キーワードPC-6001 を含む動画: 585件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-11-20 09:42:20投稿
- 58,280
- 6,02310.3%
- 140.0%
- 3360.6%
XEVIOUSの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
オリジナル・アーケード版,
海賊版 (BATTLES, XEVIOS),
ALPHOS, PC-6001, X1, FM-7/77, ファミリーコンピュータ, PC-6001mkII,
ATARI2600(VCS), ATARI5200, Apple][, PC-8001mkIISR, PC-8801, PC-9801,
MZ-2500, MZ-700, Amstrad CPC, Commodore 64, X68000, ATARI7800, MSX2,
PC-Engine, PlayStation
追補版→sm12966345
ZX Spectrum
追補版2→sm18045843
Sprite x XEVIOUS
【参考文献】
http://famicomania.com/0804/xevilist.html
【ゼビウス動画】
mylist/22638757
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618キッツイよな・・・ おれカキ食った時こんな音だったよ 確かにスマホ投げるとこんな感じで飛ぶぞ ドットがでかいのかねぇ 曲の最後で脳卒中にでもなったか 負けー これに比べたらMSXはカスや! やったーファミコンの勝ち おぉ! もう限界だと思う・・ じゃ...
3位
2011-05-29 04:10:59投稿
- 48,919
- 3,1646.5%
- 350.1%
- 1,2922.6%
PC-6001が発売されて今年で30周年ということで、久々に初代機(32K)用に作ってみました。
2011/5/28に開催されたP6オフで初公開させていただいたものです。
その場では実機での読み込みがうまく行かず、残念ながら途中で止まってしまいましたが、こちらはエミュレーター(PC6001VW)で再生したフルバージョンになります。
最初のロードとタイトル画面でのロードは高速モードにしているので、実機の20倍くらいになっています。
◆その他PC-6001で作ったもの:mylist/7689516
◆twitter:@tiny_yarou
◆本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarou
★実機再生!(DISK版) sm14627775
★テープ版も動いた!! sm14690761
★初代機で動いた!! sm14715926
★YS2エンディングは sm18177942
★YS3は sm14892302※実機ではこれの20倍かかります ←フルに使いどころかもはや限界突破しとるわw マジかーーーー このままMk2版作ってくれないかな 色々すげえな リアタイ世代じゃないがすごいのはわかる いい音 当時Willでアイシャの瞬きに感動していたのに、まさかP...
4位
2010-10-15 20:50:13投稿
- 45,651
- 3,0586.7%
- 210.0%
- 2090.5%
MAPPYの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, MSX, PC-6001mkII, PC-8801mkIISR, FM-7,
MZ-700(Non-PCG), MZ-700(PCG), MZ-1500, MZ-2500,
X1(Old Ver.), X1 (New Ver.), X68000(1), X68000(2),
ファミリーコンピュータ, ゲームボーイカラー, ゲームギア, PlayStation
追補版→sm12903912
PC-8001mkIISR
※下記の動画を使用させていただきました。謹んで御礼申し上げます。
- 【再】PC-6001mkII版「マッピー」sm8713496
- 【MZ-1500】Part-01 パックマン マッピー ディグダグ ギャラガ【25周年】sm7475242
X68000の別バージョンはこちら→sm9266744
【参考文献】
http://tbs701.hp.infoseek.sk/mappy.html
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618ハードを知り尽くした人による好アレンジだな このガッツを俺は買うぞ PCは業務に合わせて書くものでしたよ?<情報弱者 ゲーム以外も大して使い物にならずアメリカにボロ負けした日本のコンピューターさんwwwwwwwwwwwww 当時PC持ってた人って、可...
5位
2010-06-22 11:36:36投稿
- 44,425
- 1,0762.4%
- 170.0%
- 2300.5%
アーケード版、セガマークⅢ版、PC6001版、X68000版の紹介です。
AC版FM:YM2203 X1/X68k版FM:YM2151 電波の本気 きた 超無茶移植。良くできたなこれ でた、シャア専用ドム でた 40年近く前。嘘だろおい 当時こんなに動くゲームなんて無かったのよ R指定いらない?w うぽつ 中裕司かな? タ...
6位
2007-09-15 02:14:35投稿
- 39,551
- 7591.9%
- 180.0%
- 2400.6%
PC6001mkⅡは、1983年にNECから発売されたパソコンですが、無理でした。(補記)残念ながらエミュです(PC6001VWを使用させていただきました)あと、6601です。テンポ調整かつ伴奏付き版を作ってくださった模様です>sm1061977
トモコレは草 ピッチがずれてるの味w トモダチコレクションwww ×1.75で良い感じのテンポになります。 トモダチコレクションwwwwwwwwwwwww 音色、メロディロードみたい うがいワロタ 1.5倍速にするといいんじゃないかな スゲー 「もう...
7位
2007-09-26 00:59:07投稿
- 38,667
- 1,2053.1%
- 70.0%
- 2390.6%
★10周年&シリーズ累計31万再生到達! 皆様に感謝!★ 24年前のお値段ですけどね! ……っつーことで、HatsuNEC PC-6601にご登場願いました。諸事情によりエミュレータでの収録ですが。 なお、音域と速度の制約やフレーズごとに間があく問題を解決するため、倍速再生した上に切り貼りしています。ですので、おまけを実行してもこれと同じように歌うわけではありません。 また、画像はsm1077399から拝借しました。 ※第2弾以降→sm1176288 sm1226541 sm1266177 sm1290874 sm1328305 sm1357193 sm1390194 sm1435365 sm1501628 sm1501720 sm1562218 番外編先頭→sm1703959 最近の作品→sm12654969 sm13798353 sm13918977 sm15051942 sm15335218 sm16135378 sm16882543 sm19406862 ※制作後記兼一覧→mylist/3703525
wwwwwwww 何か嫌な記憶を思い出しそうな音だ…(※10代) とたけけwwwwww www どっちかというと今のボイスロイドに無理やり歌わせたのと近い とたけけw とたけけww なにこれぇwwww わあああああああああああああああああ おおおおお...
8位
2007-08-26 02:39:13投稿
- 27,283
- 6102.2%
- 30.0%
- 600.2%
懲りずにP6版ゼビウスをアップ。アーケード版から最初に移植されたのが、このP6版。ナムコからは正式な名称をもらえませんでしたが。しかし、徐々に音声がズレてくるのはなぜだろう…。ともかく、松島さん万歳!■user/1218225
まぢでマシン語かよ メモリがまずいことになってそう すごい軽快に動くな 音痴になってるのが逆にたまらんなw アンドアジェネシス!素晴らしい メロディ最後のGesがAsになってて可笑しい ブラグだよ タイニーのゾシーは小さいから苦戦したんだよなぁ ここ...
9位
2008-09-06 01:32:23投稿
- 26,748
- 2831.1%
- 60.0%
- 1730.6%
PC-6001(sm3960451)・PC-8001(sm4403617)に対抗してみました◆【画像】縦半分の四角キャラ(ディスプレイコード7Bh)で画面を埋め、文字色と背景色を指定することで80×24×8色の解像度を確保し、さらに走査線に同期してVRAMを書き換えることで縦方向の解像度を倍増させて80×48×8色の解像度を実現しています。また、24bitカラーを時間軸方向に誤差拡散することで擬似的に多色表示を実現しています。詳しくはたけだPの技術解説を参照→http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/mz700/imas.html◆【音声】8253のモード0を使い、カウンタを周期的に更新することで15.7kHz/57段階のPWM音源として利用しています◆拡張ハードウェアとしてEMM(MZ-1R12をものすごく大容量にしたようなもの)を追加しています◆魔理沙→sm4585362
止めるとこれか 256万なら不可能ではないな ツインファミコンがPS4よりポリゴンぬるぬるで歌うぐらいの衝撃 ご近所の軍拡競争、ココム規制待ったなし 何言ってる?X68000は国産機で初めてmpeg再生を実現したマシンだぞ 目があ これ8色で文字(絵...
10位
2010-12-20 01:55:47投稿
- 26,643
- 1,9757.4%
- 80.0%
- 1040.4%
DIG DUGの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, ZIG ZAG (DIG DUG Hardware), ZIG ZAG (GALAXIAN Hardware),
PC-6001mkII, PC-8001mkIISR, PC-8801mkII, FM-7, MZ-1500, X1, X68000, MSX, Apple][,
ファミリーコンピュータ, ゲームボーイ,
GBA (ナムコミュージアム), GBA (Namco Museum 50th Anniversary),
Atari2600, Atari5200, Atari7800, Colecovision, Intellivision,
PlayStation
※下記の動画を使用させていただきました。謹んで御礼申し上げます。
- PC-6001mkII版「ディグダグ」sm1600799
- PC-8001 DIGDUG ハードの限界か!?sm12019850
- 【MZ-1500】Part-01 パックマン マッピー ディグダグ ギャラガ【25周年】sm7475242
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618マザー2のデヘラーみたいになっとる PSG音源のことだよばか 今だと好きな惣菜発表ドラゴンにみえる Windows95でもちきりの時代にこんなの出してる会社があったんやで 先人の犠牲があって今があるのです ゲーム専用機とwindowsのある現在に感謝...
11位
2007-08-18 00:49:56投稿
- 26,519
- 6672.5%
- 30.0%
- 1160.4%
あの冷蔵庫が飛んでくると言われたPC-6001版のスペハリです。私の腕がヘボくてあまり先まで進めていません。松島徹さん万歳!■補足:このスペハリはP6初代機画面モードですが、mkII以降でしか動作しません。画面の色は、テレビ接続したときのにじみ現象を利用したモノなので、環境によって色が変わります。「当時の記憶と違う」って人は、そゆことです。また、タイトル画面でSTOPキーを押すと、色が反転できます。専用ディスプレイだと白黒表示です。ニコ動初うpのため、音が割れているとかエンコ失敗とかゴメソ。気が向いたらきれいなのをうpしまつ。→うpしますた。sm1386660■user/1218225
写真じゃ全く凄さは伝わらない これ実機めっちゃ滑らかなんよな ちゃんと自弾のホーミングが再現されてる グラを犠牲に速度重視した英断かもな ファミコン版よりスペハリしてんじゃん スクロール速くなった! きたーーー! 本家よりかっこいいじゃねぇかwwwB...
12位
2008-05-16 23:34:56投稿
- 26,266
- 6542.5%
- 100.0%
- 3751.4%
24年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編その4。 今回は、ラップに挑戦してもらいました。なお、いつもは音声を倍速再生して音程をオクターブ上げていますが、今回は音程は変更なしです。 【注意点】 ●音声はエミュレータで収録し、音程を変えずに速度のみ変更、切り貼りしています ●映像は、「320x200ドット4色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ●歌詞はツッコミどころ満載ですが、あまり真剣に捉え過ぎないことをお勧めします ●歌詞のネタが切れたため、2番は飛ばしています ●音量には十分ご注意ください ※シリーズ本編→sm1143270 番外編先頭→sm1703959 前作「ぶっちぎりにしてあげる♪」→sm2008329 次作「ポリリズム」→sm3760293 ※シリーズ一覧→mylist/3703525
↓はVAにしてもよし 秋葉で(77)AV買うだ 東京へ出だなら銭コア貯めで 東京へ出るだ おらこんな機種いやだ おらこんな機種いやだ たまに行くのはBit-INN 電器屋行ってデモおがむ 父さんと 友人と 全くユーザーアオレ一人 PCGねエ スプライ...
13位
2011-12-24 23:50:43投稿
- 26,055
- 2,2168.5%
- 100.0%
- 960.4%
PAC-MANの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, PC-6001mkII, PC-8001 (2種類), PC-8801, PC-9801,
FM-7, MZ-700 (2種類), MZ-1500, X1, X68000 (2種類),
MSX, Apple ][, Atari 800, Amstrad CPC (2種類),
Commodore VIC20, Commodore 64, ZX Spectrum,
Microsoft Excel VBA (5種類),
ファミリーコンピュータ, スーパーファミコン, ゲームボーイ, ゲームボーイカラー,
ゲームボーイアドバンス, ネオジオポケット, ゲームギア,
Atari2600, Atari5200, Colecovision, Intellivision, PlayStation
追補版→sm21175861
Acorn BBC Micro (Snapper), Tangerine Oric,
Robotron KC85 2-4, PC-8801mkIISR,
Amiga (Deluxe Pac-Man),
Google (30th Anniversary of PAC-MAN)
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618ゆえに色数は15色→デジタル8色となる。 グズタが橙→緑なのは、他社製デジタルCRTの使用も想定した結果と思う。 こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ ■ •••• ◇♧ 尾とは別に悪くないだろ何が気に入らないんだよ 愛がないやつ パレット数の...
14位
2007-12-06 01:10:19投稿
- 25,950
- 8113.1%
- 100.0%
- 2671.0%
24年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編。 もちろん原曲はsm1097445。一応、我が家にPC-6601が来てまもなく24周年記念+原曲のカラオケ配信を(勝手に)お祝いってことで……。 【注意点】 ●音声の収録はエミュレータで行っています ●音声は倍速再生し、切り貼りしています ●映像は、「160x200ドット15色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ●音量には十分ご注意ください ●本人画像はsm1077399のものを拝借しました ※シリーズ本編→sm1143270 姉妹作→sm2008329 次作「Rumbling Hearts」→sm1924636 最近の作品→sm12654969 sm13798353 sm13918977 sm15051942 sm15335218 sm16135378 sm16882543 sm19406862 ※一覧→mylist/3703525
無人音源でしょ? 有人のミクとは比較できない この荒くて色数少ない絵だけで泣けてくる 可愛い コンデンサの交換しないといけなかったりするぞ P6は廉価機だよ !? くぁwせdrftgyふじこ 35年前ってすごい プチコンw 14万3000円!? 80...
15位
2010-01-03 17:17:23投稿
- 23,639
- 7763.3%
- 310.1%
- 2371.0%
26年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編その15。 映像はsm8628149、音楽はsm2631430から拝借しました。 【注意点】 ●使用曲は「Bad Apple!! feat. nomico」です ●音声の収録はエミュレータで行い、音程を変えずに速度のみ変更し切り貼りしています ●映像は、「256x192ドット2色」の制限のみ実機のN60モードに合わせ、Windows上で作ったものです(他の方の実証結果sm6446981を踏まえ9.2fpsにしてます SDカードリーダを自作すれば実機再生可能かと ●都合上曲の編集を変えており、一部映像と歌詞が合いません ●音量には十分ご注意ください ※シリーズ本編→sm1143270 番外編先頭→sm1703959 前作「おきあがれないよー」→sm9006404 次作「オーバーマスター」→sm9676505 ※一覧→mylist/3703525 ●新シリーズ→sm12272698
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www 6601が歌うゼビウスも感動したなぁ 歌詞が秀逸w よくここまで仕上げたもんだ よく調整し...
16位
2007-12-20 17:39:04投稿
- 21,925
- 1,1975.5%
- 20.0%
- 1860.8%
「オホーツクに消ゆ」のクリア動画です。MSX版は、後発のファミコン版(リメイク)とは後半のストーリーが異なります。摩周湖の真ん中のカムイッシュの島に上陸できるのはパソコン版だけ!ファミコン版の2年前に発売されました。MSX版はBGMが無いので、お好きな音楽でも流しながらマターリ見ると良いかもw。MSX,PC-6001,PC-8801,PC-9801,FM-7,ファミコン、キャプテンシステム(MSXと全く同じ),携帯アプリ,ポートピア連続殺人事件
移植するにあたって推敲を重ねたのがよくわかるね おつ 正確にはゲヱセンね 東府屋ファミ坊プロデューサーか ゆかりもいないんだよねMSX ( ̄▽ ̄) そのシーンBGM作曲はウッドボールの生みの親、東府屋ファミ坊 多分一番ひどい顔の人 ( ´∀`) 呼ぶ...
17位
2007-10-21 01:46:21投稿
- 21,064
- 1,0535.0%
- 110.1%
- 2061.0%
X1やFM77AVやファミコンディスクシステムにも移植されたRPG。途中をすっ飛ばしてエンディングまで入っているので、ネタバレ注意ですょ。音ズレ直してみたけど、うまくいってるかな…■user/1218225
マルチエンディングですらなくこれ「しか」エンディングがないと知った時の絶望感 🐍ベノスネーカーだぞ (ノ`△´)ノ敵前逃亡は銃殺刑だぞ ヘ(°◇、°)ノ女はもらっていくぜ ٩(°̀ᗝ°́)و💀🐮謀反にござる 💀謀反を起こすのだ 🐮焼肉のミノは好きかい...
18位
2010-09-30 22:55:47投稿
- 19,636
- 5442.8%
- 200.1%
- 4902.5%
26年前の歌う8ビット機・PC-6601のエミュレータPC-6001VWでささくれP様の *ハロー、プラネット。sm7138245を歌いました。■転調がうまくいかず泣く泣く没にしたのですが、ツイッタで他のP6erやうp主方に乗せられて日の目を見ることになりました。 ■音程と音量とリズムはエミュ出力そのままですが、スピードとパート間のバランスはWindows上で調整してます。人力なので切り貼りしてます。いつか完成版を ■原曲と混ざりました→sm18542837
前作【26年前の合成音声】辞めてやるよ歌い手なんか【うp主なんか】sm10575824
歌わせてもらった曲々mylist/14780603 今まで上げたやつmylist/3541047
めざせしゅうまツアー? 29年前の合成音声でしゅうまつがやってくる!sm19710555→27年前の合成音声でぼくらの16bit戦争sm14314439→(まだ)→ここ界隈曲感ある声、UTAUデフォ子みたいな 今はもう36年くらい前の合成音声 2024/09/30 なう めちゃくちゃ感動する( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 涙が出たぜ オハヨーハヨー 感じるものがある 鳥肌 おー 80年代でこれは凄いわ !? 何か泣き...
19位
2007-12-02 19:14:12投稿
- 18,935
- 7874.2%
- 00.0%
- 680.4%
STAGE9以降は激ムズで、通しプレイは無理でした。エミュのセーブ機能を使って切り貼りしてあります。ご了承ください。ノイズカットフィルタを適用してみたけど、まだ残ってますねorz■当時、P6スペハリがベーマガの広告に載ったとき、ソレを見た人の全員からからかわれました。でも、動いている様子を見ればスゴさが分かるはず!と思って公開したわけですが、今となってはどうでもいいことです。「感動した」「懐かしい」「P6でこれはスゴい」「やり過ぎw」「テラ冷蔵庫ww」とかコメントいただければそれで嬉しいデス。■オマケは妄想ってことで。■STAGE8まで→sm1386660■user/1218225■使用したエミュはPC6001Vで、設定はほぼデフォです。私のアップしている動画のほとんどはP6Vのキャプチャ機能からです。
プレイ感覚は結構近いのでは バグかと思ったw RGB出力だと白黒なんだよねー。専用モニタゆえ泣いたw このマシンでこの動きをさせるのが、どんなに凄い事か・・・ ロードが無いのは凄過ぎる! ゲーム性を評価せずに見た目のみで評価するなら映画とか見てりゃい...
20位
2008-01-12 00:11:55投稿
- 18,697
- 5803.1%
- 00.0%
- 1000.5%
24年前のお値段ですけどね! 今回は、本物(sm1924663)に合わせ、KagamiNEC PC-6601にご登場いただきました。 えっ、前のと変わってない? 気のせいですよ気のせい! ……いや、「こぶち」回すのちょっと苦労したつもりなんですが、ええ。 【注意点】 ●音声の収録はエミュレータで行っています ●音声は倍速再生し、切り貼りしています(実機どおりだとテンポが不自由&音域が狭い&フレーズごとに間があいてしまうので) ●映像は、「320x200ドット4色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ●音量には十分ご注意ください ※姉妹編→sm1703959 シリーズ本編→sm1143270 前作「Rumbling Hearts」→sm1924636 次作「俺ら東京さ行ぐだ」→sm3333568 ※シリーズ一覧→mylist/3703525
音量注意! あっふんwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 覚ごwwww 配布来る? wwwwwwwwwww あいすみませんwwww wwwwwwww かわいいwwwwwwwwwwww 歌わせています
21位
2007-03-26 22:34:57投稿
- 18,326
- 3,32218.1%
- 40.0%
- 3141.7%
色々な人が過去のマイコン(?)時代のムービーを上げ始めてくれて、この動画の役割は無事完了した感じ。
カウントダウンに焦る これプログラマが天才すぎ いい音 ファイナルゾーンとかヴァリスとかバッドエンド曲好き 昔はこれだけで感動してたんだよなあ ゴールドキーイッタイドコニカクシタノ? きたー! 女神転生! 名作! きたー!! 当時の広告は存在感ありましたね
22位
2008-08-26 05:55:59投稿
- 18,179
- 7654.2%
- 30.0%
- 1550.9%
メモリの限界まで詰め込みました。街に人を歩かせました。上下方向しか移動しない人と左右方向しか移動しない人がいるのは、キャラの種類を増やすために、縦あるいは横のパターンしか持たせていないからです。オンメモリではこれ以上のことは無理かと思うので、これにてプロジェクト終了になりそうです。※ロードは倍速再生にしているので実機では数倍の時間がかかります ※CLOADですがオールマシン語です (PC-6001で作ってみた:mylist/7689516)
本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarou俺、P6mk2SR持ったけど丸ばっか書いてたwあとはベーマガのプログラム 天才すぎる!!! s すげー ファミコン「・・・・私にも作ってください。ちゃんとしたのを」 いいねぇ 人類はp6でこんなモノまで作れるのか・・・・ サラ美人やなw うはああああ...
23位
2007-10-27 21:31:32投稿
- 18,083
- 6883.8%
- 40.0%
- 1350.7%
前回はたくさんのコメントありがとうございました。今回はflv高画質で再upしました。エミュでにじみカラーを色々と選択できるので、プレイ中に手動でちょこちょこと変えています。どうでしょうか?ブチブチとノイズが入るのは私のキャプチャスキルが低いせいです。orz(11/23追記)→ノイズが入るのはエミュのバグだそうで。ノイズカットかませば和らげることができそう。■あと、アップした動画はすべてキーボードプレイです。■STAGE9以降うpしますた→sm1677499■user/1218225
家電屋の冷蔵庫コーナー バーバリアンだよ ↑ウィウィジャンボは最終面(AC版など)のボスだぞ YだけにYouライアなんだよ な・ん・だ・と アーケード超えてる BGM... 脳内補完チョウ楽しい SH2は開発期間短かった割には頑張った 10代だがP6...
24位
2008-07-14 15:51:53投稿
- 18,041
- 1821.0%
- 30.0%
- 820.5%
128x96/15fps。SDカードからのロード時間以外は完全リアルタイム再生です(音は再生していません)。メモリが32kBしかないのでメモリが続く限り再生したものをつなげています。低解像度のUSBカメラによる撮影なので画質悪くてすみません。技術解説はhttp://www.markn.org/blog/pc6001/をご参照ください。第2弾はsm4040623、音を実機再生したものはsm4840814、ハード変更による画像・音声同時再生高画質版はsm6446981をどうぞ。
w 実機ww 多分アトリビュートいじってscreenモード変えてる。未対応モードだと左にチラチラ線...
25位
2011-06-09 01:28:28投稿
- 18,010
- 4082.3%
- 170.1%
- 2591.4%
TINY野郎さんが作成されたPC-6001(32K)版イースⅡオープニング(sm14588130)のテープ版を、PC-6001mkⅡで実機動作させました。◆実機へロードしてるピーガー音と、実機から出力される音楽をミキシングしてます。耳障りかもしれませんが最重要事項ですので(キリッ◆最初のロードとタイトル表示直後のテープロード部分はカットしてます。◆プログラムデータをFSK変調して音声信号に変換…要するにピーガー音を作る際に、毎度お世話になっている変換ソフト(P6DatRec)では縦スクロールさせながらテープを読み込む部分に対応するピーガー音が作れなかったため、専用のピーガー音変換ツールを起こしました。◆P6の固定概念を覆す素晴らしいプログラムを作成されたTINY野郎さんに感謝!P6にも不可能は無いッ!
GJ!!!! (´;ω;`)おいちゃんかっこいいよ…… 力業スクロール テープでDMAってびっくり(@_@;) mk2だってば>キーボード 描画がむりw PC-6001がこんないいキーボードなわけがないw 分かるわあその気持ち めっちゃええ 読み込み...
26位
2010-08-16 17:20:49投稿
- 18,008
- 3271.8%
- 10.0%
- 680.4%
「ドラゴンクエストI」っぽいものをPC-6001mkIIで作ってみました。前作(イースsm4416239)での成功を生かして、P6mkIIで全画面スクロールという暴挙にチャレンジしたのですが…やはり厳しかったです。町の人は動きません。マップは城の周辺しかありません。メモリは1バイトも余っていません。というより使っちゃいけないところまで使ってる気がします。スライムが強いのはわざとです。なぜならあそこまでしか作っていないからです。いつものようにオールマシン語です。ちなみにテープからのロードは実機の10倍速くらいになっています。(PC-6001で作ってみた:mylist/7689516)本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarou
888888 ハイドライドってすごかったんだな・・・ たいにいww 120G取ったはずなのに所持金0Gだなw よくフリーズしないな メモリがやばいな 何時間かけたんだ… わぉ おおおおぉ ひええええ 音いいねw 普通にありそうw ファミコンはPSGじ...
27位
2010-11-20 02:09:31投稿
- 17,402
- 1,6739.6%
- 70.0%
- 550.3%
GALAXIANの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, PC-6001mkII, PC-8001, PC-8001mkII, PC-8801,
FM-7, X1, MSX(1), MSX(2), Apple][, Commodore 64,
ファミリーコンピュータ, ゲームボーイ,
Atari2600, Atari5200, Colecovision, PlayStation
追補版→sm13072558
ゲームボーイアドバンス (ナムコミュージアム)
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618京都の花札屋の技術力と薄利多売戦略にだ! みなの愛した8ビットマイコンは死んだ、何故か! 電波新聞社終了のお知らせ これだけたくさん動かしてこの速度は凄い ロットで音違うんじゃなかったっけ 音が寂しいけどまださっきのよりはあそべる おっそwwww め...
28位
2007-12-24 21:34:16投稿
- 15,565
- 3412.2%
- 10.0%
- 890.6%
PC-6001シリーズ用の「タイニーゼビウス」「スペースハリアー」などで知られる松島徹氏が、新作「BELUGA mkII 特攻空母ベルーガ」を発表されました。現在、いくつかのPC-6001関連のコミュニティサイトで配布されています。 『転載「しない」の禁止くらいの意気込み』だそうなので、勝手ながらその存在を知らしめるべく、プレイ映像を公開してみました。 Windows用アプリですが、仮想環境上で動いているそうです。見てのとおりPC-6001mk2(グラフィックはPC-6001モード)を想定しているようです。 映像は3面までです。あせっていたので途中1ミスしてます。情けなや。 ●実機版の動画がsm2776781にて公開されました。Windows版よりさらにスムーズな動き&凝った映像になっています! みんな、松島氏の底力に唖然としよう!
P6も日本のC64みたいになってるなw ホム? いいなこれ カプコンのサイドアームっぽい 当時14歳の少年が作ったんだぜ? 19歳学生プログラマーです。タイニーゼビウスの人かあ タイトル回収wwww 6601でここまでやれるのか すごいのきた これ実...
29位
2008-02-24 23:57:32投稿
- 15,561
- 4122.6%
- 10.0%
- 330.2%
言わずと知れたSEGAの3Dシューティングゲームで、電波新聞社によるFM77AV移植版です。スプライト機能も拡大縮小機能もない8ビットハード上でソフトウェアのみで重ね合わせ・拡大縮小処理を行いながらこれだけの大きさ・数のオブジェクトを表示させたのは驚異的です。しかし見た目は8ビットPC版では最強の部類ですが動きの滑らかさに関してはあのPC-6001版には及びませんねw
FM-7/77/AV関連動画リスト→mylist/4463221Wikiで永田さんの曲だって初めて知ったわ 「自宅でスペハリ」はゲーマーのステータスシンボル ↑坊やだからさ! MZ700が最強 P6と88SRのスペハリは、脳内GPU補完処理でAVと競ってるレベル この差はデカい 77AV版「元のゲームを知らなくて...
30位
2007-08-18 21:02:38投稿
- 15,496
- 3482.2%
- 50.0%
- 1040.7%
画箱から輸入。途中からものすごい音がズレてます。スマソ・・・
SR出たタイミングで買った人は勝ち組、88mkⅡを買っちゃった人は完全な負け組だったな… FM-7はFM-8の半額(X1や88より安い)でPSG付だからコスパだけなら最強クラス ランダムアクセス出来ない弱点はファミコンのでも痛感したなw 初期のMZも...
31位
2007-09-09 01:33:36投稿
- 15,080
- 1,2048.0%
- 50.0%
- 770.5%
堀井雄二氏のデビュー作はPC-6001のラブマッチテニスでした。その後に出たのがPC-6001(初代機)版のポートピア。今回はmkII版をアップします。クリアまでなので、ネタバレ注意!まぁ、今更ですが。また音ズレが…orz■user/1218225
初代機版うpしました→sm7627268ああ dsのトモダチコレクションで聞いた声だ ファミコンは小さい画面だけ ファミコンでこの大きさのグラフィックは難しい 茂美怖いでしょう 闘えラーメンマンよりおせぇwwwwwwwwwww 何これ⁉️遺言? ゲームオーバー最初からやり直せって、FCだと...
32位
2007-10-08 00:10:07投稿
- 14,200
- 6824.8%
- 00.0%
- 990.7%
24年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ第3弾。今回は、とかちの癖のある歌い方に挑戦してもらいましたが……、ちょっと荷が重かったようです。 【注意点】 ●音声の収録はエミュレータで行っています ●音声は倍速再生し、切り貼りしています(実機どおりだとテンポが不自由&音域が狭い&フレーズごとに間があいてしまうので) ●映像は、「160x200ドット15色」という制限のみ実機に合わせた上で、某所に置いてあったものを編集して作ったものです(実機では、ひとコマ単位の表示は可能ですが、連続表示は不可能と思ってください) ●顔色が悪いという苦情は受け付けません ●音量には十分ご注意ください ※第2弾→sm1176288 第4弾→sm1266177 第1弾から→sm1143270
アナログ電話の受話器に音響カプラーで転送は800ボー迄ならOK おまけ 来るぞお前ら とかちつくちてとかちつくちて 来るぞお前ら とかちつくちてとかちつくちてとかちつくちてとかちつくちてとかちつくちて wwwwwwww ブーーーーー wwwwwwww...
33位
2013-06-11 23:14:41投稿
- 14,006
- 9847.0%
- 80.1%
- 540.4%
Pengoの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, アーケード(海外版),
Apple][, Atari2600, Atari800, Atari800 (Pengon), Atari5200,
Acorn BBC Micro, ZX Spectrum, ZX Spectrum (Crazy Pengo),
Commodore 64, Dragon 32/64 (Pengon),
X1 (Ice Block), PC-6001mkII (Ice Block),
Camputers Lynx, Tangerine Oric (Pengoric), Tangerine Oric (Mini Pengo),
Robotron KC85, Amiga,
MD (ぺぺんがPengo), Game Gear, SEGA Saturn,
Windows 95/98/Me
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618コレジャナイ感w スプラッターハウス? ディスクのゼルダの伝説思い出す色合い 翻訳助かる ↓翻訳乙 ブロックで轢いたw かっけえw エイリアンシンドロームかな? 嫌いじゃない 曲が良いなぁ 主人公はキウイか? BGMとSE交互に鳴らしてるからうがい音...
34位
2008-03-30 05:26:00投稿
- 13,800
- 4773.5%
- 60.0%
- 830.6%
6001版はさすがに原典かつ代表作ということでうpされてましたが、X1版はうpされてなかったようなので。
TAKERUで売られてたSPECIAL版ということですが、何がSPECIALかというとFM音源対応だけだったような気がします。
(当時はTAKERUの宣伝で大々的に宣伝されていた事もあり、テープ(NORMAL)版とディスク(SPECIAL)版を両方持つ事になってしまいました・・・orz)
まぁFD版になったことで楽にプレイできるというのはあるのですが。うp主的にはアスピックの完成形はパソコンショップでデモを見る事が出来たFM版じゃないかと思うところです。実際FM版はどうなんでしょうね・・・?サムソンの名が旧約聖書からであれば、悲劇は約束されていたのかも 現代の技術でリメイクしてくれねえかな 時折見えるサムソンの影が悲しい ↓お前が公式だ 次の勇者をおびき出す餌として、だな ミノタウロスの方が強いので温存したい この魔法使いが真のラスボス...
35位
2008-06-25 00:50:40投稿
- 13,738
- 5123.7%
- 00.0%
- 1321.0%
25年前のマイコンがトリオを結成しました! その名も「Papiume(パピューム)」……あっすみません、石投げないでくだ(ry HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編その5、です。 【注意点】 ●音声の収録はエミュレータで行っています ●音声は倍速再生し、切り貼りしています(実機どおりだとテンポが不自由&音域が狭い&フレーズごとに間があいてしまうので) ●映像は、「160x200ドット15色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ●音量には十分ご注意ください ※シリーズ本編(アイドルマスターネタ)→sm1143270 番外編先頭→sm1703959 前作「俺ら東京さ行ぐだ」→sm3333568 次作「もってけ!セーラーふく」→sm4037712 ※シリーズ一覧→mylist/3703525 ●曲を差し替えてみました→sm3938291
ベルダンディーの高速言語ってこんなのかな よくこれ書ききったな… きたい 時々半音ぐらい低いのが不安定感の元か wwwwwwwwwwwwwwwwww 半音w リゼロリゼロリゼロリゼロ 漢字でけぇww なんかハマったから毎日聞いてるww ↑それなw リ...
36位
2007-08-26 23:55:06投稿
- 13,415
- 5514.1%
- 10.0%
- 470.4%
調子に乗ってP6版タイニーゼビウスマーク2をアップしました。相変わらずのヘタレプレイですみません。前作よりも全然デキが良いのに、タイニーなんですよね。さて、次は何をアップしようかな…■高画質+おまけ版をうpしました→sm1899896■user/1218225
浮いてるよ!?すげえ タイニーの方がFC版よりゼビウスしてる件 P6でゼビウスありえない いつの時代も頭おかしい(褒め言葉)のはいるのね なぜこんなに滑らかにスクロールするのか当時のナムコの関係者は分からなかったそうな FMのタイニーなしが納得いかな...
37位
2008-03-25 01:50:09投稿
- 13,187
- 3302.5%
- 00.0%
- 1210.9%
T.Matsushimaさん作「特攻空母ベルーガmkII」の実機版カートリッジです。Windows版と比べてみてください→sm1859220
カートリッジ版についてはP6全機種対応ですが、容量の関係でPC-6006(ROM/RAMカートリッジ)ではなく特殊なカートリッジとROMが必要になるため、販売ということになります。初代機はカートリッジ版でしか動作しません。
現在、mkII以降用のテープ版をイベントなどで販売しています。
user/1218225水平どころか垂直に月まで届くレベル ヴェイグス? 友軍問答無用で落としとるw グラディウスもな 毎回変るボスが居るのが当たり前の時代しかしらないんだろうよ ↑全機能をROMスロット経由で実装するMSXなんか存在じたい完全否定だよ まじ???これ 龍0...
38位
2011-01-07 21:38:42投稿
- 12,555
- 6054.8%
- 30.0%
- 410.3%
BOSCONIANの移植作品のプレイ動画を集めてみました。
【収録作品】
アーケード, PC-6001mkII, X1, X68000, MSX,
Amstrad CPC (BOSCONIAN 87), ZX Spectrum (BOSCONIAN 87),
PlayStation
※下記の動画を使用させていただきました。謹んで御礼申し上げます。
- PC-6001mkⅡ ガチンコプレイ No.18【Bosconian】sm7287185
【移植列伝シリーズ】
mylist/21623618これも松島さんだったのか! かなり頑張ってるだろこれ キャノン星人 !? FM音源も無い時代に 危なーい危なーい めっちゃやったわ アーケードとは思えない粗さw ブラウン管で表示すると画面外に出て見えない部分では? 始まるよー msxで喋るのは凄い ...
39位
2011-10-24 19:06:38投稿
- 12,446
- 910.7%
- 20.0%
- 1591.3%
ナムコ ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集より 元のプログラムはPC-6001です
FM-new7で鳴らした記憶が…懐かしい♪ 久々に打ち込みたくなって見に来た。打ち込んで実行した。最高。 すごい 行番号最高 PLAY文の中に変数使えるの知らなかったw NEC機(88はスペースに厳しいよな 四行だな、このBASICは forとnex...
40位
2009-07-14 00:11:02投稿
- 11,915
- 3843.2%
- 60.1%
- 890.7%
PC-6001(初代機)版のポートピアです。
犯人はヤs
今回は、エミュだとにじみカラーによって文字が読めなくなることを嫌い、実機からの取り込みにしました。
しかし、ビデオ出力のコンデンサが経年劣化によって赤みを帯びてしまうため、動画編集ツールでフィルタ掛けたのですが、逆に青っぽくなってしまいました。
見づらい箇所が多くて申し訳ないですが、気合いで乗り切って下さい。
mkII版と攻略方法は全く同じです。mkII版はこちら→sm1020440
■user/1218225ひでーなこれwwww はらたいらかな ここファミコンだとカットされてるにょね koko からだまがりすぎやろww ペッコロ大魔王 やあっ。犯人のやす、だけど? 紫のお尻 P6もmk2版(B面)は何故か弾痕がアスタリスクで手抜き 地下迷路とかあんなの余...
41位
2011-07-18 18:42:03投稿
- 11,653
- 1491.3%
- 20.0%
- 1090.9%
いやー新作アニメのネタなんて初めてですなー(棒 シリーズ番外編その23です。 伴奏はsm15019101を拝借しました。また歌詞の聞き取りは http://zaretawagdgd.blog9.fc2.com/blog-entry-363.html を参考にさせていただきました。 【注意点】 ●音声の収録はエミュレータで行っています ●音声は音程を変えずに速度のみ変更し、切り貼りしています ●映像は、「160x200ドット15色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ●音量には十分ご注意ください ※シリーズ本編→sm1143270 番外編先頭→sm1703959 前作「あいさつの魔法。」→sm13918977 次作「スカイクラッドの観測者」→sm15335218 「CHANGE!!!!」→sm16135378 ためになる(?)動画→sm12272698 sm14892489 ※一覧→mylist/3703525
すげえwwwwwwwww 声KAITOや このグラフィックは無理 すまんがKAITOにしか聞こえないんだか KAITOニ...
42位
2008-06-17 20:55:23投稿
- 11,623
- 5114.4%
- 00.0%
- 900.8%
宇宙暦3826年、銀河連邦は外宇宙からの敵ジャミルと交戦中であり、非武装の惑星は凶悪なジャミルの艦隊によって、次々と滅ぼされていった。そうした中、スターアーサー・ミルバックは、ジャミルの野望を打ち砕くため、伝説の剣レイソードを求めて惑星メフィウスへと降り立った……。
アドベンチャーゲーム黎明期の代表作でスターアーサー伝説3部作の第1作目、惑星メフィウスです。第1作目こそ多機種に移植されましたが徐々に減っていき、完結編までプレイできたのはFM-7とPC-6001mkIIだけだったようです。ちなみにこの動画はテープ版からFDに落としたもので実行しているので、純正のディスク版とは内容が違っているかもしれません。(EP2:暗黒星雲→sm3845886)
FM-7/77/AV関連動画リスト→mylist/4463221メタw これ銃の選択でその後の展開が変わるとかはないんだよねえ このキャラスターウオーズの皇帝が元ネタだよねw ちなみに製品をちゃんと買えばこの場面難なくクリアできるらしい。マニュアルにヒントが書いてあるんだってW これでやく4000円なのか・・・ ...
43位
2007-09-30 17:25:52投稿
- 10,829
- 4484.1%
- 00.0%
- 690.6%
24年前のお値段ですけどね! ……ってなわけで、sm1143270に続いてHatsuNEC PC-6601にご登場いただきました。この歌はすでにMSX律子さんも歌ってるみたいなんで、私たちも負けてはいられないっ! と本人は言ってました。なお映像部分は、しばらく前に某所に置いてあったものを拝借しました。ちなみに、解像度と色の制限を実機に準じて作ってありますが、実機ないしエミュレータで表示させたものではありません。毎秒5枚のフル画面の映像を600枚以上連続表示するのは、当時の実機環境では不可能ですね。今なら、もしかしたら、カートリッジスロットにバンク切り替え式のメモリを10MBくらい積んでひたすらメモリ転送しまくれば、いける「かも」しれませんが……。 ※第3弾→sm1226541 第1弾から→sm1143270
愛してるこういう変態紳士wwwwwww 綺麗な音だ。 2Dフロッピー30枚分かあ すげーーーーー こんにちはマイコン 8bitww 切り替え自体は一瞬ですよグラフィック画面を2つ以上持てるのですから こんなに早く画面切り替えできねぇよw JIS第一水...
44位
2010-05-25 00:11:34投稿
- 10,758
- 3082.9%
- 40.0%
- 400.4%
PC-6601SR/6001mkIISR用です。
FM音源による効果音と、某STGをインスパイアした敵キャラが。
SRだとここまでデキる!ってことで。
なぜか弾がすり抜ける時があります。あと、P-9の上部に紫色のラインが。打ち込みミス?
ベーマガ1988年10月号掲載作品。
user/1218225なるほどw 思ってたより凄かった ? フォースは よわ こんなんで喜んでた時代があったんだな うっさ bgmは? h SRだよね? これはwww 4面っぽい インスルーwww このタイトルの重ね合わせ手法!あるあるだったわ! ダーウィンなんちゃらみた...
45位
2007-10-18 19:42:57投稿
- 10,715
- 2682.5%
- 40.0%
- 1231.1%
カラオケバージョンです。
本家ゼビが83年、66タイニーがその翌年。バブル崩壊前。 ミクだっていずれは昔になる それにしてもゼビウスのテーマはやっぱり天才だわ アップロード日が自分の誕生日なんだなぁ嬉しい! この曲作った人はただ者じゃないな、どういう筋の人なんだろう 歌詞も最...
46位
2008-01-01 22:34:45投稿
- 10,570
- 3563.4%
- 20.0%
- 730.7%
24年前のお値段ですけどね! HatsuNEC PC-6601シリーズ番外編その2。 今回は、お正月ということで(?)5年ほど前に作った最初の歌ネタを再編集してみました。当時は、伴奏なしで声のタイミングもいいかげんでした。 ……それにしても、5年経っても君望とマブラヴで引っ張ってるとは。いやはや。 【注意点】 ●音声は倍速再生し、切り貼りしています ●音声は当時実機から録音したものですが、プログラムを保存しなかったため、おまけはありません ●映像は、「160x200ドット15色」という制限のみ実機に合わせた上で、Windows上で作ったものです ※シリーズ本編(アイドルマスターネタ)→sm1143270 前作「みくみくにしてあげる♪」→sm1703959 次作「ぶっちぎりにしてあげる♪」→sm2008329 ※シリーズ一覧→mylist/3703525
フラットしすぎww いやーほんとよくやるわ あんしんパパ かえってきたヨッパライ ああこれ...
47位
2011-08-17 05:45:54投稿
- 10,456
- 1521.5%
- 00.0%
- 850.8%
【完成版→ sm16909334】
DSで動くBASIC「プチコン」に、PC-6001mkIIの名作「タイニーゼビウスmkII」を移植してみました…といっても、1面とデモだけです。グラフィックは原作にほぼ忠実に作ったつもりですが、動きやアルゴリズムについては雰囲気重視です(^_^;)キャラクターについては、PC上でキャプチャーしたP6版の画像を自作ツールで16進に変換し、それをひたすらプチコンに打ち込みました。そのため、リソースファイルは一切使っておらず、プログラム中に1000行くらいDATA文が並んでいます。製作期間5日のうち、半分くらいはデータ打ち込みに費やしていたような気もします。とにかく疲れましたが、そこまでこだわった分、良いものができたのではないでしょうか。あ、言うまでもなく、オールBASICです。(プチコンmylist/24407540)
本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarouBASICの打ち込みなんて時間かかるの当たり前 ご先祖様まで 初代だからQRは無いよ 移植の移植ってか。完全移植だな wktk プチコンの性能ならタイニーじゃない普通のゼビウスも移植できそう。というのは野暮か くるぞー QRQRQRQRQRQRQRQ...
48位
2008-03-10 18:04:54投稿
- 10,340
- 4824.7%
- 00.0%
- 260.3%
正規のゼビウスとしては初の移植版です(PC-6001のタイニーゼビウスはありましたが)。FC版もそうでしたが、当時のX1のキラーアプリでした。これやりたくてX1Cあたり買っちゃった人も多いのでは?それほどまでに自宅でゼビウスをプレイするのが憧れだったのです。(ヘタレプレイで申し訳ないっす^^;)
X1turboと同世代とkらべられてもなぁ。8cmk2やFM7と同世代だぜ? ゼビウスだよ♪ 恐らく団塊ジュニアくらいの人は覚えているだろう タルケン ボザログラム これファミコン版とは微妙に場所が違う これはアーケード版だな 輪っかを打つ 団塊ジュ...
49位
2008-07-25 03:51:12投稿
- 10,303
- 1451.4%
- 00.0%
- 210.2%
「ナムコの名作「ドルアーガの塔」をPC-6001で作ってみた(sm4069742)」を1日でmkII用に移植してみました(グラフィックデータを差し替えて画面を広くして、スコアとかタイムとか動かしただけです)。それにしてもスクロール重すぎです(最適化の余地はまだありますが)。スライムを何色出せるか頑張ってみました。エンコしてみたら音ズレが…ごめんなさい。(PC-6001で作ってみた:mylist/7689516)本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarou
すげぇ! すげえええええ goto10 剣が短いwwwww すげ おおおおお 滑らかだな 謎の技術力 タイム動いてるー! お おおおおおおおおお 懐かしいwww もしかして、これ録音したらロードできる!? 重ねあわせかよーーーー wwwwwwwww ...
50位
2007-09-02 03:14:43投稿
- 10,289
- 4774.6%
- 60.1%
- 1321.3%
チュンソフトの名作です。P6版はキャラクタも大きいし、ロード中の絵も音楽も良いし、素晴らしいデキ。ロード長いけど。ドアドアmkIIはエミュ泣かせなソフトなため、うまく動作してくれない確率が高く、プレイ画面まで行けてません…。初代機版もそのうち。■プレイできましたsm3723752■初代機版sm980330■user/1218225
GBのような音源 長かったなこの曲 1曲目終わった。 じっとデーレコの回転を見守る P6シリーズのリセットは奥まってるから大丈夫! doorどあ 良きかな
51位
2012-12-23 00:45:03投稿
- 9,904
- 2262.3%
- 50.1%
- 1261.3%
急に懐かしのゲーム音楽をやってみたくなったので衝動的に打ち込んだその11です。
グラIIは「その3」で既にやってますが、その時は途中で力尽きたので今回ようやく全曲集にて雪辱を晴らしたいと思います。
Take Care!は前作では酷すぎたのですが何とかリベンジできたかな?
ただ、一言だけ……オケヒなんか大っ嫌いだー!
■マイリスト→mylist/11983431昔のニコ動はこういうの出てくるから良い・・・ キーーーーーターーーーー!!! かっこええ!!! 何度きいても良い!! 感動シーン 凄いの一言に尽きる ここ良いなぁ 脱帽 モアイ ここすき いい… 勉強で使わさせて頂いております カッコイイ!! 感動 ...