キーワードBWV147 を含む動画: 94件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-08-20 18:47:24投稿
- 182,587
- 1,7491.0%
- 140.0%
- 2,2871.3%
・自動ジャンプ機能を利用して、たくさんのバッハさんの曲を聴いて見ましょう。
・もし、もっとよい演奏があったらうp主に教えてください!!
・下に、同じ演奏のCDロックしておきました!!
⑩ ブランデンブルク協奏曲 第2,4,5番(抜粋) BWV1047 BWV1049 BWV1050 sm8077926
⑪ マタイ受難曲 BWV244 sm7688645
⑫ ゴルドベルク変奏曲(一部)BWV988 sm8046674
⑬ カンタータ第147番「心と口と行いと生活をもて」BWV147 sm8181855
⑭ 管弦楽組曲(一部)《G線上のアリア》 sm7988654←前⇔次→sm7678282(オルガン名曲集) mylist/13577259マタンゴだ! あれグロ ミンサガをロマサガって呼ぶとニチャってくる思い込み否定オタクみたいなもんか? エヴァ エヴァ これ一番好き ベニテングダケじゃねえか 召されそう(´・ω:;.:...
3位
2010-04-11 18:33:04投稿
- 67,764
- 6130.9%
- 130.0%
- 1,5382.3%
ジェイミー氏の真似。テンポそろえるの難しい…。
テレ朝の天気予報みたいな音やね 凄すぎる! 綺麗な音色 ↓下コメめっちゃ読みづれえ すんげぇ! おお! え、すごい…… タイミングと音の綺麗さが大変。プロは当たり前だが化け物 こんな音なんの? イイ… すっごーい! すごーい! すっごーい! 調和の霊...
4位
2007-06-28 23:57:35投稿
- 63,764
- 4720.7%
- 100.0%
- 6991.1%
カンタータ147番”口と、心と、行いと、生きざまもて”より、イギリスのピアニスト:マイラ・ヘスによるピアノ編曲。 演奏はアダム・ジョルジ。 2005年ライブ映像より。 バッハ動画リストはmylist/194122/1211471
あっこれかあ! 歌はイイネ これまでのエヴァンゲリオン ピアノ独奏のときは速くひくんだよね。合唱ではもっと遅い。 おまいら作品の事とスピードの事ばっか言っててうるさい 音ゲー?ってオタクのやるもんじゃないの? 短調だ 速度0.75でEOE風 412»...
5位
2007-07-11 02:02:37投稿
- 48,472
- 2350.5%
- 90.0%
- 4460.9%
YouTubeから転載。J.S.バッハのカンタータ第147番《心と口と行いと生きざまもて》(BWV147)より。ライプツィヒ、聖トーマス教会の新バッハ・オルガンです。演奏はウルリヒ・ベーメ。譜めくりの女性が演奏に加わっています。 ※元ファイルの音量が小さかったので、大きめに加工して再度の投稿です。
ごめんパイブ→パイプ パイブオルガンやね 終わりです。 大きなイチモツを下さい〜 無限ループ説 Nada pode me separar do amor de Deus. 心が洗われるんじゃ〜 お前の望む喜びを言ってみよ 近距離型スタンドか これか ...
6位
2008-11-14 10:42:53投稿
- 46,624
- 1780.4%
- 130.0%
- 1,0642.3%
J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach),- 主よ、人の望みの喜びよ -(Jesu, Joy of Man's Desiring):アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
8888888888888 簡単な編曲のやつは初心者の練習におすすめ。 ←大昔はね。バッハのもう少し後〜今の音楽は人間優先に出来てる。 D弦が低い希ガス 至福の時間ですわ 美しい旋律っす 美しい すてき うつくしい ←右に同じ yabai 88888...
7位
2009-11-07 21:37:30投稿
- 31,983
- 840.3%
- 270.1%
- 5451.7%
最初に上げた動画にコメントでリクエストを頂いた曲ですが、作るまでに1年半経ってしまいました。
バッハのカンタータ第147番「心と口と行いと生命もて」から、
有名なコラール「主よ、人の望みの喜びよ」です。
もともとパイプオルガン独奏のための曲ではないので、編曲を・・していません。
動画中に表示している楽譜はソプラノと伴奏の抜粋です、それ以外の声部は表示していません。
使用している音源は、ドイツのレータという街にあるジルバーマンのオルガンです。
詳しくはこちらhttp://www.milandigitalaudio.com/silbermannstgeorge.htmをどうぞ。
調律は、A=465Hzのジルバーマン調律です。
■その他オルガン音楽などmylist/6618008久しぶりに、聴かせていただきました。 のび太がなくなって以来の音楽 高田覇月がパイプオルガンを引くシーンがある! 伴奏:高田覇月 終わりです。 パイプオルガンの、音色が奏でます。 プリキュアオールスターズ! メリークリスマス!!! 2020年クリスマ...
8位
2008-10-22 09:22:41投稿
- 27,754
- 970.3%
- 140.1%
- 6382.3%
Johann Sebastian Bach = Dame Myra Hess 使用音源 Sampletekk Black Grand user/4441867 mylist/8701255
宝具みたいな名前のかっこよさ これ吹奏楽で吹く 94 32AVの台詞みたいだなw»それな! うちクラシックの楽曲者(?)のなかでバッハが一番好き{CD持ってる} Jesus,Joy of Man’sDesiring BWV147 神曲 浄化される 良...
9位
2009-09-09 20:55:29投稿
- 26,105
- 920.4%
- 10.0%
- 2310.9%
BWV140,BWV147 カンタータの中でもっとも有名だと思われるこの2つの曲
mylist/13577259BWV645『目覚めよと呼ばわる主の声が聞こえ』(6つのシュープラー・コラール/第1曲) これ大好き 美しい このぐらいのスピードがいいわ おっそ!息つづかんやろ うp主のテーマ 涙出てきた リヒターは初期と後期で演奏様式が相当異なる ここでもDFD...
10位
2007-10-08 10:30:14投稿
- 21,449
- 3481.6%
- 30.0%
- 2521.2%
初投稿です
☆知られざる作品集はこちら→mylist/4134771
【08/08/15追記】10,000再生達成、これもひとえにポーション職人様のお陰です。ありがとうございました・・・ってな訳で、記念作品はこちら→sm4301715初見 ポーションからw あ、きいたことある (」°ロ°)」オーイ!! (」°ロ°)」オーイ!! おーい 高いわろた ↓ツンデレ ポーションから ポーションから ポーションから ポーションから ポーションから kawaii ポーションから エリクサーじ...
11位
2008-10-23 16:29:50投稿
- 17,832
- 1280.7%
- 00.0%
- 3251.8%
1.リスト:「パガニーニによる大練習曲」 第3番 “ラ・カンパネラ” 2.J.S.バッハ:カンタータ第147番 BWV147より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」3.シューベルト:《アヴェ・マリア》 ~エレンの歌 第3番 4.ショパン:エチュード 作品10-3 ホ長調 「別れの曲」5.ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」 第2楽章 6.リスト:《愛の夢》~3つの夜想曲~ 第3番 変イ長調7.mylist/9017311
ほんと癒される Ibだ… あ!携帯の着信音だ! 電子音じゃないのこれ 笑うwwww ネタだろ なにこっ...
12位
2007-11-05 03:29:57投稿
- 14,588
- 1991.4%
- 40.0%
- 3042.1%
うpしてる最中に別の同タイトル動画が既にいくつもあるのを見つけてヘコむ
でもこちらはミクオンリー7重奏だからそれで勘弁して
カラダに優しいP mylist/3344574
古いの mylist/51869024
インストゥルトゥル mylist/59257207すき ええわ 探してた… たまに聴きたくなる、そして聴きに来る これはこれで(・∀・)イイ!! 聖 日日日 2007年の動画か... gj 俺は好きだけどなぁ ハイポから 名作なのに再生数のびないね ポーションから {([{([{([{([{([{(...
13位
2009-12-05 21:59:57投稿
- 12,860
- 680.5%
- 20.0%
- 1931.5%
惜しくも夭折した鬼才リパッティの残した名演です。もちろん最後のリサイタルの方はこの曲の録音がありませんから、これはスタジオ録音のものです。 音質的には1950年のものだと思うのですが・・・。 【録音データ】ピアノ:ディヌ・リパッティ 録音:1950年7月? mylist/15972226
ネ申 淡々としているようで、旋律が沁み込んでくる・・・ すき なんでこんな音が出せるんだろう・・・ 凄い 優しいやわらかい音色してるね なんだこの繊細なのに芯の通った音は 沖田玲音 ずっと リピートしてる リパッティ最高…美しい… こんなにも安らかな...
14位
2009-01-30 02:03:58投稿
- 12,810
- 530.4%
- 120.1%
- 1291.0%
いよいよフルバージョン!
と意気込んだわいいものの、カメラの角度はおかしいやら肝心のビーズが鳴ってないやら色々ありますが
もう一回弾けそうにないのでこれで勘弁を 笑
使用してる楽器は、楽器てみる屋さん(http://gakki.temiruya.com/)のハンドオルゴール(クロマチック)を使っています。
もっと上達したら色々な曲をうpしたいと思います。mylist/10675969
ショートver(旧:練習してみた)を必要がないと思って消してしまいましたが
音源に使用してくれる方もいるみたいなので残しておきました→sm6895527
アメブロやってます(http://profile.ameba.jp/eveperc/)いいね 上手い!!! 癒されるな 良い音色ですね 食堂入って割り箸割ろう思たら途中で折れた!オーマイガー!! いいねぇ いい音だった この楽器音がすごくきれいだよね ww いいなーこの楽器ほしい すごいです! 綺麗 8888888888888888 ...
15位
2008-07-02 21:03:56投稿
- 10,691
- 1101.0%
- 90.1%
- 2492.3%
恐らく誰もが耳にしたことのある有名曲ですが、原曲は教会カンタータの中のコラール合唱です。
バスパート(低音部と同じ旋律)を省いて3部合唱にしたことと、チェンバロのパート(通奏低音は元々譜面上で具体的な指示がなく、奏者が任意でアレンジします)を独自に作った以外は、忠実な原曲の再現です。
背景はドイツ・ルネサンスの画家デューラーの水彩画です。
なお、歌詞の適当対訳は、キリスト教以外の人にもしっくりくるように「Jesus」を「あなた」と読み替えています。
+ Kapelle Triona + 指揮:トリーナ・クレー(trionaP)
マイリス→mylist/7369168 家→http://kapelle.triona.jp/
★YouTubeに転載していただきました! http://www.youtube.com/watch?v=OlSzPIXA5Vc歌詞ついているんだ~? この曲大好きです 8888888888888 臨終の時には、赦しの秘蹟と償いの業を果たした後、コレを聴きながら意識を遠のかせたい … ほぉぉぉー かわいい GJ gj 素晴らしかったです! このフォントいい! GJ。ありがとう...
16位
2008-01-29 11:14:54投稿
- 9,611
- 3513.7%
- 00.0%
- 70.1%
ドライブ動画シリーズ第四弾です(ランエボ:sm1034548、BMW:sm1048118、エリーゼ:sm1263513)
バイク:川崎重工製 ZX-10Rニンジャ(2004)
曲:GOLDEN SKY/SMILE.dk(DDR SuperNOVAでお馴染)、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲 BWV147「心と口と行いと生活もて」より「主よ、人の望みの喜びよ」(ウサビッチのアレ。合わない?サーセンorz)
今回は初めてのバイクと言う事で安全どころじゃありませんがお察しを・・・(あと本当はM.ジャクソンのビリー・ジーン掛ける予定でしたが、バグって同じ曲が流れたため次に持ち越しorz)
よければこちらもどうぞ つmylist/2467116うぽつ 40rpmとかどんだけピーキーなんだw エルビスw まるで名古屋の交通事情 何のアクション映画だよwwwwwwwwwwww ZX-10Rあるのか ミラー見えんな ↓wwww wwww なにこれ酔うwwwww メーター0www 減る召してるんだ あ、
17位
2009-05-24 10:00:27投稿
- 9,519
- 350.4%
- 30.0%
- 1271.3%
投稿者→user/10153780、■J.S.バッハ:カンタータ147番《心と口と行いと生活で》 BWV147~第6曲;コラール合唱“主よ、人の望みの喜びよ”ト長調 ■原題は“イエスを有するわが喜び Wohl mir, das ich Jesum habe”で、“主よ、人の望みの喜びよ”は英訳名の“Jesus, Joy of Man's Desiring”からきたものである ■演奏者:トン・コープマン(オルガン&指揮)/アムステルダム・バロック管弦楽団、合唱団 ■画:阿部高和(自作)
いい音だ 子供の落書き帳 歌詞サンキューです Gいいわぁ 歌詞コメくるのか! 大滝秀治の似顔...
18位
2010-07-09 10:05:13投稿
- 6,952
- 390.6%
- 10.0%
- 1271.8%
■ジャンル:Classic ■Jesus Bleibet Meine Freude。ドイツの作曲家J. S. バッハによる教会カンタータ「心と口と行いと生活」(BWV147)の中で登場するメロディー。なぜかたまに聞きたくなる。 ■勝手に薦める曲⇒mylist/16408632 投稿したもの⇒mylist/16111776
あれ、なんか涙が.... この曲はこのアレンジが一番だ ←お、こんなところに仲間がいたとは 唐突な誤字に草を禁じえない これはエヴァの旧劇で使われてたVer.だな 俺は深夜にききたいかなあ、月を見ながら そう、夢 夢? 夢って何かな? 何? ねえ… ...
19位
2011-08-17 18:22:34投稿
- 6,913
- 210.3%
- 70.1%
- 1061.5%
カンタータ第147番『心と口と行いと生活で』より
あまりにも有名なピアノ・アレンジ版を編曲者自身の演奏でどうぞ
1954年10月20日 ロンドン
Myra Hess - Bach:Jesu, Joy of Man's Desiring原曲を忠実にピアノ曲に,落とし込んでいる この人の編曲で,この曲が世界中に,広まった。 神のレベルのピアニスト この編曲は,綺麗に,弾くのは,難しい上級者向け。 8888888888888888888888 文化遺産ですねこれは この古い音がまた良い...
20位
2008-11-14 01:32:03投稿
- 6,559
- 320.5%
- 00.0%
- 520.8%
J.S.バッハ
演奏バージョン sm5239611ワロシ PVかこれ? 村治さま 子供w 住職タン ふつくしい・・・ 天才山下和仁美人村治佳織 化粧品CMにもで出てたす かわいかったもんなー デビューCDおもわずジャケ買いww わっ!音楽室のオッサンや♪ww げーじつ家は結婚しないのかなぁ? Q. ...
21位
2008-11-04 00:06:08投稿
- 5,773
- 2043.5%
- 10.0%
- 1272.2%
《主よ、人の望みの喜びよ》の成り立ちについて、整理してみます。とくにBWV147との関係などは既に周知のことかもしれませんが、最近何かと話題のこの曲、ということもあり・・・ ★ガーディナー→nm4891404 ★BWV140→nm4891736 ★マタイ受難曲→nm4873366 ★マイリスト→mylist/9404571 ★弾いてみた→sm15034918など
為になったわ 三連符じゃなくない?楽譜上 あれはモチーフ後はソロの応酬してるだけだろ おなじみのオケ編成 ヘス編は主旋律の4分音符にアクセントのテヌートが付いている インキピット 子供の落書き帳 ジーザスが主になったのか 調律が低い… 8888888...
22位
2008-01-27 15:18:13投稿
- 5,474
- 1262.3%
- 10.0%
- 1102.0%
絵は,http://piapro.jp/ten00 ("天" さん) から お借りしてます. ありがとうございます.
もとの音は,J. S. Bach カンタータ147 のコラールの ピアノ独奏編曲「主よ、人の望みの喜びよ」 です.
原曲とは かけ離れてます. ピアノじゃなくて ごめんなさい.
34秒辺りで 元気の良い子が紛れ込んでるようですが,たぶん キノセイ (倍音) です.
mylist/5232276 くらしっく
mylist/3960923 ぜんぶ
ほかの検索語句: Johann Sebastian Bach J.S.Bach J.S.バッハ バッハ BWV147 主よ人の望みの喜びよミクちゃん可愛い らららららららららららららららららら バナナナナナ 浄化される ウサビッチ バーナーにも聞こえるw バナーナ! バナナ バナナナナナナナナバナナナナバナナナバナナバナナバナバナバナバナーーーー! 確かにバナナってきこえなくもない((...
23位
2012-01-26 23:55:46投稿
- 4,889
- 280.6%
- 60.1%
- 901.8%
2000年、聖トーマス教会でのライブ。マティアス・ヘフス(Tp)、エンリケ・クレスポ(Tb)、ヴォルフガング・ガーク(Hr)他。 マイリスト→mylist/29907461t/29907461
ディープ・パープルっぽい 響きを全員で聴いてる雰囲気がいいね この曲を金管でやるとはw 目がやばい よく吹けるなぁ・・・ パイプオルガンでるんか・・・? 海外は観客が拍手を待つのがすばらしいな フリューゲルホルン弾いてみたい わあ・・・ これtbセカ...
24位
2020-06-05 00:44:02投稿
- 4,706
- 440.9%
- 90.2%
- 621.3%
久しぶりにまともなものを作りました。
これでやっとクラシック部に入れる・・・。
ヨハン・セバスティアン・バッハ 作曲
BWV147 より 「主よ、人の望みよ喜びよ」
・・・どこまでも続く3連符で、歌詞がぜんぜん思いつかなかったんご。(作文苦手な人)
改めてたべるんごを作っている方々を尊敬します。
背景はニコニコモンズからお借りしました。(コンテンツツリーに入れてます)
元祖→ sm36210300
自作のまともなたべるんご 静かな湖畔→ sm36821044
ほたるの光→ sm36861347
6/8 1:52追記
たくさんの広告ありがとうございます! めざせ初の2525!
新しい動画を作ったのでよろしければどうぞ
「待つわ」(浅利七海・工藤忍) → sm36996538
6/8 23:04追記
皆様のおかげで自身初の2525再生突破しました!
見ていただいた方、広告していただいた方改めてありがとうございます!再生数は少ないけど、個人的にトップクラスに好きよ すごい お、おう もっと伸びろ めちゃくちゃいい声で笑う これ好き カンタータになってないのが残念 おめ いつ息してんだ が、頑張れ…! なんか好き 山形りんごをシンデレラりんごに! めちゃくちゃ好き...
25位
2009-09-16 21:00:31投稿
- 4,675
- 521.1%
- 00.0%
- 280.6%
カメラがまわっていると、緊張しますね。
使用楽譜:全音ピアノピース『主よ、人の望みの喜びよ』J.S.バッハ作曲、マイラ・ヘス編曲
全音楽譜出版社
クラシック・J.S.バッハ・主よ、人の望みの喜びよ・バロック・エヴァンゲリオン ・ウサビッチ
投稿動画:mylist/14756083
公開マイリスト:mylist/17762573ウサビッチタグwwwwwwww すこ ありがとー(主 和ませてもらいました 弾くのに一生懸命だろうから余裕が出てきたらメリハリをつけたらもっとよくなると思うよ もうちょっと心持スローテンポがいいかなぁ・・・ お上手 すげえええええええええええ ここの...
26位
2010-01-23 01:01:12投稿
- 4,124
- 711.7%
- 10.0%
- 1403.4%
ニコニコ初投稿作品になります。J.S.バッハの「主よ人の望みの喜びよ(Jesus, Joy of Man's Desiring)」をエレクトロニカ風に解釈。
ドラム以外すべて初音ミクで作ってます。
ピアプロコラボ「miKronism」(http://piapro.jp/collabo/?id=12085)のコラボ作品になります。気軽に参加してください。
イラスト:ささがわのろさん (mylist/12935022)
作曲:J.S.Bach
編曲:TDCY (mylist/17260889)(ついった https://twitter.com/TDCY)
新曲upしました→PdAdRd(nm11788194)ここいいな いいな おー やりおる 脳が溶ける なかなか良いね ああぁああーお おもしろいね ...
27位
2009-02-01 16:05:29投稿
- 4,021
- 290.7%
- 00.0%
- 100.2%
コラール「主よ、人の望みの喜びよ」BWV147 Chorale"Jesus, Joy of man's desiring" BWV147 大昔の機種D700で演奏しました。 息つぎしてないので、注意してください。デジカメで録りました。ラインとりしてません。すみません。20090212追記 エレクトンの引取先が見つかるまで、動画をアプし続けたいと思います。20090218追記 2曲目一瞬うpしましたが、あまりの音質の悪さにいったん削除しました。ライン録り含めて、動画制作をいったん勉強して出直してきます。 ちなみにリズムが使えないので(接触不良)クラシックとかに楽曲が偏ってしまってます。
シャッター式のキーカバーがよく壊れて修理に出されてた 懐かしいな!子供の頃習ってたときこの機種だった。 つ【接点復活剤】 携帯でもデジカメでも結構取れるもんだなー うおw凄い貴重www 大切に使われてて幸せですね。 D-60もってました。 はじめて買...
28位
2014-11-30 00:13:18投稿
- 3,777
- 50.1%
- 50.1%
- 180.5%
第五回ボカロクラシカ音楽祭 指定曲部門「主よ人の望みの喜びよ」
J.S.Bach - BWV 147 - 10.Choral : Jesus bleibet meine Freude
イエスは変わらざるわが喜び
歌:CeVIO Creative Studio S さとうささら
**sm24971149の修正版です**
音楽祭初日に投稿したものがいろいろ間違っていたりので差し替えさせてください。
・au-の発音がちゃんと/aʊ/風になりました。
・発音・調声にパート別個性を加えました。
・エンコード解像度を720pに上げてみました。
第五回ボカクラ祭公式→mylist/44187932
投稿作品一覧→mylist/40937337888888888888888888888888888888 もっとのびてほしいなぁ 8888888888888 いいなあ うぽつ
29位
2010-04-15 23:54:03投稿
- 3,772
- 310.8%
- 20.1%
- 872.3%
まぁアレです。
ウサビッチとかでもおなじみのアレです。
他の作品→mylist/14886119オルガンぽい これもこれでアリ!!!!!! 心にしみる 485系の車内メロディ 作業用にしてます 癒される RPG のエンディングロールにそのまま使えそうだ… いい 好きですねぇ いいなぁ 芸が細かいなぁ スタッフロールに流れてほしい (・∀・)イイ...
30位
2012-01-11 21:04:13投稿
- 3,743
- 120.3%
- 00.0%
- 681.8%
祈るような切ない感じの曲と希望が見えてくるような明るい曲を収録しました。今回でこのシリーズは一応最終回となります。今までありがとうございました。 「曲目」 (バッハ) シチリアーナ BWV1031 主よ、人の望みの喜びよ BWV147 (ショパン) マズルカ「ノートル・タン」 ノクターン Op.15-3 (ショパン(バラキレフ編)) ロマンツェ Op.11 (リスト) ジュネーブの鐘 エステ荘の噴水 (グラナドス) オリエンタル 五月の歌 (ラフマニノフ) プレリュード Op.23-10 プレリュード Op.32-5なお、今まで制作したMIDIはhttp://pianotimes.wp1.comuu.jp/でDL出来ますので宜しくお願いします。
この曲いい この動画のおかげで知らなかった良い曲が知れたありがとう 10ゲット岸和田 エス...
31位
2010-09-06 20:38:31投稿
- 3,743
- 110.3%
- 00.0%
- 431.1%
Jacques Loussierによるバッハ「BWV147、主よ人の望みの喜びよ」のジャズアレンジ
mylist/17875365ジャズイコールふりーって考えるんだったら有りかと お前何様だよw こんなんジャズじゃね...
32位
2021-03-09 21:19:02投稿
- 3,188
- 90.3%
- 150.5%
- 180.6%
庵野監督お疲れさまでした
EOEの螺旋スタッフロールもいいけど、このバージョンのさっぱり感もまた良し これ探してたんだ ありがとう! 地ならし VHS・LD・旧DVD仕様だな。今だとBD-BOXの特典として収録されてる。この動画と大差ないボケボケのアプコン画質スタッフロールだ...
33位
2011-04-29 00:54:46投稿
- 2,805
- 40.1%
- 10.0%
- 622.2%
カンタータ第147番 <心と口と行いと生きざまは> BWV147番から 弦楽器のための編曲 録音:1989年4月 ニューヨーク
upありがとう 有名でみんな大好きだね! もっと評価されるべき 美しい・・・
34位
2009-06-21 01:53:44投稿
- 2,762
- 190.7%
- 00.0%
- 200.7%
SIGMA DP2で撮影・録音。
ちょっと音大きいかも。間違いは萌え。
(Jesus bleibet meine Freude - J S Bach)
mylist/13138385まーた批判※にうpしろとか的はずれな事言ってるksが居るのか。肯定的な意見だけ聞きたい...
35位
2020-02-29 10:22:02投稿
- 2,631
- 271.0%
- 130.5%
- 90.3%
某動画より抜粋 https://www.nicovideo.jp/watch/sm36392727
きたない ヌワンペットすき 私の目の楽しみ(事実) 189系 かいじ あずさ 国鉄型 草 きったねwwwwww いわかんねええええ 卒業式の曲 天から現世を観察する先輩 草 E26系 これすき 顔テカリスギ wwwww バッ↑ハ↓ 普通に気が狂いそう...
36位
2017-12-24 18:31:09投稿
- 2,545
- 60.2%
- 10.0%
- 80.3%
バッハ作曲 教会カンタータ『心と口と行いと生活で』(BWV147)より、主よ、人の望みの喜びよをマンドリン二重奏で。
J.S.Bach "Jesus, Joy of Man's Desiring" on the duo mandolin.
( Wohl mir, daß ich Jesum habe )初夏の自然の多い街並みを歩いて散歩してるようだ シチリアの風を感じる… 綺麗 888888888888888888 めっちゃうまい ブラボー!888888888888888888888888888
37位
2012-12-21 12:54:42投稿
- 2,435
- 30.1%
- 20.1%
- 190.8%
トランペット奏者モーリス・アンドレによる演奏。バッハ作曲。
mylist/13201534母が亡くなった時お葬式で吹いた曲 ティロティろってうまかったw ビオラのメロディーがい...
38位
2011-05-23 01:41:15投稿
- 2,205
- 261.2%
- 10.0%
- 200.9%
私の大好きな曲です。心を込めて弾いてみました!ミスタッチ続出・・・ごめんなさいね!使用ピアノ:スタインウェイC227 1975年ハンブルグ製
ピアノスタンウェイ!? この演奏本当に好き このテンポでこのクオリティは凄い。超凄い スタンウェイはいいな スタンウェイ欲しい スタンウェイはおとがいいね♪ すばらしい はぁ・・・和む 声がわかれて聞こえててすげえ 難しいのよ・・これ 弾き方が好みだ...
39位
2020-05-01 00:00:00投稿
- 2,128
- 70.3%
- 100.5%
- 582.7%
mkmk式源氏兄弟配布4周年おめでとうございます!
*他の方が不快になるようなコメントはお控え下さい。
お借りしたものは動画内及びコンテンツツリーにて。(動画内敬称略させて頂いています)
一般配布終了。ツイッターで。
PASS:BWV147の終曲をドイツ語で(4単語23文字)単語間は繋げて大文字小文字の区別を付けて下さい。
源氏兄弟 mylist/61863717
※転載&スクショ禁止 / 禁止转载&禁止截图 / This video is for Nico Nico Douga only. Do Not Re-upload. Do not screenshot & screen capture.うぽつです きれいなステージ すごい綺麗… ふつくし すごく綺麗 2コメ!うぽつです!! うぽつです
40位
2012-10-18 18:33:39投稿
- 2,038
- 110.5%
- 00.0%
- 422.1%
ギター:Per-Olov Kindgren
全然指板見ないなw 穴ザース会エンディングだな この曲は弾くこと自体は簡単だがここまでスムーズに引くのは至難の業なんだよ。 キュっていう音がいい 「弾いてみた」 今挑戦したら弾けそう 譜面持ってるけど挫折した思い出が… 旅番組っぽくなったw 高画質w...
41位
2008-03-27 01:32:25投稿
- 1,738
- 271.6%
- 00.0%
- 140.8%
初回はルノアールとバッハでw
イレーヌ・カーン・ダンヴェルス嬢 癒される 歓喜 歓び 喜び ありがとう ルノワールいいね...
42位
2008-05-24 18:20:54投稿
- 1,652
- 684.1%
- 10.1%
- 70.4%
ウチのひい爺ちゃんが欧州に渡航した時に買い集めた写真が見つかったので公開してみる。(嘘)経年劣化が進んだ物も有るので見づらいかも。(大嘘)※見づらかったらZIP用意しますが・・・・・・いかがです?追記:お待たせしました、zipの用意が出来ました。ニコニコ動画専用アップローダー(ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/upload.html)に置きましたんでどうぞ。パスなんて野暮な物は御座いません。ファイル名で判りますよね?
十年後からこんにちは じじいの趣味w 社長位 あかり 藍華 ARIA www すごいよあじで 優しい wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まじ欲しいwwwwww マンガ買おかな へ~ こ、ここここれは・・・あたしの壁紙じゃないで...
43位
2011-10-07 01:49:42投稿
- 1,558
- 231.5%
- 10.1%
- 261.7%
バッハのマタイ受難曲より40.コラール「たとえ私があなたから離れても」です。
イラストはピアプロの夜宵さんhttp://piapro.jp/t/TI5Fよりお借りしました。
各パート構成はBWV62(sm12377603)と同一です(計8人)
偉大なる先達、小川Pさんの同曲異演→sm7984062
成立史及びBWV147との関連性について→nm5141468
はちゅ~んにより1/4コンマ中全音律(Aセンター)に調律
mp3→http://piapro.jp/t/SpSm
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956888888 おお! 素晴らしい! 新作待ってた!すばらしい… 冒頭部の合唱も聴きたい きれいだ・・・...
44位
2015-05-26 23:10:47投稿
- 1,549
- 50.3%
- 20.1%
- 50.3%
音源:DX7 (生福外伝 A-26.Melodrama) MIDIシーケンサー:Domino
某発車メロディ風の音これは電車が発車する あ、でもちと飽きるねw 因みに同じROMのB-2にすると・・・ 塩塚さん!??
45位
2010-12-26 00:25:24投稿
- 1,380
- 50.4%
- 00.0%
- 231.7%
『主よ、人の望みの喜びよ』はJ・S・バッハ作曲の教会カンタータ第147番、『心と口と行いと生活で』(Herz und Mund und Tat und Leben)の第6曲と第10曲に登場するコラール(讃美歌)。元々は声楽曲であるが、現在ではクラシックギター、ピアノ、バイオリンなどさまざまな楽器で演奏される事の方が多い。
これのスコアある? ロケは府中の森かな? 消音うめえなあ トーマス教会か? 素晴らしいうp主だ
46位
2013-01-29 00:17:50投稿
- 1,293
- 141.1%
- 10.1%
- 181.4%
1.Ich ruf' zu dir, Herr Jesu Christ(主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる), BWV. 639
2.Wachet auf, ruft uns die Stimme(目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声), BWV. 140
3.Jesus bleibet meine Freude(イエスは変わらざるわが喜び), BWV. 147
ピアノ: ヴィルヘルム・ケンプBWV. 140 惑星ソラリス ああ^~心が洗われるんじゃ~ 天上の響きとはまさにこれ。美しすぎて泣けてくる・・・ ♬ 9 8 この曲本当にいい 6 5 4 3 2 1
47位
2012-12-24 23:09:09投稿
- 1,268
- 60.5%
- 00.0%
- 241.9%
演奏:エコー・ハンドベル・リンガーズ 指揮:児玉勝巳
児玉勝己 聴いてて落ち着く… 持ち替え忙しいね。 低音部が大変なんですよね、確か。 なかなか。 すげえ、綺麗だ
48位
2011-02-24 11:59:57投稿
- 1,134
- 221.9%
- 00.0%
- 242.1%
どうしても我慢できなくて、職場で作りました・・・ふぅ。
お借りした動画:まっこ為五郎P sm13690629・お借りした音源:けろんちゅ氏 sm6895527
YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=nXFk0q8eJ8Q mylist/11263241
Special Thanks To まっこ為五郎P・AviUtl・つんでれんこまこまっこり~ん♪ 主よ! これって楽器なんだ? ばれたらやばいだろw なにやってんw w...
49位
2014-11-23 01:39:00投稿
- 1,116
- 70.6%
- 10.1%
- 181.6%
◆第五回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
◆指定曲部門:J.S.バッハ作曲、主よ人の望みの喜びよ
◆コラール合唱:マクネナナ、猫村いろは、VY2V3×2
◆ということで、合唱部分で初めてのドイツ語(どいちゅ語?)に挑戦です。◆オーケストラ伴奏付き(オーボエ、弦、トランペット、ちょっとだけチェンバロ)で、できるだけバッハの原曲に近いイメージでの演奏を試みました。
mylist/33941061ええ曲やな 初演の時も、もしかしたらこんな感じだったかも。 888888888888888 いい組み合わせ...
50位
2018-03-02 21:46:13投稿
- 1,101
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=38TS7EOGo9A)。バッハが作曲したカンタータの曲中で最も有名なのは「主よ、人の望みの喜びよ」だと思われますが、この曲が含まれている教会カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」BWV147は全10曲(第1部6曲、第2部4曲)とバッハのカンタータとしては大規模な構成のため、全曲を通して聴く機会は案外ないのではないでしょうか。このカンタータにおいて「主よ、人の望みの喜びよ」の旋律は第6曲(第1部の終曲)と第10曲(第2部の終曲)で、歌詞を変えて使われています。 アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、アルノルト・シェーンベルク合唱団
51位
2012-09-15 16:44:29投稿
- 1,093
- 50.5%
- 00.0%
- 100.9%
ハンマーダルシマーという楽器で演奏された、バッハのカンタータ147番”口と、心と、行いと、生きざまもて”より「主よ、ひとの望みのよろこびよ」です。
演奏者は、ハンマーダルシマーの名手・Dave Neimanさん。何度か来日されています。
(昔、上野公園や新宿駅でストリートライブをやっていました)
ハンマーダルシマーはイギリスの古楽器ですが、似た仕組みの楽器(チター等)は欧州から中東にかけて広く分布しています。奏法としては、二本のバチで弦を叩くものと爪で弾くものがあり、ハンマーダルシマーは前者です。
アルバム「Early Works-Baroque, Renaissance and Medieval Music」より。
お借りした画像はポルトガル・リスボンにあるジェロニモス修道院(ヴァスコ・ダ・ガマの棺が安置されている)だと思われます。主コメに楽器名書いてるしチェンバロはまだしもどう聞いたらチェレスタになんだよダルシ...