キーワードElla_Fitzgerald を含む動画: 63件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-11-09 06:11:31投稿
- 8,085
- 470.6%
- 10.0%
- 1281.6%
エラ・フィッツジェラルド(Ella Jane Fitzgerald 1917年4月25日 - 1996年6月15日)はアメリカのジャズ・シンガー。サラ・ヴォーン、ビリー・ホリデイと並び称される女性トップ・ジャズ・ボーカリストの1人。13回のグラミー賞を受賞している。
ちなみにこの曲、Mack The Knifeはフランク・シナトラのカヴァー曲。エラたちにThank you!!やわっ!! 日本へも何回か来てたんやで ここのピアノの鍵盤裁さばき特に神 こんなん見たら、綾戸千絵なんか全然ジャズとちゃうとやん! ↑ババア言うな!コラ!! モツとかチャイコとかプロコとか言わんといて トミー・フラナガ...
3位
2007-09-06 01:02:52投稿
- 4,807
- 1232.6%
- 10.0%
- 651.4%
すて6から
この曲はアニタ・オデイみたいなおてんばタイプがいい エラの最盛期はモノクロ時代 エラの歌唱と合うのはサッチモのダミ声 林檎のカバーもニナ・ハーゲンのカバーもいいね シナちゃんもいい声だねえ LA ライヴハウスでこの曲聴きました。エラ本人じゃなかったけ...
4位
2011-08-03 18:14:08投稿
- 4,319
- 40.1%
- 00.0%
- 200.5%
youtubeからの転載です
エラの素直な歌唱が心地いいね 酒飲みながらしみじみ聞けるな 名曲 うぽつ!
5位
2008-03-09 05:38:28投稿
- 3,626
- 1273.5%
- 10.0%
- 631.7%
カナダ生まれのニッキー・ヤノフスキー13歳!驚くべき歌唱力?スキャット!! 対するはジャズボーカルの女王。エラ・フィッツジェラルド ニッキーも13歳でこれは凄いですが、やっぱりエラの貫録勝ちかなw "Airmail Special" Nikki Yanofsky(1994 -) Ella Fitzgerald(1917 - 1996) with Oscar Peterson (p) Ray Brown (b) and Ed Thigpen (d) 1961 次世代を担う若き才能→sm1928793
ここ凄すぎてもはやグロい ラスボス登場 ピーターソンが下から突き上げてくる 三連符をばんばん混ぜてくる怖い スウィング感がすげー 持ってるものが違うわ ピーターソンじゃないか・・・勝てねえ・・・ 酸欠になりそうだあ すごいきっちり音合わせるなあ 真似超うま
6位
2008-02-01 23:00:21投稿
- 3,432
- 812.4%
- 00.0%
- 912.7%
トリビュート盤収録のヤツのロングver。これは震える。
ベース:キーター・ベッツ、ドラム:ボビー・ダーハム、ピアノ:トミー・フラナガンかな まじかトミーフラナガンかよ うおおおおおおおおおおおおおおおおおお よすぎやろww StevieもEllaも俺にとってはSpecial 以降のEllaの事を思い起こす...
7位
2009-07-25 12:03:11投稿
- 3,318
- 601.8%
- 20.1%
- 882.7%
YouTubeより転載。まさに神の共演です。
このマントラのコーラスがまた最高 かっこいいすごい すごい…! 人数4対1、時間短のハンデものともせず 8888888888888888888888888888888 最高や 美しい… ベストヒットUSAやね 国宝どころか世界遺産級やろと 素晴らしい...
8位
2009-07-26 15:57:41投稿
- 3,136
- 301.0%
- 20.1%
- 782.5%
9位
2008-01-25 19:48:52投稿
- 3,066
- 200.7%
- 00.0%
- 581.9%
エラ・フィッツジェラルドのスキャットとジョー・パスのギターで。映像は静止画のままです。mylist/4492340
マイリス行きです あぁ気持ちいい やばーーー joepass結婚してくれーーーーー!! 英語のボサノ...
10位
2008-03-20 01:55:12投稿
- 2,795
- 471.7%
- 00.0%
- 291.0%
エラ・フィッツジェラルド - Too Close For Comfort
両隣のエスコートがありえない豪華さです
マイリスト:mylist/7937461このマイクの位置よ ナンチャンは笑うwww 即興でメロをフェイク(崩す)音楽だから、JAZZで口パクはそもそも不可能 エラは口パクなんてできなさそう まさにトップシンガーのパフォーマンス なんだ登場のメンツ・・・・一瞬で数億稼くぞあれ すげえええええ...
11位
2016-02-07 21:09:02投稿
- 2,439
- 10.0%
- 20.1%
- 60.2%
with Nelson Riddle and His Orchestra (1962)
Jazzvocalの醍醐味を味わせていただきました
12位
2012-04-04 08:19:56投稿
- 1,947
- 130.7%
- 00.0%
- 382.0%
1970
いいねぇ かっこいいしか言葉が出てこない 椅子座って(エラの糖尿の関係?後年車椅子生活) トムも良い声だ エロかっこいい この二人やべぇ 多分この二人はアカペラで人を泣かせられると思う。声そのものに心を揺さぶる謎の力がある 神 最高すぎる 座ってこの...
13位
2009-01-29 13:01:20投稿
- 1,804
- 321.8%
- 00.0%
- 392.2%
Teatro Lirico, Milan, Italy January 30 1966 *Ella Fitzgerald - vocals, Paul Gonsalves - tenor sax, Duke Ellington - piano, John Lamb - bass, Sam Woodyard - drums with Duke's Orchestra
ゴンちゃん愛しい… すげえ! 頑張れゴンザルヴェス‼︎ だめw もう戻っていいですか(;'∀') すごすぎてわけわからんw さすがに乳首ちゃうやろw バンドに負けてない Sax誰だろうな、ウェブスターに見えたけど このテンポでスキャットとかすげえな ...
14位
2009-07-27 06:16:20投稿
- 1,780
- 100.6%
- 10.1%
- 563.1%
Original Broadcast:BBC2, 8/5/1965 with The Tommy Flanagan Trio
最高でした 良い曲は、いつの時代も誰が聞いても良いですねぇ・・・ 映画の一コマですね ...
15位
2012-04-04 23:44:23投稿
- 1,617
- 40.2%
- 00.0%
- 201.2%
Tom Jones & Ella Fitzgerald - Sunny (1970) トム・ジョーンズ&エラ・フィッツジェラルド [from tube]
いいよねぇ エラの手をとるトムの仕草に尊敬が溢れていて泣かせる もしかしたら着色処理したんだろうか?だとしたら製作者の深い愛だな えっ!!!カラー映像があったの!?
16位
2013-03-16 00:46:12投稿
- 1,587
- 241.5%
- 00.0%
- 312.0%
Medley
バックも超ゴージャス!リチャードとネルソン・リドルのオーケストラ!! 本国アメリカ盤は、2004年4月13日になってからようやく発売された。 この'メドレー'だけは、正規のCDが日本先行発売された(2001年8月1日) 誰に向かっておばさんとか言うと...
17位
2009-06-16 03:11:28投稿
- 1,441
- 141.0%
- 20.1%
- 251.7%
つべより
さいっこう!!! 50年代、それ以前かな エラの一番歌声が素晴らしい時代だ これぞ、エンターテイメント!!! サミーのまなざしが・・・憧れの人なんだろうな ちゃんと考えられてんなー www いいあじ エドサリバンショー 最高!! なんだろう、このワク...
18位
2011-04-30 20:59:41投稿
- 1,210
- 50.4%
- 00.0%
- 181.5%
Montreux 1969
かっけえばーちゃんNO1 うわぁかっこええ!!! こっちのほうがよいww かっけえ・・・ 俺こっちのほうがいい
19位
2012-06-09 01:18:19投稿
- 1,190
- 10.1%
- 00.0%
- 151.3%
ベルリン・ジャズ・フェスティヴァルでのエラ・フィッツジェラルド
ここ歌詞を「汗が目に染みる」に変えててお洒落
20位
2012-04-03 23:38:34投稿
- 1,158
- 20.2%
- 20.2%
- 221.9%
1971
good!!!!!!!!!! 貴重だなー!
21位
2014-03-06 20:50:31投稿
- 1,060
- 40.4%
- 10.1%
- 222.1%
1969
次から次へと泉のように湧いてくる エニシンゴーの一説とか、いろんな引用が洒落てる 頭の...
22位
2009-05-22 16:44:11投稿
- 1,051
- 424.0%
- 10.1%
- 111.0%
Youtubeより転載。1987年ごろの曲で、邦題は『エラ・エ・ラ(エラ・フィッツジェラルドに捧げる)』です。Kate Ryan、Alizéeなどがカヴァーしていますね。France Gall関連のマイリスト(mylist/12354739)とマイリスト外の投稿曲(myvideo/8309284)
おばはんになったな~ 歌詞サンクス Ella, elle l'a Ella, elle l'a Qui nous met dans un drôle d'état Que d'autres n'ont pas Ce je n'sais quoi El...
23位
2018-05-26 19:47:16投稿
- 940
- 10.1%
- 00.0%
- 70.7%
出演:黒崎政男(哲学者)、梅田英喜(蓄音機愛好家)、道谷眞平(NHKアナウンサー)
録音の際交通情報がかぶったため、冒頭のみ少し欠けあり。うp主(桔梗刈萱)もお便りを取り上げて貰ったりなんかしています。
登場する曲
1. ヨハン・シュトラウス2世「アンネン・ポルカ」クレメンス・クラウス(1929年)
2.「聞かせてよ、愛の言葉を」シュシエンヌ・ボワイエ(1930年)
3.「愛の言葉を」山田道夫(1933年)
4.「二つの愛(二人の愛人)」ジョセフィン・ベーカー(1930年)
5.「二つの愛の唄(シャンソン・ダムール)宝塚小唄」三浦時子(1931年)
6.「新しい酒の歌」ヴィリー・フリッチ(1931年)
7.「この世の天国」奥田良三(1932年)
8. ラフマニノフ「前奏曲 No.10」ムスティフラフ・ロストロポーヴィチ(1950年代)
9. スカルラッティ「ソナタニ短調」ディヌ・リパッティ(1947年)
10. バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」同(1947年)
11. シューマン「ピアノ協奏曲」第1楽章から リパッティ:ピアノ、ヘルベルト・フォン・カラヤン:指揮、フィルハーモニア管弦楽団(1948年)
12.「ア・ティスケット・ア・タスケット」エラ・フィッツジェラルド(1938年)
13.「バードランドの子守歌」同(1954年)
14.「ミッドナイト・サン」同(1957年)
15. ショパン「夜想曲 No.8」モーリツ・ローゼンタール(1936年)
16. ビュータン「セレニテ」ジャック・ティボー(1922年)
17. ブラームス「ワルツ No.10」ヨーゼフ・ヴォルフシュタール(1926年)
蓄音機関連で、今までに作ったもの◆ジャズ&ポピュラー→mylist/27895604 クラシック→mylist/21661610一回一回針の交換が必要なんだ
24位
2009-04-02 12:57:32投稿
- 909
- 111.2%
- 00.0%
- 192.1%
July 1966 Cote d'Azur, France
おっかさーん! この「エヘヘヘ」がかわいいw おもしろいw エラ・カリオカ! so dance samba イパネマの娘wwwwwww アドリブがすごいなw 黒人のおばちゃんを初めてカワイイと思った up主ありがとう、エラ見れて幸せ チャーミング(・...
25位
2009-05-01 14:55:16投稿
- 857
- 10.1%
- 00.0%
- 111.3%
ジャズ・ヴォーカリスト カーメン・マクレエ 86年東京でのライブです。CARMEN MCRAE(VO)PAT COIL(P)BOB BOWMAN(B)MARK PULICE(DS)
""
26位
2010-04-27 07:52:04投稿
- 845
- 60.7%
- 20.2%
- 151.8%
From The Album "Jazz at Santa Monica Civic '72 " Aug.1972 . Recorded at : Santa Monica Civic, Jun, 2, 1972 . Personnel : Tommy Flanagan (p), Freddie Green (gt), Keter Betz (b), Ed Thigpen (dr), Paul Cohen, Waymon Reed, Sonny Cohn, Pete Minger (tp), Al Grey, Mel Wanzo, Frank Hooks (tb), Bill Hughes (btb), Eric Dixon, Jimmy Forrest (ts), Curtis Peagler, Bobby Plater (as), John Williams (bs), Ella Fitzgerald (vo)
エラっていつもぜーんぶ歌っちゃうんだよね、そこが好きなんだ ですね、エラらしい マーヴ...
27位
2011-03-28 22:46:07投稿
- 816
- 10.1%
- 10.1%
- 151.8%
1964
これ、昔歌ったわww
28位
2016-09-10 15:52:53投稿
- 812
- 00.0%
- 00.0%
- 40.5%
音質落第のものもたくさんあります、ゴメンネ
1 My Melancholy Baby(Vo:Ella Fitzgerald)
2 Tea For Two
3 I'll See You In My Dreams
4 Just For You Blues
5 Just You Just Me
6 I Surrender Dear
7 Runnin' Wild
8 I Can't Get Started
9 Stompin' At Savoy
10 If Dreams Come True
11 Blues Too
12 Night And Day(Cl:Edmond Hall 以下同じ)
13 Where Or When
14 Show Piece
15 I Want To Be Happy
16 Sleepy Time Gal
17 It Had To Be You
feat.ベニー・グッドマン→sm29468657
feat.ビリー・ホリデイ→sm29409830
今までに作ったもの→mylist/2789560429位
2014-03-05 03:57:02投稿
- 773
- 10.1%
- 10.1%
- 60.8%
エラ・フィッツジェラルド - スターダスト
意外なアレンジ でもいいね
30位
2009-10-15 20:05:24投稿
- 758
- 20.3%
- 00.0%
- 121.6%
YouTubeより転載
これマジ名曲だよね 1
31位
2012-05-18 21:36:26投稿
- 748
- 50.7%
- 00.0%
- 131.7%
1969
本家はルーサー・ヴァンドロスだったテヘペロ Gleeで知って本家に来てみたら最高だった 曲タイトルで和訳ググってみ よく解らないがたぶん切ない よいですね。
32位
2010-03-27 22:31:39投稿
- 739
- 30.4%
- 10.1%
- 152.0%
youtubeより輸入
きたきた A列車きた a
33位
2010-07-13 10:36:54投稿
- 626
- 10.2%
- 00.0%
- 20.3%
Ella Fitzgerald
1
34位
2022-10-13 21:26:02投稿
- 582
- 396.7%
- 122.1%
- 20.3%
スタンダード歌ってみた
コレはナイトタイムに♪♪聴かナイト☆。.:*・゜ 歌心を持ってらっしゃる 選曲が素晴らしい 最高のJazz vocal これは本物(^^♪ いけますな 8888888888888888 ( ˙ゥ˙ )
35位
2015-12-04 21:49:08投稿
- 554
- 10.2%
- 10.2%
- 30.5%
1965
The Boy from Ipanema (The Girl from Ipanema)これぞボサノヴァとジャズの融合
36位
2023-04-12 15:43:03投稿
- 526
- 254.8%
- 122.3%
- 20.4%
JAZZスタンダード歌ってみた
(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ (ง ˘ω˘ )ว(ง ˘ω˘ )ว(ง ˘ω˘ )ว
37位
2010-05-24 13:02:49投稿
- 488
- 30.6%
- 00.0%
- 122.5%
Ella Fitzgerald Quartet
いつも聴いても上手いし声が綺麗でかわいい ありがとうございます!ぶらーばっ 1
38位
2010-05-18 10:11:13投稿
- 481
- 30.6%
- 00.0%
- 81.7%
Ella Fitzgerald
申し訳ないけどエラの中で一番好き (゜∀゜)キタコレ!! 1
39位
2014-02-28 00:06:53投稿
- 453
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
Ella Fitzgerald - You'll Have to Swing It (Mr. Paganini)
in G (major)やね。有名なディスクでは、in A flatで歌てるけど。
40位
2010-04-27 08:00:54投稿
- 440
- 30.7%
- 00.0%
- 71.6%
From The Album "Jazz at Santa Monica Civic '72 " Aug.1972 . Recorded at : Santa Monica Civic, Jun, 2, 1972 . Personnel : Tommy Flanagan (p), Freddie Green (gt), Keter Betz (b), Ed Thigpen (dr), Paul Cohen, Waymon Reed, Sonny Cohn, Pete Minger (tp), Al Grey, Mel Wanzo, Frank Hooks (tb), Bill Hughes (btb), Eric Dixon, Jimmy Forrest (ts), Curtis Peagler, Bobby Plater (as), John Williams (bs), Ella Fitzgerald (vo)
イェア! フレディーのギターもいいね エラかっこいいなぁ…
41位
2015-10-07 10:57:17投稿
- 428
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
つべから。このバージョンが一番好きです。
42位
2021-09-11 17:04:02投稿
- 424
- 122.8%
- 51.2%
- 10.2%
スタンダード歌ってみた ※※マイクが倅の おしゃべり拾ってしまいました (¯ゥ¯ ;)※※
いろっぺー せがれくんかわゆ(ΦωΦ)
43位
2010-09-25 01:12:40投稿
- 423
- 00.0%
- 10.2%
- 133.1%
From The Album "Ella Fitzgerald - Ella Abraca Jobim" 1981 . Ella Fitzgerald - Vocals . Zoot Sims - Sax (Tenor) . Clark Terry - Trumpet . Toots Thielemans - Harmonica . Joe Pass - Guitar . Roland Bautista - Guitar . Oscar Castro-Neves - Guitar . Mitch Holder - Guitar . Paul Jackson, Jr. - Guitar . Mike Lang - Keyboards . Clarence McDonald - Keyboards . Terry Trotter - Keyboards . Abraham Laboriel, Sr. - Bass . Alex Acuna - Drums . Paulinho Da Costa - Percussion
44位
2009-05-15 19:43:50投稿
- 420
- 71.7%
- 00.0%
- 92.1%
( ^ω^) この歌大好き Ella大好きです Misty好きな人がすきだわ、 動画じゃないのかー
45位
2021-01-02 09:10:02投稿
- 417
- 51.2%
- 41.0%
- 20.5%
利き手は「両利き」なあいさんが教えてくれるそうです。
動画後半の歌詞は耳コピなので間違ってるかもしれませんあけおめ
「Mac」と「Mack」両方の表記の仕方があってごっちゃになってるけど許して欲しいンゴ...
今回のオススメ:Mac the Knife comp.Kurt Weill/Ella: The Lost Berlin Tape(1962/2020)
第14回:sm38026548
第16回:そのうち
第1回:sm37812976
本作マイリスト:mylist/69961288
発売順マイリス:mylist/70026030
オープニング曲:Waltz for Debby comp.Bill Evans / Know What I Mean?(1961)
アイマス関連:mylist/69811866
Twitter:https://twitter.com/moon_tsukidesu
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/エラ・フィッツジェラルド
https://ja.wikipedia.org/wiki/マック・ザ・ナイフ-エラ・イン・ベルリン
https://www.udiscovermusic.jp/news/ella-fitzgerald-unearthed-1962-recording
https://ameblo.jp/higashiemi/entry-10559059373.htmlあけおめー メイナード・ファーガソンのスタートレックのテーマを取り上げて欲しいな 新年放送 ほう ジャズボーカルっていうとこの声って思えるくらい素晴らしい歌声
46位
2011-02-05 23:32:12投稿
- 394
- 10.3%
- 00.0%
- 41.0%
『Take Love Easy』(Pablo 1973) Ella Fitzgerald (vo) Joe Pass (g)
いい
47位
2011-02-21 01:43:51投稿
- 335
- 10.3%
- 00.0%
- 30.9%
Youtubeより
うん
48位
2010-09-25 01:08:12投稿
- 330
- 00.0%
- 00.0%
- 82.4%
From The Album "Ella Fitzgerald - Ella Abraca Jobim" 1981 . Ella Fitzgerald - Vocals . Zoot Sims - Sax (Tenor) . Clark Terry - Trumpet . Toots Thielemans - Harmonica . Joe Pass - Guitar . Roland Bautista - Guitar . Oscar Castro-Neves - Guitar . Mitch Holder - Guitar . Paul Jackson, Jr. - Guitar . Mike Lang - Keyboards . Clarence McDonald - Keyboards . Terry Trotter - Keyboards . Abraham Laboriel, Sr. - Bass . Alex Acuna - Drums . Paulinho Da Costa - Percussion
49位
2010-09-25 01:04:35投稿
- 324
- 10.3%
- 00.0%
- 61.9%
From The Album "Ella Fitzgerald - Ella Abraca Jobim" 1981 . Ella Fitzgerald - Vocals . Zoot Sims - Sax (Tenor) . Clark Terry - Trumpet . Toots Thielemans - Harmonica . Joe Pass - Guitar . Roland Bautista - Guitar . Oscar Castro-Neves - Guitar . Mitch Holder - Guitar . Paul Jackson, Jr. - Guitar . Mike Lang - Keyboards . Clarence McDonald - Keyboards . Terry Trotter - Keyboards . Abraham Laboriel, Sr. - Bass . Alex Acuna - Drums . Paulinho Da Costa - Percussion
なんでうp主くらい音楽の趣味が合う人と出会えないんだろ
50位
2010-09-25 01:00:25投稿
- 314
- 00.0%
- 00.0%
- 51.6%
From The Album "Ella Fitzgerald - Ella Abraca Jobim" 1981 . Ella Fitzgerald - Vocals . Zoot Sims - Sax (Tenor) . Clark Terry - Trumpet . Toots Thielemans - Harmonica . Joe Pass - Guitar . Roland Bautista - Guitar . Oscar Castro-Neves - Guitar . Mitch Holder - Guitar . Paul Jackson, Jr. - Guitar . Mike Lang - Keyboards . Clarence McDonald - Keyboards . Terry Trotter - Keyboards . Abraham Laboriel, Sr. - Bass . Alex Acuna - Drums . Paulinho Da Costa - Percussion
51位
2009-12-22 07:24:11投稿
- 292
- 10.3%
- 00.0%
- 41.4%
Ella Fitzgerald
1