キーワードWindows3.1 を含む動画: 178件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-08-04 22:31:36投稿
- 123,890
- 12,78210.3%
- 110.0%
- 1,3891.1%
「ウサテイ」(sm745437)にWindows 3.1~XPの効果音とMacintoshの効果音を乗せてみました。アップロード動画一覧(mylist/316188/1626019)
またあなたですか… %n GJ! ーー.exeは削除されました 強制終了 autoexec.batが見つかりません 「いいえ」「NO」 座薬.zip このファイルを削除しますか? s !? ('_/_') ていていていていていていていていていていてい...
3位
2023-11-05 19:00:00投稿
- 55,022
- 7271.3%
- 3,0025.5%
- 690.1%
この動画はぷっくら様主催の動画投稿祭
【ボイロレトロゲーム実況祭3】の参加動画です→sm42706510
いいねボタンを押すと今日最も重要なことが表示されます。
テコ入れで "VOICEPEAKずんだもん" を導入しました。
この動画はニコニコ生放送にタイマーを付けて記録動画として編集したものです。
アリーナ(Win3.1)全階級制覇RTA→https://live.nicovideo.jp/watch/lv343233919
16bitレトロゲームなので64bitOSではでは動かないゲームですが、
winevdmを導入することで動くようになるので、昔のゲームを動かしたいという人は参考にどうぞ。
https://github.com/otya128/winevdm
シリーズとして継続するつもりなので、応援の程よろしくおねがいします。
前→sm42920707
次→sm43128736
ボイロRTAマイリスト→ mylist/71148298これ神ゲーだよな otu おつ 888888888888888888 うぽつ アクションゲームが崩壊するアレ むかしのPCゲームにありがちな、何かとスペック次第で早くなる 早瀬ユウカやん ダットジャパンとか懐かしすぎる ばあちゃん家のPCに入ってたや...
4位
2011-07-23 11:08:09投稿
- 18,743
- 4982.7%
- 160.1%
- 3201.7%
sm5547185に色んな機種版を追加してみたものです。 MSX2→PC-98(魔導)→AC→GG(魔導)→携帯(魔導)→SFC→FM-TOWNS→Windows3.1→MD(ぷよ)→MD(魔導)→はめきん→PCE(ぷよ)→PCE(魔導)→わくぷよ決定盤→ぷよぷよ!!(Demo from puyopuyo) の順です。色々と追加したバージョンを製作中です マイリスト mylist/20443526
この時のアルルはハンコック、サタンはフランキーと同じ声。 ないんだなコレがw ←フィバ以降のぷよの世界観などはぶっちゃけ公式が勝手に言ってるだけだからまあ コンパイルの方が実家のような安心感がある 原型ないくらいにアレンジされてる コンパイルが好きな...
5位
2010-06-11 16:14:10投稿
- 14,271
- 3592.5%
- 30.0%
- 500.4%
海外版その他PCパーツ動画→その他のPC関連動画→mylist/22982074
お菓子が入ってそう 空耳))よくわからんでいいわ 今はカードだけだわ FFDはもうない Zusatzdiskette = サプリメンタルディスク? ハードウェア互換性リスト DriveSpace… すっげえwwwwww うぃんどうず インストールして...
6位
2008-01-26 10:16:12投稿
- 10,090
- 1751.7%
- 10.0%
- 210.2%
HDDの底に眠っていた今となっては痛々しいWindows 3.1の起動画面を見つけたのでやっつけで作ってみた。
セーラームーン!?ww 草の根BBSでこの手の保管庫によく置いてあったな ごとp あったあった ノ...
7位
2012-08-23 11:09:47投稿
- 9,381
- 3814.1%
- 00.0%
- 320.3%
私のデビューPCですww生きた化石と言ってもいいかもw本体、システムインストールCD-ROM→ヤフオク、システムインストールフロッピー→NECから取り寄せ(8000円もした・・・)なお、FAXモデム、TVチューナーあり 誕生日サプライズ→sm18689673 終了→sm18701631
いらねぇww 喋ったwwwwww やめてけろ ええwwwwww だめwwwwwwイライラするwwwwww はよ言え 話題のwww 時代の遺物だが当時としては素晴らしい画期的アイデア キモwwwwwwwwwwww 高性能かつ多機能にしたかったんだろうな...
8位
2013-09-28 20:56:01投稿
- 7,965
- 500.6%
- 50.1%
- 180.2%
念のため音量には注意。てか、なぜコレがない…?
NECのパソコンに付いてくるタイピングゲームで、おそらくWindows3.1やWindows95世代のもの。88年生まれの俺たちは小学生時代、パソコンの授業にこのソフトでタイピングの練習をさせられていました。このソフトにはバージョンがいくつかあるようで、もう1つは全画面表示されますね。AT版あるかなぁ。
最後にオマケとして、98ランチの誕生日お祝いソフトを起動してみたり。うちのキャンビーにも入ってたwww 懐かしすぎw これどうやったらできる? いまなら全クリできるのに なついまじで めっちゃ練習したわ なつい ひさびさに見ると可愛い♡ www こんな単純なゲームだったんだ(笑) やってた(T_T) え、え、え、なつ...
9位
2010-05-17 22:37:37投稿
- 7,404
- 1221.6%
- 10.0%
- 230.3%
通ってた学校の先生から許可を取って"お持ち帰り"したPC-98です。
キーボードとマウスは壊れて捨てたらしく、本体と画面だけ。
動画では、MS-DOS3.3をFDから読み込むとき、二台目のFDDを使っていますが、一台目も問題なく使えます。
元々は、Windows3.1が入っていたそうです。
ピポッという起動音がもう最高っすね。
このPCの詳細はhttp://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821ce2.htm
CDドライブが吹っ切れたsm10844538101>Yes 私が初めて扱った機種 お じゃらら~ん♪ 懐かしさを感じる… PC-98のFDは海外勢のPCより静かだったよな駆動音 autoexec.bat cd .. cd \ format c: dir /w システムディスクww かつかつかつ...
10位
2021-02-16 00:01:02投稿
- 6,997
- 2303.3%
- 2443.5%
- 410.6%
通常プレイです。スマホとかでは見えなさそうな細かさ。赤色がつぶれるのが辛い……( ˘ᾥ˘ )
本物の発電プラント訓練向けシミュレータなどを作られている SimGenics社の、昔のシミュレータソフト(Windows 3.1時代)です。
フリーで公開されているので、遊んでました。めっちゃ遊べる!
みんなも気軽にチェルノブイリ原発の作業員になろう。
比較的マニュアルの手順に沿いつつも、だいたい30分ぐらいで発電開始出来るようになったので動画が出来ました。
自分もくわしい事は分かってませんが、起動手順がわからない場合とかの参考にでもどうぞ。
字幕は情報の多さで隠れてしまうので省略されました。本当に申し訳ない。睡眠導入剤
各種ダウンロード先:
(本体・ページ下部) https://www.simgenics.com/
(↑の修正ファイル) https://www.simgenics.com/downloads/chernobyl04.zip
※RXMODELの実行ファイルがある場所から ..\CHRNOBYL\FILES\IC_DATA フォルダの中にあるchernobyl04.ICD を上書き。
(取扱説明書) https://www.simgenics.com/downloads/Chernobyl_The_Legacy_Continues_Information_and_Users_Guide.pdfここのBGMドンキっぽい そんな急激に動いていいもんなのかい? あれ、これはWindows3.1に入ってたcanyon.midかな もっと親の顔連打して うぽつ きりたんキャノンは原子力~♪ なんかしらんがヨシ! チェルノブイリに使われていない専用コ...
11位
2008-11-09 07:14:58投稿
- 5,995
- 941.6%
- 20.0%
- 490.8%
笑って、お仕事。
Windows本当に来た Windowsどれくらい好きなの 笑ってー Windows 10 Windows 8 Windows 7 Windows Vista Windows XP Windows 95 Windows 3.0 Windows 2.0...
12位
2022-05-25 19:19:06投稿
- 5,715
- 70.1%
- 400.7%
- 20.0%
ひでこれしらなーい
おまけに終了音も入れました。
ノイズ処理を行った初心者のMなので初投稿です。
分差で先越されちゃった・・・ sm405194393.1は起動がテテーンだゾ。95のシャットダウンがテテーンだゾ。 なんでこのネタで被るんですかね… \テテーン/ tada.wav 22間前で草 シャットダウンだろ 起動音じゃなくてシャットアウトだと思ってた。
13位
2014-09-03 14:53:07投稿
- 5,513
- 490.9%
- 00.0%
- 50.1%
日本語版Windows3.1(IBM版)に英語版Windows for Workgroups 3.11の機能が搭載してあります。IE5も入っていますが、Unicode非対応の為、Netscape navigator 4.08も入っています。あとWin3.1をXP風にするCalmira XPも使用してみました。標準のCalmira XPはタスクバーが文字化けしてしまうので、バイナリ改造してあります。
おもい とけいが ほら 時計がおかしかった なぜに あれれ うお 重いww www ww wwww Windows マルチタスクぅ ←まぁ3.1だしね、しょうがないね ついにキターーーーーー(・∀・) ーーーーーーーーー!!!! 当時の人ってこのOS...
14位
2008-06-23 18:55:41投稿
- 5,452
- 1332.4%
- 00.0%
- 160.3%
Windowsを動かしてみたシリーズの第一弾です。今回はWindows3.1(英語版)です。次はWindowsNTか95を予定しています。BGMはsm2322242を使用させていただきました。いまどきは3.1とかDOSとか知らない人が多いんだろうなあ…意味?そりゃあ昔のよきOSたちをみんなに知ってもらうためさw
xp時代とは大差なさそう7以降と比べると変わってるけど じゃあどうやって起動してるものがわかるの MAC OS パパーーーン まず-DOS www 流石に128MBは無いわwww 3.1に128MBとか最強スペック なんか起動早くない? 小さいBGM...
15位
2007-11-01 18:07:47投稿
- 4,916
- 751.5%
- 10.0%
- 170.3%
For Foreign
※CMではありません(サンプルビデオ) 3.1がwwwwwwwwwwww うううう~~~Wii うううう~~~wii おっぱいw wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
16位
2012-02-09 14:18:17投稿
- 4,473
- 370.8%
- 10.0%
- 110.2%
Windowsの歴代の起動音を、MIDIで再現しますた。最後におまけあるかもしれないけどないかもしれない
95「(^∀^)」 MIDIだねー 95がない 95「」 PA PA N 95『解せぬ』 95無視かw 95は ww2wwwwwwww あとmeは? 95は? Windows95「解せぬ」 × でん PIANO 外し過ぎw 95「解せぬ」 おいwww...
17位
2014-08-30 02:37:38投稿
- 4,378
- 581.3%
- 00.0%
- 60.1%
再生ファイル
ファイル形式:AVI
動画:Indeo 4.1(4.5) 512x384 30fps 4800kbps
音声:CCITT G.711 A-law (log-PCM) 8bit 2ch 44.1kHz 705.6kbps
映像はIndeo 4.1 高速圧縮モードで圧縮。音声は低負荷なA-law方式を使用しました。ADPCMを使用する場合はIMA(IMA/DVI) ADPCMを使用した方が良いようです。(MS ADPCMではまともに再生されなかった。)
なおキャプチャーは12fpsです。
動画はsm13595028様をお借りしました。
WindowsNT3.51で動画を再生→sm24364372
Windows3.1でMP3を再生→sm24374734、Windows3.1でMPEG-4を再生→sm24408132主に内臓IDEがPIO転送なところやな キャプチャーで12しか出てないの草 windows3.1買うか! すげぇ!!!(当時のスペックから) 当時の液晶だと残像でまくりで凄まじかった 動きはともかく画が普通に見られるような この模様の壁紙がノスタルジ...
18位
2008-04-27 14:20:51投稿
- 4,322
- 1493.4%
- 00.0%
- 70.2%
486DX100MHzマシーン上でのwin3.1と98/V(EPSON PC-98エミュレー)カメラの調子が悪いので音が出ない&コマ落ちするのでご了承を!2010年5月14日追記その後、この骨董PCは2009年6月頃、セカンダリIDEが死に、同年6月頃CPU付近から白煙が出て完全に故障してしまいました。そのまましばらくほったらかし状態でしたが今年4月本体を処分しました。残ったものは486DX4、512MBのHDD、電源、リカバリディスクと沢山の思い出です。また機会があったら比較的最近のPCに3.1を入れてみたいと思います。この動画はまだ元気だったころの最初で最後の映像です。
acer SB16 DX4速いな 閉じるボタンなかったよね 個人情報・・・てか教師か? AAww 2000年問題解消済...
19位
2010-03-26 16:27:45投稿
- 4,174
- 1343.2%
- 00.0%
- 150.4%
IBM ThinkPad 370Cの起動です スペック CPU:75MHz RAM:24MB HDD:約350MB 貰い物なので詳しくは分かりませんが PC-DOS と Windows 3.1 がプリインストールだったようです。カリカリ音がいい音してますw スピーカの音量はMAXです。一応。
でも光ケーブル繋いだら動かないんだよ このThinkPad使いやすかったぞ テテーン ロックンロールギターでん! ポンポンポンポン オタクにはたまらない すげえ ←もう大きかったわ!(悲嘆 黒い筐体 いいねー いいんw ピポッ よ ピポッ \テテ~ン...
20位
2012-01-31 19:22:18投稿
- 4,158
- 1383.3%
- 20.0%
- 220.5%
富士通FMV-4100D4 CPU:i486DX4-100Mhz MEM:52MB HDD:540MB OS:MS-DOS6.2/V+Windows3.1 大分昔にうpした sm3115926 の改良版。 VPCにインスト→sm4950327 RAMドライブにインスト→sm13988643 どうやったらクッキリ文字が見えるようになるのかしら。 ※祖父が校長時代に使っていたもので学校関連のデータがそのままになっているので一部モザイク加工しています。
おお!モノホンのWindows3.1だ!(13才男性) Windows3.1がタダ カリカリカリ tada~ メディアプレイヤー連打するとその分メディアプレイヤーが立ち上がる恐ろしい仕様 音楽いいね 壊れた? 垢だらけ 主、映ってるよ 昔にしては使い...
21位
2008-10-16 16:55:10投稿
- 4,062
- 1483.6%
- 00.0%
- 90.2%
VPC上でwin3.1をセットアップしてみました。キャプチャしたのでコマ落ちしてます。winXPとは比べものにならない早さ!!
wwwww えむ msどs コマンド懐かし 。。。 おお VM? ナニコレ はえぇ 少なすぎ えうそ FD20枚どこいった 64MBの壁 はえぇ HIMEM.SYSは神 なついwwww エクスプローラーじゃないよ!ファイルジャーマネだよ! はえぇ・・・・・
22位
2011-03-28 16:14:34投稿
- 4,047
- 922.3%
- 00.0%
- 150.4%
23位
2010-02-16 00:37:36投稿
- 3,584
- 1564.4%
- 20.1%
- 100.3%
Windows3.1版のぷよぷよです。ゲームギア版やPC-9801版の移植らしく、超むずかしいです。
3面のスキヤポテスがやたら強いのなんのって、2時間やってようやく勝てたんですよ。
これでもメガドライブ版やSFCの「すーぱーぷよぷよ」では、サタンさま倒してED見れたんですけどね。
あと、BGMで使っているMIDI音源はRoland VSCです。UA-4FXについてきたやつです。mylist/17721409ドラコの萌えで釣ってこの仕打ち 顔がキングクリムゾン コンビニに売ってたよな PC版のスキヤポテスは初心者殺しの強さ 四天王とサタン戦のBGMはwindows版がいいわ 音程がハーピーに吹いたじゃねぇかwwwww はーぴー積みじゃないだと 無駄に貯め...
24位
2008-08-15 23:15:08投稿
- 3,471
- 401.2%
- 00.0%
- 110.3%
25位
2015-04-28 21:04:23投稿
- 3,448
- 180.5%
- 10.0%
- 30.1%
あたしが、はじめて買ったDOS/Vパソコンなの。
スペック
Pentium 66MHz
EDO-RAM 8Mbytes×2 → 8Mbytes×4(秋葉原TWOTOPにて購入)
HDD 400Mぐらいだったかしら。
S3 Trio 64
PC-DOS 7.0/V + Windows 3.1 → OS/2 2.x / 3.x Warp のデュアルブートに
購入元は某社社員のプログラマーからで、中古で購入しています。
(輸送距離は2mもないので、送料はタダ☆なの)
無論、これで、SM調教師瞳3、りばーす☆きっずの開発を行なっています。
ボカロ mylist/39733803 普通 mylist/39725792 MSX mylist/39733818 SFC mylist/39733820
MSXナディア mylist/45856938 MSX南青山 mylist/45856922 MSXあぱっち mylist/45856915bgm尊師マーチか 486かー ツートップもよくこんなの持ってたなw Ryzen? 尊師マーチと今気づいたw BGMが しょーこー BGMが なんか作文みたいで草 株式会社だったのか・・・ 買ったのは大半マニアだから自分でどうにかしたんだろうな。 イ...
26位
2014-09-06 17:06:04投稿
- 3,323
- 391.2%
- 00.0%
- 40.1%
その1:ファイル形式:AVII
動画:Microsoft MPEG-4 v1 512x384 30fps 2250kbps
音声:CCITT G.711 A-law (log-PCM) 8bit 2ch 44.1kHz 705.6kbps
その1:ファイル形式:AVI
動画:Microsoft MPEG-4 v1 256x224 60fps 4500kbps
音声:PCM (Linear-PCM ) 16bit 2ch 32kHz 1024kbps
なおキャプチャーは12fpsです。
今回はキーフレームの配置を最適化し、5フレームに1回程度に設定しました。MS-MPEG-4ではベリノイズが出るので、lotus m4cを使用して回避しています。その為、ベリノイズが出そうな箇所はキーフレームが追加されるようになっております。使用コーデック MSSCR16.DRV
その1(全部キーフレーム)→sm24382343
お借りした動画→sm8628149
Windows3.1で動画(高画質?)を再生→sm24352553、Windows3.1でMP3を再生→sm24374734
WindowsNT3.51で動画を再生→sm24364372Windows3.1はPC-98エミュ上だから32bitでDirectXが貧弱だからな すげぇ Bad Apple!! ガクガク。。。しかし16ビットでこれはすごい 当時のPCスペック: CPU Pentium 100MHz RAM 16MB HDD...
27位
2009-01-25 00:07:36投稿
- 3,258
- 371.1%
- 10.0%
- 90.3%
これもWindows98のもの。PLUS!系のスクリーンセーバーはXPでは動作しなかった。 ■その他すべてのスクリーンセーバーを詰め合わせたもの⇒http://www1.axfc.net/uploader/He/so/176509.zip&key=all
あのーダウンロードしようとしたら、エロサイトに移動したんだが… ミ田[☆ブーン★] 三田三田 使った記憶があるな 飽きたwwww ミ田⇒夢に出ないので大丈夫です あとはこれが田だけになれば... PC=windowsのレースを邪魔する者 うぎゃああああああ
28位
2022-11-05 20:49:03投稿
- 3,107
- 1023.3%
- 892.9%
- 110.4%
去年出せなかったものをいまここで!
ご視聴ありがとうございます
ボイロレトロゲーム実況祭に参加します(実は去年のうちに出したかったやーつ)
知ってる人は知ってるかもしれない、スルメゲー…アリーナであります!
<祭について>
主催:ぷっくら様(user/295540)
告知:sm41042221
参加動画:mylist/73992174(ぷっくら様のマイリスト)、あるいは「ボイロレトロゲーム実況祭2」タグで検索!
<動画とゲームについて>
ゲーム:アリーナ
富士通FMVシリーズ等のPCに入っていたゲームの1つです。(初出は「Windows3.1」向けとか)
その後「GamePack Special」「GamePack ゴールドセレクション(1998年発売」等に収録されました。
Windows95によるPC普及で…親戚の家にあったパソコンとか、家電量販店のパソコンに収録されてましたねえ。
前→ないよ、次→sm41369463、part1→sm41332026
リスト:mylist/73993604、series/367096
part1リンク集:mylist/23916548(おっさんがしゃべりながらゲームしているぅ…)
また、このゲームにはBGM、効果音はありませんので
「魔王魂」様よりBGMをお借りしました。
https://maou.audio/うなぎって呼んでたなぁ いままほうみえた TESじゃないのかー これくらいのゲームが一番すき 多分TRPGみたいに食らいすぎたダメでダイス振ってる こち亀であったなそんなの 草 888888 エゴを強化しよう しーんだー! それでもこんだけ見えなくな...
29位
2011-02-01 02:18:02投稿
- 3,104
- 1203.9%
- 00.0%
- 200.6%
ある日、ハードオフで何かを見つけた・・・ぷよぷよだった。 見た所ED等が無かったので、ジョイパッドの連射機能でないと横移動が遅いって何のいじめだと思いつつプレイ。ちなみにWinXP+Microsoft GS Wavetable SW Synthです。マイリスト mylist/19672387
なんでドラケあへってるの がおー お前が…欲しい!! 荒ぶるかーくん 愛機 wwwwww シェゾが美しい このバージョンだと、全消しはまだ無かったか。 ちなみにWindows 8、8.1、10でも動く(32ビット版のみ) かわいい おいこら考えるなw...
30位
2009-01-04 15:09:01投稿
- 3,096
- 993.2%
- 10.0%
- 341.1%
2009年の初回は、あの公式神曲「ニコニコメッセの歌」so5565756 を円周率でリミックスしてみました。鏡音合唱団(レンACT.2、レンACT.1、リンACT.1、リンACT.2)が円周率を小数点以下666桁まで4重唱しています。Wikipediaによると、円周率の最初の3を除く小数点以下144桁の数字の和は666になるらしいです。ちなみにπPは、Windows 3.1の頃からずっとMS信者なので、できればニコニコ動画もWMV形式を標準にしてほし…(以下略) 円周率シリーズ → mylist/9895440 オリジナル・カバー → mylist/9895573 ●2015年の円周率リミックス → nm25784699
www w 圆周率神马 = = やべえ お経に聞こえてくるw wwwwwwwwwwwwwwwww ...
31位
2008-08-02 00:50:58投稿
- 3,057
- 541.8%
- 00.0%
- 70.2%
この時代はNiftyのフォーラムが最盛期で良い時代でした。最近ログ探したら見つかりませんでしたorzこのゲームは魔法陣グルグルのゲームで書籍として売られていたので店頭で見た方も多いでしょう。作者も関わっている神ゲーです。本編はうpしません。
① すごいねブフォwww はえええwwww win3 起動させない気かw i486SXとかの時代だな 7よりずっと速...
32位
2008-02-11 16:44:16投稿
- 2,914
- 933.2%
- 20.1%
- 100.3%
先日うpした中国系のBOXにドラマCDがあり、そして先日掃除していた時にMADE IN CHINAというCDが見つかったので、素材がそろったと思いCGを集めようと思いCDの中身を見たのですが、素直にBMPやJPGで作成されていませんでした。しかもEXEファイルを実行してもエラーが出てしまいます。動作環境がWindows3.1っていう所でエラーになるんですかね?第02話前編(sm2296530)、第03話前編(sm2296900)、今までのうp作品(mylist/4106232)
イーリーは気持ちいいキャラしてんね イーリーじゃないとファムの相棒務まらんな 優しすぎる 相棒がかわいそう 豪華だね こっちに謝らせるのか・・・ クソ女ファム 謎www 2話目にしてラスボスww どっちも素直 さっきの飯屋の店長!! おまえら器量狭い...
33位
2010-03-11 01:08:51投稿
- 2,585
- 813.1%
- 00.0%
- 60.2%
先日某ハードオフに行ったら、「ぷよぷよ for Windows95」なるものがジャンクで売ってたので、
買ってきました。Windows3.1版と変わらないと思っていたら、絵が綺麗なうえに、アニメぐりぐりで
だいぶクオリティ上がってました。あと、すけとうだらが3段目まで一気に積むし、ハーピーは
ハーピー積みしてましたし、ほかの機種版にかなり近づいてます。相変わらず5色ですが。
ちゃんとしたプレイ動画UPしようとしましたが、フルスクリーンで録画できず、アマレコライトを
使っても上手くいかないし、仕方ないのでバーチャルPCで、さらに方向キーが効かないので
マウスでプレイという、なんだか縛りプレイみたいになってしまいました。
なので超下手糞ですが、そこはご勘弁を・・・ mylist/17721409!? 体験版CDROMに入ってたー! 顔 なつかしい 未だにある やばい なつかしいー ウェイトかけてないんだろうな さすがVGAはちがうな なつい 懐かしい まばたきwww 曲飛んでるw なつかしい 早すぎww 懐かしいww ドラコ顔www www...
34位
2011-06-06 17:26:22投稿
- 2,550
- 1355.3%
- 30.1%
- 130.5%
サムネとタイトルの兄貴は釣りと考えるのが妥当かもしれません。【合成はやっつけです】さて、このごろVistaがエラーを頻繁に起こすようになったのでなんとなく作っちゃいました。一応MADは4作目ですが、これが一番マシと思います。使用ツール:RadioLine・Windowsムービーメーカー6.0・ペイント・JTrim・Google先生 作った画像数:たぶん450枚くらい?一応Windows3.1~7の画像とかウインドウとか効果音とか全部使ってます。カテゴリはよそ見しながら選んだので間違っていると思います。ちなみにネットブックとVistaで作りました。【追記】コメントが妙に増えてましたが、自演じゃありませんw一応奇妙なので非表示にしました。w 6/11追記⇒sm14710394 変ってませんが完成しました
Windows810買おうかな 鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛 漢字マスターw 鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛...
35位
2022-04-28 23:47:02投稿
- 2,541
- 20.1%
- 80.3%
- 20.1%
test2
♥ start
36位
2009-04-07 14:12:48投稿
- 2,271
- 70.3%
- 00.0%
- 30.1%
古いOS「Windows 3.1」を起動してみました。
7 6 5 4 3 Vistaカーソル↑ 1
37位
2010-08-20 23:03:25投稿
- 2,055
- 291.4%
- 00.0%
- 50.2%
仕事の関係で急遽必要になったH98です。せっかくなのでついでにうpしてみました。ちなみにWINDOWS3.1を使ってましたが、今回なぜか起動しませんでした。壊れた→sm12555262
CAD用でハイレゾなのか 出た!ハイレゾモード H98憧れだった(小学生の頃 いいなー 150MB超積んでいるのか モニターが最新ww うぇ!DOSシェルもこうなるのか モニターがワイドだから違和感がある・・・? VJE-βっすね。 KI-SHELL...
38位
2012-01-08 00:07:10投稿
- 2,052
- 130.6%
- 00.0%
- 150.7%
※ WRD は、15年以上前に製作したものです。 製作当時の環境: WSYNC 1.35 for DOS/V,MIDI Display 1.06 for Windows 3.1,YAMAHA Soft Synthesizer S-YG20 for Windows 3.1,Windows 95,Frieve Sequence Studio Lite for Windows 3.1,TBCONV,BMP2MAG,CVS,MSR,SC for DOS/V
YAMAHAのソフト音源 汽笛やww WRDあったねー。なつかしい っていうか、これ、再生してたわ...
39位
2010-02-21 00:28:02投稿
- 1,876
- 321.7%
- 00.0%
- 40.2%
WordPerfectを打倒する?
\テテーン!/ 懐かしいw 当時の非力なマシンによくこれだけ組み込んだなww 仮想環境でしょ センスいいなぁ wwwwwww しょうがないよ、発展が早い市場なうえライバル会社も多いから今は遊んでられないんだろうし !? おおー この頃のMSはまだ遊び...
40位
2010-01-13 01:47:00投稿
- 1,775
- 533.0%
- 00.0%
- 60.3%
あ「ようやく制作環境が戻りましたね」
初「まさか春閣下の生首の呪いで購入1年のPCがダメになるとは」
あ「バックアップをしないからです」
初「春ルンですを作り終えたらやる予定が、まるで死亡フラグのように…」
あ「ところで、MADを作っていたのでは?」
初「あずささん、どうもティンと来ないんですよ」
MAD制作に行き詰まって15秒CM@sterへ参戦。
96年イマジニア発売のCD-ROM。 味のある手書きフォントが欲しくて買ったような。
VISTAでは表示不能の文字が多く、Windows7だとそれは減ったけど半角スペースが化けるのは地味に痛し。
素材は、架空戦記ろだスレ、あずささんフォト(sm7676667)を拝借。 制作はNiVE。 感謝に堪えません。
拙作リスト(mylist/11969885)古いぞ 懐かしいw でもCMもないと物足りないんだよ 逃げマス フォント民出番だぞ かわいい ...
41位
2013-03-18 16:09:14投稿
- 1,727
- 643.7%
- 00.0%
- 20.1%
IBM版 Windows3.1。IBM版は安定度が良いと言われ板が、VPC上でもMS版よりも安定して作動します。(WIN32Sは1.25J+OLE)。part2(QEMU編(WIN32S 1.30))→sm20573071、NT3.1→ sm20361900、NT3.5→sm20404448、NT3.51→sm20363011、PC-98版WIN1.0~WIN98→sm20456675
使わないウィンドウを閉じたい cssだなー ダメダメだ おおネスケ! 残像w なんと懐かしい 来た そういえばプログレスバーはなかったな おおw 流石に実機ではなかったか 遅いw 化け化け リバーシの圧倒的古さ このままでいーよ おおおーーーー Vi...
42位
2015-11-23 20:12:08投稿
- 1,688
- 110.7%
- 00.0%
- 20.1%
PC-98版Windows3.1ではWin32s 1.30Cが作動しないことが多いですが、うまく設定すれば動くようです。エミュのANEX86を使用してみました。ポイントはLEMMやVEM486でCG-Windows領域とIDE BIOSを移動させる事です。あとWQGHLT.386をsystem.iniの[386ENH]の所の先頭に組み込むのもポイントのようです。あとはSHARE.EXE(互換)をWinstart.batで組み込んだり、DOSLFNを試してみたり
あいいうううええええおおおおお ニンテンドウ64 何がしたいんだ 古いソフトを動かす機会も...
43位
2016-12-22 02:34:35投稿
- 1,683
- 70.4%
- 10.1%
- 40.2%
初代PC-9821エミュレータのSL9821でWindows3.1とWindows98を動かして見た。,net frameworkベースのエミュレータです。PEGC(256モード)がフル実装されているようです。
PEGCフル実装は珍しいな。これだけか? ANEX86もPEGCは搭載しているよ。完全では無いが9割5分の完成度だった 98 3.1 PECG搭載のエミュレータなんてあるのか ② 1
44位
2017-02-15 17:48:43投稿
- 1,629
- 291.8%
- 10.1%
- 10.1%
bad apple!!
これもエミュの超高バス幅があるからできるんか? おおおww なっつ 令和 Anex86はそんなにエミュレーション速度は速くできない 違和感ねぇ ス マ ブ ラ 何でや↓何で字幕ないねん! これでもWin3.1 すげ ______________...
45位
2015-09-18 02:38:17投稿
- 1,589
- 130.8%
- 30.2%
- 20.1%
PC-98のWindows98にEPSON版Windows3.1のGRCGドライバ(CRTS.DRV)を入れてみました。EGCを搭載していない古いEPSON PC(やPC-9801[※1])でもWindows95や98が使えます。
またEPSON版Windows3.0にもGRCGドライバが入っていますが、それだとWindows95や98では正常に作動しないのでご注意ください。
[※1]NECのPC-9801でGRCGまで対応の機種では純正でCPUが80386以降のものが無いのでWindows95以降を使用するにはCPUアクセラレータが必要でしょう。
ちなみににEPSON版Windows3.1は20286搭載機でも作動可能です。
あと産業用のPC-98互換機、ロムウィン98BASEやエルミックiNHERITORはGRCG搭載なのでこれらの機種でもWindowsが作動するかもしれません。乙 ラインアートのゴミがそのまんまw DPI100%未満を指定できるのいいなぁ タスクバーを見るにIE4適用デスクトップか z 低スペックー OpenGLつかえるのか 遅すぎ 使えるHDDを残してる事の方が立派(4.3G,8GB制限とかあったし) ま...
46位
2012-09-01 17:06:18投稿
- 1,549
- 70.5%
- 00.0%
- 70.5%
※ WRD は、15年以上前に製作したものです。 製作当時の環境: WSYNC 1.35 for DOS/V,MIDI Display 1.06 for Windows 3.1,YAMAHA Soft Synthesizer S-YG20 for Windows 3.1,Windows 95,Frieve Sequence Studio Lite for Windows 3.1,TBCONV,BMP2MAG,CVS,MSR,SC for DOS/V
カラオケしたくなってくるわw 良く出来てるなー ここら辺聞くとVOCALOIDにこぶし効かせられ...
47位
2013-07-01 00:56:11投稿
- 1,526
- 90.6%
- 20.1%
- 80.5%
これがディスク東脳でアプリケーション
王様www ボコッ なんでこいつがいるんだよ わわ!侵入者発見!侵入者発見! きれい はぁ~氷の中...
48位
2022-11-13 22:40:03投稿
- 1,417
- 433.0%
- 553.9%
- 30.2%
なんとかパート2までは期間内に出したゾ!
皆さんパート1へのコメント等ありがとうございました。
投稿者コメントでコメント返信すると字幕に被っちまうんで、別パートでやれたらいいっすねえ(唐突)
ご視聴ありがとうございます
ボイロレトロゲーム実況祭に参加します(実は去年のうちに出したかったやーつ)
知ってる人は知ってるかもしれない、スルメゲー…アリーナであります!
<祭について>
主催:ぷっくら様(user/295540)
告知:sm41042221
参加動画:mylist/73992174(ぷっくら様のマイリスト)、あるいは「ボイロレトロゲーム実況祭2」タグで検索!
<動画とゲームについて>
ゲーム:アリーナ
富士通FMVシリーズ等のPCに入っていたゲームの1つです。(初出は「Windows3.1」向けとか)
その後「GamePack Special」「GamePack ゴールドセレクション(1998年発売」等に収録されました。
Windows95によるPC普及で…親戚の家にあったパソコンとか、家電量販店のパソコンに収録されてましたねえ。
前→sm41332026、次→sm44215704(2024/11/3夜)、part1→sm41332026
リスト:mylist/73993604、series/367096
part1リンク集:mylist/23916548(おっさんがしゃべりながらゲームしているぅ…)
また、このゲームにはBGM、効果音はありませんので
「魔王魂」様よりBGMをお借りしました。
https://maou.audio/アアアアア つよい ああああああああもうやだああああ 茜ちゃんのこと本気で怒らせちゃったね 懐かしいゲームやってんなw かつて女の生首に見えて苦手だった ラジエーター茜ちゃんすき うぽつー おつ 名声上がってるから上出来なのでは おおお ウィスプ感が...
49位
2012-06-21 02:21:33投稿
- 1,363
- 251.8%
- 10.1%
- 70.5%
ポケモンのBGMをFM音源で再生した動画があまり無いので作成してみました。ポケモンのMIDIをFM音源で再生してみました。初代~BWです。MIDIはインターネットで拾ったものです。曲順は適当なのであしからず。但しエミュータのDOSBOX上での再生です。Windows3.1環境です。DOS時代に良く使われたサウンドカードSound BlasterでYamaha OPL系 FM音源を搭載しています。part2→sm18151665
@ ファイルマネージャ 3.1かよ XP風にしてるのか 256 神曲 キタ━(゜∀゜)━!!!!! 神曲 1
50位
2011-10-26 01:19:06投稿
- 1,288
- 171.3%
- 10.1%
- 30.2%
【懐かし】Windows3.1 EPSON版です。2015年8月時点で現役です。サウンドカードはQ-Vision製ですので正常に音が出ます。MIDIはWindows3.1用ゲームの同窓会から実行しています。VGAドライバがないので640×400しか出せません。 2013/10/10追記>サウンドカードはQ-Vision製WAVE SMITです。MIDIは取り付けていません。MIDIはMPU-98経由でSC-88PROにて出力しています。
epson PC586 RAもってたけど、起動時ビープならなかったよ・・・NEC 98がうらやましくてwindows立ち上がる時にビープならしてた \(^o^)/ FontAvenueもNEC版Windows 3.1限定の仕様じゃない・・ Porti...
51位
2013-04-10 18:46:10投稿
- 1,242
- 131.0%
- 00.0%
- 10.1%
今回は音ありです。QEMU使用。 part2→sm20573071、part4(DOSBOX編)→sm20576331
MIDIの演奏はきついのかw w うごいた!? 動いたwwwwwwwww BGMwwwwwwwwwwww 重いwまぁQEMUだから仕方ない...