キーワードF1世界選手権 を含む動画: 170件 ページ目を表示
2025年2月21日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-02-27 01:07:37投稿
- 40,966
- 2,4916.1%
- 50.0%
- 5441.3%
1999年F1世界選手権第14戦ヨーロッパグランプリ 晴れ→雨→晴れ→雨→晴れの大荒れのレース ②sm2446900③sm2447240 ④sm2454651 mylist/5403247
値段が高い割に戦闘力は低い… 97年ルノーエンジンがベースだから音低めだね 中野信治かヨス・フェルスタッペンの可能性があったらしい。 BARのカラーリング酷すぎて草 これ以上荒れたレース見たことないわw ジェネが停止位置間違えたんだよ ジェネがスター...
3位
2021-03-31 22:00:00投稿
- 27,085
- 1,6276.0%
- 3511.3%
- 540.2%
「2021年・F1世界選手権、開幕です!!」by紲星あかり
おはこんばんちは、紲星あかりです。
この動画は、F1 2021年シーズンをダイジェストでお送りしています。
第1回目は2021シーズン開幕戦・バーレーンGPをお送りします。
今年の初戦を勝利で飾るのは前人未到の8連覇を目指す昨シーズンの王者・メルセデスか?プレシーズンテストで好調だったレッドブルか?それとも今年のダークホース・マクラーレンか?そして、熾烈な戦いが予想される中団チームの争いは?さらに、スーパールーキー・角田裕毅の走りは?今年も全23戦に渡るF1ドライバー達の熱き戦いを紲星あかりが最終戦までお伝えします!
(ご注意)この動画の情報は真実とは限りません。また、誤字・脱字が含まれる場合があります。ご了承ください。
前→2021シーズン・全チーム紹介 sm38458608
次→第2戦・エミリア・ロマーニャGP sm38615108
F12021シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/70735663
うp主のF1動画シリーズ
F12020シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/67651731
F12019シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/64678414
F12018シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/61514606
F1の話をしましょうか?マイリスト→mylist/40499353
F1の話をしましょうか?OPフルバージョン→mylist/59030210
F1 CM集→mylist/57297507これ目覚ましにしたらF1嫌いになりそう 顔ズーム草 勝ってからだったら大団円だった。たぶんコロナも経営戦略変更の原因の一つだと思う まあティーガーフィーベル(WW2のころのティーガー重戦車の説明書)と同じ発想だから・・・ 緩やかに引いて写すの好きw ...
4位
2019-04-15 17:00:00投稿
- 22,618
- 8743.9%
- 100.0%
- 730.3%
「 F1世界選手権1000レース目です!!」by 紲星あかり
おはこんばんちは、紲星あかりです。
この動画は、F1 2019シーズンをダイジェストでお送りしています。
第3回目は第3戦・中国GPです。
1950年から始まったF1も今回で通算1000レース目!果たして記念のGPで勝利し
F1の歴史に名を残したのは?
(ご注意)この動画の情報は真実とは限りません。また、誤字・脱字が含まれる場合があります。ご了承ください。
前→第2戦・バーレーンGP sm34899201
次→第3戦・アゼルバイジャンGP sm35053439
F12019シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/64678414
うp主のF1動画シリーズ
F12018シーズンの話をしましょうか?マイリスト→mylist/61514606
F1の話をしましょうか?マイリスト→mylist/40499353
F1の話をしましょうか?OPフルバージョン→mylist/59030210
F1 CM集→mylist/57297507あのピニンファリーナの甥 わーい 親のワンツー見飽きたわ 「浸水が止まりません!!」 アルファロメオのフロントウイング最終翼の立ち上がりキツイな このアングルで見るとF1マシンのコーナリング速度がいかに狂ってるかが如実にわかる ナポリタン 次郎 ミー...
5位
2012-09-02 04:08:37投稿
- 16,577
- 4682.8%
- 10.0%
- 1130.7%
F1世界選手権シリーズ今季第12戦・ベルギーGPは1日、スパ・フランコルシャン・サーキットで24台が参加して公式予選を行い、小林可夢偉(ザウバー・フェラーリ)が日本人最高タイの2番手につけた。
日本人が決勝を最前列からスタートするのは2004年第7戦・欧州GP(ニュルブルクリンク)の佐藤琢磨(当時BARホンダ)以来で2度目。
ジェンソン・バトン(英国=マクラーレン・メルセデス)が1分47秒573で2009年第6戦・モナコGP以来、通算8度目のポールポジション(PP)を獲得した。諸悪の根源wwww ヨーロッパ暮らしが長いから英語得意なんでしょ 13年の枕に行くべきはペレスじゃなくて可夢偉だったと思うわ ジョニーウォーカーのロゴの下って何の会社なん? な琢最獲 バトン「なんやこの2人…」 予選で馬鹿みたいに喜ぶ奴なんてそうそう...
6位
2018-05-05 00:00:00投稿
- 16,426
- 2831.7%
- 40.0%
- 240.1%
「ナンバー2にしては悪くないだろ?」 by マーク・ウェバー
毎回1つのテーマを取り上げ、F1の魅力をお伝えします。
第76回目はサーキット特集としてシルバーストーン・サーキットを紹介します。
イギリスモータースポーツの発祥の地であり第1回・F1世界選手権の舞台でもあったシルバーストーンですが
本当に今年で最後の開催となってしまうのでしょうか?
(ご注意)この動画の情報は真実とは限りません。また、誤字・脱字が含まれる場合があります。ご了承ください。
前→sm33026961
次→sm33325097
F1の話をしましょうか?マイリスト→mylist/40499353
F1の話をしましょうか?OPフルバージョン→mylist/59030210
F1 CM集→mylist/57297507
F1 2018シーズンの話をしましょうか?→mylist/61514606ジュゼッペ(角田)好き かわいい タキでいつも笑ってしまう はい今宮です スタート位置が変わってビックリ セナはここで1回しか勝てなかった はい今宮です 私は母親を犯してしまった これな 高低差ほとんどないのかな? 2000年のドイツGPでも同じこと...
7位
2016-08-29 15:00:00投稿
- 15,113
- 2511.7%
- 20.0%
- 410.3%
「1950年5月13日、F1世界選手権開幕。」
毎回1つのテーマを取り上げ、F1の魅力をざっくりとお伝えします。
第52回目は約2年半振りに「F1の歴史②」として1950年から1955年までをお送りします。
1950年前半は初代チャンピオン、G・ファリーナ、F1最初の成功者、J・Mファンジオ、フェラーリ初の年間チャンピオン、A・アスカリなどの名レーサーたちが己の人生をかけ戦っていました。
(ご注意)この動画の情報は真実とは限りません。また、誤字・脱字が含まれる場合があります。ご了承ください。
前→sm29369783
次→sm29856930
F1の話をしましょうか?マイリスト→mylist/40499353
F1の話をしましょうか?OPフルバージョン→mylist/59030210今(2021年)もアルファロメオはいるけど、中身ザウバーだしなぁ をやる意義があるとも思う この教訓も含めてモータースポーツ あれか?モグタンか?全然知らないけど ×ランチャ○ランチア シルバーアロー!シルバーアローじゃないですか! 2019年ザウバ...
8位
2007-10-11 17:24:39投稿
- 13,742
- 2551.9%
- 00.0%
- 2001.5%
9位
2010-04-12 23:21:03投稿
- 11,276
- 4684.2%
- 30.0%
- 840.7%
この年はラウダの復活、二人のドライバーの事故死、事故多発など混乱のシーズンです。チャンピオン争いもかなりおもしろいことになったらしく1勝しかしてないのにチャンピオンとか混乱を象徴しています。
ニコのお父さん元祖フライングフィン あるぬーwwwなっつかしい名前ばっか出てくるなw マシンに不安定要素が多すぎな上ドライバーの腕も伯仲してたからこうなった 、まら あ、ピケキックか! 鉄人汚名返上 放り出されてた… うわぁ… 最終ラップでってのが…...
10位
2010-04-14 01:25:21投稿
- 9,901
- 2802.8%
- 20.0%
- 650.7%
テレビ中継は87年からだけど86年に日本でのF1人気が始まってた気がする。
”コンピューター”ラウダの後継者”教授”の誕生 無冠の帝王誕生の瞬間…… 黒旗とかめったに出ないんだがなー ブタもおだてりゃ木に登る、マンセルはおだてられたらそれだけで能力倍増するw あんだけの事故の後でもレース再開、やっぱコイツら全員頭のネジ飛んで...
11位
2011-04-19 21:12:16投稿
- 9,405
- 1681.8%
- 30.0%
- 1641.7%
1985年~1995年のF1世界選手権オーストラリアGPは、アデレード市街地コースで開催されました。
当時は最終戦の開催地で、一年の締めくくりを飾ったのがこの「チェッカーおじさん」。
可能な限りの映像を探してきて繋ぎましたが、見つからない年もありました。
元の動画の仕様上カクカクしているものもありますが、今のメインポストでチェッカーを振る安全スタイルとは違った、昔懐かしの温かいグランプリ映像をお楽しみください。
mylist/28318354
【2013年12月15日追記】
チェッカーおじさんのお名前はグレン・ディクス(Glen Dix)さん。
現在も南オーストラリアの車のイベントに招待されて元気にチェッカーを振っているようです。現在のチェッカーおじさんはこちら→sm22463241ああ・・・・もう月曜か・・・・・・・・ BGMの曲名を教えて下さい 真似すんなwwwww うわあ…泣けてきた セナ生涯最後の優勝 「節目節目のゲルハルト」 ホンダ2期最後の優勝 23位スタートで4位だからな! この字幕だけで感動 この年は有効ポイント...
12位
2010-04-12 23:10:30投稿
- 9,162
- 2913.2%
- 20.0%
- 961.0%
この時代はリアルタイムで見ていないので伝説的に知っているだけです。89年まであります。
アラマーっ
13位
2010-04-16 09:26:38投稿
- 8,993
- 2162.4%
- 10.0%
- 590.7%
テレビ中継も始まりこの年からは懐かしく感じる人が多くなりますわな。
マンセルは声援をパワーに出来る稀有な男、おだてられるのに弱いw 今のF1にゃねーなこの迫力! セナの特徴的なペダル操作俗に言う”セナ足”があればこそ、コントロールが鋭い ホント、スリッピーなコースには強いセナ。マシンコントロールが卓越してる証明 おい...
14位
2007-10-11 18:33:42投稿
- 8,407
- 4255.1%
- 00.0%
- 330.4%
15位
2010-04-13 00:01:41投稿
- 7,679
- 2363.1%
- 20.0%
- 540.7%
細かいことはいいんだよ!!な感じでターボパワーでブイブイいわせてますねwターボ全盛期を引っ張った第二期ホンダの始まりです
アルヌーはNA時代になってから動くシケインになったからなw 本田宗一郎の執念の結晶 始めた頃とマシンのサイズも速度も違い過ぎるよw 今は機械で抜くとかだから芸が無いよ マンセルは300キロオーバーでスピンを立て直したなんておかしな腕だからなw ピケは...
16位
2010-04-14 00:58:08投稿
- 7,354
- 1381.9%
- 10.0%
- 540.7%
セナ、ベルガーのデビュー(僕はこの年のモナコがセナのベストレースだと思ってる)もつれにもつれたチャンピオン争い。熱い年ですなあ。
これは有名な台詞だなw この頃のプロストはファステスト連発する様な飛ばし屋だったからなー いい時代だよなードライバーの腕が輝いた時代だよ セナは雨とかスリッピーな路面にはマジで強かった ラウダの背中を見てプロストはここまで育った セナw ぁぁぁぁ セ...
17位
2007-10-11 17:44:02投稿
- 7,322
- 2273.1%
- 10.0%
- 450.6%
18位
2010-04-14 01:16:11投稿
- 7,287
- 1892.6%
- 20.0%
- 520.7%
知ってるドライバーが増えてきたから見てておもしろくなってきた。
うわあー マンちゃんおめ おめでとう ヨハンソン ロータスセナ ピケの上手さが光ったレース なってるwww ザコスピード また髪の話をしてる・・・ ふっさふさではない・・・ マンセルは? 元チームメイト f1 アレで周回遅れになっちまったが、そもそも...
19位
2007-10-12 15:45:02投稿
- 7,126
- 5307.4%
- 00.0%
- 340.5%
20位
2007-10-12 15:26:05投稿
- 7,002
- 3865.5%
- 00.0%
- 510.7%
21位
2008-12-20 16:59:48投稿
- 6,851
- 2944.3%
- 10.0%
- 290.4%
忘れられない年になった94年。レース放送中生に切り替わったときは今思い出しても衝撃的だった。中盤から後半にかけての醜いチャンピオン争いもおもしろかったけどイモラの悲劇でかすんじゃってる。ほかの動画 mylist/9649640
メタノールは燃えても見えないからな、ハタから見たらギャグだぞw ヨス・フェルスタッペン、マックスの親父さんw 人が死のうがレースは続く、コイツらがネジ飛ばしてるって言われる所以だよ プッシュロッドが頭部に刺さってたらしい、ほぼ即死 ホント呪われた週末...
22位
2007-10-11 18:57:30投稿
- 6,684
- 3415.1%
- 00.0%
- 230.3%
23位
2007-10-11 17:59:01投稿
- 6,409
- 2413.8%
- 00.0%
- 380.6%
24位
2007-10-12 14:46:09投稿
- 6,406
- 3445.4%
- 00.0%
- 380.6%
25位
2007-10-12 13:19:43投稿
- 6,382
- 3104.9%
- 00.0%
- 370.6%
26位
2010-04-16 11:40:55投稿
- 6,379
- 1432.2%
- 20.0%
- 590.9%
80年代最強マシンMP4/4に最強ドライバー二人が乗り伝説の年になった88年。唯一逃した勝利がモンツァで勝ったのがフェラーリってのがなんかすてき。
日本がラストってのがいいよね インダクションポットがついてないのはターボだからかな? タイヤより車体が低いってカッコいいなぁ レイトンな良いマシンdattawa アグリ邪魔だどけ これ以上のドラマは日本人にとってほかにないわな セナと中島があ。。。 ...
27位
2007-10-11 18:12:00投稿
- 5,856
- 1452.5%
- 10.0%
- 300.5%
28位
2008-12-20 13:31:31投稿
- 5,804
- 931.6%
- 10.0%
- 571.0%
だいぶ前にiPod用にエンコしたのが残ってただけだから画質はかなり悪いと思う。99年まであるよ-。 ほかの動画 mylist/9649640
日本人唯一表彰台なのにあっさりだな 亜久里おめでとう モレノさん いきなり 1回目の引退宣言 アレジ大活躍 いい気味チビフランス人 セナが北京原人をぶっ殺したw アレジはフィリオですw はい今宮です プロストむかつく シャシーの勝ち 何故にここまでイ...
29位
2010-04-16 11:48:45投稿
- 5,793
- 1602.8%
- 00.0%
- 611.1%
最後の年はターボじゃないけどターボに始まりターボに終わった80年代って感じがする。見ていた思い入れもあるんだろうけど80年代後半はとてもとてもF1が熱かった。90年はこちら sm5598374
そらそうよ。「当たりたくなかったらオノレが下がれ」っていうのがセナの基本スタンスらしいから。 いや本当に見えてなかったんだと思うよ。見えてたのはセナのリアウィング裏の「Marlboro」だけ ピットクローズされてなかったので逝ってよしと思いました。 ...
30位
2008-12-20 20:48:16投稿
- 5,664
- 2404.2%
- 10.0%
- 300.5%
シューマッハにトラブルがなければ勝てないヒル。シューマッハの強さだけが目立った年ですかね。あと久しぶりカーナンバー1のマシンがコース上にいるのもこの年。ほかの動画 mylist/9649640
ヒルはなんだかんだで坊ちゃんだからなー 地味な仕事人ジョニー、まさか最終的にはチャンピオンまでいけるとは思わなかったよw ここって時に時計絞ってこれる奴は強い、シュームーはまさにそういうタイプ 苦労人だよなあ、人が良い男だけに尚更グっとくるものあった...
31位
2008-12-20 22:47:21投稿
- 5,574
- 1873.4%
- 00.0%
- 460.8%
98年はかなりおもしろかったシーズン。耐えに耐えてたハッキネンの開花はみてて凄く嬉しかった。フェラーリとマクラーレンの熱いバトルは今見ても面白い。ほかの動画 mylist/9649640
常にシューマッハに苦汁飲まされてきたからなーハッキネン、嬉しかろう しっかしハッキネンとシューマッハ、F3時代から因縁のライバルだなー 真紅のマシンが輝いて見える……w みじけえw この年、スゴいね…… 今のすんげ エンジンブローwwwww ああああ...
32位
2008-12-20 15:51:56投稿
- 5,298
- 1132.1%
- 00.0%
- 300.6%
最強マシンFW14Bのぶっ壊れた性能のインパクトはすごかった。MP4/4と比べてもFW14Bの印象の方がすごかったと思う。マンセルの独走がつまらなかったってイメージもあるけどあのぶっ壊れた性能なら仕方ないw ほかの動画 mylist/9649640
無冠の帝王、返上 マンセルって接戦になると弱さ出すから、こん位ぶっちぎらないとチャンプになれないのかもねw 空力屋のニューウェイがやっと完成させたマシンだからなー 確か自分以外全員周回遅れにしたんじゃなかったけかなw モナコじゃ抜けないよw マンセル...
33位
2008-12-20 22:11:54投稿
- 4,955
- 841.7%
- 00.0%
- 270.5%
みてたんだけどあんまり記憶が残ってないwマクラーレン、フェラーリがウィリアムズに追いつき追い越せな年かな。ほかの動画 mylist/9649640
ドイツだけじゃなくてベルガーは高速コース得意だからな 開幕戦って結構荒れるよね。案外下位チームにとって稼ぎ時? フィジケラ HHF ここでパニスが・・・ 露骨に譲るのは失格にならないのか ハッキネンやっと勝ったのか! `94年をもう一回再現しようとしたのね
34位
2008-12-20 21:34:25投稿
- 4,865
- 721.5%
- 10.0%
- 200.4%
ヒルはやっとチャンピオンになったかってイメージしかないw速さはあるけど強さがないって感じだった。あとF1でのMarlboroカラーのマシンはこの年でラスト。ほかの動画 mylist/9649640
そりゃー地元で勝ったんだ、弾けるよwww パニスはプロスト以来の仏人チャンプって期待されてたんだけどなー 今や老害扱いのジャックだけどなwでもジルの息子が走るってのはやっぱ浪漫だよ レインマスター面目躍如 rainま ヨス パニスおめ ジャックはイン...
35位
2008-12-20 14:07:27投稿
- 4,685
- 1112.4%
- 00.0%
- 280.6%
ここらへんが日本でのF1人気のピークだった気がする。誰もがF1みていた時代、今では信じられないけど月曜の朝に会社や学校でF1の話題で盛り上がってたそんな時代もありました。ほかの動画 mylist/9649640
コレは後からベルガー激怒してホテルでデニス含めた三者会談でセナ謝罪したそうな なんということでしょw おいおい マンちゃんは鈴鹿とは相性が悪い ああああああ やっちゃった ミハエル登場 原因:万歳してキルスイッチを切った 絶叫 ミカ モレノ終了 伝説...
36位
2008-12-20 23:25:39投稿
- 4,160
- 1714.1%
- 10.0%
- 280.7%
90年代ラストシーズンもかなり面白い展開だった。シーズン後半のアーバインとハッキネンのポイント争いは白熱した熱いバトルの連続!ほかの動画 mylist/9649640
うぴるっ ミハエルがNo.2 ブルツ とらvsバドエル ミカサロ EJ あれメカニカルトラブルらしいな 初戦アーバインはチャンピオンの器ではない チャンピョンを採ってなかったら フロントが 鈴鹿で強いハッキネン 最強のブロック ジョーニーが再び輝く ...
37位
2007-11-28 19:15:53投稿
- 3,943
- 1193.0%
- 00.0%
- 170.4%
2007F1世界選手権日本GPでのアロンソにオンボード映像です
これドライバーは視線低いからもっとみえずらいだろうな TC この音好き にく sutil 枕の音...
38位
2014-02-06 02:35:35投稿
- 3,699
- 852.3%
- 00.0%
- 160.4%
76年シーズンと言えば(ラウダとハント関係の話を除けば)ティレルがスウェーデンGPで初の4輪車以外のマシンで優勝し、ロータスが低迷から抜け出す為、チャップマンが色々と考え、米国の名門ペンスキーがF1初優勝を飾り、74年王座であるフィッテパルディが実の兄が率いるオールブラジリアンチームに移籍し、前年大活躍したヘスケスが資金難に陥り、現2014年時点で女性レーサーが最後のレースをして、最終戦に日本初のF1開催したなど、色々と内容が濃いシーズンである。そしてターボエンジンとグランドエフェクトカーが登場するのはその1年後の事である。
映画予告sm20562642実際はラウダとハントは別に仲悪くないというか同居するくらいには仲良いんだよな… 珍車から名車に変わった珍しい車 312T2まるで戦闘機のようだ タミヤのラジコン欲しかったなあ この頃まではマシンのデザインに各チームの個性があった BGM 曲ハンス・ジ...
39位
2008-12-20 16:23:24投稿
- 3,698
- 832.2%
- 10.0%
- 280.8%
僕の一番好きなドライバーA.プロストのラストシーズン。ウィリアムズに乗るために92年を休み絶対にチャンピオンをとらなければ許されなかった93年のプロスト。そのプレッシャーの中できっちり仕事をこなしたプロストはさすがだと思う。ほかの動画 mylist/9649640
鉄の心臓だなシューミーw グラハム・ヒルの忘れ形見、何故か元二輪レーサーw 世代交代 マイケル空気 ブランデル 雨のセナ マンちゃんはインディへ 不運ドライバーどうし ヒル不運さが泣けてファンになった こりゃずるいよw すげえ SEGA ヒルはアロウ...
40位
2008-07-05 02:46:11投稿
- 3,580
- 1945.4%
- 10.0%
- 80.2%
アロンソが撒いたオイルに乗り、スピン、クラッシュ。
結局はシルバーストンのまま このクラッシュは眉毛のせいか なぜ眉毛がいるの?眉毛もマシ...
41位
2013-09-24 20:15:17投稿
- 3,261
- 772.4%
- 40.1%
- 461.4%
1992年にヒューマンから発売されたスーパーファミコン用ソフト、ヒューマン・グランプリの全曲集です。
F1サーカス'92と同じく92年のF1が題材+BGMも同じく(個人的には)神曲揃いなのにこれもBGM集が無かったので作成しましたw
音質稼ぎの為画像はタイトル画面一枚と手抜き仕様ですm(_ _)m HE-AACの96kbpsでお楽しみ下さいませ。
それではどうぞ。
F1サーカス '92全曲集→sm15503178
作業用BGMマイリスト→mylist/19941398
検索(逆検索)用 : ヒューマングランプリ / F1世界選手権 / フォーミュラ1♪ なんか最近選択時のSEをYouTube配信者の配信でよく聞く 負けてもカッコいい ヌーベルシケインが普通のシケインになってるけど、もし本物と同じなら確実にコースオフする 優勝を逃すと流れるやつ WORLD CHAMPION 1位、アイルトン・セナ...
42位
2013-04-09 04:36:06投稿
- 3,138
- 551.8%
- 00.0%
- 240.8%
ようつべから
F1ドキュメンタリー映画「Rush」
監督:ロン・ハワード
脚本:ピーター・モーガン
音楽:ハンス・ジマー
主演:クリス・ヘムズワース(ハント役)
ダニエル・ブリュール(ラウダ役)
あらすじ:舞台は1976年のF1世界選手権、タイトル争いは、2連覇を狙う“スーパーラット”ニキ・ラウダと“プレイボーイ・レーサー”ジェームズ・ハントによる二人の争いとなった。ところが、西ドイツGPでラウダは瀕死の重症を負い、ラウダのレース復帰は不可能かと思われた。がしかしラウダはわずか6週間でレースに復帰、運命のタイトル争いは最終戦に持ち越された...
あのライバル対決がまさかの映画化!
2→sm20637625 3→sm21418615 日本版sm21784194 日本トレイラーsm22284225 オマケ→sm228246682木も結構にてる! これくっそ面白かった レースシーンかっこよかったわぁ かっこいいし面白...
43位
2007-12-03 19:33:07投稿
- 2,776
- 431.5%
- 00.0%
- 180.6%
F1世界選手権第3戦バーレーンでのハイドフェルドによる、アロンソをパスした瞬間ラップ。。オンボードシリーズ第3弾!!
ダークホース カナダの琢磨よりカッコいい! アウトからーー すげー Q ザウバーだよ さす...
44位
2013-12-20 21:07:45投稿
- 2,711
- 461.7%
- 10.0%
- 542.0%
F1ファンには堪らない期待の映画作品「ラッシュ / プライドと友情」が2014年2月7日に日本で公開されますね。
この動画は、その映画では切っても切り離せないであろう「1976年のF1世界選手権」の総集編映像です。これから、映画を観ようと考えている人もそうでない人も予備知識程度にご覧になられてください。
R01 Brazilian GP(1月25日 決勝)
R02 South African GP(3月6日 決勝)
次:sm22495185ロニー 珍しいF1のロジャー・ペンスキー ケン・ティレル フュラーリフュラーリ フライングゲット デッパだし ニキニキ フュラーリ 1ー2 ブラバッッム 死んじゃうよ ムーリオ アンデウレッティー アンドレッチイ イタリア語も得意でフェラーリでの居心...
45位
2009-10-06 17:45:31投稿
- 2,652
- 662.5%
- 20.1%
- 200.8%
1976年10月24日、富士スピードウェイで開催された日本初のF1グランプリです。ニキ・ラウダ(フェラーリ)68p、ジェームス・ハント(マクラーレン)65pという状況で迎えたシーズン最終戦。大雨の影響でポイントリーダーのラウダを含め大半のマシンがリタイヤする大荒れの展開。ハントの逆転王者成るか!? その1/sm8437118
マリオ首位 マトラの甲高い音が聞こえるね 映画「RUSH」観てどうしても本物のレース見たくて探したらここに!ありがとうございます!!!! おつかれっす 黄色のフォグでも点けたくなるわ 6輪もあったらタイヤ交換が大変そーだなww 6輪車わざと水たまり通...
46位
2013-12-16 00:15:42投稿
- 2,600
- 401.5%
- 00.0%
- 190.7%
つべより転載。
1985年~1995年のF1世界選手権オーストラリアGPにて、チェッカーフラッグを振っていた「チェッカーおじさん」の2013年現在のお姿です。
F1開催当時の映像はこちら→ sm14206048
【グレン・ディクス(Glen Dix)さん】
旗を振り続けてこの道60年、現在も南オーストラリアの車のイベントに招待されて元気にチェッカーを振っているようです。
mylist/28318354この人かあ・・・ シュールwww 以上、9ニュースのジャック・バケタでした。 モータースポーツ界のレジェンドは、スローレーンでハッピーに生活しています。 ええ感じになるんじゃないかな。」 「まあ、多分一週間に1日でもやっとくと、 本番の何日も前から行...
47位
2008-07-07 18:06:49投稿
- 2,539
- 180.7%
- 00.0%
- 130.5%
ハイドフェルド2台抜き
フィジコ… フィジコうめー! ニックやる~! フェラーリ作戦失敗 2台抜きw おぉ・・・ ...
48位
2008-03-29 20:55:59投稿
- 2,472
- 441.8%
- 00.0%
- 241.0%
拾い物。
1976年FISCOでの日本GPのダイジェスト。
この年は大雨だけで済みましたが翌77年は悲惨な事故が…。
mylist/19578115この当時はちょっとしたF1ブームだったらしい。タミヤのプラモとか売れまくってたらしい。...
49位
2008-07-05 22:56:11投稿
- 2,149
- 100.5%
- 00.0%
- 20.1%
ターン12でバリアに接触。
↑そんなのわかってる TCSないからだろ 俺も!!!不覚にも途中で寝てしまった 決勝のアッ...
50位
2010-10-11 08:04:59投稿
- 2,136
- 432.0%
- 00.0%
- 00.0%
2010年F1世界選手権第16戦 日本グランプリ決勝 当日(2010/10/10)の臨時特急「鈴鹿グランプリ1号」の車窓動画
つくころに動画終わる ああ夢か え・・・ もしかしてもうレースはじまってる? 釣りですな ...
51位
2013-12-21 04:57:34投稿
- 2,000
- 241.2%
- 00.0%
- 90.5%
1976年アメリカ西GPが見つからなかったのでカットします。
(クレイ・レガッツォーニのファンの人、すいません)
第1戦ブラジルGP、第2戦南アフリカGPはフェラーリのニキ・ラウダの圧勝でした。そして、続く第3戦アメリカ西GPもクレイ・レガッツォーニがポールトゥーウィンでFLまで獲得する圧勝に終わりました。一方のジェームス・ハントは南アフリカGPでは2位表彰台であったものの、ブラジルGPとアメリカ西GPを共にリタイヤするという早くも彼のチャンピオンシップ争いは窮地に立たされたのでした・・・
R04 Spanish GP(5月2日 決勝)
R05 Belgian GP(5月16日 決勝)
前:sm22492257 次:sm22496375オーバーヒートか? あれ このころマシンが好きなんだよなぁー ティレルP34リタイア おおお グーグルとかで検索しても1976年にレースに出たレーサーのマシンがでない。 バーニー 312Tは美しいなあ このころのマシンが一番個性豊かだよなあ 若き頃の...