター)♪と歌い、オリジナル日本語の♪恋かな~♪を連想させるという手法は、『夕焼け小焼け』のカバー(sm22727374)をはじめ、台湾でよくある作詞家の遊び心です。
中国語カバーのアイドルソングでは聞きやすい 河合奈保子さんの夏はSEXYのカバーも好きです そーんな年頃ね~ 風がー吹くたび~気分も揺ーれーる~~ 恋かな~恋じゃなーい 解説がいつもわかりやすくて面白いね^^
26位
2016-05-12 10:20:06投稿
- 1,495
- 50.3%
- 00.0%
- 60.4%
葉蒨文(サリー・イップ)はカナダ育ちの台湾人で、1980年代半ば以降、香港を拠点に歌手や映画女優として活躍しますが、その前に台湾で歌手をしていた頃に出したのがこの曲。『聖母たちのララバイ』の北京語カバーは82年組のアイドル・林慧萍(モニク・リン)も84年に「聽我細訴(sm28828717)」を出してます。
俺も歌えるよ^^ この歌って難しいのによくうまく歌えるな 上手いなー 歌詞あるのはいいんだけど、色考えてくれ背景と混じって見えねぇよ
27位
2014-10-11 21:18:22投稿
- 1,162
- 00.0%
- 00.0%
- 20.2%
高田みづえの『そんなヒロシに騙されて』は1983年のヒット曲ですが、台湾の林慧萍(モニク・リン)が北京語のカバー「別停止對我說愛」を歌ったのは85年。タイトルを訳せば「私に愛を語るのをやめないで」。日本では「花の82年組」なんて言葉がありましたが、台湾でも82年は日本式アイドル元年で、林慧萍はこの時「明菜de聖子作戦」、つまり『セカンドラブ』の明菜とそっくりな髪型や衣装で、聖子のカバーを歌う(sm23288276)」という戦術でデビューし、一躍トップアイドルに。しかし顔や声がアイドル向きでなかったのか、後に台湾語演歌歌手に転向しますが、この曲はその過渡期のもの。映像はシンガポールのテレビ番組ですが、サイケな感じがイイですねw
28位
2014-04-30 05:15:04投稿
- 1,151
- 10.1%
- 10.1%
- 50.4%
台湾の「花の82年組」元祖日本式アイドルの金瑞搖(ヨーヨー)。日本のトップアイドルの代表曲を片っ端からカバーすれば人気が出るだろうという作戦でしたが、2大トップに的を絞り、「明菜スタイルで聖子カバーを歌う作戦(sm23288276)」の林慧萍(モニク・リン)に大きく水をあけられ、85年に「日本で三浦友和と共演映画を撮る」とさよならコンサートを開いて旅立ったものの、映画の話はボツになって台湾へ戻り、翌86年に出したのがこの曲ですが、『恋におちて』は85年に大御所の鳳飛飛が「愛的楽章(sm22751311)」として北京語カバー済みでした。。。そういえば松田聖子がこんな格好で何か歌ってませんでしたっけ?
蔡幸娟さんが小林明子さんと同じ日本語でカヴァーしてたね
29位
2023-07-15 15:12:02投稿
- 1,057
- 878.2%
- 30.3%
- 20.2%
ちまちま動画追加してる間に亡くなっていってしまうんでうp
このあたりから自分でも全く知らないアイドルが多数出てくるので間違いがあるかもしれません。
明菜、キョンキョン、堀ちえみ、早見優、石川秀美、松本伊代など花の82年組がデビュー
sm40708538←前 次→未定
mylist/31272352ちょw 売れた人は何かが違う 大映ドラマでブレイクする前か かわいいー Aクラスのアイドルは聴いていて不快感がないな 三木聖子よりもストーカー感が圧倒的に強い石川ひとみ お前のトランペットは笑っていると言ったのは赤塚だったか大島だったか… 勝手に歌詞...
30位
2014-11-21 06:47:07投稿
- 1,030
- 30.3%
- 00.0%
- 50.5%
いわゆる「花の82年組」の中で、シブがき隊と小泉今日子はコミックソングが多かった感じですが、キョンキョンにしては珍しく(?)悲しそうな顔をして歌っていた名曲が、86年の『木枯しに抱かれて』。もっとも翌年には、明菜が死にそうな顔して涙を流しながら『難破船』を歌うに至り、格の違いを見せつけられてしまいましたが…。台湾では91年に当時トップアイドルだった徐雯倩が、北京語カバーの「美麗的預謀(sm22832053)」を歌いヒットしましたが、ルンルン気分でノリが良く、♪せつない片思い♪を歌った原曲とはだいぶ違った感じでした。ところが徐雯倩はアルバムの最後に別バージョンの北京語カバー「輕輕入眠」も収録していて、こちらは原曲と似た雰囲気。別れた男への思いと笑顔を思い出しながら♪おやすみなさい♪
あ~ん♂ ジャングルポケットの斎藤にみえる… 良い
31位
2013-11-20 01:42:20投稿
- 969
- 151.5%
- 00.0%
- 171.8%
「花の82年組」
かつてのリアル高ランクアイドルの方々です。ンモー、何か綺麗にマッチングしてるしー ・・・。 80年代アイドルを出してくるとは、意外 ンモーまた懐かしい人達出してくるー ンモー パラパラとか伊代とかなつかしいものを出してくるんだからー アイマスのイメージがこの世代だから、そりゃ合うわな ンモー...
32位
2014-04-05 22:32:45投稿
- 914
- 10.1%
- 10.1%
- 20.2%
日本では「花の82年組」なんて言われましたが、台湾でも1982年は「日本式アイドル元年」と言える年。「日本で人気のアイドルの代表曲を片っ端からカバーする」という戦術に出た金瑞揺(ヨーヨー)に対抗して、林慧萍(モニク・リン)は2大トップに的を絞り、「明菜のスタイルで聖子のカバーを歌う(sm23288276)」という戦術www。デビュー曲「往昔(Only My Loveのカバー)」は83年のランキング1位となり、翌84年に歌ったのが『赤いスイートピー』のカバー。なお『赤いスイートピー』は20年後に、なんと聖子本人が別歌詞の北京語カバー「火紅色的香豌豆(sm22945091)」を歌ってます。
厉害啊
33位
2021-02-04 19:07:02投稿
- 533
- 10.2%
- 20.4%
- 40.8%
作詞:竜真知子 作曲:井上大輔
リズムと歌詞がとても素敵です。 応援させていただきます。
34位
2014-11-06 02:54:04投稿
- 505
- 00.0%
- 10.2%
- 20.4%
「花の82年組」の売れ具合にはかなり差があって、明菜が断トツ、次いでキョンキョン、それから優、秀美…ちえみはドラマでは人気だったけど、伊代は出だしは良かったけど…という感じ?ネットが存在しない時代、日本からの情報が断片的だった香港では格差はもっと極端で、広東語カバーされた曲を見ても、明菜はアルバム曲まで根こそぎカバーされ、香港映画に出演した優もなかなか、次いでキョンキョン。秀美とちえみは1曲だけ、伊代はゼロかと思えば香港人が誰でも知ってる曲になってた?(sm24852216)。さて、唯一堀ちえみをカバーした李龍基は、歌手は早々に諦めテレビ俳優に転じた人。♪ヘイヘイホ~♪とか歌ってて「与作か!」とツッコミたいとこですが、イカツイ顔をしてるのであだ名が斬柴佬(木こり)だったとか。
35位
2021-02-06 15:45:03投稿
- 496
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
ビットレート上げてみました (*'ω'*)
36位
2014-05-25 02:01:23投稿
- 491
- 30.6%
- 00.0%
- 30.6%
日本では「花の82年組」という言葉がありましたが、台湾でも1982年は日本式アイドル元年。なかでも「ヨーヨー」こと金瑞搖は、「日本で人気のアイドルの代表曲を片っ端から歌えば人気が出るだろう」という作戦で、松田聖子、中森明菜、小泉今日子、早見優、石野真子からシブがき隊、わらべ、川島なお美まで、何でもかんでも北京語でカバーして歌いましたが、それらのうち大ヒットしたのが河合奈保子『スマイル・フォー・ミー』のカバー「飛向你飛向我(sm23237050)」。それに気を良くしたのか、ヨーヨーは『夏はSEXY』や『ムーンライト・キッス』など河合奈保子のカバーを続けざまに歌った模様。1985年
スマイル・フォー・ミーも歌ってたね! ラヴレターもカヴァーしてたね
37位
2014-06-04 02:12:07投稿
- 487
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
1982年には「花の82年組」だなんていろんなアイドル歌手がわんさとデビューしましたが、5年も経った頃にはほとんど淘汰されて、大ヒットを飛ばし続けていたのは中森明菜くらい、あと時おり小泉今日子。。。早見優はまだ歌っていましたが上智大学に入学したこともあって、パッとしない存在になりつつありました。ところがこの時期、早見優は香港でブレイクしてしまいます。87年に香港映画『用愛捉伊人(恋のカウントダウン)』に出演したからで、相手役は香港のスーパースター・譚詠麟(アラン・タム)。で、譚詠麟とデュエットの挿入歌も歌いましたが、早見優って広東語できるの?と思いきや、優ちゃんの歌うパートは英語…。あぁ、英語ならお得意ですねw
38位
2014-05-18 06:18:04投稿
- 446
- 00.0%
- 00.0%
- 30.7%
石川秀美は「花の82年組」の中ではレコ大の最優秀新人賞を獲るというビックリするようなスタートを切りましたが、その後はなんだかパッとせず、80年代後半にはロック路線に。一方、陳慧嫻(プリシラ・チャン)は80年代に「香港の山口百恵」こと梅艶芳(アニタ・ムイ)と人気を二分したカワイ子ちゃんアイドル。80年代後半にアニタが公私両面で中森明菜と張り合って怪しい路線(sm22846568)に転じたのに対し、プリシラは荻野目洋子のカバー(sm22753871やsm22917184)を歌ってハッチャケ路線に転じ、その1つが88年に出した「夜半驚魂」。この頃、プリシラは絶頂期でした。
39位
2020-07-11 20:33:02投稿
- 380
- 20.5%
- 00.0%
- 20.5%
耳コピはホント疲れるなぁシリーズ第四弾は、
鏡音リンで「涙のペーパームーン」、個人的大好物の’82年組です!
「涙のペーパームーン」は、石川 秀美が1983年1月1日にリリースした曲です
作詞:麻木かおる 作曲:小田裕一郎
ezoronin様、ジョニー様、広告ありがとうございます!8888888888888888888888888 よろしくお願いします
40位
2014-04-27 00:58:04投稿
- 331
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
「花の82年組」では成功組だった女性アイドルも、80年代後半になると明菜は別格として、ベストテンに顔を出すのはあとキョンキョンくらいに。そんな頃に、香港で人気が急上昇し、カバーソングが相次いだのが早見優。なぜかと思えば、87年に香港映画に主役で出演したから。しかも当時スーパースターの譚詠麟(アラン・タム)と共演で、スリル+アクション+ラブ+コメディという何でもありの娯楽作。私もどっかの場末のシネマで観ましたが、香港映画的にフツーに面白かったですw「不羈戀人」は陳慧嫻(プリシラ・チャン)による1987年のカバー。李麗蕊(サラ・リー)も「Get Out(sm23416774)」として広東語カバーしてます。
プリシラさんって歌いかたに癖があるから早見優さんとか荻野目洋子さんのカバー向いてない
41位
2016-07-03 08:25:04投稿
- 301
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
伊藤かずえは「花の82年組」の1人として1982年にアイドル歌手デビュー。もっとも子役出身だけあって活動は女優中心で、ドラマ『不良少女と呼ばれて』で人気に。歌も一番売れたのが85年に出したツッパリソング『17歳のテロル』。香港では『私の青い鳥(sm22872765)』や『セカンド・ラブ(sm22886035)』の広東語カバーを歌って清純派路線だった李麗蕊(サラ・リー)が、英国留学を経てロック路線に転じた86年にカバーしてました。
42位
2021-09-18 13:43:02投稿
- 288
- 5719.8%
- 00.0%
- 41.4%
優ちゃんかわいい〜❤️❤️\(//∇//)\
統制(せぇーのー)優ちゃ---ん L-O-V-E--- ゴ--- 優ちゃ---ん ゴ--- L-O-V-E--- ゴ- 優ちゃ---ん ゴ--- ラブリー優ちゃ---ん I--- M--- A--- Y--- A--- H--- L.E.T.S.ウ〜...
43位
2022-03-18 22:13:02投稿
- 234
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
|…昭和懐かしのアイドル曲…|ちょっと夕暮れな寂しいオレンジ、昭和レトロ画でお届けします♪♪「好きだって言い出したのはあなたなのょ、さみしく不安にさせないで( ;∀;)…」。。特に私はこんな空気感の…世代を感じる風景にホッとし、訳もなくジーンときます。詞曲の描写もそうですが、あの頃の匂いがほんとうに訳もなく嬉しく懐かしく悲しいです。大切に歌いました・:*:・*:*:・
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
「花の82年組」辺りはリアル世代ですが、歌うとなると堀さんの持ち歌ゼロ。ですがご病気を応援したい気持ちが湧いて、2019年に21曲のシングルを勉強☆時間をかけて咀嚼すると可愛らしくカッコいい詞曲たちに愛着が芽生えました。彼女の精神的なたくましさにエールを送ります・:*:・*:*:・
------------------------------------------------------------♪
8th シングル「夕暮れ気分」(1983年10月)
作詞:諸星冬子、作曲:天野滋、編曲:清水信之
5th アルバム「雪のコンチェルト」(1983年12月)の5曲目
>同10月・赤い羽根共同募金のCF曲44位
2015-04-12 15:00:06投稿
- 213
- 00.0%
- 10.5%
- 00.0%
電子書籍「渡辺めぐみは花の82年組」発売中。
45位
2015-10-26 12:30:03投稿
- 211
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
いわゆる「花の82年組」は、80年代後半になると中森明菜と小泉今日子を除いて落ち目になっていきましたが、そんな時期になぜか香港でブレイクしたのが早見優。香港映画に出演したからですが、『STAND UP(sm23312531)』や『Monday Shutdown(sm23544745やsm25313392)』、『ハートは戻らない(sm23416619やsm23416774)』と、この時期の曲が次々と広東語でカバーされました。『情熱ゾーン』はアルバム曲?張德蘭(テレサ・チョン)は86年に「爆炸境界」を歌ったのち、翌87年には中国で北京語版の「青春火焰(sm27452468)」も出してます。
46位
2015-01-10 04:07:04投稿
- 200
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
「花の82年組」と言われたアイドル達も、80年代後半になると明菜とキョンキョンを除いてヒット曲を出せなくなりますが、なぜかこの時期に香港でブレイクしたのが早見優。広東語で片っ端からカバーされ、なかでも『Stand up(sm23312531)』とともに大ヒットしたのが陳慧嫻(プリシラ・チャン)が歌った85年のアルバム曲『Monday Shutdown』のカバー「変変変(sm23544745)」。宇宙人になりたいという夢の果て、最後は人間でヨカッタという歌ですが、台湾やシンガポール市場を狙って北京語版も出してみたのがこの曲。
47位
2014-07-13 19:36:31投稿
- 179
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
2014年7月 弾き語り風 国民的アイドルが歌う80年代アイドルソング
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48位
2014-07-17 13:58:05投稿
- 72
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2014年7月 弾き語り風 国民的アイドルが歌う80年代アイドルソング
49位
2014-07-23 18:44:07投稿
- 71
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2014年7月 弾き語り風 国民的アイドルが歌う80年代アイドルソング
50位
2014-07-13 19:11:05投稿
- 60
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2014年7月 弾き語り風 国民的アイドルが歌う80年代アイドル夏ソング
51位
2022-07-28 22:08:02投稿
- 38
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
花の82年組 正確には伊代ちゃんは81年の秋デビュー。
チョコレートのCMが印象的でした。当時「伊藤つかさ派」と「松本伊代派」に分かれたものでした