キーワードSonate を含む動画: 82件 ページ目を表示
2025年2月18日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-03-08 16:45:37投稿
- 3,661
- 90.2%
- 00.0%
- 371.0%
羽っ鳥もさく共和国の東方二十世紀少女よりSonate pour violon et piano ~春色小径です ■もっと評価されるべき曲たちmylist/10291504
うぽつ すっかり聞きほれてしまった・・・ ふつくしい・・・ 感動した 普通に好きなサークルのひとつですな。 4geto すげえ 綺麗ね 1
3位
2010-01-20 23:35:00投稿
- 2,735
- 90.3%
- 10.0%
- 210.8%
ラフマニノフ:ピアノソナタ 第1番ニ短調 op.28 より
Ⅲ.Allegro molto
演奏:水頭説子
2009/05/31
mylist/17232504映像とあってない? すげぇ 水頭って本名か すげ~~~ 音色が美しい! おおおおお うまい ...
4位
2008-04-17 17:28:39投稿
- 2,713
- 501.8%
- 10.0%
- 240.9%
youtubeより。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの作曲による『ピアノ・ソナタ 第21番 "ヴァルトシュタイン" 第1楽章』 の編曲作品です クラシック音楽を独自のアレンジで発表している彼女は5月9日にデビューアルバムを発売するそうです 演奏:松本 あすか
力強い音出すために筋トレしてそう 批判するんもいいけど実績あっての自己アレンジなんだ...
5位
2019-06-02 16:58:02投稿
- 2,386
- 70.3%
- 20.1%
- 40.2%
【ベートーヴェン】ソナタ《悲愴》第1楽章を弾いてみた【クラシック】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 作曲 ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》
第1楽章 Grave – Allegro di molto e con brio
Ludwig van Beethoven Piano Sonata No. 8 in C minor, Op. 13 "Grande Sonate pathétique"
1st movement Grave – Allegro di molto e con brio
第1楽章:sm35209994
第2楽章:sm36088891
第3楽章:sm36147882
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165奥が生首に見えて散るなぁ・・・ 癒されました 今やってる曲 貴重 この解釈いいとおもう! この人すごい!!!!!!!!!!!!!!! これはベートーヴェンの弾き方ではない
6位
2012-12-03 20:09:01投稿
- 2,015
- 60.3%
- 10.0%
- 261.3%
音質が気に入らなかったのでこっちのアカウントでうpします
ダマーズの演奏会用ソナタ
非常に聞きやすく美しい曲です
本来はフルートとチェロとピアノのための曲ですが今回はチェロはありません
マイリスmylist/31610174
#1:41 RIGAUDON
#3:37 ARIA Andante
#5:05 INTERMEZZO
#7:40 SICILIENNE
#10:47 GIUGE
※追記 演奏者 Fl:佐久間由美子 Pf:野平一郎
次(ソロ楽器:クラリネット) サン=サーンス クラリネットソナタsm19549100
前(ソロ楽器:ピアノ) ドビュッシー アラベスク1番sm19414554いい曲じゃん! 演奏者何方か教えてくださると嬉しいです>< これ好きです!ありがとうござい...
7位
2019-12-15 14:40:02投稿
- 1,859
- 00.0%
- 20.1%
- 40.2%
【追憶のように】ベートーヴェンのソナタ《悲愴》第2楽章を弾いてみた【儚くも】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 作曲 ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》
第2楽章 Adagio cantabile
Ludwig van Beethoven Piano Sonata No. 8 in C minor, Op. 13 "Grande Sonate pathétique"
2nd movement Adagio cantabile
第1楽章:sm35209994
第2楽章:sm36088891
第3楽章:sm36147882
携帯電話(スマフォに非ず)の着メロで四和音凄ぇとか言っていた時代に、よくプリインストールで
《悲愴》と《月光》の第2楽章が入っていましたよね(遠い目)。
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/656651658位
2008-04-07 20:34:37投稿
- 1,827
- 130.7%
- 00.0%
- 130.7%
春のチェンバロ祭り第三弾! Scarlatti K119Rafael Puyana plays the Scarlatti´s sonate K119.Harpsichord: Hieronymus Albrecht Hass (1740) 【他のクラシック系うpリスト】mylist/4829909
サリエリが弾いてるのかと 黒鍵に装飾が施されてる? 3段wテラチェンバロスww このおっちゃん...
9位
2010-06-18 02:28:33投稿
- 1,820
- 30.2%
- 00.0%
- 181.0%
うpしていく曲は全体的にポスト・クラシカルという・・・まぁ現代版クラシックみたいなもんが多いです。ゲームのサントラとかと近いモノもあるかも知れません。
Frank Federselはホントに曲選びに苦労しました。なんとか3曲に絞りましたが、アルバムの中にはこんな感じのが15曲以上入ってます。作業用BGMにはもってこいだと思います。
mylist/22602923「Piano Collection」 mylist/20977095FrankFederselとはいいセンスだ なんで今まで知らなかったんだろう・・・ 確かにゲーム音楽を...
10位
2019-12-28 16:46:02投稿
- 1,796
- 60.3%
- 10.1%
- 30.2%
【クラシック】ベートーヴェンのソナタ《悲愴》第3楽章を弾いてみた【踊る人生】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 作曲 ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》
第3楽章 Rondo, Allegro
Ludwig van Beethoven Piano Sonata No. 8 in C minor, Op. 13 "Grande Sonate pathétique"
3rd movement Rondo, Allegro
第1楽章:sm35209994
第2楽章:sm36088891
第3楽章:sm36147882
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165悲壮の三楽章は勉強時に聞くのにぴったり 放課後君がピアノをひいていたから 神神神k神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神。 いいね最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高...
11位
2020-04-22 18:48:02投稿
- 1,685
- 10.1%
- 30.2%
- 30.2%
【明るく】ベートーヴェンの《悲愴》第3楽章を長調にしてみた【脳天気】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 作曲 ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》
第3楽章 Rondo, Allegro
Ludwig van Beethoven Piano Sonata No. 8 in C minor, Op. 13 "Grande Sonate pathétique"
3rd movement Rondo, Allegro
「悲愴」を長調にすると「 喜 躁 」って感じになりますね。
ちゃんとした演奏:sm36147882
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165とうほうのやてう
12位
2010-07-13 01:03:13投稿
- 1,571
- 30.2%
- 00.0%
- 271.7%
既出アーティストから。
ま~この人は相変わらず選曲に困ります。今回は一曲だけなので、ちょっと長いのにしておきました。この人はネット上でもあまり情報が多くないので、マイリスの方に参考程度ですがURLを貼っておきます。コレ大丈夫なのかな・・・?
mylist/22602923「Piano Collection」 mylist/20977095これすっごい素敵 清楚で上品だなぁ いいわ・・・
13位
2008-03-16 00:17:56投稿
- 1,272
- 100.8%
- 00.0%
- 110.9%
春のチェンバロ祭り第一弾! Handel, Sonata for gamba and Cembalo,2 mov., AllegroGeorg Fiedrich Handel(Germany, 1685-1759)Sonate in C-majorfor Viola da gamba and Cembalo conertato, second mov. , AllegroEnsemble "Il Giardinetto del Paradiso"Gudrun Fuss, Viola da gambaKaung-Ae Lee, Cembalo(Harpsichord)July 15, 2007at Klosterkirche Graefrath-Solingen, Germany 【他のクラシック系うpリスト】mylist/4829909
これヘンデルの偽作って言われてるやつだろ Gambeは良いね 小さくなんかない! うpありがと...
14位
2012-12-22 06:33:42投稿
- 1,254
- 40.3%
- 00.0%
- 151.2%
アルゼンチンの作曲家 アストル・ピアソラ(1921 - 1992) のピアノ作品『ピアノソナタ 第1番 作品7 (1945)』より第3楽章「ロンド」ですー
言わずと知れたバンドネオン奏者であり、タンゴを「舞踏の伴奏音楽」から「演奏のためのタンゴ」に昇華させた人物です
本人はタンゴの音楽性を基軸としていながらも、彼のその後を決定づけたブーランジェとの出会いに至るまでの間、
クラシック音楽への羨望を捨て切れず、絶えずその狭間で揺らいでいました
本作はヒナステラに学んだ5年の集大成として作られたもので、彼の作品としてはかなり異端な存在と言えるでしょう
← 前 モンサルバーチェ sm19632186 | sm19716422 カラーエフ 後 → mylist/31627033
演奏:Allison Brewster Franzettiうぽつ これは嬉しい うぽつ 1
15位
2008-09-28 17:49:26投稿
- 1,234
- 70.6%
- 00.0%
- 60.5%
Sonate D-Moll L.366 です。短い曲ではありますが、16分音符の嵐・トリル・左手の跳躍・右手と左手の接近戦など、基本的な技巧が目白押しなのでムズいです。しかも意外と弾けないので普通に凹みます。(昔は鍵盤の数が少なかったせいか?)右手と左手の接近戦が多く、…それどころかたった今左手で押した音を次の瞬間右手で押さにゃならんという箇所があり、非常に苦戦しております。あと右のトリルに釣られて左手のリズムがやられてます。うちのピアノは鍵盤の跳ね返りが非常に悪いので同音連打やトリルが辛い、と言い訳しておきましょうw。クラシック曲は、普段私が好んで弾いているアメリカ音楽と使う指の筋肉が違うので疲れるッス。 マイリスト:mylist/3173001 指がギスギスするのでリハビリしましたw→sm4768888
ピアノはじめた娘にみせてます。「すごいっ」って言ってますよ。 これすきだ おつかれさま...
16位
2013-01-29 01:13:20投稿
- 1,166
- 40.3%
- 00.0%
- 90.8%
パウル・ヒンデミットのチューバソナタです。
すべてのオーケストラ楽器にソナタを書いたことで有名な彼ですがチューバのために書かれたこの曲は文字通りの難曲で、3楽章のラスト数分はピアノにとって地獄のような譜面となっています。
今回は全楽章のため 少し音質がよくないです。
#3:20 2楽章
#4:52 3楽章
前(ソロ楽器:ピアノ) 湯山昭 お菓子の世界sm19942857
次(ソロ楽器:チェロ)プーランク ソナタsm19979551
マイリスmylist/31610174ピアノ大変だよねこれ これ実技試験でやった! otu うp
17位
2012-09-22 22:43:39投稿
- 1,134
- 100.9%
- 00.0%
- 141.2%
フランスの作曲家 フランシス・プーランク(1899 - 1963) の作品『オーボエソナタ(1962)』より第2楽章「スケルツォ」ですー
彼の晩年には木管楽器をソロ楽器とする3つのソナタ(フルート[1957], クラリネット[1962], オーボエ)が作られました
いずれも20世紀に作られたそれぞれのソナタの分野での最高傑作との呼び声が高く、広く愛奏されています
茫洋たる感情と感性で描かれた両楽章に挟まれたスケルツォは、軽快ながらもどことなく寂寥感を覚えるのは私だけでしょうか
← 前 カサドシュ sm18928927 | sm18999408 クレストン 後 → mylist/31627033
演奏:Hansjorg Schellenberger (ob), Rolf Koenen (pf)これがシェレちゃん? シェレンベルガーのかな オーボエのために曲を作ると、大体の確率で近いうちに死にます。 ドビュッシーといいなんでソナタ制作途中で亡くなってしまうのか 同時期だしね クラリネットソナタと似てるね ええ やっぱプーランクいいなぁ もう...
18位
2013-02-12 22:32:15投稿
- 1,075
- 40.4%
- 00.0%
- 131.2%
Frédéric Brisson : Adagios de L.van Beethoven, Extraits des Sonates de Piano seul, Transcriptions pour Piano, Violon et Orgue Op.101 - No.5 Adagio sostenuto, Sonate Fantaisie de Beethoven Op.27
クラシック系の動画を初めて投稿します。
ベートーヴェンの「ピアノソナタ第14番 Op.27-2(月光)」の第1楽章をフランスのピアニスト・作曲家フレデリック・ブリッソン(1821-1900)がピアノ、ヴァイオリン、オルガンの三重奏に編曲したものです。
楽譜はスペイン国立図書館より:http://bdh.bne.es/bnesearch/detalle/4081848good^3^乃 個人的にピアノとバイオリンと組み合わせが好きです(*´∀`*) ほう ピアノとヴァイオ...
19位
2012-12-10 17:05:09投稿
- 977
- 20.2%
- 20.2%
- 101.0%
4つの楽章の中で一番好きな楽章。とても耳に優しい曲です。Op.167という多作ぶりですが次に予定しているカリヴォダは作品番号229・・・
概要・・・サン=サーンス最晩年、1921年の作品で、いわゆる「白鳥の歌」とされる。彼自身が長い生涯を振り返るという形で書かれている。クラリネットとピアノのアンサンブルが難しいとされる曲である。(WIKI抜粋)
前(ソロ楽器:フルート) ダマーズ 演奏会用ソナタ sm19497666
次(ソロ楽器:オーボエ)カリヴォダ オーボエとピアノのためのサロン的小品 作品229 sm19639956
マイリスmylist/31610174サンサーンスいいね up
20位
2007-09-01 12:10:31投稿
- 952
- 222.3%
- 00.0%
- 50.5%
ようつべからの輸入品。松本あすかの編曲、演奏。
右足➡︎ 右足➡︎ きらいじゃない 確かに上手いけど編曲じゃなくてもはや作曲だと思うw マ...
21位
2014-10-30 18:19:05投稿
- 913
- 00.0%
- 00.0%
- 182.0%
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13 悲愴 第2楽章
Ludwig van Beethoven
Piano Sonata No.8 in C minor, Op.13 "Grande Sonate pathétique" 2. Adagio cantabile
ベートーヴェン : mylist/46336164
クラシック : mylist/4406754222位
2008-03-08 16:47:35投稿
- 896
- 91.0%
- 00.0%
- 101.1%
もっとリュートを! エンコてすつ S.L. Weiss, Entree played by Jan Grüter, baroque luteSilvius Leopold Weiss (1686-1750) Sonate C Dur Entrée Spiritoso www.lute.de 【他のクラシック系うpリスト】mylist/4829909
←StephenStubbsがEMIから出してる ロケーションよいな あたりまえじゃ この曲は誰もレコーディ...
23位
2010-10-01 03:38:24投稿
- 865
- 101.2%
- 00.0%
- 111.3%
ロシア出身の指揮者 イサイ・ドブローウェン(1891 - 1953) のピアノ作品『青春ソナタ (ピアノソナタ第3番)作品5b (1922)』ですー
ヴォルガ河に面した大都会 ニジニ・ノヴゴロド生まれの彼はタネーエフやゴドフスキーにも学んだのちノルウェーに帰化しています
生前は ヴォリショイ劇場やオスロ・フィルハーモニー管弦楽団、サンフランシスコ交響楽団やエーテボリ交響楽団を率いた凄腕の指揮者として活躍しました
彼の遺したピアノ作品はいずれも甘くて渋い、魅惑的な響きを湛えた一房の葡萄のようです
← 前 スコット sm12092040 | sm12338184 グリエール 後 → mylist/12142190
演奏:Jørn Fossheim隠れたとは何から隠れているのか? まさに隠れた名曲 スクリャービンとか初期のフェインベ...
24位
2012-10-08 05:39:07投稿
- 756
- 70.9%
- 00.0%
- 81.1%
フランスの作曲家 アンリ・デュティユー(1916 - ) の室内楽作品『オーボエソナタ(1947)』より第2楽章ですー
自身が影響を受けたというドビュッシーやラヴェルがまだ存命の頃に生まれた彼は、先達が確立したフランス音楽の気風を守りつつ独自の語法を織り交ぜた作品を創出しています
1943年にはパリのオペラ座で指揮者、国営フランス放送で音楽監督に就任し、作曲家としてのデビューを果たしました
その直後に作られたフルートソナチナ(1943)と同様、この作品はパリ音楽院の卒業試験の課題曲として作曲されました
← 前 ラヴェル sm19007154 | sm19116587 グリエール 後 → mylist/31627033
演奏:Hansjorg Schellenberger (ob), Rolf Koenen (pf)三楽章の残念さは異常 ありがとうございます!よかった この落ち着かない感じが、スケルツ...
25位
2023-10-29 10:47:02投稿
- 716
- 466.4%
- 172.4%
- 10.1%
ニコウニ三つ巴戦、2回目の参加!面白い動画を作るぞ!
と思っていたら、エンコードに失敗し続け遅刻してしまいました。あと、何か所か編集ミスしたりもしています。
実は、そのうち続編が出る予定です。(ほんと?)
使用BGM Re:SONATEで使われていたやつ(曲名不明…)
企画動画リスト
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/user/16594440/mylist/75757324
Youtube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaoyMVVvoZRrYDUZs6zqJr5hlpimKNeqj
ピカさん視点
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42914474
Youtube:https://youtu.be/GOMlznPmTSc?si=JlH-i3ITFgc2mDNg
とろわさん視点
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42948095
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=jWKrFizNvjsコメント 悲しい 草 ※メタヴァがBAN重複だったため予選下位のryud09さんがジングルベルを再BAN コメント 透かし付きで草、課金しろ コメント 譜面と曲紹介を他人にぶん投げていくスタイル 大胆な構成 あるある 今...
26位
2012-12-20 04:51:28投稿
- 685
- 10.1%
- 20.3%
- 71.0%
ブルガリア出身のピアニスト アレクシス・ワイセンベルク(1929 - 2012) のピアノ作品『ジャズ形式によるソナタ (1982)』より第2楽章「チャールストンの思い出」ですー
ユダヤ人の家庭に生まれた彼は若い頃に収容所送りになったこともありましたが、大戦後はアメリカに生活の場を移しピアニストとして活躍します
ポリーニと同時期に自分と音楽の関係を見つめ直すため表舞台から姿を消したこともありましたが、その後多くのレコーディングを残しています
作曲家としてはジャズの語法に興味を持ち、いささか音数の多い本作は4つのスタイルと現代音楽的な響きで満たされています
← 前 R.ランゴー sm19615819 | sm19632186 モンサルバーチェ 後 → mylist/31627033
演奏:Marc-André Hamelin優雅で感傷的なワルツのパロディ?
27位
2013-02-02 16:29:46投稿
- 628
- 30.5%
- 00.0%
- 101.6%
フランシス・プーランクのチェロとピアノのためのソナタです
今年で没後50年を迎えたプーランクなので楽譜が大変お安くお買い求めになれると思います。フランスのオシャレで軽やかな音楽をお楽しみください。
今回は1楽章と4楽章を抜粋しました。
演奏者追記:フランソワ・サルク(チェロ) エリック・ル・サージュ(ピアノ)
前(ソロ楽器:チューバ) ヒンデミット ソナタsm19944409
次(ソロ楽器:トロンボーン)ギルマン 交響的断章sm20054943
マイリスmylist/31610174好みの演奏なんだけど,奏者は誰だろう? うp うぽつ
28位
2012-08-31 00:00:49投稿
- 571
- 30.5%
- 00.0%
- 50.9%
フランスの作曲家 ジャン・フランセ(1912 - 1997)のピアノ作品『ピアノソナタ (1960)』より第4楽章「トッカータ」ですー
今年生誕100年を迎えた作曲家 フランセは六人組の流れを汲んだ作風の音楽家として知られています
多作家でさまざまなジャンルに佳品が存在しますが、中でも自身が優れたピアニストであった為ピアノ作品は群を抜いています
本作はソナタと銘打たれているものの中身は組曲や小品集に近く、中庸のテンポで流れる叙情的なトッカータで結ばれています
← 前 アルウィン sm18749823 | sm18766893 クリーゲル 後 → mylist/31627033 演奏:Alfonso Gomez相変わらずの選曲センス 更新うれしいです。ありがとう!!! なんという怒涛の更新ラッシ...
29位
2008-03-21 09:01:15投稿
- 544
- 91.7%
- 00.0%
- 00.0%
ベートーベンのピアノソナタ"悲愴"第二楽章に歌詞をつけてみますた。伴奏はデジピでリアルタイムレコーディングしたのをトランスポーズしてあります。第36小節までありますが、とりあえず16小節までをテストアップです。
FF6のオペラみたいね 取り戻せなくても もとの自分を あなたが今 たとえ 引きずらないで 過...
30位
2020-04-26 11:42:02投稿
- 514
- 81.6%
- 00.0%
- 40.8%
L.v.Beehoven:Violin Sonate No.9 Op.47"Kreutzer"
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番「クロイツェル」の初演者であるジョージ・ブリッジタワーの話
←前回 次回→オーケストラの楽器【sm36873522】
Youtube版→https://youtu.be/ad6LQpR0Sp0
リクエスト、感想、改善点などコメントしていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
Twitter→https://twitter.com/toho_gakuen_?s=09
Youtubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCUOxnGBVr8LJUeFNKDvEEIw/タワーブリッジじゃあるまいし おつでした。面白かった。 イギリス人かと思った。 お疲れ様でした なかなか面白かったし分かりやすかったぞい 草 すげぇ うpおつです
31位
2020-05-11 23:35:02投稿
- 484
- 326.6%
- 20.4%
- 20.4%
投稿者がBhaskaraなので「ばすからじお」です
普段はゲーム作ったりしてます
雑談動画を作りたくなったので作りました
お便りは↓から
ラジオネームとお好きなことを書いてお送りください
https://marshmallow-qa.com/cynoroid?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
BGM:Sonate pour violoncelle seul Op.28 : II Intermezzo [Allegretto grazioso] / Anssi Karttunen草 おつー まあ、分かるww wwwww ww 知りたい うぽつー うぽつ おつー 茜ちゃんの人生相談コーナーできそう うぽつ おつです ラジオちゃおー www えええええ うぽつ おつ えぇ… うぽつ おばんですぅ おつおつでち うぽつでち おつお...
32位
2012-11-11 00:00:51投稿
- 469
- 51.1%
- 00.0%
- 102.1%
ポーランドの作曲家 ユゼフ・ヴィエニャフスキ(1837 - 1912)のピアノ作品『ピアノソナタ ロ短調 作品22』より第4楽章です
ちょうど100年前の1912年11月11日、生涯現役を貫いたコンポーザ=ピアニストであったポーランドの巨星が墜ちました
リストにも学んだことのある彼は、名ヴァイオリニストで知られる兄・ヘンリクと共に自作の演奏旅行をすることもありました
本作は唯一のピアノソナタで、出版当初は3楽章制であったものの後から第3楽章が加えられ、この楽章は4楽章になりました
← 前 マスネ sm19312081 | sm19342895 ボルトキエヴィチ 後 → mylist/31627033
演奏:Jerzy Sterczynski終われよww かっこいい ありがとうございます! !? 1
33位
2012-07-25 21:55:05投稿
- 468
- 30.6%
- 00.0%
- 51.1%
フランスのピアニスト ロベール・カサドシュ(1899 - 1972) のピアノ作品『ピアノソナタ第3番 作品44 (1948)』より第3楽章ですー
この作品はロベールとギャビーの間に生まれた3兄弟の末子 テレーゼに献呈されました
1940年からの6年, カサドシュは戦争を避けるようにアメリカの各地を転々としながら生活を続けました
学校の経営に苦心した面もありましたが, アインシュタイン・バルトーク・ミヨー・ストラヴィンスキー・フランチェスカッティなど人との出会いに恵まれた生活だったといえるでしょう
その中で生まれた長女には無上の愛を注ぎ, いくつかの作品を彼女のために書いています
← 前 ローレム sm18409408 | sm18524108 フェルナンデス 後 → mylist/31627033 演奏:Jean-François Bouveryうpありがと♡ ょぅι゛ょ カサドシュの楽譜どこさがしてもない
34位
2009-02-01 17:44:56投稿
- 389
- 30.8%
- 00.0%
- 00.0%
youtubeから転載につき作者≠うp主。当たり判定無しで弾幕の映像のみの様です。これ、マトモにやって避けるの無理でしょうに。
こりゃ無茶だww おいこのえPIXIVでみたぞwww ああ音にあわせてるのか
35位
2012-12-31 23:55:56投稿
- 341
- 20.6%
- 00.0%
- 113.2%
フランスのピアニスト ロベール・カサドシュ(1899 - 1972) の室内楽作品『チェロソナタ 作品22 (1935)』より第2楽章「スケルツォ」ですー
活動の軸をピアニストとして据えていながら、彼は数多くの楽器のため、多くの恩人のためにたくさんの作品を残しました
4楽章制からなる一般的なソナタで、流麗なメロディと堅牢なリズムが聴く者の耳を擽る心地よいスケルツォを奏でています
この作品はフランスのチェリスト・指揮者であるジーン・ウィトコフスキ(1895 - 1953)に捧げられました
← 前 カラーエフ sm19716422 | sm19731911 ダヴィタシュヴィリ 後 → mylist/31627033
演奏:Paul Julien(vc), Yves Henry(pf)
この文を書いている時点で年越えてますが、去年もありがとうございました なんだかんだで54の楽譜動画作らせて頂きましたここいいですね今年も楽しみにしてます あけおめです。今年もマニアックな選曲でうpよろし...
36位
2014-12-29 12:31:24投稿
- 318
- 123.8%
- 00.0%
- 82.5%
"Sonate für Violine und obligates ; Nr.5" von Bach(JS),
Ich widme den Todestag mein Bruder.
Ich würdige Bruder.
O Bro, Heil der Mutter bitte.楽章毎に分割しなかった事と、全体を通じた緻密な音色・音量制御の中に、演奏者の存在(思...
37位
2013-01-01 09:51:38投稿
- 285
- 72.5%
- 00.0%
- 72.5%
co1892633 うひょー♪
とあるお祭に出品予定→永眠予定→発掘←イマココ
サンサーンスは晩年、渾身のソナタを書きたいと思ったそうです
予てから得意であった弦楽器のソナタを再び書く予備作業として
木管楽器のためのソナタを3つ書きました(これはその1つ目)
知人に「書いてみたのだが知らない分野で自信ない」とエスプリの効いたギャグを披露しましたが
検疫の乏しい当時の旅先で病にかかり、ついに弦楽器ソナタの筆を執ることなく
3つめのバソンソナタ作品168が白鳥の歌(最期の作品)となりました(白鳥ではない)
古典的で知的な美に拘った彼の一つの頂点があるのは勿論、
いつにない詩情に溢れた傑作です
残りのソナタ2曲もMIDIはできてますが…ww
mylist/24963463GJ! 888888888 今年もいい曲の紹介お願い致します。 8bitPさんあけましておめでとうございます ...
38位
2016-01-23 03:04:04投稿
- 252
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
Marco Uccelliniマルコ・ウッチェリーニ(1603/1610 - 1680)Sonate, Arie et Correnti, Op.3いくつかのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ、アリアとクーラント 作品3 Aria Quinta Sopra 'La Bergamasca'Instrumentation / 楽器:2 Violins / 2 ヴァイオリンCello / チェロHarpsichord / チェンバロ Ukulele / ウクレレAll parts played by yours truly.
39位
2021-09-21 00:52:02投稿
- 237
- 10.4%
- 52.1%
- 20.8%
撮影日は2021/09/15です
第1楽章 0:03
第2楽章 5:08
第3楽章 7:23
今日は十五夜ですが、満月見れましたか??
今回投稿させていただいた月光全楽章ですが、今までで1番長い動画となりました❗️
同じ月光でも1楽章はゆっくり重い曲で2楽章は明るく優しい曲で3楽章は長く激しい曲で雰囲気が違いますね❗️
全楽章演奏した感想ですが、この曲を最後まで華麗に演奏するピアニストは改めて凄いと思います….
3楽章は特に難しく、必ずミスタッチしてしまいます□
でも終わった後は達成感味わえていい気持ちになりました□
15分のフル演奏を月を眺めながらお楽しみください笑
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbdZNPKMcASDqgUZGFDZ1Xw
Tiktok
www.tiktok.com/@yocchan_piano
niconico
https://www.nicovideo.jp/user/54417188
Twitter
https://twitter.com/yocchan_piano
Instagram
https://www.instagram.com/yocchan_piano/?r=nametagうまい
40位
2011-08-12 14:48:30投稿
- 235
- 83.4%
- 00.0%
- 41.7%
一週間に1~2件のペースで投稿できればなーと思います。
1動画で何分ぐらいがベストなのか悩む、15分ぐらい目安で作ってますが。
######今回紹介した曲#####
01. 24 - The Longest Day (Armin van Buuren Remix) (Nebula)
02. Hydroid - Sonate (Wildchild Records)+Mortal Kombat New Opening Theme
03. A.Matsumoto & Dj Yoshi - Dreamer (Luke Chable Remix) (Precinct Recordings)
04. Marc Marberg - Guarana (Original Mix) (Euphonic)
05. Orjan Nilsen - Shoutbox! (Cressida Remix) (Armada Music / Captivating Sounds)
前 sm15272405 次 sm15303516
mylist/26696077 Part.1 sm15252993ハイブリッドとよく間違える。 orjan!!!!!! ASOT2004思い出す すきだー なつかしい 音使いが独特...
41位
2015-06-30 21:25:04投稿
- 225
- 20.9%
- 00.0%
- 52.2%
ヒンデミットの「ヴィオラダモーレのための小ソナタ」の終楽章です
共に書かれた作品群が傑作と名高いヴィオラソナタ達で、方向付けられた作風が明朗決然と光ります
ヴィオラソナタと共に作曲者本人(ソロパート)が初演しています
私はヒンデミットのヴィオラダモーレ演奏を聴いたことがありません(少なくともヴィオラは超一流)が、カンマームジーク6番もソリストとして初演しているので、ダモーレも相当弾けた筈です
ちなみに、この小ソナタを書いた数ヶ月後に、有名なピアノ曲「1922」を書いています
第二主題は、ドイツ語が読めない訳ではなく、私の演奏解釈です
楽譜は初版(PD)です
mylist/24963463 mylist/49937921888888888888888888888888888 888888888888888888888888
42位
2011-09-06 18:33:27投稿
- 209
- 31.4%
- 00.0%
- 31.4%
人気のドメニコPを2曲舌っ足らずカバーしてみた
L番号では連番の31→32番です
CDでも何枚か続いて録音されてて印象的だったので
…Longoの校訂怪しいらしいですが3声に改変してさらにゲテモノになってるヨ
(2声部はちょいプラス、多いとこはマイナス)
画はビデオテープ+ブラウン管的な風合いを目指したけど…そんなスキルなかったしw
え?シベリア送り?よくあることです\(`д´)ゝ
マイリス → mylist/24963463
追記:Dieと書いたらSonateですよねwすんません。。。わたなべわたなべ よよよー よよよ♪
43位
2019-03-28 22:58:02投稿
- 201
- 189.0%
- 00.0%
- 21.0%
テオドール・クラク(Theodor Kullak)作曲、
ピアノの交響曲、4楽章からなるグランドソナタ(Symphonie de Piano. Grande Sonate en quatre Parties)
ピアノ独奏の上記楽曲を独自に編曲したもの。
ピアノのオリジナル演奏も見つからず、原譜の誤植もあったためにやや真面目に譜読み。
作曲作品(交響曲・協奏曲)mylist/23099725
作曲作品(その他)mylist/23405837
編曲作品mylist/23650964
アルカン編曲作品mylist/2837770588888888888888888
44位
2020-11-28 16:15:02投稿
- 200
- 21.0%
- 10.5%
- 10.5%
撮影日は先週のテンペストと同じ2020/11/23です
ニコニコ動画では初投稿ですが、YouTubeでは3回目の投稿です
練習から9ヶ月目に入りましたが、最後の部分にミスがありますね。。
まだまだ練習が必要です❗️
YouTube以外にも以下のSNSにも浮上していますのでフォロー下さい〜↓
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbdZNPKMcASDqgUZGFDZ1Xw
Tiktok
www.tiktok.com/@yocchan_piano
niconico
https://www.nicovideo.jp/user/54417188
Twitter
https://twitter.com/yocchan_piano
Instagram
https://www.instagram.com/yocchan_piano/?r=nametag伸びろ。 こんなにうまいのはじめてきいた。きみさいのうあるね
45位
2019-02-17 07:00:00投稿
- 185
- 52.7%
- 10.5%
- 21.1%
新春らしい曲を(正月辺りに作っていたので)…ということで、ミヨーの2挺のヴァイオリンのためのソナタ 0J2-4145-1 の1楽章をレトロチューンで演奏しました
画像はドニの「天国」(PD)です
mylist/24963463 mylist/49937921
■追記:広告ありがとうございます!88888888888888 なんだか中華風ですね。面白い 88888 88888888888 888888888888
46位
2021-01-11 15:53:02投稿
- 180
- 10.6%
- 21.1%
- 21.1%
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます❗️
今年も様々な曲を覚え、YouTubeやTikTok、Instagramなど動画をあげていきますのでよろしくお願いします
昨年よりも練習時間が少なくなりますが、仕事と両立して少しでも沢山弾きたいと思います
今回投稿させていただいた月光第3楽章は、フィギュアスケートの宇野昌磨選手が使用した曲で有名ですね❗️
あと、アニメの「四月は君の嘘」で知っている方もいるのではないでしょうか
クラシックに詳しくなくても大和ハウスのCMで聞いた覚えがある方が多いかと思います
とても静かな第1楽章とは打って変わってとても激しくなり、指が覚えるのにとても苦労しています□
何度も弾くと腕がつりそうになります笑
これで月光ソナタは第1楽章と第3楽章がレパートリーになるので、あと第2楽章を覚えて全楽章通して弾く動画を来年までにできたらいいなと思います
第3楽章の曲は、テンペストや悲愴も練習しているので、熱情も覚えて3大ソナタで第3楽章を弾くのも夢です❗️
カンパネラなどの曲と一緒に今後も練習を重ねて再投稿もしていきたいと思っています❗️
チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbdZNPKMcASDqgUZGFDZ1Xw
Tiktok
www.tiktok.com/@yocchan_piano
niconico
https://www.nicovideo.jp/user/54417188
Twitter
https://twitter.com/yocchan_piano
Instagram
https://www.instagram.com/yocchan_piano/?r=nametag素晴らしい!
47位
2015-03-29 19:56:20投稿
- 174
- 42.3%
- 10.6%
- 105.7%
最近の世の出来事に、心持ちがどうにもさわがしく沈痛です
1楽章の5065音…イベント全ての強さ・長さ・タイミングを拘り抜きました
本気の演奏です
画像は、19c英国画家ドレイパーの「ポプリ」(PD)です
mylist/2496346388888888888888888888888 素晴らしい仕事です 本気の伝わる演奏です... GJ! 8888888888888888888888888888
48位
2020-03-05 23:01:02投稿
- 172
- 10.6%
- 00.0%
- 21.2%
フランスの作曲家 ロベール・カサドシュ (1899 - 1972) のピアノ作品『ピアノソナタ 第4番 作品56 (1957)』より第4楽章ですー
カサドシュ最後のソナタはスイス滞在中に書かれ, 現地の音楽評論家であるエドゥアルド・ミュラー=ムーア(1913 - 1979)に献呈されました
異国の地の影響か, この楽章は彼には珍しい7拍子(4+3)や9拍子(4+2+3), 8拍子(9-1)や単純5拍子といった試みで満たされています
一方で, 音の重ね方や旋法的な筆遣い, 動静の対比の仕方や終止などといった節回しは1作目から変わらぬ特徴として作品に息衝いています
演奏:Jean-François Bouvery
← 前 ゴーベール sm36452330 | sm36482680 K.ハチャトゥリアン 後 →さっぱりしてた
49位
2010-05-09 21:59:56投稿
- 171
- 10.6%
- 00.0%
- 21.2%
Maurizio Pollini - Beethoven Sonate No. 28-1
1
50位
2015-06-30 21:40:09投稿
- 163
- 42.5%
- 00.0%
- 42.5%
ヒンデミットのコンバスソナタの第1楽章をオルガン用に編曲してみました
中々意義深いアレンジと演奏ができたと思います
コントラバスのオリジナルソナタという希少さや彼の仕事ぶりを抜きにしても、前年作の7重奏にも似た交差楽句と対位法の妙が簡潔に結実した傑作だと思います
コントラバスではかなり珍しいスコラダトゥラで書かれ、彼のオーケストレーションの奥深さを知ることができる作品でもあります
調律は、メルセンヌ(の考案を基準にsclファイルを自作)でhセンター、423Hzピッチです
画像はヒンデミットと同じ“パウル”の名を持ち、ヒンデミットやクラシック音楽への精通と理解に富む瑞国画家クレーの「ドゥルカマラの嶌」(PD)です
mylist/24963463 mylist/4993792110回聴いた、悪くない GJ!! ] ロ 88888888888888888888
51位
2021-04-13 23:40:02投稿
- 158
- 10.6%
- 21.3%
- 10.6%
ショパンの名曲をDTM演奏で。
SONATE POUR PIANO NO 2 OP 35 /ORIGINAL/
第3楽章 "Funeral March"
作曲:CHOPIN FREDERIC FRANCOIS
PUBLIC DOMAIN
JASRAC作品コード:0O5-1447-2
MIDI:Sequenced by MOTO (2011/3)
PIANO - Synthogy Ivory2
hirp さん、いつも広告恐れ入ります(m_m)