キーワードPC-8801mkⅡSR以降 を含む動画: 54件 ページ目を表示
2025年4月10日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-10-17 15:10:21投稿
- 6,102
- 74112.1%
- 00.0%
- 410.7%
PC-8801mkⅡSR以降のカタログをアップ おまけは11分08秒から 1981年頃のパソコン→sm1162748 1983年発売のパソコン→sm1226926 81年修正版→sm1379673 BGM ベニーグッドマン DON'T BE THAT WAY・LOUISE・ONE O'CLOCK JUMP・CHLOE・SING SING SING・SUPER FOOT STOMP・TI PI TIN・AND THE ANGELS SING
←キャプテンシステムが縦204ドットなのよそれ対応 初代持ってたわPC-Engine入れてHDD繋いでたぜ 当時の88FDDって独立動作タイプでFDD内蔵CPU乗っ取れたのよねそこでプロテクトプログラムとかゲームが動かしてたから互換FDDじゃ動かない...
3位
2008-07-21 23:50:34投稿
- 4,710
- 1322.8%
- 00.0%
- 400.8%
SQUARE(当時)から発売されていたFM-7版のWILLのプレイ動画です。既にPC-8801mkIISR以降用のプレイ動画はあるので二番煎じです。純粋にFM-7の基本機能しか使用していない(サウンドもPSGのみ)ですが、エミュレータ上(FM77AV互換)で動作させ文字は英数とカタカナの表示のところをフォントROMをひらがなバンクに切り替えた上でプレイしました(後発のαでは隠し機能としてPF8キーで任意に切り替えることが可能ですがWILLでは不可能です)。
ちなみに、アルファではひらがなフォントが標準搭載された(ソフト側に) FM-77AVはひらがなフォント持ってるから FM-77AV系統の実機かエミュで動かしてるね PSGは3和音。多分フルに使ってる FM7欲しかったな〜。 ブラスティと同じで動画に命...
4位
2008-04-16 00:47:50投稿
- 3,976
- 1243.1%
- 10.0%
- 180.5%
PC-8801mkIISR以降のN88BASIC(V2MODE)でFM音源とか3Dグラフィックとか、昔よくやったような遊びをエミュレータで再現してみました。もうBASICなんて完全に忘れてると思ったんだけど、意外と体が覚えているもんです。BASICで遊んだことある人なら、一度は似たようなことやったことあるんじゃないかなぁ・・・。ハニリイトとかw
最後でパレットアニメーションしてるけど、エンコードしたら、色合いが変わったりノイズがのったりして、汚くなってしまいました。
N88BASICで即興お絵かきとかゲーム作成とか→sm3118224
その他PC88関連動画リスト→mylist/6046013パレット操作は別プログラムとは、渋いなw こういうのは8MHz機が欲しくなるなw 輪唱かな? R(休符命令)の音長を省略できるのが、MSXユーザーとしてはうらやましいw よくまぁダイレクトモードで次々と変数代入する気になるなぁ…wエラー出たら全部クリ...
5位
2008-04-27 17:59:49投稿
- 3,121
- 2156.9%
- 00.0%
- 250.8%
PC-8801のBASICで昔(20年以上前)遊んだようなことをエミュレータ上で再現してみました。
お絵かき、完成~パレットアニメーションは 4:00 あたりから
ゲーム作成、完成~プレイは 11:00 あたりから
PC-8801mkIISR以降のV2モード設定ですが、ほとんどが無印PC-8801でも実行可能な内容です。また、実際は倍以上の時間がかかってますが、考えているだけの時間は編集でカットしています。BGMは当然PC88によるリアル演奏ではないのであしからず。タイトル画はPC-8801MA2に付いてきたマニュアル。無印PC-8801もあったんだけど、もう見つかりませんでした。
N88BASICでFM音源とか3Dグラフィックとか→sm3007511
その他PC88関連動画リスト→mylist/6046013左右方向にパレット仕込んでおくべきだった!? ひょっとして背景の擬似3D表示も込みのデザイン?w thenにはgoto書くのに、elseには書かないのかw 1 new beep1:beep0でガリガリ言わせるの、定番だったなw vsync割込み等のタ...
6位
2014-09-14 16:23:15投稿
- 1,000
- 101.0%
- 10.1%
- 10.1%
最後の締めくくり、PC-8801mkIISR以降版では、光の剣にも炎の剣にも一切頼らず、短剣でゲームを進めてみました♪
修道士でレベル19でガイザックを倒せました!しかもギリギリw
皆さんの目で確かめてみてね♪( '∇')ウフフフフ
そして、本当の30周年の12月に向けて、武器無し縛り(いわゆる拳w)で、しかも盗賊でクリアを目指してみます!
お楽しみに~♪
プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/このBGM キャプテン翼に使ってもいいと思うの ぴゅうぅうぅ~ あぶねー やっぱりどう見ても...
7位
2022-07-20 10:46:02投稿
- 798
- 232.9%
- 313.9%
- 81.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況です流石SB2 わかる 貴重なオールドPC実況だー めっちゃオシャレなOP入りだね おつおつ 意外といいやつ? 世知辛い うぽっつ ほぉ 数十年後も駆け出しって呼んでくれそう めちゃくちゃ音楽に力入ってていいね
8位
2017-12-28 09:27:20投稿
- 709
- 71.0%
- 20.3%
- 71.0%
PC-8801mkIISR以降版シルフィードのオープニングです~
このアニメーションホントヤベーわ シルフィードって、ほぼガンダムと同じ大きさ? (見入る) 黙って見てろごちゃごちゃうるせぇ みてんだけどなww 俺だけか見ているのは。 寂しい。
9位
2016-08-20 20:52:11投稿
- 598
- 40.7%
- 00.0%
- 00.0%
スタークルーザーPC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2)オープニングです~
エミュのインタレースOFFでクッキリ! ピクセルのエッジが綺麗に出過ぎだろ、これどうやったんだ フルスクリーンで見るとなぜ今更これが上がったのかよく分かる 実機並みの滑らかさだ
10位
2016-08-19 14:29:19投稿
- 491
- 00.0%
- 00.0%
- 20.4%
スナッチャー for PC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2バージョン)のオープニングです~
11位
2016-08-21 18:13:18投稿
- 444
- 10.2%
- 00.0%
- 51.1%
エグザイルPC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2)オープニングです~
店頭オープニングかな? おっぱいぷりーんがないな…
12位
2022-07-20 11:26:02投稿
- 416
- 163.8%
- 204.8%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですポッ・・・♥ おつおつ メタ読みを裏切ってくれるか否か 免許制だしそれなりに信用あるんだろうなぁ 犯人っぽい顔してる(偏見 昔のADVはメモ必須だったなぁ うぽっつ ルーラで火事から逃げようとして天井に頭をぶつけ気絶か ルーらってなんかぶっ飛びそうな...
13位
2016-08-19 15:02:37投稿
- 411
- 20.5%
- 10.2%
- 20.5%
イースⅡ for PC-8801mkⅡSR以降版オープニングです~
友人のPC-8801でYs2のOPを初めて見たときは感動したなぁ 特に斬新なところは無いけど、何で、今さら?
14位
2014-04-17 23:56:40投稿
- 402
- 256.2%
- 10.2%
- 10.2%
ARPG生誕30周年記念♪
代表作が「メルヘンヴェール」のシステムサコムが1989年にリリースした経験値が無いRPG。
22歳と若くして亡くなった、斎藤学作曲のサウンドボードⅡ対応BGMが印象的♪
スタートは、2分40秒頃からです。トラブルがあって・・すみませんm(_ _)m
プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/ここから↑に移動すると城がある プリフィミア城内に入る為の最重要アイテムのある洞窟(但...
15位
2016-08-21 02:59:22投稿
- 387
- 00.0%
- 10.3%
- 61.6%
PC-8801mkⅡSR以降版シルフィードオープニング(8MHzモード)です~
16位
2016-11-12 15:50:11投稿
- 365
- 61.6%
- 00.0%
- 10.3%
その昔作ったゲームです。PC-8801mkIISR以降用
電波新聞社マイコンBASICマガジン 1995年5月号掲載
3種類のパズルゲームを1本のプログラムにまとめた作品です。
ゲーム自体はどこでも見るような定番のルールで特に目新しいことはありませんが、3種類のゲームでメインルーチンを共有している為、短いプログラムに仕上がっているのが工夫したところです。
※本来は雑誌の誌面も見える解像度だったのですが、アップロード時のエンコードで潰れてしまいました。
前:sm29937437 | mylist/57339330 | 次:sm30155752面数少ないながら歯ごたえありそうな良い難易度でした 動く方向によって飛ぶ距離が変わるのか PC83 面白い効果音 やったぜ 全部埋めなくても星をとればいいのか
17位
2014-06-29 23:33:29投稿
- 359
- 61.7%
- 00.0%
- 00.0%
いやー・・やっぱ原作ですな。88最強伝説!
残すところ、イースシリーズは88版のⅡとⅢのみになりました!
最後まで駆け抜けますので、よろしくお願いします♪
プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/18位
2017-09-28 20:05:17投稿
- 344
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
作曲:石川三恵子 音源:YM2608 ©1991 日本ファルコム
プロジェクトEGG「EGG.MUSIC.DIRECT」から収録。19位
2022-07-20 11:46:02投稿
- 327
- 123.7%
- 185.5%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですおつおつ つよい うーうー言うのやめなさい! なんだこのSE(驚愕 婦警さん美人だったな ゲームの警察は大体無能 うぽっつ この時オカリンクみたいな顔すき
20位
2016-11-03 23:14:20投稿
- 321
- 20.6%
- 10.3%
- 10.3%
作曲:石川三恵子 音源:YM2608 ©1991 日本ファルコム
プロジェクトEGG「EGG.MUSIC.DIRECT」から収録。
ラスボス、ガイストレイス戦で採用されているBGM♪
イースのように甘くありませんでした・・何度も挑戦して倒せたのは一度だけ。ここ好き ガイストレイス戦はこのバージョンが好き
21位
2016-08-22 11:50:18投稿
- 320
- 10.3%
- 10.3%
- 30.9%
ミッドガルツPC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2)オープニングです~
なつかしい。うpありがとう
22位
2022-07-20 12:27:02投稿
- 319
- 175.3%
- 185.6%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですすごいゲロの音だ(違 ダックジャニエル飲んでるじゃんよ さっきのイベントいるぅ? 緊張感持てよw ドラクエ2か3やってる・・・ あれ?この右側の子… おつおつ 追いつくんかい 言うなよ!絶対に言うなよ! 室内にガラス片って言ってたね ダック・ジャニエ...
23位
2022-07-20 12:00:03投稿
- 313
- 154.8%
- 196.1%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですスージーQ ドラクエ草 よく見たら手前のやつドラクエやってないか? おつおつ 選択肢が雑になっとる 別人の可能性もあるわけか そうか。(無関心 うぽっつ これ別の選択肢選んだらどうなるの? まさか4番さんのご先祖?(って言ってわかる人いるのか?) め...
24位
2022-07-20 13:31:02投稿
- 299
- 82.7%
- 165.4%
- 10.3%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですおつおつ 彼女の部屋の合鍵やろなぁ なんだこりゃ アヘェ うぽっつ
25位
2022-07-20 12:48:02投稿
- 295
- 165.4%
- 206.8%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですなんだあの赤い犬w カズマ「狙撃♥」 ホテル選んだのはヘレンだ・・・ ダック・ジャニエルwww 夫人なんかあの人に似てるな おつおつ お髭のメイドさん 腹撃たれてるように見えるけど大丈夫なんか ゲームの警察はしゃーない でも検死で生存の可能性でたから...
26位
2016-08-21 18:20:22投稿
- 295
- 62.0%
- 10.3%
- 41.4%
エグザイルⅡPC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2)オープニングです~
かっけええ ぬえ このOPの演出がいいんだわ 2のオープニング高音質キタ!! 久々に見るけどホンマええわこれ…
27位
2020-06-10 23:18:03投稿
- 291
- 00.0%
- 10.3%
- 20.7%
1980年代後半(?)のマイコンBASICマガジンに掲載されていた PC-8801mkIISR以降用 N88-BASICによるFM音源BGM演奏プログラムです。当時プログラムリストを打ち込んだデータディスクがまだ残っていたので、エミュレータの XM8 で実行して音声キャプチャしました。
28位
2016-11-03 22:40:00投稿
- 290
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
作曲:石川三恵子 音源:YM2608 ©1991 日本ファルコム
プロジェクトEGG「EGG.MUSIC.DIRECT」から収録。
音量改善版♪29位
2016-08-22 11:54:55投稿
- 288
- 10.3%
- 00.0%
- 20.7%
ミッドガルツPC-8801mkⅡSR以降版(サウンドボード2)オープニング - SIDE B -です~
うpありがとう
30位
2022-07-20 13:10:03投稿
- 287
- 134.5%
- 186.3%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況です隠してるっぽいところは一瞬横に目がずれるね 新聞なくしたら大変だのう おつおつ 勇者行為ですね あの孤独なsilhouetteは……!? まさかの御本人 だよーんw 5inc.フロッピーっぽい差込口が うぽっつ
31位
2022-07-22 00:52:02投稿
- 286
- 238.0%
- 207.0%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですこういうのはワクワクするな ガソリンの気化爆発はヤバイからなぁ この当時、スキャン機能あったんか?w もう容赦しなくていいなw なんでこんな路地裏来るんだw 自画像でかすぎへん?ま政治家ならそれぐらいじゃないと務まらんのかもしれんが 正直すぎる犬くん...
32位
2016-10-30 16:07:27投稿
- 286
- 20.7%
- 00.0%
- 10.3%
その昔作ったゲームです。PC-8801mkIISR以降用
電波新聞社マイコンBASICマガジン 1993年5月号掲載
動画タイトルでは長すぎて省略していますが、正式なタイトルは『木こりのムムリックは星をあつめてでんき羊の夢をみるか!?』です。グラフィックが綺麗という他にこれと言って目立つ特徴がありません。グラフィックの元ネタはバベルの塔とムーミンシリーズの挿絵、タイトルはフィリップ・K・ディックから、BGMはサティをもじったものとなっています。PC88にしては珍しく平仮名を全面的に使用しているのと、星が瞬いていたりしてるのが工夫といえば工夫です。
前:sm29890797 | mylist/57339330 | 次:sm30028814つるはしの挙動がキモか 結構難しいね 家を壊すとは思わなかったw
33位
2022-07-24 20:00:00投稿
- 284
- 176.0%
- 238.1%
- 10.4%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況です
※ニコレポのアクティビティに動画投稿時の通知が外れていましたのでつけました。
次からは投稿時に通知されると思います
教えてくれた方ありがとうございます付属の新聞見ながら電話するの楽しいゲームだった 当時は難しすぎない探偵ADVはありがたかったね デバックって言えよw 何度見ても名作だなぁ 面白かったわ! 原作あるんやねぇ おつおつ いいADVだったね ん?今どんな依頼でもって言ったよね? 15年い...
34位
2022-07-06 01:24:02投稿
- 284
- 82.8%
- 31.1%
- 20.7%
メガドライブ実機でPC-8801mkIISR以降版イース II「オープニング」BGMです。
違和感なし おーええやん この曲もあるのか FM音源の心地よさ 実機? うん、PSGがちょっとでかいけど基本忠実でそのまんまで良いですのう
35位
2022-07-23 23:03:04投稿
- 260
- 124.6%
- 176.5%
- 00.0%
NEC PC-8801mkⅡSR以降用のアドベンチャーゲーム
バーニングポイントのVOICEROID実況ですよく会ってくれるなw おつおつ 通報しました 俺の特製マイク♂ ファッ!? でも全部選んじゃう せやな うぽっつ いよいよクライマックス
36位
2016-11-08 01:17:25投稿
- 260
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
作曲:石川三恵子 音源:YM2203 ©1991 日本ファルコム
プロジェクトEGG「EGG.MUSIC.DIRECT」から収録。
YM2608との違いをお聴きください♪37位
2020-09-13 02:08:03投稿
- 246
- 10.4%
- 10.4%
- 00.0%
こちらもマイコンBASICマガジンに掲載されていた PC-8801mkIISR以降用 N88-BASICによる FM音源BGM演奏プログラムです。エミュレータの XM8 を NetBSD/i386 上で実行したものを ffmpeg4 でキャプチャしています。
(^^♪
38位
2020-11-13 20:40:02投稿
- 242
- 20.8%
- 31.2%
- 31.2%
『シルフィード』(SILPHEED)は、ゲームアーツが発売した3D縦スクロールシューティングゲームのシリーズ。1986年にPC-8801mkIISR以降用として発売され、1988年にFM77AVへ移植された。その後もコンシューマゲーム機などへ何度も移植・リメイクされている。
パソコン版とMEGA-CD版のタイトルは「SILPHEED」、PS2版は「SILPHEED -THE LOST PLANET-」、Xbox 360版は「PROJECT SYLPHEED」(これのみSYLPHEEDになっている)、android版は「SILPHEED Alternative」。
シルフィードとはヨーロッパの伝説や錬金術で言及される風の妖精に由来するが、本来の英字表記はSYLPHIDである。当初、本来通りの綴りにするつもりであったが、ロゴとしての体裁が悪かったため、造語にしたと語っている。
1993年7月30日に発売されたメガCD版の初期プロモーション映像です。これは大画面でやりたいやつ
39位
2020-09-27 00:50:02投稿
- 228
- 10.4%
- 10.4%
- 00.0%
こちらもマイコンBASICマガジンに掲載されていた PC-8801mkIISR以降用 N88-BASICによる FM音源BGM演奏プログラムです。PSGパートがいい感じです。
(^^♪
40位
2014-06-22 20:54:59投稿
- 197
- 21.0%
- 00.0%
- 10.5%
イースシリーズも、残すところ88版のみになりました!※X68k版「イースⅢ」はバグかどうか調査依頼中・・
最後まで駆け抜けますよお♪(゚Д゚)v
※注:レトロPCクラスタの定義では、イースシリーズ=Ⅰ・Ⅱ・Ⅲなのです。中にはⅡまでって人もいるけどw
プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/あるあるw 指輪買わないの?
41位
2016-08-21 18:03:58投稿
- 189
- 21.1%
- 00.0%
- 10.5%
ルクソールPC-8801mkⅡSR以降版オープニングです~
Nighits over egyptかぁ遠い記憶がw ナイトオブエジプトだっけ?
42位
2016-08-22 11:59:16投稿
- 154
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
ルクソールPC-8801mkⅡSR以降版ゲームオーバー時のビジュアルです~
このGAMEクリアするのにシューティングなのにボスにとっても時間かかったなぁ20分とか粘った記憶が
43位
2020-04-03 17:09:02投稿
- 149
- 21.3%
- 00.0%
- 21.3%
PC-8801mkIISR以降用「Lime Night」ミュージックモード
曲&絵 Thomas Brown
サウンドボードII対応の「Lime Night 2」もあるのだわ
マイリスト (mylist/190197)ラピュタ的な 1
44位
2022-10-18 16:24:02投稿
- 129
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
メガドライブ実機でPC-8801mkIISR以降版イース II「オープニング」BGMです。
45位
2024-03-27 22:05:02投稿
- 111
- 10.9%
- 21.8%
- 21.8%
メガドライブ実機(VA6)でPC-8801mkIISR以降版イースII「オープニング」です。
どびゅーーー
46位
2014-06-29 22:47:20投稿
- 103
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
放送外で、セガサターン版「イース」をクリアし、話を進める順番と順路の記憶が新しいうちに・・
やっぱり、原作のレトロPC版が一番ですな。古代さん作曲は、神曲ばかりだなー♪
若者から見ると、頭ガッチガチのおっさんのたわ言だとバカにされるんだろうけどw
プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/47位
2024-05-28 23:00:02投稿
- 88
- 89.1%
- 22.3%
- 00.0%
メガドライブ(VA6)実機でPC-8801mkIISR以降版ハイドライド3「Out of freedom」サウンドボード2ヴァージョンです。
名曲だよなあ 乙♪ 耳に心地いい音色 毎度いい仕事するねえ・・・ いい鳴らし方
48位
2020-08-08 00:22:02投稿
- 85
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1990年にゲームアーツが発売したPC-8801mkIISR以降用ゲームHARAKIRIをグズグズとプレイします。
マイク音量が小さくてごめんなさい。49位
2020-08-16 02:04:02投稿
- 77
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1990年にゲームアーツが発売したPC-8801mkIISR以降用ゲームHARAKIRIをグズグズとプレイします。
50位
2020-08-08 00:37:02投稿
- 76
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1990年にゲームアーツが発売したPC-8801mkIISR以降用ゲームHARAKIRIをグズグズとプレイします。
自動延長設定を忘れていたため「その1」がふたつになってしまいました。すみません。51位
2022-01-14 22:19:02投稿
- 53
- 00.0%
- 00.0%
- 11.9%
『ルクソール』発売当時、PC-8801mkIISR以降を持ってなかったので、行き付けのパソコンショップでデモを只管見てました。その後、中古のPC-8801FHを入手後も『ルクソール』は買いませんでしたが、『テレネットミュージックボックス』は買いました。あれは、目コピに使える良いソフトです。
YM2608のPSGドラムのサンプリングでDPCM使ってます。でも何か音小さ過ぎた。
パソ通時代にパソコンショップの店員から貰ったMDXやMIDIを参考に打ち込みました。
コンパイラ=ppmck 再生=nsfplay
打ち込んだ曲mylist/72615683