キーワードThe_Jam を含む動画: 76件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-03-16 20:57:06投稿
- 63,684
- 6851.1%
- 640.1%
- 1,0361.6%
更なる改良版をうp。
あんまり重要じゃない人も入ってるような気がしますがそれは気のせいです。
★UKロック関連動画はこちら→mylist/35813385再結成おめでとう!! 再結成記念 オアシス再結成! ブリットポップ隆興とロキノン当たりだろ! みんな無条件でイケメン ライドかっけええええええ Morrissey好きすぎる うわあああああああああああああああ キンクスカッコいいよなあ 史上最高のバン...
3位
2007-08-19 13:51:53投稿
- 24,055
- 2391.0%
- 70.0%
- 4011.7%
若くてピチピチしたポール・ウェラーが見れますw
うpしたの→mylist/1989373↑もっと言え!! アンダートーンズ、スージーアンドザバンシーズ、ジェネレーションXとか居るな バズコックスも良いぞ 因みにこのベースはリッケンのパチモンという... ←The JamのFirstのIn The Cityは結構なパンクサウンドやぞ..後...
4位
2007-08-19 14:42:18投稿
- 18,698
- 2181.2%
- 20.0%
- 1871.0%
若くて瑞々しいポール・ウェラー。ちなみに英国のPUNKSってアートスクール出身が多いけど、日本でいえば職訓みたいなものです。
うpしたの→mylist/1989373アートスクール=芸術学校だ!!! Die!! Die!! Die!! ※ここのリックのバスドラだよ!!! ※ここのリックのバスドラだよ!!! 史上最強の3PC この曲一番好き 中学の時、この音に憧れて黒のリッケンバッカ―(モデル)のベース買った。 ス...
5位
2008-07-12 15:47:51投稿
- 9,632
- 1932.0%
- 10.0%
- 1521.6%
1980年に全英1位を獲得した、超名曲。
さぁ、異母妹 リックのドラムがあってこそのJAM リックのドラムが鳴るぜ!!!! ブルースのコーラス最高!!!! 訂正→la la la la Going Underground I'm Going Underground Going Undergr...
6位
2008-07-12 15:59:12投稿
- 9,264
- 2102.3%
- 30.0%
- 1191.3%
かくれたジャムの人気曲。けっこう、いろんな人がカバーしてます。
アルバム『Sound Affects』収録1980年 お坊さん分かる 国内版掲載の訳 緑色は国内盤LPの訳だと思う 対訳読んで歌詞に凄い共感したの思い出した。歌詞upありがとう 20歳そこそこで書く歌詞じゃねーw 兄貴のスティーヴマリオット傾倒時代 ...
7位
2008-07-12 16:12:50投稿
- 8,861
- 1351.5%
- 20.0%
- 1691.9%
1982年発表のシングルで、全英一位。
因みにウルフ・アリスのGiant Peachの歌詞は『走り出したバスを追いかけるのは~』をもじってる ポール・ウェラーの義理の息子が日本人 イケメン やってないことに謝るのはやめろってのはいいねえ すげー前向きだわ 何人もの主役たちがこの曲で踊った ...
8位
2008-01-19 02:43:39投稿
- 6,043
- 1692.8%
- 00.0%
- 1141.9%
Dirty Pretty Things(元Libertines)のカールがボーカルで共演してます。 マイリスト→mylist/3489627
25歳以下ですよ 歳行ってる人らがこの曲歌うのも何かロックだな 見た事あると思ったらリバティーンズの人か 合わないなあ ああこのリフカッコいいわ いい声だけどふわっとしてんなあ ギターもジャキジャキ感足りない 酒持ってきて酒持って帰るw うpさんくす...
9位
2008-01-24 21:44:24投稿
- 5,033
- 511.0%
- 10.0%
- 561.1%
Heat WaveはJAMバージョンが一番好きです。
ブルースがなんか面白い 鼻がすごい真っ直ぐだな 相変わらずかっけーなww 恋はヒート・ウェイブ スクーターズの日本語歌詞版もいいぞ ←スペル間違えてるよw ピアノとサックスどこにいるんだよw ←うぃーらーになってるぞ hofner 生歌の時はあんだけ...
10位
2007-08-21 22:43:30投稿
- 4,731
- 691.5%
- 10.0%
- 1392.9%
容量と、ムービーメーカーと、私の努力の限界の為、色々と名曲が抜け落ちてしまってるのはご容赦を・・・1.It's Written In The Stars 2.Sunflower3.Bull-Rush おまけ 4.Sweet Pea, My Sweet Pea5.Out Of The Sinking 6.Come On / Let's Go7.Shout To The Top 8.Whirlpools' End9.The Weaver 10.Into Tomorrow 11.The Changingman12.That's Entertainment 13.Broken Stones 14.Thinking Of You15.Stanley Road 16.Amongst Butterflies 17.Town Called Maliceそのうち、今回あっぷ出来なかった曲で作るかも?※今頃(08/04/12)作りましたので、そちらもどーぞ。
現役復帰が嬉しかった えぇわ~ 高音質では全然ないw ミッシェルガンエレファントがパクった曲だろw かっこいいいなぁ 師匠・・・!! このピアノ誰? イルミネーションだっけ? ううむ懐かしいなぁ おしゃれだなあ ピートとポール ああ、ソロのやつなのか...
11位
2009-10-23 01:48:30投稿
- 4,153
- 320.8%
- 20.0%
- 671.6%
リトル・ダンサーより Billy elliot dance その他→mylist/11323279 その他2→mylist/15375200
お兄ちゃん好きだわ これ好き 海合成かな? Angry Danceすこ 痛くても踊らずにはいられない こっちまで踊りたくなるんだよなぁ 君もストに参加しろ 心が叫ぶままに踊る! この映画公開当時にみて映画館でぼろぼろ泣いたわ 世界観が素敵だなぁ、あえ...
12位
2010-09-29 02:22:57投稿
- 3,805
- 441.2%
- 30.1%
- 1062.8%
Paul Weller本人とOcean Colour SceneのSteveを加えてのカバー。
原曲よりいいなw これ見てリアムに惚れ直したw スティーブが素晴らしい OCS&Oasis&Paul Weller!! 師匠かっこいい… めっちゃ声いいな 前の2人はOCS? うほw さいこう!! 声きれいだなぁ 正直これ大好き おつ リアムが歌うと...
13位
2007-06-21 01:08:14投稿
- 3,580
- 441.2%
- 00.0%
- 70.2%
涼宮ハルヒのライヴアライヴを使って、TheJamの認知度アップ作戦??wいや、ただ単に処女作FooFightersでモンキーレンチの出来が酷かったので、リベンジというところです・・・途中、ギターソロでもないのに長門がソロしてるのは内緒です。
糞動画 (建前にしろ)知名度上げたいからってアニメで釣ると安っぽくなるな 過激派多いなwww ...
14位
2009-03-15 12:46:39投稿
- 3,543
- 1223.4%
- 10.0%
- 310.9%
初めて聞いたときはびっくりしました。つべから。
←これ口パクには聴こえないけどな... ブルース・リックは解散言われて悔し泣きだったってさ…… まあポール・ブルース・リックの3ピースでJAM成立だったからね!!! Succumb to the beat surrender come on boys...
15位
2009-10-25 06:37:52投稿
- 3,368
- 391.2%
- 00.0%
- 641.9%
Elestric Circus, August 1977
もっと早く生まれて生で見たかった 見られて嬉しい かっくいい!!! かっけー 青春 ダークスーツかっけー まだ19ぐらい? やば! このネクタイがたまらん 若いなあ ドコドコドコドコ マジでかこいい いいよね うおおおおおおおおおおおおおお 学際でしたな~
16位
2009-01-18 06:50:45投稿
- 3,355
- 401.2%
- 10.0%
- 752.2%
Town Called Malice
ジャムおじさんタグやめろwww おええええ 今クラドック間違えた? アズーリ 客すげぇwwwwwww や...
17位
2009-11-30 02:06:55投稿
- 3,113
- 983.1%
- 20.1%
- 491.6%
神ベースライン。
かっけええ ブルースのベースとジャンプはたまらん 悲しい歌やで ほんとベース好き 客引いてるわ ハーモニクスがたまらんね ポールかっこうぃ 悲しい 奥さん逃げて 皮肉なポスター w 翻訳w 夜中の地下鉄怖い Jam最高 WHOファン3人で結成 殴られ...
18位
2009-09-23 19:20:41投稿
- 2,953
- 321.1%
- 10.0%
- 742.5%
Paul Weller with Noel Gallagher "That's Entertainment"
ポールもノエルもどちらもかっこよい もともと青白いから 渋くなったなあ ハモリいいね こんな年の取り方したい かっこええええええええええ この組み合わせはなかなかカッコエエ ポール師匠はハゲも太りもしなかったな すげえ これは微笑ましい動画 モミアゲ&眉毛
19位
2009-08-30 13:25:58投稿
- 2,789
- 742.7%
- 30.1%
- 341.2%
ファファファファーファーファーファーファー
♬David Watts/The Jam ブルース「歌わせろ」ポール「しゃーねー」 ※なぜブルースがボーカルかは知らんww ドリフw おい なんだあの女w ジョックに憧れるナードの歌 パパパパッパパッパッパ!!!!! ウィシャクビーライクウィシャクビ...
20位
2009-02-11 05:49:34投稿
- 2,744
- 963.5%
- 10.0%
- 712.6%
甜菜。ベースにマニ,ドラムはザックで豪華。
グレアムとポールって親子みたいに似てる 英国代表レベルww 若手にもリスペクトを惜しまないからウェラー御大かっこいいなあ 意外と声の相性がいいな 超メンツwwww グレ! メンツwwww UKロックの集大成的メンツ 8888888888888888 ...
21位
2009-02-26 09:15:00投稿
- 2,652
- 381.4%
- 10.0%
- 461.7%
1980
サウンドアフェックツ自体ジャムにとってのリボルバーだったて言ってるしね かっけーなw くるぞ・・・ シングルバージョン ポールウェラーの貫禄やばいww このときってまだ21か22だろww シングルバージョンね アルバムに入っているやつとは微妙に違う ...
22位
2009-07-23 18:03:29投稿
- 2,494
- 210.8%
- 00.0%
- 612.4%
Top of the Pops, May 1977
お宝映像やん!! チバがだいすきなんだよな~JAM 最高だよほんと やべえ 個性派3人組。かっこいいなー生で見たかった!!! JAM!! mozzuda かっこいいなー ブルース・フォクトンのベースはイカス!! 当時は30年後のウェラーなんて想像もつ...
23位
2008-07-30 01:32:24投稿
- 2,473
- 421.7%
- 10.0%
- 271.1%
T. Rexのマーク・ボランが司会のテレビ番組「MARC」より
動くベーシスト マークボランモッズだったもんな !? 何この服!!! マークボラン? ジャンプ! にゅーうううーー 19だっけ? ダークスーツ かっこよすぎだろww ブルースもいいね ベースの人の動きに癖がありすぎてツボるwww ホントリッケンはお高...
24位
2009-01-01 22:11:33投稿
- 2,466
- 461.9%
- 20.1%
- 321.3%
Dortmund 30th November 1980
イートンライホー!!イートンライホー!! イートンライフル!!イートンライホーー!!! イートンライフル!!イートンライフル!! ハローフレーファットアナイスデイ!!! ロックパラスト かっこいいシャツ 熱いね~ 肩パットが ブルースのハモりがあって...
25位
2009-10-25 06:42:44投稿
- 2,116
- 271.3%
- 20.1%
- 492.3%
Elestric Circus, August 1977
これが漢の背中合わせよ!!! ブルースがまた飛ぶ!! ブルースがお決まりのジャンプ!! 初期のライブはマジで熱いよ 20の頃The Jamのライヴ観た とにかくカッコ良かった これはかっこいい 疲れる 大好き ジョーストラマー? ポールウェラーってこ...
26位
2009-01-31 06:26:10投稿
- 2,011
- 241.2%
- 00.0%
- 271.3%
Live Jools Holland, July 1993
俺のアイドルの一人、スティーヴ・ホワイト 絶好調だなw くるぞ~~ くるぞ・・・ これがあっついんだよなーw 気合いハンパないw この熱量よ!! これかっこいいんだよなー かっけーww あっついなーww 何度見ても、なんど聴いてもカッコいい・・・ こ...
27位
2011-01-27 10:24:10投稿
- 1,935
- 150.8%
- 20.1%
- 261.3%
ジャムのエピローグであり、スタカンへのプロローグである
当時イギリスで一番人気があったバンド 最後のテレビライブ DVDもってるよ! ベースとドラム...
28位
2009-08-27 23:26:04投稿
- 1,915
- 241.3%
- 00.0%
- 241.3%
77-78年頃?英マンチェスターのテレビ番組『So It Goes』より。司会は後にFACTORY RECORDSを主催することになるトニー・ウィルソン氏。→mylist/2486018
X-Ray Spex こんときポールウェラーってまだ20にもなってないはずw 熱量やばw ♪ リッケンバッカーかっこいい ぶるーす ばっくらー 中学生は銀杏でも聴いてろと イケメン こんなイケメンに生まれたかった 立憲ばっか この緊張感というか切迫感...
29位
2010-02-06 03:23:10投稿
- 1,691
- 70.4%
- 10.1%
- 241.4%
The Jam - (Love is Like A) Heat Wave
歌詞がどっちバージョンなのかわからん このアルバム聞いてほしい whoファンだけどこれはぜったいjam版! うぽつすぎる このイントロが最高すぎるわw この曲はJam版が最強だと思う heat wave!
30位
2008-07-01 18:33:01投稿
- 1,545
- 130.8%
- 00.0%
- 151.0%
もともとThe Jam (Paul Weller)の曲ですが、オーシャンカラーシーンとOasisとWellerがある番組で演奏、それがきっかけになったのか、番組でさらにアレンジを加えたCarnationを演奏したのですがこれが卓越。必聴です。
口パク似合わんww TOTPなら仕方ない コラボCDの音源じゃん 原版のほうが・・・ ※すくなw cdま...
31位
2010-01-05 17:29:28投稿
- 1,463
- 312.1%
- 00.0%
- 211.4%
ようつべ
Haa!!! リックバックラー師匠な ブルースは中学からフットボール部だから足早いよw ウェラー兄貴はタバコの吸いすぎだからww ブルースのベースはいっつもドライヴするねぇぇ ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww (´・ω・`) ブルースのベー...
32位
2009-08-11 14:29:04投稿
- 1,335
- 302.2%
- 10.1%
- 211.6%
このウェラーのスーツかっこよすぎ。 フォクストンもボーカル上手い。
News of the World!!! News of the World!!! Never search, never find, never told Never doubt never ask,never bold News of the W...
33位
2009-07-15 01:22:52投稿
- 1,222
- 50.4%
- 00.0%
- 80.7%
ザ・ジャムのオープニング・アクトもつとめた、日本はもとより世界中のパワーポップ/パンク・ファンたちから絶大なるリスペクトを受けているTHE BADGE(ザ・バッヂ)。 1980年代に日本のロックシーンを一気に駈け抜けた博多出身のスリーピース・バンド 中村昭二(Vo&G)・田中信明(Vo & B)・川崎哲(Vo & Dr)
中村氏が当時好きだったThe RaspberriesのEcstasyに影響を受けた良曲! バッヂ大好きだようpありが...
34位
2012-04-05 22:06:54投稿
- 1,128
- 20.2%
- 00.0%
- 151.3%
1990年 Billboard 2位
『~1979年mylist/21210544』『1980~1984年mylist/28672940』
『1985~1989年mylist/21395351』『1990年~mylist/21649945』VERAO 90から これ大好きだったー!
35位
2015-11-09 18:00:00投稿
- 1,124
- 60.5%
- 10.1%
- 90.8%
【Play List】
01: In The City (2:17)
02: Art School (2:00)
03: All Around The World (2:24)
04: Away From The Numbers (4:02)
05: The Modern World (2:31)
06: London Traffic (1:49)
07: London Girl (2:41)
08: Strange Town (3:48)
09: To Be Someone (Didn’t We Have A Nice Time) (2:28)
10: Down In The Tube Station At Midnight (4:43)
11: English Rose (2:48)
12: It’s Too Bad (2:35)
13: Mr. Clean (3:28)
14: David Watts (2:54)
15: All Mod Cons (1:19)
16: Thick As Thieves (3:38)
17: Private Hell (3:50)
18: Smithers-Jones (3:00)
Side-B ⇒ sm27550909
作業用BGM ~ROCK~ ⇒ mylist/53376395the jamほどカッコいいバンドはもうイギリスには居ないな... 毎日手持ちの聞いてるけど来てしまった 最高 大好き いいぞ~ 耽美だなあ
36位
2012-02-13 20:58:22投稿
- 1,106
- 222.0%
- 00.0%
- 262.4%
1.In the city
2.Bricks & Mortar
3.Carnaby Street
4.Slow Down※ブルースジャンプするが見えないww About young ideias!! 有名なエレクトリックサーカス Love is the best!! Slow Down!! Slow Down!! ※これはカバー曲!!! ♬Slow Down 当然ボー...
37位
2009-08-11 16:27:44投稿
- 1,078
- 40.4%
- 10.1%
- 222.0%
82年 デンマークでのライブ youtubeより。 curtis mayfieldのカヴァー曲。ジャムバージョンはテンポ早くて好き。
ハイスピード かっこええええ はええええ 行動しよう!
38位
2008-06-14 12:14:58投稿
- 979
- 242.5%
- 00.0%
- 121.2%
ロンドンの地下鉄の実態を歌ったある意味凄く有名な曲です。僕も大好きです。英語わかんないとチョイきついかも。つべより転載
www 翻訳したほうがいいか? バスばっかり乗ってるわ 今年(2010年)、クリスマスの全面運休の翌...
39位
2009-11-15 03:31:51投稿
- 967
- 474.9%
- 10.1%
- 80.8%
Beat Surrenderもだけど、もうこのころからThe Style Council的な感じになってる。
師匠ww 鳩サブレーやめいwwww ビッチめ ここなんか恥ずかしい www めちゃくちゃだよおいww めちゃだよおいw 兄貴の演技ww ガンッ! w このPVはちょっと・・・ ざべたれすとぴる~~ 学生の卒業制作のノリww 曲はいいんだけど・・・ 実...
40位
2009-07-14 11:36:41投稿
- 967
- 40.4%
- 10.1%
- 60.6%
ザ・ジャムのオープニング・アクトもつとめた、日本はもとより世界中のパワーポップ/パンク・ファンたちから絶大なるリスペクトを受けているTHE BADGE(ザ・バッヂ)。 1980年代に日本のロックシーンを一気に駈け抜けた博多出身のスリーピース・バンド 中村昭二(Vo&G)・田中信明(Vo & B)・川崎哲(Vo & Dr)
エンドマークはどこにもない!! 恐れを知らぬバンド名だな… かっこよすぎ!! 見たこと...
41位
2009-08-11 16:08:22投稿
- 957
- 40.4%
- 20.2%
- 192.0%
82年 デンマークでのライブ youtubeより。 時代を超える名曲。
さいこー やっぱいいねー かっこいい やっぱかっこいい
42位
2010-01-22 01:51:30投稿
- 836
- 111.3%
- 00.0%
- 161.9%
ようつべより甜菜。 2009年は、ミニにとって50周年のアニバーサリー・イヤーだったという事を知っていましたか? 50年を祝うべく、世界中のミニ・オーナーの皆さん方が登場するクリップです。 ニュー・ミニ、オールド・ミニが分け隔てなく登場します。BGMは、ポール・ウェラーがフロントマンのThe Jamの“That’s Entertainment”を、イギリス・マンチェスターのバンドTwisted Wheel(09年のフジロックフェスティバルに出演)がカバー。
90年代の日本でバカ売れしたから今のMINIがある、売れてなかったら消滅してた あ、竹岡圭だ ...
43位
2015-11-09 18:05:00投稿
- 832
- 50.6%
- 10.1%
- 70.8%
【Play List】
01: ‘A’ Bomb In Wardour Street (2:36)
02: Girl On The Phone (2:55)
03: The Eton Rifles (3:57)
04: Going Underground (2:52)
05: Start! (2:31)
06: That’s Entertainment (3:36)
07: Boy About Town (1:58)
08: Liza Radley (2:31)
09: The Dreams Of Children (2:56)
10: Funeral Pyre (3:28)
11: Absolute Beginners (2:48)
12: Happy Together (2:50)
13: Ghosts (2:09)
14: Just Who Is The 5 O’clock Hero? (2:13)
15: Town Called Malice (2:53)
16: The Gift (3:07)
17: The Bitterest Pill I Ever Had To Swallow (3:32)
18: Beat Surrender (3:23)
Side-A ⇒ sm27550570
作業用BGM ~ROCK~ ⇒ mylist/53376395おおお最後のシングルか...Jamの心意気が伺えるなあ 正直この曲はThe Giftに収録してほしかった... ドラムもベースもかっこいい jamが1番や(´・ω・`) うp乙!
44位
2009-02-22 21:55:51投稿
- 823
- 394.7%
- 00.0%
- 131.6%
YouTubeから輸入。アルバムThe Giftの一曲。
映像の寄せ集め切ない ベースたまらん 映像いいね ラストアルバム・・・ Happy Togetherからもう最高 本物がみたいよおお この終わり方いい ラストアルバム・・・ これいいよな~ 周りにJam知ってる人がいなくて寂しい Giftよかった ラ...
45位
2009-07-14 11:24:13投稿
- 739
- 60.8%
- 20.3%
- 50.7%
ザ・ジャムのオープニング・アクトもつとめた、日本はもとより世界中のパワーポップ/パンク・ファンたちから絶大なるリスペクトを受けているTHE BADGE(ザ・バッヂ)。 1980年代に日本のロックシーンを一気に駈け抜けた博多出身のスリーピース・バンド 中村昭二(Vo&G)・田中信明(Vo & B)・川崎哲(Vo & Dr)
in the street めちゃカッコいい かっこいいな いやぁ、ライヴになると更にかっこいいなぁ。 ほとんどジャムのまんまだよなw
46位
2011-01-27 10:11:07投稿
- 715
- 223.1%
- 00.0%
- 131.8%
あまり馴染みのない曲かもしれませんが、この曲は大好き
コーラスも最高 映像も演奏もかっこいい jamで一番好き 一番好きな曲 素晴らしすぎるワ カッコ良さに涙が出るワ paul気合とsoulが入っとる! 歌詞もいい この曲the gifutの中で一番好き いい曲 相変わらずあっついなーー youtube...
47位
2009-08-25 18:43:55投稿
- 675
- 233.4%
- 00.0%
- 172.5%
Old Grey Whistle Test, 1978
アポカリプス ああああたまらん 師匠こんとき19か・・ 黙示録 あっついなーー 当時ロンドンの地下鉄で起きた爆弾テロのこと扱ってんでしょ? 当時ロンドンの地下鉄で起きた爆弾テロ事件に触発されて書いたらしい 歌詞辛辣すぎw 爆発するぞ うん音いい 前髪...
48位
2009-01-25 06:16:10投稿
- 604
- 91.5%
- 00.0%
- 142.3%
Spil Op Danish TV 20.04.1982
テレキャスター使ってるほうが気になるわ これめっちゃ好きwww 気になるね ブルース最...
49位
2009-07-15 01:10:18投稿
- 595
- 10.2%
- 00.0%
- 71.2%
ザ・ジャムのオープニング・アクトもつとめた、日本はもとより世界中のパワーポップ/パンク・ファンたちから絶大なるリスペクトを受けているTHE BADGE(ザ・バッヂ)。 1980年代に日本のロックシーンを一気に駈け抜けた博多出身のスリーピース・バンド 中村昭二(Vo&G)・田中信明(Vo & B)・川崎哲(Vo & Dr)
ニコニコにBADGEがあるとは!!うp感謝っすw
50位
2017-12-04 19:07:21投稿
- 588
- 00.0%
- 10.2%
- 40.7%
パンクでモッズなザ・ジャムの1978年の3月11日に発表されたシングル。ブルースフォクストンがボーカルをとるイカしたナンバーに、かっこいいPVってわけ。
51位
2009-12-21 20:27:03投稿
- 578
- 20.3%
- 00.0%
- 71.2%
mods mayday '79 youtubeより
このジャケのアルバム持ってるな、1回しか聞いてないけどw 1