キーワードOPTIMOD を含む動画: 165件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-08-25 19:30:38投稿
- 3,992
- 60.2%
- 00.0%
- 170.4%
Taruru Uplifting Mix 2013-08-25
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442
風に乗り ひとときの空中浮遊をお届けしまする爽快でしゅ いいね 選曲イイ(*゜∀゜) 最高です キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 1
3位
2013-08-27 02:19:55投稿
- 3,404
- 40.1%
- 10.0%
- 150.4%
Taruru Uplifting Mix 2013-08-27
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442
風に乗り ひとときの空中浮遊をお届けしまする(´;ω;`) (^J^) (^o^) ヽ(・∀・)ノ
4位
2013-09-07 00:31:33投稿
- 2,620
- 50.2%
- 00.0%
- 200.8%
Taruru Uplifting Mix 2013-08-27
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442
風に乗り ひとときの空中浮遊をお届けしまする。一部ボーカロイド曲も含んでおります。気持ち良いー いい画像だな~ ヽ(*´∀`)ノ ヽ(・∀・)ノ おお!
5位
2024-01-19 20:54:02投稿
- 2,357
- 00.0%
- 100.4%
- 50.2%
紅月の新曲、金色千夜夢舞台のOPTIMOD音源です。
元音源は月スタ2023年12月号(lv343479327)より拝借しました。
金色千夜夢舞台
歌手:紅月/蓮巳 敬人(CV.梅原 裕一郎)、鬼龍 紅郎(CV.神尾 晋一郎)、神崎 颯馬(CV.神永 圭佑)
作詞:こだまさおり
作曲:めんま
編曲:めんま
使用機材
Orban OPTIMOD-FM 8100A
APHEX Compellor 320A
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX32006位
2014-01-18 23:00:00投稿
- 2,324
- 522.2%
- 00.0%
- 160.7%
2014-01-17の放送録音です。
Taruru RnB Mix 2014-01-17
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442おつ 33分は短いな~ ←元々こういう曲だよ無知すぎワロタwwwwwwwwww Whigfield♫ カーリーだ!!!! ...
7位
2018-07-06 22:38:02投稿
- 1,989
- 110.6%
- 10.1%
- 100.5%
比較用(AGC&ステレオエンハンスあり)→sm39742258
OPTIMOD-FM 8100Aに鳥の詩を通してみました。
OPTIMOD以外にエフェクトはかけていません。
音源はDiamond Daysを使用しています。
OPTIMOD内蔵のMPXエンコーダは使用せず、背面のRCAジャックから取り出した音声をディエンファシス回路に通してからサウンドカードに入力して録音しました。ちゃんと機材の音がでていますね、高域の質感が素晴らしい。全体的に力強い音で良きです。 ここもそう うん、ただ通しただけの音だねw(パラメータもなにも煮詰めきれてない) これ買う! 何する回路かと思いきやFM放送用のハードリミッターなのね、流石いい音 ...
8位
2013-09-07 03:27:45投稿
- 1,870
- 30.2%
- 00.0%
- 120.6%
Taruru 80s Eurobeat Disco Mix 2013-08-25
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442曲のリストはどこですか。 ^^♪ ♪
9位
2013-09-08 23:21:28投稿
- 1,696
- 10.1%
- 00.0%
- 231.4%
Taruru Drum'n'Bass Mix 2013-09-08
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442
(`・ω・´)ゞ一部お聞き苦しい箇所がありますが オレンジジュース溢してポテチぶちまけたのに動揺してました。1
10位
2021-05-27 20:32:02投稿
- 1,678
- 10.1%
- 40.2%
- 00.0%
どこか懐かしさ感じるこの曲をオプチ臭い8100音質でお楽しみください
ニコニコ許諾楽曲使用 Leave The Door Open / Bruno Mars & Anderson .Paak & Silk Sonic30年くらい前の地元FM局がこんな感じの音でした。低域のポコポコ感と高域に行くにつれて圧縮がきつくなっていく感じ。懐かしいですわ
11位
2013-08-25 19:21:45投稿
- 1,457
- 30.2%
- 00.0%
- 90.6%
Taruru RnB Mix 2013-08-25
Community : co2733959
Mylist : mylist/38458442オプティ実機とかガチだwww うぽつ 匠の仕事ですね
12位
2021-06-01 00:01:03投稿
- 974
- 00.0%
- 20.2%
- 00.0%
前回と同じ曲でテスト
AGCは4バンドのOmnia側で動作 Opti側のAGCは固定
2200 MPXからの音声になります
ニコニコ許諾楽曲使用 Leave The Door Open / Bruno Mars & Anderson .Paak & Silk Sonic13位
2023-08-21 13:14:02投稿
- 971
- 00.0%
- 30.3%
- 30.3%
Ra*bitsの新曲、パラレルメイズのOPTIMOD音源です。
元音源は月スタ2023年8月号(lv342002661)より拝借しました。
パラレルメイズ
歌手:Ra*bits/真白 友也(CV.比留間 俊哉)、仁兎 なずな(CV.米内 佑希)、天満 光(CV.池田 純矢)、紫之 創(CV.高坂 知也)
作詞:こだまさおり
作曲:めんま
編曲:めんま
使用機材
Orban OPTIMOD-FM 8100A
APHEX Compellor 320A
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX320014位
2021-06-30 18:09:02投稿
- 944
- 00.0%
- 30.3%
- 00.0%
今までテストしてきた曲にもう一曲追加してみました
2200 MPXからの音声になります
FMラジオ風音質でお楽しみください
ニコニコ許諾楽曲使用 Leave The Door Open / Bruno Mars & Anderson .Paak & Silk Sonic
Through the Fire / Chaka Khan15位
2023-09-14 08:04:02投稿
- 875
- 00.0%
- 70.8%
- 80.9%
MVはこちらからお借りしました
https://youtu.be/nqmVtw4O3q4
WONDER LiGHT
歌手:IDOLiSH7
作詞:真崎エリカ
作曲:Ayase
編曲:Ayase
#0:00 自前OPTIMOD音源
#3:27 FM NORTH WAVE音源
北海道以外に在住の方もノースサウンドとやらをお楽しみください(笑)
個人的にはド素人がセッティングしためちゃくちゃな音にしか思えませんが…
自前OPTIMOD音源の使用機材
APHEX Compellor 320A(AGC代わり)
↓
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX3200(低域、高域、ステレオ感の調整)
↓
Orban OPTIMOD-FM 8100A(メインプロセッサ)16位
2024-03-20 17:55:03投稿
- 613
- 00.0%
- 81.3%
- 101.6%
2004年 PCゲーム『燐月 -リンゲツ- / Selen』の主題歌です。
聴き飽きない名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:ゲームCD「DISC.B (SLPR-009B)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。17位
2013-02-24 23:55:57投稿
- 582
- 30.5%
- 00.0%
- 20.3%
Orban OPTIMOD-TV 8382
クリス・レア「オン・ザ・ビーチ」
プリセットはOPTIMOD-FM 8300のプリセットからROCK-LOUDを適用
映像と音は少しズレています。
ノイズが少しありますがOPTIMODからのノイズではありません。
参考
http://www.otaritec.co.jp/news/orban/iwateasahi/optimod.htmlこの何とも言えない音の広がり クリスレアのオンザビーチかな? 個人的に欲しい・・・
18位
2021-10-02 21:14:02投稿
- 524
- 20.4%
- 30.6%
- 00.0%
8100Aが放送局で活躍していた1980年代の洋楽でテストしました
ステレオエンハンスにOrban 222Aを使用
MPXからの音声になります
ニコニコ許諾楽曲 Take on Me / a-haいや最高だわ おされ
19位
2016-07-05 00:26:45投稿
- 505
- 00.0%
- 00.0%
- 30.6%
動画タイトルのとおり、放送機材(音響機材?)を用いて、民放FM風味に
仕上げた音源のサンプルです。現在私が所有している
・TOSHIBA ALC 200ADLX
・APHEX AURAL EXCITER MODEL250 TYPEⅢ
・modulation MYB-2 STEREO maxx
これらの機材を表記の順番通りに通し、最後にPCにてMultiMaxで最終処理を
した音源です。MultiMax自体が6BANDのマルチバンドコンプレッサなので、
殆ど放送プロセッサのOPTIMODと似たような音になってると思います。
なお、STEREO maxxを使用しているため、MultiMaxのステレオエンハンサーは
切っております。
曲1 Cartoon Heroes/Aqua
曲2 Sanctus/Libera
曲3 Secret Vows/Yanni
曲4 Sweet Memories/松田聖子
曲5 You Raise me Up/Celtic Woman
第二弾投稿しました。 sm2927392320位
2024-03-20 18:09:02投稿
- 438
- 00.0%
- 20.5%
- 92.1%
2004年 PCゲーム「IMMORAL / BLUE GALE」主題歌です。
神曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源DVD:IMMORAL Game Disc(BGDV-001)
再生File:WAV File → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。21位
2016-07-18 21:19:28投稿
- 396
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
第1段 sm29183822 に続き、動画タイトルのとおり、
放送機材(音響機材?)を用いて、民放FM風味に仕上げた
音源のサンプルです。現在私が所有している
・TOSHIBA ALC 200ADLX
・APHEX AURAL EXCITER MODEL250 TYPEⅢ
・modulation MYB-2 STEREO maxx
これらの機材を表記の順番通りに通し、最後にPCにてMultiMaxで最終処理を
した音源です。MultiMax自体が6BANDのマルチバンドコンプレッサなので、
殆ど放送プロセッサのOPTIMODと似たような音になってると思います。
なお、STEREO maxxを使用しているため、MultiMaxのステレオエンハンサーは
切っております。
曲1 Twinkle Days/初音ミク
曲2 Unchained Melody/The Righteous Brothers
曲3 明日に架ける橋/ラッセル・ワトソン
曲4 St.Thomas/Makinto
曲5 フレンド/浅香 唯22位
2022-06-05 16:28:02投稿
- 387
- 00.0%
- 30.8%
- 00.0%
Orban OPTIMOD-FM 8200 with MODEL222A Audio test
ラジオ局でおなじみのブロードバンドプロセッサーに
アニメな2曲を通してみました。
よりロックに、アコースティックな音でお楽しみください。
MPXからの音声になります
ニコニコ許諾楽曲
(TVアニメ) ゾンビランドサガ より
徒花ネクロマンシー(Album ver.) / フランシュシュ
徒花ネクロマンシー(SAYAKAVER.: triangle ver.) / 佐咲紗花23位
2024-11-03 21:19:03投稿
- 374
- 00.0%
- 20.5%
- 00.0%
2022年 『リコリス・リコイル』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「OPマキシシングル(VVCL-2077)」 Tr.01 ⇒ 「酸欠少女(BVCL-1190)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
さユりさまのご冥福をお祈り申し上げます・・・。24位
2024-03-09 20:13:03投稿
- 370
- 10.3%
- 41.1%
- 10.3%
この配信で使用している楽曲情報:
「SC-1903」by Nash Music Library
ウェブサイト:https://www.nash.jp/nml/
音楽配信サービス:https://www.tunecore.co.jp/artists/nashmusiclibrary
元音源:https://commons.nicovideo.jp/works/nc333736
実家のような安心感で定評のあるあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。し、システムの無駄遣いだ…w
25位
2024-03-03 21:32:02投稿
- 355
- 10.3%
- 51.4%
- 10.3%
元音源:https://soundcloud.com/anhtu_1601/ben-10-le-ba-o-remix
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。シコやんのテーマ
26位
2024-02-21 00:58:02投稿
- 337
- 10.3%
- 30.9%
- 00.0%
ニューギンさんのパチンコ実機の起動音を改めて収録してみました。
ホール関係者さまの中には、ダンス踊っちゃうくらいお気に入りの方もいらっしゃる様子…。
⇒ https://twitter.com/aladdinmajin824/status/1379024841559306242
サブ基盤内のデジタル音声(I2S)信号を直接取り込みしています。
音声トラックはOPTIMOD(業務用機材)に通しています。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.527位
2021-12-12 00:55:02投稿
- 333
- 20.6%
- 20.6%
- 00.0%
比較用(OPTIMODのみ)→sm33482483
※改の改に不備があったため修正版を作りました。
以前上げた改の音が思わしくなかったため改の改を作りました。
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX3200で低音と高音を強調&ステレオエンハンスを掛け、Aphex Compellor 320Aで音量を一定にした上でOPTIMODに通しています。
音源はOrnithopterを使用しています。ボーカルの存在感もうちょっと欲しいかも 音いいね
28位
2024-08-10 21:41:03投稿
- 331
- 00.0%
- 20.6%
- 00.0%
祝 niconico 復活おめでとう!
オーディオテストシリーズ
今回はOrban OPTIMOD-FM 8600
現在FM局の音声送出で使用されているマルチバンドコンプリミッターに
洋楽を通してみました
パンチある低音が特徴です!
MPX→FM TUNER(SONY ST-SA5ES)受けの音声になります
OPTIMOD本体下はFMの変調度を表示するメーターです(%で表示している数字)
ニコニコ許諾楽曲
I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber29位
2024-03-20 22:46:02投稿
- 303
- 00.0%
- 10.3%
- 31.0%
2004年 PCゲーム『らずべりー / 戯画』の主題歌です。
電波ソングをOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD「らずべりー ~Original Sound Track CD~(GIGA-040829)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。30位
2013-09-13 01:28:58投稿
- 292
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
Orban OPTIMOD-TV 8382
New Frontier/Donald Fagen
プリセット
5B-MUSIC PROCESSED
http://www.orban-europe.com/products/data/om8382/supp_om8382_1.html31位
2023-06-10 20:12:02投稿
- 282
- 20.7%
- 62.1%
- 10.4%
テープデッキ ONKYO K-V3 で再生した音声を放送用マルチバンドコンプリミッター
Orban OPTIMOD-FM 8100A + 8100A/XT2に入れてみました。
音声はOrban MPX(コンポジット)から出力しています。
DOLBY NRをかけていないのでヒスノイズが目立っているかもしれません。
カセットテープはハイポジのTDK CDing2を使用。
Orban OPTIMOD-FM8100A + 8100XT2 Audio Test 4
ようこそジャパリパークへ(けものフレンズ)/ どうぶつビスケッツ×PPPマルチバンドなだけあって、総合のピークでガタ落ちしないな
32位
2023-06-25 09:27:02投稿
- 276
- 20.7%
- 72.5%
- 10.4%
日本代理店からOPTIMODを購入したのでリベンジです。
購入前はソフトウェアプロセッサで再現してました。 ⇒ sm39396240
2024.12 プリセット改訂版はこちら ⇒ sm44407657
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
■使用機材
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.3このタグもっとはやれ~~~ デジタルの現行機なだけあってカッチリした音なのと不快な歪み感が少なくていいですねー by 8100Aのup主
33位
2024-02-23 23:09:02投稿
- 262
- 10.4%
- 62.3%
- 00.0%
Orban OPTIMOD-FM 8200 with MODEL222A & APHEX AURAL EXCITER
FM局の音声送出で使われるブロードバンドプロセッサーに
ハードオフ店内BGMでおなじみの NSC-SC-1903を通してみました。
よりステレオ感出たパンチある音でお楽しみください!
MPX→FM TUNER(SONY ST-SA5ES)受けの音声になります
< OPTIMOD オプチモード HARD OFF ハードオフ >
この配信で使用している楽曲情報:
NSC-SC-1903
「SC-1903」by Nash Music Library
ウェブサイト:https://www.nash.jp/nml/
音楽配信サービス:https://www.tunecore.co.jp/artists/nashmusiclibraryあぁ、ジャンクの棚とコンテナが見える…
34位
2024-03-26 00:35:02投稿
- 219
- 83.7%
- 94.1%
- 41.8%
2003年 PCゲーム『SNOW / Studio Mebius』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:「SNOW ORIGINAL SOUNDTRACK (SMCD-0002)」 Tr.04
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。音質良過ぎ この曲だいすぴなのだー 雪のかなたも聞きたい 美しいなぁ 名曲!
35位
2023-05-21 03:30:03投稿
- 214
- 10.5%
- 31.4%
- 10.5%
5/20 ニコ生配信した「Radi-wav2」 30分の音楽配信アーカイブ
OPTIMOD-FM8100A+8100A/XT2 & MODEL222A を使用してFMラジオ風にお届け
ニコニコ許諾楽曲で 80's 90'sの洋楽HITSを中心に選曲しています
オプチサウンドをBGM代わりにどうぞ!あー土日の洋楽FM放送を思い出すコンプ……
36位
2024-05-10 00:13:03投稿
- 209
- 10.5%
- 31.4%
- 00.0%
ニコ生実機配信からの切り抜き動画です。
ユニメモやろうよ!(気さくな挨拶)可能な限り面白くなくなる組み合わせで回してんなこれ
37位
2024-11-04 23:26:04投稿
- 207
- 10.5%
- 62.9%
- 21.0%
2017年 『少女終末旅行』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:(ZMCZ-11749) Tr.01 ⇒ (ZMCZ-14221) Tr.12 ⇒ (ZMCZ-11750) Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。助かる
38位
2024-03-10 17:51:02投稿
- 207
- 00.0%
- 10.5%
- 21.0%
元音源:https://amazon.co.jp/music/player/albums/B08HJ9ZHV6
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。39位
2024-03-24 22:54:02投稿
- 192
- 21.0%
- 21.0%
- 21.0%
2000年 PCゲーム『Sense Off ~a sacred story in the wind~ / otherwise』のED主題歌です。
人生に疲れた時に聴きたい名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:「ゲームCD-ROM (WIC-6708)」 Tr.23
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。40位
2025-01-25 21:49:05投稿
- 190
- 10.5%
- 31.6%
- 21.1%
2025年 TVアニメ『メダリスト』のOP/ED(TV Size)です。
今期一押し作品の主題歌をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6(HG)
音源CD:Nアニメ配信
再生File:WAVE File
※ 全て著作者に帰属致します。うぽつ
41位
2024-03-22 02:05:03投稿
- 187
- 10.5%
- 21.1%
- 10.5%
2012年 アーケードゲーム『怒首領蜂最大往生 / Cave』のBGMです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源:「オリジナルサウンドトラック (iTunes配信版)」 Tr.02,06,08,09,10,13
再生File:MPEG-4 AAC LC 256kbps(.m4a)
Tr.02 #00:00 Stage 1: ラン
Tr.06 #03:25 Stage 3: アイ
Tr.08 #08:05 Stage 5: ミチ
Tr.09 #12:54 Final Boss: チカラ
Tr.10 #16:14 True Final Boss: テンシ
Tr.13 #18:22 Ending: サイダイオウジョウ
※ 全て著作者に帰属致します。42位
2024-03-20 21:47:02投稿
- 187
- 00.0%
- 10.5%
- 42.1%
2000年 PCゲーム『奴隷市場 / ruf』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD『ORIGINAL SOUND-TRACK (WILL-0040B) 』Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。43位
2024-03-19 00:15:02投稿
- 179
- 10.6%
- 31.7%
- 10.6%
2004年 PCゲーム『王立ネコミミ学園 ~あなたのための発情期♪~ / DRESS』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:「Game Disc (WIC-8008)」 収録 WAV ファイル
再生File:WAV → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。この曲ずっと聞いてるなぁ
44位
2024-10-02 22:30:03投稿
- 175
- 21.1%
- 63.4%
- 21.1%
2003年 PCゲーム『SNOW / Studio Mebius』の主題歌です。
リクエスト頂いたのでOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「SNOW ORIGINAL SOUNDTRACK (SMCD-0002)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2024/10/02 23:40 プチノイズ修正版と差し替えました。懐か死ぬ鬱だSNOW ありがとうございます、嬉しすぎます
45位
2024-03-18 23:41:02投稿
- 172
- 00.0%
- 21.2%
- 31.7%
2002年 PCゲーム『きりギリLOVE / 林組』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD「初回特典マキシシングル (TDEA-2633)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。46位
2024-03-09 21:58:03投稿
- 159
- 00.0%
- 21.3%
- 00.0%
元音源:https://amazon.co.jp/music/player/albums/B0CRZDDYRJ
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。47位
2024-03-22 22:57:03投稿
- 155
- 00.0%
- 31.9%
- 10.6%
2002年 PCゲーム『BALDR FORCE / 戯画』の主題歌です。
ライブ定番の名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD「Giga Opening Sound Track 2001-2002 (GIGA-021027)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。48位
2024-03-20 15:03:02投稿
- 152
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1999年 PCゲーム『こすちゅ~む / OPTiM』の主題歌です。
I've草創期の名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:アルバムCD「regret (CD66001)」 Tr.09
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。49位
2023-10-31 22:29:03投稿
- 152
- 21.3%
- 00.0%
- 10.7%
元動画:ニューギンチャンネル https://youtu.be/V9mAfxT1pOc
音声トラックのみをOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.4
※ 全て著作者に帰属致します。
-----[ 以下Youtube転載 ]-----
新台「CYBORG009 RULE OF SACRIFICE」のプロモーションムービーを公開!
石森プロにより本機のためだけに書き下ろされた新ストーリーと
新感覚「F-ST」×継続率約92%の「加速RUSH」に是非、ご期待ください♪
ーーー新たな時代へ、加速ーーー
「P機」&「e機(スマパチ)」同時リリースが決定!続報をお楽しみに♪
----------------------------- ★
ぜひコメント・Twitterにてご意見お寄せください(*^ω^*)
ニューギン公式Twitter:
https://twitter.com/NewginGroup
すべてに目を通しております!
メーカーならではのパチンコのおもしろさ、最速情報をお届けしてまいります!
ぜひチャンネル登録・良いと思ったら高評価よろしくお願いいたします!
----------------------------- ★
★ニューギンチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/user/newginchannel
★ニューギン公式SNSフォロー&友達登録はこちらから
ニューギン公式Twitter: https://twitter.com/NewginGroup
ニューギン公式LINE: https://newgin-line.jp/line
ニューギン公式Facebook: https://www.facebook.com/NEWGINGROUP/
★ニューギン公式サイトはこちらからhttps://www.newgin.co.jp/
----------------------------- ★
©石森プロ50位
2024-03-24 18:46:04投稿
- 151
- 00.0%
- 32.0%
- 21.3%
1997年 家庭用ゲーム『GRANDIA / ゲームアーツ』のBGMです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源:※下記参照
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
#00:00 グランディアのテーマ (OST1 DISC1 Tr.01)
#04:40 ジャスティン登場 (OST2 DISC1 Tr.02)
#07:16 世界の果て (OST1 DISC1 Tr.09)
#11:36 スー走る (OST2 DISC1 Tr.01)
#12:09 パーム (Vent Tr.01)
#16:29 リリィ (Vent Tr.03)
#19:50 食事中(OST2 DISC1 Tr.15)
#21:32 ガンボの砂浜 (OST1 DISC1 Tr.02)
#27:17 甲板掃除 (OST2 DISC1 Tr.04)
#28:51 3人娘 (OST2 DISC2 Tr.03)
#32:12 ニューパーム ~わが心のフロンティア~ (OST1 DISC2 Tr.05)
#36:03 ニューパーム教会 (Vent Tr.05)
#39:35 ツインタワー (OST1 DISC2 Tr.10)
#45:36 戦闘 1 (OST2 DISC1 Tr.06)
#47:48 緊迫4連発 (OST2 DISC1 Tr.17)
#53:42 完全勝利 (OST2 DISC1 Tr.20)
#54:48 ガドインとの決闘 (OST1 DISC2 Tr.07)
#58:20 ミューレン (OST1 DISC1 Tr.06)
#62:17 リーン愛のテーマ (OST1 DISC1 Tr.11)
※ 全て著作者に帰属致します。
HDリマスター版の PS/XBOX 移植おめでとうございます (*‘ω‘ *)51位
2024-03-20 00:18:02投稿
- 151
- 42.6%
- 21.3%
- 21.3%
2001年 PCゲーム『犠妹 ~背徳の契り~ / Selen』の主題歌です。
リクエスト頂いたのでOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:ゲームCD「SOUND DISC (SLPR-004B)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。うぽつですわ うぽつ うぽ うぽつですわ