キーワードBME-200 を含む動画: 56件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2020-07-18 14:47:02投稿
- 13,959
- 1741.2%
- 240.2%
- 3172.3%
バイノーラルマイクで豆苗をかじるサザナミインコの咀嚼音を撮りました。バイノーラルマイク・イヤホンBME-200使用。カメラはNikon COOLPIX P950
【サザナミインコの動画】
鳥小屋の中に入りたい人向け360°VR→https://youtu.be/as7ggvV7UFo
仰向け → sm28384825
敬礼 → sm35268547
雛の時 → sm28410114
お腹の音に反応 → sm35465024
逆さで水浴び → sm31745548
水浴びたっぷり → sm36665104咀嚼でズタズタにしてから飲み込むんだなぁ 可愛すぎる アーーーまじいなー もうあんまりいらない? 綺麗に食べるね うちの子は芯から食べるからバラバラになる・・・ かわいいww きゃわいぃ 可愛い! ぎゃんかわ ミシミシミシミシミシミシミシミシミシミシ...
3位
2015-03-08 00:55:12投稿
- 3,929
- 90.2%
- 10.0%
- 701.8%
レコーダー:ローランドR-05 バイノーラルマイク:アドフォクスBME-200
画像はニコニコモンズからお借りしました。ありがとうございました。
雨降りの音です。深夜に録り直しました。音質も192kbpsに上がりました。
イヤホンかヘッドフォンでお聞きください。
寝付けない時に聞くのもいいかもしれません。
mylist/49115469いいね(≧∇≦)b 雨の音、落ち着きます。 あれマイリスト非公開? 救急車? おおーヘッドホン本当に雨みたい。 いいねー なんで5窓で聴こうと思ったのか気になるな 5窓で聴くと滝の音みたくなるな
4位
2015-04-26 22:48:39投稿
- 3,110
- 120.4%
- 20.1%
- 591.9%
耳をすませば鳥の声が聴こえてきていい感じに録れたと思います。
短いですがBGM等にどうぞ。
マイク:BME-200
レコーダー:LS-100
【癒しシリーズ】mylist/49975106川っていいなぁ… いや、すき 究極の癒し 今日はこれで寝るか いいですねー うぷありがとうございます こういうのを探していた 音質が良い この音良い ありがとーうぽつ 2 お休み~
5位
2018-07-16 15:49:02投稿
- 2,338
- 20.1%
- 00.0%
- 70.3%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:AIR TIGHT AL-03 "Bonsai"
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
Transport:CEC TL-2
SubWoofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。ボーカル聴くだけならこっちのがいいくらいだ 意外と聞けるねw
6位
2007-12-07 12:53:16投稿
- 1,678
- 412.4%
- 10.1%
- 70.4%
転載元 www.adphox.co.jp/microphone/soundview.html 音声はヘッドフォンで聞いてください
ヤリマン通りになる前か…… ビジュアル系?寺山修司かぶれ? 臨場感があるな ダミーヘッド使わなくてもここまではできるのか・・・ 結構いい音質だな 肖像権・・・ きも なんか居たw なつかしス ザコン健在だね 銀行あるぞ。何年前の映像だ? 人多すぎ・・...
7位
2011-03-01 18:30:59投稿
- 1,653
- 50.3%
- 00.0%
- 20.1%
谷間の沼地のほとりで夕方に鳴く不思議な鳥の鳴き声を録音しました。この録音の最初から最後までずっと群れで鳴き続けています。何の鳥の鳴き声かは不明で、調べている最中です。バイノーラル録音にてヘッドホンやイヤホンにてお楽しみ下さい。 / 録音機材:Q3HD, BME-200, AT-MA2 / 宣伝1:バイノーラルマイクはBME-200→ http://www.adphox.co.jp/microphone/ / 宣伝2:補聴器や集音器は試聴してから→ http://adphox.com/
さえずりだけ聞いてると何羽かの鳥が鳴いてます 色々な野鳥の声が混ざってようですが? ひよどりの声が聞こえる気がします なにこの鳥・・・ いいな
8位
2018-10-21 23:04:03投稿
- 1,308
- 50.4%
- 00.0%
- 50.4%
思う所あって、マイク&録音方法の比較をすることにしました。
比較パターンは下記の通り。
1.マイク比較
(1)Roland CS-10EM
(2)3Dio Free Space XLR
(3)adphox BME-200
(4)3Dio Free Space Ⅱ
2.録音方法比較
(1)Zoon H6の録音機能を使用
(2)Zoom H6をオーディオインターフェースにしてSONARで録音
本動画は、上記2. (2)Zoom H6をオーディオインターフェースにしてSONARで録音したことによる、4本のマイクで録音した比較になります。
2.(1)の方はコチラ → sm34056871
トリミングのみで音量やノイズカットは一切なしです。
何かの参考になれば。
声:みよる姉さん姉さんだ どっちも好きだな… うp乙~ ノイズかなりなくなりますね こっち綺麗かも
9位
2015-01-18 18:22:30投稿
- 1,209
- 60.5%
- 00.0%
- 70.6%
jupity301から流した音楽をバイノーラルマイクBME-200で録音しました。イヤフォン推奨
曲
Pure-POWDER SNOW
ICO-You were there気になってる商品の動画!投稿少ないのでありがたい! ふぁっきんのいず! ←自然音やヴォーカ...
10位
2018-10-21 23:02:02投稿
- 1,127
- 121.1%
- 10.1%
- 90.8%
思う所あって、マイク&録音方法の比較をすることにしました。
比較パターンは下記の通り。
1.マイク比較
(1)Roland CS-10EM
(2)3Dio Free Space XLR
(3)adphox BME-200
(4)3Dio Free Space Ⅱ
2.録音方法比較
(1)Zoon H6の録音機能を使用
(2)Zoom H6をオーディオインターフェースにしてSONARで録音
本動画は、上記2.(1)Zoon H6の本体録音機能を用いて、4本のマイクで録音した比較になります。
2.(2)の方はコチラ → sm34056912
トリミングのみで音量やノイズカットは一切なしです。
何かの参考になれば。
声:みよる姉さんこれが好き~ すき あー こっちのが空間出るなあ この中だと三番目が一番すき みよる姉さん愛してます みよる姉さん! うp乙~ みよるさんやんけ! 2つ目が一番すこ だいぶかわるんだなー fooooo〜!!!!!
11位
2014-12-22 00:37:27投稿
- 881
- 70.8%
- 00.0%
- 141.6%
雪が降るなか録音してみました
レコーダー:オリンパスLS-10
マイク:BME-200
天候:降雪ガムート来たる いいわあ… きもちいい 最っ高! なんか落ち着く・・・ いい音 じーっと見てるとピントが合ってくる
12位
2015-05-04 10:50:19投稿
- 835
- 60.7%
- 00.0%
- 242.9%
なぜか途中から動画の色味が変わります。
マイク:BME-200
レコーダー:LS-100
【癒しシリーズ】mylist/49975106癒される~ 心が落ち着くな こんな場所で釣りとか読書したい 癒しだなぁ 落ち着く・・・ う...
13位
2018-07-15 01:53:03投稿
- 747
- 00.0%
- 20.3%
- 40.5%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:AIR TIGHT AL-03 "Bonsai"
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
Transport:CEC TL-2
SubWoofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。14位
2019-08-19 23:23:03投稿
- 684
- 00.0%
- 30.4%
- 71.0%
バイノーラルマイクと、雨エフェクトの練習がてら制作。
バイノーラルマイク・イヤホンBME-200 |アドフォクス株式会社
RX0 II(DSC-RX0M2) | デジタルスチルカメラ Cyber-shot15位
2011-10-25 10:46:22投稿
- 565
- 40.7%
- 00.0%
- 30.5%
バグパイプ演奏をバイノーラル録音しました。最初にあからさまに一回転しますので、バイノーラルならではの音が横や後ろからも聞こえる効果を体感できます。ヘッドホンでお楽しみ下さい。 // [録音機材] BME-200, Q3HD, AT-MA2(006P駆動) // [広告1]バイノーラルマイク→http://www.adphox.co.jp/microphone/ [広告2]試聴ができる音質重視の集音器→http://adphox.com/
もうちょっと画質は良くならなかったのでしょうか...? 東京パイプバンドかしらw 変わっと...
16位
2011-10-25 11:43:58投稿
- 511
- 20.4%
- 00.0%
- 30.6%
バグパイプ演奏をバイノーラル録音しました。前に投稿したものより近くで録音しているので、こちらの方が演奏の広がりを感じます。ヘッドホンでお楽しみ下さい。 // [録音機材] BME-200, Q3HD, AT-MA2(006P駆動) // [広告1]バイノーラルマイク→http://www.adphox.co.jp/microphone/ [広告2]試聴ができる音質重視の集音器→http://adphox.com/
UDXでこんなのやってたのか いい
17位
2010-12-09 15:04:58投稿
- 511
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
Q3HDとBME-200を組み合わせた音質テストです。画像の評価には不向きです。圏央道にかかる橋の上からQ8HD+AT-MA2(006P電池駆動)+BME-200で音声をバイノーラル方式で撮影。※ ブログ使用につきコメント非表示。 / 使用機材: ZOOM Q3HD (PCM16bit44.1kHz), AT-MA2(006P), BME-200, FreeVideoConverter, ニコエンコ / ブログ: 聴覚にまつわる音のお話 http://blog.adphox.com/
18位
2014-11-02 18:21:44投稿
- 491
- 10.2%
- 00.0%
- 30.6%
mini E TypeとJupity301のダブル駆動をBME-200で録音してみました。
注:あくまで主の部屋での聴こえ方を録音した実験動画です。音質等は無視してください。
スタンドには普段BS243が乗っています。懐かしい曲
19位
2017-12-11 23:42:27投稿
- 454
- 20.4%
- 00.0%
- 00.0%
FHD 1920 x 1080
30P
SONY α6300 (4K Video)
SELP18105G / E PZ 18-105mm F4 G OSS (Lens)
Adphox アドフォックス BME-200 (Binaural Mic)おお 綺麗じゃのう
20位
2016-10-29 17:03:03投稿
- 453
- 132.9%
- 00.0%
- 30.7%
<使用機材>
TASCAM-05
Adphox BME-200
音楽:Days/HMIX_GALLERY(フリー素材)あ~ ああ~ いいなあおさけ うおお ああああああああ あ~ ああ あれ? ああ あ~ うぽつ たまらんな~!! 嘘だゾ主絶対20歳未満だゾ
21位
2016-08-07 13:10:04投稿
- 419
- 30.7%
- 10.2%
- 10.2%
ヘッドホン・イヤホン推奨です
マイク:アドフォクス BME-200
レコーダー:ZOOM H6
カメラ:Canon EOS M2
自作ASMR・立体音響マイリスト:mylist/56609056え、なにこれww うぽっ
22位
2010-12-09 16:33:28投稿
- 405
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
VADO HD 3rdとBME-200を組み合わせた音質テストです。圏央道にかかる橋の上から音声をバイノーラル方式で撮影。※ ブログ使用につきコメント非表示。 / 使用機材: VADO HD 3rd, 自作アッテネータ, BME-200, ニコエンコ / ブログ: 聴覚にまつわる音のお話 > http://blog.adphox.com/
23位
2010-09-01 16:27:43投稿
- 399
- 143.5%
- 00.0%
- 20.5%
バイノーラル録音なのでヘッドホンやイヤホンでお楽しみ下さい。場所は中福生公園にて21時にかかる町内放送(防災行政無線放送)を録音しました。1:20から1回目、2:20から2回目の放送が入ります。今回はアッテネータ無しなので、良い感じの録音が録れました。(録画機材:vado HD 3rd Gen, BME-200, 三脚)
皆さん 市内の 福生です。 防災 こちらは、 町内放送のチャイムがこの音色…ということは防災行政無線のメーカーはパナソニックかNECかな ウルサイww なんか言ってるwww 落ち着く・・・・・・・・・・・ 電車wwww おー これはすごい 癒される ...
24位
2015-02-13 18:58:30投稿
- 376
- 30.8%
- 10.3%
- 71.9%
イヤフォン推奨
山田電機の店内をバイノーラルマイクをつけて歩いてみました
※名前を呼ぶ声が入ってしまった所は音を消してあります
マイク:BME-200
レコーダー:LS-10草 めっちゃすき…私のとこ田舎だから… やまーだでんき(ハアト
25位
2015-04-19 15:19:53投稿
- 339
- 00.0%
- 00.0%
- 30.9%
聞きようによっては雑音にしか聞こえない
このニッチな動画に需要はあるのか?
それでもUPしてみました26位
2010-10-27 16:49:01投稿
- 331
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
(バイノーラル録音なのでイヤフォンやヘッドフォンで聞いて下さい) 山村近くの山道で、風が吹き抜ける音を録音しました。途中、風防の限界を超えて少々サチってしまいました。※ ブログ(blog.adphox.com)に使用するのでコメント非表示です[使用機材] vado HD 3rd, BME-200, 三脚
27位
2016-07-24 04:09:37投稿
- 317
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
ヘッドホン・イヤホン推奨です
マイク:アドフォクス BME-200
レコーダー:ZOOM H6
カメラ:Canon EOS M2
自作ASMR・立体音響マイリスト:mylist/56609056すごい!!お散歩してるみたい別の場所も見てみたい
28位
2020-07-02 16:20:02投稿
- 313
- 82.6%
- 00.0%
- 10.3%
ASMRっぽいのやりたいなと思って蛇の巣穴にイヤホン型マイク(バイノーラル録音)を雑に入れて録音してみた。地味だったけど、すすすすって音が撮れたのは良かった。バイノーラル意味ない感じなのでマイク固定して左右分かれるようにしたいな。
カメラ Nikon COOLPIX P1000
マイク Adphox BME-200? マイリスト居るし… 6こめ! 極限ガララ亜種 なwwwwwww 蛇かわいい… ・・・? ?...
29位
2015-05-04 18:00:00投稿
- 312
- 20.6%
- 00.0%
- 31.0%
重かったらすいません。BGMは後付けです。
8:20〜8:50秒辺りがバイノーラル的に面白い感じになってると思います。
BGM無しVer sm26182673
マイク:BME-200
レコーダー:LS-100ドライブ行きたくなった 正直BGMいらない(´・ω・`)
30位
2011-01-20 16:24:30投稿
- 290
- 10.3%
- 00.0%
- 20.7%
バイノーラル録音なのでイヤフォンやヘッドフォンで聞いてみて下さい。 (解説) 2011年1月16日に羽村市の多摩川にて行われた「どんど焼き」の様子です。納まった火で「まゆ玉」を焼き、今年の無病息災を祈ります。文字で書くと固い感じですが、音で聞けば柔らかい感じです。賑やかな雰囲気が伝わればと思います。 (使用機材) Q3HD, AT-MA2, BME-200 (宣伝) http://www.adphox.co.jp/microphone/, http://blog.adphox.com
今年は行けなかったなぁ…
31位
2018-12-16 01:22:02投稿
- 277
- 10.4%
- 00.0%
- 31.1%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SPEC RSP-101を導入しました。
SP:Buchardt Audio S400
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
DDC:JAVS X6-DDC-femto (Pass)
Transport:iPhone6s (TIDAL)
Sub Woofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。削除対策考えたなw
32位
2020-06-12 19:11:02投稿
- 255
- 3413.3%
- 00.0%
- 00.0%
昨日の動画のオナガのちいさな雛。強風で巣からおちたのかと思いきや、あのあと他の雛も巣立った様子。今日は朝市でその雛の様子を見に来たんだけど、見つからず。あれで遠くへ行けるとは思わないんだけどどこに行ったのだろう。
一応、オナガの成鳥の行く先をおいかけてみましたが、急に成鳥が沢山増えてラブラブ夫婦な雰囲気でした。結構粘ってみたけど見つからずうむむ。
でも粘ったおかげで、エナガと、ヒヨドリの赤ちゃんに出会えました!!カメラマンはツミだけを狙う人が多いので、こういう時に色々な鳥や植物も追いかけてい良かったと思います✨
川はムクドリを見なかったせいかしずかで寂しく感じた。しばらく雛ラッシュ続いてるけど、落ち着いたら一気に寂しくなるのかな。
最近出現した赤いお腹のカルガモは、マガモとカルガモの交雑で通称マルガモだそうです。
ただ、見せてもらったマルガモは緑色がはいっていたりミックスな感じ・・・ 親の性別や子の性別の組み合わせで色々あるみたい、他のタイプも見てみたい。
今日からカメラP1000に戻り。外部マイクが使えるのでイヤホン型バイノーラルマイクAdphox BME-200に。ウインドジャマーないので風の音がひどくなるかも・・・雨の日はP900で使い分ける。
昨日の動画>sm37013830
✪最近の動画に広告者様
花笑 さん マーシー さん フリー素材あそび さん
菫 さん sm35268547
イラスト ほたる恵 さん im10489902すぽーん 雄雌はまだ判別つかないのかな? ギク! 秋桜につづいて秋の字が! キジバトだけというのがちょっと印象的でした! 植物界も大変そうw ほぇえええ色んな子がいるもんですね
33位
2011-08-15 16:06:03投稿
- 254
- 52.0%
- 00.0%
- 41.6%
エコでローカルな公園「瑞穂エコパーク」に突如降り立った巨大シメジ。バイノーラル録音につき、イヤホンやヘッドホンで聞くと臨場感を楽しめます。なお、シメジは音を出しません。もしかしたら暗騒音に影響はあるかもしれないので、気配程度は感じられるかもしれません。 [使用機材] Q3HD, BME-200, AT-MA2 (広告1) バイノーラルマイク・イヤホンBME-200 > http://www.adphox.co.jp/microphone/ (広告2) 補聴器や集音器は落ち着いて試聴してから > http://adphox.com/
※ニオウシメジは美味な食用キノコです くっさ 豊作だw こいつぁでっかいジメジだな 1
34位
2018-08-28 02:07:03投稿
- 238
- 00.0%
- 00.0%
- 31.3%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:Buchardt Audio S400
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
Transport:CEC TL-2
SubWoofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。35位
2015-04-29 15:10:13投稿
- 232
- 31.3%
- 00.0%
- 41.7%
後半遠くに行ってしまい残念・・・
マイク:BME-200
レコーダー:LS-100※夜に横になって聴くと寝てしまう このコの声はキュートな感じだね 鶯はいいねぇ
36位
2018-12-12 01:18:01投稿
- 220
- 00.0%
- 00.0%
- 20.9%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:Buchardt Audio S400
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
DDC:JAVS X6-DDC-femto (Pass)
Transport:OPPO BDP-103DJP
Sub Woofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。37位
2015-03-05 21:24:20投稿
- 219
- 00.0%
- 00.0%
- 31.4%
ローランドR-05+アドフォクスBME-200 収録車両クモハ103-2503 旧国鉄の代表的な通勤電車です。関西ではまだまだ走っています。鳳―東羽衣間で録音しました。阪和線の支線で、一駅だけの路線です。バイノーラル録音なので、イヤホンかヘッドホンでお聞きください。mylist/49115469
38位
2015-03-07 15:32:10投稿
- 212
- 10.5%
- 00.0%
- 62.8%
レコーダー:ローランドR-05 バイノーラルマイク:アドフォクスBME-200
雨の音ですが、車の音や鳥の鳴き声もまじっています。
イヤホンかヘッドフォンでお聞きください。
mylist/49115469
追記:品質向上版、できました。こっちの方がいいと思います。sm25737465立体音響…?
39位
2010-11-11 13:17:37投稿
- 210
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
多摩川の川縁で、波が石に当たり反射する様子を撮影しました。意味は無いけどバイノーラル録音です。今回は音質的にはちょっと不満で、録画の時点で暗騒音が変な音になってしまいました。 ※ ブログ使用につきコメント非表示です。(blog.adphox.com) ・使用機材:vado HD 3rd, BME-200
40位
2019-03-28 14:11:02投稿
- 199
- 21.0%
- 00.0%
- 21.0%
ヘッドホン・イヤホン推奨です
マイク:アドフォクス BME-200
レコーダー:ZOOM H6
カメラ:Canon EOS M2
自作ASMR・立体音響マイリスト:mylist/56609056なに、バイノーラルだと? 3人だから、最小編成かな
41位
2010-06-25 16:40:48投稿
- 188
- 31.6%
- 00.0%
- 31.6%
カエルの鳴き声と水路を流れる水の音をバイノーラル方式で録音しました。ヘッドホンやイヤホンでお楽しみ下さい。撮影の最後には雲のようなのに囲まれてしまい、我慢できなくなったところで退散。[撮影機材] BME-200, vado HD 3rd, 自作アッテネータ
癒されるー 虫が凄いなー 映像があると暗くなってくのがよくわかるね
42位
2015-03-06 11:34:59投稿
- 185
- 21.1%
- 00.0%
- 52.7%
機材…レコーダー→ローランドR-05 バイノーラルマイク→アドフォクスBME-200
夕方4時ごろ、阪和線の普通電車です。スカイブルーの103系、関西ではまだまだ走っています。 イヤホンかヘッドホンでお聞きください。
mylist/49115469ノイズやばあな ああ、関東住みの俺にとっては懐かしい音だ
43位
2019-08-11 09:10:03投稿
- 167
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
高音質バイノーラルマイク Adphox BME-200 フィールドレコーディング 生録 立体音響録音用 イヤホン付き でのバイノーラル録音
ニコンのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1000」での4K撮影44位
2011-08-10 18:01:12投稿
- 159
- 21.3%
- 00.0%
- 10.6%
・バイノーラル録音につき、イヤホンやヘッドホンで聴いて下さい。 ・遠目の雷の音を撮りました。7秒で光り、40秒で音が鳴ります。 ・雷が怖かったので家の中、2階の6畳位の部屋で撮りました。西向きと北向きの窓を開け、網戸越しに西向きに撮っています。 ・雨の音は静かめでしたので、聞く際にも雨の音がうるさくならない程度の音量で聞いて下さい。 (注意)雨の音がうるさいぐらいだと、雷の音が大きくなり過ぎて耳を傷める恐れがありますので、ボリュームは大きくし過ぎないようにお願いします。 ■広告1 バイノーラルマイク・イヤホン BME-200 > http://www.adphox.co.jp/microphone/ ■広告2 無料試聴できる集音器 > http://adphox.com/
響くね 環境音シブいです
45位
2019-08-08 20:04:02投稿
- 151
- 10.7%
- 00.0%
- 00.0%
テストにいろいろ
マイク adphox BME-200
耳につけて、少し町田駅周辺を歩きながら録音してみました。
電車の中の音や、通過する電車、駅の人混みのあるく音の素材としても。いいね
46位
2012-04-18 16:52:04投稿
- 149
- 32.0%
- 00.0%
- 00.0%
(注意)電車通過時に音量が大きくなります。音量上げすぎに注意して下さい。バイノーラルマイクBME-200とFOSTEXのオーディオインタフェースAR-4iの組み合わせのテストです。iPhoneは4S(iOS5.1)を使用しました。
ステレオ感あるねー 了解 (注意)電車通過時に音量が大きくなります。音量上げすぎに注意し...
47位
2019-03-26 02:50:01投稿
- 145
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:Buchardt Audio S400
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
DDC:JAVS X6-DDC-femto & M2TECH hiFace Evo (Neutron Star)
Transport:PC (TIDAL)
Sub Woofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。48位
2014-10-19 01:34:04投稿
- 144
- 21.4%
- 00.0%
- 32.1%
特にオチは無いです
レコーダー:オリンパスLS-10
マイク:BME-200
天候:弱風良かった いいな···
49位
2019-08-09 15:59:03投稿
- 142
- 00.0%
- 10.7%
- 10.7%
マイクテストがてら。
イヤホン推奨。50位
2019-04-14 02:25:01投稿
- 141
- 10.7%
- 00.0%
- 00.0%
スピーカーから出ている音を録音しました。
SP:Buchardt Audio S400
Pre Amp:Neumann W444A
Power Amp:Hitachi Lo-D HMA-9500
DAC:WADIA 2000
DDC:JAVS X6-DDC-femto (Pass)
Transport:OPPO BDP-103DJP
SubWoofer:Fostex CW250Ax2
Recorder:SONY PCM-D100 & Adphox BME-200
SPから約2m離れた位置でバイノーラルマイクを使用し録音しています。珍しいスピーカーですね〜!!
51位
2010-06-28 16:47:05投稿
- 136
- 32.2%
- 00.0%
- 00.0%
東京都青梅市の古井戸公園にて、鳥の鳴き声をバイノーラル録音しました。ヘッドホンやイヤホンにて聴いてみて下さい。鳥と一緒に謎の掛け声も入っていますが、一緒にお楽しみ頂ければと思います。 使用機材:BME-200, vado HD 3rd, 自作アッテネータ
ww うちの猫、反応したwww おおおおおおおおおおおおおお