キーワードCAmiDion を含む動画: 84件 ページ目を表示
2025年2月18日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-06-14 03:11:47投稿
- 7,292
- 1331.8%
- 10.0%
- 1141.6%
CAmiDion の小型版、ついに完成!
ども、@きよし(Akiyoshi)です。1号機と違って矩形波ではなく、ATMEGA328自身に正弦波を作らせてPWM出力で音を出すようにして小型化しました。
この楽器でニコ生セッション♪に参加して演奏することもあります。そのときはよろしく!
その後、普通のMIDIキーボードも作ってみた → sm15616767
電子工作コンテスト2011対応 3分版 → sm16250904
BGM:
WAVE MAN sm14064459
Nyanyanyanyanyanyanya! sm11509720
ぺろぺろ sm11486971
回路図など詳細はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/けええくううえう 後ろのヒィギュア全部持ってる! おつ 一番ー 一番だー うーむ、自分で作りたくなる こういう猛者が部分的にチャチい工具つかう実利主義、かっこいいw ふつくしい・・・ wwwwww すげー すげええええええええええ !?!?!?!? ...
3位
2011-11-23 23:45:41投稿
- 5,767
- 951.6%
- 00.0%
- 841.5%
電子工作コンテスト2011応募のために、CAmiDion 2号機を3分で説明した動画です。
もっと長い製作過程を見たい方はこちら → sm14739621
以前から変わったのは、減衰音をADSRで制御して癒しの音色にしたり、ピッチベンドやモジュレーションの MIDI IN 受信に対応したなど。
余ったスイッチで普通のMIDIキーボードも作った → sm15616767
回路図など詳細はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/子持ち既婚者が暇人な訳ないだろ自重しような いわゆるアイソモーフィック・キーボード 素晴らしい 素人さんのカシオコード頼りは 音楽理論の本質を見失うって事で 売ってくれ 888888888 oooooooo あとちょっとで真実にたどり着きそう 5度圏...
4位
2010-09-21 00:29:25投稿
- 5,601
- 2143.8%
- 00.0%
- 250.4%
自作電子楽器がリズムマシンになった結果がこれだよ!w
ども、@きよし(Akiyoshi)です。自作電子楽器 CAmiDion の7セグメントLED上に単純化されて閉じ込められていたはちゅねミクが、外に飛び出して指揮者をやってくれました。ちなみに、遅延が大きいのはネギの重みの影響です。はちゅねミクを寝かせると軽減されます。
その後の状況。メーターの裏側もカバー → http://twitpic.com/2wkw8s
★10/23,24 ニコニコ技術文化祭(東工大・大岡山)出展します★
BGMはおなじみのIevanPolkka すべてはここから始まった → sm982882
もう1個作っちゃったw → sm12300756
リズムマシン機能追加(前回)→ sm11975138
この楽器のホーム: http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/あっ(察し) なんかすごい 2sc945持ってたな ガタガタガタww テケトーな穴あけ用にダイソーはんだごては便利 URAUTI! メーター:「解せぬ」 お前ら指輪に反応しすぎだ……既婚だと、、、 失敗する前提……資源の無駄 もちつけ 嫁さんに手伝っ...
5位
2009-06-15 02:33:43投稿
- 4,648
- 1533.3%
- 10.0%
- 280.6%
ピコピコ音、MIDI出力、電池駆動もおk。6重和音をスピーカーで鳴らしたり(ボリューム付き)、MIDI 出力ができるようになりました。■ 構成:Arduino duemilanove + YMZ294 x 2 + 74HC154 + LM386■ BGM:ハローワールド(巡音ルカ/卑屈P)→ sm5990463■ MCHハードウェア化計画シリーズ → 前[0]:sm7157638 次[2]:sm7480789 ... 最新[7]sm9087901■ あの楽器っぽくなった頃 → sm6366259■ 今までの動画 → user/6234198■ MIDI Chord Helper ホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
プチコンでニンテンドーDSiに移植してくれ いわゆるHarmonic Table note-layoutなんだろうか、教えて作者 なるほどわからん 同時押しは汎用ロジックICでどうにかこうにか出来ないものかな Z80なつかC!僕は68系使って自作した...
6位
2010-07-04 19:45:02投稿
- 4,472
- 601.3%
- 00.0%
- 400.9%
そうだ、Arduinoも自分で作っちゃえばいいんだ。
和音キーボードシリーズ11番目。
ども、@きよし(Akiyoshi)です。電池の持ちが格段に良くなったうえ、金メッキボール式の傾斜センサーでLED表示の自動正立にも対応。
フリスクUSB電源については sm8424178 を参照。
Arduino IDE 0022 ではうまくいかないようですが 0018,0021 は大丈夫でした。
BGM: Fantastic (モノローグP/巡音ルカ) sm8837393
2013/07/28 ブログ記事書きました。詳細はこちらを参照:http://kamide.b.sourceforge.jp/2013/07/29/arduino-bootloader-burner/それだけでいいのかすげーな ヤッタ なんでこんなに汚れてんだ? いや、その気持ちわかるよ。自分は初心者なんで上手くいくとバンザイしてるもん まぁ中身は同じだしな ほぼほぼ配線だな 大百科から プリント基板化されたら売れるよ! なんか電子工作やる人って...
7位
2011-09-16 01:37:53投稿
- 4,106
- 661.6%
- 00.0%
- 411.0%
100個入のタクトスイッチが余ったので鍵盤にしてみた。
仕組みはこれと同じです sm14739621 http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/CAmiDion-2.html
BGM : Nyanyanyanyanyanyanya! sm11509720
と、それを演奏させたピコピコ sm13549716いっそアイソモーフィック・キーボードにもしてみてほしい oneじゃねーか 斜めに傾けたらいけそう 次はベロシティ検知機能だな 波形を輪にしたみたい 簡易音源乗ってるMIDI鍵盤や、 SPつきシンセとかって、侮られすぎよね すげー 楽しそうだなー 面白...
8位
2009-05-26 02:32:03投稿
- 3,946
- 531.3%
- 00.0%
- 220.6%
念願のUSB接続型マイコンが手に入ったので、とりあえず楽器を作ってみた。■ あ、ども、MIDI Chord Helper の作者、@きよし(Akiyoshi)です。5/24(日)、ニコニコ技術部が出展している Make:Tokyo Meeting 03 に行ったら、いつの間にか Arduino を買っていたぼくがいた...w ちなみにこれは Arduino Duemilanove (ATMEGA 328) です ■ MIDI Chord Helper 初公開から5周年。いよいよハードウェア化計画始動!...だが、和音をどうやって出せばいいのだろう、ボタンの実装どうしよう ... 続きはこちら → sm7347828 ■ MIDI Chord Helper ホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/ ■ あの楽器、すべてはここから始まった → sm5647118 ■ うちわを回した動画 → sm4116684 ■ 今までの動画 → user/6234198 ■
Aruduinoは本当にすばらしいよ!!何でも作れる 波形をテーブル化するんだ!AVRのTimer1ライブ...
9位
2014-09-15 22:51:24投稿
- 3,734
- 300.8%
- 20.1%
- 140.4%
USBバスパワー駆動式!アンプは省略したけど、MIDI OUT/IN はしっかり装備!
ニコ生セッション♪やDAWとの接続だけなら、これで十分!
アンプは外付けでいいし、充電式電池にUSBコネクタつければいい!
これで、邪魔臭い電線を基板から極力なくすことができました。
このプリント基板の頒布を始めました。
詳しくはこちら http://kamide.b.osdn.me/camidion/SQ-64みたい 次上げるときは磨りガラス的なコーティングをすることをおすすめします Androidアプリにしてください 必要なら左のバーで調節 ※あくまでベース音は無視していい訳じゃない。 Cblk = Daug7 = Bb+5add9 (ベース音...
10位
2011-02-10 02:00:10投稿
- 3,730
- 411.1%
- 00.0%
- 621.7%
Nyanyanyanyanyanyanya!でピコピコ遊んでみた。
ども、@きよし(Akiyoshi)です。MIDIファイルを自作Javaアプリ MIDI Chord Helper で再生し、音源として電子楽器 CAmiDion を鳴らしながら、自分もコード演奏してみました。一部の MIDI Ch. はミュートし、バスドラム音は CAmiDion に内蔵の音を活用。左手の向こうにはオクターブ調整スライダーがあるんですが隠れて見えなくなっちゃいましたw
使わせていただいたMIDIファイルはこちらの動画から sm13544338
すばらしく驚異的な中毒性の元曲 → sm11509720
この楽器のホーム:http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/3333再生 黙ってマイリス多いなw !? ?! !? ねんどろいど可愛いwwいいな~ 耳が気持ちいいww この人神なんじゃね!?マジデスゲェ 素晴らしすぎてコメントも打てなかった。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪...
11位
2009-12-14 02:33:14投稿
- 3,687
- 2195.9%
- 00.0%
- 160.4%
やべぇ、音源ICが壊れた!果たしてその結末は!?■ ども、@きよし(Akiyoshi) です。Make: Tokyo Meeting 04 のニコニコ技術部ブースで展示した和音楽器に、7セグメントLEDを追加して数字などを表示できるようにしました。■ BGM:Rin(ぎん)さんの Green Apple (唄:初音ミク) → sm8414219■ このシリーズ → 最初[0]sm7157638 [1]sm7347828 ... 前[6]sm8666355■ 詳細はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
※うp主は妻子持ちです 何で?みんな文字の色とうめいなの? ひさむた 秋葉でよくみる風景 演奏しづらそう 和音はGood 楽器だったのか(笑) 悪いことに応用するなよ、つかまるぞお あのー普通にカシオのキーボード買った方が早いよ ボタン多いと配線がつ...
12位
2009-11-02 03:45:32投稿
- 3,531
- 481.4%
- 00.0%
- 220.6%
コラムを見てみんなの演奏動画を見ていたら...何か急にマウスホイールでやってみたくなったw ■ この動画900人以上エンコード待ち中に、世界の新着動画(ニコニコ技術部)で完走してしまった sm8666355 で登場した、あのピコピコ音発生装置。これを音源に「あの楽器」エフェクトの出る自作ソフト MIDI Chord Helper、そして今回初のマウスホイール撮影。コードはあくまで参考程度にw ■ cosMoさん(暴走P)の元曲はこちら → sm2937784 ■ 今までうpした動画 → user/6234198 ■ このツールのホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
なるほどわからん !!!ネ申!!! すげぇwwwwwwwwwwwwwww すげぇwwwwww ファミコンwww 下wwwwwwwww 下の水色...
13位
2010-04-11 14:40:37投稿
- 3,506
- 1454.1%
- 00.0%
- 200.6%
自作の電子楽器に新機能追加。ぴっこぴこにシテヤンヨ ■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。ボタンでコード進行を指示していくだけで、乱数で決めた音階から自動的に曲を作って演奏してくれるようになりました(16分音符のみ)。他にも音色を色々変えられるようになりました ■ 同時うp:この楽器で時報アレンジ → sm10355930 ■ 和音キーボードシリーズの前回(その8)はこちら → sm9499737 ■ SolobanChord 改め CAmiDion にしようw 詳細はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
赤がMajorDiatonic・青エリアがMinorDiatonic? 説明してくれ ロマンがありまってる… 既婚者か カジノ曲みたい なんかカービィみたいだ ヘッドホン気持ちええ 個人用の楽器だからいいんじゃね? なるほど、7セグで簡易波形出してる...
14位
2010-05-05 18:55:54投稿
- 3,363
- 1313.9%
- 00.0%
- 90.3%
ショルダーキーボードに改造。これで「あの楽器」に一歩近づけるか...? ■ ども、MIDI Chord Helper Mobile の作者、@きよし(Akiyoshi)です。和音キーボードシリーズ10作目。連休中に部屋の整理をしていたら、思わぬものを発見! これで、卓上式の楽器を肩掛け式に変身させることができるようになりました。■ BGM:「イン マイ ワールド」卑屈P/巡音ルカ sm9537950 ■ このシリーズの前作:sm10355769 ほぼ1年前の出発点:sm7157638 ■ SolobanChord 改め CAmiDion という名前にしようw この楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/ ■ MTM05で展示してきました。その直前の演奏動画(吹 っ 切 れ た)→ sm10746451
のっぽさんじゃん 菅総理 アトム www wwww おっさんだった・・・ 曲も練習してよ 実際接着は難しい>アクリル もったいない・・・ いっぱーつ 磁石 この接着剤の匂いはない効くよーー アクリルサンデー だんだん見栄えが汚く・・・。 いちいち持ち...
15位
2010-01-26 01:05:50投稿
- 3,346
- 872.6%
- 00.0%
- 90.3%
ネギ振り機能、MIDIシーケンサ内蔵、マトリクス方式に改造して同時押しに完全対応。■ ども、@きよし(Akiyoshi) です。五度圏配列の和音キーボードシリーズ第8弾です。後半ではマトリクス方式の説明を初音ミクに歌わせ、この和音キーボードでコードをステップ入力して伴奏を作りました。■ 【関連動画】Innocence演奏 sm5733724 / Escape演奏 sm6395617 / このシリーズ[0]sm7157638 [1]sm7347828 ... [前回]sm9087901 ■ BGM:卑屈P ハローワールド/巡音ルカ sm5990463 アナロ熊のうた/初音ミク sm6885074 ■ この楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
゜o゜(コロシテ...) 歌面白いwww ww 気が付いたかww マトリックスキーボードの歌かわいいw またエコノミー症候群か ??????????? ファミマwwwwwwwwwwww 高速進行 ちゃくちゃくと・・・ ここまでできたら後は見栄えの良い...
16位
2012-03-20 00:35:58投稿
- 3,345
- 290.9%
- 00.0%
- 100.3%
オーケストラが話題になったので僕もやってみた。
G C E B♭ E♭ → 半音上げ つまりコードで言うと C7(+9)/G → C#7(+9)/G# らしい。
なんか G が1オクターブ高い気がするけど、とりあえずそれっぽい雰囲気は出たと思う。おいおいまた意味が和歌ランク あ。きた。この音 真ん中位から緊急地震速報ではなくなった...
17位
2011-04-19 00:25:19投稿
- 3,265
- 1474.5%
- 50.2%
- 200.6%
僕も娘も、ボカロP一覧にあるのに…なぜ娘だけ sm14100039 で呼ばれたんだ…orz
という歌です。自作電子楽器CAmiDionでコードをリアルタイム入力して作りました。親子ならではの歌詞で存分に笑ってやってくださいましw
ピアプロにmp3置きました(Songleでコード進行も見れます) → http://piapro.jp/t/gf3X悲しいwwwwwwwww ああ…wwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww 親子でボカロPやってるのすごいなあwww wwwwwwwwww センスあるなww ハモリきれいww ああああああああ wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww...
18位
2009-09-13 18:54:02投稿
- 3,003
- 311.0%
- 00.0%
- 70.2%
あの楽器ソフト+自作ハードで、コードをアドリブ合奏。ちなみに店長は来ませんw■ この自作楽器の詳細については [3]sm7787620 [4]sm8193221 などを参照■ ついにPCなしでも鳴らせるように! → [5]sm8309405■ がくっぽいどに歌わせてみたふぁみふぁみま~♪ → sm8250466■ 今までの動画 → user/6234198
次は呼び込み君お願いします 手綺麗 リズム感が・・ あれ だけってww なんかいいなw 客入り杉だろ hdmiか なんか和むw ないす おおお ピアノwwwww 作ったのかよwwwww ファミマへ行けw あってるだろ いつまでやんの? ずーっときいて...
19位
2009-10-31 12:47:26投稿
- 2,968
- 72924.6%
- 00.0%
- 120.4%
アクリル板を光らせようとした結果がこれだよ!w ■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。ニコニコ技術文化祭(東工大)にて2日目だけ展示してファミマ入店音鳴らしまくってた人ですw 準備で忙しかったので、やっと今、動画にまとめることができました。■ なななんと... 世界の新着動画(11月01日分)で完走、さらにリア爆ランキング sm8692283 13位 ...ありがとうございます! ちなみにこの動画はシリーズの[6]番目です。最初から見たい方はこちらからどうぞ → [0]sm7157638 [1]sm7347828 ... 前[5]sm8309405 ... 最新[7]sm9087901 ■ BGM: twinkle night stars ver2.0 (effeさん) nm7702643 / リア充爆発しろ!(inst) KAZU-kさん sm8613443 ■ 消失弾いてみた → sm8683991 ■ 今までのうp → user/6234198 ■ この作品の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/
作ってるものはスゴいのに作者の性格にドン引き あーあ、うp主そういう性格の人かよ・・・ ←再生数稼ぐためにやる事が「自虐と見せかけた嘲笑」か?考えてもの言え 媚びるというか再生数取れるように考えてるだけだろ 支持率って何のだよ 既婚者のくせにヲタクに...
20位
2014-07-13 15:24:18投稿
- 2,639
- 210.8%
- 00.0%
- 40.2%
あのうるさい号泣も、ここまでいい感じにダブステミックスされると、ついつい聞いてしまう…!
bpm=160、F#m A B の繰り返しを基本にCAmiDionのランダムアルペジエータ+オクターブシフトを駆使し、コード演奏して盛り上げてみました。このままクラブで使える楽器にならないかなw
楽器にも僕の顔が映り込んでいたりしますが実はあの号泣県議と同年代ですw
この楽器の作ってみた動画 → sm23638625launchpadぽい オレも同年代 顔www うぽつ こんな機械というか、楽器があるのか・・・すごい! ランダムアルペジエイターがなかなかいい感じに なんか知らんけどすごい 顔もろっすね 顔見えてますやんwwwwwwwwwwwwww wwwwwww...
21位
2016-12-08 07:46:06投稿
- 2,612
- 140.5%
- 20.1%
- 100.4%
オリジナル楽曲:sm1826238
【初音ミク】Innocence(Long version)【オリジナル】
あの楽器の原点:sm5480792
【初音ミク】Innocence【3DPV】
演奏している様子を淡々と流すのは思ったよりも退屈だったので
楽器紹介を入れてみました。
楽器1:ポケミクxRaspberry Pi
楽器2:あの楽器
楽器3:CAmiDion
MIDI データ提供:boyaさんこれには作者もニッコリ いのせーーーーーーーーーーー 楽器とは?(哲学) 格好いい 音ゲーカミ? おお あんたのファンになったよ 懐かしい 作ったのか、凄いな 888888888888888888888888888 そんな楽器でw 888888888...
22位
2009-07-30 15:44:33投稿
- 2,548
- 512.0%
- 00.0%
- 130.5%
ハードウェアピコピコMIDI音源が動き出した! ■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。自作の和音キーボードがMIDI音源としても使えるようになりました。NT首都圏(川崎)にも展示 ■ BGM:Innocence sm1826238 カラオケ版 ■ このシリーズ → 最初[0]:sm7157638 ... 前[2]:sm7480789 次[4]:sm8193221 ... 最新[7]sm9087901 ■ 回路図はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/ ■ 今までの動画 → user/6234198
ピアノ弾けるってことはさぞイケメンだろう GZ5ww CASIO 夜店の電子オルガン? 字が溶けてるね; ァ、アナログな、なのか;? ハンドリーマ ピアノみたいだ フォトカプラって本トにいるの?ステージとかのプロ仕様では;? USBとMIDIが同じポ...
23位
2009-09-23 02:25:08投稿
- 2,500
- 291.2%
- 00.0%
- 100.4%
ファミマ入店音発生器を作ってみたww ■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。簡易MIDIシーケンサー機能を実装し、PCから切り離してもスタンドアローンでMIDIデータを再生できるようにしました。以前うpした sm8219287 では「あの楽器」などに演奏させないと鳴らせなかったのが、今回は起動音として鳴らせるようになりました。■ 後半は、どうやって実装したか解説(BGM:「さつき が てんこもり」さんの sm8167036 カラオケバージョン)■ このシリーズ → 最初[0]sm7157638 [1]sm7347828 ... 前[4]sm8193221 次[6]sm8666355 最新[7]sm9087901■ ふぁみふぁみま~♪がくぽに歌わせてみた → sm8250466■ 今までのうp → user/6234198■ このハードウェアの詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/
あるある なるほど、わからん 技術の割にBGMはしょぼい プログラマならそこは正規表現でや...
24位
2009-07-04 16:46:32投稿
- 2,456
- 682.8%
- 10.0%
- 160.7%
ついに...自作ハードウェアでも演奏してみたw ■ 曲:ダブルラリアット(アゴアニキP)nm6049209 もうすぐ2M再生間近!すばらしい! ■ 自作ソフトウェア版(あの楽器モード)→ sm6376875 / 1周年記念に歌ってみた → sm9624589 ■ 今までの動画 → user/6234198 ■ ついに...あのおんなにも感染! → sm7614483 ■ この電子楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/
なんか切ない たたたん 指ドラム動画を思い出した Arduinoはイタリア生まれ すげーーーーーー 乙 音変わった とあるみたいにビリビリならないかなーーーー いいーーーー すごっ プルダウンしてるならびりびり来ないはずだが すごくよい! 8888 ...
25位
2010-09-03 02:09:24投稿
- 2,200
- 572.6%
- 00.0%
- 261.2%
はちゅねミク誕生と同じ9月4日にファミマ入店音がブレイクした記念に、sm11975138 で改造したあの五度圏和音マシン CAmiDion で演奏してみました。
アナログな発振回路が生み出すバスドラムのリズムとともにお楽しみください。さーくるけーさんくすふぁみま なむなむ 白い物体が動いてるww 見た目やばww ステキ・・・ ここまでできるだけで凄いけど キックの音に合わせて流れる白い点が気になる いやキックしかないだろw ファミマが台無しww 良い意味でww 普通に良い曲になっ...
26位
2015-06-21 02:57:50投稿
- 2,118
- 351.7%
- 00.0%
- 150.7%
MIDIデータを作って、あの伝説の自作楽器の初期版に組み込み。
なかなか気持ちいいchiptuneになった!
ArduinoスケッチというかATMEGA328のフラッシュの容量32kBぎりぎり。
これ以上曲が入らない中、メロディとベースだけにして可能な限りデータを小さくしました。
がくぽに歌わせたシオカラ節はこちら →sm26526475♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ファミマ 初音ミク(?)のメーターはなんなんだ? マンションのチャイム音w オ シ 歪みが好き ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪...
27位
2009-07-12 18:53:45投稿
- 2,087
- 412.0%
- 00.0%
- 70.3%
ども、@きよし(Akiyoshi)です ■ 和音しか弾けなかった自作ハードウェアに、単音を出すプログラムを追加したので、♪ドレミファソ~ とか弾いて遊んでいたら...ふとこの曲を思い出してしまった...実は僕も、すでに感染していたみたいですww ちなみに演奏の最後は単なるモールス信号です。■ ラヴリーPのすばらしき感染源(誕生日おめでとうございます)→ nm5550614(← このID見てNE555PっていうタイマーICを思い出したw) → ... → 第百五感染者 sm7568800 ■ この楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/ ■ 2010/06/10 VOiCE着うたおめでとう! 実は2009/09のボーマス9でラヴリーPを見かけたのですが、ずーっと会話に夢中で途切れる気配なし...ww 結局、声かけられず。残念...。
www ニコニコ技術部すげー!^^ おお wwww 期待通りwww wwwwwwwwwwwww そこいつもまちが...
28位
2010-08-08 01:25:21投稿
- 2,007
- 180.9%
- 00.0%
- 130.6%
弾き語りに使えるかの実験
例の自作楽器 CAmiDion の LINE IN に入れて使える、アンプつきのマイクを作ってみました。
BGM:クローバー♣クラブ/ゆうゆP sm1937053 ...を、このマイクで歌ってみた結果 → sm11665393←それだとマイクに供給する電流が足りない 10KΩとカップリングコンデンサなしでも動きそう 足ほそすぎwww こえw wwwwwwwww マイクいいなwww 声wwww ホットボンドあるといいよ せせこましいw この再利用感が 材料これだけ? 川崎で...
29位
2010-11-16 01:27:25投稿
- 1,848
- 593.2%
- 00.0%
- 120.6%
子供の頃、豆電球を見て信号機を作りたくなったこと、ありませんか?
当時(たぶん35年くらい前)の僕には、やりたくても自動制御なんてできなかった。
でも、今ならできる。しかもLEDで。
2010/11/20-21 MTM06(東工大・大岡山)で電子楽器CAmiDionとともに展示した信号機です。ファミマかな? 青信号の音、いっそ通りゃんせにしてほしい ミクwwwwwww おwwwwwwwすげぇwwwwwww friskってUndertaleの方かと思った、、 おおお frisk? 草 w スケッチ知りたい すげぇ うちも同じこと考えてたわぁ...
30位
2009-06-29 02:29:28投稿
- 1,839
- 351.9%
- 00.0%
- 60.3%
ようやく持ち運びできるようになりました。7、M7、6、-5、dim、aug、add9 などがつくコードも出せるようになっています。モード切替により、調号だけでなく、オクターブ、MIDIチャンネル、ベロシティの増減もできるように。8/13 Nico-TECH:川崎 での展示に向けた製作■ BGM: 箱入り娘(初音ミク/Shibayan)sm2132649■ このシリーズ → 最初[0]:sm7157638 前[1]:sm7347828 次[3]:sm7787620 ... 最新[7]sm9087901 演奏してみた: sm7533066 sm7614483■ 今までの動画 → user/6234198■ MIDI Chord Helper → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
wwwwww 箱から作るのかぁ タクトスイッっチてこんなうるさかったんだ カチカチ… レ...
31位
2014-05-26 01:13:19投稿
- 1,807
- 543.0%
- 00.0%
- 120.7%
今年こそ本気出してみた
(`ω`)
基板作りましょうよ…ってみんなに言われてたけど、とうとう作ってしまいました。
機能的には以前とほとんど変わっていません。実際に演奏してみた動画については、過去動画をCAmiDionタグでたどってみてください。
詳細はブログ参照: http://kamide.b.sourceforge.jp/2014/05/25/pcb-implemented-camidion-complete/
CAmiDionのホーム: http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/お なくなっちゃったんだよなぁ... 手作業ってなんか味があっていいね うひーー !! お CNCフライス盤なら ハンドドリルなんか くっついてるw 手作り感がいいw ボール盤買ったらいいのでは 実際キー配置覚えればすぐ演奏できそうだよね !? いい...
32位
2013-11-19 02:08:00投稿
- 1,788
- 150.8%
- 00.0%
- 110.6%
Gugenの応募締め切りが近いので、ささっと動画を作ってみた。3分以内という条件を満たすべく、ざっくり紹介しています。ちなみにマザボ交換してWindowsXP→7になった後で作った初の動画でもあります。
GugenエントリーNo.105
ほしいね!と思ったらボタン押していってね!!! → http://gugen.jp/contest2013/entry/105
関連ブログ記事 → http://kamide.b.sourceforge.jp/2013/11/19/gugen2013/
CAmiDion のホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/いいなこれ そういうことか XPからの移行の予定無しな自分w いいなー MIDIチックな音 これは...
33位
2017-04-24 00:35:06投稿
- 1,651
- 100.6%
- 00.0%
- 20.1%
自作エコーマイク(画面上)、自作楽器CAmiDion(画面下)で歌って演奏してみた!
オケは、コモンズのMIDIファイル nc153868 をメロディパートをミュートして再生したものです。
エコーIC PT2399と、秋月の高感度マイクを組み合わせて作ったエコーマイクを使い、リアルタイムエコーで歌って収録しました。詳細はこのブログ記事参照 → http://kamide.b.osdn.me/2017/04/25/japaripark_with_pt2399_echo_mic/
この自作楽器に無理矢理歌わせてみた版 → sm31221658無理に歌う必要はないと思うよ・・・? www ウイン☆ ないとう ないと ないとー やっぱり結...
34位
2010-05-17 00:44:09投稿
- 1,645
- 221.3%
- 20.1%
- 191.2%
この楽器の出展まであと1週間を切...というか 吹 っ 切 れ た ■ 世界の新着動画で自分が拾われていないか確認していたら...なんか、このネタがいっぱいありすぎて...いつの間にか感染していたぼくがいた...。わずか1時間ほどで作成。聴いた瞬間、もう | E | B | C#m | C D | E | っていうコード進行が、頭の中を離れません...ww ■ すばらしき中毒性の元動画 → sm10673673 そしてそのさらに元動画(おちゃめ機能)→ sm10244728 ■ MTM05のとき、ぼくの隣で展示していた和尚さん(蒼さん)も吹っ切れてました → nm10942743 楽しかったw
もっとみんなに知られろぉ すごい 始めUSBでスイッチ1個でピコピコやってたのがありえない ...
35位
2017-05-16 00:00:47投稿
- 1,571
- 130.8%
- 00.0%
- 00.0%
自作のArduino互換楽器が、ついに歌ったぞ!!
部分的には一応聞き取れるだろ!?
sm30694482 で使われている nc155300 をMIDI再生し、自作電子楽器CAmiDionのMIDI INに投入してみた結果、こうなりました。6重和音ですが、それなりに歌ってくれましたww
MIDI INの受信データが速すぎて、思いっきり取りこぼしまくってるようで、一部のLEDが点灯しっぱなしになっていますww
僕が歌ってみた版 → sm31085178トキw 聞こえなくもない ジャズを感じる すっちゃかめっちゃかしてますねえ すごいんだけど笑えるw www 聞こえなくないけどカオスwwww 草 歌詞も頑張って入れたんだね トキ ??? 雑音にしか聞こえない お
36位
2009-09-11 02:05:28投稿
- 1,507
- 211.4%
- 00.0%
- 70.5%
あの楽器...のはず?が、いつの間にかステレオアンプに化けていたw ■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。NT川崎で展示したピコピコ和音楽器をステレオ化しました。MP3プレーヤーとつなげれば、AC電源のない所でも合奏が楽しめます。最後のほうにはステレオジャックについての簡単な解説もつけたので参考に ■ BGMはこちらを使わせていただきました:sm6937366「ステレオ」(初音ミク/ほぼ日P) ■ このシリーズ → 最初[0]:sm7157638 [1]sm7347828 ... 前[3]:sm7787620 次[5]sm8309405 ... 最新[7]sm9087901 ■ 回路図はこちら → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/ ■ このマイクアンプを「歌ってみた」に応用 → sm8298749 ■ 今までの動画 → user/6234198
音の弁当箱? なるほど、これはあの楽器の基盤になりそう ども やっと理解した。すげえ あ...
37位
2012-07-08 23:45:31投稿
- 1,499
- 815.4%
- 10.1%
- 140.9%
ども、@きよし(Akiyoshi)です。
簡単にコード演奏できる電子楽器 CAmiDion を従来よりシンプルな構成にした3号機を作りました。薄型・軽量・ワンボードタイプになり、MIDI、アンプ、スピーカーは外付けにしました。ニコ生セッション♪に参加するだけなら MIDI もいらないし PC のアンプだけで十分ですからね!
回路図やスケッチはSourceForgeに置きました。とりあえずここからたどれます:
http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/
演奏例:これに液晶つけてひとつうえのおとこになってみた → sm18475227
液晶つきにしてみた:sm19040933いっそBLE MIDIにすれば端子ごと省けそうだけど フライヤーアラート(笑) すごーい ボタン一つで和音奏でるのはアコーディオンにもある ちょうかっこいい ボタンひとつで和音が奏でられるなんて未来だあ 左のボタンの組み合わせでテンションコードもだせ...
38位
2012-11-25 02:19:17投稿
- 1,493
- 140.9%
- 00.0%
- 40.3%
4号機完成!
買い置きの激安パーツを活用。無限音階(Shepard Tone)でさらなる小型化を実現。
かつての Make: MAKER 名札袋が楽器に変身!
12月1日~2日 Maker Faire Tokyo 2012 に出展します! 場所:科学未来館 7Fb 交流サロン
関連ブログ記事: http://kamide.b.sourceforge.jp/2012/11/19/shepard_tone/
CAmiDionのホーム: http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/以外と安いんだね おおおおおおおおおおお ほう BGMがたどたどしいwww ?? おー BGMがねー自作だ...
39位
2015-06-13 20:35:19投稿
- 1,460
- 60.4%
- 00.0%
- 60.4%
YMOの曲の中でも特に弾きやすかった曲。
一人で三回に分けて演奏して重ねています。
使うボタンの動きにも注目。
いかに法則性のあるメロディであるか実感できることでしょう。
この楽器の詳細 → http://kamide.b.osdn.me/camidion/
以前うpしたピタゴラスイッチ → sm25582526 これも法則性ありありw
同じ方法でシオカラ節(がくぽ歌つき) → sm26526475Rydeenやってください 音楽って理論的なんだなぁ 面白いなぁ 前に作ったやつがプリント基板化されたんですね! これはYMO すばらしい
40位
2010-09-03 01:55:36投稿
- 1,437
- 110.8%
- 00.0%
- 80.6%
ツインTで ボッ ボッ ボッ...
ども、@きよし(Akiyoshi)です。例の自作和音楽器でバスドラムの音が出せるようになりました。AVRマイコンでツインT型発振回路をつっついて音を出す仕組みです。
BGM: クローバー♣クラブ(詞曲:ゆうゆP) ぼくが歌ってみた版 sm11665393
イン マイ ワールド (inst) / 卑屈P sm9537950
最後に、はちゅねミク3周年記念ということで Ievan Polkka
ファミマ入店音も演奏してみたよ! → sm11975321
その後、はちゅねミクが指揮をやってくれた → sm12176439
この楽器のホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/いいなぁ 俺が1歳の時だwwww いいなー好きだなーこういうこと出来る人すごいなー つっつっつ...
41位
2012-10-04 19:35:15投稿
- 1,381
- 191.4%
- 00.0%
- 10.1%
ども、CAmiDion の人です。
うちの子が昔使ってた理科教材の赤いモーター車(処分寸前だった)を改造し、逆転スイッチを自動化してみました。
Arduino互換のAVRマイコン(ATMEGA328) + モータードライバーTA7291P + ジャンクプリンタから外したフォトインタラプタ2L01、という構成です。
2日後に行われる東工大の文化祭(Ti-tech Museum / Nico-tech EXPO)で展示する予定です。
同じ日に投稿した動画:sm19040933かめこうら ノコノコ 改造している w マイコン使わなくても..... フランスフュージョン 前後にタクトスイッチでもついとるの? フォトトラ? シュールwwww 魔改造w センサここか センサはなんだ? 犬猫に与えたら・・・どうなるかなーw www...
42位
2010-08-07 19:04:00投稿
- 1,373
- 282.0%
- 00.0%
- 60.4%
黄色にはみ出すコードが気持ちいいので弾き語ってみた。
例の自作コード演奏楽器で。自動アルペジオ+通常コードの同時演奏を実現したので、以前よりちょっと深みが増したと思います。
今回はマイクアンプも自作(製作動画:sm11670013)
でかい声のときに音が割れているのは仕様ですw(まだマイク近すぎなのかなぁ...)
例によって7セグメントLEDコード表示。電池が消耗寸前だったため、ちょっと表示薄くて見づらくなっちゃいましたorz
見えないときは ChordWiki のほうを参照。
ゆうゆPの元曲はこちらです。電子音が気持ちいいおw → sm1937053
この楽器のホーム → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/←だから? ※うp主は嫌々歌ってるわけじゃなくて、歌いたくて歌っています シュール オケと主の声のギャップが面白いw 88888 電タクすぐる;(感涙) ノリノリであるw Wィィ! ww 仕組みが気になる! うあw なにこれ!! いい矩形波だ 歌わん...
43位
2016-09-13 17:14:03投稿
- 1,357
- 40.3%
- 10.1%
- 40.3%
http://www.kalin.to/wordpress/?p=290
CAmiDion で使われているライブラリの pwm_synth を使った、
arduino uno ベースで作った MML 記載式電子オルゴールです。
緑色の基板はアンプ用。音量用です。LEDを一つ潰せば速度調整の実装も多分可能かと。 バッテリー、アンプまで含めて1ボード! 選曲なつかしい そのボリュームは音量調整?スピード調整?
44位
2009-09-20 15:56:51投稿
- 1,327
- 201.5%
- 00.0%
- 100.8%
2周年ときいて思わず...1年以上前にうpしたピコピコみくみく sm3603017 の進化版。当時はまだなかった自作ピコピコ音源(YMZ294 x 2 = 最大6重和音) + あの楽器エフェクトで。以前入力していたMIDIファイルをそのまま再生しているだけです。■ 原曲2周年おめでとうございます! → sm1097445■ この自作音源についての詳細はこちら → sm7787620■ 今までのうp → user/6234198
鍵盤と音程が半音ずれてないか? 右3チャンネル左3チャンネル合計6チャンネルってこと? 時々...
45位
2015-01-10 18:23:18投稿
- 1,263
- 70.6%
- 10.1%
- 90.7%
ここ最近、食品への異物混入が相次いで見つかっている、そんな中、
電子楽器CAmiDion1号機を久々に引っ張り出していじってたら、ポテト揚げるやつの音が入っていたから勢いで作ってしまった。
異物混入のプレッシャーを受けた中の人達の胃が痛くなるような、そんな気持ちがにじみ出そうなコード進行で演奏してみましたw
電子楽器CAmiDion(この動画で使ったのは1号機) → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/たまたま見た動画やけど素直に凄いと思いました これはのびる すごすぎるwwwww よく二音から...
46位
2010-03-03 02:37:42投稿
- 1,134
- 40.4%
- 20.2%
- 00.0%
7セグメントLEDでノンストップ☆ナイトフィーバー!!■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。今回はsamfreeさんのユーロビート3曲とも歌っちゃいました。さらにそれを全部つなぎ、ノンストップで自作楽器によるコード演奏。ちょっとコード表示が見えにくいかも知れませんが左手まで映そうとしたらこうなってしまった... ■ 原曲はこちら sm6119955 sm7452616 sm8995619 通勤帰りの電車でもよく聴いてます ■ 前回の歌ってみた → sm9624589 ■ この楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
Come On!!!! うp主へ。音ゲーやろうぜ!! 歌が・・ww 1
47位
2010-02-07 00:20:00投稿
- 1,129
- 121.1%
- 00.0%
- 20.2%
1周年ときいて...女房子供が出かけてる合間に歌声収録w■ ども、@きよし(Akiyoshi)です。自作楽器でコード演奏してみたシリーズのダブルラリアット sm6376875 → sm7533066 → 第3弾。元曲 nm6049209 1周年おめでとう! ということで歌ってみました。7セグメントLEDに表示されているのは演奏中のコードです。表示が限られているので、m を n とか、sus4 を u4 とか、強引に省略w■ SAMナイトシリーズも歌ってみたノンストップメドレー → sm9894374■ この電子楽器の詳細 → sm9499737 http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/hardware/
www よくわかるね うたってもいるのかw wwwwwwwww 音好きだ リズムが>< www 88888888888888 なにやって...
48位
2015-06-20 03:09:11投稿
- 1,111
- 80.7%
- 00.0%
- 20.2%
CAmiDionも くコ:彡 くコ:彡 に取り付かれる の巻
いつもの自作楽器でそれっぽくコード進行表示つきで鳴らしてみた。
歌はどうしようかと思ったけど、超久々にがくぽに歌わせてみた!
伴奏は全部CAmiDionです。コード演奏 + 単音ベース演奏(メトロノーム音つき) + アルペジエータ の3重奏です。
CAmiDion1号機でピコピコ演奏もしてした → sm26534531
YMOの曲の3重奏 → sm26479471すごい すげえ 歌詞がぜんぜん聞き取れない おおー 88888888888888 自作楽器すごいな GJ うぽつ!
49位
2010-04-11 14:49:07投稿
- 1,079
- 161.5%
- 00.0%
- 50.5%
時報メロディをエンドレスで流しながら、適当にコードを切り替えて自動アルペジオ演奏させてみました。いつもよく聞く時報もコード進行を変えるだけで色々な聞こえ方に ■ この楽器の詳細 → http://www.yk.rim.or.jp/~kamide/music/chordhelper/
耳つかれるw w なんか…耳の上らへんが片方ずつ刺激されてるみたい なんかいいwww こ...
50位
2012-02-21 01:45:16投稿
- 1,057
- 60.6%
- 00.0%
- 30.3%
結局便乗してしまった…ww
左側の直線スライダーでMIDIの音域をフルカバーしてます。
でもMIDIの仕様は128音しかないので 128/12 = 10.666666…オクターブしか出るわけがないですねwww
ときどきこれでニコニコ技術部とニコ生セッション♪に出没してます。伴奏の音きれいだね! おお CAmiDion=歌い手 歌別撮りなん? 歌いらん 歌が邪魔ってのは言うたら...
51位
2016-06-11 18:49:31投稿
- 1,049
- 70.7%
- 00.0%
- 60.6%
Arduino互換機で6重和音のMIDI音源はここまで実現できる!
プログラムチェンジとテンポ同期に対応し、気になってたバグが取れたところで、CAmiDionをMIDI音源にして鳴らしてみました。シーケンス演奏はPC上のDominoからで、テンポ表示を同期させるためMIDI同期信号も出しています。
ただ、やっぱり処理能力ぎりぎりみたいで、テンポ表示がふらついたり、たまにMIDI INのデータを取りこぼしてLEDが点灯しっぱなしになったり。
ちなみに、この親作品のMIDIファイルを再生したことがきっかけで潜在バグに気づき、デバッグに結び付きました(ありがとうございます!) 詳細はこのブログ記事を参照 → http://kamide.b.osdn.me/2016/06/11/pwmdac_synth_update_20160611/なんか好きで定期巡回、うp主感謝 音源?までarduinoだもんなすげぇ え、aruduinoでこんな鳴るの Arduinoの限界か… 32MHzでオーバークロックしようず 88888888 自動演奏なんですね