キーワードMSX-BASIC を含む動画: 109件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-05-29 14:45:22投稿
- 11,942
- 6095.1%
- 110.1%
- 1381.2%
80~90年代に作ったゲーム(大半は挫折)をまとめてみた。以前うpした動画は削除してしまい視聴やコメント頂いた皆様、申し訳ありませんでした。今回は年代順に再編集し総集編としてうpします。挫折っぷりをお楽しみ下さい。
うま DON 結局最後まで完成できない人なんだね。昔の俺を見ているようだよw グラが黒歴史じゃねーかwwww ドルアーガの塔かな ひとりの作品とはおもえん 凄い、才能あるのに 今からでも公開してくれw すげーじゃんw mfan投稿してれば オロロンラ...
3位
2008-07-23 21:00:40投稿
- 8,498
- 1972.3%
- 10.0%
- 580.7%
(曲名)01 DADDY MULK 02 Are You Lady? 03 Japanese Smile 厳しいですね。わしリスト/mylist/9179558
play文で出来ない部分をマシン語で補強するの、当時ベーマガで流行ってたね。 SEの歓声をコメントで補完するおまえらww "@63(自作音色用)"にどんな音色入れたのか気になるw PSGタムのポルタメントはマシン語? 23番(シンセベース)のDADI...
4位
2008-07-20 22:02:33投稿
- 7,476
- 1712.3%
- 60.1%
- 951.3%
(曲名)01 OLGA BREEZE 02 MUSE VALLEYY 03 JAMMING 04 CYNTHIA 05 PLANET BLUE 06 TONARI 07 SAY PAPA ・OLGA BREEZE と SAY PAPA は楽譜有り。 ・リバーブかけてます。・制作途中飽きちゃったんで、ボス戦とかは無しです。 わしリスト/mylist/9179558
ツナサシミー ババア♪ ここも良いわ~ ZUNTATAリスペクト PCエンジンも波形メモリ6音じゃなくてOPLL+PSGならよかったのに まさかここまで… おお きたー なんかかわいい スゲエ・・ susi~!geisha~! 昔のゲームサントラなん...
5位
2009-06-12 22:39:20投稿
- 6,568
- 1402.1%
- 70.1%
- 1322.0%
MSX・FANの投稿コーナー「FM音楽館」に採用された、みそねこさんの曲をまとめました。
MSX-BASICから奏でられるFM音源(OPLL)+PSGの限界に挑戦する素晴らしい作品ばかりです。オッサンの青春でした(*^_^*)。
・・・「ぱんださんようちえん」で有名なmirawiさんの学生時代の作品群です。
00:06 '92/9BEAT-R 02:09 '92/12(9月号タイトル曲)タコ&イカ SUPER 02:52 '92/12Out of sight 03:32 '93/3FORECAST 05:30 '93/3電気グルーヴ「KARATEKA」 09:23 '93/4偽善者VOX 13:59 '93/6大虐殺行進曲 17:05 '93/8にょいんと色気違 19:48 '93/10「 」清く正しい人にはタイトルが見えます 22:21 '95/8(最終号)sEAcAT
関連 sm6049764初めて効いた時衝撃受けたな。。 (´;ω;`)ブワッ きたーーーー すごすぎる こんな風にMSXの音が扱える人を知らない ♥ turboR以外だと、ch間のタイミングがズレる(BASICのせい) ここ超低音が心地よい これだよ! 凄く良い もうメッ...
6位
2015-05-04 17:54:38投稿
- 5,483
- 380.7%
- 10.0%
- 100.2%
2014年はパックランド30周年だったので、昨年、何か作ろうと始めたのですが、技術研究の段階で挫折。プレイヤーキャラが動くだけですが、blueMSXで起動させたものを動画にしてみました。ゲームセンターでドルアーガの塔が大人気だった当時、なかなかプレイできなかったので、待ち時間にパックランドをよくプレイしていました。もう少しで1周できそうなころに、入れ替えでなくなった、思い出のゲームです。
マジで?めっちゃ凄いじゃん! おおおおお BASIC とか正気か?(褒め言葉 MSXって、性能いいんだな すっげー MSX2じゃないの? すげえー! なんてこった! 7650 すげ おぉー へ?本当にBASICだけなのこれ? あ、ターボRか 軌道がデ...
7位
2008-09-26 09:28:57投稿
- 5,274
- 1162.2%
- 60.1%
- 500.9%
Take Off /Born to be free /Dual Moon です。音色が足りません・・・。わしリスト/mylist/9179558
何故ノイズでなくトーン? 俺もつくりてぇなあ、久しぶりに basic の限界がw 半端ないMSX感。めっちゃ好き。 ♪DUAL MOON 涙が; これはこれでいい ブッブブッブのバスドラはPSGじゃないほうが おお おお! 雰囲気は良くでてると思う ...
8位
2015-06-30 21:26:04投稿
- 5,152
- 350.7%
- 20.0%
- 420.8%
MSX BASICで動くドルアーガの塔 sm20762561 を、GIGAMIXさんのDM-SYSTEM2を使ってBGMをMGSDRVで再生し、SCCに対応してみました。効果音は鈴見咲さんのSEドライバーを使用しています。ALL BASICだとBGMや効果音に限界があったので、DM-SYSTEM2版も並行して開発していました。SCC用データもFD1枚に収めることができたので動画にしてみました。
GIGAMIX DM-SYSTEM2
http://www.gigamix.jp/ds2/やりますねぇ! ジェットブーツ取ってからがはたしてどうなるか ゲームはナムコ~ めっさプレイしてみたいでゲソ(実機がある内に)~~。 31は31stやで いい音w メモリどころかクロックも足らないだろうにターボRでも おぉSCCだと流石に似てるな!あ...
9位
2008-08-03 21:44:01投稿
- 4,246
- 1694.0%
- 00.0%
- 330.8%
(曲名)01 MAGICAL SOUND SHOWER 02 SPLASH WAVE 03 PASSING BREEZE 04 LAST WAVE 大昔に作った曲です。MSXっぽいです。何か間違ってます。ご容赦を。わしリスト/mylist/9179558
今のと比べると地味だな ピコピコ Anniversary Boxに加えてほしい。 これでもかなり熱く疾走出...
10位
2008-09-27 10:04:57投稿
- 4,109
- 701.7%
- 00.0%
- 401.0%
12キャラ+スタッフロールです。 リュウ、ケン、スタッフロールは楽譜有り。 これにて打ち止め。わしリスト/mylist/9179558
BASICで!? うめえw おお ゲーム界で一番の神曲きたこれ メロの音色似すぎワロタ タイトルを重...
11位
2010-01-30 00:41:32投稿
- 4,052
- 1383.4%
- 60.1%
- 531.3%
2000年に完成した当時、ベーマガに投稿しようと思ったんですが、リスト長すぎて断念しました。ですが、ここに投稿の機会を得たので皆さんに聴いていただこうと思いました。楽曲と曲順はG・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL.1」を参考に、効果音を追加で打ち込み、再構成しました。なにしろMSX-BASICなので、たまに曲が一瞬止まりますが大目に見てやってください。※参考資料:G・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL1」のA面:SCITRON GSM1500シリーズのCD「OUTRUN」 投稿者コメントに曲目をつけたので、選曲の際はご活用下さい。
Good Job! ♪俺も名前ないし♪ ♪だって俺名前ないし~♪ ♪まずお前名乗れ~♪ ♪早く答えろはよ~♪ ♪お前こそ誰だよ~♪ ♪お前誰なんだよ~♪ ♪お前誰なんだよ~♪ 音が多いと一瞬もたつくのがいいなw OPLLですな なんだ天才か 付点とか...
12位
2010-03-12 17:05:51投稿
- 3,487
- 381.1%
- 60.2%
- 60.2%
MSX-BASICで打ち込んだアウトランの曲を、MSX2版の画面に同期させてみました。効果音は、MSX2版のゲームから録りました。GAME OVER後の曲はLast Waveで締めくくりました。前回はスタートランプのタイミングがずれていたので今回はそこを修正し、ついでに効果音も同期させて更なる「FM音源対応もどき感」を表現してみました。このゲームが発売された当時、FM音源対応を期待したものの、しょぼいPSGサウンドにがっかり。それでもアーケード版をイメージしながらなんとか遊んでいました。同じPSGでも「アウトラン音頭」のように気合の入った打ち込みならよかったんですけどね。この動画の他に打ち込んだ曲は、私がアップした「OUTRUN全曲をMSX-BASICで再現してみた」(sm9538125)にあるのでこちらも聴いてみて下さい。
ここから盛り上がってくる、いいねえ ステキです パッシングブリーズいいね。 ここのタム良い 申し訳程度のアップダウン ビッグゲートがめちゃ速いw \シェッポイ!!/ 懐かしいな、当時全クリしたわ 曲の再現性が高いほど、元の効果音のチープさが際立って...
13位
2008-07-20 17:17:31投稿
- 3,395
- 712.1%
- 00.0%
- 170.5%
GALAXY FORCE より Beyond the Galaxy わしリスト/mylist/9179558
こんかん、こんかん、こっかん、こっかん 主はベーマガ世代のおじさんですか? 音はずしまくりぢゃんか neirobanngou イイね!! なんか生っぽい お疲れ様としか言いようがない 懐かしいなー俺もエミュで作ろうかなーw ここはずしたw ライドはO...
14位
2011-12-24 22:35:43投稿
- 3,360
- 110.3%
- 00.0%
- 60.2%
電波新聞社マイコンBASICマガジン1989年2月号掲載MSXプログラム。制作熊谷樹範さん。内容はご覧のとおりの「R-TYPE」風STG。どこかで見たような敵も出現すれば、波動砲なども撃つことができます。残念なのはおなじみのボスが出現しないこと。内容は本家と比べるべくもありませんが、MSX-BASIC(厳密にはメイン部分はマシン語使用)でこれだけやったということは、素直に凄いと思います。当時ベーマガでは「N-TYPE(sm10966893)」に始まるR-TYPE風STGプログラムがブーム(たとえばsm2356204とかsm10835661とか)となっており、本作もその流れに乗って登場したのでした。→mylist/17478347 追伸・一度投稿した後バグが発覚したので、前のを削除して訂正版を上げ直しました。コメントくださった方すいません。
すげええ雰囲気出てる すっげえええ、、、 凄いけど、別ゲーやん?いや凄いけどね おお、すごい すげえwww 著作権におおらかな時代だったな アスキーのソフトよりよく出来てる これは本物だ! これはマシン語だいぶ使ってるだろう 他機種より出来いいなー
15位
2009-09-17 22:06:34投稿
- 3,091
- 1213.9%
- 10.0%
- 531.7%
大昔に作った曲。PSGオンリーですが、わざわざFM音源ベーシックを呼び込んで、なるべくテンポズレを修正してみた。わしリスト/mylist/9179558
音源の違いに違和感を感じない 技術的には可能だけど、採算あわないんだろうな 所々オクターブミスが…w その楽譜に幾つか間違いがあり、この動画もそれをそのまま入れちゃってるっぽいw 当時ドラクエ1~3それぞれCD(テープ含む)を買うと、ファミコン版っぽ...
16位
2012-12-22 16:50:41投稿
- 3,023
- 341.1%
- 10.0%
- 110.4%
【その3:(1988~1991年制作のデータ集です)】
私がMSXユーザーとなった初期作品を、当時の思い出話を交えて時系列で紹介していくという、ほぼ自伝の動画です。
その1~3で一組の構成なので、順に視聴するとその時代を追体験できます。
話のネタに詰まってアホな話や意味不明な私見でごまかしていますが、適当に読み流して下さいw
ドット絵制作は「なんちゃってMSX版ドラスピ【sm13042281】」で御世話になったフリントさんに御協力頂きました。
投稿者コメントに曲目を付けたので、選曲の際にご利用ください。
その1【(1986~1988年制作):sm19639652】
その2【(1988~1989年制作):sm19639909】
●その他、MSX-BASICで制作した音楽集。
MSX-BASICで音楽をいろいろ演奏してみた【sm17398668】いい よくできてる w 源平はインパクトあったもんね ゲーセンでよく聴いたな・・・どんなゲームか知らんがw なつかしいwwww 一発で何かわかったww 若干テンポが遅い気がするがかなりアーケードを彷彿とさせる、いい出来だと思います。 コントロールBO...
17位
2008-09-10 21:19:01投稿
- 3,010
- 802.7%
- 00.0%
- 110.4%
LIFE FORCEより3曲(曲名知らん)/グラディウスⅢより Sand Storm /パロディウスだ!より アイランド・オブ・パイレーツ ピエロの涙も三度まで ※リバーブとか編集しまくりです。わしリスト/mylist/9179558
combat ミス combat UP主のはどれも雰囲気がいいね。当時を思い出して涙が... ↑全く同じ再現はね VRC7は音色定義がMSXのOPLLと若干違うから無理 チョット重い感じが; オーケストラヒットが無いのは寂しいが仕方ないね; ココなん...
18位
2015-06-30 21:50:08投稿
- 2,754
- 210.8%
- 20.1%
- 140.5%
MSX BASICとDM-SYSTEM2で動くドルアーガの塔 sm26605502 のサウンド テストです。MGSDRVを使ってMSXのいろいろな音源で再生してみました。曲順は、当時レコード盤を買って聞いていた、THE RETURN OF VIDEO GAME MUSICを参考にしています。
ゲームは〜ナムコ〜〜 17音普通に出るからねぇ MSX2版のドラスピ開発時にナムコの独自音源を検討するって記事あったけどどんなものだったんだろうね 何たる音の厚み 当時出ていれば伝説 このサウンドでこのグラフィックで AC版はここがもっと重厚なんだけ...
19位
2010-01-30 08:55:51投稿
- 2,695
- 1856.9%
- 00.0%
- 200.7%
楽曲と曲順はG・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL.1」を参考に、家庭用移植版SPACE HARRIERの曲を耳コピ&打ち込んだものを追加し、再構成しました。打ち込みはMGSドライバ使用で、BONUS TRACKはMSX-BASIC使用。ALEX KIDDの曲はLP収録のアレンジバージョンをMSXで再アレンジしました。(スペハリのコイン投入音を打ち込み忘れたので、訂正版をアップしました。こちらのアドレスでご覧ください。sm9549455 ) OUTRUN全曲をMSX-BASICで打ち込んだこちらの動画もよろしく。sm9538125投稿者コメントのタブに曲目を付けました。選曲の際に御活用下さい。※参考資料:G・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL.1」のB面:SEGA MARKⅢ版・PC-ENGINE版のスペースハリアー
「WINNER'S SONG」はのちに「WHITE SUMMER」へ改題 Welcome to the Fantasy Zone! Get Ready? yess!! ドラムも最高! ベースいい! 88888888! スタコラ、スタコラ、スタコラサッ...
20位
2008-07-21 22:57:59投稿
- 2,597
- 341.3%
- 00.0%
- 60.2%
(曲名)01 BAD 02 Smooth Criminal 03 Beat it 04 Another Part of Me 05 Billie Jean 今聴きなおすと、コピー間違ってるなぁ。わしリスト/mylist/9179558(090629追記)ご冥福をお祈りします。ポゥ
原曲ともメガドラ版とも違う採譜? ここは3連譜 ところどころ採譜ミスが気になる マイケル・・!? 音色のチョイスがうまいわ ボーン~も欲しかったな 採譜Missがおしい・・・;; 来た! 電磁石で鉄板入りシューズ付けてるの;? 出だしが一番良かったな...
21位
2009-09-16 17:19:27投稿
- 2,432
- 190.8%
- 00.0%
- 60.2%
うる星やつらの、「ダンシング スター」です。・・・昔、MSXでPSに挑戦した音源です。
リバーブはずるいぞ これソフビか? 矢早理マシン語ドライバーしかないのかッ;? 髪の色が・・・ このMMLの出だしワンテンポずれる感じがタマ乱; 俺もPSGで打ち込んだよ・・・Oh!FMに載ってた かわゆすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
22位
2009-04-05 15:15:45投稿
- 2,320
- 190.8%
- 20.1%
- 100.4%
1989年制作。中学時代に音楽の授業で歌った時の楽譜を元に作成。使用機材:FS-A1+FMPAC+MSX-BASIC実機録音は残っていなかったので、BlueMSXで録音。初めてFM音源(FM-PAC)を手にした時、その発音数(FM9音)に感動した物です。こうなったらピアノ曲を作るしかない!と意気込んで作成したのがこれでした。音は何の工夫も無いベタ打ちですが、このチープな感覚が今となってはいい味出してるかも?この演奏をバックにVOCALOIDで合唱しても面白いかもと思いましたが・・・要望があればカラオケ版アップします(他力本願かよっ!)マイリスト→mylist/11653584
合唱祭の学年合唱曲だべ! この伴奏オーディション受かった! いいね *~***~***~**~ ***** なんかもう歌いずらっっ 今回歌うわw合唱コンクールでwww 懐かしいな、俺も中学の頃歌ったよ。 中学で指揮者やった すげー懐かしい音だ なみだ...
23位
2010-08-09 00:54:14投稿
- 2,239
- 160.7%
- 00.0%
- 160.7%
ずいぶん昔にMSX-BASICのMMLで作った「ロックンマーチ」(1991年度全日本吹奏楽コンクール課題曲C)をMIDIに移植してみました。SSG音源風3和音で演奏しています。
当時作ったMSX音源バージョンはこちら → sm3379703(音質悪いです)
けいえむ(K.M)投稿作品:/mylist/2802962藤掛フーガ 低音を三角波にしてファミコン風にしてほしかったw ロックマンのマーチではない←当たり前 なかなかいいなあ wwwwwww ええと確か、うちはBの沖縄のやつ・・ うちらはコーラルブルーだったけど。ただし俺は1年坊主でコンには出させてもらえんかった
24位
2009-04-05 15:21:01投稿
- 2,135
- 100.5%
- 30.1%
- 70.3%
1989年制作。中学時代に音楽の授業で歌った時の楽譜を元に作成。使用機材:FS-A1+FMPAC+MSX-BASIC実機録音は残っていなかったので、BlueMSXで録音。「涙をこえて(sm6657241)」とほぼ同時期のデータです。原曲よりもずっとテンポ遅いですが、うちの中学ではこのぐらいのテンポで合唱していました。マイリスト→mylist/11653584
小針との風 いっつあめりかー あめりかー コバルトの風 そのまま? 華が無いね 実際に歌いた...
25位
2009-02-14 14:46:55投稿
- 2,104
- 462.2%
- 00.0%
- 50.2%
MSX2+とべーしっ君を使って出来るとこまでやってあそんでみた。
ぬるぬよだなあ 3匹なのかあ wwwwwww おおおおおお! べーしっ君は神! 凝ってるね サンヨーのMSXみたくべーしっ君がMSXに標準搭載だったら ターボRでべーしっ君ならもっと速い 予選スタートです グラすげーー スプライト使ってないっぽいね ...
26位
2008-08-17 22:56:19投稿
- 2,093
- 462.2%
- 20.1%
- 150.7%
ストライダー飛竜 Raid! /キャプテンコマンドー stage1 /ローリングサンダー2 Theme From Rolling Thunder 2 /ダートフォックス Running Up! (Solo II) /スペースガン Main Theme 「羅獣の淵 /ラスタンサーガ2 THE STORY /R-360 Earth Frame G /ターボアウトラン RUSH A DIFFICULTY リバーブかけまくり。わしリスト/mylist/9179558
この曲をビッグバンドが演奏したようなの聞いたことあるんだけど、どこに収録されてんのかな? ちょっと採譜ミスしてる え、PLAY#3でこの音鳴るの!? くるぞ いいね 主凄いなぁ いいもん聞かせてもらったわ ありがとう マジすごいよ! すごい… ここも...
27位
2008-08-24 20:53:37投稿
- 2,053
- 351.7%
- 10.0%
- 90.4%
楽譜ベタ打ち込みです。わしリスト/mylist/9179558
音色のバランスがいいな コモドールっぽく聞こえなくもない カセットテープのサントラはこ...
28位
2010-01-31 00:05:36投稿
- 2,027
- 462.3%
- 30.1%
- 241.2%
楽曲と曲順はG・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL.1」を参考に、家庭用・PC用移植版SPACE HARRIERの曲を耳コピ&打ち込んだものを追加し、再構成しました。ALEX KIDDの曲はLP収録のアレンジバージョンをMSXで再アレンジしました。打ち込みはMGSドライバ使用で、BONUS TRACKはMSX-BASIC使用。 OUTRUN全曲をMSX-BASICで打ち込んだこちらの動画もよろしく。sm9538125 投稿者コメントのタブに収録曲のインデックスを付けました。曲を飛ばしたい場合に御活用下さい。※参考資料:G・M・OレーベルのLP「SEGA GAME MUSIC VOL.1」のB面:SEGA MARKⅢ版・PC-ENGINE版・PC8801mkⅡSR版のスペースハリアー
なつかしーーー おおお おお、さすが ちょっと違う感じもするけれど、だが、それがいい! 味わいがあってイイね あんまFMPACに性能もとめんなよ・・・・2オペしか無いんだからな。 マークⅢのスペハリをこれでプレイしたいわ うっひょい! 二台w 何故か...
29位
2010-02-01 17:16:22投稿
- 1,787
- 281.6%
- 00.0%
- 150.8%
1995年に製作したデータで、実機から録音しました。当時はFDDの寿命にビクビクしながら必死こいて打ち込んでました。最近実機を動かしたらFDDでセーブ時のみ「Disc I/O エラー」出て、そろそろヤバイと思い、何か形に残したいと思ってアップしました。
投稿者コメントにに曲目を付けたので、曲を飛ばしたい方は御活用下さい。
★B面はこちら【sm9568433】
★他の関連動画
うる星やつらMUSIC CAPSULEのサントラをMSX2+で実演してみた(CG付き)【sm21116448】ファミコンみたい! 良いねー カウベル気になるw なんだこの完成度!本物聞いてるより面白い これ凄いでしょマジで ここ好き やべぇw FMバリバリの音だけど、何か似てる このCD、今日ちょうどポチッた シンセバリバリの曲はやっぱりかなり似てるなw S...
30位
2012-09-06 22:45:40投稿
- 1,640
- 211.3%
- 10.1%
- 130.8%
とうとうやってもーた。三台使ったゴリ押しのステレオ演奏です(^^;)過去にMSX-BASICで作ったソースをMGSDRV3.20用に移植しましたが、リズム音はFM9音リズムモードで新たに作り直しました。リズム音は三台同時に鳴らしてデチューンで重ねました。「同期演奏って何?」っていう方のために、使用機材の解説もちょっとしています。今回は同期演奏実演に加え「レコーディング実況」という切り口で実験的に撮ってみましたが、どうでしょうか?
●mgs file (for MSX [YM2413,PSG])
【mgs】Center PAN data
https://twitter.com/gyabuneko/status/1749429074324566388
【mgs】Left PAN data
https://twitter.com/gyabuneko/status/1749430427742343596
【mgs】Right PAN data
https://twitter.com/gyabuneko/status/1749431324895576284でら良い! ッターン! エフェクターは全トラック部屋リバーブです。 タッパーww電子工作の友w LaVie L 500ですやん b(^_^) こういうのとても参考になるわあ すげぇ WAVY70FD2か・・・いいなそれ そうだったのか・・・ テンポず...
31位
2012-02-04 23:50:49投稿
- 1,610
- 382.4%
- 10.1%
- 70.4%
ほぼ検証動画みたいな感じですが、雑談しながらのgdgdな進行ですので、話を無視して作業用BGMで聞いてくださっても構いません。MSX-BASICで、しかも初期の作品ですので、皆様の広い心で見てやってください。投稿者コメントにインデックスを付けましたので、曲を飛ばしたい方はご利用下さい。MSXの実機に興味のある方は、こちらも併せてご覧頂くと、エミュレータとの違いが分ります。ただし動画のコンセプト上、曲がメインではありませんので、そこはご了承下さい。(YS2の曲を実機MSX-Audioで実演&動作検証してみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm16899177)
音の分離が実機よりいいですね。そのせいで薄く聞こえるのかなぁ。 X1のプリンタ端子と同...
32位
2013-05-31 21:06:10投稿
- 1,601
- 311.9%
- 10.1%
- 130.8%
知らない間にAviutiが1.00になっていた記念 プログラム作者:ライダー 最後がない純粋な音バージョン(MP3 256kbps 2分割RAR PASS:thx_rider!) http://uproda11.2ch-library.com/11389579.rar.shtml http://uproda11.2ch-library.com/11389580.rar.shtml
うるさ うわ…感動が半減… 普通にやったらそれらしくも聞こえない感じになる、よく出来てるよ。 !? なんで市場がこんなことになってんの?? 結局DQ3はMSXでは出なかったな。移植希望は多かったけど ここの和音が夜明けっぽくてどのDQ1シリーズよりも...
33位
2012-12-22 14:50:40投稿
- 1,599
- 1137.1%
- 00.0%
- 140.9%
【その1:(1986~1988年制作のデータ集です)】
私がMSXユーザーとなった初期作品を、当時の思い出話を交えて時系列で紹介していくというコンセプトの動画で、ほぼ自伝です。
その1~その3で1本の動画という構成なので、順番に見ていくとその時代を追体験できます。
話のネタに詰まってアホな話や意味不明な私見でごまかしていますが、適当に読み流して下さいw
ドット絵制作は「なんちゃってMSX版ドラスピ【sm13042281】」で御世話になったフリントさんに御協力頂きました。
投稿者コメントに曲目を付けたので、選曲の際にご利用ください。
つづきはこちら
その2【(1988~1989年制作):sm19639909】
●その他、MSX-BASICで制作した音楽集。
MSX-BASICで音楽をいろいろ演奏してみた【sm17398668】なんかファンタジーゾーン混じってる なんかファンタジーゾーン混じってる www 高くて買えなくてFMPACまで我慢でしたね;; 私もそうでした。そしてbreakKeyoffにして10 goto10にして店員を困らせてしまったものですw よかったよー昔...
34位
2009-03-25 09:42:38投稿
- 1,472
- 382.6%
- 00.0%
- 90.6%
花博版ギャラクシアン3/ ドルアーガの塔/ 大魔界村2面/ キャメルトライ~パ・マ・ディ・パーマをかけた帰り道/ セガテトリス/ デスブレイド~肉体讃歌/ スーパーハングオン~SPRINTER もうちょっとあげてみる。わしリスト/mylist/9179558
これゲーセンでいつもボタン壊れてたな 今横浜住んでるけど、ワンダーエッグって何処だっ...
35位
2012-03-30 01:11:26投稿
- 1,443
- 433.0%
- 00.0%
- 90.6%
【1986~1988年制作のデータ集です】
ほぼ自伝のような動画で、制作当時の思い出話も交えて年代順不同で実行してみました。PSG音源使用の曲がメインです。合作の作品も少々あります。
初期作品のため、出来はショボイですが、寛大な心で見て戴けると嬉しいですw
話のネタに詰まると、アホな話や意味不明な私見でごまかしていますが、適当に読み流して下さいw
なお、ドット絵制作などの合作には「なんちゃってMSX版ドラスピ【sm13042281】」で御世話になったフリントさんに御協力頂きました。
投稿者コメントに曲目を付けたので、選曲の際にご利用ください。
●その他、MSX-BASICで制作した音楽集。
MSX-BASICで音楽をいろいろ鳴らしてみた
その1(PSG、MSX-Audio編)【(1986~1988年制作):sm19639652】いいですね 私も当時同じ構成で作っていましたw 私とファイル名の書き方がそっくりすぎて...
36位
2008-10-04 23:40:15投稿
- 1,389
- 141.0%
- 00.0%
- 60.4%
ドラゴンクエスト4のエンディングをMSXで打ち込みました。PSGです。エンコードし直しました。MSX-BASICで打ち込んで、メモリギリギリの容量でした。
タグがドラクエ6だぞ オケ版で各章メドレー部が入ったのないかなー 一部略されてるな。容...
37位
2008-11-04 20:15:44投稿
- 1,387
- 332.4%
- 10.1%
- 60.4%
38位
2011-11-27 15:01:30投稿
- 1,346
- 231.7%
- 00.0%
- 80.6%
実機MSX機材のセッティング~ゲームプレイまでを、まったりのんびりとした進行でまとめてみました。動画の途中から変なテンションになってきますが、それは多分べーしっ君のせいです(笑)MSXをアナログTVのアンテナ端子に繋いで画面を映しています。 実機が動かなくなる前に、動作環境を丸ごと撮っておきたいと思い、動画にしました。 実際のカセットテープ起動を編集したこちらも、合わせてご覧下さい。(MSX(実機)カセットテープ版ゲームを起動してみた 1/2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16281197)
初めて買ったログインこの号だったわ。ぽげむたマークが隠れキャラだっけ? こわw 面白かった 浮かれている間に… 誤算w アスキー でふてwwwwww そうなんだ www オーディオケーブルは中に抵抗入ってるのがあるからRFに使うときは注意 良動画 ノ...
39位
2010-03-09 16:36:00投稿
- 1,270
- 141.1%
- 10.1%
- 60.5%
MSX-BASICで打ち込んだアウトランの曲を、MSX2版のプレイ画面に同期させてみました。効果音はMSX2版のゲームから録りました。GAME OVER後の曲はLast Waveで締めくくりました。このゲームが発売された当時、FM音源対応を期待して購入したものの、しょぼいPSGサウンドにがっかり。それでもアーケード版をイメージしながらなんとか遊んでいました。同じPSGでも「アウトラン音頭」のように気合の入った打ち込みならよかったんですけどね。この動画の他に打ち込んだゲームの曲は、私がアップした「OUTRUN全曲をMSX-BASICで再現してみた」(sm9538125)にあるのでこちらも聴いてみて下さい。
1より良い (`_´)/コラースピード違反ダゾー 速いっ! は、はええ 1マッハ位でてんじゃないの? 293k/m絶対越えてると思うのは自分だけかな??? 結構いい 音だけでもずいぶんかわるなwいかに音楽が重要かわかる なにしろポニカの仕事だし こ...
40位
2008-04-16 16:53:56投稿
- 1,262
- 181.4%
- 00.0%
- 00.0%
投稿テスト。1994年ごろにMSXベーシックでつくった自作アクションゲーム。村上ショージのドゥーンッ!
敵毎に個性があっていいな ドットキャラがいい味出してるw 動き結構凝ってるな そのもの青...
41位
2013-02-01 20:44:38投稿
- 1,126
- 312.8%
- 10.1%
- 141.2%
MSXで曲のプログラムを作ってみたい初心者の方のために、データを実際に打ち込んでいる様子を撮ってみました。なお、動画のコンセプト上、変化に乏しい退屈な動画です。それから、オープニングテーマはMSX-BASICで作ったものを鳴らしていますが、QP3分クッキングのパロディという事で(笑)当方、プログラムはほとんど意味を理解していないまま雑誌の情報を参考にしたりして作っているので、うまく説明が出来ない事もあります(´Д`;) 逆に言えば、初心者でも曲プログラムに関しては、その意味を理解できなくても作れるということで、とっつきやすいかと思います。
そういう場合早送り入れるのがトレンド ぴー これはこれでかっこいいと思うよ 33と14重ねはよくやるよね ベーマガの他機種のAR,DR,とかの書式に憧れた だな defstr すると A$とかの$省けるぞ 当時、あの64種類も楽器音が並んでいる音色リ...
42位
2010-02-12 13:40:59投稿
- 1,100
- 40.4%
- 10.1%
- 10.1%
MSX-BASICのSCREEN 11で自然画とRGB混在モードで遊んでみた。
ぷもー 2 またお前かw 1
43位
2010-02-01 17:34:01投稿
- 1,088
- 141.3%
- 10.1%
- 100.9%
A面のつづきです。1995年に製作したデータを実機から録音したものです。実機の調子が悪くなる前に形に残したいと思ってアップしました。今思えば技術的には当時はまだまだでしたが、そのときの自分にできる最高のものを目指して打ち込んだデータです。作業用に、こんなんですが、どすか?
投稿者コメントに曲目を付けたので、曲を飛ばしたい方は御活用下さい。
★A面はこちら【sm9568247】
★他の関連動画
うる星やつらMUSIC CAPSULEのサントラをMSX2+で実演してみた(CG付き)【sm21116448】ただならぬ情熱を感じました。楽しい時間をありがとう いい仕事してはる すべてがなつかし...
44位
2012-12-22 15:58:54投稿
- 1,081
- 353.2%
- 10.1%
- 90.8%
【その2(1988~1989年制作のデータ集です)】
私がMSXユーザーとなった初期作品を、当時の思い出話を交えて時系列で紹介していくという、ほぼ自伝の動画です。
その1~3で一組という構成なので、順に視聴するとその時代を追体験できます。
話のネタに詰まってアホな話や意味不明な私見でごまかしていますが、適当に読み流して下さいw
ドット絵制作は「なんちゃってMSX版ドラスピ【sm13042281】」で御世話になったフリントさんに御協力頂きました。
投稿者コメントに曲目を付けたので、選曲の際にご利用ください。
つづきは以下
その3【(1988~1991年制作)sm19640300】
その1【(1986~1988年制作)sm19639652】
●その他、MSX-BASICで制作した音楽集。
MSX-BASICで音楽をいろいろ演奏してみた【sm17398668】←「え?」の理由が分からんw これかっこよく出来てるな ほぼ同じ時期に同じ曲をFMPACで入力してました。ファイル名が同じで笑いましたw おお 楽しめました 飽きてきた 。。。 ぎゃらくしーふぉーすとか無いの? 違う曲無いの? まー若気の至りね え うーん
45位
2008-11-11 00:42:10投稿
- 1,072
- 161.5%
- 00.0%
- 20.2%
46位
2010-03-09 19:19:51投稿
- 1,071
- 80.7%
- 10.1%
- 30.3%
MSX-BASICで打ち込んだアウトランの曲を、MSX2版のプレイ画面に同期させてみました。効果音はMSX2版のゲームから録りました。GAME OVER後の曲はLast Waveで締めくくりました。このゲームが発売された当時、FM音源対応を期待して購入したものの、しょぼいPSGサウンドにがっかり。それでもアーケード版をイメージしながらなんとか遊んでいました。同じPSGでも「アウトラン音頭」のように気合の入った打ち込みならよかったんですけどね。この動画の他に打ち込んだゲームの曲は、私がアップした「OUTRUN全曲をMSX-BASICで再現してみた」(sm9538125)にあるのでこちらも聴いてみて下さい。
かなーりがんばってるねぇ~ (・∀・)イイ!! いい曲だ たらちゃーん すげえ音だな 青信号は...
47位
2013-06-15 01:18:38投稿
- 1,047
- 141.3%
- 00.0%
- 111.1%
曲にCGを強引に当てはめたので雰囲気が合ってないです。すみません・・・曲データはMSX-BASICで制作したものが1995年に完成していて、ちょうどその時CGデータを実行しながら演奏するというスタイルを思いついたのがそもそもの始まり。今思えば、当時はメガデモっぽいものを作ろうとしていたのかもしれません。RGBモニタの動作が故障の兆しか不安定になってきたので動かせる今のうちにと思って撮りました。BGVとしてこういう動画があってもいいかと思いますがどうでしょうか?サントラ再現はこちらも合わせてご覧頂けたら嬉しいです。収録曲は実演動画と同じです。A面【sm9568247】B面【sm9568433】
これを聴きにきた 懐かしい モニターに写ってる4のキャラデザは好きだったんだけどなぁ テンちゃん登場 ええ雰囲気だわー いえてるね GJ 必殺!立ち食いウォーズ!! 寺澤氏かっこいい チープな感じが素敵かも 表示早かったなぁ だれかと思えばgyab氏...
48位
2009-03-15 15:23:47投稿
- 1,029
- 333.2%
- 10.1%
- 40.4%
当時ペイントツールをつくって描きたい絵をドット打ちしてた頃を懐かしんでみた。昔はこれで自己満足してたんだなぁ..※BGMは当時耳コピーした曲です。
文字のスクロール何故できる!? 素晴らしい! 奈美キィィィー 取り込み画像!? アポロン・・・...
49位
2011-11-16 02:17:15投稿
- 967
- 464.8%
- 10.1%
- 111.1%
データレコーダーを使って同期信号でMSXを制御できるかを検証してみました。
同規格のMSXを用意すれば、理論上同期演奏が可能なはずです。
実機を二台以上お持ちのお方は、ぜひやってみて下さい。
ただしMSX Turbo-Rでは出来ません。
同期演奏の詳細な解説は(#5:37)からです。
この実験で使った曲【OUTRUNの全曲をMSX-BASICで再現してみた(6:10からです) sm9538125】
その他の同期検証は以下
(その2:OPLLドライバの場合 sm16187594)
(その3:MGSDRV2.35の場合+α sm16214597)8pinか クリック音なつい 再生時間の間ずっとテープ信号で同期とってるわけじゃないんだな ベーマガの記事で見たことあると思ったw 持ってるわwコレw うおw懐かしいデータレコーダwww うおおおおおおおおお!長! こういうのって、なんか熱くて好きだ...
50位
2008-11-04 23:58:56投稿
- 914
- 101.1%
- 20.2%
- 30.3%
MSX-BASICで、約20年前に作ったものです。カセットテープから起こしました。ノイズ除去とリバーブをかけています。最初のOlgaBreezeはMSXを2台使ってステレオ録音しています。Part2→sm5209173 その他の曲 Part1→sm5147927 Part2→sm5210873Olga Breeze(DARIUS2) The Return of Ishter メドレー Dragon Spirit Ending おまけ Olga Breeze(MT-32 ver)
ツナ刺し身が食べたい ほげほげベースが懐かしい よくある元の楽譜の採譜ミスじゃないかな? 何か音が妙だなw 凄いね メンコ? いろいろ変な所はあるが、20年前のうp主は頑張った! 才能のry さっきから今の音はわざと外しているのかな? すっげぇ
51位
2008-08-26 00:52:34投稿
- 853
- 101.2%
- 00.0%
- 60.7%
画面はMMLです変数にYコマンドで変化させたものを入れて足してますでう~にゃうにゃさせてます残念ながら今見ると分からないです
コレは旨く音合わせ出来てるじゃないですか yコマンドで・・・昔の人は根性あったな オケ...